EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

標準

9月29日

2009/09/11 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:323件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

「キヤノンの歴史上最高に重要な製品の一つが発表される」らしい?

http://www.canonrumors.com/2009/09/announcement-teaser/

 何でしょうか?

書込番号:10137861

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/11 23:58(1年以上前)

テレビでしょうなぁ。

書込番号:10137881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/12 00:03(1年以上前)

5,000万画素デジタル一眼?

書込番号:10137922

ナイスクチコミ!1


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/12 00:06(1年以上前)

この奥行きでTVならブラウン管ですか?....聞き流してください。

書込番号:10137935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/12 00:08(1年以上前)

ふとん乾燥機でしょう!!

書込番号:10137955

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:323件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/12 00:10(1年以上前)

すいません 既出でした。

書込番号:10137972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/12 00:30(1年以上前)

カメラ機能つきフラットベッドスキャナー

書込番号:10138113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/12 00:42(1年以上前)

SEDかなぁ?
なんでしょうね。

書込番号:10138190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/12 02:41(1年以上前)

たんなる「デジタルフォトフレーム」だったりして。
SEDの、とか?

書込番号:10138636

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/12 04:41(1年以上前)

「MITARAI-KUN」という名の新製品です。
どういうモノかは不明ですが、等身大のゲームだと思います。

書込番号:10138782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/12 04:57(1年以上前)

ウォシュレットらしいです(消息筋)

書込番号:10138796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/12 05:28(1年以上前)

こちらをどうぞ


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/#10134564

書込番号:10138820

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/12 05:39(1年以上前)

カメラではない感じですね。
今までにキヤノンが売っていなかった商品のような気がします。

書込番号:10138831

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/09/12 07:11(1年以上前)

SEDテレビ付きカメラ

書込番号:10138972

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/09/12 07:11(1年以上前)

御手洗団子

書込番号:10138976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/09/12 07:54(1年以上前)

脚立代わりにも椅子代わりにもなる、ポータブル御手洗です。

書込番号:10139070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/12 08:42(1年以上前)

皆さんお忘れじゃありませんか?事務機を・・・これは立体コピー機です

書込番号:10139208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/12 10:08(1年以上前)

携帯電話つきデジカメかも?

書込番号:10139589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/09/12 11:21(1年以上前)

使い捨ての、デジカメがいいf^_^;

書込番号:10139879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/12 12:32(1年以上前)

写真の感じからだと
http://www.mpec.jp/kyoiku/kyouzai/kagaku/body024.html
かなぁ。

書込番号:10140162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/14 14:33(1年以上前)

上が尖ってるな。F1ボディの再発売じゃないかな

書込番号:10151976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 


往年のカメラに詳しくない若輩者のカメラ紹介で失礼致します。

5Dシリーズはライカ・レンズもアダプターを介すると装着可能。
往年の銘レンズを最先端のフルサイズ撮像素子で使えるという
深みのある楽しみを秘めています。
これに対して、一眼レフではないものの、まさに本家本元のライカ社から
フルサイズのレンジファインダー機が発表されました。

●フルサイズ・レンジファインダー Leica M9 77万7千円 9月下旬発売
 Mマウント/撮像素子はコダック製CCD1800万画素ISO80〜2500
 IRカットフィルター アリ/ローパスフィルター ナシ
 秒間最大8コマ/メモリーはSDHCおよびSD。585g
 Photoshop Lightroom同梱。Mac OS Xにも対応

その他の撮像素子サイズのものも発表。

●36mm相当単焦点コンデジ Leica X1 約20万円 来年1月発売
 撮像素子はAPS-C/CMOS1220万画素ISO100〜3200/秒間3コマ

●中判デジタル一眼レフカメラ Leica S2 約300万円 10月以降発売
 28・56・96・144mm相当の手作業調整済レンズ4本も発売(価格未定)
 Sマウント/撮像素子は45×30mmコダック製CCD3750万画素
 ISO80〜1250/ローパスフィルター ナシ/画像処理エンジンは“MAESTRO”

となっています。

まず、ローパスフィルターがないという点に目が止まりますが
この構成に大きなメリットがあり、もしDIGICとMAESTROが親戚同士なら
カメラ業界の地下道を通って、いずれEOS新機種でも
同じチャレンジが行われるかも知れませんネ。

それと、相当高価になると思われる中判デジタル機用Sマウント・レンズは
Lレンズの上を行くものなのでしょうか。
EOS 5DIIに使用可能か、最初から無理なものなのか
今後のレポートを注目していきたいものです。

書込番号:10132310

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/10 22:44(1年以上前)

コダック製CCD でローパスなし、、昔のようにノイズだらけじゃ
ないといいのですが。(笑)

書込番号:10132359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/10 22:46(1年以上前)

もはや、「タダのトーシロー」ゴトキがどうこうする様な価格設定ではないですなぁ…。(泣)

誰が買うんだろう???(除プロ)

書込番号:10132370

ナイスクチコミ!3


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/09/10 22:50(1年以上前)

「ほら、ほら、ライカ様だぞ、77万円だぞ」って、首からぶら下げて自慢するカメラでしょ(笑)
フィルム時代のライカは良かったけど、デジタル物になったらその価値に大金を出す気がなくなった。
ほら、人気ブランドとコラボレーションした高級携帯電話みたいなもの。

でも、IXY DIGITALがフルサイズになったら...多分即買いします。

書込番号:10132412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/10 22:53(1年以上前)

こんばんは〜。お世話になってます(ネット上だけですけど・・・笑)。


ライカがフルサイズ出しちゃうと、、、ある層には爆発的に(ある層だけなので、全体では無視できる量だと思いますが)売れそうですね〜!!中判のほうは、もう値段みただけで、無視です。笑

書込番号:10132450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/10 23:00(1年以上前)

こんなの出しちゃって・・・コンタックスの二の舞にならなければいいが・・・

書込番号:10132499

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/10 23:02(1年以上前)

こんばんは
キヤノンのCMOSではないかとのうわさもありましたが、コダックCCDに落ち着いたようですね。
β機でしょうけどDpreview.comに既にサンプル画像が出ています。
50mmF1.4の作例で気になるパープルフリンジを見ましたが、まだ、実力のほどはわかりません。
585gはバッテリー込みではなかったかと、構造は違いますが最軽量フルサイズデジとして軽快感が際立ちますが、
お値段がなんとも超重量級!!

書込番号:10132514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/10 23:05(1年以上前)

カールザイスとかライカって、かれこれ30年くらい前にはシャネルやディオールと同じラグジャリー・ブランドの管理企業と化してますけどね。ニコンビジョンがそのまねをして溺れそうですが。

書込番号:10132536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/09/10 23:17(1年以上前)

赤フルター無しで撮れる様になったのかしら?

書込番号:10132625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/11 00:47(1年以上前)

気になりますがどれも半端なので手が出にくいです

フルサイズでIR/UVフィルタのいらなくなったM9ですが
やはりライブビューは欲しかった

S2は発表のころ気になってましたが
今ではH3DIIやフェーズの中級クラスにレンズ2本セットとかより高いし
キヤノンニコンのようにAFが使えるわけではないでしょうし
かといってCCDは大きいといってもAPS-Hとフルサイズ分ぐらいしか違わないので

なにより持ち込んで1週間でメンテ完了なんてことは
ライカには無いと思うので最後にはそこが気になっていつも買えません
その点は中判デジのサポートもどうなってるかわからず
価格もなんだかよくわからなくて手が出ないんですが

こんなこと気にする人が買うカメラじゃないんでしょうけど(笑)

書込番号:10133186

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/11 07:16(1年以上前)

まぁ世の中の名品なんて、こんなものでしょう。
工業製品としてじゃなく、工芸品としての「モノ」の価値でしょうね。
ロレックスはデイトナでも自動巻きだし、昔のロールスやランボルギーニなんかもクルマとしては鉄くずみたいなものだったようだし。。。
ただ、工芸品としては一級品。。。。

書込番号:10133887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/11 07:54(1年以上前)

まぁおいそれと買える価格ではないですけど
いつかは欲しいカメラが、ようやく出たと言うことで
私は歓迎します
ライカレンズも何本かありますし

ライカでないと撮れない写真てあるもんですよ
できれば、感度はもう1段よくして欲しかったです

でも、景気がよくならないと買えないです

書込番号:10133965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/11 08:07(1年以上前)

首からやっすいベンツをぶら下げるつもりでトリ・エルマーとエルマリート込みで買いましょう。
3DX(笑)と1Ds3じゃどーしてもレクサス・・・(自粛)コダックCCDもポイントアップ♪

書込番号:10133983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/09/11 09:08(1年以上前)

みなさん、辛口ですね。今回の価格については「意外に安い(ライカとしては)」と
いう感覚です。カメラ屋の中古にM8がズラッと並んで、買い換え需要があると思い
ます。

でも、ライカがデジタルでも「ライカ版」に戻ってきた事は、やはり嬉しいです。
「フルサイズ化は、技術的に無理だからAPS-Hになった。」とか「ライカ版は過去
の産物で、APS-Cセンサーが一般化すれば、消滅する。」という意見が、懐かしく
思えます。

以前のスレッドで、フルサイズ VS APS-Cの構図は、ニコンのD3、D700の登場で、
フェイドアウトしたとの締めでしたが、このM9の登場は、その集大成です。

普及機のAPS-C機、高性能・高画質のフルサイズ機との棲み分けになっていくことでしょう。

後は、連写特化のAPS-C機市場が、どうなるかですね。

書込番号:10134126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/11 09:32(1年以上前)

> 3DX(笑)と1Ds3じゃどーしてもレクサス・・・

これはねぇ〜と思うがよ、、
日本製という意味でのLexusなら分かるが、Mercedesの域まで達していないという意味でなら、
そりゃぁ〜自己卑下ってもんです。(でもMercedesの背中はすぐそこに見えていると思う)

Nikonのブランドって特にヨーロッパではかなりのもんだよ、、
逆に日本にはNikonやCanonがあるのに、
なぜ日本人はLeicaみたいな不便なカメラをありがたがるのか?って思われているジャマイカ?

書込番号:10134211

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/11 10:14(1年以上前)

ライカにしては、えらく戦略的な値段付けてきましたね。


国産カメラと似た様なペラペラボディになるんでしょうかね? ← あっ、単にベンツの重厚さと、レクサスのペラペラ感を比喩してみただけですから。

書込番号:10134343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/11 11:45(1年以上前)

個人的にはS2も気になりました。

なんだかプリウスより高いみたいですが、すごそうなカメラです。

書込番号:10134621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/11 12:06(1年以上前)

ようやくレンジファインダー機でご本家からライカ版デジカメが出るわけですね。
目出度いことです。
どんな絵が撮れるのかまた楽しみです。
ちょっと買えないけど。

書込番号:10134706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/11 13:48(1年以上前)

ついにフルサイズですね。ライカM7とポジフィルム300本、現像料金を合体するとちょぼちょぼの価格です。どっちにしろ手が出ませんが、エプソンからフルサイズ1200万画素(D3と同じCMOS)のRF1(レンジファインダーフルサイズ)出ないでしょうかね。

書込番号:10135044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/11 13:55(1年以上前)

エプソンは良いけど… コシナベッサ ベースじゃなく、コシナイコン ベースで欲しいな。

書込番号:10135063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/11 14:00(1年以上前)

Leica好きにはたまらない吉報しかも70万円代は安いなぁ〜。でも個人的に今のレンズにはない写りが好きやからデジタルやと半減かなぁ〜。ちゃんと写らんレンズ程攻略したくなったりして。
Leicaはfilmで!
デジタルはEOSで!

書込番号:10135088

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/11 14:03(1年以上前)

安いか高いかの話なら、高いと思います。
やはり、ステータスも売りどころになるカメラでしょう(^^;)

画像周辺部の光量落ちは大丈夫なんでしょうかね?
デジタルでは、フィルム以上に問題になるようですが。

書込番号:10135100

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/09/11 14:30(1年以上前)

> 画像周辺部の光量落ちは大丈夫なんでしょうかね?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314584.html
「周辺部のマイクロレンズを画素の中心からずらすことで、周辺部の光量低下を抑えたという。加えて6bitコードの認識にも対応。装着レンズ別に起因する口径食を低減できる。」

この工夫によって、撮像素子のサイズをAPS-Hからフルサイズにすることができたのでしょうね。

書込番号:10135199

ナイスクチコミ!2


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/11 14:36(1年以上前)

機種不明

9月29日にCanon御大からもっと凄いの出るって。
CanonのフルサイズMマウントRFか??

書込番号:10135225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/11 14:39(1年以上前)

Chubouさん、レスありがとうございます。
口径食対応ってのは、光量オチのことを言ってるのでしょうかね!?
ハードとソフトの両面から攻めてるってことなんでしょうね。

いよいよ、M型の需要も本格的に火が付きそうですね。私は買えませんけど(^^;)

書込番号:10135236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/11 18:08(1年以上前)

>>なぜ日本人はLeicaみたいな不便なカメラをありがたがるのか?って思われているジャマイカ?

同じ値段でニコン買う、あるいはレクサス買うって人はポチしてください→

書込番号:10135941

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/11 18:09(1年以上前)

>>なぜ日本人はLeicaみたいな不便なカメラをありがたがるのか?って思われているジャマイカ?

同じ値段でLeica買う、あるいはMercedes買うって人はポチしてください→

※ちなみに性能のお話とかじゃないですよ。ハーケンさん。

書込番号:10135954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/11 18:12(1年以上前)

>>genki100さん

知ってると思うけど、それテレビってのが定説?だから(笑)

書込番号:10135962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件 僕の大好きなキヤノン 

2009/09/11 18:52(1年以上前)

 
みなさん こんばんは
たくさんのレスをありがとうございます。

日本は外圧で変わる国。

かつてのカメラ憧れの国ドイツといっても
そんなにデジカメに強いというイメージが無く
フルサイズ・レンジファインダー機の提案には驚きました。

この面白さに触発され、日本メーカーも続々と後を追い
同趣向のカメラが“庶民価格”でズラリと揃って欲しいものです。
もう帰ることのない往年の日々の銘レンズたちを生かすもよし
今度こそと意気込むニッポン・レンズに期待するもよし。

また、手に持ってカメラやレンズの機械的な出来を愛でる
メカニズム礼賛ブームの日々もあるやなしや。
それとも「高価格」という名のケースに入った
ノスタルジーとデジタルの合体を眺めて見るだけの
自分たちには関係ないもので終わるのでしょうか。

少なくとも、中判カメラのLeica S2用レンズの評判が良いようでしたら
「手作業で1枚づつ精密に調整しながら完璧に組み上げるレンズ・シリーズ」
は、一眼レフ・ユーザーの僕らも欲しくなってきそうです。
さらなる超高画素時代には、このレンズ製造工程は必須になるかも知れません。

書込番号:10136116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/11 19:04(1年以上前)

> 同じ値段でLeica買う、あるいはMercedes買うって人はポチしてください→
> ※ちなみに性能のお話とかじゃないですよ。ハーケンさん。


ウィ〜〜〜っっす!!!
見せびらかし用にM8買って赤かぶりにあぜ〜〜〜ん、のヲイラですよ。
落札価格が下がんない内にドンナドンナしますた。
でも、飲み屋のお姉〜さんのウケ狙いでD-LUX4買ったんで、へへへ。
ついでにエヴァケータイもゲ〜〜〜ット。

でもクルマはC63AMGです。LEXUSのISFも一応試乗したんですけど、
3600rpmぐらいから音が変わるんだけど、180でリミッターがかかっちゃうんですよ〜。
GTRならサーキット行けば自動的に解除になるらしいけどね、
まあゴールド免許のヲイラにはそんな速度は関係ないっすけど。

今んとこカメラは日本製が良いと思う、でも
ぶっ飛ばすんなら、じゃない、ステイタスならAMGっす。

書込番号:10136159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/11 21:27(1年以上前)

おライカ様ですよ・・・おライカ様。
でもな〜、俺には分からんのだよ、空気感ってヤツがさ。
どーせ新興宗教の壷みたいなものだ、イワシのアタマだって分かっていても
まぁ、俺みたいに帰依が出来なくなったらおしまいだな。

M8処分して買った5D2も最近はちっとも持ち出してないわけだ、、もっぱらKissX2レンズキット一本道だね。
キットレンズの18-55が涙が出るほどチープ感満載、鏡筒カタカタだけど、
これがまた良く映るのなんのって、とにかくイイ!!!
もう地球を7周ぐらい持ち歩いているけど、いいなこれ。
安い!軽い!美味い!のお手軽デジカメの代表選手だ。
俺にはどう考えてもM9よりキッスの方が良く思えるんだな。

書込番号:10136828

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/11 21:38(1年以上前)

35mmF1.4レンズの大きさの違いなどがミラーを追加した功罪でしょうね。

ライカだからって古臭いままなのはどうかと思いますけどね
デジカメなんだからライブビューを入れてマクロや超望遠に対応できるようにしたら良いのにと。
それでもデジ一の機動性には及ばないでしょけど。
ともかくボディが薄いのは収納時にありがたい要素です。

書込番号:10136910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/11 21:43(1年以上前)

>●フルサイズ・レンジファインダー Leica M9 77万7千円 9月下旬発売

思った程高額ではないですね。
100万オーバーだと思っていました。

書込番号:10136940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/12 00:35(1年以上前)

ミラーアップ機構のせいでレンズ全般が大きくなったのは否定できませんね。
でも、いまさら24x36版のために理想的な光学系でラインナップを整備するところはないでしょうし、この一点だけ妥協すれば非の打ち所のないシステムだと思います。まさに人類の資産です。

書込番号:10138141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2009/09/12 00:47(1年以上前)

たしか、R35 GTRが777万円でしたよね。

日本人ってやっぱ7が好きなんでしょうか?

どっちも買えないですけど・・・


新型100mmマクロLが¥77,700だったら
買っちゃうかも。
ムリムリ。(T_T)

書込番号:10138217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/12 01:06(1年以上前)

S2は中判デジタルではなく、ラージフォーマットと言った方が良いでしょう。

35ミリフルサイズに比べると25%大きいですが、2:3のフォーマットです。
ボディの形状は一眼レフですし、交換レンズ等のシステムも35ミリ一眼レフに酷似していますから。

ともかく、これでラージフォーマットが他のメーカーからも出ることが決定でしょうね。
噂のニコンのMXが実現するでしょう。
となるとキヤノンも・・・

いずれにせよ、これでフルサイズは消滅し、今後はラージフォーマットとAPS-Cの2種類に統一されることが決定しましたね。

書込番号:10138316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/12 01:20(1年以上前)

> この工夫によって、撮像素子のサイズをAPS-Hからフルサイズにすることができたのでしょうね。

フルサイズの周辺画質の低下は、周辺光量落ちだけが問題なのではなく、収差の拡大自体にあります。
だから、いくらマイクロレンズで工夫しようが、レンズの収差そのものはどうしようもないことです。
(倍率色収差だけはソフトで補正できるが)

尤も、ラージフォーマットということで新レンズの開放F値を1.4とかではなく2.8とか5.6に抑えるという大義名分が立つ(=裏技)ので、現実には収差はあまり目立たないでしょうがね。

書込番号:10138370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/12 04:33(1年以上前)

>>俺にはどう考えてもM9よりキッスの方が良く思えるんだな。
それは、激しく激しく同意(笑) ハーケンさんって思ってたよりオチャメなのね(^^;

書込番号:10138771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/12 04:48(1年以上前)

>>俺にはどう考えてもM9よりキッスの方が良く思えるんだな。
これには激しく激しく同意します。ナイスポチです(笑)
しかしハーケンクロイツさん思ってたよりオチャメだったんですね(^^;

書込番号:10138786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/12 04:58(1年以上前)

なんかさー、IE8にしてから変なんだけどあたしだけですか?

書込番号:10138800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/09/12 08:53(1年以上前)

新製品分野、ポータブル離反形複写機だ。

書込番号:10139267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/12 09:13(1年以上前)

うさらネットさん 誤爆ですか?

書込番号:10139351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/09/12 09:26(1年以上前)

いいえLeica S2です。ポータブルレンズ付き複写機。

書込番号:10139412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/12 10:17(1年以上前)

(笑)

こっちは消えてないなー。(恥)

書込番号:10139628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/12 15:54(1年以上前)

つグーグル・クローム

書込番号:10141040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/13 06:22(1年以上前)

クロームなんだけど。。。IE8の影響受けてる希ガス。

つか価格さん、いつも私のレスばっさりやるんだからこーゆう時こそ掃除しといて(笑)

書込番号:10144736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/13 10:02(1年以上前)

というわけで5D2売りました。買ってくれた人、あんがとね(でもオクじゃない)
しばらく一眼はキッスだけです。

ただ最近はキッスが重い・・・orz

<オラの普段の持ち歩き用身の回り品の推移>

1)20代前半〜30まで・・・PowerBookG3+HDD+FM2(28/2.8付) or F-1(50/1.4付)
2)30代前半・・・PowerBookG4+コンデジ 後に5D、そして5D2
3)今・・・iPhone+docomo(Nokia+premini2)+コンデジ or KissX2(18-55付)
4)そろそろ・・・iPhone+ビデオ付iPod(nano)+コンデジ or KissX2(18-55付)
5)やがて・・・iPhone+ビデオ付iPod(nano)
6)来年・・・ビデオ付iPhone(?)

サイフさえ持たない俺にはカメラバッグだなんて『ありえねぇ〜持ち物』のひとつなんで、
写すときには一眼のイイのがそりゃ一番なのは当然だということは分かっていても
どうも持ち歩く気にはなれない。
コンデジぐらいの大きさのEOS-1Ds4とか・・・出るわきゃないよな。

書込番号:10145332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信33

お気に入りに追加

標準

センサー等の清掃料金について

2009/09/10 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:130件

みなさん今日は。
最近ファインダーのゴミが目立ってきたこと。センサー部分のゴミが自分ではどうしても取りきれないゴミがあり、センサーの清掃が有料化されてから初めてキタムラ経由でキャノンにファインダー及びCMOSセンサーの清掃を依頼しました。
すると日研テクノ(株)というところから葉書が来て清掃料金が合計4725円ということで依頼するか止めるか返事をせよということでした。ちょっと高すぎると思いましたが、ファインダーの清掃は自分ではできないことから泣く泣く依頼することとしました。
しかし以前は無料だったものが4725円とは高すぎるような気がしますがこれは料金的に普通でしょうか。

書込番号:10132255

ナイスクチコミ!2


返信する
HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/10 22:36(1年以上前)

ボッタクリです。

書込番号:10132287

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/10 22:37(1年以上前)

普通に高いですなぁ…。

修理については他にスレが有ります。

SCに直で頼みましょう。
1000円程度のハズですなぁ…。

書込番号:10132300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/10 22:38(1年以上前)

ボラレましたね。

書込番号:10132305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/10 22:40(1年以上前)

まったく普通ではないと思います。
キヤノンのサービスに持ち込めば1,050円です。それも保証期間内は無料です(保証期間をすぎた新品で購入した5D2は特別なケースを除いては世の中にまだ存在しないはずです)。

4,725円なんて、そんな金額を平気で請求してくるとは驚きです。

そもそもこの件のみならず、ピント調整や不具合などあらゆる件においてキタムラ経由で修理に出した場合の日研テクノなる会社の見積り金額は「異常」であると他の書き込みからも感じています。正直、キタムラがキヤノン本体に送らずそのような業者を使うことによって、高額な修理費を結果的にはユーザーに負担させるようなことがキタムラ内で何で問題にならないのか不思議でなりません。

書込番号:10132326

ナイスクチコミ!15


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/10 22:46(1年以上前)

ここはユーザが「メーカへ」と指定できないものなのでしょうか?

書込番号:10132377

ナイスクチコミ!3


Dolphinnさん
クチコミ投稿数:12件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/10 22:47(1年以上前)

お気の毒様です。
センサー清掃はキヤノンSC持込で1000円です。
確かそこはボッタクリで有名だったような。。。
前にもどこかのスレで見たことあります。
他に某大手有名カメラ店Bでの修理もそこを利用するという話を
見たことありますのでご注意を。

書込番号:10132384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2009/09/10 22:53(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
実は私は5D使用者ですが5DUの板に失礼させていただきました。
私はキタムラがキャノンのサービスセンターへ送ってくれると思いこんでおりました。(以前はキタムラ経由でも無料だったのでたぶんキャノンのサービスセンターへ送っていたと思いますが勝手な推測かもしれません)。私は今回、日研テクノなる会社はキャノンのサービスの下請けかと思いましたが全く別な会社なんですね。サービスを依頼する前の私は1000円程度で清掃が完了すると思いこんでおりました。
県内にあるキャノンのサービスセンターは土日休みで直接持ち込みが難しい面がありキタムラに頼んでしまいました。今後は検討を要しますね。

書込番号:10132446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/10 23:02(1年以上前)

はじめて見ましたけど、ここの掲示板って面白いですね。
http://www.nikken-techno.co.jp/bbs/yybbs.cgi

皆さん結構正直に意見を書き込んでます。

書込番号:10132513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/10 23:03(1年以上前)

 自分でセンサークリーニングされた方がいいですよ。
 基本的にはSCでするのと全く同じ方法です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=10014828/

 既に自分でセンサークリーニングされていたらすみません。

書込番号:10132519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/10 23:06(1年以上前)

50Dの板にも「日研テクノ」の高額請求の話が出ています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=10078122/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%FA%8C%A4%83e%83N%83m

キタムラは日研テクノを使うようなので、今後はお近くのキヤノンのサービスセンターで
直接お願いするか、送付サービスありますので、そちらでお見積もりを取られてはいかがでしょうか?

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/menu.html

書込番号:10132553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/10 23:07(1年以上前)

それは新横浜のキタムラ本社に電話して釈明を求めるべきだと思います。
ここに結果を書いてね。

書込番号:10132561

ナイスクチコミ!2


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/10 23:07(1年以上前)

ファインダー及びCMOSセンサーの清掃でしょう?
ファインダーの清掃も入れればキャノンに出してもキタムラに出してもニコンに出してもソニーに出しても
4725円程度の工賃は発生するのでは??

書込番号:10132563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/10 23:11(1年以上前)

まあ、センサー部のゴミが目立つのはフルサイズの宿命です。
それを承知で、キヤノンのSCが遠いのにフルサイズを選ばれたんでしょうから、ぼったくりだろうと仕方ないですよ。


以前から書いてますが、APS-Cサイズならゴミが目立ちませんので、清掃もほぼ不要です。
実際、私は8年間デジタル一眼レフを使ってますが、ゴミが写ったのは10コマくらいです。
かつ何もしなくても、次のコマではゴミは飛んでいっていました。
一応、クリーニングモードでブロアしたことは2〜3回ありますが、APS-Cだとそんな程度で済みます。
これもAPS-Cのメリットの1つです。

書込番号:10132584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2009/09/10 23:11(1年以上前)

これまで私はDDPROで掃除しておりまして、問題なく綺麗になっておりました。最近これで取りきれないようになりペンタックスのペッタン棒でやったら綺麗にとれていたんですが、今回ペッタン棒でもゴミがとれなくなってしまいました。それでエタノールと綿棒でチャレンジしたんですが綿ゴミみたいのが最後に残り、取り切れませんでした。
またファインダーのゴミも目立ってきたので久々にキタムラに依頼したら高額な料金が・・・ORZ。
次からはヨドバシ経由で頼んでみます。

書込番号:10132591

ナイスクチコミ!1


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/10 23:14(1年以上前)

デジ(Digi)さん

ゴミの確認方法はご存じですか?

書込番号:10132607

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/10 23:17(1年以上前)

> ファインダーの清掃も入れればキャノンに出してもキタムラに出してもニコンに出してもソニーに出しても4725円程度の工賃は発生するのでは??

ファインダーのゴミって、要するにフォーカシングスクリーンのゴミでしょう。
5D2はフォーカシングスクリーンが自分で交換できるので、SSならほぼ無料に近いと思いますよ。

そりゃあ、交換できない機種なら分解しないといけないので高くなっても仕方ないですが。

書込番号:10132622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/10 23:18(1年以上前)

> デジ(Digi)さん

> ゴミの確認方法はご存じですか?

まさかF64まで絞れって言うんじゃないでしょうね(笑)
画像の鮮鋭度を捨ててまで無意味に絞っても意味ないです。

書込番号:10132638

ナイスクチコミ!2


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/10 23:21(1年以上前)

別にF64でも良いですが、メーカーの推奨はF16あたりだったような気がします。

書込番号:10132662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/10 23:28(1年以上前)

ファインダーとローパスフィルターの清掃を3月頃CANONへ出しました。
ローパスフィルターはぎりぎり無料でしたが、ファインダー清掃は有料でしかも
分解清掃なので…ということで約8千円と返送の送料を支払いました。

CMOS清掃が無料だったときは、返送の送料はキヤノン持ちでしたが…

キヤノンの方が高額請求と思いますけど…

書込番号:10132691

ナイスクチコミ!5


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/10 23:32(1年以上前)

ファインダー清掃がどのくらいタイヘンな作業なのかについて
想像が人それぞれなのだと思いました。

どの程度の人件費の人がどのくらい時間をかけて作業するのか、ということですね。
私の感覚ではなぜたったの4000いくらでファインダーとセンサーの両方が清掃できるのかわからないです。

書込番号:10132725

ナイスクチコミ!10


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/10 23:41(1年以上前)

>ファインダーのゴミって、要するにフォーカシングスクリーンのゴミでしょう。

ファインダー=フォーカシングスクリーンであるならばそうでしょう。(実際はイコールではないので念のため)

あなたのカメラのファインダーにはゴミが入ったことがないのですね。さすがAPS-Cサイズだと
ゴミが入らない、ということですね。

書込番号:10132783

ナイスクチコミ!6


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/09/10 23:46(1年以上前)

カメんR555さんの話によると・・・どこに出しても安くなりそうもないですね。
ファインダーのゴミを諦めて、センサークリーニングのみにすれば、無償になるんじゃないでしょうか?

書込番号:10132819

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/10 23:53(1年以上前)

>センサークリーニングのみにすれば、無償になるんじゃないでしょうか?

今は無償じゃなくて約1000円(1050円か、、)だと思いますが、
私もファインダーの清掃さえあきらめれば安上がりだと思いました。

書込番号:10132861

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/09/10 23:58(1年以上前)

前から保証期間を過ぎたファインダーの分解清掃はQRセンターでも有料です。
安く済んで良かったですね。

自分でQRセンターに行くか送って、CMOS清掃とは別にファインダー清掃は無料の範囲内でと注文する方法もありますよ。

書込番号:10132904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2009/09/11 00:04(1年以上前)

トヨッタさん、こんばんわ。
あたしも5Dですが、ショット数の少ない個体を中古購入したため初期の油っぽいのが結構付くので自分でやるようにしました^^
湿式後ペッタン棒でやってかなり綺麗になりますよ♪

センサー清掃のみでは高いですが、ファインダーの清掃のためカメラ上部を分解しての清掃ですと安いくらいですね、SCだと基本料金でたしか12千円だったと思います。
気になるようでしたら詳細を教えて貰えばイイと思いますよ^^

SCで郵送も検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:10132932

ナイスクチコミ!1


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/09/11 03:42(1年以上前)

そりゃあ、交換できない機種なら分解しないといけないので高くなっても仕方ないですが。


1D3はスクリーン交換出来るけどファインダー内の清掃は分解だけどね〜

書込番号:10133668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/09/11 09:24(1年以上前)

次回以降はヨド経由で・・・ということですが、
以下の下から5番目に書いた様に、FEレンズ修理をヨドに出した所、
「IST イストテクニカルサービス株式会社」に委託され、後で調べたところ、本家キヤノンの2倍の修理料金でした。
キヤノンに聞いたら、キヤノンとは全く関係無い会社と言っていました。
同社は結構大手らしいです。現在、ヨドはここを使うことが多いらしいです。
キヤノンに出しても手数料が入らないからではないでしょうか?

結局、本家キヤノンSCに引き取りサービスで依頼するのが最も安価で中身も確実です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=10078122/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%FA%8C%A4%83e%83N%83m

書込番号:10134186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/09/11 09:41(1年以上前)

>それでエタノールと綿棒でチャレンジしたんですが綿ゴミみたいのが最後に残り、取り切れませんでした。
>またファインダーのゴミも目立ってきたので…

ファインダーのゴミはともかく、ご自分の清掃がヘタなだけです。
センサーの清掃は綿棒ではダメで、三菱製紙のナノワイパーH130をお奨めします。
無駄金使うことに悩むより、練習した方が余程有益かと思いますが。

書込番号:10134242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/11 10:12(1年以上前)

トヨッタさん 

5D ですよね?

>> それでエタノールと綿棒で

5D2 はエタノールを使っちゃダメなんで、斜め読みしててドキドキしました。
(゚ω゚;A)

書込番号:10134339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/11 17:55(1年以上前)

あれ?ドートマンダーさん、いつの間にか5D買われてたんですね!

おめでとうございます!

フルサイズの写りは素晴らしいですよね?

書込番号:10135895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:1件 THE LOVERS PHOTO 

2009/09/11 22:26(1年以上前)

私の懇意にしているキタムラは、キャノンに出してくれましたよ。
ピント調整もセンサークリーニングもキャノンでした、店によって違うのでしょうか。


ちなみにジョーシンは日研テクノでした、ピント調整してもらいましたが、はっきりいって直っていませんでした、改めてキタムラでお願いしたところキャノンに出してもらいました、ピンともばっちりでした。

一言、お願いすればキャノンに出せるのではないでしょうか?

書込番号:10137248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/12 13:50(1年以上前)

>APS-Cサイズならゴミが目立ちませんので、清掃もほぼ不要です

D70の時はゴミの付着が多くて困りましたが?

あくまで私の場合ですが。

書込番号:10140476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/09/13 08:23(1年以上前)

>以前から書いてますが、APS-Cサイズならゴミが目立ちませんので、清掃もほぼ不要です。

???
まったく理屈が判りません。
是非説明をば。

書込番号:10144984

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

夜景にプロソフトン

2009/09/09 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:80件 ビエリの写真ブログ 
当機種
機種不明
機種不明
機種不明

レインボープロムナードから

手すりに置いて撮影

微妙な絵です。。

かわいい(笑)

1月に5d2を買い、「よーし星空を撮るぞ!」と意気込んで
ケンコーのフィルタープロソフトンAを購入。
(雑誌によると光を拡散して星が綺麗に写るらしい)
しかし一度も星の撮影はしておらずプロソフトンは埃をかぶっていました。

もったいないので今回夜景撮影に使ってみました。

なんていうか、なんだろう?自分で撮っておいてこう言うのはなんだけど、
若干気持ち悪いです。違和感ありありです(汗
(プロソフトンを使って男を撮った感じというか鎌倉の大仏を撮った感じというか。。)

みなさんの感覚ではどうですか?
正直な感想を聞かせてくださーい!

よろしくお願いします。



書込番号:10124717

ナイスクチコミ!1


返信する
Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/09/09 12:33(1年以上前)

>正直な感想を聞かせてくださーい!
そもそも、星空を撮る為に買ったフィルターを他に使って、いやだと思うなら・・・
使わなければよいだけでは?
目的の星空を撮って気持ち悪くて使えない! と、いうなら話は分かりますけどね。
星空以外でのソフトフィルターの一般的な使い方としては、花やポトレで使うと良い(個人的には好きじゃないですが)と思いますよ。・・・ではでは(^^;;

書込番号:10124803

ナイスクチコミ!3


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/09 12:40(1年以上前)

後処理でもできそうな効果は撮影時にあえてしなくても良いのでは?みたいに感じました。
ただ、動画ではこのような後処理は重いので、動画だと用途はある、と思います。

書込番号:10124823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/09 13:07(1年以上前)

撮影する時間を変えてみたらいかがでしょう?

真っ暗になる前の、夕暮れ時・黄昏時・薄明の頃に・・・・

書込番号:10124933

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/09 13:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

クリスチャン ビエリさんの画像です

クリスチャン ビエリさんの画像です/コントラストと暗部を締めました↓

4枚目の 画像をお借りして、フィルター効果の除去をやって見ましたが、元画像の方が良いかもです。
お好みと 違うのでしょうが、使う場所、用途によっては有りと思いました。

ただ フィルター効果はソフトで可能ですが、フィルターの掛かったのをソフトで戻すのは上手くいかないので
外しても撮って置きたいですね(画像の無断拝借すみません)。

書込番号:10124985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 ビエリの写真ブログ 

2009/09/09 13:25(1年以上前)

こんにちは。返信ありがとうございます。

Coshiさん
他の人はどう思うのかな〜思いアップしてみました。
せっかく買ったフィルターですからね。色々使ってみようと思っています。
花、ポートレートには良さそうですね!

hanchanjpさん
動画も撮りました!動画は結構見れるんです。確かに静止画なら後処理で出来そうですね。

特許きょきゃきょきゅ局長さん 
それは良い考えです!こんどやってみます!


ありがとうございます。



書込番号:10125001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 ビエリの写真ブログ 

2009/09/09 13:33(1年以上前)

robot2さん

やっぱり使わない方が綺麗ですよね。(借用、全然大丈夫です)
もうちょっと幻想的になるかなと思ってやってみたんですけど、駄目でした。
今回の様に建物がはっきりと写っていない遠景の夜景ならまた違うのかも?
使い所が難しいですね。


書込番号:10125027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/09 14:01(1年以上前)

ソフトンは着物姿の女性にしか使ってません ^ ^;
ソフトウェアでもできるといえばできるんですが、フィルターの方が綺麗だと思います。綺麗だと思う被写体だけに使いましょう ^ ^;
星が良いのですか?今度試してみようかな。

書込番号:10125109

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/09 14:54(1年以上前)

暗部を引き締めた写真とか見ていたら、だんだん好きになってきました。
そしてますます、動画との相性も気になってきました。

書込番号:10125264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/09/09 15:13(1年以上前)

夜景はクロスフィルターの方が定番では。
クロスだと気持ちいい場合もあります。

書込番号:10125306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/09 15:23(1年以上前)

なんか、PLとかNDと違って ある程度までは画像処理で出来るんですよね.

書込番号:10125357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/09 15:41(1年以上前)

夜景はフィルターなしがいいと思います。(ヤケイなお世話でした。)

書込番号:10125410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 ビエリの写真ブログ 

2009/09/09 19:38(1年以上前)

みなさんこんばんは。

ぱぱ55さん
なにせ初使用だったもので。今度撮影会に使ってみます。
でも着物姿限定なんですか?

hanchanjpさん
動画、アップしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=0vtS_xGqrc8

ソニータムロンコニカミノルタさん
Planarいいですね(笑)50mm単、どれにするか迷い中です。
やっぱり夜景にはクロスフィルターですね。動画も面白そうです。

my name is.....さん
確かにNDは無理ですね。滝とか水の流れはフォトショップでも無理そうです。

じじかめさん
ぷっ(笑)


今後フィルターは動画で注目されるかも知れないですね〜。

書込番号:10126296

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/09 19:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

  元の写真です。

コントラストをかなり下げてみました。

最終的な好き嫌いは本人と思います。
自分の好きなジャンルを好きなように撮り仕上げるに尽きると思いますよ。
とは言え妥協と言うんじゃないですが。


>もうちょっと幻想的になるかなと思ってやってみたんですけど・・・
と有ったので私なりのイメージに近づけてみましたが・・

本来他人の作品をいじるのは好きじゃないんですがOKとの事でしたので
すみませんちょっとアレンジさせて頂きました。

書込番号:10126360

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/09 19:55(1年以上前)

↑ シルキーで処理したのでWBも少し下げてました。


書込番号:10126373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 ビエリの写真ブログ 

2009/09/09 21:23(1年以上前)

Dr.T777さん 

おお〜、撮る前のイメージに近くなりました!
だいぶ気持ちいい絵になってきました(笑)
色々やりようはありそうですね!

書込番号:10126771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/09 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

プロソフトンAはお買いになった本来の目的である星にはとても効果的ですよ。
フィルターなしだと星が単調になりますが、付けると写真のように明るい星がにじんでフィルムに近い表現になります。
ぜひ星空を撮影してください☆

書込番号:10127268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 ビエリの写真ブログ 

2009/09/09 23:16(1年以上前)

starwalker0202さん

綺麗ですね〜。写真ありがとうございます。
こんなふうに撮れたら楽しいでしょうね。
撮影地を探さねば〜

書込番号:10127648

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/09 23:21(1年以上前)

>正直な感想を聞かせてくださーい!

海面がなんか違和感ありありです。。(笑)

書込番号:10127681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1730件

もしかしたらプリズム買わないまま使う可能性があります。
ついでに、GN20くらいのフラッシュ内臓ファインダーなんかもラインナップに。

F1の頃はそんな売り方でしたよね?

大してコストダウンにならない? そりゃ失礼しました。

書込番号:10094435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/03 20:06(1年以上前)

5DmkUのプリズムは、交換できるのでしょうか?

書込番号:10094465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/09/03 20:08(1年以上前)

コストが掛かるのはメカ部分です。
(電子部品オンリーのカメラが理想)
殆どの人に通じないと思いますが、メーカーのエンジニアに同じ事を考える人は多いはずです。

書込番号:10094476

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/03 20:20(1年以上前)

こんにちは
プリズムファインダー(光学)と同等の速さ、精細さの電子ファインダーが早く出ることを願ってます。

書込番号:10094542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/03 20:41(1年以上前)


>5DmkUのプリズムは、交換できるのでしょうか?

ここではスクリーンの事でしょうね^^

F-1は持ってますが、ローアングル用のウェストファインダーなんかは
像が逆になったり露出計が確認できないなど、あまりウケがよくないみたいです。

でも5D3からファインダー(プリズムごと)を選択交換式(視野率や色が違うもの)にすると、
海外でもウケるかもしれないですね★

というか、F-1をフルサイズデジ化できる交換データバックとか出ないかなあ^^

書込番号:10094682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1730件

2009/09/03 21:04(1年以上前)

プリズム省略でも良いだろうという主旨です。この頃覗く頻度がものすごく減ってる。
この部分は外形的にもまっ平らな方がありがたい。アクセサリーシューを3個くらい並べてくれても良いし、あれだったら三脚用小ネジ穴でもあれば接写やムービー撮影に便利かな。

書込番号:10094810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/03 21:17(1年以上前)



おお、なるほどッ

でも僕は手持ち撮影が多く、アイピースに当たる目頭もホールドに一役かっているので、
現在のプリズムファインダー形式・形状・スタイルが好みであります。

でもスチール用・動画用など、TPOにより交換して使い分けできるようになるべきとは思いますね^^
アクセサリーシュー3連装バージョンの交換ファインダーも良いですね★



書込番号:10094897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/03 22:17(1年以上前)

>>コストが掛かるのはメカ部分です。

同感です
かかるっていうか下げられないって感じですね

あとソフト(ファーム)はコストがかかっても内製していれば
従業員を養えまして忙しいときは実装なんかは外注すれば良く
調整が効きますがメカはどうしても原価もかかるしシュリンクしないし


GH1を使っていてEVFはかなりいい線いってると思います
少なくとも同クラスの光学ファインダーよりMFはしやすい

しかしタイムラグもさることながら連写するとポストビューの紙芝居になるのが
めちゃくちゃ痛いです

ちなみに動画ってどうして撮影中もEVFずっと見れるんですか?
間引きで分配でしょうか?

書込番号:10095330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/03 22:23(1年以上前)

> 大してコストダウンにならない?

当たり前だ。
そげな着脱構造を精度高く実現するには、確実にコストアップとなる。

書込番号:10095376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/03 22:40(1年以上前)

フルサイズ版のE-p1がでたら欲しいな。
無頭デザインでEVF/光学ファインダー/単純蓋 の三択式。
ボディがすぐ古くなるので撮像素子もモジュラーになっているとさらにありがたいけど。

書込番号:10095516

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/03 22:50(1年以上前)

動き物に EVF はまだつらい感じがします。
E-P1 といえば、Panasonic から GF1 がでましたね。(笑)

書込番号:10095592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件

2009/09/03 23:05(1年以上前)

動き物といえば、アクセサリーシューに付けるような方法で針金のスポーツファインダー作らないと。

書込番号:10095702

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/04 14:01(1年以上前)

面白いアイデアだとは思いますが、コストダウンのためですか?
コストアップしてもいいから新機軸をというなら賛成ですが、単なるコストダウン目的なら今のままでいいです。

書込番号:10098341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件

2009/09/04 17:44(1年以上前)

単なる思い付き。夕べのお告げです。
でも、カメラのトップに三脚小穴は案外良いんじゃないかなと思い始めてる。ここにG10を乗せておくとか。

書込番号:10099072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 5D2ユーザーの視点で7D触ってきました

2009/09/02 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

早速、品川で7D触ってきました。
出来の如何に関わらず購入する気(と言うか予算?)は無いのですが、
5D2と同じキャノンのミドルクラスと言うことで気になっていましたので。

まず、動画撮影中に静止画撮影したら、5D2と同じく動画が中断されて記録されました。
スペシャルサイトだとスムーズに撮れる感じに表現されていたので、ずるい!

手に持った第一印象は、5D2に似ています。
大きさと、フォルムのせいだと思います。
グリップラバーは、確かに良い感じに変わっています。
今までのEOSとニコンの中間位でしょうか。5D2より好みです。
強く握っても、ラバーがずれそうな感じは皆無で、個人的には結構好きです。
シャッターフィーリングは、50Dよりは良いという程度。
シャッター音?は50Dに近くて肩透かし。
振動は50Dから激減しましたが、この辺は5D2との比較なので興味ありません。

ファインダー内の表示が、EOSとニコンを重ね合わせたような感じで違和感有りです。
あと、電源レバーが左上に移ったのが慣れません。
電源入れようと思って、何度もサブダイヤルをロックしてしまいました。
EOSユーザーなら確実にまごつく気がします。
動画のボタンがあの位置に独立してあるのは、私の使い方としてはちょっと羨ましいです。

と、言うわけで、結局、あまり心は揺さぶられませんでした(笑)
どうやらAPS−Cなら、明確に5D2より小さくないと自分は興味を持てないようです。
逆に言えば、あれが20D位のサイズだったら、かなり動揺したかも。。。

書込番号:10090330

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/02 23:13(1年以上前)

5D2の画質性能が欲しくて5D2を買ったユーザーは、あまり7Dをうらやましいと思わないと思いますが、5D2にはない高速性を求めて従来1D3もしくは50Dあたりを別途所有していたり検討していたりする層の方にとっては、新たなそして大きな選択肢の登場という感じではないでしょうか。

僕の場合は、新し物好きなので興味本位ではありますが、使ってみたいな〜とは思っています。笑

書込番号:10090461

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/02 23:21(1年以上前)

お疲れ様です。
密かに7D期待している一人です。

1Dsに手が出ない人が5D2、1Dに手が出ない人が7D、こう言ったクラスの2台なんだと思います。
価格差から言えば断然5D2の方がお買い得なんですけどね。

ただ、怖いのが7Dのスペック。撮像素子以外は5D2よりもかなり上です。
こうなってしまうと、まさか5D系が1年半サイクルになりそうな気がして不安になります。

僕も土曜に触りに行くのでちょっと楽しみです。

書込番号:10090546

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/02 23:36(1年以上前)

こんばんは

他のスレでも書きましたが、本日7Dを予約してきました。
15-85のレンズキットです。
おまけにEF100mmF2.8Lの新しいマクロも予約してきました。

10月が楽しみです。

書込番号:10090672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/02 23:58(1年以上前)

冗談抜きで、来年の春にはEOS 5D Mark IIIが発売されちゃうかも?ですね。

書込番号:10090821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/03 00:07(1年以上前)

今、公式に出ている動画のサンプルは、EOS動画スペシャルサイトのベニスで撮ったやつだけですか? ちょっと見た感想ですが、15mm魚眼で撮った街頭のランタンのシーン、ちょっと解像のぼやけたディストーションの大き目の広角レンズみたいで素敵だと思いました。
フルサイズにロレオ付けたみたいになるんですね。
TS-Eのミニチュア風を多用してますが、それ以外は85mmf1.2でようやくボケ表現らしいのが見られるくらいで、基本的にはパンフォーカスですね。

書込番号:10090887

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/03 00:12(1年以上前)

ぽんた@風の吹くまま さん

>冗談抜きで、来年の春にはEOS 5D Mark IIIが発売されちゃうかも?ですね。

発売されるとしてもEOS 5D Mark IIIでは無く、EOS 5D MarkUNだと思います。

書込番号:10090921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/03 00:48(1年以上前)

まだ発売前で、実際の画像を見てみないと分かりませんが、APS-Cで1800万画素の割りには高感度に強そうで、かつ、連写性能や水準器の搭載、AFの精度など、色々な部分で5D2を上回ってますね。
個人的には、連写を必要としないですし、広角側での撮影が多いので、5D2が最良の選択でしたが、動き物を撮る方には7Dが良さそうです。
5D3は今回の高感度に強いCMOSのフルサイズ版を搭載してくるでしょうから、どんな風になるか非常に楽しみであると同時に、せっかく買ったんだから1年半サイクルではなく、3年くらい先に出して欲しいものです(笑)

書込番号:10091118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/03 08:55(1年以上前)

こんにちは。

大きさは5D2くらいあるのですね。
そりゃデカイなぁ...
一体何がそんなに大きくなる要因なんでしょうね。
視野率100%のプリズム??シャッターユニット?

随分前(EOS20Dの頃)の雑誌のインタビュー記事で、キャノンの技術者の方が「もっと小さく作るコトも可能だけど、持ちやすさを考えてあのサイズにしました」みたいなコトを言っていたのですけど、やっぱりそういうコトなのかな...
個人的には小さくて軽い方がありがたいんですけど(^^;

シャッターの感触は5D2のものは好きなんですけど、あぁいうのでは無いというコトでしょうか。
それはちょっと残念です。

久々の機構一新でちょっと心揺さぶられるものがありますが、5D2を買ってまだ間もないので、ボディは当分買えません(^^;
でも、とてもワクワクしますね♪

書込番号:10092013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/09/03 09:35(1年以上前)

>tonbi814さん

EF100mmF2.8L羨ましいです。。。
7Dじゃないと性能をフルに発揮できないみたいなので、これが一番羨ましいですね〜

>タツマキパパさん

5D2よりは確かに小さいのですが、僅かとは言え50Dより大きくなった事と、
フォルムが断然50Dより5D2に似ている事が錯覚を引き起こす感じです。

40Dや50Dをはじめて触ったときのような空洞感(私だけか?)が無く、
中身がパンパンで、詰め込みすぎた風船とでも言いましょうか。。。
ギッチリしている感じなので、何か期待を持たせる雰囲気のカメラではあります。
あと、ボタン類やファインダー内情報表示等、とにかく色々と刷新されているので、次世代EOSを感じます。
10D以降乗り換えてきた方は、新機種でも説明書を読まない方が殆どだと思いますが、
久々に説明書を読みながらじっくり触りたいと思ってしまいました。

ただ、私は50Dから(多少重くなっても)20D程度への小型化を希望していたので、
購入対象では無いな〜と思った次第です。ま、贅沢言ってるだけなんですがね(笑)

書込番号:10092118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング