EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年1月5日 21:59 |
![]() |
21 | 13 | 2008年12月19日 16:56 |
![]() |
2 | 15 | 2008年12月18日 19:42 |
![]() |
5 | 16 | 2008年12月19日 12:52 |
![]() |
85 | 75 | 2008年12月25日 19:04 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月18日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
既出でしたらすみません。
Phase One社のCapture One pro 4.5.1(Win)/4.5.2(Mac)は、ずいぶん前(11月の初め)から5D MarkIIのRAWに対応していますが、現像時に「ものすごい緑かぶり」が発生します。何か設定が間違っているのかと思っていろいろ確認したのですが分からず。
しかしメーカーのサポートフォーラムをのぞくと、どうやら既に認識された問題のようです。メーカーは4.6を準備中で最終テスト中とのこと。4.6からフル対応で今は仮対応の状態だそうですので、C1購入を検討中の方は要注意です。
1点

Capture OneはもともとEOSのRAWデータをデフォルトでは正確に再現できてないソフトなので
使い方が合ってるとか間違っているとか不具合以前の問題だと思います。
書込番号:8811068
0点

そうですね。大丈夫な画像とそうでないものがあります。
アドビのRAWコンバーターでDNGにしても同様でした。対応バージョンを待ってます。
書込番号:8811675
0点

キャプチャーワンは非常に機能豊富で、DPPでは出来ない事が数多くできます。
ある程度のスキルも要求されますし、
現在のバージョンは英語力も要求されると思います。
もともとは、Phase One用のソフトですので。
書込番号:8831244
0点

Mac/Winとも4.6出ました。
http://www.phaseone.com/Content/Downloads/CO4.aspx
sRAWにも対応し、このバージョンから5D Mk IIに正式対応のようです。
使ってみた感じ、緑かぶりは解消されましたが・・なんか現像微妙なセッティングです・・
参考までに、DPPとC1いずれもデフォ設定でJPEG現像した画像を添付しておきます。
書込番号:8890936
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

この機種に限らず、出て直ぐにでも新同品というのは出てくるんで、
それは考えすぎ。
書込番号:8803670
3点

ヨドバシより年内納め可能の号外メールが届きました。
当初2ヶ月待ちと聞いていたのですがキャンセルがかなり出ているのでしょうか?
書込番号:8803672
1点

こんばんは
海外出荷より
国内で捌いた方がいいとか?
国内出荷の割合をふやしてるみたいな?
どうおもわれます
みなさん
書込番号:8803808
0点

もしかすると不況がボーナスを直撃して泣く泣くキャンセルの人が多いのかもしれません。
市場調査結果では買控えNo.1はデジタル一眼レフだそうですから。
書込番号:8803850
2点

不況の上、不具合もいろいろ報告されてますから、不具合が解決されるまで、または、値段が少し落ち着くまで、様子見にする方が増えるのは当然のような気がします。
(ちなみに私は買いましたが...)
書込番号:8803874
3点

海外が売れてないのでしょうね
半年前まで30万程度で買えるはずのカメラが2割くらい値上がりしているでしょうし
日本より海外の不況の方が深刻なようですしね
書込番号:8803880
1点

素の画質がメリハリ調。DIGIC 4かな。
合わん、と感じて売る人もいるでしょうね。
良いとこあるんですけどね。 黒点で売ったとしたら勿体ないなぁ〜。
書込番号:8803953
2点

>海外出荷より国内で捌いた方がいいとか?
1ドル約89円じゃねぇ〜。
この景気回復の兆しが見えない大不況じゃ、来年はレンズも買えるかどうか。
書込番号:8804481
0点

スレ主さん、涙目になっていますが...
5D2を、安く、すぐに手に入れたい人にとっては、もちろんファームで黒点が改善されることを期待していることが前提ですが、朗報ですよ!
書込番号:8804661
1点

こんばんわ。
当初の生産計画はリーマンショック前でしょ。
体制が整ってきて生産を増やしてきたところにドカーンときたので、
減産体制に入るのに手間取りバックオーダー一気に解消してきちゃった
んでしょうね。
書込番号:8806184
0点

ついにマップカメラ、フジヤカメラで注文受付ではなくそのまんまの販売状態になっていますね。価格コムでも大半の店が在庫「有」になってきています。
書込番号:8807901
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
シグマから新レンズが発表となりました。
「24-70mm F2.8 IF EX DG HSM」です。
5D MARKUの標準レンズにはもってこいですね。
EFの24−70との画質の違いが楽しみです。
価格、重さも気になりますが、EFよりはいろんな意味で
やさしそうです。
予約しようか悩みます・・・
0点

自己レスです。
ホームページのところに誤ってリンクはってしまいました。
すみません。
情けない・・・
書込番号:8802968
0点

注目していたレンズですが、1月25日にやっと出ますね。
重さが810gと微妙ですが、最近のシグマは描写性能が信頼できるので買いそうな気がします。
50mmF1.4が大当たりでした。
http://www.sigma-photo.co.jp/
書込番号:8802975
0点

こんにちは。発表になりましたねー。
かなり期待できそうなレンズなんですが、残念なのは価格。。
定価12万では最初の実売は9万円台後半かなって感じですね。シグマさんには、実売6万円ぐらいでのリリースを期待していただけに、、最近は美品中古が12万円程度になっているEF24-70Lと比べてどうかなって感じではありますね。
でも、僕的にはこのレンズおおいに興味ありなんですが、迷うところです。
書込番号:8802978
0点

いやぁ〜〜、SIGMA50mmF1.4を常用しているだけに興味ありますね!!
これで本家のEF24-70mF2.8Lもリニューアル次期早くなるかな??
とは良いつつ、EF24-70mmF2.8L持っているので非常に微妙です・・・・。
書込番号:8803047
0点

楽しみですね。
私も「EF24-70 F2.8L USM」を持っていますがボディ2台体制以上で2台目に「EF24-70 F2.8L USM」をセットすれば微妙じゃなくなりますよ(T^T)
すでにSIGMA 18-50mm F2.8を持っているので2台とも同じような焦点距離&F2.8通しを付けているんですけどね(T^T)
書込番号:8803165
0点

私も発表以来欲しくて、先日発売がいつになるか確認したところでした
昨日の解答では来年発表しますでしたが、今日発表されちゃいましたね
書込番号:8803258
0点

私はEF24-70Lを中古・美品、元箱&保証書なしで8万5千円で買ったので、そういう意味ではSIGMA 24-70は微妙というより却下です。
既にTAMRON 28-75(A09)も軽量という事で持っていますが、EF28-135mm ISも持っております。
幾ら中古とはいえこれ以上似たような画角は持てません(笑)
既出ですが50mm F1.4の描写を知ってしまっているので、期待はしてます。
書込番号:8803312
0点

新しいレンズを真っ先に入手できるのがキャノンユーザーの特権ですよね。
これがちょっと羨ましい。^^;;
シグマのレンズは私も数本持っているけど、この艶消し塗装は見た目はそれほど
悪くないんだけど、暫く使っているとテカリや塗装剥げが起きやすいんですよね。
書込番号:8803348
0点

こんにちは。
シグマの24-70mm F2.8 IF EX DG HSMに興味あります。
EFの方も持っていますけど、レンズを買い増しをしたいですね^^
ただ、金額が…。
書込番号:8803466
0点

お! やっと出ましたね〜!
情報ありがとうございます。
それにしても価格がちょっとネックかなぁ…
人柱になるには勇気が欲しいですね。
タムロンA09 28-75mを気に入ってるので
皆さんのレポートを見てから購入判断します(^_^;
書込番号:8803473
0点

シグマは互換レンズメーカーですが、ボディーも作っています。
それも、センサーのFOVEONを買収し、本気宣言です。
シグマレンズは自社ボディーにとって、純正レンズでもある訳です。
そのため、安かろう悪かろうとは完全に決別し
1)他社純正レンズと同価格帯で性能は上
2)他社純正レンズと同性能で価格は下
という2種類でやって行くつもりかと感じられます。
書込番号:8803528
2点

フォーカスのアジャストメントと、収差自動補正(周辺光量落ちの補正)がカメラ本体に内蔵されてしまったせいで、
純正でないレンズを使う気分が下がってます。
だけど、社外品とか安物で良い写真が撮れたらカッコイイですね。
書込番号:8803919
0点

訂正です。
フォーカスのアジャストは他社レンズでもできるみたいですね。
だとすると考え方も変わるかも。
書込番号:8803951
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
待ってました。
5DMark2のムックが出ました。
初めてでしょうか?
今後続々出てくるでしょうが・・・。
動画関連やLレンズの特集もあるようです。
週末まで本屋に行けないのが悔しい。(笑)
3点

情報ありがとうございます。
早速買いに行きます!
書込番号:8802132
0点

こんにちは。
僕もこれ今朝買いました。中身はまだあんまり見ていませんが、RAW、sRAW1、sRAW2でNRのオフ・弱・標準・強がDPPのそれぞれどの数値になるのかという比較表なんかが載っていてなかなか使えるかなと思ったので買いました。
CAPAの「EOS 5D Mark2 スーパーブック」も明日発売みたいですが、ムック本もこれから出揃いそうですねー。
書込番号:8802770
0点

興味あります。今日、買いに行っちゃおーかなー。
ところで、5D Mark II 発表の遙か前に、Amazonで5D Mark II のムック本、予約受け付けてましたけど、どなたか予約されてた方はいらっしゃるのでしょうか?
書込番号:8802794
0点

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
本買って、見るだけで我慢できますか?
書込番号:8802920
0点

オーナーズブックですか、
こうなってくると、いわゆる成人向け悪徳図書の範疇に近いような気がします (^^;
本見てるだけで我慢するなんて、
いまどきの高校生でも厳しかったりするんじゃないですか、ね〜、
私は買いません、見ません、・・・・・・自信がないから・・・・
書込番号:8802955
0点

solaris2007さん こんにちは
出ましたか!情報有難うございました
私は評価がまちまちなのであまり雑誌は買わないのですが
この手だけは買います!!
書込番号:8803040
0点

さきほど買いに行きました。
説明書を見ても機能などがよくわからない人、あるいはまだ購入検討中の人に向いていると思いました。
自分で試写してわかる人は、自分でやったほうがいいと思いますがどうでしょうか。
サンプルデータCDが付属しているので、プロが使っているレンズの調子を見てみるのもよいと思います。
書込番号:8803072
0点

みなさん、レスありがとうございます。
どんどん情報が増えるといいですね。
あすにもEOS 5D Mark2スーパームックが出るとか。
楽しみです。
今晩、みなとみらいのイルミネーションを撮りに
いきます。
書込番号:8803106
0点

見どころとしてあげられるのは、雑誌で有名なカメラマン諸氏がどのように5D2を受け止めているか、という部分です。
基本的に5D2を批判する内容はほとんどない内容の本で、「こんな人には1Ds3がお勧め」とか
「やっぱりニコンが最高!」みたいな脱線もなく(笑)ファンやオーナーに心地よい内容になっていると思います。
ライバルは80万円とか90万円のカメラなので、5D2はやっぱり最強のフルサイズですよね。
書込番号:8803160
0点

この掲示板を拝見して、さっそく私も購入しました。
DPPのための「輝度ノイズ」「色ノイズ」パラメーター
ノイズ低減している、していないの表記と、画像が反対だと思うのですが
レンズ実写インプレッション
タムロンAF28〜75mm、2008年5月に発売されたばかり・・・
最近モデルチェンジしました?ニコン用と勘違いしているのでしょうか?
私の勘違いでしょうか?
書込番号:8804640
1点

>DPPのための「輝度ノイズ」「色ノイズ」パラメーター
>ノイズ低減している、していないの表記と、画像が反対だと思うのですが
私もその間違いは気になりました。
関係ないけど、渡辺達生と魚住誠一の作品の違いにも少し驚きました。
書込番号:8804856
0点


このスレを見て昨日帰りがけに早速買ってきました。
まだ中身をよく読んでませんが、solaris2007さん情報どうもありがとうございました。
アサヒカメラからも出たんですね。
また帰りに立ち読みしてきます(笑)
書込番号:8807220
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
今週になって、在庫を持てるようになった店舗が多くなりましたね。
富士カメラさんや、三ツ星カメラさんでも在庫あるようですよ!
ユーザの皆さんのレビューや作例も多くみられる様になり、ますます欲しくなっていますが、値下がりを期待しつつ、私はもう暫く様子をみたいと思います。
在庫情報だけになってしまうので、1つ。。
皆さん、5D MARKUを漢字一文字で表すなら、どんな漢字を当てはめますか?^^;
3点

『秀』
ただししばらくは『待』ですね。
世の中ますます不景気、私も財政難。
26万円ものカメラをいとも簡単に買える人はそうは多くないでしょう。
来年1月末までには金があり又どうしても欲しい人には行き渡ると思います。
世の中「派遣切り」で不景気が急加速、すなわちデフレスパイラル。
となるとある時期、年明け2月頃にもなれば極端に売れなくなると予想しております。
4月頃には20万円を切り、さらにキャッシュバックセールを期待してます。
期『待』はずれでもとにかく半年は『待』つつもりです。
書込番号:8802804
1点

だれだぁ〜、縦に「米 美知子」って作ったのはぁ〜。o@(^-^)@o。ニコッ♪
「汗」
書込番号:8802960
2点

take44comさん、こんにちわ。
>バレたか・・・。
ナイス!
「鰤」
書込番号:8803308
1点

みなさん、たくさんの返信ありがとうございます。
一方ずつじっくり考えさせて頂きました。
率直に伝わるものから、深いもの、売り出し中の女性カメラマンまで。。^^;
今日も帰宅途中にムック本を見つけ、フルサイズ機とLレンズの凄まじさにやられてしまいました^^;
購入した際には、報告させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:8803405
1点

サンローランさん
楽しませてもらいました。
ドートマンダーさん
ナイス突っ込みでした。
「締」
書込番号:8803923
1点

サンローランさん、ナイススレッドありがとうございました!
take44comさん、早打ちお疲れさまでしたぁ〜、2分とかかっていない!間に誰も入らず完璧でした^^ いやぁ〜、うまい!
お二人ともおかげさまで楽しめましたぁ〜、ありがとうございました^^
「祭」
書込番号:8804116
1点

ドートマンダーさん
いや〜あ、間に誰かに入り込まれたら台無しでしたから。
その時の心境 → 「焦」
キヤノンのソフト開発陣も今頃ファームウェアで「焦」なんでしょうか?
頑張れソフトチーム!
書込番号:8804300
1点

変革
*感じ二文字での表現..番外編です
書込番号:8805273
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
ぞろばべるさん
私は個人店に注文。先週、「19日に入荷します」と教えてもらっていました。
ヨドバシは一日速かっみたいですね。
週末には取りに行く予定です。
書込番号:8800847
0点

「Eg-D」って何だろうと思ったら、フォーカシングスクリーンだったのですね?
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080917085
書込番号:8801698
0点

>speed-P8さん
はじめまして。
予約したのが10日ほど前で、方眼スクリーンも品不足になると言われていたので発売日には届かないかもしれないなぁ。と思っていました。でも以外と潤沢に流通予定なのかもしれません。
>じじかめさん
はじめまして。そうです方眼フォーカシングスクリーンの事です。特に説明しなくても方眼スクリーンを予約されている方は多いかと思いまして・・製品ページはこれです。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3356b001.html
書込番号:8801854
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





