EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

5D2で初動画

2010/04/24 07:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:147件

はじめまして、5DUで動画を撮りたくてとうとう買ってしまいました。(笑)
運転中にきれいな夕空が印象的でした(ここのところ天気が悪い日が続いていた)ので、
テストを兼ねて撮って見ました。

誠に僭越ながら、お時間がありましたら、どうぞご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=mDtkqT0xwkA

書込番号:11273706

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/24 19:07(1年以上前)

動画拝見しました。
夕焼けがすごく綺麗ですね、
幻想的な音楽とすごくマッチしていると思いました!
動画の編集はまだしたことがなかったので良い刺激になりました!

それにしても5D2は動画も本当に素晴らしいですよね。
容量がかなり食うのが困りものですが・・

書込番号:11275983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2010/04/24 20:12(1年以上前)

いや、ご覧いただいてありがとうございます。

動画を撮るには、何かモチーフが必要ですね、何か最近そんなことを考えています。
漠然と撮っていてもつまらないですし、今は思案中です。
ちなみに、映像の音楽は、恥ずかしながら、シンセで作ったものです。
動画をやってみると、後から編集するのも楽しいですね!!

書込番号:11276208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2010/04/25 09:46(1年以上前)

あ、それから、動画の容量の件ですが、私は、16GのCFDカードをとりあえず使用してみましたが、あっという間に半分以上の容量を満たしてしまいます。
サイコきゃんぱーが仰る通り、大容量カードは必須のようですね!!

書込番号:11278345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 フォトギャラリー 

2010/04/25 09:56(1年以上前)

Innercicleknightさんおはようございます。

動画の楽しさすごく分かります。

私は5Dでは無く、GH1で制作していますが、編集の際、構成をなやんだりBGMで悩んだりするんですが、それがまた楽しいですよね。

監督気分で笑

5Dの動画はクオリティーすごいでしょうね。

うらやましいです。

スチールもムービーもガンガン撮りましょう。

書込番号:11278386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2010/04/25 10:14(1年以上前)

artisticYUYAさんおはようございます。

ほんと、動画は楽しいです。


>私は5Dでは無く、GH1で制作していますが、編集の際、構成をなやんだりBGMで悩んだりする んですが、それがまた楽しいですよね。

ほんと、そうです、そこが楽しいです。


>監督気分で笑

そう、非常に独善的(笑い)な監督の気分(?)何せ全部「製作ひとり」みたいな(笑い)


>5Dの動画はクオリティーすごいでしょうね。

 うらやましいです。

実は、5D2買う前はGH1も持ってましたが、AVCHD環境で自分のPCが非力でしたので、手放してしまいました。GH1は気に入ってたんですが手放したのは失敗でした。
今や、PC環境もリニューアルしたので再度手に入れたいと思います。
特に、FDレンズが使えたが良かったですね。もちろん付属のレンズも良かったですけどね。

>スチールもムービーもガンガン撮りましょう。

動画が目的で手に入れたのですが、スチールも本当に奥が深いですね、
レンズの数も増えそうな気がします。

書込番号:11278440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2010/04/25 12:17(1年以上前)

それから、一番楽しいことは、YouTubeなどで流すと世界中の人とお友達になれますよ。
そこから、また、新たな世界が広まって、「目からうろこ」が取れるみたいに、違う価値観や共通認識もてたり、交流ができて楽しいですよ。 

書込番号:11278841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/04/27 00:00(1年以上前)

今晩から、フジテレビで5D2で全編撮ったドラマが始まりますよ。

書込番号:11285416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2010/04/27 09:45(1年以上前)

キバットバット78世さん、情報ありがとうございます。
私も、どんな映像になっているのかとても関心があります。
楽しみです。

書込番号:11286388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Makro-Planar T* 2/50 ZE 発売決定!

2010/04/23 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:50件

やっと発売になるようです。
デジカメWatchでは5月1日発売となっていますが、メーカーホームページは4月28日発売だそうです。
世界供給が落ちついたのでしょうか?

コシナ
http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/zf-m50/index.html
デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100423_363354.html

書込番号:11272018

ナイスクチコミ!1


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2010/04/23 21:34(1年以上前)

こんばんは

このレンズの発売を心待ちしてました
既に2日程前からフジヤカメラやキタムラから発売日が28日となってましたが
本日正式にコシナHPからの発表がありひと安心でした
予約から4か月長かった〜^^

書込番号:11272123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/27 01:05(1年以上前)

こんばんは。
rifureinさんも予約されているんですね。
私も、即座に予約をしました。

ずっと欲しくて、アダプター使って
ニコン用を買おうかも考えたこともありました。
写りにひとめぼれでした。
ようやくですね。非常に楽しみです。

その前に初代5Dから早めにステップアップしたいですが
ここまで来たらあと1年でもマークスリーを待ちます。

書込番号:11285704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100423_363328.html
キヤノンが機材協力し、デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark II」で撮影したドラマが始まるようです。

書込番号:11271392

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2010/04/23 19:16(1年以上前)

ありゃー
こんな情報あると ドラマの内容より
映り具合の方が気になって ドラマに集中できないかも!

書込番号:11271513

ナイスクチコミ!2


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2010/04/23 19:35(1年以上前)

本編(ストーリーやキャストに興味なし)よりメイキングを観てみたいです。

書込番号:11271593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/04/23 20:02(1年以上前)

5DUの動画がテレビドラマに採用とは予想以上の展開ですが、プロがやるとどういう映像になるか、良い手本になりそうです。

書込番号:11271719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/04/23 20:09(1年以上前)

5DマークUは動画系プロにも高く評価されています。TVCMでもよく使われていますし、ハリウッドでも映画撮影のサブ機(地面スレスレの車載用など)に使用されています。

書込番号:11271754

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/23 20:32(1年以上前)

35mmフィルムを縦回しするより浅い深度を稼げるわけで、
それを考えると、CB込みで20万切りは安いと思います。
(動画が必要でない人は別として)

書込番号:11271867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/04/23 22:58(1年以上前)

 
EOS 5DIIファンとしては嬉しく楽しみな試みですね。

Blu-ray作品の「さくら」(5DII使用)を持って
コツコツと各放送局に交渉して歩いたりしていたのかなあ?

あまりにカメラ自慢な撮影に傾き、被写界深度が浅いと
霧の中からニュッと出てくるようなことになって
視聴者クレームになりかねないとは思いますが
色々とズッこけてくださるほどに
僕らにとっては貴重な勉強になります。

「不安な機材で撮ったりして、広告取れるんかい」と
放送局幹部の声も聞こえてきそうですが
ま、キヤノンさんが払うんでしょう。
そんなこんなでお金をかけて
たびたび、5DII使用のテレビ番組が出てきています。

現場で揉まれ、僕らでもなんとか手が出るビデオ・カメラの
Canon XF300なども出てきていますのでこちらからも挟まれ
近々必ずや、モンスター・マシンが出てくるはず。
(Canon XF the EOSとなるのか、5D Mark IIIとなるのか
 はたまた、ムービー・レンズとアタッチメントの充実か)

書込番号:11272581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/23 23:07(1年以上前)

>毎週月〜木曜の24時35分〜24時45分
朝の早い自分は無理です、せめてあと一時間早かったら。
フルHDの録画システム持っていないし・・・。

書込番号:11272619

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/23 23:32(1年以上前)

確かにライブでみるにはきつい時間ですね。

書込番号:11272761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/27 10:55(1年以上前)

割合と控えめに撮ってますね。
こっちから情報得た人以外はまだ気づいてないんじゃないでしょうか。
輪郭のギザギザも感じられない。30こまプログレッシブらしい動きも感じない。

もっと逆光に粉飛ばして障子の枠歪めて行灯に強烈な光源入れて撮ってもらいたいです。

書込番号:11286545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/04/27 14:56(1年以上前)

 
ほんと、あっさり味の控えめ映像ですね。
良くも悪くも、普通の放送機材と変わりなく使えるということが
確認できました。

“一眼レフ効果”は、ほんの一瞬ちょこっと使っているだけです。
背景ボカシも、中ぐらいのアップのとき控えめに施していました。

タイトル・ロゴのあとリリィが空港で周りを見回しているシーンで
コマがかくんと飛んで見えるところがあり
編集の丁寧さがちょっと気になりました。

それと、小刻みな画面揺れが結構プルプルと出ており
これは5D Mark IIが軽いせいなのでしょうか。

色味については「龍馬伝」並の、視聴者クレームが殺到するくらいの
こってりした“実体感”を追求してみてほしかったです。
せっかくの5D Mark IIですもん。

まずはフジテレビさん向けとしての使用例は成功。
次はいつの日か、僕ら5D Mark II使用者に向けて
「すげぇ、こんな風にも撮れるんだぁ、僕もやってみよっと」という
マニアックな放送番組が登場することを切に願います。

書込番号:11287282

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/04/28 13:05(1年以上前)

別機種

sirubiiさん こんにちははじめまして

リトル・ラブ東京は観れなかったのですが、5DUと7Dについてですが
難なく使用できる後発の7Dがアパチュアーが35mmシネサイズと同様なため、
使用していますが表現の豊かさは‘5DU’のほうが上でしょうか。
動画は位置関係などなどが重要なポイントなので‘ボケ味の過多’で5DUのサイズは
個人的にはなかなか馴染めずです。(5DUと7Dは完全に動画撮影用として使用)

さてRED-ONEカメラはかつてノイジーであったことや、狭すぎたラティテュード、
後処理RAWデータの修理能力が乏しい、逆光時のノイズ。。。などなど映画には不向き
だったセンサーの切り替えが始まりました。
(日本のカメラメーカーならバージョンアップさせて機体ごと販売でしょう。
センサーは12万です!)

新センサー‘Mysteriumセンサー’への取替えは、待つこと約1〜2週間で先ほど
知り合いの製作会社で映像を見てきましたが、一眼デジカメでの表現なら、フルサイズと
APSの差以上で素晴らしい絵でした。

Mysteriumセンサー同様の考えでこうしたサービスが一眼デジタルにでもあれば
とても嬉しいことなのですが、いかがでしょう。

脱線してすみません。

書込番号:11291139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/28 20:12(1年以上前)

2回まで見て、ローソン店内の撮影とか、狭い場所でのセッティングが楽、早い。こんな特徴が想像できます。
レンズの特徴をもう少し駆使しないと、単にかくかくした不思議な映画で終わっちゃうかな。

言い方かえると、レンズワークする気がなければ普通のカムコーダーの方が良いのかも。
チーム仕事ですし、機材代えるってのは大革命ですよね。きっと。

書込番号:11292388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/04/29 09:27(1年以上前)

>色味については「龍馬伝」並の

あの映像は私的にはいじり過ぎ・常時ブレブレで長時間の視聴は辛い。
初回と昨晩は観ましたが、心理的に動揺している場面はわざと小さなブレを加えたり、しかし抑えるべきところは安定にカッチリと撮っており、カメラワークはやはりプロだと思います。
カット毎に画質設定を変えているのも凝っていますが独特のものしかないので、やはり動画専用の設定項目を設けてほしいところです。

音声は明らかに別機材での録音なので、後からの同期が面倒そう。

書込番号:11294717

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/04/29 10:08(1年以上前)

皆様おはようございます。

デジタルシネマ、EOSシネマにしても基準品質の音声が機体に入力されればいい話ですが
使えませんね。でもラインでガイド用として使用しています。
本チャンではDATなどが主流でカチンコなどで切欠を作っての撮影で映画・コマーシャル現場
と同様です。

収録された音声を整音しノイズをカットして編集に入ります。編集はオフラインがファイナル
カットなどでいまはタイムコード互換機器で行い、本編集でインフェルノかスモーク。

私は、時々起こるフリッカー消しに編集機器フレーム。
しわとりなどが必要なコマーシャルではペイントボックスなど、編集などがフィルムカメラより手間がかかります。

色味をいじるほうが逆にやりやすいですね。PVなど・・・、本物に近い色再現を数百カットも
続けるのでしたら、あとはチーフカメラマンと編集マンの「腕」です。

書込番号:11294833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/04/29 14:41(1年以上前)

別機種
別機種

神妙な顔で起動させる僕

編集画面

 
ディスクリート社(現オートデスク社)のインフェルノと言えば
1億円ほどするソフトと出ていますねえ。ウヒャ〜!!の世界です。
でも、非常に手の込んだ合成結果でもリアルタイムで見えるとのこと。

おなじくオートデスク社のスモークの方はグッとお安く、たったの261万6600円・・・
(Autodesk Smoke 2010 For Mac OS X)
キヤノンさんに頂いた「さくら」のBlu-ray片手に大手放送局さんに見学にいったとき
触らせてもらいました。ススス、スゴッと思って帰りました。

ただし、奥のコンピュータやHDDを収納している
冷凍室みたいに冷房で冷やした部屋の中には
Apple社のMac Proの箱も置いてありました。
これくらいのマシンでも天下の放送局で使い物になるらしいことは垣間見えました。
(僕らド素人が使う編集ソフトはファイナルカットでいいやと思って帰りました)

フジテレビさんでEOS 5D Mark IIが使える実績ができたあとは
今度は大学の映画づくりサークルなどを回るのかなあ。

「EOS 5D Mark II → 編集 → ディスクに焼いて配布・またはアップロード」
という手順は、実際にやってみなければなかなかとっつきにくいので
「簡単なことですよ」というセミナーをキヤノンさんの拠点か
Apple本社〜Apple Storeなどで、随時開催してほしいものです。

書込番号:11295734

ナイスクチコミ!1


スレ主 sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

2010/04/29 17:51(1年以上前)

>Apple本社〜Apple Storeなどで、随時開催してほしいものです。
是非やっていただきたいですね。

書込番号:11296383

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/04/29 20:23(1年以上前)

別機種

アナデジ編集室

て っ ち ゃ んさん
でも格段に良き時代になったと思いますよ。

その昔、35mmネガ撮影を終えてCRI(カラーリバーサル・インター・メディット)を
起こして合成。ハイコンポシでテロップ(写植)入れ。デュープネガを作り
撮影オンエア用にリダクション(縮小)し16mmフィルムで放映・・・古すぎましたね。

1990年前期頃にはハリーのペイントボックスという機器が今で言うブラッシツールで、
クオンテル社の機器が90秒のディスクレコーダーに書き込んで多重合成を可能にしました。

徐々にテープでの予備編集からAVID編集でのオフライン編集に進化しましたが
当時の画質がVHS10回ほどコピーしたようなものでオーバーラップすら15秒は待った時代。

合成の革命的な‘ヘンリー’機器が6レイヤーで誕生したのが1994年頃でしょうか、
動くフォトショップとお考えいただければ幸いです。しかしながらリアルタイムには遠く、
レイヤー数も少なく、ファイアー、スモーク、フレームなどが現れ究極の合成が
できるようになり、ヘンリーの少ないレイヤーが無制限になり様々なマイナーチェンジを
行ってインフェルノが誕生し、もう10年は経過しようとしています。

リアルタイムで出来る機器・・・、機械だけではなく相当な勉強と実践が、これらの機器を
動かす技術者には高いスキルともに要求されストレスは相当かかります。

クライアントを交えての作業では書き込みに手間取ってはならず、
納品日がもっとも気になるところです。

いまではその気になれば、リアルタイムではなくてもファイナルカットでも
十分多重合成が可能になり、透明感溢れる水などはモノクロに差し替えたりとアイディアも
必要です。

という自分はまったく編集のことは分かりませんが、
自社にこのようなアナログとデジタル混在のスタジオがありますが、パソコン1台〜2台と
モニター2台のデスクトップ編集より劣ります。

最近の編集マンはファイナルカットなどを覚えた(ノンリニア)後に、助手に付いて
インフェルノやファイアーなどを覚えているようです。私もトライしたことがありますが、
10秒で出来る操作に1時間かかりました(苦笑)



書込番号:11297024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/04/30 12:03(1年以上前)

機種不明

ズームレンズの倍率色収差(画面周辺を2倍に拡大)

ドラマに使うカメラの話に限定しますが、殆どが汎用のENGカメラをそのまま使っています。
2/3インチといってもそれは撮像菅時代の菅径のことで(今では意味がない)、実イメージサイズはわずか横9.6mm 縦5.4mmの小さなCCDです。(コンデジ以下)
そこに分光プリズムが介在する関係で長いフランジバックを必要とし、レンズは14〜22倍程度のズームレンズを使っています。
http://cweb.canon.jp/indtech/bctv/lineup/hdtv/hj18ex28b/index.html

値段が高い(100万円以上)といっても、こんなレンズと小さなイメージサイズで良好な光学性能が出るはずもなく、今時の家庭用フルHDテレビなら容易に粗が見えます。
(特に倍率色収差。写真参照)

HDTVに比べ遙かに高い解像度を要求される写真用レンズは、ポケットマネーで買えるような安価なものでもHDTVにはオーバースペックなほどです。
こういう点も現場のスタッフは重々承知していて、プロほど一眼レフでの撮影に興味をそそられる理由の一端になっています。

書込番号:11299611

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/04/30 16:27(1年以上前)

外出先より間違え発覚と追加事項です。

…編集機器、ファイアー、スモーク、フレームは無制限のレイヤーでありレンズサイズと
フォーマット(アカデミーサイズ、ビスタ、シネスコ…及び焦点距離に準じてマウント)に
親和する優れものです。レンダリングの時間もリアルタイムに近いものもあります。

さて、動画は一駒づつ見せるのではなく連続映像。一駒で見せた場合は、
シャッター速度1/55〜1/60(開角度180度として)のためブレて見える。
拡大プリントした場合、粒状性の問題で滲んだ状況や甘いフォーカスなど、連続してみせる
映画用途ですのでスチルフォトとの比較は余りに可哀想。

映画「ベンハー」「クレオパトラ」は現行銀塩645サイズフォーマット(近)でしたが、
照明光量の問題やコスト面でばく大だったためか数多くの改善がなされ、
結果`ビスタサイズでも必要十分!(注:ビスタビジョンとは違う(片側8P)´という技術進化を遂げ、
現行写真フォーマットAPCサイズを作り現在映画・コマーシャルで最も普及しているフォーマット。

`ニッコールさん´仰るデジタル一眼のパフォーマンスの優秀さは私も十分認めておりますが、
何せ深度の問題あり`人物が頷くショット´にフォーカス送りが必要です。
これは35ミリフォーマットで標準レンズ35ミリF5+1/2の場合であり、光を与えデジタル一眼なら
F6+1/2(動きをフォローする)から決めるという撮影スタイルに変わりました。
開放値だと被写体が動いたときに`中ボケ´しアカデミーサイズの劇場コマーシャルで
は使えません。

静止画用途と動画用途では大きく異なりますね。
`7Dをメイン機器にし5D2を引き絵で素晴らしさを表現´は利に叶った使用方法でしょうか。
あとはファインダーがロングファインダーになり自在に角度がつければ問題ありません。
ついでにムービーカムスーパーアメリカに見る赤外線でのフォローフォーカスができればいうこと無しです。

いずれにせよ 電子ノイズがない、逆光にも強い、イオスムービーは素晴らしい時代の幕開けです。

書込番号:11300331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/04/30 21:13(1年以上前)

 
firebossさん
今までは、概念や印象としてただ5DIIは凄いと思っていたのですが
プロの現場ならではの、歴史や他の機器の流れなど詳しい説明を頂き
茫洋としていたEOS MOVIEの立ち位置がはっきりと見えてきました。
ありがとうございます。

まず、フルサイズ機は深度が浅すぎて使いにくい面を
なんとかしないといけないですね。

次に〈EOS MOVIE/撮影〉→〈Apple FinalCutPro+Mac Pro〉は
自分では「安いけど凄いんだゾ」ということで、聞く耳持たぬ
おごったことを考えていましたが、やはりプロの現場では
時間の制約が厳しく「速度が一番」ということに気付かされました。
(好調Apple社は米株式市場で時価総額もトップに近くなり始めましたので
 今後の開発資金的な面で非常に有利。さらなるMacの大化けもあり得ると思います)
また、最高のソフト&機材であっても、その処理スピードは
編集マンさんの腕次第で出るものだということも感じ取れました。
これに倣って、僕らが使う民生機もリアルタイム処理に近づいていって欲しいです。

放送局に見学に行ったときには、写植テロップのさらに前の時代には
“手書き名人”の方がおられてスパスパッと
一瞬の内に作っていたとのお話も伺いました。
また、英国クオンテル社のマシンでは
「ニュースセンター9時」のタイトルをCGっぽく合成したり
時間ギリギリ仕事でテロップや天気予報を作っていたとのこと。
これを操る関連会社の15〜6人の若い衆が、ニュースキャスターの
脇にある部屋で目をつり上げて放送データを作っていたそうです。

僕らはその20年後にEOS MOVIEをいじっている訳ですが
今はまさに夢が実現した世界。局用のものに匹敵する品質のデータと
ちょっと速度は劣りますが一応のことは出来る編集ソフトで
カメラ趣味を楽しめるなんて・・・やっぱり感慨深いです。

書込番号:11301364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

外部マイク

2010/04/19 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1020件

使用頻度は低いのですが、5D2の動画、きれいに撮れますね〜。
どうせならステレオで音も残したいと思い、先日オーディオテクニカのICレコーダー用のピンマイクを買ってきました。ヨドバシで1680円也。ただこのままでは使い勝手が悪いので 100円ショップで厚さ1.5ミリ位のプラ板を買って フラッシュのシューの巾に切り(長さは8センチくらい)ライターで炙りながら曲げて そこにクリップでマイクを固定するという 何ともお手軽な方法で楽しんでおります。これだけでもISの作動音やズーム回転の音を大分拾わなくなりますよ。
それと (既ネタすいません)撮ったデータはどのように保管されてますか?そのままだと データが大きいので 今はエンコードしてMPEG2で保管しています。せっかくのフルハイビジョン、宝の持ち腐れですよね(苦笑)。

書込番号:11252697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/19 12:46(1年以上前)

動画の保存については、デスクトップパソコンであれば内蔵HDDを増設して保存するのがもっとも安上がりだと思います。

書込番号:11253240

ナイスクチコミ!1


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/19 13:07(1年以上前)

>・・・内蔵HDDを増設して・・・・

どうせ、そのうち全部埋まってしまうので、外付けHDDが便利では??
1Tbも、安くなってきましたし・・・・。

書込番号:11253325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/04/19 16:28(1年以上前)

カメラ雑誌などでは、AppleのiMacを使う例が紹介されていますね。

実際、Macの場合は、本体買えば無償でソフトが付属しますので、
結果として割安だったりもします。

私はiMacに、外付けHDDを追加して、
RAIDで二重化して、安全対策をとっています。

書込番号:11253853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/20 09:34(1年以上前)

スレ主です

hotmanさん 
10205さん
ぽんた@風の吹くままさん

こんにちは。
みなさん、基本的には生データ(Mov)での保管ですかね。
画質が良くなってきている分、データ量が増えるのは致し方ないとはわかっているのですが、それにしてもデカい^^;
外付けHDDも気付けばPCの横に4台・・・う〜む。
確かに1.0も1.5TBも大分安くなりましたからHDD保管が一番お手軽なのかもしれませんね。
子供もある程度大きくなり、小さい頃に比べれば動画撮影頻度は減りましたが、それでも外出した際に「ちょこっと動画を」っていう時には大変重宝しています。でも、この数分の積み重ねが結構効いてくるんですよねぇ。
幸いにも、家族写真のデータは一度もクラッシュした事がないのですが、皆さん結構RAIDやバックアップなどの2重管理をされているんですね。わたしもGWにでもバックアップ用のHDDを構築しようと思います。

書込番号:11257208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

届くのが楽しみです♪

2010/04/18 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 せい☆さん
クチコミ投稿数:10件

本日近所のヤマダ電機で注文してきました。

1時間ほど交渉して最終的にポイント18%で実質28万を切りました。
(近所のキタムラが30万、ネットで一番安い店が28万なので満足しています。)

初めての一眼ですが、頑張って使いこなしたいと思います。

先輩方宜しくお願い致します。

書込番号:11250868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/04/18 22:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
これからのフォトライフも楽しまれてくださいね☆

撮影されてのレポートや作例も楽しみにしてます (*^^*)

書込番号:11251355

ナイスクチコミ!1


スレ主 せい☆さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/19 00:48(1年以上前)

ちょきちょき。さん

返信ありがとうございます。
作品拝見させて頂きました。
福岡に4年間住んでいましたので「福岡タワー」が一番気に入りました。


先輩方にご質問

レンズキットが届くまであと一週間ほど・・・
これは買っておきなさいよ!という関連商品があればご教授ください。

宜しくお願い致します。

書込番号:11251936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/19 09:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^)

僕は7D使いですが、夢のフルサイズ!うらやましいです!お互いいい写真撮れるように頑張りましょう!

必需品としては、もちろん保護フィルターと液晶の保護フィルムでしょうが、忘れちゃいけないのが…EF50 F1.8ですね。一万円切る価格でフルサイズならばAPS-Cよりも強烈なボケを楽しめますよ(^^)

あとは、余裕があればEF70-200 F4 IS USMですね。Lレンズの撒き餌レンズですから。

なにはともあれ、50 1.8は絶対に買いですよ!!

失礼しました。

書込番号:11252721

ナイスクチコミ!1


スレ主 せい☆さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/19 19:13(1年以上前)

イメモンさん

返信ありがとうございます。
EF50 F1.8・・・ステキなレンズですね♪
EF70-200 F4 IS USM・・・これはちょっと手が出ません(笑)

<購入予定>
保護フィルター(Kenko 77S PRO1D プロテクター(W)ワイド 252772)
液晶の保護フィルム(Kenko 液晶保護フィルム キャノン EOS5D Mark2用 KLP-CAE5DM2 )
コンパクトフラッシュ・・・検索中
バッグ・・・検索中

書込番号:11254363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2010/04/19 19:46(1年以上前)

せい☆さん、レンズキットご購入、おめでとうございます。

コンパクトフラッシュは、定番のサンディスクをおすすめします。

50mmの単焦点レンズを購入されるなら、コストパフォーマンスのいいF1.8もいいですが、
シグマの大口径50mmF1.4もご検討ください。

5D2には、大きなレンズも似合いますよ。

書込番号:11254500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/19 22:35(1年以上前)

購入おめでとうございます!
実は自分も先週このレンズキットを買い、画質の素晴らしさに感激する毎日です。

CFカードについては検索中とのことですが、
多少無理しても良いものを買った方がいいと思います。
メーカーは40D大好きさんがお書きのとおり、SanDisk社製がお勧めです。
自分は前の機種で使っていた同社の8GB(Extreme4)をそのまま使っているのですが、
RAW撮影の場合は270枚程度しか撮れません。
1枚で済ませたいとお考えならば16GB以上が良いかもしれませんね。
もっともJPEGのみであれば1000枚以上は撮れるみたいですが。

また動画についてフルHD(最高画質)は2分間撮影しただけで700MB程の容量となります。
動画を多用する場合は32GBが必要になるかもしれませんねえ。
なお転送速度が8MB/S以上のCFカードでないとフルHD動画は撮れないのでご注意を。

それにしてもレンズはお金がかかるし、CFは高いし、PCもグレードアップしなければ・・
そうこうしているうちにMarkVが出るんでしょうねえ・・まさに無間地獄(笑)

書込番号:11255543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/20 08:33(1年以上前)

せい☆さん
はじめまして ご購入おめでとうございます(笑)

フルサイズで風景写真ならば、しっかりとした三脚も!!

当方、ハスキー3段とジッツオ3型(アルミ)使用しています。

良い 写真どんどん撮ってください

書込番号:11257056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/20 12:32(1年以上前)

ケンコーの保護フィルム?、止めといた方がいいよ。
どっかのスレでも評判見かけたが、そもそも凄く汚れが付きやすくて、拭くと汚れがネットリ伸びるだけ。

エツミは悪くないけどやっぱり、ハクバだね。
ハクバ > エツミ >> ケンコー

ハクバ 液晶保護フィルム EOS 5D MarkII専用 DGF-CE5D2

ヨド、ビックで\1,260円 (ハクバ直販\2,100円)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001055823/index.htmlhttps://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130633
(URL途中で切れてたらつないでコピペ)

書込番号:11257720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/20 14:27(1年以上前)

変な所で繋がってたようなので再アップ。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001055823/index.html

https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130633

書込番号:11258058

ナイスクチコミ!1


スレ主 せい☆さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/20 23:12(1年以上前)

40D大好きさん
サイコきゃんぱーさん
なんこういずみさん
ゆとりだね^^さん

返信ありがとうございます。

レンズは当面1本で頑張ってみます。(単焦点、望遠も欲しいですが・・・)
動画を撮る予定はありません。
三脚って結構するんですね><(余裕があればしっかりしたものを購入しようと思います)
保護フィルムはハクバにします(Amazonで\1,134でした)
ちなみに予算は残り6万円です。(ボーナスが待ち遠しい・・・)

皆さま貴重なご意見ありがとうございます。

<購入予定>
保護フィルター(【確定】Kenko 77S PRO1D プロテクター(W)ワイド 252772)
液晶の保護フィルム(【確定】ハクバ DGF-CE5D2 [液晶保護フィルム キヤノン EOS 5D MarkII専用])
コンパクトフラッシュ(【予定】SANDISK SDCFX-016G-P61 (16GB)最安値\9,278)
バッグ・・・検索中
三脚・・・検索中

書込番号:11260190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 19:13(1年以上前)

当機種

ハイオク補給中



せい☆さん 


初めましてユキコンコと申します。

5D2レンズキットのご購入をおめでとうございます。
あと2〜3日で届きますね。

上に書かれております<購入予定>リストですが、あまり必要がないものもあるように思います。

まずレンズプロテクターに関してですが、レンズプロテクターは必要だと思う人には必須のアイテムでしょうが、不必要と思う人も多いですよ。
僕も今まで一度も購入したことがありません。
それで弊害があったこともありません。
フード着用は必須ですがプロテクターはちょっと疑問に思っています。
フードはセットで付いてきますしね。

コンパクトフラッシュは充分な選択だと思います。
僕は「風見鶏」で購入しています。
安いですし確実です。
もっと安心できる安いところがあれば、どなたかが教えてくれると思います。

初めての一眼レフとのことですから、レンズ購入はしばらく見合わせ、取り敢えず24-105でしばらくカメラに慣れてからで良いと思いますよ。
使っているうちに、自分が欲しいと思う焦点距離がはっきりしてくるでしょうから、それからで充分だと思います。
より広角が欲しくなるか、より望遠が欲しくなるか、それともより明るいレンズが欲しくなるか?
取り敢えず使ってみないと分かって来ませんよね。

楽しんで使い倒してください。


ひとつ追加です。
画質は最初からRAWで撮影する必要はないとも思いますよ。
しばらくはJPEGで撮影して、いろいろな機能を覚えたら、RAWに行って更にいろいろ試してみるのも良いと思います。
使い方によってはRAWが最良とならない場合もありますので、まずはJPEGで気楽に行くのが良いだろうと思います。


書込番号:11267255

ナイスクチコミ!1


スレ主 せい☆さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/24 23:15(1年以上前)

ユキコンコさん

返信ありがとうございます。(長文アドバイスありがとうございます)

29日(祝)には届く予定です。

レンズプロテクターについてはユキコンコさんの仰るとおりで
デジタル一眼レフの疑問200+76 基本編 (SOFTBANK MOOK) の中でも
「フードの着用は必須でプロテクターはなくても良い」(立ち読みなので疎覚えですが)的な
記述がありましたので<購入予定>リストから削除しました。

三脚についても現時点では必要ないと思いますので
いつでも購入できるように資金を貯めておきます。

<購入予定>
液晶の保護フィルム(ハクバ DGF-CE5D2 [液晶保護フィルム キヤノン EOS 5D MarkII専用])
コンパクトフラッシュ(SANDISK SDCFX-016G-P61 (16GB)最安値\9,278)
バッグ・・・検索中(レンズキットのみなのでPORTERのバッグとかでもいいかな・・・と)

書込番号:11277095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/25 18:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フィルターね。

千円の密閉ケース

これも千円

フィルタは必需だね。絶対買った方がいい。初めての大事な一眼なら尚更。
雨滴や汚れが付いてもフィルタならクリーニングペーパーで気兼ねなく拭ける。
俺は直接レンズをゴシゴシ拭く気は全く起きないけどね。

写真の密閉ケースはヨーカ堂で千円、これに乾燥剤を入れている。
湿度計も千円。
安物湿度計は誤差が大きいから、多数置いてる店で平均的な湿度を示しているものを買うのがコツ。
因みに、ケースのフタの裏に貼ってあるのはハクバの「カビない君」、1個で20リットル、有効1年だからかなりエコ。

書込番号:11279979

ナイスクチコミ!1


スレ主 せい☆さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/25 21:16(1年以上前)

ゆとりだね^^さん

返信ありがとうございます。
写真付で大変分かりやすいです♪
近所にヨーカ堂はありませんが、ケースは真似させて頂こうと思います。

実は・・・
本日レンズキットが手元に届きました!

しかし・・・
29日(祝)までに色々揃えようと思っていたので
まだコンパクトフラッシュさえ手元にありません(笑)

今日は大人しく「デジタル一眼レフの疑問 写真がうまくなる法則161」を
読みながら寝ようと思います。

書込番号:11280688

ナイスクチコミ!0


スレ主 せい☆さん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/26 23:50(1年以上前)

あいにくの雨・・・

ここを読んでくれた上司が今朝CFを貸してくれたんですが、帰る途中から雨・・・

飯、風呂を済ませ、恐る恐る開封・・・
埃が入らないように素早くレンズをセット!
バッテリー、CFをセットし電源ON!

カシャ♪(音がいいですよね)

とりあえず動作は問題ないようでした。

29日(祝)は晴れたら遠出して容量の限り撮りたいと思います。

書込番号:11285360

ナイスクチコミ!0


スレ主 せい☆さん
クチコミ投稿数:10件

2010/05/06 20:26(1年以上前)

GWに5Dと共に大阪、奈良、京都へ行ってきました。

感想
@重かった!
 (首と肩、交互に掛けていましたがかなり疲れました)
Aフードとプロテクターに助けられました!
 (カメラの取り扱いに慣れてないので・・・)
B薄暗い建物の中でも綺麗に写真を撮ることができました!
 (盧遮那仏も綺麗に撮れました・・・たぶん)

もっと勉強してステキな写真を撮れるように頑張ります。
皆様色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:11327123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

標準

バッテリー劣化度

2010/04/17 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:404件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 りん 

今晩は。
5DMarkIIを2008年12月に購入し、最初からバッテリー2個体制で使用しております。
今月に入って、バッテリーの劣化度が進行し、目盛りが一つ減りました(緑2個の状態)。
バッテリー2個とも、ほぼ同時になったようです。

まあ、これは私の使い方がおそらく最もバッテリーが劣化し易い使い方だったためだと推測しています。
自分は週末のみの撮影なのですが、バッテリー充電し忘れて、撮影機会を逃すのがキライなので
バッテリーを使い切ったら、もう一つのに切り替えるのですが、
帰り着いたらすぐフル充電して、待機させてます。
(3〜9%で充電し、100%で待機がほとんど。中途半端な所では交換してません。
何となく、一桁パーセントまで使い切るのが好きなだけです。)
しかし、週末しか撮影しないので、フル充電でかなり長い間放っておかれる事もしばしばです。
1年4ヶ月で1万枚程度の撮影。
バッテリー1回充電する毎に600〜1000枚程度の撮影なので12回くらいの充電。
バッテリー2個体制なので、各バッテリーで6〜8回くらいの充電回数でしょうか。
2つのバッテリーを交互に使用し、使用中はフル充電待機ではなかった、と仮定すると
1つ当たりトータル7ヶ月間はフル充電状態で待機させていた事になります。
まあ、こんな使い方をするとバッテリー劣化が進む、という事例紹介と思って下さい。

劣化度が進行したとはいえ、撮影枚数が体感できるほど、減ったとか実害は出ていません。
劣化度がもっと進行したらどうなるのか知りませんが。

過去スレを検索した所、バッテリー劣化度が進行した、という内容は見当たらなかったので
情報として、スレ立てしてみました。

皆さんは、バッテリーをどんな風に使ってますか?
過去スレでは50%くらいまで使ったら、交換し、使う直前に充電する
(つまり、50%状態で待機させる)という方がいらっしゃいました。
バッテリーを劣化させないためには、50%程度で保管が良いらしいですね。
今後の運用をどうしようか思案中です。

書込番号:11246134

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/04/17 22:39(1年以上前)

こんばんは、

ボディは発売翌日に入手、予備バッテリーは非予約で買いそこね、
そのままずるずる予備無しです。(実際必要を感じたことがない。)

50パーセントを切った頃合にフル充電、ただそれの繰り返し。
意図して待機なんてことはしていません。
充電回数は不明ですが、総ショット数が3300程度なので、
そんなに回数をこなしてないでしょう。
劣化度は目盛り3つのままです。

総ショット数が数だけに殆ど参考にならないでしょうが…。

書込番号:11246411

ナイスクチコミ!3


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2010/04/17 22:46(1年以上前)

こんばんは

私もバッテリーは2個での使い回しで1万5千ショットくらいですが
RIN(Mac+Win)さん同様に劣化の表示は2個とも一つ消えてます
充電するタイミングは全く気を使ってません
純正は少し高価ですが撮影枚数が減ってきたら買い増しします
参考になりませんでした^^

書込番号:11246439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/04/18 00:16(1年以上前)

2万枚撮影で劣化なしです。30%くらいまでつかい。カメラから抜く撮影前90%充電です。

書込番号:11246874

ナイスクチコミ!0


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/04/18 00:20(1年以上前)

RIN(Mac+Win) さん

こんばんは。
私のも、バッテリー2個使いまわし、約15,000ショットでrifureinさんとほぼ同じですが
今月に入ってから1週間ぐらいの差はありましたが
2個とも、劣化の表示が一つ消えてました。

発売日の購入で、最初から2個使いまわし、使用予定の2〜3日前に充電して、使用後のは次の撮影機会まで放置 というかんじで使っています。

バッテリーグリップで2個入れているとき、バッテリー情報の表示で明らかに一方の方が撮影枚数が多くなっているので、撮影枚数の少ないほうが劣化してきてるのかな・・・とは思っていたのですが
まさか2個とも劣化表示がほぼ同時に一つ消えるとは思ってもいませんでした。

ですので、なんとなく使用頻度というよりも使用期間の影響の方が大きいのかなとも思っていたのですが・・・
他の方の劣化具合も気になりますね。

書込番号:11246884

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/18 00:21(1年以上前)

リチウムイオンのバッテリーを弱めるのは、
a) 満充電状態で保存
b) 充電回数
なので、a) のほうで劣化が早まったのでしょうね。

書込番号:11246888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2010/04/18 00:26(1年以上前)

ボクも購入時から2個を交互に使いまわしています。昨年5月の購入で1万ショツト前後は使用していると思います。

メーカー(キヤノン)に聞いたことではありませんが、以前携帯電話のバッテリーの消耗が激しかった時にドコモに相談したところ、「バッテリーは完全に使い切ってから充電して下さい。また、充電が終わったらなるべく早く充電器から外して下さい。その方が電池が長持ちします。」と、言われたことがあります。

携帯電話の充電をその後、その指示通りに使っていたところ、以前は半年で膨張して調子が悪くなっていた電池が1年間使えるようになりました。

その経験があったので、この5DUのバッテリーも完全に使い切ってから交換、そして充電時は側にいるようにして、充電が終わったらなるべく早く充電器から外すようにして使っています。週に1、2回の撮影ペースで約1年使いまわしていますが、今のところ劣化レベルは2個とも3つのままです。この使い方が良かったのかどうかはわかりませんが、皆さんのお話しと比べてみると、なんか良かったような気もしますね。

余談ですが、フル充電後1週間くらい使っていなかったバッテリーを、カメラに入れてバッテリー情報を見ると、だいたい99%となっています。そんなに急激には放電しないんですね。

書込番号:11246910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/04/18 00:37(1年以上前)

追記で自分も2個のバッテリーを交互に使ってます。

書込番号:11246954

ナイスクチコミ!0


buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2010/04/18 00:59(1年以上前)

私はバッテリー4本持っており、2本ずつ交換しています。撮影旅行などで、バッテリーを使っても、出来るだけその晩に、フル充電をして、翌日の撮影に臨んでいます。予備の2本のバッテリーは、フル充電は避け、半分ほどに抑えています。フル充電にして、長時間使わずに、放置していれば、劣化が進むようです。

普段撮影しない時のバッテリーは、バッグに入れていますが、やはり50%ほどの充電で保管しています。撮影段階で、バッテリーを使いきるか、相当容量が減った段階での、充電を心掛けるようにし、少しの撮影で、また充電をすると劣化するような感じです。

5Dは大分使っていないのですが、やはり4本のバッテリーを持っていますが、フル充電をして、放置しており大分減っており、充電をしたのですが、本当なら、充電をせずに、そのまま放置しておけばよかったと思います。勿論、5DmarkUと違い5Dはバッテリー容量は分からないので余計に感じます。

書込番号:11247027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/04/18 05:20(1年以上前)

RIN(Mac+Win)さん,

5DM2とスペアーバッテリー1個を去年の7月に購入し、現在1万ショット超です。使用中のバッテリー残量が30%前後で、他のバッテリを充電して交互に使用しています。2つのバッテリの劣化度は目盛り3つのままです。

私の使い方だと、このバッテリーを1日で使い切る程の撮影はしないので、スペアーバッテリーは必要ないかもしれません。

書込番号:11247433

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/04/18 05:32(1年以上前)

リチウムは使い切るより継ぎ足しの方が劣化はしない。
50%程度で保管?ってのは知らないですが50%切った辺りが交換の目安じゃないかな。
劣化度合いもBP511より全然良くなりましたね。
40Dも使っていますが予備2個ですが、5D2は予備持って無くても問題ないですね。

書込番号:11247442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/04/18 16:13(1年以上前)

そんな断言したらダメよ なんの保証もできないんだから^^

それより

メーカーに電話して聞いた方が早いし確実なんじゃないのw




書込番号:11249309

ナイスクチコミ!4


kei9352さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/18 16:23(1年以上前)

こんにちは。
私はほとんどバッテリーで撮影しませんが一般的なリチウムバッテリーの特性として
フル充電での保管は良くないです。特にこの先気温が上がるとバッテリー内部が
活性化して100%が100%オーバーに成るような事に成ります。
ですから少し余裕を持たせる事が必要です。それと同じ様に使い切った状態でも
だめです 此れは反対に寒く成った時に過放電の限界をきる可能性が有ります
特にリチウム系のバッテリーは過充電 過放電に弱いので今の時期の様に温度が
安定しない時は注意が必要です。
保管の目安は30%〜70%位が良いと思いますが?

書込番号:11249337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 りん 

2010/04/18 21:08(1年以上前)

スレ主です。今晩は。
たくさんの返信ありがとうございます。

やはりフル充電状態で保管していた期間が長いための劣化でしょうね。
しかし、思っていたより劣化度が進行している方が多かったので少し驚きました。
バッテリーを長持ちさせる事に神経質になりすぎて撮影機会を逃すよりは良いのですが、
1年4ヶ月使ってきて、1日に1000枚以上撮影した事はないので、
私の使い方では2つともフル充電で待機させておく必要もないのかな、と考えています。
最近、動画も少し使い始めたので、動画の頻度が増えればどうか分かりませんが、
その時はバッテリーより先にメディアの容量が足りなくなりそうです。
皆さんの使い方を参考に運用を考えてみようと思いました。
ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:11250603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/18 21:32(1年以上前)

EOS5DmIIは三個のバッテリーと共に発売日に購入、
今月に入って僕も三個のバッテリーが劣化度が二個になりました、
昨年EOS7Dを発売日に購入したときに矢張りバッテリーも追加して、
現在は5個のバッテリーで二台のカメラを動かしています、
随分高性能で長持ちするバッテリーだと思っています、
因みにEOS40DとEOS50Dが我が家で現役なので、
BP511Aと比べて大変使いやすい製品だと喜んでいます。

書込番号:11250767

ナイスクチコミ!0


karasawaRさん
クチコミ投稿数:15件

2010/06/08 16:57(1年以上前)

新規に全く同じスレッドを作成してしまうところでした。

つい先日、
バッテリーの劣化度のメモリが最大の3から2になっていました。
使い始めて1年半ですし、ほぼ毎週使っていますからそんなものだとは思います。

特に撮影枚数が減ったような印象はまだないです。

書込番号:11468945

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2010/06/08 17:19(1年以上前)

RIN(Mac+Win)さん,なんと偶然でしょうか!!
僕も2008年12月に5D2を手に入れそれからバッテリーを2つ交互に使っております。
そして計ったように2ヶ月前くらいに目盛りが減りました!しかも2つ同時に!
誰かがどこかで見ているかのように同じように目盛りが減ってびっくりしている
ところでした。

僕の場合も10%くらいまでは使って交換しています。
しかし満充電のまま置いていないのですが同じ位に劣化していますね!
やはり1年半くらい使っていると使い方に関係なく劣化するのではないでしょうか?
バッテリーは消耗品なので買い換えればいい話なのであまり気にしていません!

あまりにRIN(Mac+Win)さんと似ていたのでコメントしました!!

書込番号:11469025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 りん 

2010/06/08 22:12(1年以上前)

今晩は。
追加情報ありがとうございます。
みなさん、結構劣化度は進行しているのですね。
まあ、消耗品ですからしょうがないという事でしょうね。
まあ、劣化度が進行したからといって、撮影枚数が変わるほどの変化は
感じられていないので、実害はないのですが。
そういえば、何をもって劣化度いくつ、としているのでしょうね?

書込番号:11470373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/06/08 22:16(1年以上前)

>しかし満充電のまま置いていないのですが同じ位に劣化していますね!
>やはり1年半くらい使っていると使い方に関係なく劣化するのではないでしょうか?

ソニータイマーならぬキヤノンタイマー?

書込番号:11470402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング