EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年12月7日 18:35 |
![]() |
1 | 46 | 2008年12月9日 00:02 |
![]() |
15 | 31 | 2008年12月8日 16:17 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月5日 20:09 |
![]() |
9 | 9 | 2008年12月5日 14:33 |
![]() |
1 | 13 | 2008年12月7日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
データは消してしまったのですが、ISO3200、24-70でF2.8開放で夜にイルミネーションを撮影したところ、結構横縞のノイズが出ました。
(イルミネーション点灯の建物以外は暗い場所です。)
ISO1600-3200の動画の画質についてのレポートなどを書き込んでいただけますと幸いです。
ちなみに、動画がアップできるサイトなどもありましたら、お教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

気になったので先ほど玄関先で撮影してみました。
ピントなどは合っていませんが、気にしないで下さいね。
ISO3200なので、全体にノイズらしきものはのっていますが
横縞と言うほどのものは感じられませんでした。
ちなみにレンズは24-70 F2.8L 開放です。
書込番号:8744172
0点

ISO1600位(あくまでカメラ任せになっちゃいますので)でとったところなかなかの物でした。
静止画でもノイズはわかりにくいですが、動画はよりノイズはわかりにくいかもしれませんね。
HDサイズ設定でとるとかなりのPCパワーが必要なので、練習にはSDサイズで十分、
画質の良さはわかりますよね。
動画の設定は露出を合わせる程度しか出来ないので、レンズの性能がかなり影響しそうですよね、
ISO、露出、絞りを自由に組み合わせて設定できないのが残念ですよね。
http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArticleAct&articleID=2326
で見れる、サンプル動画はなかなか素晴らしいですよね、
車のシーンはかなり高いISOじゃないですか?
ハードボイルドバージョンと結婚式バージョンがありますが、
制約のある設定でしか撮影出来ない、5D Mark IIでこれを作れるのですから、
可能性をかんじますよね。
書込番号:8748819
0点

レスありがとうございます^^
ISO1600でもかなりいいみたいですね〜!
sy1093aさんもあまり横縞という程ではないとのことですので、
もう何回か条件を変えて撮ってみます!
でも、動画もいろいろ可能性がある感じがして、なんとか上手く使いこなせれば…最高ですね!
サンプルのようなのが撮ってみたいな〜!
今後とも、なにかありましたら、書き込みますので、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:8748948
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
先日MarkUの購入価格を皆様に聞かせていただいたCanon EFです。
その節は大変お世話になりました。
本日、予約してあったキタムラより電話が有り、昼過ぎに撮りに行ってきました。
MarkU本体
バッテリーグリップ BG−E6
バッテリーパック LP−E6×3
を306,150円で購入致しました。
そして、ファームウェアVer.1.0.6
ボディー0310*****72
になっていました。
これから、皆様の仲間入りをさせて頂きます。
0点

おめでとうございます!!
今日もきれいな夕焼けですよ!!(関東だけど(笑))
私のシリアル 0201−−なので、随分、最新型ですよ
書込番号:8742954
0点

おめでとうございます。
バッテリーグリップも注文されたんですね〜^^
私も最近になって、ちょっと欲しくなってきました。
使い勝手など、いつかレポートしてくださいますと幸いです。
私の住んでいる東北は今夜は、雪になりそうです!
書込番号:8742984
0点

Canon EFさん
ご購入おめでとうございます。明日、晴れるといいですね。
私も、昨日キタムラより連絡があり、遅くとも月曜日には届くとのことです。
発売日からの1週間よりあと2日の方が永く感じられます。
あー早く手にしたい。
書込番号:8742993
0点

ご購入おめでとうございます。
私は昨日入手ですが、ボディー0310までは同じです。
30Dと較べるとやたら便利になってますね。(^-^)
その分設定が大変でしたけど。^^;
書込番号:8743007
0点

こんにちは!
5DU入手おめでとうございます!どんどん使い倒しましょう。
書込番号:8743104
0点

にゃん脳sann、有り難うございます。
以前に、ボディーナンバーやファームウェアーのバージョンの書き込みが有りましたので、私も報告を兼ねて書かせて頂きました。
最初の出荷から、相当の台数を生産されたのでしょうね。
あげぜんスウェーデン、有り難うございます。
バッテリーグリップのファーストインプレッションですが、私はフィルムカメラでA-1やF-1・EOS5でバッテリーグリップや、モータードライブを装着して使っていましたが、今回のバッテリーグリップのレリーズボタンの位置には少し戸惑いました。
今までは、ボディーのレリーズボタンと同じように上を向いて付いていたのですが(表現が可笑しいですがすみません)、今回は何故か斜め外側を向いているようなので、ホールドをゆるめる感じのレリーズに成りそうです。
慣れれば大丈夫かも知れないですが、少し不安です。
cheche lvuさん、有り難うございます。
私も、2年余り待ちましたが、この1週間が長かったです。(笑)
F2→10Dさん、有り難うございます。
私もこれから自分色にカスタマイズして行きます。
書込番号:8743128
0点

小鳥遊歩さん、有り難うございます。
紅葉の時期は少し過ぎてしまいましたが、ドンドン写して行きたいです。
書込番号:8743136
0点

ご購入おめでとうございます。パチパチパチッ
私も、来週早々に、入手できそうです。連絡ありました。
嫁さんに、許しを得ました。
この説得が、一番時間がかかりました。(笑)
書込番号:8743244
0点

C-ANONさん、有り難うございます。
私は、2年間の間にヘソクリをして、そのお金で事後承諾で予約をしました。
そして、先日女房に打ち明けました。
書込番号:8743261
0点


ご購入おめでとうございます。
これからは夕景夜景、イルミネーションが綺麗な季節ですから、
高感度も活用して、ガンガン使いこなし下さい。
シリアル随分進んでるですね。かなり頑張って生産している様で、
待っている方々には割と早く行き届きそうですね。
書込番号:8743278
0点

Canon EFさん
私もキタムラから今日入荷の電話がありました。レンズキッとで35.8万です。9/22予約で発売日にはだめでした、年内に手には入らなければキャンセルの予定でした。
NO 210--- ファームウェアVer.1.0.6 です。レンズの方は妻が40Dで利用します。
液晶は見やすいです。シャッター音は間延びした音ですね。やっと風景も1Vと併用できます。
5年目の10Dは御蔵入りです。フルサイズの仲間入りさせていただきます。
書込番号:8743303
0点

ABEE11さん、有り難うございます。
だけど、実物が既に私の手元に有るんです。
onchachaさん、有り難うございます。
1週間で0210から0310って本当に凄いですね。
MarkUのラインだけフル稼働かもしれないですね(笑)
これからクリスマスイルミネーションの季節ですね。
楽しみです。
ミクロファインさん、有り難うございます。
私は9月27日の予約でした。
此れで、EOS5を使う回数が少なくなると思います。
F−1とMarkUでFDレンズを共用できそうです。
書込番号:8743409
0点

Canon EFさん、ありがとうございます。
そうですか〜、慣れるまで少しかかりそうな感じのグリップなんですね!
通販ではなく、実際に店頭で確かめてみないといけなさそうですね…。
紅葉の時期は過ぎましたが、今度は冬景色もいいですよね!
あまり色彩がないですが、そういったのを表現するのに5D2はいいのでは…。
細かい部分の描写もできそうですし^^
書込番号:8743465
0点

そう言えば、ミラー脱落事故(?)防止用の爪が有る無いの議論が以前有りましたが自分ので確認すると、確かに有りますね。
て、これ結論出ていましたっけ? ^^;
まぁ、いずれにせよ、これでミラー脱落と無縁になれば有り難いです。(^_^)v
書込番号:8743512
1点

あげぜんスウェーデンさん、そんなに極端に横を向いているわけでも無いのですが、普通に指を持って行くと、第一関節(指先に一番近い関節)の所にボタンが来る感じです。
出来る事なら、一度触って見られたほうが良さそうですね。
直に慣れるとは思います。
F2→10Dさん、本当にミラーの脱落は完全に対処済みにして欲しいですネ。
書込番号:8743566
0点

キタムラ組の皆さんご購入おめでとうございます♪
9/22予約の方まで渡りましたか・・・
私は10/30なのでまだまだ遠い道のりです(^^;)
明日は撮影を存分に楽しんで来て下さい♪
書込番号:8744112
0点

ケアンパパさん、書き忘れましたが、私の予約日は9月27日でした。
可也の勢いで納品されているようです。
書込番号:8744279
0点

Canon EFさん、おめでとうございます。
私も、今日、キタムラに入荷したので引き取ってきました。
シリアルナンバーの下三桁がものすごく近いです。
まちがいなく兄弟ですね(笑)
これから一緒に撮影を楽しみましょう!
書込番号:8744335
0点

>Canon EFさん
9/27でしたか、情報ありがとうございます♪
明日撮影日和になると良いですね、いっぱい楽しんできてください。
私も頑張って辛抱に待ちます(^^;)
書込番号:8744349
0点

ケアンパパさんもキタムラ組みですか。
多分今回はキタムラにも沢山のMrkeUが入荷したんでしょうね。
お互いに新しいMarkUを楽しみましょう。
書込番号:8744364
0点

Canon EFさん こんばんは
ご購入おめでとうございます
私のは0210101・・・ですね
ファームウェアーは一緒です
今日私は一日東京を歩きましたが途中3人の方がMKUをお持ちでした
だんだん増えてまいりましたね〜♪
書込番号:8744757
0点

エヴォンUさん、始めまして。
たまにしか書き込みは出来無いのですが、宜しくお願いいたします。
第一次出荷から、第二次出荷までの間に、可也の台数を溜め込んだようですネ。
早く、予約されている方達に行き届くと良いですね。
書込番号:8744890
0点

名古屋市内のキタムラ組です。
10月31日予約なのですが、その時点で12番目でした。
先日入荷があったみたいですが全てはけて、次の入荷待ちで、あと2台待ちとの連絡をもらいました。次の入荷っていつごろでしょうね?
20日までに入手不可だったら、ホームシアターシステムに予算がいってしまいそうです(「コンデジで十分でしょ。」という家族からの圧力がかかってます。)。家族をさんざん苦労して説得したのに。
早く、入荷して欲しいです。キタムラさん、たのみますよー。
書込番号:8744952
0点

こんばんは。
私もキタムラで9/21にレンズキット予約組です。
今日の昼、電話で入荷の連絡がありました!(^o^)やったー!
でも、今日の午後は出かける用事があり、まだ手にしておりません。(TへT)なんてこったい。
しかし、レンズキットは出荷が少ないと言われておりましたが、少しづつ動き始めたのですかね?
明日、朝一で取りに行って、充電中にマニュアル読んで、
午後には今年最後の紅葉撮影にぶっつけ本番投入予定です!
楽しみだなぁ。
書込番号:8745155
0点

かんだがわさん、ギリギリの所に追い込まれているようですネ。
前の書き込みで、20日には入荷と言う書き込みが有り、又5日出荷と言う書き込みがあり、色々ですが、若しかすると毎週金曜日に出荷と言う体制を取っているかも知れないですね。
13日に連絡があると良いですね。
RIN(Mac+Win)さん、明日が楽しみですね。
明日も天候が良さそうですから綺麗な紅葉が撮れるでしょうね。
書込番号:8745369
0点

Canon EFさん、確かに希望はまだ残っていますね。
カリカリせずに、気長に待つことにします。
入手したら、いい家族写真を撮ってコンデジとの違いをわかってもらって、「今しかない貴重なシーンをすばらしい映像で残そう」とかなんとか言って、ついでにLレンズ予算も獲得しようと計画をたてています。
しかし、キタムラさんもお店によって納期がバラバラで、予約した店の運・不運があるみたいですね。
書込番号:8745750
0点

スレ主様
5DII写真のFD→EFコンバータは、最近、手に入れたのでしょうか?
すごく欲しく、グッグッてもいるのですが、検索結果のHomePageが
更新日が古かったりして、、
どのように手に入れたかお教えくださると感謝です。
書込番号:8745820
0点

購入おめでとうございます!!ところで皆さんロット番号の話をされていますが組み立てだけかもしれませんがBODYはMADE IN JAPAN?なのでしょうか?
書込番号:8746069
0点

にゃん脳さん、FD-EOSマウントアダプターは数年前に購入致しました、フィルムEOS5でも使っていたんです。
私が購入したのは、近代インターナショナルへ直接注文いたしました。
ネット上でも写真用品ショーカタログでも名前は消えていたのですが、直接問い合わせるとまだ有るとの事で、着払いで送っていただきました。
http://ocnsearch.goo.ne.jp/ocn.jsp?encode=euc&SM=MC&IE=sjis&MT=%83%7D%83E%83%93%83g%83A%83_%83v%83%5E%81%5B&submit.x=65&submit.y=14
↓↓↓此方は問い合わせた事が無いのですが、中にレンズが入った無限遠対応商品とレンズ無しのマウントアダプターを取り扱っておられるようです。
商品は、近代インターナショナルの商品と同じだと思います。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/log3cam.html
ただこの手のマウントアダプターは、中に入っているレンズがそんなに良いレンズではないようで、撮影条件によっては、かなり画質が低下いたします。
hkdadさん、どうなんでしょうネ。
確認していないので解からないです。
MADE IN JAPANの文字を探して見ます。
書込番号:8746894
0点

Pompoko55さん、申し訳ございません。
[8744364]のレスでお名前を間違ってしまいました。
書込番号:8746914
0点

私が注文したのは個人店だったからか、未だに到着の連絡は来ておりません
そこそこ大きく老舗の店舗だったので大丈夫だと思っていたのですが・・・・。
もし月末までに到着連絡が来なければ、50DかオリンパスのE-30をとりあえず購入し、来年の1Dmk4まで待ちそうな勢いです。
書込番号:8747710
0点

speed-P8さん、こんばんは。
年末までには何とか成るのではないでしょうか。
此方の書き込みでも、発売日までの予約は年内に納品出来るようにキヤノンも動いているように書かれていました。
クリスマスプレゼントに間に合うと良いですね。
書込番号:8748711
0点

私のところにもようやくやってきました。ヤマダで10月11日予約し、まだかまだかと・・・ みなさんの書き込みにレンズキットは、後回しとかのスレ 年内ギリギリかとあきらめていたところ、納入の連絡がきました。小躍りして、まさに今、手元に 40Dを11月初めにドナドナしてしまい。ストレスの毎日でした。一週間遅れのスタートをこれから取り戻しますよー みなさんよろしく!!
ちなみにレンズキットは、やはり生産遅れか? 私のボディーNo.は 0210・・・・でした。ボディのみの方はもう03・・・ なのですものね!?
初書き込みです。これからよろしくお願いしまーす。
書込番号:8749572
0点

Canon EFさん
こんばんわ
マウントアダプタの情報ありがとうございます。
早速、近代インターナショナルとフォトショップサイトウに
メールしてみました。
フォトショップサイトウからは、在庫がある旨返信がありましたが、
「5D、5DII に装着使用可能です。
ただ補正レンズが入っている関係で画質は多少劣化しますので、
とくに画素の高い5DIIでは満足できる解像度は得られない可能性が高いです。」
との事でした。
ひとまず、近代インターナショナルからの返事を待つ事にします。
ありがとうございました。感謝です。
書込番号:8749725
0点

ロレンシャンさん、こんばんわ。
そして、おめでとうございます。
ヤマダデンキは10月11日分の予約も消化できているんですね。
キタムラより沢山の商品が入っているのかも知れないですね。
レンズキットが遅れているのは、レンズの生産が追いついてないからかもしれないですね。
にゃん脳さん、こんばんわ。
良かったですね、先ずは一つ商品を抱えた店が見つかったんですね。
近代インターナショナルにも商品が有れば、其方の方が注文するのに、安心かもしれないですね。
FDレンズも生き返りますね。
書込番号:8750642
0点

にゃん脳さん、一つ思い出したのですが、パナソニックのマイクロフォーサーズのG1ですが、ミラーが無い分、フランジバックが短いので、FDレンズ用にも中にレンズの入っていないマウントコンバーター(FD−マイクロフォーサーズ)が12月に発売されるようです。
FDレンズ用のサブ機に良いかも知れないですよ。
私は密かに楽しみにしています。
書込番号:8750715
0点

時機を逸した感がありますが、FDマウントアダプタの話題がありましたので、
ボクの経験談をお話しさせていただきます。
EOS-FDのマウントアダプタは、補正レンズが固定されている近代インターナシ
ョナル製のものと、高性能補正レンズと謳い、補正レンズを取り外して近接専
用としても使えるエレフォト製のものとがありますが、結論から言うといずれ
もあまりお薦めできるものではありません。
補正レンズを使うことによりいずれも無限遠が出ることは出るのですが、やは
り安価な補正レンズの影響で解像感が著しく落ちます。等倍比較ではもちろん
のこと、A4どころかL2程度の出力でもピントが甘い感じが残ってしまいます。
ただし、これは補正レンズを使っていない同じ焦点距離の別のレンズと並べて
比較した場合の話しですので、それだけで見るなら先細ズミクロンなどの古い
ライカRのような味わい(笑)と感じることも考えようによっては可能かもしれ
ません。
また補正レンズの違いもあり、高性能と謳っているエレフォト製の補正レンズ
の方が解像感は劣っていました。また、拡大率もエレフォト製の方が大きいの
で、使い勝手もイマイチという感がありました。ただし、こちらは補正レンズ
を取り外して疑似エキステンションチューブとして使えるという利点がありま
すので、どちらが良いかと断定はできませんが。
いずれにしてもEOSの方がFDよりフランジバックが長いため、補正レンズを入
れない限りEOSでFDマウントレンズを使うことはできません。フォーサーズや
マイクロフォーサーズなら補正レンズの必要はありませんが、今度は画角が2
倍になってしまいますし・・・。
書込番号:8752335
0点

paroleさん、こんにちは。
EOS-FDのマウントアダプターの件全く仰る通りです。
私も、フィルム時代のEOS5で使っていましたが、極端な話日中晴天の場面(数十年前のカラーフィルムの撮影条件と同じです)ではそこそこ良い写りをしてくれていますが、曇りだすと極端に悪くなります。
昔のLマウント時代のレンズの中には、製造工程でレンズの中に細かな気泡が入った、通称「泡レンズ」と呼んでいたレンズのようなソフトフォーカス的な写りだと思えば、此れも又良しですね。
書込番号:8752507
0点

マウントコンバータの特性と言うか画質に付いて大変参考に成りました。
横スレに、色々情報頂き恐縮しています。
ありがとうございます。
書込番号:8753557
0点

にゃん脳さん、こんばんは。
添付の写真は、初日にMarkUにFD50mm F1.8を付けてjpgで撮影したものです。
ハーストカットですので、何も触らずに絞込み測光でF4又はF5.6での撮影です。
参考に成りますでしょうか。
書込番号:8753842
0点

ISO1250ということで、高感度ノイズ低減をDPPで0-0にすると、
もっとシャープかもしれない、と、想像しつつ、
過剰な期待もせずに購入して楽しんでみようと決心付きました。
きれいに映っているのが良い写真とは限らないと思いますし、、
シャープに色のり良くは、L単として、んー、なんだろーって写真
とれるかもしれないと思いました。
もちろん、私の場合、もっと精進しないといけないんだけども、、
ほんとありがとうございます(*^^)v
尚、近代インターナショナルから返事ありまして、
まだ、手に入るようです。
早速、購入の返信しました(*^^)v
書込番号:8755351
0点

にゃん脳さん、こんばんわ。
本当に試し撮りの積りで、全くの基本設定のままで、尚且つjpgでの撮影で此れだけ写ればOKを出してしまいました。
後は、商品が届くのを待つだけですね。
仲間が増えた感じで、私も嬉しいです。
書込番号:8755470
0点

実は、50F1.4は20年前位に友人に譲り、
その友人ももう持っていないです。
で、私といえば、24mmとレフ500mmなど残っていまして、
(他はズームなので、、)
ケラレ発生するとしても、
どんな映りなんだろう?ってちょっと楽しみだったりもします。
近代さんには、補正レンズなしは取り扱っていないかも、
問い合わせています。
書込番号:8755520
0点

にゃん脳さん、私は幸運にも最近までFDレンズは現役で使っておりましたから、17mm/F4から300mm/F4までの単レンズが揃っています。
まだまだ使って行けそうで楽しみです。
↓は或るコミュニティーサイトでアップしている写真なんですが見て頂く事が出来るかな!
http://www.freeml.com/ep.umzx/grid/Photo/node/SetEntryFront/current_page/2/user_id/125303/set_id/2008/
>私といえば、24mmとレフ500mmなど残っていまして、
500mmのレフは楽しみですね。
バックの遠景のボケが楽しめそうですね。
>近代さんには、補正レンズなしは取り扱っていないかも、問い合わせています。
無限遠を使わなければ、良いですね。
書込番号:8755677
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

高いねえこの店。プレミア価格あしからずってかな?
そこまでこっちも困ってないや。 プロ直納価格22.5万を目標になおかつ早期入手を目指し努力を重ねてまいります。
書込番号:8740998
0点

確かに高いですね ・・・・
運良く私も平均な価格で入手できましたけど、その差でアクセサリー類買えますね
書込番号:8741135
0点

富士カメラさんだったら26万位なはずですけど・・
29万で売る事がキヤノンからの出荷条件だったり?
書込番号:8741176
0点

赤色矮星さん cameron7さん すてらくんさん
お早う御座います、というか遅い方も。
値段よりも、二度目の出荷があったのかな(・_・?)ハテ。
と思ったものでして。
お待ちの方がたくさんおいでのようで、よそのお店も入荷したのかと思いまして。
皆さん早く手に入れられますと宜しいですね。
二度目ですととーーっくに作りおきしてたの(・_・)......ン?なんて
自分はレンズも買えませんが(×_×;)シュン
書込番号:8741192
1点

富士カメラで11月1日に注文して11月30日に配送され,250000円でした。
5万円弱の値上がりですので,驚いています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご注文日: 2008年11月 1日 土曜日
[お届け希望日: 出来るだけ早くの配送]
[お届けする時間帯: 出来るだけ早くの配送]
数量 / 商品名
1 x キヤノン EOS 5D Mark II ボディ【送料無料】= 252,000円
小計: 252,000円
宅急便 (宅急便): 0円
ポイント割引: 2,000円
合計: 250,000円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
書込番号:8741224
0点

キタムラ情報ですが、
先週の発売日から、一週間で何度かボディーの入荷はあったようです。
ただ、自分が予約しているレンズキットは一セットも入荷してないようですが、、(涙)。
ボディーのほうは順調に入荷しているようですから、あまり高い価格設定のところは、見送ってもよいような気がします。
(それにしてももうちょっとキットも出荷しろよなーキャノン)
書込番号:8741235
0点


> Heart-full Club さん
ありがとうございます!
キヤノンからの2次出荷が有り、その条件が
違反ですが29万売りなのか?
初回出荷分を全部売らず様子みて
お店が値上げしたのか?
書込番号:8741273
1点

まあ、お店も商売ですから仕方ないでしょうね。需給が落ち着けば間違いなくまた下がってきますので、急ぎでなかったら待ちのほうがいいんじゃないでしょうか。
カメラ量販店や、マップ、フジヤなどの大型店に予約を入れておいて地道に待ちを決め込んだほうが今は良いかも知れないと思います。多分、今聞いている状況ですと、何ヶ月もになる感じではないですね。
書込番号:8741368
1点

おはようございます。
確かに在庫有りの店は高いですね。
高いから売れずに在庫有りなのかも?(^^;)
私はヨドバシ価格のポイント引きで買えればまぁ良いかと考えて手を打ちました。
そのあと横浜のヨドバシに行って、予備バッテリーを買って来ました。(^^;)ゞ
バッテリーの在庫は普通に有るみたいですね。
書込番号:8741421
1点

地方の情報ですが、キタムラ(¥265,000)今予約しても年明けとの事。
ケーズ電気(¥260,000)同じく年明け又は2月入荷との事でした。
私は発表直後予約で今月末の予定だそうです。
書込番号:8741431
0点

Heart-full Clubさん
50,000円高ですか、早くてにいれられましたようで。
(。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。)
ロイヤルブルーさん
レンズセット最初から少なかったようで、別々のでセットにして受け取った方も(?
早く届くとよいですね。
じじかめさん
御大情報有り難う。
すてらくんさん
初回出荷分を全部売らず様子みて
お店が値上げしたのか?
(´・_・)ん?かもですかぁ・・
小鳥遊歩さん
ども (☆・_・☆)ノどもです、自分は予約無しでなんとか入手できました。
14日から使いたかったので、ってか使いこなせ無いでしょうけど。
予約の方々のお早い入手をお祈りいたします。
( ^.^)( -.-)( _ _)
書込番号:8741456
1点

今回の5DUの販売の仕方はとってもいやです。発表、発売と期間をおきながら今度は品物がありませんなんて、一気にキャノンはいやになりました。日本式商法なのでしょうか、キャノン式商法なのでしょうか
書込番号:8741519
1点

>今度は品物がありませんなんて、
何なんでしょうね?(-_-;)
5Dを3年も放っておいた弊害だと思ってます。
それでも、私は予約無しで昨日入手は出来ました。
14日の撮影に間に合ったので一安心です。
書込番号:8741548
0点

F2→10Dさん、ご購入おめでとうございます。
今度こそ、改名でしょうか?
書込番号:8741588
0点

流通量を操作してるのは明らかだね。販売価格が急降下する前にどんだけ稼ぐかってことだよね。
品不足を演出しながら高値維持操作、かたや派遣労働者の解雇、踊らされるカメオタたちって構図でしょうか?
書込番号:8741664
1点

コロとジョンさん
この御時世ですから、どちら様もお大変なのでしょうね。
F2→10Dさん
有り難うございます、自分は14日に発ちます。
機内で説明書でも読んでみます(いまだ一度も読んだこと無し)ですが。
じじかめさん
ふたたび有り難う御座います、自分も改名したいです。?(°_。)?(。_°)?
baby_star2015さん
ただひたすら( ^.^)( -.-)( _ _)( ^.^)( -.-)( _ _)( ^.^)( -.-)( _ _)です
書込番号:8742112
1点

Buon giorno. > 冉爺ちゃんさん baby_star2015さん
>流通量を操作してるのは明らかだね。販売価格が急降下する前にどんだけ稼ぐかってことだよね。
市場にない商品だから・・・販売価格は販売店の裁量だろうね
オープン価格なんでしょ ^^;
仕入れ条件も販売数量でメーカーから色が付くことも考えられるので値引きに走る販売店もあるかもね ○o。.(((^^;
販売実績のあるカメラ問屋や大型量販店へ商品を振り分けるメーカー担当者は悩んでいるかもね :-)
販売価格より商品供給不足に陥っている状況に・・・
Ciao !
書込番号:8742130
0点

販売店は普段無理して安く売ってるんだから、こういう時こそ高く売りたいでしょうねぇ。
書込番号:8742525
0点

ハンター2さん
失礼いたしました、いつもは仙台ヨドバシかキタムラ大崎店なのですが。
そこまで行くのも億劫になって、ネット徘徊しまくり電話で確認なんとか手に入れました。
こちらもっと田舎です(⌒^⌒)bうふっ
jack340さん
どもヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノどもです、オープン価格ですよねぇ。
自分は予約無しで、急ぎましたので。電話かけまくり、キャンセル品を。
富士カメラさんよりは高かったです・・・承知の上でしたので。
レンズが欲しいけど諦め、手持ちのでしばらく我慢です。
皆様有り難う御座いました。m(__)m
書込番号:8742601
1点

無事入手され、おめでとうございます。大いにお楽しみくだし。
書込番号:8742876
0点

どんどん入荷しているみたいですね。
今日、錦糸町のヨドバシで聞いたところ「年内には予約のお客様すべてお渡しできて、フリー(店頭在庫の事?)も置けそう」との事でした。
楽しみです。
書込番号:8744089
1点

本日アキバヨドバシにて予約してきました。
店員さんいわく、「年内は確約できませんが、キャンセルも多々出てますので・・・」
との事でした。
まあ、気長に待つつもりですが、皆様のレポートを見ると早く手に出来たらなぁと思っています。
書込番号:8744236
1点

じじかめさん 何度も 有難う御座います
なんせ腕が・・・孫専用なものでして。
30D・40Dを買ったときに周りのものが、次々と5Dを買ったので今まで待ちました(意地)。
楽しみます。
馬車道さん
都心部は宜しいですね、田舎はなかなかです。
本体ならず小物にいたるまで、通販頼りなのでもどかしいです。
液晶に孫のDSのをパクって貼りました(*^.^*)エヘッ
深海魚2005さん
年内は無理なのですか、季節的に撮りたいものもお有りでしょうに。
早くなれば宜しいですね、陰ながら (* ̄- ̄)人 ( ^.^)( -.-)( _ _)しときます。
書込番号:8744372
0点

冉爺ちゃんさん
暖かいお言葉ありがとうございます。
しばらくは手元の40Dで撮影を楽しんでいきます。
14日からの撮影頑張ってくださいね!
書込番号:8744523
0点

日本経団連会長でもあり、日本の企業を代表する立場にある御手洗富士夫氏でありながら
キャノン大分工場では「派遣切り」が大きな問題となり国会でも取り上げられております。
「派遣切り」は非正規雇用の皆さんにとっては大変深刻なことです。
キャノンは5D2の注文が殺到しているにもかかわらず、値崩れを防ぐため
人件費を削減して生産調整を進めているのでしょうか?
それとも思ったほど人気が無く5D2に全力投球するほどでは無かったのか?
あるいは経済不況の中、買い控えが進んでいるのか?
書込番号:8744768
2点

アーリーBさん 失礼いたしました
そうなんでしょうね、各社新機種の値下がりの早いこと。
販売店も大変なことでしょう、これから年末商戦も含めどうなることやら。
深海魚2005さん
御丁寧に恐れ入ります、自分も40Dも30Dも手元にあります。
初めてのフルサイズ距離感が変で、眩暈をおこしそうです。
hiro1226さん
(〃⌒―⌒)/どもっ♪
自分は世情に疎いものでして、あまり難しいことは(・_・?)
5Dから三年でしたか、次も見越してのことであれば・・・
人気はあると思いますが。
買い控えも少なくはないでしょうね。
書込番号:8744914
0点

>これから毎週入荷するのですかね?
そうだと思います。
価格.comの店も価格は別として、在庫有りが徐々に増えてきてます。
書込番号:8752036
0点

私、発売日に予約をしまして、1月以降のお渡しになります。
と言われまして。
この調子だと年内も夢じゃないような感じですね。
書込番号:8752054
0点

アルアルアルファーさん
発売日予約ですか、待ち遠しいですねお気持ちお察し致します。(何度も経験済)
F2→10Dさん
有り難う御座います、今仕事から帰ってまいりました。
おっしゃるとおりそちこち、入手した方がでてまいりましたですね。
アルアルアルファーさん
ツリーの下にソットおいてあったりしたら最高でしょうね(⌒^⌒)bうふっ。。
年内の御入手こころからお祈りしております、最高の1年であられますよう (* ̄- ̄)人 (* ̄- ̄)人(* ̄- ̄)人
書込番号:8753140
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
Pentium M 1.86GHz メモリー4GB ノートPCで5DMarkU RAWをDPPで現像してみました。
時間が掛かるものの40Dの約2倍で現像できます。
あくまでも私のPCがおかしくないと仮定してですが
問題は、高感度撮影したRAWデータの、NRを反映させた画像を確認するには決まった操作が必要と言うこと。
高感度撮影時のノイズ低減 0:標準
周辺光量補正 する
の設定で撮影し、DPPで画像をセレクト“画面にあわせるfit"表示
ツールを起動しNR/Lenes/ALO内のノイズリダクションがいつまで経っても適用されません。
100%表示にして じ〜、、と我慢しているとやっと適用されます。
それからは標準画面でも50%でもNRの適用された映像を保持していますが
一度メイン画面に戻してしまうと、また最初からの作業に・・。
この動作に関係なく、変換して保存してしまえばNRが効いたjpegに仕上がってきます。
あくまでも、私のPCが異常でない場合のお話なので
同じようなスペックで正常にノイズリダクションが適用されている方がいらっしゃいましたら
お詫びします。
なを、sRAWに限っては画像をセレクトし表示させてしまえば、きちんとNRが適用された画像を表示します。
低スペックPCの一例として報告
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

追加情報ですがWINK DIGITALにもありますよ。
本日メーカーから入荷あるそうです。
書込番号:8736908
2点

富士カメラさん12/6に入荷予定でHP出てますね。
書込番号:8736921
0点

キヤノンから、そろそろ第二便の入荷ですかね??
購入情報が賑わう予感です〜♪
書込番号:8736940
0点

各店に第二便が本日納品されているようですね。
先ほど、ダメもとでレンズキットの入荷状況をWINKさんに聞いてみたら「まだありますよ」との事。
今日注文して今日購入できちゃいました♪
書込番号:8737141
1点

WINKにもありましたか〜。WINKはそれ系のお店の中ではけっこう信頼感があるほうなので好きなお店です。レンズとか、たまに買ったりしたこともありますね。
アキバ界隈ですと、PCボンバー、eトレンド、Winkあたりを使うことが多い小鳥遊です。
書込番号:8737192
2点

それ系ってのも凄い呼び名だと思いますが、今回それ系のお店は某方面の要望を汲み取り公定価格維持に貢献したので見返りがあるのですよ。
書込番号:8737252
1点

横レス失礼。
>それ系
それ系って何?
爺さんには分からない。σ(^^;)ゞ
書込番号:8737621
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
個人的には一年半待った5DMK2ですが、発表翌々日に予約を入れ、発売当日に手に入れました。とはいえ12月ってなんだかんだ忙しくて、まだほんの少ししかいじれてません。
実際使ってみると、その画質には大変満足しておりますが、その画質故に物欲が再燃しております。
それは、L単への欲求です。
高価な14mm、もうすぐ発売される24mm、来年あたりリニューアルになりそうな35mm、評価の高い50mm・・・。ポートレイト等は撮らないので望遠系には今のところ目がいっておりませんが、いわゆる標準及び広角が気になって仕方有りません。単焦点は多少所有してはいますが、L単は経験が無いので興味津々です。
ただのつぶやきで申し訳ないが・・・。
0点

こんばんは。どうやら不景気らしいので、是非、全部買いましょう!
35Lは今、待ちかなという気はします。来年中には・・・、必ず・・・。。
24LUは僕も正直、相当欲しいです。24LUと50Lと非常用の24-105Lだけでいいかなとも思う今日この頃です。
書込番号:8735370
0点

こんばんは
L単は確かに良いですね。
これからリニューアルされるL単も
切削非球面からガラスモールドに切り替わってくるようなので
35Lは今が買い時かもしれませんよ!(笑)
24Lは新しいコーティングが施されたようで収差が少なくなったみたいですね。
35Lはほぼ5D2の常用レンズとなってますが
24mmも最近欲しいなぁと思います。
あと、12mmの単焦点も出ないかなぁなんて思います。
今はシグマの12-24を使ってますがこの12mmは楽しいですねぇ〜!
書込番号:8735459
0点

小鳥遊歩さん
早速どうもです。実は35mmって経験無いんですよ。何故か・・・。
写真はガキの頃からやっているのですが、気がつくと24mmとか、更に広角とか。
ただ一気に買ってしまうと楽しみも減るかもしれないので、ゆっくりですかね?今最も気になっているのは、24mmと50mmです。50/1.4と24/2.8は持っているんですが、古いしね〜。
あっ、うちの業界も不景気ですよ!あまり詳しくは書けませんけれど。
書込番号:8735497
0点

325のとうちゃん!さん
どうもです。シグマの12-24、自分も持っていますよ!
まだ5DMK2では試せていませんけれど。
試せていないレンズがほとんど、というより試したのは50/1.4と24-105Lだけなんです。明日以降徐々にとは思ってますが、明日は天気が悪そうで。
とりあえずは24L2と50Lと思ってます。出来れば春くらいまでには。
書込番号:8735529
0点

24Lゆがむ
35L色収差
50Lピン問題
85L遅いAF
135L古い
と完璧なレンズはありませんが
全部気になります。
24,50,85は他に無いし、35,135は写りがぴか一なんですよね。
書込番号:8735536
1点

ホワイトマフラーさん
どうもです。レンズの癖は個性だと思っているのでそんなに気にはしません。気に入れば使うし、気に入らなければ使わないし。
今まではAPS-Cだったのでやや諦めてズームメインで使ってました。
でも、実はツァイスのZEマウントも気になってます・・・。
書込番号:8735580
0点

ROMが基本さん
ZE 85 とZE 50mmはアメリカではすでにB&Hやe-Bayで販売しています。
私もつい思わず、ポチッとしてしまいました。届くのが楽しみです。
が、フォーカスエイドはあまり役に立たないみたいな事を聞きます。
慣れるしかないみたいです。
書込番号:8736944
0点

ZE85は焦点移動の問題があるとかないとかレポが出てるらしいです。
手に入れられましたら是非レポお願いします。
次に欲しいレンズの筆頭です。
書込番号:8737244
0点

Vette ZO6さん
確認しました。本当ですね!!
ちなみにamazon USA UK GERMANYでは扱っていませんでしたね。
悪魔のささやきをありがとう!!!!!(我慢できるのか?俺。)
書込番号:8738255
0点

ROMが基本さん こんばんは
EF50Lに逝っちゃいましょう!!
私もEF24mmF1.4LUはいいなって思ってますが
広角は開放で撮ることが少ないのでズームで撮ります!
EF50Lなら着けっぱなしの確立が高いですね
書込番号:8739099
0点

エヴォンUさん
みなさんにそう言われるだろうと覚悟してました。(笑)
そして自分はきっと買うのだろうとも思ってます。(爆)
少なくとも50Lと24L2の2本は・・・。
話が逸れますが、我が家にも猫がいまして、新しいカメラ、レンズでの初撮りはその子と決めてます。嫁さんはちょっと不満の様子。(笑)
書込番号:8739419
0点


こんぶMAXさん
猫写真ありがとうです!そういう個性的な顔の子好きです。
上の方にも書きましたが、ポートレイトとかは経験無いので85mm自体の経験が無いんですよ。
ズームレンズでその辺を使う事は有りましたけれど。
なので、これから自分に合うのかどうかリサーチしてみますね。
でも、そのボケ具合好きですよ〜。
追伸
Vette ZO6さん
アメリカで売っているZEISSはどこが作ったものですかね?
商品が届いたらレポートを含めてお願いしますね。感想程度でもかまいませんので。
書込番号:8745489
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





