EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信29

お気に入りに追加

標準

この茶色の縞の正体は?

2010/06/08 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:261件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4
当機種
当機種

コレはひどい・・・

こっちは普通

AFの調整をしようとチャートを撮影していたらこんなに写ってしまいました。
画面全体に茶色いノイズ?が帯状にのってしまいます。
室内で蛍光灯。AVで絞り開放のJPEG撮って出し(RAWは試していません)
レンズは24-105Lと70-200Lのどちらにも発生。3割程度の確率で出ます。
今まで何ともなかったんですが・・・何ですかねコレ?

書込番号:11468655

ナイスクチコミ!1


返信する
ke88rさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/08 15:27(1年以上前)

ろばのぱんや様 こんにちは
蛍光灯+高速シャッタースピード
フリッカーでしょう。過去何度も話題になってます。

書込番号:11468680

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/06/08 15:27(1年以上前)

ヒント:ボクシング漫画、「はじめの一歩」の登場人物「間柴了」。

書込番号:11468682

ナイスクチコミ!4


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/06/08 15:28(1年以上前)

おそらく蛍光灯のフリッカーではないかと。
ss 1/1600では出てもしょうがないかと。

書込番号:11468683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/08 15:29(1年以上前)

蛍光灯の点滅によるフリッカー現象かと思われます。
高感度が使用できるようになり、シャッタースピードが上がったため、問題になったのではないでしょうか?

書込番号:11468688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/06/08 15:36(1年以上前)

情けないオチでした・・・まさにはじめの一歩。

いままで何の気なしにそんなシチュエーションは避けていたのかも。
すっかり基本を忘れておりました。

フリッカーって茶色に出るんですねぇ。

書込番号:11468703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/08 15:39(1年以上前)

と言う風に激しく明滅している照明下ですので
そこでAF調整しないほうがいいですよ

書込番号:11468712

ナイスクチコミ!8


DR385さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/08 16:24(1年以上前)

あ、これフリッカーですね。





すみません知ったかぶりしちゃった。

スレ主さんだいじょうぶです。
ぼくもさっきまで知らなかったですから。

書込番号:11468842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/08 16:40(1年以上前)

しまったと思った時には、遅かったようですね?

書込番号:11468895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/06/08 17:12(1年以上前)

フイルムの時代には、フイルム代や現像代がもったいないから
一コマ撮るにもかなり考えて慎重だったもんです。

デジタルになってからは、そんな思考回路はなくなりましたから
全体的に見て写真一枚一枚に対する傾注力は低下していますね。

撮影に臨む気構えを見直さないとね。

書込番号:11468993

ナイスクチコミ!2


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/06/08 17:38(1年以上前)

-> ろばのばんや さん

> フリッカーって茶色に出るんですねぇ。

イエ、フリッカーの色味はさまざまです。
緑色に出ることもあれば、赤っぽい場合もありますヨ。
こればかりは蛍光灯に依存するので…

書込番号:11469084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/06/08 21:17(1年以上前)

センサーの超高感度化が進んだことで、室内で容易に高速シャッターを切れるようになったことの副作用です。
だから、滅多やたらに高感度になれば良いというものではないのですよ。
良い道具が出来れば、新たな使い方・ノウハウを習得しなければいけないというわけなのです。

書込番号:11470047

ナイスクチコミ!1


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/08 23:10(1年以上前)

レンズにウンコがついているのかと思いました。。。

勉強になりました。

書込番号:11470790

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2010/06/09 19:06(1年以上前)

70-200Lで後ボケきたなくない?

ちなみにピント調整するのに最短付近でする人いるけど実際に
使う距離でやらないとキャノンのレンズは特に誤差出るよ。

光源も使用する光源でやらないとね。

マイクロアジャストでジャスピン出し頑張って下さい。

書込番号:11473820

ナイスクチコミ!4


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/10 20:03(1年以上前)

フリッカーによる被写体に及ぼす影響は茶色でなくても、外で液晶画面で表示するバスの行き先表示なども シャッター速により表示が消えてしまう、或いは半分しか見えないなど 症状がでますので これら撮影時もご留意ください。

書込番号:11478062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/06/10 21:21(1年以上前)

>液晶画面で表示するバスの行き先表示

詳しくはありませんが、あれは液晶ではなくLEDかプラズマのどちらかです。
共に応答が速いので点滅の”滅”に当たると写りません。
液晶の応答はトロいので高速シャッターでも必ず写ります。

書込番号:11478393

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/10 22:28(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

確かに、液晶でなくLEDでした。でもなぜ私が撮ったとき60フィールド放映のテレビのような
‘バー’が行き先を黒く遮ったのでしょう???

書込番号:11478743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/06/10 22:37(1年以上前)

LEDの場合、完全なDCではなくパルス駆動している場合もあります。
(人間の眼の残像性を利用している)

書込番号:11478795

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/11 00:12(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

ありがとうございます! かつてLEDで現れなかった理由は偶然かもしれないですね。
明日早々未然に防ぐため実験検証し、カメラはデジタル一眼にデジタルシネカメラで
やってみます。

ところでソニータムロンコニカミノルタさん
5D2でたまにフリッカーが起こることがありますが、なぜでしょう?
撮影時にPanasonicの20inモニター使用で現象現れず、編集時に現れることがあります。

ちなみに、撮影ではARRI社製のHMI。もしくはRDSのプリモクオーツの定常光ですが、

書込番号:11479347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/06/11 02:03(1年以上前)

>ARRI社製のHMI

この手の照明器具に詳しくないですが、放電型(蛍光体を含まないもの)の照明装置は専用の電源装置から供給される電源の質次第だと思います。
またランプの寿命が近くなると不安定になるのではないでしょうか。

書込番号:11479743

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/11 07:01(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタ さん  おはようございます。

>ARRI社製のHMI

バラストというストロボで言うジェネレーター、相性があまりよくないのでしょうか?
ハワーメター(時間計)と、固体に放電管の交換日を書いたものを守って
交換などを行う 老舗業者からのレンタル機材ですが、
デジタルだとフリッカーが現れることが稀にあり、映画用カメラや放送用ビデオ
カメラではたとえ寿命が来てケルビン値が低くなっても この10年前から「皆無」と
なっただけに不思議なのです。

書込番号:11480019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/06/11 09:06(1年以上前)

firebossさん

5DUの動画は構造上1/30秒のシャッターを使うことは殆ど無く、照明の明るさ次第ですがかなりの高速シャッターを使うことが普通です。
昼光でもフリッカーが出るようならば故障ですが、ARRIだけ出るならば照明が原因と考えるのが妥当でしょう。
気になるようならば、電気部品店で手に入るフォトダイオードの出力をオペアンプなどで増幅し、オシロに入れると照明のフリッカーを観ることが出来ます。

書込番号:11480298

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/11 09:48(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

>5DUの動画は構造上1/30秒のシャッターを使うことは殆ど無く、
照明の明るさ次第ですがかなりの高速シャッターを使うことが普通です。<<

これはシネの速度域が1/50〜1/55乃至は1/60なのでそれを遵守していますが、
高速SS言うのは画面がカクツキます。

SS開角度も一定(180度以下)なようで説明書にも書いていませんが、
SSは通常シネの世界では一定であり開角度で絞りと連携したりはしますが。

>ARRIだけ出るならば照明が原因<<

東洋照明やアークライトで基本レンタルなのですが整備条件は上々であり、
フリッカー問題は5DUで起こったのみですが。。。
HMIはRDSのユニフォーカス575の所有しかなく、スチル用途で使用しています。

大型HMIの投資は高すぎでやっていけません。
しかし、5DUの動画はかなりの高速シャッターを使うことが普通です。には
ちょっと納得ゆかずですが。

ひと駒ずつ高速SSですと、ちらつきませんか?
5DUでは、様々な観点からISO:320にはしていますが、SSは1/30秒〜上限11/60
で明暗のコントロールはオープンでND処理とiso可変ですが。

書込番号:11480391

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/11 10:01(1年以上前)

>昼光でもフリッカーが出るようならば故障ですが<<<

これは私の機器ではなく、友人のカメラにはちょくちょくあるとのことですが
私のは 24〜105Lで全域ズームではないですが、ある程度の3倍程度ならアイリスが
パタパタとする現象もなく健康ですが 笑

書込番号:11480423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/06/11 10:04(1年以上前)

>しかし、5DUの動画はかなりの高速シャッターを使うことが普通です。にはちょっと納得ゆかずですが。

失礼しました。
では、完全連続光の昼光ではどうでしょうか。(これが要です)

放送用などインターレースのカメラで一見フリッカーが無いように見えても、WFM(波形モニタ)を観測すると出ていることもあります。
フィルムのシネカメラについては私は全くわかりません。

書込番号:11480431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/06/11 10:08(1年以上前)

>アイリスがパタパタとする

AEはダメですね、マニュアル撮影しないと本当にフリッカーなのかわかりません。(被写体の微妙な変化に反応してしまうことがある)

書込番号:11480438

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/11 10:47(1年以上前)

別機種

遮光ツール

ソニータムロンコニカミノルタさん

いえいえ、学説的にたびたびありがとうございます。感謝いたします。
私のほうでは 5DUを明るい昼光では撮ったことがなく、薄暮狙いや
太陽が沈むころ、もしくはナイター(夜間)しかないですが、
現在試した関東地方明るいパラ一枚の環境で、関東50Hzの倍数でSS500まで
あげて、手前にHMIの光(完全な立ち上がり)で試みましたが、
電気的なフリッカーやちらつきはありませんでした。

波形モニターは Leader電子の小型のをオープンロケでも持つように
します。スタジオでもWFM(波形モニタ)の通常使用(あまり持たなかった)を
行います。

ソニータムロンコニカミノルタさん ありがとうございます。
多少のフリッカーはfinalcutで消します。

画像はオープンロケで遮光させるツールです。

書込番号:11480538

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/11 10:49(1年以上前)

>AEはダメですね、マニュアル撮影<<

勿論基本ですね。ww

書込番号:11480542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/06/11 18:59(1年以上前)

なんか意外とスレ延びてますね。
動画関係はさっぱりのシロートなので
内容についていくのがやっとです(^^;

書込番号:11482004

ナイスクチコミ!0


eyeyeyeさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/04 11:44(1年以上前)

ARRI社製のHMIのバラストに、
フリッカーフリーのモードは、搭載されてませんでしたか?

書込番号:11581373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信28

お気に入りに追加

標準

外付けHDD電源入らず

2010/06/08 08:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

どちらに報告しようか迷ったのですが、5D2 で撮影した撮影データが大半を占めるという事でこちらで報告いたします。

PCにUSB接続の外付けHDDを2台繋げて、おおよそ同じデータ構成で1台をバックアップとしています。(5D2にしてからデータ量が膨大で、作業時以外は本体のHDDにデータは置かないようにしています。)

先日、バックアップ用の容量の大きい方の外付けHDDのオートの電源が、PCシャットダウン後も入ったままになっていました。たまにそういうこともあったので気にしませんでした。
翌日PCを起動したら、外付けHDDの電源が入りませんでした。
(ToT)

その外付けHDDは他のPCに繋いでも電源が入りませんでした。データが 外付けHDD 1台 のみという状況に不安になり、すぐに利用頻度の低い外付けHDDを他のPCから持ってきて、半日かけてデータのバックアップを実施。とりあえずは事なきを得ました。
v(^-^)

電源が入らなくなった外付けHDDには、画像データが大量に入っており、修理に出すのは気が引けるので、このまま廃棄しようと思います。おそらく壊れたのはUSB変換関係の部分でHDDは問題無いと思うので、殻割りして中身を取出せば SATA の3.5inchディスクとして使えるのでしょう。 しかしながら最近のPCはケーブルが複数HDD用でなかったり、電源も予備が無かったり、さらにはHDDにマスター/スレーブ切替用のジャンパピンが無かったりします。PCを開けたはいいが、あれを買ってきて、これも買ってきてとなると、貴重な時間とお金ばかり浪費しそうです。あげくは「HDD本体が壊れていた」では笑い話としても出来過ぎなので、HDDは廃棄しようと思います。

HDDを破棄するにあたり、物理的に破壊すれば良いのでしょうが、過去に何度か破壊に挑戦したけど破壊できませんでした。「HDDのアルミの筐体って、なんでまたこんなに頑丈なのか?」という程に頑丈で、ハンマーで叩いた位では軽微な傷が付くだけでした。
なにか確実で簡単な廃棄方法がありましたら、アドバイス頂ければ助かります。
乱文、失礼いたしました。 m(_ _)m


データが膨大になり、管理が大変になりつつありますが、皆様におかれましてはトラブルなど起こりませんように。

書込番号:11467503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2010/06/08 08:21(1年以上前)

>なにか確実で簡単な廃棄方法がありましたら、

HDDには 剥すな と書かれたシールがありますので
これに穴をあけて 中に泥水を入れて廃棄しています。

書込番号:11467517

ナイスクチコミ!5


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/06/08 08:41(1年以上前)

HDD本体が無事そうなら、外付けケースに入れてPCに繋げばいいのでは?
無理やりPC内に突っ込む必要も無いと思います。

書込番号:11467558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/06/08 08:46(1年以上前)

おはようございます。

私は、HDDの 剥すな と書かれたシールを剥がしてその穴から釘を差し込んでディスクを割ってます。
最近のディスクはおおむねガラス製ですからね。

書込番号:11467581

ナイスクチコミ!3


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/06/08 08:56(1年以上前)

御存知かもしれませんが、個人情報漏洩を防止すべく、最近はハードディスクの
破壊サービスを実施しているところが増えています。

最近ではソフマップなどのパソコン店でも実施しているところがあります。
# http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/26/070/index.html

ちなみにSATAのHDDにはATAPIとは異なり、マスターやスレーブという考え方がなく、
ひとつのケーブルにひとつのHDDを接続します。

決して難しい作業ではありませんので、個人的にはチャレンジされることを
お薦めしたいのですが…

書込番号:11467607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2010/06/08 08:58(1年以上前)

データの完全な破壊と申しますと、近年の、産業スパイの証拠隠滅事件を思い出します。
この件の場合、「千枚通しでハードディスク(たぶんプラッタのことかと)に傷をつけた、との話です。
(スパイ ハードディスク 破壊 千枚通し、で検索すると、たくさん出てきます(^^;)

隙間から、千枚通しを入れたのか、HDの蓋を開けたのかまでは調査しておりませんが、
とりあえず、プラッタを傷だらけにすれば、復旧できないかと。
警察が、復旧にお手上げ、との「お墨付き(?)」ですので…(^^;

書込番号:11467618

ナイスクチコミ!1


benmanさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/08 09:14(1年以上前)

いつもドリルで穴空けてます。
分解して他の物に使うことも有りますが

でも、HDD生きているならケースだけ買えば済むと思います
それ以外ならRAIDのシステムの方が無難な気がしますが。
私はRAIDの出来る物でデータを保存しています

書込番号:11467663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/08 09:33(1年以上前)

金槌で叩いて、へこめばディスクは回転しないと思います。

書込番号:11467712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2010/06/08 09:37(1年以上前)

他の方もおっしゃってるように
外HDのケースを購入の方がいいようにおもいますよ〜
http://kakaku.com/pc/hdd-case/ma_0/s1=4/
複数入るケースなんかですと、使いながら怪しいHD単体のチェックも容易なので
いいんじゃないでしょうか?

フォーマットしてて途中で止まるHDは明らかに故障ですが
使えるならもったいないような

書込番号:11467725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/08 10:35(1年以上前)

短時間に有用な情報を沢山ありがとうございました。
「質問」 でスレッド立てしなかったので、スレッドが閉められず申し訳ありません。


☆ 破壊について
「剥がすな」と書いてあるシールを探して、破壊します。
見つからなければ、ドリルで挑戦します。
それでダメならソフマップへ持って行きます。

○ひろ君ひろ君さん
○F2→10Dさん
○Kazu-Aさん
○Harbar_Rockさん
ありがとうございました。

○benmanさん
ありがとうございます。わたしのドレメルで刃が立つか、チャレンジしてみます。相手がアルミなんで、構成刃先ができてうまくいかないかもしれませんが。

○じじかめさん
以前金槌で叩いたことがありますが、凹ます事ができませんでした。(ToT)
(パワーが足りないのかな・・・)



☆HDD再利用について
再利用も考えました。
IDE→USB変換ケーブルを持っているのですがSATAだとコネクタ形状が違うので、変換アダプタを買う必要があるので断念。
外付ケースの購入もディスクの健全性が確認できていないので断念。
本体に突っ込むのを断念したのは最初に書いた通りです。
壊れたHDD自体が確か1万円しなかったので、数千円投資してHDD本体の健全性の確認をするのはハイリスクだなと思っております。(確かに使えたらもったいないですが。)

RAIDについては以前 IWILL のRAIDカードで失敗してトラウマになっています。
当時、参考にさせていただいたHPですが、わたしもほぼ同じ状況でした。(ToT)
http://homepage1.nifty.com/buff/sideraid.htm
あれから10年、改善されているとは思うのですが、ちょっと手を出したくないのです。
また当時のRAIDカードによるRAIDは基本的に同じHDDを二つ使う必要があり、HDDが一つ壊れた際に同じHDDが入手できないと、二つ同じHDDを買ってきて組み直してデータを移行しなければいけないなど、制約の多いものでした。

○毛糸屋さん
○benmanさん
○ガレとこさん
ありがとうございました。





書込番号:11467887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/08 13:05(1年以上前)

2000円もしないケース無しのSATA→USB変換ケーブセットもあります。

http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_505sa.html

書込番号:11468336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/08 14:11(1年以上前)

○眠れる森さん

情報ありがとうございます。
電源付きで、変換アダプタより安いのはありがたいですね。
ちょっと気持ちがグラツキました。
v(^-^)

ですが、データを取出す必要はないので、使うなら安定している内蔵かケースかなと思います。
本体の健全性の確認のためだけにケーブルを買うのもちょっともったいないですし。
(^-^;)

情報、ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:11468491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/08 16:01(1年以上前)

スースエさん

返信ありがとうございます。

この製品はSATA接続の光学ドライブにも使えます。
実は最近、内蔵ブルーレイを増設したところ、BIOSでは認識しているものの、ハードウェアの
問題からOSが立ち上がらない不具合があったので、先ほどリンクした商品を使ってUSB接続で
なり、問題が解決しました。

光学ドライブでもHDDでも3.5インチベイに付けての動作も問題ありません。私はPCIスロット
の空いた隙間を使って、PC内部から電源ケーブルとUSBケーブルを外に出し、たるんだケーブ
ルは結束帯を使ってます。

今までお使いの外付けHDDのファイルですが、それほど重要でないならばファイルの吸出しは
必要ないと思いますが、必要でしたら金額もかかりませんので試されたらいかがでしょうか?

またいきなり、電源が入らなくなったと言う症状は外付けHDDの電源系統かHDD接続端子部分の
故障のような気がします。

文章だけのやり取りなので、これ以上は押し付けになりますし、違っていたら無責任な書き込
みになりますので、方法論の一つとして、読んでいただければと思います。

書込番号:11468772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/08 16:19(1年以上前)

○眠れる森さん

御丁寧にありがとうございます。

>> 今までお使いの外付けHDDのファイルですが、

とても重要なものなのですが、電源が入らなくなったのはバックアップ側のHDDですので、データはメイン側に無事に残っています。(そちらのバックアップも完了しております。)

また、とても重要なファイルですので、破棄する際にはキッチリ壊して破棄したいと思いました。


御紹介頂いたケーブルは店頭で安く見つけたら購入しようかと思います。(田舎暮らしのため、通販の送料ってばかになりませんで。見つけたら御縁があったという事で。)
HDDが生きていたら、保管用にしようかと思います。
それより先に、まずPC本体内の電源の予備とSATAのケーブルを探してみます。(以前はパソコンの筐体のフタをしないで使っていた程、拡張性豊かな状態で使用していたのですが、どうも最近は部屋が狭いため、二度と引張り出したくないような状態でラックに埋まっています。)

お気遣いいただき、感謝です。m(_ _)m

書込番号:11468827

ナイスクチコミ!0


karasawaRさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/08 17:17(1年以上前)

HDD自体が壊れていなければ良いのですが壊すほうの情報を。

HDDの星型のネジは
T-8 トルクスドライバー
というものではずすことができます。
100均のダイソーで300円とかで売ってました。
ホームセンター等でも売っているとは思います。

分解すると確実に破壊できると思います。

「HDD トルクスドライバー」で検索されると例が出てきます。

書込番号:11469011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/06/08 19:14(1年以上前)

別機種

秋葉館に買いに行ったときに

 
スースエさん このたびは大変でしたね。
僕はMac向け好デザインのラシーで揃えています。
ミラーリング機構なので方ch壊れても大丈夫ですし
筐体の電気的なトラブルの時もすぐにHDDの引出ユニットを抜いて
揃えて買っている他のラシー機にカチャッと入れれば
まず大丈夫だろうと思っています。自動電源ON-OFFです。

なによりも美しい機材ですので部屋の雰囲気が引き締まります。

オフィスでHDDをバサッと捨てるときは、企業機密情報の専門業者さんに
「磁気消去」してもらった上で「破砕・穿孔」の物理的破壊も
お願いしています。「JQA適合」という検査を通っているので
情報漏洩は完全遮断できるとのことです。

釘で穴を開けていようと、円盤を割ったHDDであろうと
例えば数百億円の先進技術のためなら、必ずやデータ再現するツワモノもいるような
気もしないではないので、HDDの保磁力を越える地場を与えておけば
パーフェクトだと思います。HDD1台の処理が1200円くらいだと思います。

書込番号:11469457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/06/08 19:52(1年以上前)

スースエさん、大変でしたね心中お察しします。
さて、外付けHDDでのバックアップについてなのですが、自分は画像を普段はPC本体に置くようにしています。
バックアップをする時のみ、USB接続外付けHDDの電源を入れて接続してバックアップを取っています。
その方が、なにか安定しているような気がしてかなり以前からそのような運用をしています。
スースエさんもお書きのように、HDDクラッシュ(ケースがクラッシュかも)する前には何らかの兆候が見られますので、
その時点でも最悪バックアップくらいは可能だと考えています。

書込番号:11469609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/06/08 20:45(1年以上前)

最近はHDDにバックアップする人が多いですが、電気回路を積んだものは故障のリスクがあり、インターフェースも時代の推移で変わり、壊れる頃には共に手が出ないということになります。
私はバックアップ先はBD-Rにしています。(電気回路やインターフェースのリスクが無い、1枚50GBという適度な容量なので分散化されデータが全部無くなることもない)

書込番号:11469865

ナイスクチコミ!1


SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/08 22:23(1年以上前)

記録メディアというのは変化していくので
BD-Rといえども安心はできないと思いますね、
それに保管が悪ければ読めなくなってしまうという欠点もあると思います

私も前はDVDにバックアップしていましたけど、今はHDDです
台数を少しずつ増やしながら同じデータをバックアップするようにしています
同時に何台も壊れる確率はかなり少ないだろうという思いからです

書込番号:11470451

ナイスクチコミ!1


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/08 23:03(1年以上前)

破壊して廃棄するなら、
こちらの方の「HDDの捨て方」が写真付きで分かりやすいと思います。

www.pc-info.sakura.ne.jp

http://をアタマに付けて下さい。

書込番号:11470731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/06/09 01:13(1年以上前)

勿論どんな媒体でも行く行くは消えて無くなりますから。
時代と共に新しいものに移し替えていく、大事なデータは複数にというのは同じです。
昔フロッピーに入っていたデータも今はBD-Rに入っています。

書込番号:11471449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/09 06:58(1年以上前)

○karasawaRさん

ありがとうございます。トルクスを買ってきた方が、ソフマップに依頼するより安そうですね。以前HDDを破棄する際にはヘキサコでうまく合うサイズがないか、エアバッグ付きハンドルを交換する時に付いてきたトルクスでサイズが合わないか、ちょこっと試しただけでした。次回は本体のネジを確認して、トルクスレンチを買うようにします。


○て っ ち ゃ んさん 

ミラーリングで片方のディスクが壊れた場合は、壊れたディスクは同型でなくても交換できるのでしょうか? わたしの場合は撮影頻度が低いので、
1. CFからカードリーダでPC本体のHDDへ
2. 2台の外付けにコピー
3. PCで現像その他が終わったら、PC本体のHDDから外付け1台に上書きコピー、もう1台の外付けに上書きで移動。
とこんな程度の作業なんで、ミラーリング(RAID)でなくても良いかなと思っています。
今回も a) 壊れた外付けHDDを新たな外付けHDDと交換して、 b) 壊れていない方からデータをコピー、  とこれだけの作業で元通りですし。


○hotmanさん

わたしの場合、ショップマシンのやっすいパソコンなんで、本体のHDDがやたらと小さいんですよ。以前は私も  本体+外付け  だったのですが、5D2 になってから本体HDDには置ききれなくなり、外付け2台となりました。
わたしはHDDの摺動部の健全性維持のために、ある程度の頻度(設計者が意図した頻度)で電源を入れる方が良いと思っておりまして、PC起動で自動ONにしています。(1年や2年、ほったらかしても問題無いことは十分理解できていますけど。)


○ソニータムロンコニカミノルタさん

おっしゃる通りと思います。ありがとうございます。 m(_ _)m
CD-Rが出始めの頃、書込みに何度も失敗する、書込んだデータが消えてしまう、という現象に悩まされたもので、ケースに入っていない光ディスクにこれまたトラウマです。当時1枚4,000円位したMOを泣く泣く買ってはバックアップしていました。
HDDもインターフェースが代わってしまうのでしょうが、今の計画では、

外付けA(500GB,USB2) +外付けB(1TB,USB3)
 ↓
外付けC(2TB,USB3) +外付けB(1TB,USB3)   外付けA は万が一の保存用。

このような感じで、満タンなったら買い換える、という形でインターフェースも少しずつグレードアップしていけば良いように思っています。(ちなみに現在は間に合わせの外付け2台目なので、1台目とほぼ同じものが付いています。)


○SPF500SXさん

HDDは速くて使いやすいですね。以前バックアップしてたMOのデータを、時間のあるときにHDDに移行しようと思っています。


○Rider-K さん

とても参考になりました。本当にわかりやすいですね。ハンマーで叩くのと違って、なんてスマートなんでしょう。ありがとうございます。



皆様、役に立つ情報を本当にありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:11471854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/06/09 13:55(1年以上前)

 
ミラーリングは別に相棒になるHDDユニットが同じでなくても良く
容量の少ない方に合わせて動くようになるもののようです。
ただし、トラブルがあって交換するときに中身が空の新ユニットの方に合わせて
HDDの復旧動作が始まってしまうと、データ満載の旧ユニットが
空状態にミラーリング(新ユニットと同じ内容)されてしまう可能性があるので
ほんの凡ミスで大きな消去事故を起こす可能性があります。

ミラーリングはシンプルで安全度が高い方法ですが、トラブル時は
片ch状態でバックアップをとった上で、取説と睨めっこで
対処する必要があるかと存じます。

書込番号:11472900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/09 14:32(1年以上前)

○て っ ち ゃ んさん  

わかりやすい御説明、ありがとうございます。
家に帰れば毎日OSの再インストールをする日々を一ヶ月続けて RAID を断念した 10年前とは状況は変わっているんですね。
_〆(。。 ;)m


バックアップは、ソフトの使用も考えた事があるのですが、バックアップソフトの誤作動とか、不慮の挙動に対してさらにバックアップをとるならば、手動でいいやと今日に至ります。
(^-^;)

10年前のあの日、数千円をけちらず IWILL ではなく PROMISE のRAIDカードを買っていたら、今頃はRAIDマニアになっていた事でしょう。良いのか悪いのか。

書込番号:11472995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/09 14:41(1年以上前)

○Kazu-Aさん

前回のお礼のコメントの時に、お礼を言い忘れた部分があります。すみません。

>> ちなみにSATAのHDDにはATAPIとは異なり、マスターやスレーブという考え方がなく、
>> ひとつのケーブルにひとつのHDDを接続します。

こちらの情報、ありがとうございました。こういう基本的な部分が分かっていなかったのでかなり躊躇していたのですが、時間が十分にあるときにでも、試せたら試してみます。
ありがとうございました。(自分で調べるにしても、何が変わっているかが分かっていないので調べようがなかったんですよね。ジャンパーピンの心配をしている有様ですから・・・)
ありがとうございました。

書込番号:11473015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/12 09:21(1年以上前)

別機種

○眠れる森さん
○karasawaRさん

ケーブルと、トルクスドライバー、買ってきちゃいました。

どちらも将来的に使いそうなので、この機会に準備しました。

電源の入らなくなった外付け HDD は時間のある時にでも殻割して、ケーブルを繋いでみます。
生きているようなら PC 本体内にでも付ける事でも考えてみます。
死んでいたらバラシて破棄します。

色々とアドバイスを本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:11484660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/06/12 18:28(1年以上前)

別機種

最先端技術とお守り

 
写真は、昨年6月、世界最先端の放送技術を見学させて頂いたときのスナップです。
Autodesk社の説明文では「ファイバーチャネルストレージ」というものだそうですが
動画をリアルタイムで編集加工するための、なんかハードディスクがいっぱいある機械です。
ラック3つに100台くらい?

ふと脇を見ると、ポツンと“お守り”が。
データ・クラッシュがないことを祈って吊すのだそうです・・・。
(懸命にメモして帰りました)

予期せず壊れるのがハードディスク。
いつまでも元気で動いてほしいものですね。

書込番号:11486434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/12 20:20(1年以上前)

スースエさん

SATAケーブル購入されましたか。
願わくば、電源の入らなかった中のHDDが生きてることを祈るばかりです。
動作に問題がなければ、バックアップ用に利用できますから。

て っ ち ゃ んさん
最後は神頼みなのですね。
「最先端技術とお守り」の構図、大変面白いです。

書込番号:11486863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/14 07:09(1年以上前)

○て っ ち ゃ んさん
貴重な画像をありがとうございます。

○眠れる森さん
無事を祈っていただき、ありがとうございます。
壊れていても、分解用のドライバーも買ってきてますから、そちらが活躍するだけなんで、大丈夫です。


最後に・・・
5D2 を買ったので、外付け2台でデータを保管する体制となりました。データを保管する際に、1台目にコピー、2台目に移動、とデスクトップに2つのドライブのウィンドウを開いておいて、サッサッとやるだけなんで、最近はあまり面倒にも感じてません。
実際のトラブルでも壊れた方を交換してデータをコピーするだけなので、簡単でした。
5D2購入がきっかけの外付け2台体制ですが、これのお陰でその他のデータも守られておりまして、その点はありがたい事だと思っています。

書込番号:11493704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 
当機種
別機種

5D2 12mm

X4 8mm

超広角比較です。シグマ12-24mmとシグマ8-16mmの比較をしてみました。三脚も立てない
お気楽テストですが、面白かったです。

12mmと換算12.8mmの差は、やはり大きいと感じます。5D2の方は、若干絞ってますが、周辺
画質は「かなり」差があります。

RAWファイルを公開しますので、ご自由に処理、検討下さい。

5D2 26.23MB 低速度回線の方は注意。
http://www.megaupload.com/?d=EF756ZI2

X4 23.62MB 低速度回線の方は注意。
http://www.megaupload.com/?d=KU0L4PZX

書込番号:11464139

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/07 16:19(1年以上前)

アップロードありがとうございます。僕も12-24mm気になってました。すんごい広角ですね〜。家に帰ったらpcでじっくり見てみようかと思います。5dで撮影した時の開放気味のも見て見たいです。

書込番号:11464293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/07 17:57(1年以上前)

ナイス投稿です。
家のPCで後程見てみます。画質については人それぞれ感じかたが違うと思いますが、両玉共に個人的には非常に興味がありますので 有難いレポですね〜(^^)

書込番号:11464604

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/06/07 17:58(1年以上前)

> ぷーさんです。さん
貴重な情報ありがとうございます。

そういえばサードパーティー製のデジタル専用EOSマウントは、EF-SではなくEF相当でしたよね。
5D2に8-16mmを装着し現像時にトリミングすれば、換算12mm、イメージサークルに余裕があればそれ以下になるのでは、と少し気になりました。

書込番号:11464613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/07 20:36(1年以上前)

ぷーさんです。さん、It is wonderful

KissX4もかなり健闘していますね。

KissX4はお遊び程度であれば購入しても良いかなともちょっと思っています。

書込番号:11465285

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/07 21:24(1年以上前)

レポートありがとございます。

ただこれだけの広角レンズを使って何を撮影するかが難しいですね。

広角レンズも使い方を間違えると「ただ広くとっただけ」って感じになるので使いどころが難しいです。

広角レンズの使いこなしは望遠レンズよりもはるかに難しいですね〜。

書込番号:11465572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/07 21:48(1年以上前)

別機種

5D時代の写真ですが・・・。。

シグマ12-24mmが使えることも、APS-Cに対するフルサイズのアドバンテージと思っていましたが、シグマがまたやってくれましたね〜>8-16mm。

12-24mmもリニューアルとかあるといいなぁ。少しだけ明るくなるといいなあとか。

書込番号:11465705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/08 01:10(1年以上前)

別機種

24mm F1.4は隅々までシャープです

>ぷーさんです。さん
とても貴重なサンプルをありがとうございます。
私も24mmより短い超広角を検討中ですが、
後から出たAPS-C用の8-16mmの方が評判が良くて、
フルサイズ用にどうしようかと迷っていました。
APS-Cは10-22mmを持っています。
本当なら14-18mmくらいの単焦点が欲しいのですが、
あまりいいのがありません。
ぷーさんです。さんの画像見ますと、
12-24mmの方が周辺はシャープに見えます。
これで決まりでしょうか?
それとも近い将来、望みの単焦点がでますでしょうか?

書込番号:11466903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/06/08 10:44(1年以上前)

別機種
機種不明

シグマ8-16mm

X4と5D2の周辺比較

lostsamuraiさん

この時は、12-24mmの開放は撮ってないので、すいません。



夜空が好き♪さん

この比較は、8-16mmを買った時からの「メイン」のテストでした。APS-C機の可能性という
のが分かると思います。



Eghamiさん

5D2に8-16mmを着けて実験していますが、16mm域でも周辺減光が強く出ます。トリミング
で対応するならば、使えない事は無いですね。



☆毘沙門天☆さん

この作例では、KissX4との差は少ないですが、やはり高感度時の差はあるので、低感度
で撮れる被写体に限られるとは思います。ただ超広角ですから、それほど暗い物は、
撮らない、撮る時は三脚だったら、あまり問題は無いかなと思っています。



BIG_Oさん

超広角は難しいですが、あんまり気にせずに撮っています。広角マクロ的な撮り方も
良くしますね。シグマ8-16mmは、逆光に猛烈に強いので、色々遊んでいます。
UPした写真は、ゴーストはありますが、フレアは少なめです。撮影時にファインダー
は「真っ白」でモデルの顔は、確認できない状況でした。



小鳥遊歩さん

シグマの12-24mmもリニューアルして欲しいですね。あまり持ち出さないレンズですが
やはり、ここぞの時には欲しいですから。



ナビの素人さん

X4と5D2の周辺を比較しました。拡大すると5D2が「ボケ気味」で周辺減光も出ている
事がわかります。12-24mmがかなりシャープに写っているのは、ライブビューでの拡大
MFのピント合わせを行っているからで、AFでは心許ないです。

シグマ8-16mmとキヤノンEF-S10-22mmは、両方持っていますが、解像感はシグマの方が
相当上回っている気がしますね。いずれAB比較テストをしようと思っています。
ですが、シグマは外付けフィルターが使えませんから、なかなか神経を使います。

超広角の単焦点レンズは、非常に高価ですから、なかなか安価に出てこない気がします。
昔のMFレンズも持っていますが、性能は、最近のズームより劣りますから、製造は
難しいんでしょう。
 

書込番号:11467904

ナイスクチコミ!2


一谷さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/09 21:10(1年以上前)

ぷーさんです。さん
皆さん同感でしょうが、本当にありがとうございます。

私も、16-35は高価だし、フルサイズとAPS-Cの使い分けをしているせいで悩んでいます。

@12-24だとフルサイズで12-24mm、APS-Cだと19-32mmで周辺の低画質(一般的に)はカットできる。
A8-16だとフルサイズはトリミングで8-16mmだが画素数は低下、APS-Cだと13-26mm。

どちらが得か悩んでいました。
経験から参考になるお考え等お願いします。

書込番号:11474347

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/09 22:30(1年以上前)

なぜ 同じスレが5D2ボディ編にもあるんでしょうか?

「5D2のシグマ12-24mmとKissX4のシグマ8-16mmの比較」

書込番号:11474827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/09 23:00(1年以上前)

キットとボディー単体の板は統合されたようです(全機種)
口コミ件数は合計になってない?

書込番号:11475023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/06/10 00:53(1年以上前)

記憶によればシグマ12-24mmはデジタルのフルサイズが無かった頃に発売されたもので、実際銀塩で使っていました。
現れている性能差は単に時代の差だと思うので、モデルチェンジは十分視野に入っているでしょうね。
ズームなのに歪曲収差の少なさだけは、今でも驚異的だと思います。

書込番号:11475582

ナイスクチコミ!0


一谷さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/10 05:41(1年以上前)

ぷーさんです。さん

5dUとX4の画素数が21:14ですかね?
この解像度の違いはレンズの解像感の違いに反映はされていないでしょうか?
持った事のない私には想像なのですが・・・。

書込番号:11475957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/06/11 10:36(1年以上前)

一谷さん

>5dUとX4の画素数が21:14ですかね?

この比率は、21:18です。ですが、サンプルの被写体では、それほどの差は無いと感じて
しまいますね。5D2と12-24mmも、コントラストが低めですが、細かい所は写っています。

@12-24だとフルサイズで12-24mm、APS-Cだと19-32mmで周辺の低画質(一般的に)はカットできる。

12-24mmをAPS-C機で使うのは、お薦めしません。10mmや12mmスタートのレンズで、より
良い物がありますし、EF-S10-22mmも、かなりのレベルのレンズです。


A8-16だとフルサイズはトリミングで8-16mmだが画素数は低下、APS-Cだと13-26mm。

フルサイズ機で8-16mmは使えますが、実際にファインダーを覗くと「撮る気にならない」
と思います。フレーミングも、ままならないですから「それを厭わなければ」という
条件付きです。

EF16-35mmF2.8LUが16万円程度、EF17-40mmF4Lが8万円程度ですが、13-15mmまで
の画角が手に入って、KissX4ボディと8-16mmで14万円ですから、超広角で撮りたい
という人には、私はAPS-C機と8-16mmの方が良いと思います。

書込番号:11480508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/06/11 10:43(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

12-24mmも、そのうちにリニューアルするでしょうね。私は「新し物好き」ですから
シグマの「蛍石と同等の性能を誇るFLD("F" Low Dispersion)ガラス*を4枚採用し、
超広角で問題となる倍率色収差を極限まで補正。」のキャッチコピーに惹かれて、
買ってしまいました。
このFLDガラスレンズが、飛び抜けて高価でなければ、ほどほどの価格で12-24mm
のリニューアルも期待できるかもしれません。

書込番号:11480529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/06/11 12:00(1年以上前)

機種不明

12-24と8-16のMTF

両レンズの差は画像を比べるまでもなくシグマ社HPのカタログにあるMTFグラフでも明らかです。
周辺はともかく画面中心部のコントラストも全く違います。
(ただし両方とも1O本/mmと30本/mmのデータであることに注意、フルサイズとAPS-Cの条件を揃えるためにはAPS-CのMTFは15本/mmと45本/mmで測定すべきです。)
ただ12-24もハロが出にくいのと、元々被写体コントラストの高い夜景では逆光気味の昼間とはイメージが異なり綺麗に撮れて驚くことがあります。

12-24が登場したのを境に、シグマのレンズは格段に画質が良くなってきました。
こういう新ガラス材を例にしても、確実に進歩していると思います。
逆光にも強くなっているので、コーティングも良くなっているようです。

書込番号:11480734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/11 12:29(1年以上前)

同感ですね。シグマにしてもタム・トキにしてもここ数年すごく魅力的になりましたよね。
個人的にはシグマは好きです。是非リニューアルした 新12-24を熱望しますね。もっとも純正で同スペックの玉が出なければの話ですが…10-22みたいなのが欲しいんだけどなぁ。(^.^)

書込番号:11480834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/06/11 13:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

8mm補正無し

8mm LR3補正後

10mm補正無し

10mm LR3補正後

今日、アドビのLIGHTROOM3の本番製品をインストールしましたが、このレンズもレンズ諸収差
のプロファイルが入っています。

広角側で、中心部が若干うねったような歪曲があるのですが、見事に直線になります。
周辺減光も同時に補正していますから、その辺りが、気になる方はお薦めです。

書込番号:11480952

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ59

返信57

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

本日、念願のフルサイズを中古ですが購入いたしました。(先日から目をつけていました)
キャッシュバックも有ることだし、新品が欲しかったのですが へそくり予算が…
嫁が用事で出かけている間の2時間、50Dと入れ替えました。
バレたらどうしょう… でも大丈夫、似てるし、50と5がかぶってるし…大丈夫。
と、自分に暗示?をかけています。(汗)
そして、運動会用として隣に並べてあったこれまた中古の望遠70-300isDOを一緒に購入しました。ぅわ このレンズ周辺減光酷過ぎ。まぁ屋外で使うから良いか?DOだし。
標準レンズはどうしよう?その前に嫁にバレたらどうしよう…どうどう巡りしてます。
MarkUのところ、シールでも貼っとこうか?いや、逆に墓穴掘ってしまう?

書込番号:11443155

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/02 21:04(1年以上前)

以前このようなことがありましたのでお気をつけください。
http://www.google.co.jp/cse?cx=partner-pub-2228742050578295%3A2ky1q3bbq2e&ie=EUC-JP&q=5D
↑2件の検索結果の内、上のほうです。

書込番号:11443210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/02 21:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

後ろ後ろ、カメラ本体もですが、取扱説明書と元箱を隠しておきませんと(苦笑)

書込番号:11443216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/06/02 21:08(1年以上前)

別機種

ちょっと古い写真ですんまそん。(^^;)

こんばんは。

>ぅわ このレンズ周辺減光酷過ぎ。まぁ屋外で使うから良いか?DOだし。

そんなに酷いですか?

まぁ、私の場合は殆どF8で撮影しているせいかもしれませんが、そんなに酷いとは思いません。
F8ということは絞りにすれば僅か一段分です。

アップした写真がそれです。
さらにアップした写真はまだ周辺減光補正機能は無かった時代の写真です。

現在では周辺減光補正機能がありますから、いずれにしてもさほど心配はいりませんけどね。

書込番号:11443234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/02 21:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
キヤノンからキャッシュバックの
通知でバレるかも知れませんね(笑)

書込番号:11443398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/06/02 21:47(1年以上前)

こんばんは。

>どうどう巡りしてます。

以前、近所のカメラ仲間とのやりとりで50Dと5DUの画質の差を比べた事が
あります。

70〜200f2.8を用い50Dは100_、5DUは160_にて撮影し解像感
を比較。
残念ながらズームではピントの山が良く分からなかったのですが、5DUのほうが
ややいいのでは?との印象でした。

というわけで奥様を撮影する際は、必ずピンを甘めで撮ることをお薦めします。

書込番号:11443439

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/02 21:49(1年以上前)

ニコン厨様
人ごとじゃないです。ホントに一瞬背中から汗が出ました。(怖)
奥州街道様
ご忠告ありがとうございます。タンスの上じゃダメですね。
今、嫁が風呂入ってるんで移動しておきます。
F2→10D様
絞ればいいんですね。やはり、私の腕の問題でしたか。勉強、勉強!

ワクワク半分、ドキドキ半分。と言うところです。まだ取説は読めません。

書込番号:11443446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/02 22:02(1年以上前)

こてーつ様
そうですね、中古で良かったです。(自分に言い聞かせます)
ミホジェーンV様
ありがとうございます。常に心がけます。(ちなみに、シワも増えたんで)
しかし、この努力の欠片でも撮影技術に回せればねぇ…

書込番号:11443529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/06/02 22:06(1年以上前)

当機種
当機種

周辺減光補正無し

周辺減光補正有り

>絞ればいいんですね。やはり、私の腕の問題でしたか。勉強、勉強!

すみません。(-_-;)

5D2を買ったのですよね。
アップした写真は10Dだから周辺減光には有利ですね。(大汗)

再度アップ。
今度は正真正銘の5D2です。

周辺減光を補正したのとしてない写真です。
大差無いでしょ?(^^;)

書込番号:11443552

ナイスクチコミ!0


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/02 22:10(1年以上前)

私も運動会用として70-300isDO使用しています。
白レンズと違って目立たずコンパクトにおさまって記録用写真としてはいいレンズです。

子供が3人いますのでまだまだ運動会には活躍してくれそうです。

知り合いの子供でも撮って奥様経由で差し上げれば喜んでもらえるんじゃないでしょうか。
いいカメラだから、いい写真が撮れたんだとか言ってカメラのせいにして・・・

書込番号:11443580

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/02 22:17(1年以上前)

うちの妻は、妻のためにと買ったX3を全く理解しておりませんでした・・・

半年ほど前、「妻のために」新しく買ったカメラだとして握らせたにも関わらず、重いと言ってなおもコンデジを使い続けた妻。最近、人から頼まれて写真を撮らなければならないと相談をしてきて、これまでに散々私がビデオが良いとして使い倒してきたX3を差し出したら、あれこんなカメラ持っていたの?と耳を疑う発言が・・・

日ごろ私に対する言動を考えれば、この発言も状況を全く理解していない無関心な妻のことだから・・・と、納得はできなくもありませんが、今回のような話を聞くと世間様は?と興味を持つしだいです。

関心を持たれて困るのか、無さ過ぎて虚しいのか・・・

書込番号:11443636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2010/06/02 22:28(1年以上前)

ikuzochanさん
ご購入おめでとうございます。
ご自分の小遣いで買われたのですから、堂々としていればいいじゃないですか(^^

所で周辺減光ですが、明るい青空でも撮影されたのでしょうか?
50Dとはセンサーサイズが違うのでレンズの影響を受けやすいのは確かですが、
また5DmarkIIはグラデーションが綺麗に出ますので、背景によっては気がつき易い
ように思います。

書込番号:11443704

ナイスクチコミ!0


DR385さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/02 22:35(1年以上前)

ぼくはいまだに50Dと5DUの見分けがつきません。

書込番号:11443749

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2010/06/02 22:35(1年以上前)

身中穏やかでないこと察し致します。

うちの場合、撮った写真には興味を示しますが、
カメラには興味がないため、
こっそり買ってもわかりません。ほっとしています。
また似たような、カメラが何台もあるため区別が出来ないようです。
本人に興味がないとこういうときは、私にとってラッキーですね。
ばれた時が、恐ろしいですが・・・

また、昔ホンダのクイントインテグラを載っていましたが、
妻は、他のリトラクラブルライト登載車との区別がまったく出来ませんでした。
わかるのはタイヤが4つあることだけだって言っていました。
興味がないと、こんなものですね。

書込番号:11443754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/02 22:39(1年以上前)

購入おめでとうございます。

嫁さんにバレないように祈っておきます。
バレない場合はそのまま死ぬまでウソを突き通す苦痛がありますけどね…(笑)

周辺減光に気を撮られるのはおそらくフルサイズだからでしょう。
補正機能もありますが、フルサイズだからこその悩みだと思いますよ。
レンズの味を楽しみましょう♪

書込番号:11443774

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/02 22:52(1年以上前)

ikuzochanさん こんばんは。

皆さん苦労されてますね。ウチのカミサンは銀塩時代に写真をやっていたのでカメラやレンズが新しくなるとバレてしまいます。

初代5Dは、コンデジの写りにカミさんも不満を持っていたのと、子供の誕生を機会にフィルム代の節約という名目で購入しました。5D2はデジ一が一台体制では万一5Dが故障したら子供の成長記録を撮影できないという理由で購入しました。でもマーク3が出た時の口実はもうネタ切れになってしまいそうです…。

唯一工作が上手くいったのは三脚でジッツォGT3540LS(11万円)は前モデルと似ているので気づいていないようです。

70−300Doは私も使っていますが、値段に比例した写りではないかもしれませんが、携帯に便利なサイズ・手ぶれ補正機能などから動物園なんかでは結構重宝してます。本格的な撮影は70−200F4LISを使いますが、70−300Doも逆光時のフレア対策をしっかりすれば、そこそこ綺麗に撮れると思います。

皆で次に買う時の口実をここで相談するのも良いかもしれませんね!

書込番号:11443859

ナイスクチコミ!2


ねづきさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:11件 Enjoying Digital Photography 

2010/06/02 23:24(1年以上前)

ゲットされた5DUを堂々とテーブルの上に出して…「このカメラもメンテナンスに出す時期かな…」などとつぶやいて反応を見てはいかがでしょう(笑)

そこでバレなければきっと今後もバレません(笑)

ちなみに私の連れは何を買っても全く気付きません(笑)

24ー105に不満があったので昨日24ー70を新品で買いました。箱ごと持ち帰り堂々と出して、「修理から帰ってきたと、わーい」と言ったら、「キレイに治って良かったね」で終わりました(笑)ホントです。

新しいレンズで連れの写真をいっぱい撮ってあげたいと思います(笑)

書込番号:11444080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/02 23:28(1年以上前)

ikuzochanさん、ご購入おめでとうございます。
いずれはばれるので、ここは素直に(金額は言わずに)カミングアウトしてはいかがでしょうか!!
その方がストレスなく、思いっきりこのカメラを使えます(^^;。

それと、このカメラで奥様をより綺麗に写してあげましょう!!
出てくる写真をみると、奥様もこのカメラを、いやikuzochanさんの腕を見直すことでしょう(^^)v。

書込番号:11444108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/02 23:29(1年以上前)

一番危ないのは、モードダイヤルの上部ですね。50Dはここが「銀」、5D2はここが「黒」です。素人でも一見して「あれ?」って思うポイントのひとつです。

あと、内蔵ストロボをしょっちゅう使っていたりしたら、5D2にはないので、そこも「あれ?」かも。

書込番号:11444117

ナイスクチコミ!3


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/02 23:34(1年以上前)

F2→10D様
 写真UPありがとうございます。イケますねぇ。ウデですねぇ。
ponyama様
 アドバイスありがとうございます。以前墓穴掘りました。ウチの子がピンボケでした。(涙)
spacex様
 チョットうらやましいです。
ネオパン400様
 それが、なぜ私がそのようなお金を持っているか?に質問が及ぶんです。内緒のお金なんです。(汗)
DR385様
 いいお話を聞かせていただきました。ですよねー きっとウチの嫁もそうに違いない!
okioma様
 ここまで来ると、かなりうらやましいですネ。
1976号まこっちゃん様
 味を楽しむレンズ(F2.8)が欲しいです。
BIG_O様
 奥さまと趣味が一緒と言うのもうらやましいです。5Dが壊れたことになるんじゃないでしょうか?
皆様、いろいろコメントありがとうございます。気分も幾分楽に(?)なりました。
また、ヘソクリ開始じゃぁ!あっ嫁がこっち来る!(黙)

書込番号:11444149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2010/06/02 23:35(1年以上前)

ikuzochanさん、こんばんわ。
ご購入おめでとうございます!
いいですね、羨ましい^^
是非楽しく撮影してくださいねぇ〜
人生にドキドキは必須です♪

ニコン厨さん
す・て・き♪^^♪

書込番号:11444160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2010/06/02 23:36(1年以上前)

私は最初に買ったD70だけ公認ですが、D200、D300、D700と買い換えて目の前で撮っていますが家内は全く気がついていません。
5DMK2を買った時はCANONだしこれは見せたらばれるだろうとずっと隠していましたが、お金持ちの写友にパソコンの画像操作やブログ作成を教えに何回か通ううちに家内とも顔見知りになり、その写友からパソコン教授のお礼に古いカメラを貰った事にしてようやく公認になりました。
我が家では5DMK2は時価5万円位の古いカメラと言う事になっています。
お蔭で写友が家に来たり電話が来たときも家内は歓待するし、私が写友の家に出かける時も文句言わなくなりました。めでたしめでたし。(笑)
家内は機械オンチなので助かっています。

50Dと5DMK2なら私でもぱっと見て分からないので大丈夫だと思います。
それより普段と違った嬉しそうな雰囲気で勘づかれる可能性が有ります。
お気をつけ下さい。

書込番号:11444163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/06/02 23:39(1年以上前)

ikuzochanさん、おめでとうございます。
自分のばやい、5D2ボディを会社から自宅に持ち帰るのに3日、さらにパッケージボックスを家に持ち込むのに
そこから1週間かかりました。

書込番号:11444175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/06/02 23:47(1年以上前)

ワシの稼いだ金や〜、文句あっか!?と言うてやって下さいまし(笑) ウチでは既に諦められてます、また買ったの?好きね〜って(^_^;)

書込番号:11444207

ナイスクチコミ!0


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 FineArtGallery 

2010/06/03 00:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

僕の場合は40D→5DUですが動画でばれそうになりました(大汗、、、

動画撮影だけは気をつけてください(笑

書込番号:11444285

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/03 00:07(1年以上前)

返事を書いとる間にコメントが来とった。
ねづき様
 それ、恐いです。まだできません。
Canon AE-1様
 カミングアウトは勘弁してください、できません。お金の出所を追及されます。(涙目)
小鳥遊歩様
 恐いこと言っこ無しです。
ドートマンダー様
 なかなかオチャメな方ですね。私、撮影時に思わず顔がにやけそうです。
OM1ユーザー様
 女性って普通そうですよねー。しかし、違う行動には敏感なんです。取説が読めません。箱に近づけません。

書込番号:11444324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/06/03 00:21(1年以上前)

ikuzochanさん
 
 こんばんは。

 いつも行くヨドバシカメラのCanonコーナーを見ていたら5DMK2の所に
 父の日にプレゼントとかなんとか書かれていましたよ。

 もう一台来るといいですね〜\(^O^)V(◎-◎;)


 ではでは。

書込番号:11444387

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/03 00:27(1年以上前)

またまた、コメントありがとうございます。
hotman様
 OH同士よ!
一本釣り@錦江湾様
 とても言えません。文句は「有る」と即答されます。生活費にまわせ!と雷が落ちます。(怖)
kij@様
 聞かれたら、前から有ったけど使い方が分からなかった。と言うんはどうでしょう?ダメかネ?
夢のデアドルフ様
 まるで夢のようなお話です。メルヘンやねぇ…

こうしてみると、皆さんいろいろ苦労・工夫をされてるんですね。(しみじみ)

書込番号:11444411

ナイスクチコミ!1


Owl_nightさん
クチコミ投稿数:45件

2010/06/03 00:55(1年以上前)

ikuzochanさん

自分だけで楽しんでいらっしゃいますね!? ^^;

家族から、「ねぇ、アレ撮って!」 なんて言われていないのでしょうね?
カメラとレンズ、道具ですよね。
私はその先が大事だと想っていて、ファインダーを覗きながら色々考えます。(笑)
その結果の評価次第では、新しい道具とのご縁もあります。

書込番号:11444526

ナイスクチコミ!1


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/03 01:31(1年以上前)

あはは、わかりますわ、その気持ち。

最初は嫁にカメラに興味を持ってこちらの世界に引き込もうとカメラのことを教えたり、触らせたりしてましたが、見込みがなさそうと思った瞬間な一切触らせないようにしました。

なぜならこっそり入れ替えする際にバレないようにするためです。

このタイミングの見極めが重要です。

しかしたまたま家族で出掛けた際にカメラが好きな先輩家族に遭遇して一言、「あ!買ったんだ?」…

あえなくバレました。
ま、昔の話ですが。

書込番号:11444620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/03 07:40(1年以上前)

ikuzochanさん

わたし、買い増し派なもので、使っていないボディもゴロゴロしています。
1台位増えても素人目にはまず気づかれません。
そう考えるとフイルムEOSの故障したボディも、存在価値がありますね。

よく使うボディだけ、ストラップをキヤノンのプロフェッショナルにしているのですが、1回間違えて同じストラップの5Dを持ち出した事もあります。(゚ω゚;A)
(ゴロゴロさせすぎ・・・)

書込番号:11445065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/03 08:18(1年以上前)

嫁にはバレませんが、うちは子供達にバレます。彼ら、ほんと良く見てるんですよね〜。なので、以前 一番下の子(当時七歳)を連れて 白いレンズを買いに行ったとき、小さいから何も解らないだろうと安心していたら、嫁に「お父さん、1万円札十枚くらい持ってたよ。お金持ちだね〜。レンズ買ってたよ〜」って笑顔で報告されました(^.^)

書込番号:11445149

ナイスクチコミ!4


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Studio Woods 

2010/06/03 09:50(1年以上前)

皆さんいろいろ苦労されているんですね。
でも隠すより堂々と話した方が気楽ですよ、夫婦は信頼関係ですから。
逆の場合を考えてみてください。
奥さんにこそこそ買い物をされるより話して呉れた方がスッキリします。
女性は勘が鋭いですから気づいても黙っている場合もありますし。

我が家では『あ、これ良いな』って言ったら 『買ったら〜』と返ってきます。
もっとも黙って買っても、後で『買ったよ』 『良かったね』で終わりですが。
あ、車など高額商品を買う時には事前に相談しますよ、家計に影響しますからね。
酒は飲まず煙草もゴルフもやめたので、せめて趣味の機材を買う時くらいは我儘を許してやろうという事かも。

書込番号:11445337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/03 10:49(1年以上前)

>バレたらどうしょう…

その時は、前のカメラを下取りしてもらって差額が1万円だったことにすれば・・・(?)

書込番号:11445494

ナイスクチコミ!2


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/03 11:03(1年以上前)

Owl_night様
 自分だけ楽しんでます、後ろめたいです。でも、物欲が上回ったんですもの。えへへ
page-chan様
 まさかのタイミングでしょ(自画自賛) しかし…外で会う友人は…想定していませんでした。
スースエ様
 買い増し?それは許せることではありません。一つ有るからいいじゃない。と言われます。性能の良いコンデジ持つと、一眼なんかいらないでしょ。と言われます。しょぼいコンデジにしています。
夜空が好き♪様
 子供は正直ですね。私も似たような経験があります。愛娘を連れてカメラを買いに行ったところ(散歩行くと報告)「カメラを買ったよ。」と嫁に報告してました。そのときは、たまたま「写るんです」も一緒に買っていましたので…セーフ? カメラ(当時kissX2)はメーターボックスに隠して、嫁の入浴中に入れ替えました。
woods2003様
 そうですよね、夫婦の信頼関係ですね。でも、隠し口座(2つ)がバレるのはイヤです。(汗)

書込番号:11445532

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/03 11:23(1年以上前)

じじかめ様
 LX3カードエラーの節は、ありがとうございました。そのカメラも内緒なので会社に置いてます。上海万博に持って行きたかったんです。(嫁と娘をほったらかして、友人と行きました→ヒンシュクもんです)
 じじかめ様の案、2回利用しました。でも、カメラはそれ以上替わっています。(ニヤ)

書込番号:11445589

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/06/03 11:54(1年以上前)

ikuzochanさん

おめでとうございます。
 家族の生活費には全く影響がないとしても、高額の物をいくつも買うことはまず心情的な軋轢を生みます。このことは、家族の生活費を月額200万円入れようが300万円入れようが、ほとんど変わりませんよ。(^_^;)
 どうせ騙すなら死ぬまで騙し続けて欲しい、という奧さん側の気持ちのあると思います。「知りたくない」という・・・

 必ずしも、何もかも現実を突きつけるのが優しさではありません。(^^;)

 カメラ、レンズごときに何十万も、それも何度も買い換えるなど、普通の人には心情的な共感が得られるものではありませんね。
 一方で家族に迷惑をかけないよう収入を頑張り、家族の心の幸せを壊さないよう努力するのみですよ。(^_^)

 しかし、後ろめたさから奧さんを避けるようになったらそれは「悪」です。
 で、基本ですから実行しておられるかもしれませんが、まず、旧機種に印象に残りやすいストラップをつけておき、新しいカメラを入手したらそのストラップを移し替えることくらいは・・・
 そして堂々と家族の前で使うことです。場合によっては黒いパーマセル・テープを旧機種の同じ部分に貼っておき、新機種の気になるネーム部分にも移し貼りする、とか・・・。愛にも知恵は必要です。

 私も、沢山カメラがありますから、「森に木を隠す」ことは簡単ですが、一見して新デザインの機材は資金に余力があっても買いません。その点では、EOS-1Vを除くEOS-1シリーズは買いやすかったです。

書込番号:11445676

ナイスクチコミ!2


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/03 12:14(1年以上前)

とにかくなんたかんだ言ってこの金の掛かる趣味に一定の理解を示してくれることには感謝してます。

5D2買うときはちゃんと話をしました。
まさかOKでるとは思いませんでした(笑)

書込番号:11445725

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/03 15:06(1年以上前)

TAK-H2様
 おっしゃるとおりです。…先生に諭されているような感覚になりました。(^^;)
page-chan様
 理想の夫婦関係ですね。
 でも、ブランド物請求されませんか?セリーヌ・フェラガモ・フェンディー…もれなく海外旅行も付いてきますが。(濃汗)
家族ほったらかしで上海万博に行ったし…カメラのカの字も言えません。

標準用レンズ…どれがええかねぇ
どうやって手に入れようかねぇ(オイオイ!)

書込番号:11446194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/06/03 18:00(1年以上前)


家計簿と睨めっこしている奥さん VS カメラ好き旦那様の戦い大変ですね。
新総理が決まったら、早速“オトナ手当”でも出ないかなあ。

書込番号:11446728

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/03 21:59(1年以上前)

て っ ち ゃ ん様
 戦い と言うより騙し合いとでも申しましょうか。
 新総理だれでしょうかね?管さんでしょうか?総理辞任の時は為替相場が一気に円安なりました。ドル買いしてるもんで気になります。

書込番号:11447704

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/04 13:45(1年以上前)

管→菅 さんでした。お恥ずかしい。

書込番号:11450291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/06/04 14:56(1年以上前)

 
ニュース速報が流れています。菅総理誕生ですね。

まずは円安誘導で89-94のレンジ相場を120円くらいにしていただき
自動車やテレビ、冷蔵庫、エアコンなどはうらやましくも
めっちゃ優遇されたのですから、今度こそは、今度こそは
カメラを買いやすい優遇策を打ち出してほしいものです。

(ひぇ〜、僕も過去の書き物ぜんぶ管さんとか官さんでした。
 今後はしっかり気を付けますぅ〜、ポリポリ)

書込番号:11450487

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/04 19:58(1年以上前)

てっちゃん様
コメント有り難うございました。お話しが逸れてしまって申し訳ありませんでした。へそくりが増えそうなので浮かれてました。

書込番号:11451448

ナイスクチコミ!1


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2010/06/05 11:59(1年以上前)

心中お察しします。(^^;)
でも大丈夫!うちの嫁は(たぶんカメラ撮影が趣味でいらっしゃる奥さん以外はどなたも)ぱっと見で黒いボディのカメラの見分けはつきません。レンズも黒けりゃまったく問題なし…ほとんど見分けられないです。私は40Dから5D Mark IIを買い増ししたときに確信しました。2台同時に見せなけりゃ大丈夫!堂々と机の上に置いてフルサイズ生活をお楽しみ下さいませ。
あ、自己責任でですけど。(笑)

でも白レンズはさすがに…ばれてしかられました。懲りずに2本目を買ったときは諦められました。m(_ _)m

書込番号:11454481

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/05 23:44(1年以上前)

安穏君様
 激励ありがとうございます。ポイントはレンズですね(^^;)
 
 皆様より心強い?励ましをいただき、当初より心(ドキドキ)が安定してまいりました。
 大丈夫!大丈夫!
 明日、デビューさせます…

書込番号:11457382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/06 00:09(1年以上前)

こんばんは!はじめまして!

いいですねぇー、5D2、僕は志なかばにして7Dを購入しちゃいました。

(40D+KissXに何故か買い足し)

で、しっかりばれてます。。。(笑)

内心、イラっとしているようですが、何もいわないので何も言ってません。。

でも、前にジャンク500円のフィルムKissを買ってたので、いつの間にかそれと摩り替えてしまおうと考え中です。

レンズの白はなかなか買えません。。。(泣)EF70-200F4LISを黒でだしてほしいです。。。

書込番号:11457506

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/06 02:37(1年以上前)

maskedriderキンタロス様
 ありがとうございます。こちらこそ、はじめまして。
 実は私も7Dが気になって、隙をうかがってはお店に行ってました。そこへ中古の5DUが目に入ってしまって…それからは、その5DUの事が頭から離れなくなりました。
 まだ有って良かったです(かな?)、もし売れてたら7Dでした。
 白レンズ!もちろん欲しいです。…腕のせいをカメラのせいにしてる私ですから、もっと良い写真が撮れるに違いないと思ってます。その前に標準レンズを早く決めないと…

書込番号:11458010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/06/06 09:52(1年以上前)

ikuzochanさん

 おはようございます。

>その前に標準レンズを早く決めないと…

 まずはこんな感じでしょうか。

 17-40mmL・・・50mm?・・・70-300isDO
  no.1       no.2

 50mmはクセ玉の方が面白いから

 EF50F1.8 ・・・・・中古6500円〜新品9,980円(量販店)
 プラナー50mmF1.4 ・・・中古50,000円〜新品70,250円(量販店)
 EF50F1.2L ・・・・中古110,000円〜新品157,000円(量販店)

 開放は柔らかくて絞るとキリッとシャープになるレンズです。
 接写リング使うとトロトロのボケになりますよ。

 17-40mmLとEF50F1.8は一緒に逝っちゃいましょう〜!(-。-;)


 ではでは。
 

書込番号:11458683

ナイスクチコミ!0


ねづきさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:11件 Enjoying Digital Photography 

2010/06/06 15:58(1年以上前)

横槍失礼致します!

maskedriderキンタロスさんの70-200を黒で出して欲しい…コメントにバカウケしてしまいました(笑)!

新しいですね!(笑)


かの「EOS全機種シリーズ」を率いてるかたのコメントかと思ったら余計に(笑)

いやぁ、皆苦労してるんですねやっぱり(笑)


失礼致しました〜☆

書込番号:11459960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/06 16:08(1年以上前)

これを機会に周辺画質も家族サービス向上させればすべて丸く収まる気がしますね。

書込番号:11460003

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/06 23:20(1年以上前)

本日、運動会でついにデビューさせました。少しドキドキしましたが、とりあえずは大丈夫でした。(写りはともかく… DOが…)
嫁は意外と無関心でした。(アドバイスどおり外箱には気をつけます)

夢のデアドルフ様
 17-40mmLはノーマークでした。レンズ選択の悩みが増えてしまいました。しかし、あれこれ悩んでいるうちが楽しいんですよネ。ありがとうございました。
ねづき様
 maskedriderキンタロスさんは、そんな凄い方だったんですか?(「EOS全機種シリーズ」を率いて…)勉強になります。
my name is.....様
 はい。気は(?)します!

 みなさま、いろいろとコメントありがとうございました。

書込番号:11462101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/07 00:25(1年以上前)

こんばんは!

凄くなぁ〜い!!ですよw

持ってるレンズもしょっぱいし、本人もプロでも何でもないです!(きっぱり)

ただの、下手の横好きですよ!

書込番号:11462429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/07 00:49(1年以上前)

あっ!追伸ですが「EOS全機種」というのは『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part7』 というスレの事です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11435496/#11461998

宣伝になるのは微妙なのですが、なんか読み返してたら、僕がEOS全機種を持っているみたいに見えたので。。。w

そんな人はいないだろう!w

ここにURL貼ると、5D2ユーザーの呪いが怖いです!でも、僕をノイローゼにするような作品をお待ちしていますね!

書込番号:11462515

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/07 13:17(1年以上前)

maskedriderキンタロウス様
イヤー、ホントに、全機種制覇されたのかと思いました。(笑)しかし、その行動力と言うか、実行力はたいしたもんです。私なんかチマチマと自分の中に閉じこもってます。で、カメラのせいにするんですよね。これからもよろしくご指導願います。

書込番号:11463848

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/07 14:38(1年以上前)

あっと。申し訳ございません。
キンタロウス →キンタロス様でした。
失礼いたしました。

書込番号:11464035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/06/07 20:12(1年以上前)

 
なんの、EOS全機種を本棚に並べるなんて、簡単なことですよ。
全EFレンズを揃えることだって。

土曜日、銀座のNikonさんショールームが見えたので、ちょこっとお邪魔したのですが
入ってすぐのショーケースに見事なオールドカメラが・・・。
中国からのお客様でごったがえす中、ここだけは人だかりがない。
しばし「昔のカメラは直線美が麗しいこと」などとため息をついていましたら
ん? よく見ると値札があって1500円。おかしい。さらによく見ると
ありゃりゃ、精密でかっちょいい見事なペーパークラフトでした!!
http://shop.nikon-image.com/campaign/papercraft_f/index.html

で、すぐさま思い出したのがikuzochanさんのスレッドです。

まずはNikonさんのペーパークラフトを買ってリバースエンジニアリング。
展開図の雛形を作って、EOS各機種の外観を次々とマッピングしてプリントアウト
と思いきや、キヤノンさんにも「EOS-1DsMarkII」「EOS Kiss DigitalN」「AE-1」の
ペーパークラフト・データがあって、自由にダウンロードできるようです。さすが。

これらの工作を通して腕前を上げ、ついにはEOS全機種・全EFレンズをコンプリートさせるのです。
ま、こうして本棚に飾っておけば、どれかが本物に入れ替わっていても数が凄いので
もう奥様に気付かれることもないでしょう。
※さらに心配な場合は、本物に被せるペーパーEOSも作りましょう。

書込番号:11465167

ナイスクチコミ!1


スレ主 ikuzochanさん
クチコミ投稿数:59件

2010/06/08 20:29(1年以上前)

て っ ち ゃ ん様
 いやーこれはなかなか良く出来てます、凄いですね。
 違った「沼」にはまりそうですね。
 カメラよりこっち(ペーパークラフト)にするよう指導が入るかも?

書込番号:11469803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信33

お気に入りに追加

標準

ちょこっと撮影用のカメラは?

2010/06/01 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

こんばんは。本機購入して3ヶ月が過ぎようとしています。

画質面の満足度は非常に高く、以前のように他機種や後継機種が気になる事もありません。
ただこれは、7Dのようなミドル〜ハイエンドの一眼レフの話で、ミラーレスのような軽量カメラが気になっています。

今年の初めに、何かのついでの撮影用としてPowershot S90を購入しました。
コンデジとしては一級品なのですが、本機との画質面の差がありすぎて。。(当たり前ですが)

みなさんは、サブ機としてではなく、ちょっと撮影用としてどんなカメラをお使いですか?

興味本位のスレ立てで恐縮ですが、教えてくださいませ♪

書込番号:11435955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/01 00:10(1年以上前)

デジイチと同じ解像度を求めるなら
シグマのDP2sがいいと思いますね。
DP2sは高いのでどうせ買うなら僕はDP1にしますが...

書込番号:11436018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/06/01 00:15(1年以上前)

私は、ちょこっと撮影用には IXY920IS を使用しておりました(^^;)

…でも(>_<)

結局、撮影してから後悔をしていまいます(:_;)

だから!ちょこっと撮影する時も!

必ず一眼レフを持って行くようになりました(^^;)

書込番号:11436057

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/01 00:37(1年以上前)

その「ちょこっと」を探して長い長い遠回り・・・というよりも無駄遣いをしてきました

MFのパンケーキを活かそうとD80やらD40やらから始まり
パンケーキで小型化を狙ってペンタックス
さらに小型化を狙ってE-410とパンケーキ
ご多分にもれずミラーレスのG1 GH1

もちろんKISSシリーズも


結論としては最低でもKissが必要でそれでも納得いかず
結局常に1DsMarkIIIか5DMarkIIを持ち歩いてます
5DMarkIIだけで出かけるのも結構ふんぎりが必要なぐらいで・・・


しかしGH1と5DMarkIIで動画を始めてから
自分の場合動画にはある程度寛容になれることに気付きました

というわけで最近はどうしても軽装備で行きたいときは
初?のフルHDコンデジHX5Vと7Dで動画を撮ってます
7Dは軽いわけじゃないですけど(笑)

書込番号:11436207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/01 06:00(1年以上前)

サブは風景ならDP1です。スナップならX1です。どちらもコンデジのセンサーではありませんので素晴らしい画像を提供してくれます。

光が回ったときのフォビオンセンサーのRAW画質、エルマリートのレンズが描き出す落ち着いた画質のライカ色は、キヤノンのLレンズ達に決して引けをとりません。

価格ではDP1がお勧めです。ファインダーやフード、本革ケースを付けても五万円程度というバーゲンプライスだし、X1はファインダーに本革ケースを付けると25万円程度で値段は張りますが、満足度抜群です。どちらも格好良いです。

本革ケースは必需品ですよ。二台を首からぶら下げるとカメラがぶつかり合いますから。

書込番号:11436451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2010/06/01 06:40(1年以上前)

私のちょこっと撮影用のカメラはE-P1です。
もう少し気を入れる時はE-620です。
本格的に撮影旅行にいく時は5DMK2とE-620を持っていき5DMK2にEF17-40mmを付け広角から標準を担当、E-620にはパナライカの14-150mmを付けて主に望遠側を担当させています。

今だったらE-P1よりE-PL1の方がAFが速く解像度もいいのでE-PL1の方が良さそうです。

書込番号:11436502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/06/01 07:05(1年以上前)

EOS 40Dをメインに使っていますがサブ機としてEOS Kiss(Digital)Xを使っています。
同じデジタル一眼レフでもボディの大きさと重さが違うので行く場所と雰囲気にによってはとても役立ちます、(レンズキットの)標準ズームレンズも大きさと重さが違うのでそれぞれ使い分けています。
コンデジはやや古いですがIXY DIGITAL 800ISを(子供が使っているので)外観がボロボロになりながらもたまに使っています、ですが嫁さんからデジイチ携行禁止令が出た時か場の雰囲気的にデジイチを使うのを躊躇してしまうような時以外は使っていません。

書込番号:11436547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/06/01 07:13(1年以上前)

ちょこっと撮影用なら断然携帯です。

写真を撮るつもりなら中途半端なカメラでは後で後悔しますから、常に一眼で撮ります。

ちなみにサブ機も当然の如く一眼です。

書込番号:11436566

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/01 07:44(1年以上前)

おもしろいスレですね〜(^^)
私もちょこっとなら 携帯電話のカメラかな。あれはあれで中々味がある(笑)
真面目な話、ちょこっと撮りも一眼を持ち出す事が殆んどですが、強いて言うなら、濡れる、ぶつける、汚す可能性大の時は三洋のザクティ、荷物は最小限でそこそこの絵を撮りたい時は パナソニックのFZ50かな。スレ主様のS90、そんなにダメですか?評判良さそうですが(^.^)

書込番号:11436629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/01 08:19(1年以上前)

ちょこっと撮りにLUMIX LX-3を使ってました。
ISO400でもノイズ出るし、遠景を撮ったときに変に輪郭が強調されるのが気にくわなくなって手放しました。

画質にこだわるならやはりセンサーサイズが重要かと。
頑張って一眼を持ち歩くか、シグマのDPシリーズをゲットするかでしょうか?


DP1s(かDP1x)あるいはDP2s、資金繰りができ次第購入したいと思ってます。

書込番号:11436719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/01 08:22(1年以上前)

ほんとうにちょこっとなら
PowerShot A460 ですね。

もうちょっとなら
PowerShot S5IS ですね。

もうすこし、なら
EOS 10D ですね。

5D2 のサブとして使う機会が多いのは
EOS 5D です。

書込番号:11436722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/01 09:20(1年以上前)

ちょこっと撮りならエクシリムEX-FS10です。常に持ち歩いてます。暗いところではノイズが出まくるし、写りはいい方ではないですが。一眼以上の連写、超スローモーション動画等特色があって気に入ってます♪シャツの胸ポケットにも入る薄さもgoodですよ。

書込番号:11436840

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2010/06/01 09:50(1年以上前)


「ちょっと撮影用」って幅広い意味に受け取れるので、人によって答えは様々でしょう。

それで私の場合。

1.気分編:
 その1)撮影意欲満々ハイテンション時のいわゆる本気モード、これは1D系。でも、やる気そこそこの「ちょっと撮影」気分の時、5DMarkU、とか7D。

 その2)散歩時やる気もないのですが、散歩途中のあの場所に行けば、例えば今の時期ならばバラの花が撮れる、など被写体が分かっていて「ちょっと撮影」気分の時1D系。さらにテンション低い時、5DMarkU、とか7D。

 その3) 上記よりさらにテンション低く落ち込んでいる時、気分転換に散歩などと云う場合、PowershotG11

2。用途編
 その1)Web、雑誌など宣伝用の写真の「ちょこっとしたブツ撮り」仕事など、5DMarkU
 その2)仕事の打ち合わせ時、サンプルや状況説明、ホワイトボードの故障などで「ちょっとした写真」が必要な時、PowershotG11
 その3)レストランなど外食したとき、料理をパチリ、面白い本を紹介されたとき、本をパチリ。と云った「ちょっとした記録写真」が必要な時、PowershotG11。


 と公私無関係にほとんどPowershotG11を持ち歩き、どこかに撮影に行く時は一眼レフが加わる感じ。PowershotG11の良い点は、可動する液晶表示器と1cmまで寄れるマクロ撮影機能を愛用。
 

書込番号:11436940

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/06/01 10:02(1年以上前)

ちょこっと・・・にはG10を使っています。一眼を取り出しずらい時には助かってます。飲み屋、機内等々です。

ふだんバックの中には7D&24f1.4を入れています。スナップにもいいです。

撮影に行くときはG10は持って行きません。7Dと5D2の2台です。3日以上の撮影を目的の旅行にはG10も持って行きます。

G10の不満は画質は割り切ってますのでいいんですが、起動時間時間に難点を感じています。電源ONからレンズが延びる時間と合焦までの間にチャンスは過ぎ去ります・・・ (ーー;)

書込番号:11436969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/01 10:59(1年以上前)

ワタクシは花粉症持ちです。
目は痒いしハナタレだし。
そんな時期にはファインダを覗けません。
ちょうど今がその時期なのですが・・・。

と言うことで、手持ちの GF 1 が活躍します。
花粉症の時期には体が怠いので、写真を撮る気力も出ませんが・・・。



ではでは。

書込番号:11437131

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/06/01 14:27(1年以上前)

> ちょっと撮影用としてどんなカメラをお使いですか?

Sony T9 --- 広角が欲しくて ---> RICOH GX100
RICOH GX100 --- 写りはいいが ISO200 さえ厳しくて ---> GF1+20mm/F1.7
GF1+20mm/F1.7 --- ファインダーが欲しくて ---> G1+20mm/F1.7、14-45mm
ということで、
普段は Panasonic G1 に 20mm パンケーキをつけてバッグに入れてます。
時には、G1 に 14-45mm をつけてぶらっとしてます。

SONY からもミラーレスが出たようですね、コンデジに比べると、
m4/3 や SONY NEX の写りはよいようですが、携帯性がかなり悪くなります。
そのあたりが解決できればミラーレスはいいと思います。

私は GF1 を手放しています、
単焦点で使用するならファインダーレスでもさほど問題はなかったのですが、
ズームレンズを使うときはファインダーがないととても使いにくかったので、
一眼レフを使っていいる人はちょっと気にされたほうがよいと思います。


ちなみにメインは5D、サブは20Dという古風なものを使ってます。

書込番号:11437719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/01 14:32(1年以上前)

別機種

結局、携帯(910SH)を使ってます。いまさらな500万画素ですが3倍光学ズームで広角側が28mm相当なので案外便利です。ただし、広角側は笑えるくらいに樽型ディストーションが出ます。
そうだ、丁度今朝たまたま撮ったのがありました。アンダー補正が必要だったなぁ、、、
光学ズーム付きでもう少しカメラ機能が良い機種が出てくれたら買い換えたいのですが、光学ズーム付き携帯の新製品は最近全く出てこないのでじっと我慢の子です。リコーのGX200に携帯電話機能を付けて、外観は「大昔の大ぶりな携帯電話だ」みたいのが出て来たら即買うのですが

で、あえてサブカメラを買うならGX200かなと思ってます。ワイコン付ければ19mm相当の超広角になりますし

書込番号:11437740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/06/01 15:23(1年以上前)

別機種

ちょっと撮影用は、パナソニックのFT1です。昔は、キヤノンIXY1000だったのですが
嫁さんに取られました 泣。鞄にいつも入ってます。
完全防水で、AVCHD動画も撮れるコンデジですが、スキー・海・プールと大活躍です。逆光
には、からきし弱くて、画質も??のカメラですが、便利さでは一級品ですね。

書込番号:11437851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2010/06/01 19:21(1年以上前)

ちょこっと撮影用はフジのコンデジF200EXRを使っています、画質はデジ一眼にはかないませんがちょっとした記録には最適です。

書込番号:11438474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/01 20:29(1年以上前)

僕もS90使ってます。
画質もコンデジとは思えない高画質で大変気に入ってます。
マニアックな設定モードが多いのも嬉しいですね。

書込番号:11438754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/01 21:07(1年以上前)

別機種
別機種

いつも持ち歩いているのは

LUMIX DMC-GF1 です。

ソニーのミラーレスも良さそうですね。

書込番号:11438956

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/01 21:49(1年以上前)

コンデジはパワーショットG9を持っていますが、デジ一の画質さに落胆して今はお蔵入りです。

という事でちょっこっと撮影用カメラは5D2+EF35mmF2orEF50mmF1.4の組み合わせになっています。

このセットでも、スナップなら間に合いますし、ビデオもOK、おまけに暗いところにも強いのでかなり重宝しています。

書込番号:11439196

ナイスクチコミ!0


bearpinoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 BearPino 

2010/06/01 22:15(1年以上前)

別機種

今日、浅草に仕事に行ったついでに、駒形橋の上で、ウエストポーチに入れたDP2をおもむろに取り出して、ちょこっと撮ってみました。
5D2+EF70-200mmF4LISも持参していたので同時に撮りましたが、ごそごそと取り出す感じになって、ちょこっと撮るどころではありませんでした。
画質もDP2のほうがスキッとしているような・・・

書込番号:11439378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2010/06/01 22:21(1年以上前)

別機種

ファインダー付ければローアングルもOK

ありゃ・・・ここによぉっし〜さんが(^。^)


 わたしもパナGF1です。

 と言ってもカバンに5DMK2にリコーのR10

 サブバックにGF1+20mmオンリーです。

 ちょこっとと言っても伸ばしたい被写体があったらコンデジではせいぜいA4ですが、GF1はA3ノビまでいけちゃいますからね。

 ではでは。

書込番号:11439423

ナイスクチコミ!2


XSANさん
クチコミ投稿数:10件 にゃん太&にゃん子 

2010/06/01 22:25(1年以上前)

当機種

LUMIXのGF1を使ってます。でも5D2+プラナー1.4/50 ZEの出番が多いです。

書込番号:11439447

ナイスクチコミ!1


スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/01 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

出張ついでに

手持ち撮影

手持ち(ほとんど肉眼では真っ暗)

一昔前の携帯にて

みなさん、有難うございます!やはり人それぞれスタイルがあるんですねぇ。

それにしてもシグマのDPシリーズは、もはやコンデジの域を超えていますね。驚きです。

そんなこんなで過去のちょい撮り写真を眺めなおしてみました。
SilkyPix等の画像ソフトでちょいといじってやればそれなりになりますね。
※最初の3枚はS90で、最後の1枚は3世代前の携帯です。

で、何が気になるのかS90をイジりながら考えてみたら、どうも以下の2点がしっくり
来ていない原因なのではないかと。どうも写真を撮っているという感じがしないのです。

 ・レリーズのタイムラグがある
 ・光学ファインダーがない

やっぱりちょい撮りでも一眼レフがいいようです。

それでも一眼レフを知らなかったらS90にすごく満足していたと思います。
何年か経ったら今、これといって不満のない5D2も気になる点が出てくるのでしょうかね??


皆さん、私の気まぐれなスレにお付き合い頂きまして有難うございました!

書込番号:11439549

ナイスクチコミ!0


スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/01 22:43(1年以上前)

訂正です。

>それにしてもシグマのDPシリーズは、もはやコンデジの域を超えていますね。驚きです

コンデジではありませんね。オーナーの皆様大変失礼しました。

書込番号:11439579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/01 23:56(1年以上前)

ちょい撮りもクソもありません。
常に5DUもしくは7Dです。
デカイ・重い は承知の上。
画質重視で常に一眼で撮ります。
一眼が手元にないときは・・・携帯?
いえいえ、そんなものは使いません。
携帯しかないときは写真撮りません(笑)

書込番号:11440037

ナイスクチコミ!2


Edo3さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/02 02:24(1年以上前)

機種不明

年に2,3回ちょこっとモノクロ写真で遊びます。
カメラはベッサR4MでフィルムはT-MAX400で自家現像。
露出、現像ともすべて勘で紙焼きはせずスキャナーで取り込んで楽しんでいます。

書込番号:11440549

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/02 09:25(1年以上前)

私もちょこっと撮影、常時携帯用に S90 を導入しました。
比較するとあれですが、記念写真、L版プリントなら問題ないと
思っています。

書込番号:11441095

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2010/06/02 10:28(1年以上前)

つい最近までニコンのP6000を使ってました。
5DM2や7Dで撮影の場合もGPS内蔵のP6000でちょい撮りしておけば撮影ポイントを記録できるので
ちょこっと撮影用との兼用と言うことで

しかし、最近別途GPSロガーを購入したので
ちょこっと撮影も、できれば少しでも画質を良くしたいで
旅行に持って行くことも想定してE-P1とGH1を使い始めました。
なかなか良いです。

書込番号:11441275

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/02 11:05(1年以上前)

page-chanさん

私もこの命題には大変苦労しています。
「ちょこっと撮影」とうまく表現されていますが、実は奥深いですね。

実際に私自身買ったり、売ったり(?)、今現在もサブとして使っているデジタルカメラとしては、BABY BLUE SKYさんに似た部分が多分にあり、皆さん苦労されているんだなと実に興味深いスレです。

私の場合、「ちょこっと撮影」といっても実際には単に大きな一眼レフを持ち出したくない、そぐわない場面というだけであって、画質を5DIIから大きく落とすことなくというのが絶対的な場合が多いです。
良い例が旅行やレストランでの撮影です。

(1) 7D
7Dではサイズ的には大きすぎますが、5DIIとレンズを共有できるし、画角の違いも利用できるので、撮影が多い旅行などでは2台体制の割には意外にコンパクトにバッグに収まることがわかりました。
(2) M9
銀塩からライカを使ってきた身としては、画質、レスポンス等スナップカメラとしては個人的には最強ですが、寄れないこと、海外旅行では盗難が怖いこと、決して軽くはないことなど「ちょこっと撮影」には致命的な部分もあります。
(3) DP2
皆さんも挙げられているようにDP1/DP2は光が十分であれば、画質的には文句なしなのですが、私の「ちょこっと撮影」には夕暮れ時や室内の撮影も多く、旅行などではDPだけというわけにはいかないのがつらいところです。
(4) K7+Limitedレンズ
ペンタックスのK7は小型でLimitedレンズと合わせるとライカM程度で、それなりに活躍はしたのですが、高感度に弱いことやペンタックスの操作性には難点もあり、結局5DIIを持ち出してしまいます。若干中途半端な感があります。

というわけでこの夏に向けて検討中なのが、マイクロフォーサーズ。マウントアダプターで各社のレンズを使えるのも魅力で、ペンタックスを売却してオリンパスE-PL1あたりを買ってみようかと考えています。

書込番号:11441361

ナイスクチコミ!0


スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/02 21:50(1年以上前)

みなさん、機材を豊富にお持ちですねぇ。羨ましい限りです。

ところで今東京出張から帰ったとこですが、飛行機から最高のトワイライトを撮り逃しました。
いつもちょい撮り用に持ち出しているS90を今日に限って忘れてしまいました(泣)

飛行機は結構乗る方ですが今まで見た中でも最高だったかも。。

飛行機の翼のような(ホンダのロゴみたい)雲と飛行機の翼が重なり、その下にはステージの
スモークのような雲の水平線から突き出た富士山が夕陽に照らされ…。
(写真なら言葉はいらないのに)

時間帯も座席もベストと言っていいくらい…。

携帯で、と一瞬頭をよぎったんですが、さすがに良識ある大人を自認している(ふりを
してる?)こともあって、泣く泣くあきらめて、身悶えしてました。

皆さんもそんな経験おありですか?
レスを見る限り、皆さんシャッターチャンスには万全そうですね。。

書込番号:11443451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/03 00:47(1年以上前)

初めまして。

皆さんもそんな経験おありですか?、に反応してしまいました。。(笑
私が本格的にカメラを始めたのは約1年前です。
それまでは、旅行しても何してもコンデジでちょいちょいと写せば良いや
位の感覚でした。
今思えば、かなりのシャッターチャンスを逃しています・・・(涙
(page-chanさんとは少し意味合いが違いますが・・・)
特に海外旅行・・・記録写真は多くありますが、今なら違った視点の写真が
撮れそうな・・・気がする。。
アンコールワットには是非もう一度行きたいですね。。
あなたが逃したシャッターチャンスというスレをたてれば盛り上がるかも
しれませんね(笑。
あっ私のちょこっと撮影用のカメラはS90です。
とても良いです。

PS
私も飛行機にはよく乗りますが、真上からみた富士山が一番好きです。
確か羽田⇒広島便の飛行ルートかな??
あと初めてディズニーランドの花火を飛行機から見たときは感動しました。。

書込番号:11444501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

EOS 5D Mark II ファームウェア Version 2.0.7

2010/05/25 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:444件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

EOS 5D Mark II ファームウェア Version 2.0.7
ファームウェアアップデートされました。

http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos5dmk2/firmware.html

書込番号:11406021

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2010/05/25 13:36(1年以上前)

土曜日マニュアル露出でライブビューで設定してたら、上部の内容と違っていたので変だなと思ってました。
LVの値が正しいか上部の値が正しいのか撮影中に迷いました。
修正できてよかったです。

書込番号:11406049

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/25 15:11(1年以上前)

5D2に関してはここの板で報告すると改善されるようになったんですかね?
とりあえず良いことだ!

書込番号:11406301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/25 17:23(1年以上前)

>とりあえず良いことだ!

バグが出無ければもっと良いことだ。(*_*)☆\(^^;)

書込番号:11406704

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/05/25 17:29(1年以上前)

 
やかん12号さん
早速の報告ありがとうございます!!
今回はかゆいところに手が届くような改善ですねえ。

まったくの想像ですが、キヤノン マーケティングのみなさんは
見積の際にこまめに価格チェックされておいでのように思われます。
僕らが注文するときも、いつもここの価格のことを言われますもん。

そこで偶然目に止まる“改善案”や“要望”があればマーケティング内の
カメラ好きな人に話がゆき、さらにカメラを作る部署の人に対して話が通じる人に
給湯室か喫煙ルームで奇遇にも出会い、プカプカと喫煙&茶飲み話に興じ
針の穴にラクダが通るような偶然をくぐりぬけ
めでたく今回のファームアップへとつながったのです。(??)

※本当はもっとビジネスチックな仕組みがあると思います。

それにしても5DIIのファームアップは
嬉しい感じのものが続いています。

書込番号:11406728

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2010/05/25 17:34(1年以上前)

>「マニュアル露出モード」の静止画撮影で、表示パネルとファインダー内表示の露出レベルが異なる表示となることがある現象を修正しました。

僕の5D2は、リアの液晶で設定しないと、実際の撮影時の露出がずれている事がありました。

モードはAvでも起こりました。ファインダを覗きながらダイアルを回して設定しても、シャッター半押しすると戻ったりしました。

そのためファインダから目を離し、リアの液晶で調整していました。
ファームウエアバージョンアップで改善すれば嬉しいです。

書込番号:11406743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:1件 THE LOVERS PHOTO 

2010/05/25 18:42(1年以上前)

今度のファームアップでAUTOのISO範囲設定が加えられることを望んでいます。

書込番号:11406965

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/25 19:10(1年以上前)

え、ホントですか。帰って早速ファームアップします。情報ありがとうございました。しかし、最近はホームページで情報を入手するより、ここで教えてもらう方が多くなりましたよ(^.^)
あ、京都のリッチーさん、ナイスです(^^)

書込番号:11407065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/05/25 21:16(1年以上前)

*「マニュアル露出モード」の静止画撮影で、表示パネルとファインダー内表示の露出レベルが異なる表示となることがある現象を修正しました。

これはファインダーと表示パネルのどちらに合わせたんでしょうかね?
僕はファインダーで合わせていたのですが、5D2と7Dで同じ設定で露出レベルが違うと感じていたのでこれで同じになってくれたのかな?
とりあえずしばらく様子を見てファームアップしてみようと思います。

書込番号:11407607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/05/25 21:30(1年以上前)

なるほど〜
以前#11119743で話題になった右肩液晶とファインダー露出表示のズレがファームアップで直るのか〜

時間があるときアップしよ。

書込番号:11407689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/05/25 21:34(1年以上前)

前回は業界の常識を破る機能追加型ファームアップに驚きました。
まぁ今回は不具合直しなので当然ともいえますが。
確かこの現象はキヤノンから「直りません」と言われた人も居たような。

書込番号:11407715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/05/26 08:45(1年以上前)

小生はMモード撮影のISO AUTOを期待したいです。

書込番号:11409719

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング