EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラ 店舗価格

2008/09/18 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

昨日ビックカメラにてネット予約をしていたのですが、先程会社帰りに社宅から 50m離れた カメラのキタムラ 岡山 津島店にて話をしてきました。

店舗価格は、カメラのキタムラ ネット店と同額。268,000円です。ビックカメラの実質価格より200円安いですね。(笑)

ただ、10%ポイントバックではなく、実際の支払価格ですので、お財布にはこちらの方が優しいです。

店舗では、トイカメラでも良いので下取りにすれば、上記価格から更に 3,000円引きになるとの事。子供が小学生の時に買い与えたキティのキャラクター付トイカメラを持ち込む予定です。(ビックカメラの予約は取り消しました。ごめんなさい。ビックカメラさん。)

色々話をしていると、キヤノン EOS 5D MarkUEF24-105L IS U レンズキット の方が、今の時点では入手しやすいのではないかとも言われて、358,000円でこちらを再予約。

地方の小店舗ですが、ボディの方がレンズキットに比較して5倍ほど予約が入っているとの事です。

それと、予備バッテリーは、同時予約した方が良さそうとの事でした。新型バッテリーということもあり、一時的に在庫切れが発生しそうとの店員さん予測。

戯言ですみません。

書込番号:8372063

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/09/18 20:36(1年以上前)

この手の商品は大方レンズキットの方がお得です。
今回も未使用新品1年保証付きのEF24-105Lの中古相場に鑑みて、
ボディ単体で買うより確実に1万円はお得です。

僕の場合ボディ購入時は常に(そのキットのレンズを持っていても)
セットを買って、余分なレンズはオークション等々で処分したりします。

それにしてもMark2が
しょっぱなからこんなに安くてオドロキ。

これからこのカメラでフルサイズの世界を楽しむ皆様が羨ましい限りです。

書込番号:8372243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 20:48(1年以上前)

takajunさんはじめまして。

>カメラのキタムラ 岡山 津島店にて話をしてきました。

この店は私の行きつけです。
ご近所さんですね。

とても有用な情報ありがとうございます。

私の場合、「30万円以下なら」という嫁との約束なので、レンズキットは手が出ません。

この店舗のボディ予約一番乗りは私です。
もちろんバッテリーも注文しましたよ。

書込番号:8372303

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/18 21:07(1年以上前)

lightning123さん こんばんは。

> 僕の場合ボディ購入時は常に(そのキットのレンズを持っていても)
> セットを買って、余分なレンズはオークション等々で処分したりします。

レンズキット付きは今回が初めてです。いつもギリギリの予算なものですので。 (^^ゞ
お散歩レンズとして シグマかタムロンの 28-300 にするか悩んだのですが、セットの方が割安感がありましたのでこちらにしました。

28-300 は後から購入しても、同時に購入してもほとんど差はないと思いますので・・・。


ラジオロジカルさん こんばんは

>この店舗のボディ予約一番乗りは私です。

発表当日の14時には気の早いお客さんから注文が入ったと店員さんが話をされていたのですが ラジオロジカルさんでしたか。(笑)

超ローカル かつ 小店舗なので、お近くの方と話ができるとは思ってもいなかっただけに驚きです。今後とも宜しくお願い申し上げます。

レンズセットは2番目だそうです。都会の大店舗では、さぞかし凄い予約なんでしょうねえ。(品物ちゃんとまわってくるのかなあ。小店舗だけに ちょっと心配。)

書込番号:8372422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 21:33(1年以上前)

>発表当日の14時には気の早いお客さんから注文が入ったと店員さんが話をされていたのですが
>ラジオロジカルさんでしたか。(笑)

あれれ?
私は仕事終わりに行ったので17時半の予約です。

そのときも
「まだ情報が来てないので...」
と予約を断られそうだったのですが。

「それなら予約一番乗りですね」
とも、念を押したんですがね。

しらばっくれられたのかな?
今度行ったとき確認してみますね。

>レンズセットは2番目だそうです。都会の大店舗では、さぞかし凄い予約なんでしょうねえ。
>品物ちゃんとまわってくるのかなあ。小店舗だけに ちょっと心配。)

本当です。
ちょっと心配になってきちゃった。我ながら気が早い。

書込番号:8372613

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/18 21:58(1年以上前)

> しらばっくれられたのかな?

子供はここで Kiss X を購入していますが、私は一見さんです。

買うそぶりを見せつつも、どうしようかなあ という感じでしたので、店員さんにたたみこまれたのかも・・・ (^^ゞ

書込番号:8372824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 08:38(1年以上前)

お早うございます。
takajunさん お久しぶりです。

5DMarkU、予約されたんですね。購入までが待ち遠しく、楽しみな期間ですね。
私もいずれと思ってますが、もう少し価格がこなれてからにしようと思っています。
まあ、今のところ5Dと40Dが有りますので、しばらくは様子見と言うところです。
こんどの5Dは、しっかり作られているように感じますね。
派手なところは有りませんが、私達の気持ちをしっかり掴むような良いカメラだと思い
ます。手に入れられたら、またレポートして下さいね。

書込番号:8374959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/19 10:21(1年以上前)

時々書くことですけど、27万円のカメラに店頭で30万円要求するけど、後で商品と交換してくれるって言うんだから実質価格は27万円だろうってのは奴隷の経済観ですよ。
これが日給以下の商品なら太鼓持ちの座興だと思って付き合うかもしれないけど27万円のカメラ本体ではありえませんね。
実はキタムラもポイント制という座興はやってるけど、総額の1パーセントで延長保証と引き換え可ということなので今のところは許容範囲です。

こんなのは「実質価格」じゃあない。『駅前ビルディングは金かかるのよ割増価格』です。

書込番号:8375239

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/19 19:09(1年以上前)

北のえびすさん その節はお世話になりました。

これでようやく、(銀塩以来の)フルサイズデジカメデビューです。

やはり、焦点距離と画角が頭の中にあるので、これまではいちいち換算しないとピンと来なくて・・・

カメラ到着までワクワクです。

書込番号:8377045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

キャノン技術者の落胆?

2008/09/18 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

デジタル一眼マニアックの記事ですが出典がYahoo! News UK の記事
からなので信憑性は高いと思います。
http://dslcamera.ptzn.com/entry/0809/0809-111.php

これを読むとマーケティング部門と開発部門との複雑なバランス関係が
みて取れますね。5D後継が1600万画素や二機種というのは噂では無く、
社内でも実際に検討されていた事なのですね。私自身は2110万画素に十分
満足していますが、開発部門がマーケティング部門に屈することなく、妥協
の無いセンサーを作っていたらとどうなるのか気になりました。開発部には
最高のセンサーを作ってもらいたいですが、それも我々ユーザーからのマーケ
ティング調査によって見られなくなってしまうとは何とも複雑な気持ちです。

書込番号:8371886

ナイスクチコミ!1


返信する
骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 19:44(1年以上前)

開発や技術関係者の発言力が強い会社の製品は自己満足に陥りやすく、営業関係の発言を優先させる会社の方が売れる製品を出しているような気がします。

書込番号:8371975

ナイスクチコミ!2


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/09/18 20:01(1年以上前)

この「キャノンの雇用者」と称する人の話だと、画素ピッチでもっと細かくして画期的な性能とするか、逆にピッチは現状維持でコストリソースをAF性能向上に割り当てるか、今回の製品では中途半端だと言っていますね。

確かにそれは僕もそう思いますし、今回の5Dは微妙なポジションですね。

しかし、これは負け犬の遠吠えですよ。
彼の企画がマーケットあるいは誰かに負けただけです。
設計部にしてもマーケット部にしても最終判断をするのはグループのトップですから、彼はそのトップではなかった。彼は将棋の駒のひとつに過ぎないということでもあります。

社内の葛藤がこのように流れてくるというのはあまり好ましいことではないと思いますね。
彼の存在価値も、もちろん低下するだけです。

5Dは造形的なバランスは凄く良くなったと思います。
視野率98だって文句ないでしょう。
高感度ノイズも多分良いことでしょう。
解像力も申し分なし。

反面
薄暗がりのシーンのフォーカス精度、速度。
スポーツシーンの場合のシャッターレスポンス。
後付けNRなし機と比較した時の画像のキレ、質感描写。
などに不安はあります。

それでも未だフルサイズ機では最も低価格であるということは何よりも増して強みではないかと思います。

みんなマスコミのD3、D700のよいしょ記事に感化されて冷静な判断ができないのでは?
と僕は思いますけどね。

書込番号:8372057

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/18 20:08(1年以上前)

>営業関係の発言を優先させる会社の方が売れる製品を出しているような気がします。
ニコンは 営業関係の発言優先に、方針転換したようです。

書込番号:8372093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディの満足度3

2008/09/18 20:08(1年以上前)

画素競争には、いろんな立場、違う考えがあり、なかなか結論のでない議論になりますよね。この話題、スレッドを幾つ立てても終わらないでしょうね。

正直、自分は、1600万画素が5D後継機として出てくればと、淡い期待を持っていました。キヤノン技術者が高画素化を選択せざるを得なかった事情と落胆、痛いほど分かりますね。全く同感です。自分には2000万画素超えは全く必要ないし、すごい迷惑です。5DでもA3ノビで何の不満もありませんでしたし、全紙に伸ばすつもりもないし。

自分のようにJPGを使わないで、RAWファイルの現像ワークフローでそれなりにやっていると、RAW一枚25MB以上となると、DVDへの保存作業と管理保管が馬鹿になりません。1日、撮影に出掛けると500枚以上は普通ですから。

5D後継機を買うつもりでフルサイズ用資金を確保してきたけど、A900にせよ、5D MarkIIにせよ頭が痛い。NIKON D700にするにはレンズ資産はないし。

普及型1600万画素が来年当たり、でないか様子を見ようかとも思っている。
裏面照射型撮像素子を狙うなら、当分、APS−Cのままで待つのも選択肢か。

書込番号:8372097

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/18 20:21(1年以上前)

ココのところのCとNのバトルは見ごたえ十分ですよね。

この記事とてどこから出てきたのか怪しいのでは?(笑)

書込番号:8372168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/18 20:23(1年以上前)

>しかし、これは負け犬の遠吠えですよ。
彼の企画がマーケットあるいは誰かに負けただけです。
設計部にしてもマーケット部にしても最終判断をするのはグループのトップですから、彼はそのトップではなかった。彼は将棋の駒のひとつに過ぎないということでもあります。

こんなこと言ったら技術者が可愛そうです。技術開発は永遠に続き、その過程でのマイルストーンでその時点での最適な製品を出すために技術者も会社に協力して徹夜までして頑張っているのです。将棋の駒でもないし、勝ち負けは関係ないでしょう。

書込番号:8372181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 20:33(1年以上前)

3年前の技術水準だと、1200万画素が大変バランスの良い落とし所というのは誰もが納得のいくところです。
ですが、現在は1200万画素維持にしてしまうと感度オーバーで最低感度ISO400にすらなり兼ねません。(これでも文句を言う人が居るでしょう)
1200万画素と高画素を見比べていないから満足なのか、ちょうど従来テレビで特に不満もなかったのがハイビジョンを手に入れてしまったら昔の映像など見ていられない、そんな感覚を連想(予想)してしまいます。

書込番号:8372229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2008/09/18 20:33(1年以上前)

マーケットは日本だけじゃないですからねえ。
むしろ日本のこのクラスのユーザー層は、画素数以外の部分も良く見てると思います。
何しろ仏壇と同じくらい一眼レフカメラが普及したことのある国なんですから。

書込番号:8372231

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/18 20:48(1年以上前)

>開発や技術関係者の発言力が強い会社の製品は自己満足に陥りやすく、営業関係の発言を優先させる会社の方が売れる製品を出しているような気がします。

少し前のホンダが頭に浮かびました
・・・色々書こうかと思いましたが止めときます

>何しろ仏壇と同じくらい一眼レフカメラが普及したことのある国なんですから。

そうなんですか(笑

書込番号:8372297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/18 20:49(1年以上前)

続ですが、技術者の欲求は純粋ですから、お金がいくら掛かろうとプライドを満足するまで頑張ります。この辺をコンプロマイズするのが経営者の役割です。12MP改を踏まえて、その上を狙うとすると24MP〜30MP。これは1系とバッティングするのは目に見えているので、営業部門は猛反対するのでしょう。ということは、1系と5系の開発部門は事業部レベルで分かれているのかなぁ?

書込番号:8372304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/18 20:49(1年以上前)

そういえば30Dを発売した際に、画素数をアップしなかった理由として「画素ピッチ6.4ミクロン」をキープしたかったという記事が出てましたが、あれが技術者の本音で、営業に押されて
すぐにキスDX(画素ピッチ=5.7μ)を出しています。
1DsmkV、5DmkUとも画素ピッチ6.4μなのは、技術者が頑張ったのでしょうね?

書込番号:8372307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/18 20:58(1年以上前)

続続です。引用されている技術者は以下のようなことを希望していたのでしょう。

The other one would be a 'revolution' 5d, with a completely new sensor design (so it can actually take a lot more megapixels), dual processor for faster frames per second and the gadgets above with a 'near' professional grade autofocus for the sake of protecting the 1D series and model segregation".

5DMarkVあたりで出てきそうです。

書込番号:8372382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/09/18 21:29(1年以上前)

まず、この開発者の嘆きが真実であるならば、噂されている1600万画素の廉価版は出ないということではないでしょうか。
それが出てきた場合は少なくともこれは捏造の疑いが強いですね。

私の場合、撮影した写真の90%以上がISO 100-400になっています。
したがって、個人的にはISO400が100並にというのであればかなり嬉しいですが、ISO6400がそこそこ使えるという程度であれば、ふーんという程度の認識ですね。
連射も使うことは殆どないし、AFも殆どは中央一点です。

書込番号:8372583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/18 21:41(1年以上前)

もっと凄いカメラをつくれますよっ(^^)
って言っているのでは?ないでしょうか?
f^_^;

書込番号:8372690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 21:43(1年以上前)

ベイヤー配列ではない撮像素子をという話なら面白いかも知れませんね。
外見上の画素数だけならベイヤー配列のほうが水増し?されるわけでしょうから、確かに、マーケティング的には画質より画素数という圧力が掛かりかねませんね。


書込番号:8372707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2008/09/18 21:54(1年以上前)

例えば皆さん周知と思いますが;
http://www.edresearch.co.jp/mtb/0703/072.html
などの要素技術も視野に入っているのでしょうか。

書込番号:8372791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/18 23:01(1年以上前)

これ読むとワクワクする反面、リークした人はまさに負け犬だなぁと思ったり、
そう思わせておいて、実は会社ぐるみの観測気球なんだろうなぁ…、
とか勝手に想像して楽しませていただきました(笑)

ともあれ、この5D2は絶妙なスペックで登場しました。
必ずしも私は満足していません。しかしそれさえも、
わざと悪い点を残して、ユーザーをより高い極みに誘う手口かと、
そう考えてしまうようになりました。

書込番号:8373372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信30

お気に入りに追加

標準

5DMkIIサンプル

2008/09/18 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種

http://www.getdropbox.com/gallery/39965/1/5D%20MarkII?h=ea466f
に5DMkIIのサンプル画像が17点程アップされています!
中には公式ページのサンプルもあるみたいですが、先日の5DMkIIの製品発表会の
様子らしき写真も含まれていますね。ISOも100〜25600まであります。一度写真
をクリックしてファイル名の横をクリックすると元のサイズのファイルがダウンロ
ード出来るみたいです。色々なサンプルをみるとやはり2110万画素の威力が出ている
様に思います。またこれだけの高画素機ながらISO6400から先でもD3やD700と良い
勝負をしている様に見られるのですが皆さんいかがでしょうか??

書込番号:8371395

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 18:01(1年以上前)

ありがとうございます。

たくさんサンプルがありましたね〜!
パソコンに保存もできるようなので、あとでじっくりと見てみたいと思います。

書込番号:8371499

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/18 18:28(1年以上前)

こんばんは。

有益な情報ありがとうございます。
ここまで来ると皆同じように思えてなりません。
でも最高の写りだと思います。

書込番号:8371612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/18 18:39(1年以上前)

ISO6400はニコンの1200万画素機と遜色ないように見えます。
さすがキヤノン、高画素と高感度を両立してきましたね!

いよいよ2000万画素超&ISO6400時代の到来です。

書込番号:8371680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/18 18:58(1年以上前)

こんばんは。

凄い画質に見えますが、私としては ISO800 の画像が見たい。

ISO800 が 30D の ISO400 と同程度なら、もうそれで御の字です。

無理かな?
画素ピッチは同じなのでニュー CMOS と DIGIC 4 に期待しちゃいます。

書込番号:8371766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/09/18 19:24(1年以上前)

>色々なサンプルをみるとやはり2110万画素の威力が出ている様に思います。

正直、気のせいだと思います。
等倍表示レベルじゃないと違いは分からないと思います。

書込番号:8371895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/18 19:32(1年以上前)

そのうち凄いサンプル画像が出てくる(?!)のだと思いますが・・・、一瞬、新発売のCANON IXY DIGITAL 3000 ISのものかと思いました。

書込番号:8371921

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/09/18 19:50(1年以上前)

PC環境によっては、サンプル画像をダウンロードするだけでも時間が掛かるなと思いました。
お試しに なって見て下さい。
有る程度の、大きさで見ないと煮詰まった感じに見えますね、違いも判りずらいです。
RAW画像の処理は、どうなんでしょうね。

書込番号:8372003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/18 19:59(1年以上前)

>等倍表示レベルじゃないと違いは分からないと思います。

等倍表示で見られますよ。
是非等倍表示で見て評価をレスして下さい。m(_ _)m

書込番号:8372042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 20:07(1年以上前)

ISO12800や25600の画像はNR無しです。その感度のサンプル画像というとD3のモノしかないですが、参考までに。

D3 ISO12800 NR無し
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3/FULLRES/D3INI12800NROFF.HTM
D3 ISO25600 NR無し
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3/FULLRES/D3INI25600NROFF.HTM

書込番号:8372089

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2008/09/18 20:26(1年以上前)

う〜・・・・・ん、微妙ですね(^_^;)
ノイズの消し方があまり好みでない・・・・。
ISO1600、3200を見てみたい。
でも低感度の画質はさすがですね〜

書込番号:8372193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 20:44(1年以上前)

JPEGの画像で素性が判るのもではありません。
しかし明らかに言えるのは、5Dでは達成でき得なかった低ノイズですし、カラーノイズも殆ど見受けません。
この画像だけだったら、高感度ノイズはD3並みでは?

書込番号:8372286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 20:49(1年以上前)

>この画像だけだったら、高感度ノイズはD3並みでは?

眼鏡の、大学教授風の男性写真。
EXIFによるとISOは約8000。

書込番号:8372309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/18 20:49(1年以上前)

こんばんは

約2110万画素の新開発CMOSセンサーを搭載 とありますが、これは1ds3のセンサーとはちがうのでしょうか。どこが違うのかイベントで聞いてみたいです。

書込番号:8372311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 20:50(1年以上前)

これにDIGIC IVの高性能なNRが加わるので、もしかすると?と言う感じ。

書込番号:8372315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 20:54(1年以上前)

>これは1ds3のセンサーとはちがうのでしょうか。

明らかに違います。
5DUはギャップレスマイクロレンズ採用です。
1DsVより世代の新しい(グレードが上とは限らないが)CMOSでしょう。
5DUはLPFの材質にコストダウンを図っていますが、5Dで実績のある同じ水晶板ですから、かえって私は安心しています。

書込番号:8372356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/18 20:56(1年以上前)

InternetExplorerだと元の画像をダウンロードできませんでした。
なぜでしょう。
FireFox使ったらできました。

書込番号:8372364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/18 21:02(1年以上前)

>5Dで実績のある同じ水晶板ですから、かえって私は安心しています。

さらに、画素数がアップした分 LPF が薄くできるのでより画質には有利かも?
関係ないかな? (^^;)

書込番号:8372390

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2008/09/18 21:24(1年以上前)

>ギャップレスマイクロレンズ

キヤノンホームページ上での解説の比較ですが、50Dの全くマイクロレンズ間のギャップが無い(ギャップレス)のに比べ、5DUの方は少し間がありますね。
「画素ごとのマイクロレンズの隙間(マイクロレンズギャップ)を縮小することで開口率をアップ」とありますから、5DUのセンサーはギャップレスではないのではないでしょうか?
絵を見る限りでは1DsVよりマイクロレンズ間の隙間は狭そうです。

あれ?でも私もどこかで、「ギャップレスマイクロレンズ採用の新センサー搭載」って読んだような?

書込番号:8372550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/18 21:29(1年以上前)

レンズと絞り値を選べば、さすがのパフォーマンスですネ。
しかし、2100万画素を活かすのもコリャ大変だわ(^^;)
----------------
妙な高感度で撮ったものが多いのでw、ナントモ言えないですが、
画素数を忘れさせる性能を持っていそうですね。

書込番号:8372584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 21:33(1年以上前)

JOKER+ONEさん

>マイクロレンズの隙間(マイクロレンズギャップ)を縮小することで開口率をアップ。

失礼しました。
50Dと同じと思っていました。
「縮小」ですね。
実は、本当にギャップレスにしてしまうと、誰でも分かるのは隣の画素に光が漏れ込むことです。
解像度の劣化と混色が心配になります。
これを50Dではどう対処しているのか知りません。
50Dの画像を見ると、そんなことはまったく気になりませんが。

書込番号:8372616

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2008/09/18 21:46(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

いえ、私もギャップレスマイクロレンズ式の新センサー搭載ってどこかで読みましたから、キヤノンのHPを見て、あれ?っと思った次第であります(^_^;)

>混色

ソフト的に補正してるのでしょうか?
カラーフィルター間に区切りがあったりして(^_^;)

書込番号:8372736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/09/18 21:49(1年以上前)

等倍で確認しました。

凄い高画質です。
ですが、5Dも凄いです。
5Dより低ノイズなのはすぐ分かりました。
しかし、それ以外は比較写真がないと分からないです(焦)
A3サイズ以下しかプリントしない私にとっては、、
2100万画素、意味有るのかなぁ?と言った所です。。

書込番号:8372761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 21:53(1年以上前)

高感度はソコソコでよかったんですが、頑張りすぎちゃってますかね…。。25600なんてまあ、購入後1回使うか使わないかって感じでしょうね。。

まあ、50Lや35Lと5DUでどんな世界が撮れるのか楽しみではあります。まあ、多分、そんなにたいした世界でもないんでしょうけど(笑)。

書込番号:8372786

ナイスクチコミ!0


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2008/09/18 21:55(1年以上前)

ねこ先輩さん

初めまして。
情報ありがとうございます。
2100万画素でこの高感度の画質はすごいですね!!

私もFlickrで下の5D2サンプルを発見しました:
http://www.flickr.com/photos/limens/2865263549/ (ISO 6400)
http://www.flickr.com/photos/limens/2866088734/ (ISO 12800)
http://www.flickr.com/photos/limens/2866086958/ (ISO 25600)

書込番号:8372798

ナイスクチコミ!0


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2008/09/18 22:00(1年以上前)

すみません。
自己レスです。

ねこ先輩さんが紹介したリンク先にすでにありましたね。
大変失礼しました。

書込番号:8372833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 22:03(1年以上前)

2100万画素を分解しきるレンズ探しの楽しみが増えます(爆)
正直、現状純正の広角系は苦しくて、シグママクロ70mmや50mmF1.4、純正ならEF135F2Lあたりが検討しそうに思います。
EF50mmF1.8やF1.2Lも間違いなく良さそうですが(ちょっと絞れば)
ズームはまだまだなのでは?

ただ、2100万画素だからそれを活かすレンズだけを使わなけらばならないということではなく、高密度化によりベイヤー特有の欠点が緩和されるわけですから、総ての場面で高画素センサーは活きると予想しています。
行く先は3層センサーとなるでしょうが、有機3層センサーなど見てると実用化はまだまだのように思います。

書込番号:8372859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2008/09/18 22:56(1年以上前)

サンプルありがとうございます。

2100万画素にISO6400の画像見ました。
私にとっては、多分壊れるまで買い換えなくて済む
普遍的なデジイチの誕生です。
画素も高感度もこれ以上必要ないと見ています。
キヤノンさんには今後レンズで貢献したいと思います。

フルサイズ3層センサーが出たら買い換えます♪

書込番号:8373329

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/19 02:11(1年以上前)

>ギャップレスマイクロレンズ

これに注目する方が結構おられますが、D3の撮像素子でもK20Dの撮像素子でも
同様な記載が見られるので、みんな同じような努力をしているのでしょう。

http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/d-technology/imagingsensor/iso/index.htm

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080204/146875/
(文章は登録しないと読めませんが、見える部分の下のほうの写真に注目)

むしろ素子自体の改良と、進化したNRの力が大きいのでしょうね。

書込番号:8374461

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/27 19:51(1年以上前)

高画素なんて。。。思っていたのはつい3日ほど前ですが、
高感度域ではニコン1200万画素と見た目には変わりません。
しかしながら動画収録した後の描写性には目を見張るものがあります。
これは客観視できる銀一でも話されていました。

さて、ねこ先輩さん 
作例拝見しましたが、1のポートレートの肌の質感が途方無く自然です。
またそれらを浮かせる背景も綺麗です。

書込番号:10222928

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/27 21:37(1年以上前)

>フルサイズ3層センサー

正解でしょうが、価格が180万以上となります。
完全な動画には素晴らしい対策ですが、
キャノンも単純には購入できない価格帯になるでしょう。

書込番号:10223626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信40

お気に入りに追加

標準

レーシングカー

2008/09/18 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:45件

レーシングカーにエアコンもナビもカーステもいらない。新5Dに動画はいらない、 液晶も小さくてもいい、そのぶん廉価版のレーシングカーを目指して欲しい。こう思うのは私だけでしょうか?

書込番号:8371286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/09/18 17:19(1年以上前)

分解して外せばいいでしょ♪

書込番号:8371302

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/09/18 17:20(1年以上前)

廉価版を望む声は多々ありますが、
液晶に関しては、とても少数派の意見だと思いますよー。

書込番号:8371308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/18 17:22(1年以上前)

もう付いちゃってるので、妥協しなきゃいけないんじゃないですか?
展示機触った人も意外に面白いね。
って言ってる人多かったです。
私も触って面白かったです。

書込番号:8371317

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/09/18 17:23(1年以上前)

レーシングカーはかえって高いのでは?
キヤノンでいえば1Dmk3!

触ってきましたが出来はなかなかですよ!5D2。 (^o^)丿

書込番号:8371318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/18 17:24(1年以上前)

こんばんは
>こう思うのは私だけでしょうか?
いえいえそんなことないと思いますよ。
想い、希望、理想、これらは個人の自由に出来ますが
現実は各個人の理想どおりにはなりません。
世の中なかなか思い通りにはなりませんねぇ。
いっそのことオーダーメードしちゃいますか?(笑)

書込番号:8371329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 17:25(1年以上前)

とりあえず今は(最初は)プアマンズ5Dはいらないかな。動画が必須かというと違うと思いますが、低価格を第一目的にして欲しくないです。液晶は撮影にとって大切かなと思います。

書込番号:8371330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/18 17:25(1年以上前)

結局、安けりゃいいんでしょ、安けりゃ(笑)。
ご予算いくら?

書込番号:8371331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/18 17:30(1年以上前)

レーシングカーにエアコンは諸般の事情で付けられない、
ナビは同じ所回ってるから必要ない、
でしょう!

書込番号:8371353

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:817件

2008/09/18 17:33(1年以上前)

オーダーメイドできるなら、1600万画素、6コマ連写、45点AFの5D Mark 1.5 をオーダーしますね。ライブヒューと動画はなし。そのほかは5D2と同等。

値段も5D2と同じで。

書込番号:8371368

ナイスクチコミ!1


papi@1000さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 17:35(1年以上前)

待ちに待った一眼デジカメでの動画機能。しかもフルHD。ビデオカメラも3台所有してますが
10万円台ぐらいのビデオカメラでは取れない動画がとれる。こんな早くやってくるとは。
静止画はおまけでもよい。動画でAFなんていらない。

こう思っているのは私だけでしょうか?

書込番号:8371376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/18 17:35(1年以上前)

レーシングカーでもエアコン、パワステ、セミオートマは欲しいですね。

>分解して外せばいいでしょ♪

そんなの私でも無理です〜!

DIGIC Wは出来てしまっているので、動画機能のコストはそんなに高くないのでは?

書込番号:8371378

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/09/18 17:41(1年以上前)

>液晶も小さくてもいい

なくてもいい(ボソッ

書込番号:8371399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/18 17:55(1年以上前)

携帯に「ワンセグ」「着歌フル」「デコメ」はいらない。

携帯をガキの玩具にしてしまったのは誰のせいだ!
カメラとクルマぐらいはオヤジの玩具にしておくべきだ!!!

そのためには、なるべく女とガキが使うのをためらうような製品を
シリーズ中に配置すべきだ。

書込番号:8371471

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 18:02(1年以上前)

何時の時代のレーシングカーですか!?
そんなハードで時代遅れでプロしか扱えない上に公道も走れないレーシングカーより、快適装備満載で手頃なスポーツカーの方が良いです。

書込番号:8371512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2008/09/18 18:25(1年以上前)

1DsV行きましょう。
アタシは5DUは見送り。5D用にしてた貯金を再開して1Ds目指します。
HD動画ってすごいの?
動画に興味ないから、凄さも分からんし、撮りたくないし、見せられたくもないからイラン(苦笑)

純粋に写真だけを楽しみたい。
金なんて使わなきゃ貯まるんだから、嫌なら買わないだけでいいやん。

フルサイズが今すぐ必要ならフィルムEOS買えばいい。

思い通りじゃないからって文句いうだけ虚しいよ?

書込番号:8371598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/18 18:39(1年以上前)

こんばんは。

>こう思うのは私だけでしょうか?

そうかもしれませんね。(^^;)

だって、5D Mark II はレーシングカーでは無いですからね。
強いて言えばミニバンかも?

書込番号:8371679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 18:52(1年以上前)

こんばんは!
廉価なレーシングカーは危険では…
基本の走行性能がしっかりしているなら他の機能はついていても問題ないと思います。
使うか使わないかの選択肢なだけで…

書込番号:8371737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/18 19:01(1年以上前)

好き勝手な仕様を提案するのは構わないんですが、
仕様を細かく分ける→その分廉価になる と本気で思ってますか?

書込番号:8371780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 Nature & Natural 

2008/09/18 19:09(1年以上前)

動画機能。
新しい機能が付くたびにワクワクしますね。
動画がとれるということはプロカメラマンの取り方など動画で見れたりもできるのかもしれませんね。

書込番号:8371816

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/18 19:16(1年以上前)

私の愛車、ポルシェカレラRS(レーンシュポルト=レーシングスポーツ)は普通のカレラより全然高いですよ。それでもエアコンない、パワステない、リアシートない、ドアノブない(ヒモがついててそれ引っ張ってドア開けます)、助手席ドアには鍵穴ない、そういえば時計もない、フロアマットない。サイドブレーキのストッパーがない(止め金具がついています)、スペアタイアない、遮音材ない。ないないない何にもない。

書込番号:8371852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/18 19:19(1年以上前)

今のうちに5Dを買えば・・・。

書込番号:8371865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/18 19:32(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん

その使用で5D2と同じ値段では、ぼったくりです。

書込番号:8371922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 21:51(1年以上前)

どうせならAFもいらない(笑)←案外本気です。

書込番号:8372770

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/09/18 23:08(1年以上前)

Blu-rayディスクプレイヤーとしてPS3が安いのは何故か?
それはごちゃごちゃといらない機能が付いてるからです。

いらない機能(主にゲーム関連)を削ぎ落とすと、値段は跳ね上がります。

それが何故なのかわからない無知な人は、5Dに限らず、マーケティングを語る資格が無いと思われ・・・

書込番号:8373432

ナイスクチコミ!0


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 00:42(1年以上前)

小鳥遊歩さん

>どうせならAFもいらない(笑)←案外本気です。

私も同意です。でもその代わりあと10万安くして、スプリットイメージのスクリーン付けて下さい。

書込番号:8374113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/09/19 01:04(1年以上前)

のびながゴマさん、こんばんわ。
気持ちは分りますが・・・
現代のF1はパワステ付き、セミオートマとドライバーの負担を軽くしています。カメラに例えるなら撮影のみに集中出来る様にと言うことでしょう。 それゆえのAF、ライブビュー、液晶の見易さ、設定のし易さだと思います。
現代のレーシングカーって案外運転しやすい車になっていますよ^^

書込番号:8374224

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/19 04:33(1年以上前)

クルマの種類に@レーシングカー、Aスポーツカー、Bスポーティーカー、Cその他普通のクルマがあるとします。

@レーシングカーはポルシェカレラRSがあります。前述の通り、町乗りは大変きついです。アドレナリン全開で全てを忘れてこそ、乗れるクルマです。町乗りはしたくない。
Aスポーツカーは、TVRというクルマがあります。これも、町乗りきついです。例えば1時間も乗るとシフトノブがエンジンの熱で熱くて、触れなくなります。エアコンはついていますが、熱がこもって全く効きませんので取りました。半クラッチも出来ませんし、足がつりそうです。町乗り、1時間が限界。
Bスポーティーカーは、ポルシェターボがあります。これは町乗り仕様のスポーティーカーなので、まぁまぁ快適です。町乗り限界3時間。ですが「ティー」なだけにニセモノくさく、上の2台に比べると運転はツマラナイです。
Cサーブのワゴンがあります。シートヒーターまでついてて快適ですが、運転は全然楽しくない。カラオケの練習か、ただの移動手段用です。町乗り限界、試したくもない。

何を言いたいかというと、レーシングカーはちっとも快適じゃない。
で、快適じゃないカメラ、欲しいですか???

書込番号:8374629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/19 07:26(1年以上前)

▽しぼりたて純米生原酒さん

>その使用で5D2と同じ値段では、ぼったくりです。

 それじゃ、\248,000- ですね。


書込番号:8374803

ナイスクチコミ!0


KOshowさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/20 11:00(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん

ぜひ、キヤノンの営業に入っていただいて実現させてください!!
全面的に賛成です!!

でも、これってD700?になるのかなぁ…
でもレンズ沼にずっぽりはまっていたので、
もう他のマウントには移りたくないんですよねぇ

書込番号:8380828

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/09/20 11:13(1年以上前)

私はフルサイズのキスデジが出ることを期待しています。大まじめです。

書込番号:8380880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/09/20 13:21(1年以上前)

皆さん辛いなぁ(笑)

個人的に何でも付いちゃう、付けちゃうのは嫌いなんで

動画は要らないから、値下げ&連写Upかなぁ

書込番号:8381403

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/20 22:30(1年以上前)

機能削っても、ソフトウェア的なものなら開発費だけで、搭載するしないで
コストは変わらないし、動画だってライブビューを実現している時点で、
あとはチップ内の話だからコストが大きく変わるんですか? と言いたい。

スレッド主は、何が欲しいのか「全く分かりません」
機能を削って、廉価にしろって言うことなんでしょうか。

なら素直に、「EOS5D」をお買い上げください。いまだ最も安いフルサイズ機で
ゴミ取りも無ければ、液晶の画質も現行機では劣ります。それでも十分な画質
と必要なスペックは維持しております。

書込番号:8384016

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/21 01:23(1年以上前)

いずれソニーがα200のフルサイズ版を12万円で出すと思いますので、それを買ってください。

書込番号:8385151

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/21 01:44(1年以上前)

メルセデスSクラスが欲しいけど、サイズが大きすぎて使いにくい場面がある。でも内装や機能など内容的には落とさずにサイズだけ小さくして欲しい。サイズが小さい分だけスピードが落ちるのは我慢するけど、それ以外わざわざスペックダウンする必要ない。

こう思うのは私だけでしょうか?

(カメラをクルマに例えるのはあまり好きではありませんがあえて例えるとそんな感じになります。)

書込番号:8385236

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/21 01:49(1年以上前)

小鳥遊歩さん

>どうせならAFもいらない(笑)←案外本気です。

私もそう思います。
5Dに採用しろとは言いませんし、キヤノンとも言いませんが、デジタルでMF専用ボディってRF機以外にもあっていいと思うんですよね。

書込番号:8385253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2008/09/21 13:58(1年以上前)

私のように近視のものには、AFは必要です。主に風景写真を撮っていますので、MFで撮ることは滅多にありません。視力は1.5ですが、量販店の展示機、なんであんなに視度調整がめちゃくちゃなの、よほど目の悪いのが勝手に変えおって(笑)。

書込番号:8387316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/22 13:17(1年以上前)

開発費に多くのお金がかかっているのだから、
液晶を小さくしても、そう変わらないような気もします。

数万円の差だったら、液晶が大きいままのほうが良いと思う人が
大多数のように思うのですが…。

動画については、要らない人も多いかもしれませんね。

書込番号:8393048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 13:35(1年以上前)

ミラーいらない、ならわかりますが・・・

ちなみにレーシングスーツは冷却装置付きのものがあります。

書込番号:8398983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/24 11:04(1年以上前)

廉価なレーシングカーは無いと思います(^^;

書込番号:8404268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/25 21:24(1年以上前)

人によっては、とても大勢の賛同を得られない、突出した希望ってあるものです。

過激なものを挙げると
1:信頼のできる水中ケースこそ命
2:AF機能は使わない →既出ですね
3:自動露出は使わないから不要
4:ミラーアップ出来るかどうかが大事
5:主にバルブ撮影・長時間露出しか使わない
6:ファインダーは使わない
7:マウントアダプターで他社製レンズ使用が主体
8:連写したことがない
9:ステレオカメラとしてしか使わない

極端な考え(2・7・8は私ですが)はさておき、キヤノンさんには最大公約数的なコンセプトをまとめて、3Dないし7Dを作って欲しいと思います。

書込番号:8411689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

標準

同梱のストラップ

2008/09/18 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

5D2では、付属のストラップも専用品となるようですね。

思いっきり「5D Mark U」って印字がありますねー。

これも賛否両論別れそうです。

書込番号:8370856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 15:05(1年以上前)

ちょっと嫌かも・・・

いずれにせよ純正ストラップは使用しませんが。

書込番号:8370880

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/18 15:09(1年以上前)

便乗質問。
オススメのストラップってありますか?

書込番号:8370891

ナイスクチコミ!0


EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 15:12(1年以上前)

>オススメのストラップってありますか?

小生は、ハクバから出ている皮製40mmのオレンジが欲しいです。

書込番号:8370902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 15:16(1年以上前)

ボクはコレが欲しいです。

http://acru-shop.net/?pid=9247491

書込番号:8370917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2008/09/18 15:23(1年以上前)

僕は Canon 純正の \1,800- くらいの赤い
ストラップが好きなので、例えば 5D2 を
買っても、それを付けると思います。

僕は手のひらに巻き付けて使うので、
これがいちばん使いやすいんです。

色は好みです。(^^;

書込番号:8370945

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 15:28(1年以上前)

OP/TECH
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/

こちらのプロループカメラストラップとユーティリティーストラップを
使ってます。ネットでの評価も高いようです

書込番号:8370957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/09/18 15:29(1年以上前)

スレ主様、横スレ失礼します。

>オススメのストラップってありますか?

私はOP/TECHのプロループを引き続き使おうと思っています。
5D板にて、以前参考にさせてもらったストラップです。

http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/

書込番号:8370961

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/18 15:40(1年以上前)

皆さん純正以外を色々とお使いなのですね。
純正の赤帯で主張したい気もするし、(^_^;)
カキ氷は宇治金時さんの黒い革製も渋くて良いなぁ。

書込番号:8370986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/18 15:52(1年以上前)

僕は、キヤノン純正のプロストラップ(エンジ色のやつ)をつかってます。

思った通り、同梱の純正ストラップは評判悪そう…。


ちなみに、ニコンも最近は機種名入りストラップになっているようですね!

書込番号:8371029

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 15:57(1年以上前)

エルガーさん
かぶっちゃいましたね
色に拘りがなければ(たぶん黒のみ)かける部分が一回り
縫製が施されているのと裏地全体が滑り止めになっている
ユーティリティーストラップもお勧めです

kenhamさん 
実用性かファッション性か好みが分かれるところだと思います
まあ個性を出すにはストラップくらいしかないですからね

スレ主さん
横レスでお邪魔しました

書込番号:8371041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/09/18 16:03(1年以上前)

私見を言わせてもらうと、ストラップは幅のせまいもののほうが断然使いやすいです。
オプテック等のワイドタイプは、肩から下げているときは楽ですが、撮影時と収納時はとにかく邪魔です。
最終的にはキヤノン純正の細身のタイプに落ち着きました。
私はこれが一番使いやすいです。

書込番号:8371057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/09/18 16:17(1年以上前)

>楚良さん

かなり僅差でしたね(^^)
私はプロループストラップのワインカラーなのですが、
その上に張ってあるゴムベルトが黒っぽいので、パッと見ちょっと純正っぽくて気に入ってます。

スレ主様、たびたび失礼しました。

書込番号:8371097

ナイスクチコミ!0


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 16:55(1年以上前)

カメラは車と違い識別と個性を出す唯一のアイテムなのでこだわりますね。
中坊の頃、浅井慎平さんが、F−1に付けていたストラップを探したのを思い出しました。
今から思うとCPS経由の物だったのだと思いますが、今でも欲しいです。

書込番号:8371214

ナイスクチコミ!0


stern☆さん
クチコミ投稿数:195件

2008/09/18 17:15(1年以上前)

カキ氷は宇治金時さん

http://acru-shop.net/?pid=9247491

Acruから新作ストラップが出ていたのですね !!!
私もコレに1票です☆


Kenhamさん

>純正の赤帯で主張したい気もするし、(^_^;) >カキ氷は宇治金時さんの黒い革製も渋くて良いなぁ。

カキ氷は宇治抹茶さんのオススメとはタイプが異なりますが、
同じくAcruから赤帯も出ていますよ〜コチラも「赤ハチマキ」に合そうです♪(EOS-1V 装着例あり)

http://acru-shop.net/?pid=6749139

書込番号:8371284

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/09/18 17:19(1年以上前)

オプテックは収納時に邪魔なだけではなく、
首から外してちょっとそこに置いておく時にも
幅をとりますよねー。

私は純正の40ミリ幅のものを愛用しています。
使い込むほどしなやかになるので
手に巻き付ける使い方でも最適です。

書込番号:8371306

ナイスクチコミ!0


44MARUさん
クチコミ投稿数:46件

2008/09/18 17:24(1年以上前)

私も機種名が入ってるのは嫌かな・・・。
純正の「EOSストラップ PROFESSIONAL VERSION」か、
40Dに付属しているストラップでも購入しようかな?

書込番号:8371324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/18 17:35(1年以上前)

> 思いっきり「5D Mark U」って印字がありますねー。


俺はまだそのブツを実際には見ていないが、Nikonも同じようなもんだ・・・・・
おもいっきりコンシューマー市場に迎合しちゃってるな。
基本的に汗まみれのクタクタになったプロストをありがたがる行為と同一である。

幼稚さと、プレミアム性とは如何ばかりかの勘違い、がなせる技だ。

書込番号:8371377

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4101件Goodアンサー獲得:41件

2008/09/18 17:40(1年以上前)

> オススメのストラップってありますか?

いろいろ試してみて、キヤノンのネックストラップL4に落ち着きました。

ストラップを首に掛けるのはレンズ交換の時だけで、
他は手首に巻いて使ってますので、太すぎない、しなやかなものが好みです。

書込番号:8371393

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/18 18:50(1年以上前)

> オススメのストラップってありますか?
ネックストラップは旅行のときにしか使わないんですが、
エツミの「E−6038」というレザーストラップを使ってます。
細くて撮影時に邪魔になりにくいのと、ワンタッチで取り外せるところが気に入ってます。

書込番号:8371730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/18 20:24(1年以上前)

 皆様、こんばんは。

 このスレッドを立てたときは携帯からだったので、リンク先貼れませんでしたが、仕事から戻ってまいりましたので、リンクを貼ります。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/kit.html

 見事に「5D Mark II」と刺繍されています。

書込番号:8372186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/18 21:14(1年以上前)

ボディだけの方も、レンズキットの方も、取り扱い説明書は付属しないようだ。
おそらくネットでダウンロードするのだろう。

あとレンズキットの方ではレンズの前キャップも付属しないようだ。
まあ大した金額ではないから自分で買え、ということだろう。

書込番号:8372470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/18 21:32(1年以上前)

ハーケンクロイツさん曰く
 >あとレンズキットの方ではレンズの前キャップも付属しないようだ。
まあ大した金額ではないから自分で買え、ということだろう。

わはは!
そんな訳ないでしょう。レンズキャップは付くと思いますが。。。。

まじめに受け取ってはダメなんでしょうね。

え!付かないんですか。。。。
でも、マニュアルはPDFかもしれませんね。

書込番号:8372601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 21:50(1年以上前)

僕は1DV用のワイドストラップL6が好きですね。で、一番嫌いなのがプロスト(笑)。

書込番号:8372765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/09/18 22:27(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/kit.html
ハーケンクロイツさんが、おっしゃっているのは↑ですね(笑)
とりあえず取説はSolution DiskにPDFで収められているでしょうが…。

書込番号:8373065

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/19 13:27(1年以上前)

>ボディだけの方も、レンズキットの方も、取り扱い説明書は付属しないようだ。
あれま〜、ほんとだ。
ストラップやAVケーブルなんかいらないから取説は印刷物で欲しいですね。
PDFだと使いにくくって。
有償で提供してくれるのかな。
多分無理だな。

書込番号:8375928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

動画で説明、ただし・・・

2008/09/18 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

英語のわかる人はどうぞ・・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=Ns1TYN4mPF0

書込番号:8370421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/09/18 13:09(1年以上前)

見てきました〜。
今となっては全部他のとこで得られる情報と同じですね。
ただ、元のサイトの動画掲載日時が9月8日。
もう少し早く見つかっていれば、すごかったなぁ。。

書込番号:8370556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/09/18 17:47(1年以上前)

日本語で説明動画URLです。
シャッター音も聞かせてもらえます。

http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080917/080917955.html

シャッター音、5Dと比べるともっさり感がないような。
早く実物で聞きたい。

書込番号:8371432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ロードースター日記2@湘南 

2008/09/18 17:57(1年以上前)

10205さん、プレマオさん
有益な情報ありがとうございます。

日本語の方をみたら高感度や動画の実写があって大変参考になりました。
動画もよさそうですね。

欲しくなってしまいました、MarkU。

書込番号:8371482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/09/18 21:07(1年以上前)

>>ユーノスロードスターさん
 わたしも動画よさそうだと思います。
 動画機能の要・不要の視点からの意見も飛び交っていますが、
 いままであったビデオ撮影とはちがう、想像しなかった楽しみ方とか表現技法なんかが
 はやるのでは?とか考えると一眼レフ+動画という組み合わせはありだと思ってます。

 たとえばですが、動画をビデオ代わりとして使うんではなくて、
 たとえば風景を雲の動きとか光の移り変わりなんかを三脚を立てて定点撮影とか・・
 水のせせらぎやら小鳥のさえずりなんかも録音されていて、とかいう楽しみ方もいいんではないかと。
 観賞もハイビジョンテレビで空気感を思い出しながらとか。
 キヤノンも、「一眼レフに動画機能つけたら、意外な楽しみ方があるかも」
 という投げかけというか実験というか、そういう意味もあるんではないかと思ってます。
 

書込番号:8372421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング