EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ファームアップを強く希望します

2009/09/02 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

前回の例があるので、ファームアップには非常に期待してしまいます。
個人的には、60fps(p)の方はVGA程度でも構いません。
是非、早めにお願いしたいものです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_312421.html

>今回の24fpsや60fpsはデュアルDIGIC4によるものではなく、シングルのDIGIC4でも処理可能という。
>既存の動画搭載機である「EOS Kiss X3」や「EOS 5D Mark II」では、センサーからの読出し速度が
>追いつけるかという点で60fpsに対応可能かは不明とのこと。
>よって、現時点では24fpsや60fpsといった撮影モードを既存の動画機能搭載EOSへ
>ファームウェアアップデートで対応させるかは、未定となっている。

書込番号:10086548

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/02 11:45(1年以上前)

24Pはファームでやるべきですよね。
業務用ビデオの皆さんは、7Dのセンサーサイズでもまだ余裕だろうし、この業界の動きが気になりますけど。映画で魚眼を使うことはあまりないですもんね。


書込番号:10087167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/09/02 12:07(1年以上前)

>60fps(p)の方はVGA程度でも

インターレースSDビデオへの変換という需要が考えられますが、いまさらあるかどうか。
実質フォーカスも置きピンオンリーなので、動きの速い被写体へのフォローも限られます。

書込番号:10087232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/09/02 15:41(1年以上前)

>赤色矮星さん

最近のキャノンは、その道のプロの皆さんからの要望に、
今までならば考えられない(笑)位の速さで対応していると思います。
7Dでの追加(改善)部分は、まさにこのインタビューそのものですし。
http://www.genkosha.com/vs/report/interview/entry/eos_5d_markhd.html
25fpsとか、完全に素人の私には、サッパリ恩恵はありませんが。

それ以上に、フレームレート等変更はソフトウェアのファームアップでは
対応できないんだろうな〜と思っていたので、可能性があるというだけで結構な驚きです。
5D2がどこまでのポテンシャルを秘めているのか、大いに気になりますね。

>ソニータムロンコニカミノルタさん

慣れと言うのは恐ろしいもので、私はすっかりホームビデオ代わりにも使っています。
フォーカスも、よっぽどの被写体(イルカショー等)以外はマニュアルで問題ありません。
キャノンのHF10も手元にあるのですが、すっかり使わなくなりましたね。

動画は後で切り出して、L版程度に印刷したりDVDビデオの素材にする事も多くなりましたので、
画素数は少なくなっても構わないのでプログレッシブを貫いて欲しいものです。

書込番号:10088024

ナイスクチコミ!0


sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

2009/09/02 18:57(1年以上前)

取りあえずカメラ内編集機能位はファームですぐ対応出来そうな気がするのですが?^^;
期待してしまいますね。10月2日以降でしょうか?

ウチでもビデオカメラ代わりに十分なってます^^






書込番号:10088773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 LIFEisPHOTO 

2009/09/02 19:20(1年以上前)

私も同じく60fpsへの対応を希望します。出来ればしかもフルHDのままでお願いしたいと思ってます。
この間、水の一瞬の動きが欲しくてシャッタースピード2000分1で撮ったのですが、再生してみるとやはりかくかくしたぎこちなさが残ってしまいました。
もっとも60までになると、パソコンへの取り込みも編集作業もとんでもなく遅いことになるのでしょうが…

書込番号:10088895

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/02 19:39(1年以上前)

60fps は DIGIC で処理できるとしても、CMOS からの読み出し速度が
間に合うかですね。結果的に VGA にするにしても、一旦全部読み出して
から後加工のような気がします。もともとクロップのような部分読み出し
の機能が入っていれば可能性はあると思いますけどね。(笑)

書込番号:10088981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/09/02 22:17(1年以上前)

>mt_papaさん

キャノンのインタビューから察するに、CMOSからの読み込みは、
フルHDで30〜40fpsあたりが限界みたいです。
読み出し方法については、間引きとかが比較的自由に行えるようなんですが、
この辺は自家製素子の強みかもしれませんね。

クロップだとフルサイズ動画の魅力が半減してしまうので、
それだけはご勘弁願いたいものです(^^;

書込番号:10090011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/02 23:16(1年以上前)

5D2のファームアップは年内にはありそうな予感ですけどね〜。根拠はありませんが、そんな予感がします。

書込番号:10090484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/28 01:43(1年以上前)

24,25Pのファームウェアでの対応(来春)が明確になりましたね(^_^)
60Pも期待してたんですが…★
これからもファームウェアでの改善に期待しちゃいますね。

書込番号:10543991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信65

お気に入りに追加

標準

一眼レフ新製品発表会

2009/08/31 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tosi-8さん
クチコミ投稿数:103件

こんばんは。来年春に5DMark IIを買うべくこちらの板をいつもチェックしております。
ネットでいろいろ見ていたら、明日キャノンで発表会があるみたいですね。どんな
一眼レフが発表されるんでしょう?

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK029728320090831

書込番号:10078504

ナイスクチコミ!5


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/31 20:00(1年以上前)

こんばんは

EOS7Dと言われているカメラですよ。

50Dの板ではその話題で少し前は賑わっていました。
覗いて見るて下さい。

書込番号:10078610

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosi-8さん
クチコミ投稿数:103件

2009/08/31 20:03(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
50Dの方はノーチェックでした。さっそく見てみます。

書込番号:10078627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/31 20:07(1年以上前)

APS-Cで出るんですよね? そこに7Dの名前を付けちゃうんですね?
入門機コンシューマーをなめきってますね。

書込番号:10078647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/08/31 20:28(1年以上前)

普通に考えればAPS-Hですよねぇ。
APS-Hがそんなに大事なんでしょうか。
D3の発売でかなり株は下がったと思うんですが。

書込番号:10078777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/31 20:30(1年以上前)

>なめきってますね : という意味がよく分からないが

噂によると 1800万画素 8コマ 100%視野率 19点クロスAFポイント フルHD動画 ダブルdigic4など

これまでの二桁Dとは一線を画したカメラになるらしい。
本当ならキャノンらしい先進的なカメラで楽しみ。

書込番号:10078787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 20:32(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090828/1028482/?P=1 SONYなどは眼中にないのでしょうか? フルサイズというサプライズは無しでしょうか?

書込番号:10078798

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/31 20:32(1年以上前)

文字変換がおかしかったです。

>見るて下さい。
 見て下さい。

赤色矮星さん

僕は7Dでいいと思いますよ。7のネーミングは元々ハイアマ向けだったと思います。
多分そう言う性能の位置づけなんだと思います。

3Dのネーミングは5D Mark IIの後継機か上級機フルサイズ機の為に使うと思っています。

書込番号:10078803

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/31 20:34(1年以上前)

うわさが、フルサイズから、×1.3、×1.41、×1.44、×1.5(僕)ときて
×1.6で個人的に盛り下がり。

書込番号:10078814

ナイスクチコミ!3


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/31 21:00(1年以上前)

ROLEチカさん

APS-Hかは判りません!噂ではAPS-C確定みたいになっていますね。

>APS-Hがそんなに大事なんでしょうか。D3の発売でかなり株は下がったと思うんですが。

どうでしょうか。キヤノンのプロの方からは依然APS-Hの評価は高く要望も多いと聞きますが。
でも、キヤノンがAPS-Hを止める時はそう遠くは無いかもしれませんね。



書込番号:10078967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/08/31 21:01(1年以上前)

×1.3〜×1.6の間のどこかで良いです。
既存の純正EF-Sレンズが支障なく使える倍率なら、別に1.6でなくても良いと思います。

ともかく、7Dは明日発表ですか。
楽しみです。

書込番号:10078972

ナイスクチコミ!5


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/08/31 21:04(1年以上前)

>うわさが、フルサイズから、×1.3、×1.41、×1.44、×1.5(僕)ときて
×1.6で個人的に盛り下がり。

う〜ん同意ですね ですが価格、出来次第ではどうかな
さて明日は午後いち PCの前でお座りしてます

書込番号:10078992

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/31 21:08(1年以上前)

まあリーク画像と情報も出ていますが,明日待ちで。
α850は当面、国内販売もありませんし、EOS5DマークIIよりは明らかにスペックで
劣りますから無視して良い製品ではないですか、キヤノンにとっては。

書込番号:10079010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/31 21:24(1年以上前)

>SONYなどは眼中にないのでしょうか?

α850は今のところ国内発売は予定無し
「メニュー言語は15カ国語に対応しているが日本語は含まれていない」 そうだ。

7DはとりあえずAPSCの最高峰を狙ったカメラ。
1.3Xだろうが1.6Xだろうがどれだけ性能を引き出せたかが重要。それぞれ長短所があるわけだし。

5D2を所有する者からすると、フルサイズの新製品はもう少し後でお願い。

書込番号:10079139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/08/31 21:24(1年以上前)

R38さん

>APS-Hかは判りません!

判っております。
しかし、APS-Cでも大喜びしている方が結構いることが驚きです。
APS-C市場をKISSと50Dでは支えきれていなかったということなのかもしれませんが、撮像素子を自前で賄えるメーカならではのサプライスはあっても良いですよね。

まぁ、いずれにせよ楽しみにしております。

書込番号:10079143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/31 21:36(1年以上前)

 私は…

 5DMK2で十分満足しております。

 ボディより、35,50,85,135のL単を如何に揃えるか…(^^;

 ゲッ(*_*)、70万円…

 お金持ちの女性社長…私に貢いで(爆)

書込番号:10079214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/31 21:39(1年以上前)

今回は1D IVの機能もかなり先取りされているようなので、楽しみです。ハイブリッドIS搭載の100mmマクロも発表されますよ。

書込番号:10079238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/08/31 21:43(1年以上前)

70-200F2.8のHISは今回は無しかな

書込番号:10079263

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2009/08/31 21:44(1年以上前)

固定観念が強い人多いですね。

目的にあわせて、フォーマットを選択すれば良いだけ。
それぞれのフォーマットに、入門と上級出来れば中級とあれば、良いと思いますが。


カメラはレンズとセットで生きる物。
カメラ単体が良くても、欲しいレンズが無かったり、目的に達しなければ意味がないと思います。

書込番号:10079275

ナイスクチコミ!14


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/31 21:46(1年以上前)

>ROLEチカさん

まあ、良いんじゃないですか?APS-Cでも。
報道の方々は、別にAPS-Cだのフルサイズだのは二の次で、高感度の性能の良さと堅牢性を
求めていると思います。そういう意味では、EOS40D/50Dでも仕事は出来ますが、本当に仕事
に使えるAPS-Cサイズのモデルは、D300唯一の選択肢です。

ここで、EOS系でタフに使える「APS-C」機が出てきて、高感度ISO6400まで実用で使えれば
ほんと、十分魅力的かと・・・

書込番号:10079291

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/31 22:45(1年以上前)

K-7 がいい刺激になったのかも。(笑)

書込番号:10079726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/31 22:46(1年以上前)

明日発表ですね〜。APS-H不要論者の僕としては、これだけAPS-H熱望論者の方が多いんだというのを実感したことが今回の7D騒動の中で一番驚いたことだったりします。

確定的と見られるソースから、APS-Hの可能性は皆無とわかってもそれを掲示板で述べることはあまり歓迎されていなかったという印象を持っています。自民党じゃありませんが「7DはAPS-C」だという推論を行うことに逆風を感じました(笑)。

ただ、僕個人もAPS-Cのサイズ自体を若干大きくするのではないかという噂等に関しては内心、期待していたりするんですが。。

書込番号:10079731

ナイスクチコミ!4


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/31 22:47(1年以上前)

>mt_papaさん

そりゃないでしょw
はっきり言って、商売的には相手になっていませんから>K-7

K-7の正式発表が5月でわずか3ヶ月程度で新しい一眼レフを企画・開発できるほど
デジタル一眼レフの開発は短期間では無いですよ。
D300というAPS-Cの要求回答があってのプロにも通用する、EOS7Dだと思いますが。

書込番号:10079743

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/31 22:55(1年以上前)

キヤノンでもD300ぐらい使えるAPS-C機が出れば、APS-H機は不要だと思います。
⇒って昔書いたら、叩かれた記憶があります(汗)。

書込番号:10079796

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/31 23:21(1年以上前)

TAIL5さん

やはり D300(S)のレンジですね。(笑)
しかし、フルサイズが20万切ると、APS-C とフルサイズの2種類でいいと
思うんですけどね。APS-H に必然性はなくて、ただコストの問題で APS-H 待望
があるのかなぁ。。(笑)

書込番号:10080003

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/31 23:29(1年以上前)

うーん・・・>mt_papaさん

私は勝手に思っていますのが、EOS-1DマークIVはフルサイズで良いんじゃないかと。
1Dsの2120万画素据え置きか2400万画素クラスのセンサーで、フルサイズ時は秒5-6コマ、
APS-Hクロップモードをつけて、クロップ時は1500-1800万画素x秒10コマぐらいにして
しまえば、2機種出す必要性はないかなあと・・・
現状、1Ds系・1D系はセンサーサイズ以外は、基本的な構造はミラー部やファインダーサイズ
を含めて変わりませんからね。1DマークIIIはミラーまではフルサイズ、プリズムとセンサー
がAPS-Hですから、ボディサイズは変わらないと主ます。

で、あくまで勝手に
1DマークIV(どちらにでも使えるフルサイズプロ用モデル)
5DマークII(フルサイズ高画素)・7D(高速APS-CもしくはHモデル)
50D(ミッドレンジモデル)
KissX3・X2(将来的にX2は、バリアングル液晶など派生モデルに入れ替え)

ぐらいの6機種で良いと思います。
ニコンもD3・D3x・D700・D300s・D90・D5000・D3000と7機種ですがあまりモデル数が
多いのも、モデルチェンジサイクル・開発サイクルが厳しくなりますからね。

書込番号:10080056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/08/31 23:30(1年以上前)

EOS 7sユーザーとしては、7という数字を使うならば視線入力機能を搭載して欲しいです。
まあ現実的には無理でしょうけれど・・・

書込番号:10080066

ナイスクチコミ!1


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/31 23:30(1年以上前)

個人的にはフルサイズ以外は眼中にないですが、
APS-Cのフラグシップが欲しいという声自体は多かったのでキヤノンがそれに応えるのであれば良いことだと思います。

書込番号:10080067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/31 23:38(1年以上前)

モータースポーツ撮りを始めた僕には、X1.6がいかにありがたいことか。(つまり、ボケとかそういったものに重点を置く撮影をしていないってことですが・・・そちらはフルサイズにお任せ〜です)

あとは、バッテリーグリップのグリップ感改善に期待!(流石に1桁機だから良くしてくるか??)

明日、楽しみにしてま〜す!



書込番号:10080117

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/31 23:51(1年以上前)

サブとして、センサーサイズに関わらず5DIIより小型で防塵防滴でレスポンスが良いなら良い使い分けができると思っています。
その実現のためにAPS-Cというならそれもよしと思います。
(メーカー的には他社のライバル機が微妙に市場をもっていっているようなので、その対策ということなんでしょうけど。)

書込番号:10080196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 00:08(1年以上前)

中国初の情報によると、

「ファインダーは視野率100%、倍率1倍!」

とのうわさもあります。(^^♪
各社しのぎを削ってほしいですね。

書込番号:10080292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/01 00:10(1年以上前)

本気のAPS-Cを出すならばレンズも本気が欲しいところです

まずは10-22F2 17-55F2 55-135F2IS ぐらい
もちろん9mmF2 15mmF1 22mmF1 31mmF0.9 53mmF0.9 85mmF1.4 135mmF1.4なんかも
TS-E-s11mmF2.8なんかも後々は

15mmF1と53mmF0.9なんかもってブラブラ撮影に行くと楽しそうです

書込番号:10080303

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/01 01:29(1年以上前)

ブルボン先頭さん 

>「ファインダーは視野率100%、倍率1倍!」

APS−Cでは最強ですね。

フルサイズに換算すると0.63倍ですから、5DIIまでは行きませんが、APS-Hの1D3よりも上になりますね。っていうか1D3って以外にファインダー倍率低いのですね。

100%ファインダーに加え、どうやら防塵防滴のようで、珍しくキヤノンが本気でD300Sに真っ向からがちんこ勝負ですね。
こうなるとレリーズタイムラグがどのあたりを目指してきているのか楽しみではあります。

書込番号:10080618

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/01 01:48(1年以上前)

結局、高感度ノイズとAFの出来が評価の分かれ目に成りますね。
キヤノン一桁代初のAPS-C機、期待も大きいでしょうが、見る目も
厳しいと思います。

書込番号:10080670

ナイスクチコミ!0


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 02:16(1年以上前)

7Dのプレスリリースなるものが出ていますが、
http://www.canonrumors.com/2009/08/eos-7d-press-release/#more-2538
気になるのは19点AFとメタリック シャッターサウンドと倍率1倍の記載です。

書込番号:10080755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/01 07:59(1年以上前)

TAIL5さん

>本当に仕事に使えるAPS-Cサイズのモデルは、D300唯一の選択肢です。

CanonもようやくAPS-Cに本腰を入れたということなんでしょうね。

>2機種出す必要性はないかなあと・・・

私も同様にDsとの統合が考えられるなぁ、と思ってました。
それでボディが2回り位小さく出来れば面白いのですが、儲けが減るならやらないでしょうね。

D300対抗のCanonの答えが楽しみです。

書込番号:10081140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/01 13:56(1年以上前)

でましたね(≧∀≦)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/index.html

書込番号:10082281

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/01 14:19(1年以上前)

私はなにげにこっち。
EF100F2.8MacroUSM 約6万円相当
EF100F2.8LMacro IS USM 約10万円相当
(価格はビックカメラのポイント還元後)

書込番号:10082362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/09/01 14:19(1年以上前)

すごいですね。
出し惜しみなしって感じのてんこ盛り新機能満載ですね。

「スピードライトトランスミッター機能を搭載」
次期5Dにも欲しい機能ですね。

書込番号:10082366

ナイスクチコミ!2


sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

2009/09/01 14:29(1年以上前)

動画機能追加、5D2にもファームアップしてくれるといいですね。

カメラ内での編集カット機能いいですね。

書込番号:10082402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/09/01 14:30(1年以上前)

露出補正幅(最大) ±5EV
測距点 19点(全点クロス測距)
電子水準器表示
ファインダー内のいろんな表示
ボタンやダイヤル類の豊富なカスタマイズ機能

見れば見るほど、うらやましい新機能満載ですね。

書込番号:10082408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/09/01 14:34(1年以上前)

あくまで予想ですが、
7Dのシステムを使ったフルサイズ「3D」が25万ぐらいで登場し、
5DMkIIが20万を切るはず…

書込番号:10082425

ナイスクチコミ!0


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/09/01 14:57(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2009-09/pr-eos7d.html
のようですね。

書込番号:10082507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 15:02(1年以上前)

sirubiiさん

私も、動画関係は羨ましいです。。。

60pも確かに魅力的ですが、その場合フルHDでは無いので仕方が無い(笑)とあきらめられるのですが、
動画撮影中に静止画撮影しても動画が途切れないのは、私の使い方的には何とも羨ましい限りです。

書込番号:10082525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/09/01 15:06(1年以上前)

自分のニーズとは違う方向のカメラですが、D300対抗機と見るべきでしょう。
スピード等で5DUが不満と感じる人には待望の機種と思います。

書込番号:10082541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/01 16:34(1年以上前)

なんだか超下克上ですね(笑)。私はピクセルピッチから想像できない高感度性能に驚いてます。

書込番号:10082864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/01 17:10(1年以上前)

うーん、高くない? 188千円だって。
30P 24P動画が10万円くらいで撮れるならちょっと欲しいかと思って値段を見に行きましたが。

書込番号:10083020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/01 18:25(1年以上前)

>高くない?

このスペックで18万位とは安いでしょ! どこが高いんやら?

書込番号:10083323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/01 18:34(1年以上前)

キャノンも気合入れてきましたね.

視野率100%,露出補正±5EV,測距点 19点(全点クロス測距),最高約8コマ/秒連写
いいなあ.


個人的には花の写真がすきなのでEF100mm F2.8L マクロ IS USMも気になります...

書込番号:10083360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/01 18:50(1年以上前)

DPReviewのサンプル見ましたが確かにスペックからしたら凄い高感度画質ですね

試しにIS012800のサンプルを5Mや8Mににしてみるとこりゃなかなかの化け物です

これなら1Ds4は46Mpxで来てもOKかな

書込番号:10083428

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/01 18:56(1年以上前)

大方、噂どおりのスペックですね。あとわからないのは値段だけ?(笑)

書込番号:10083441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/01 19:00(1年以上前)

あれ、3Dは?

書込番号:10083456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/01 19:14(1年以上前)

スペックはね

書込番号:10083510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/01 20:43(1年以上前)

APS-Cで1800万画素はやりすぎです。
機能的にはAPS-Cの高級機としてアリかと思いますが、ノイズ処理に破たんは出ないのでしょうかね。
50DのNRを掛けないと40Dよりもノイズ出まくりでうんざりした私としては、数万円足して5DUに行く方が幸せになると思います。
実際に、今は大変幸せです。

書込番号:10083930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/01 22:01(1年以上前)

ざる蕎麦さん 
>APS-Cで1800万画素はやりすぎです。

既に7Dの画質をご存じなのか、感覚的な話なのか、
或いはこうした技術にどれほど詳しい方なのかは存じませんけど、
APS-Cで1800万画素は十分な画質が維持できない製品なのですね?

私は現物(7Dの画質)を見ていないのでなんとわかりませんので。。。

書込番号:10084552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/01 23:03(1年以上前)

>>APS-Cで1800万画素はやりすぎです。

http://www.dpreview.com/previews/canoneos7d/page14.asp

ごらんになりましたか?
自分はAPS-Cとしては「かなり凄い」と思います
出力12Mpxを求めると場合としても


画素数は入力画素数に過ぎ無いと思います
いろんなやり方があります
高感度画質を向上するために画素数を上げるという手も

書込番号:10085044

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/01 23:10(1年以上前)

1800万画素が行き過ぎですかね?
既にペンタックスもソニーも1500万画素クラスを出していますし、X3・50Dも1500万画素
クラス。2割ほど画素数が増えたところで、急激に画質が悪くなるとも思えませんが。

もちろんデータ量が大きくなるデメリットはあります。が、以前のモデルより高感度ノイズ
やダイナミックレンジなどが同等以上あれば、高画素化しても問題ないのでは。

コンデジのセンサーを見ると、もう一段2400万画素ぐらいまでいっても余裕はありそうです。
画素数が増えることによる処理の重さはまた別問題にして、画質維持・上昇するなら歓迎
ということで如何ですか??

書込番号:10085108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/09/01 23:53(1年以上前)

>高感度画質を向上するために画素数を上げるという手も

ノイズのツブを細かくすると見掛けのノイズ感が減る原理ですね。
微粒子フィルム、ハイビジョンなどで経験済みです。

書込番号:10085420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/02 00:24(1年以上前)

なんかこう、予想が当たっていたので発表されたら冷静になれると思ってましたが、
結構隠し技があって、さらに興奮気味です。

スピードライトコマンダー
露出補正+−5
ファインダースクリーン4通り
水平方向と前後方向の傾きを検出する「デュアルアクシス電子水準器」
ゾーンAF, 領域拡大AF
モードダイヤルのところのon/offスイッチ(電源スイッチ)
動画編集機能
バッテリー劣化度表示,撮影回数表示
独立したサブ電子ダイヤルスイッチ
シャッターボタン横のマルチファンクションボタン
操作ボタンカスタマイズ
ワンタッチRAW/JPEGボタン
クイック設定ボタン

ないのはバリアングル液晶と2スロット、アイピースシャッター、
AFポイント連動ポイント測光、マルチスポット測光
くらいか

書込番号:10085599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/02 00:30(1年以上前)

ホワイトマフラーさん、どうも。

まったく同じ印象です。ほぼ事前の流出画像や情報から類推できる想定通りの発表でしたが、細かい部分でのサプライズが多かったです。

あと、アイピースシャッターがなかったのは「そうはいってもしっかり差別化してきたな・・・」という印象を持った感じです。やっぱり本当の意味でのフラッグシップにはアイピースシャッターはありでしょうって感じですから。

書込番号:10085641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/02 01:24(1年以上前)

せかっくのファインダーがスクリーン交換不可なのは痛いかなあと思います

だいたいデフォルトのスクリーンはキットのF値あたりで
見やすくしてあるので単焦点派の自分としてはスーパープレシジョン無しは
フラッグシップとしてはちょっとなあと思います

すっかりMFはライブビューばかり使うようになりましたが
「AFエリアちゃんと当たって捕まえたかチェック」は無意識に
ファインダーで見て「あ!やばい行っちゃった!」と半押ししなおしたり
再生リングをまわしたりでやっぱり良いファインダー(スクリーン)は必要かなと

書込番号:10085925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/02 01:31(1年以上前)

 僕にとって嬉しかったのは、ファインダー100%・1倍でもなく、実はAFポイント19点化。しかも中央はダブルクロス。(中央だけは40Dでもダブルクロスでしたが)

 一気に購入したい衝動にかられました。

 ただ、5D Mark IIとの葛藤がしばらく続きそうです。

書込番号:10085960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/02 02:03(1年以上前)

RAW+JPEG-Lで6枚
だけがいただけない。どちらかというとこれが一番大事。
AFの食いつきとシャッター音は興味津々です。この辺その次位に大事。

それでも40D, 50D, D300よりは遙かに良さそうです。

書込番号:10086055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/02 11:33(1年以上前)

フルサイズ買ったら離婚よ、と言われているとか、フルサイズが条約上許されていないとか、そういう人が多いんですかね。

書込番号:10087123

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/02 22:01(1年以上前)

今日、カメラ店でイオス7DとEF−S15−85mmF5.3−5.6IS USMのキットとEF100mmF2.8LマクロIS USMを予約してきました。
値段は秘密です(笑)。
とにかく「とんでもなく安く買えた」とだけ言っておきます。

ここで色々言うのもいいですが、実際使ってみなければ良さも欠点もわかりません。

10月上旬に届きますので、使ってみてレポートをご報告するつもりです。

多分、ここではなく7Dの法で報告すると思います。

書込番号:10089886

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/02 22:07(1年以上前)

訂正です。

7Dの法で報告すると思います。

7Dの方で報告すると思います。

失礼しました。

書込番号:10089925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

Error20出ました・・・

2009/08/29 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

こんばんは。去年の12月に購入して順調に使っていたのですが・・・先週の週末に1回、(この時はバッテリの抜き差しで回復)、そして今日もまた出ました。1回目に出た後に数枚は撮影できたのですがその後は、CFの初期化、抜き差し、レンズ交換、バッテリ抜き差し等何をやっても無駄でした・・・・

 撮影は諦め、家に帰って来てからも(症状が起きてから2時間後ぐらい)症状が続くので、CanonのサービスセンタにWEBから持ち込み登録をしたりなんだかんだしているうちに直っていました。今は10−20枚ぐらいテスト撮影しましたが問題ありません。

過去ログを検索すると・・・初期の段階で起きている人は多いのですが、自分の場合は購入から6,000ショット(多分。)ぐらいで出ました。最近は落ち着いているようですが、同じ症状に悩まされている人はいますか?

症状が起きた時は太陽の下、3時間ぐらい撮影していてボディがかなりあつくなっていましたが関係ないですよね??家に帰って来てからもレンズ(EF70-200 IS USM)はまだほんのり暖かかったです(1時間以上電車に乗っていたのに。)

とりあえず40Dはあるのですが、月曜日にリモコンを使いたい撮影があるので、その後にサービスセンタに持ち込もうと思います。(怖いので2台体制でいきますが)

ちなみに症状が起きた時は・・・・ライブビューや普通の撮影などミラーアップした状態にするとダメな状態でした。試しにマニュアルクリニーニングをしようとすると、ミラーアップした後に電源を落としてもミラーが落ちて来ずにバッテリーを抜いてからまたシャッターを動かす動作をするまで上に張り付いたままでした。

とりあえずのご報告と他に同じような症状に悩まされ情報をお持ちのかたがいればと思い投稿しました。(過去ログは検索しましたが購入直後で新品交換の方が多く、サービスセンタ持ち込みの方が見つからなかったので・・・)

書込番号:10070436

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/29 23:39(1年以上前)

とりあえず、撮影は凌げたようでよかったですね。
SCで見てもらっておくのが安心だと思います。

書込番号:10070742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/30 00:26(1年以上前)

err20は確かシャッター関係の不具合だったと記憶しています。調べればすぐわかるのですが、申し訳ありません。

Err02(Err02等の場合はとりあえずCF初期化するなど)があるのでややこしいですが、Err20の場合はサービスに持ち込んだほうがいいと思います。

書込番号:10070976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/08/30 00:47(1年以上前)

Haruhisaさん

 それバッテリーが30℃以上に熱くなると安全機能働くんじゃなかったかな。

 LP-E6バッテリーの説明書捨ててしまったので詳しくはわかりませんが確か書かれていたと思います。

 私も今月外での撮影でErr表示でませんでしたがフリーズ。

 バッテリーの抜き差しですぐに回復しました。

 また、昨年のこの暑い時期に外での撮影中に40Dがフリーズ。その時は8時間ぐらいかかりましたが急に正常にもどったことあります。

 5DMarkUと40Dのボディー液晶表示はともに撮影カウンターだけが消えていましたよ。

 冷却剤必要かもしれません。

書込番号:10071068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/30 00:51(1年以上前)

Haruhisaさんこんばんは。

私も過去にエラー30が出ましたが、販売店での交換となりました。
購入後3ヶ月は経っていました。
とりあえず販売店に相談してみてはいかがでしょうか?

ちなみにエラー20はメカ機構関連の不具合だそうです。

エラー一覧
番号 内容
10  ファイル関連の不具合を検出
20  メカ機構関連の不具合を検出
30  シャッター関連の不具合を検出
40  電源関連の不具合を検出
50  電気制御関連の不具合を検出
70  画像関連の不具合を検出
80  電気または画像関連の不具合を検出
99  上記以外の不具合を検出

書込番号:10071083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/30 00:58(1年以上前)

スーパーチャーボーさん、フォローありがとうございます。
やっぱり、ものぐさは駄目ですね〜。。。

僕の中学校のときのあだ名は「ものぐさ太郎」でした(笑)。←まじ話です。

書込番号:10071115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/30 01:31(1年以上前)


僕も全く同じ症状になりました。
エアコンの効いた部屋から外の湿度が高いところへ出したとたん、
Err20でミラーが張り付いて降りなくなりました。

どこかの回路が、一時的な結露でこのエラーを起こしたような感じです。
ただ、結露でErr20がでるとはちょっと予想外でありますが。
現在のところ正常になってます。しかしとても気になりますね。

書込番号:10071233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/30 02:13(1年以上前)

スレ主さんのは、太陽の下に3時間ぐらい居て、かなり熱くなっていたようですので結露ではないと思います。

逆に紅の海豚さんのバッテリーが30℃以上になっていないのも明らかです。

スレ主さんと紅の海豚さんとは温度的に反対の状態でErr20が出ているので、SCで原因を究明してほしいですね。

書込番号:10071379

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2009/08/30 06:48(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

mt_papaさん

いえ、残念ながら途中で諦めました・・・半分ぐらいしか目標が達成できませんでした。今までSCのお世話になったことがありませんでしたが会社の帰り道に新宿にでも寄ろうと思います。

小鳥遊歩さん

エラー20は出て放っておいて大丈夫な人、やがて動かなくなる人、過去ログを見るとマチマチな感じですが・・・

夢のデアドルフさん

僕もバッテリの取説は捨ててしまったかも、探してみますが。でもそれであれば説明がつき故障ではないと言うことに。であればいいのですが。でも、中東のドバイみたいな国では使えないですねぇ・・・ってまあそんな国で炎天下で撮影し続けることはないんですかね。そう言えば、夏のスポーツ撮影だとタオル掛けている人とかいますもんね。これが原因ならいいですが。



書込番号:10071732

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2009/08/30 07:00(1年以上前)

スーパーチャーボーさん

当時、在庫がなくってどうしても欲しい衝動に駆られ(笑)ここでもたまに載っている安売り店で買いました。店舗はあるのですが初期不良以外はサービスでみたいなことを言われが記憶が・・・もう十年以上、色々な電化製品で保証のお世話になることがなかったので深く考えていませんでした。

紅の海豚さん

状況は違いますが症状は近いかもしれませんね・・・・普通にシャッターを押したときは、シャッター速度と違う(っぽい)ミラーのアップダウンがあってエラーメッセージ、主導クリーニングだと張り付いたままバッテリーを抜かない限り戻りませんでした。

タン塩天レンズさん

今までここまで外で長く撮影していたこともなかったので熱くなりセーフ機構が働いた・・・と言うのであれば2回とも説明がききます。でも、別の理由とかあってSCで調べた結果がフィードバックされ今後に役立つのであればSCに持ち込んでチェックして貰うのがいいのかもしれませんねぇ。

ちょっと室内や連続撮影しない状態でも様子を見てみようと思いつつも保証期間内に持ち込んだほうがいいかなとも思っています。

書込番号:10071744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信30

お気に入りに追加

標準

当選したものの・・・

2009/08/29 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

十文字美信先生が EOS 5D Mark II で、フルHD動画作品として撮影された映像作品「さくら」に当選しまして、昨日届きました。
キヤノンマーケティングジャパン様、ありがとうございます。

早速拝見しようと思ったのですが、我が家にブルーレイディスクを再生できる装置が無かった・・・orz

駄スレ、失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:10066828

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/29 09:31(1年以上前)

スースエさん ご当選おめでとうございます。
うれしいけど出費が…今後のためにブルーレイ必要でしょう?お買い上げおめでとうございます。

書込番号:10066864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/29 09:35(1年以上前)

 おめでとう御座いました。
 
ソニーから新製品が出ます。 

書込番号:10066889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/29 09:46(1年以上前)

おはようございます。

 ご当選、うらやましいです。
 私は最近だと、コンビニ(セーブオン)の抽選で「おーいお茶」のペットボトルが当たったくらいです・・・。

 新PS3、ブルーレイ再生機としてお得じゃないでしょうか。

書込番号:10066939

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/29 09:48(1年以上前)

当選おめでとうございます。
そうなんですよね。
アンケートメールが来てたけど、BDないからいいやって出しませんでした。
知り合いも昨日もらったということでしたが。

BDの普及率ってどうなんでしょうね。
BDがバックップの主流になるのはまだまだ先なのかなあ。

書込番号:10066950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/08/29 10:05(1年以上前)

地デジ対応テレビ(ハイビジョンテレビ)持っているなら、BDに録るのって普通だと思いますが。
(アナログをDVDで録っていたのと同じこと)

書込番号:10067046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/29 10:21(1年以上前)

BDって普及が遅いですよね。次のフォーマットに追いつかれたりして。
私は持ってません。バックアップはHDD→HDD そのまた先も→HDD。
普及のカギはエロ雑誌の付録でしょうね。



書込番号:10067111

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/29 11:00(1年以上前)

5D2のバックアップにブルーレイを使ってます。
外付けならレンズ換算35F2位ですかね?(いくらだw)

書込番号:10067251

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/29 13:16(1年以上前)

ちょうど Blu-ray の秋の新製品が出てくる季節です。(笑)

書込番号:10067780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/29 14:42(1年以上前)

新型PS3が発売されますよ。
薄型で安くなりました。

なんと!PS3はゲームもできるんですよ(笑)

冗談はさておき、初代PS3をもってます。
いろんなフォーマットの動画が使えるので、1台あると便利ですのでオススメしておきます。

書込番号:10068117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/29 15:00(1年以上前)

スースエさん

>フルHD動画作品として撮影された映像作品「さくら」に当選しまして

当選おめでとうございます。

>我が家にブルーレイディスクを再生できる装置が無かった・・・orz

PS3等安いプレイヤーは如何でしょうか?(私はPS3とBD/DVDレコーダーを同時購入しましたが)

書込番号:10068196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/29 17:49(1年以上前)

VallVillさん

ありがとうございます。
そうですねぇ、再生機の購入を検討します。(^-^)v

書込番号:10068838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/29 17:54(1年以上前)

Canoファンさん

ソニー ですかぁ。
ソニーのPCカーナビ Navin'You を使っていたのですが、いきなり撤退されちゃって、地図のアップデートができなくなって、ちょっと印象が悪いです。

昔はラジカセの「1980」とか、ラジオの「スカイセンサー5900」とか、愛用していたのですが。(時代、古過ぎ・・・)

プレステ、検討してみます。

書込番号:10068853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/29 17:56(1年以上前)

いきまっせ〜!!さん

やはりプレステですね。段々その気になってきました。
ありがとうございます。

書込番号:10068863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/29 17:58(1年以上前)

goodideaさん

わたしも再生機をもっていないから、どうしようかなぁ、と思ったのですが、当たってから考えればいいやと、応募しました。

そして、考え中です。
プレステが最有力候補なんですが、安い再生専用機も探してみるつもりです。

書込番号:10068880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/29 18:03(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

わたし、地デジ対応できていない、4割?の側の世帯なんですよ。
テレビは壊れるたびに、アナログ&地デジ対応のアクオスを買っているので、テレビ2台は地デジ対応なんですけど、ビデオがアナログ波専用VHSのみなんで、地デジ対応が遅れています。
光回線にしちゃおうかと思ったのですが、警備保障の機器をメタル回線用から変えなきゃいけないので、電話回線とインターネットはメタル回線のままにしておこうかと、悩みは多いです。

書込番号:10068901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/29 18:07(1年以上前)

赤色矮星さん

わたし、DVDでさえ「+」だ、「−」だ、の理解もあやしい状態でして、なかなか次の物には手が出せませんでした。

幸いにして、PDやZIPやJAZZには手を出さず、MOで頑張ってきたのですが、最近は外付けHDDに頼りきりです。

書込番号:10068923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/29 18:08(1年以上前)

えふまささん

わかりやすいご説明、ありがとうございます。(^-^)v

書込番号:10068929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/29 18:09(1年以上前)

mt_papaさん

背中をもう一押ししていただき、ありがとうございます。

あわてず、あせらず、検討を続けます。

書込番号:10068936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/29 18:12(1年以上前)

トム003さん

そうですねえ、プレステあたりは頑丈そうだから、そちらにしようかな。

クルマ関係の仲間がプレステで色々やっている話題に、ついていけるようになれかも。

書込番号:10068952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/29 18:18(1年以上前)

レンズ+さん

プレステにしてみようかと思います。

お礼コメントを書いているうちに、だんだんと洗脳されてきました。
(ちょっと言葉が悪いですね、すみません。)


DVDは、パソコンでは見られたのですが家族からの評判が悪く、2千円位の再生専用機を買いました。とても評判が良いです。ついでに、パソコンに付けていたクリエイティブの 5.1ch スピーカーキットをテレビ用に持っていかれました。
orz
(Wii でゲームをしていても、サウンドの迫力は凄いです。)

書込番号:10068975

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/30 00:35(1年以上前)

スースェさん

ヘェ〜思って何気に郵便受け覗いたら、僕にも届いていました。(爆)

BDレコーダーは持っていますが、TVはハイビジョン、PCディスプレーはフルハイビジョン
対応で思わず苦笑いしてしまいました。

HDMIケーブルを繋ぎ変えるのも面倒なので、TVで見ましたが、それでも凄く綺麗な映像でした。
5DUの動画機能はは全然興味は無くて、そんな物要らない派でしたが、
チョット考えが変わったかも!(食わず嫌いか.....笑)

書込番号:10071023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2009/08/30 00:44(1年以上前)

横レス失礼します。

>プレステにしてみようかと思います。

「さくら」を再生するためだけでしょうか?
プレステは再生専用なので、
http://www.jp.playstation.com/ps3/new/spec.html
撮影データのBDバックアップに使う場合は、
書き込みができるドライブが必要じゃないでしょうか(^_^;)

書込番号:10071051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/30 00:45(1年以上前)

HDD一本槍が受けたのかな、それともエロBD待望論が受けたのかな。
DVD初期の頃、市販タイトルを一本も持ってなく自前のドライブの動作テストをどうしてもしなくてはならなくなった。私のAV導師である友人いわく「ヤマザキ・デイリー行け。エロ雑誌買うと付録が付いてる」 えええ?
「いや、うちのDVDレコーダーが不調でどうしても切り分けに市販タイトルが必要なんですよ。だから買うんですよ。じゃその三十路妻ってのください。」

BD画質、そろそろ試してみようかな。言い訳は前回と同じで良いかな。

デイリーは偉い。ちゃんと茶袋が用意してある。お姉さんも何も言わずに包んでくれた。

削除?

書込番号:10071058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/30 09:50(1年以上前)

R38さん

当選おめでとうございます。
BDを御覧になられたのですね。
やはり綺麗ですか。

見られる日が楽しみです。

書込番号:10072215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/30 09:55(1年以上前)

かえるまたさん

御丁寧にありがとうございます。
撮影データは外付けHDD 2台に保存するようにしております。
地デジ対応の録画機も、HDD のやつにしようかなと考えています。

プレステなら、GT系のゲームやガンダム系のゲームもできそうなので、そっちにしようかなと思います。

書込番号:10072239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/30 09:56(1年以上前)

赤色矮星さん

面白い逸話をありがとうございます。
楽しめました。v(^-^)

書込番号:10072245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/31 12:04(1年以上前)

スースエさん

私もBD当選しまして、PS3で見ました。キャノンHPの1024×576でも充分高画質ですが、より高解像のBDはやはり必見です。
PS3はもともとBDとSACD再生用として購入しましたので、ゲームには殆ど使用しておりません(笑)
PS3の他にBD再生環境を持ちませんので比較はできませんが、私的にはPS3の再生画質には何ら不満は感じません。もちろん記録はできませんが、私も5Dmk2の動画はHDD保存、編集、再生なのでBDオーサリングは今のところ考えておりませんからPS3で充分?です。
「さくら」も良い作品だと思いますが、願わくば「紅の舞い」のBD版を同時に収録して欲しかったですね。(欲張りか?)「紅の舞い」は昨秋の発表会で配布したDVD版がありますが、BD画質で見たいと思うのは私だけではないと思います。

書込番号:10077001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/31 13:10(1年以上前)

mont Cervinさん

コメントありがとうございます。

プレステ3って販売前なのに、どうして皆さんお使いになっているのだろうと思ったら、新型プレステ3がでるんですね。疎くてすみません。

今すぐ欲しいというニーズはないので、新型機が発売されて市場が落ち着いてから購入しようかと思います。

「紅の舞い」はサウンドも良いですね。ピーーーッ という笛の音が、プレミアム発表会の会場からでても、耳に残ってました。

書込番号:10077232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/31 13:50(1年以上前)

本当のところ MK2持ちにとってはBDから家電テレビに再生するフォーマットよりも、*.movのデータをくれるほうが嬉しいんですけど。
かえって敷居を高くしてどうするつもりだろう?

書込番号:10077346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/02 16:49(1年以上前)

確かに・・・

書込番号:10088238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 5D2で花火を堪能!

2009/08/26 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:131件
当機種
当機種
当機種
当機種

咲花温泉の水中花火

長岡の大花火:天地人

新潟祭り花火大会

水原瓢湖の花火+白鳥


5D2で花火撮影の楽しさが倍増!
花火写真は成功率○○%
瞬間の花火の絢爛さを撮れれば
嬉しさも100倍ですね!

書込番号:10055115

ナイスクチコミ!1


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/27 00:08(1年以上前)

 おお、どれも何とも素晴しい写真ですね。

私的に一番好きな写真は、一番左。と少し個性を感じる写真が好みです。

書込番号:10055240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/27 00:38(1年以上前)

お見事!!

書込番号:10055421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/27 00:53(1年以上前)

綺麗な写真ですね〜^^

今年も花火は見に行くこともできませんでした。

楽しませていただきました!

書込番号:10055491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/27 09:06(1年以上前)

横から失礼します。

確か5Dの板で、C社のモノは「CMOSの画素が欠損し、花火の光跡に黒い隙間ができて点線になる」との指摘がありました。


http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7914182/

私は5DUを所有していないのですが、

5DUでは、改善されているのでしょうか??

書込番号:10056338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/27 10:26(1年以上前)

>田田dendenさん
>5DUでは、改善されているのでしょうか??

残念ながら明確な改善は行われていないようです。
参考までに私の報告をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8841791/

書込番号:10056572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/27 13:14(1年以上前)

こんにちは。

素敵な作例ありがとうございました♪
一枚目の「咲花温泉の水中花火」が特に好きです。

5DIIの購入を検討しています。レンズは何をお使いでしょうか?
参考にしたいのでどうかお教え下さい。(^^)

書込番号:10057156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/27 13:36(1年以上前)

こんにちは。
いいお写真ですね〜。
私は夏休みに40Dと5Dmk2(こっちは借り物)で撮ってみましたが、やはり写りが全然違うな〜、と感じました。
アルバムにも載せましたが、私には豚に真珠なので、当面は40Dで頑張ろうと思います。

書込番号:10057227

ナイスクチコミ!1


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/27 14:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

8月3日 天地人花火

PSでの重ね方の一例です。

ジンセイ!!さん こんにちわ、あのひどい天気の8月2日に、私も別の場所で撮影していました。(画像は8月3日撮影)

対抗して(?)天地人花火をUPします。

2日の最後のお目当てプログラムが近付くにつれて、空が光り始め、豪雨になりました。

11階建てマンションの屋上で撮影していました。
雷光がきらめくと、持っていた傘に「ビリ!」と電気が!!
「うわー、ここに落ちないでくれー!」と、ビクビクでした。

カメラから、バッグまでびしょ濡れ。

河川敷の中のテニスコートは、椅子席があるのですが、泥田のようだったそうです。

3日は打って変わってよい天気! 風もあり、最高でした。

Rawで撮影すると、光跡が切れないのは、なんらかのノイズリダクションが効いているからと思います。

花火の画像の重ね方のヒントを一緒にあげておきます。
まだ、やっていない方(ほとんどいない?)
参考にしてください。

書込番号:10057341

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/27 14:24(1年以上前)

こんにちは
5DUの花火、素敵ですね。
今年は花火に6回も行ってしまいました。
 

書込番号:10057365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/08/27 15:11(1年以上前)

皆様から多くのコメントを頂き有難うございました。

anakin1973さんのレンズのご質問について
1枚目・・・・・TAMRON 28-300 F3.5-6.3 XR DiVC
2〜4枚目・・・Canon EF 17-40mm F4L USM
です。

新潟会場以外は初めての場所だったので、
打ち上げ前の判断では、打ち上げ地点と撮影場所までの距離、
および打ち上げられる最大の花火サイズで選択していました。
しかし、実際の花火を見ないとレンズの選択は難しいですね。
長岡と水原の花火では、事前判断を誤り急遽レンズ交換となりました。


田田dendenさん、1Dやまとさんへ

あくまでも私の判断です。“花火の光跡に黒い隙間”についてですが、
花火が炸裂時に飛散する花火収納容器の破片(紙の塊)が、光跡の上を
よぎるために生じる現象だと思います。黒い隙間は主に炸裂点から
下方の光跡に多く生じ上側の光跡にはほとんど見あたらないためです。
破片は紙の塊で軽く、破裂点から上方への飛散は少ないためと考えます。
風向きによっては見物客の上に大きなものでは10センチ四方程度の
大量の破片が降り注ぐこともありました。

書込番号:10057493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/27 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広角で…

望遠で…1

望遠で…2

今年は15年ぶりぐらいに花火撮影に挑みました。
当時はフィルムだったので苦労しましたが、デジタルになると調整しながらの撮影が出来るので便利ですね。

ハーフNDを使って夜店と花火を一緒に写したり、望遠で撮るのもかなり面白いですよ。

田田dendenさんのおっしゃる問題も気になっていましたが、僕の5D2では確認できていません。途切れることなくきちんと線になっていますよ。

書込番号:10058482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/08/27 20:06(1年以上前)

5DUを持っていながら、ひねくれ者なので今年は録音のみしてきました。
(PCM-D50の板でもアップしましたが)

マイク AKG C-391B
ミキサ DMX-P01(デジタル96KHz-24bit出し)
PCM-D50(デジタル受け)

元々はオーディオ屋志願なので(成就しませんでした)花火は音にも大変魅力を感じます。

http://pub.idisk-just.com/fview/UnTQ6S91cPSgjzt2LayxTFGTjrwpQEs8AhuoGgVTb07A1vnzIj-3Nmy-OhtP1fC5IGdnMcabHiqihKBLI0XyDXi2iJGfpcoKLzFLyKV5RaqkX8E2fGMEmA.mp3

本当はこの音と5DUの動画を組み合わせたいところですが、人混みに多くの機材を持ち込むのは限界を超えています。

書込番号:10058631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/08/27 20:46(1年以上前)

1Dやまとさん

>参考までに私の報告をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8841791/

情報がファームアップ以前のもののようです。
ファームアップ後はいかがでしょうか?

書込番号:10058801

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/27 23:19(1年以上前)

12s だと結構面白い写真がとれますね。
4s 前後のことが多いので参考になりました。

書込番号:10059883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/28 01:22(1年以上前)

こんばんはー。

今年は初めて(?)の花火撮影でした。が。。。。

この作品を見て思いました。



こりゃぁー芸術だ!!!


来年はチャレンジするぞ!おー!

書込番号:10060696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/30 13:16(1年以上前)

>ソニータムロンコニカミノルタさん

>情報がファームアップ以前のもののようです。
>ファームアップ後はいかがでしょうか?

残念ながらファームアップ後も変化はありません。
ファームアップ後のものを1枚追加しておきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8841791/

書込番号:10072980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/30 13:19(1年以上前)

失礼しました。
リンク先が間違っていました。

正しいリンク先はこちらです。
http://www.imagegateway.net/a?i=oCJjaKQFLq

書込番号:10072989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信34

お気に入りに追加

標準

フル X APS−Cは・・

2009/08/26 14:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:334件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

どこかの板で、FX x DXの論争が盛んでしたが・・・


 キャノンでは、どうなんでしょうか?


 ぼちぼち新機種(APS−C?)もささやかれていますが、



 やっぱり 5DU ですかね?

書込番号:10052576

ナイスクチコミ!2


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/26 15:37(1年以上前)

優劣では無いと思いますので、用途に応じて購入・使い分ければよいと思います。

書込番号:10052704

ナイスクチコミ!21


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/26 15:56(1年以上前)

 イメージ・センサのフォーマット論争は全く不毛と思います。

 写真の用途、目的にくわえて、自分の好み、そのときの気分で、フルサイズ、APS−HやAPS−Cを選べば良いことです。
 以前1DsMarkUをメインに使っているとき、気持ちがハイテンションの時は散歩も1DsMarkU、やや落ち込んでいるときは40Dでした。それが5DMarkUをメインにすると、気落ちしたときも5DMarkUばかり。今40Dは、コンパクト・カメラのような使い方。つまり、年中写真撮影していると、そんな精神状態と使うカメラの組み合わせって有るわけです。

 そうしたユーザの気持を無視して、単純に仕様の違いを議論してもねーーって感じでしょうか。



書込番号:10052762

ナイスクチコミ!7


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/08/26 16:04(1年以上前)

別機種

先日コンデジで撮影

私はフルサイズ大好きですが・・・用途に応じてAPSやコンデジも使います。
人がどうこうじゃなくて、自分がどう使いたいかが大事だと思いますよ。
最近バイクで出掛ける事も多いので、コンデジ(G10)の出番が増えて来ました(笑
ではではm(_ _)m

書込番号:10052790

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/26 16:16(1年以上前)

こんにちは
キヤノンでは先発のこともあって話はほぼ出尽くしです。

古プラナーを使うにはいまや古くなった5Dが必要だし。
深度の浅い領域はもっぱらこれらにお任せ。
旅行に持っていくならマイクロフォーサーズ。
深度の深い超広角はこちらにお任せ。
要は使い分けが肝心!いいとこ取りとも言います。
(5DUの動画機能が欲しい今日この頃)

書込番号:10052828

ナイスクチコミ!3


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/26 16:18(1年以上前)

田田dendenさん、こんにちは。

FX、DX、の表記からニコンかと思いますが。
キヤでは、どう?
・・・とは?
キヤノンでは、フルサイズ、APS-H、APS-Cという表記になります。

新機種(APS-C?)や、5D2ですかね? については、
それぞれが求める性能や機能がある撮影機材について、必要性やお財布と相談されて、選択されるのが、よろしいかと。

書込番号:10052834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/26 16:26(1年以上前)

いまとなってはAPS-Cも中途半端な規格?なので、キヤノンがマイクロ3/4を出してくれたら嬉しいなあ、、、

書込番号:10052856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/26 16:42(1年以上前)

大きめの APS-C の 10D と、ちょっと小さめのフルサイズの 5D と、「約」36×24mm の 5D2 を使ってます。
あ、コンデジは PowerShot S5IS と PowerShot A460 を使ってます。

10D は 望遠用、マクロ用 のサブに便利に使ってますよ。
5D は TS-E 用、ソフトフォーカス、広角用 のサブに使ってます。

5D2 はメインなんで、大口径単焦点を付けっぱなしにするつもりでしたが、最近はズームが付いている事も多くなってきました。やっぱり楽ですもの。

書込番号:10052902

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/26 16:47(1年以上前)

論争をしているのは、もはや某Digi氏だけです。
APS-Cサイズ・フルサイズ・APS-H・4/3サイズそれぞれにメリットがあり、
ご自身の予算と状況に応じて使い分けています。

フルサイズを使われている方々は、ほとんどAPS-Cサイズのセンサーを搭載した
カメラを併用していたり、4/3をサブ機に使ったりとしています。
要は「適材適所と必要性」ですよ。

選べるという意味では、キヤノン・ニコンユーザーの特権です。

書込番号:10052922

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/26 16:59(1年以上前)

あれっ!? ソニーが・・・

書込番号:10052959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/26 16:59(1年以上前)

より広角な画像が欲しいときはフルサイズ、より望遠が欲しいときはAPS-C、画角的にどちらでも良い場合、僕はよりボケの大きいフルサイズを選択します。

書込番号:10052960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/26 16:59(1年以上前)

 やはり、某氏だけですかぁ・・


 某氏が登場されるのを心待ちにしているのですが

書込番号:10052963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/08/26 17:02(1年以上前)

機種不明

PLは用意しませんでした。

こんにちは。

>キヤノンでは、フルサイズ、APS-H、APS-Cという表記になります。

ついでに言うと「フォーマット」
確かに記録領域の区分けが絡み、エリアサイズの形容に使っても×とは
言いがたいですが、基本は記録媒体の初期化の事。

個人的にはそうした文面は無視しております(笑)

書込番号:10052971

ナイスクチコミ!3


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/08/26 17:06(1年以上前)

当機種

三脚ありでも高感度が使えると違います

フルサイズはボケ、高感度が有利な分、チャンスが広がることもあります。
大口径ズーム3本である程度撮れるので旅行こそはフルサイズと思います。
でもこの旅には他マウントAPS-C+500mmも持っていきましたけど。
あと動画も撮れるiPhoneのカメラも活躍しました。
5D2の動画は重すぎて・・・
要するに皆さんの言うように適材適所ですね。
それを言うとお金もかかり荷物も増えるのでどこで妥協点を見つけるかですね。


Coshiさん 

バイクの写真かっこいいです。
やっぱり機材ではなく腕ですね。

書込番号:10052987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:334件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/26 17:16(1年以上前)

すみません。


フルサイズ 対 APS−C   という意味です。


X (バツ・ダメという意味ではありません)


紛らわしい表題と文面で申し訳ございません。><



 お互いイイところ、ダメなところあるかと思いますが・・
 
 今度出る?APS−Cか5DUかで迷いこんでますので、いろいろお聞かせください。

 


>じじかめさん

 ソニーも忘れてはいませんが・・望遠ズーム系はけっこう評価いいですね・・
 コンデジは SONYです・・ツァイス好きなので

書込番号:10053018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/26 17:18(1年以上前)

そもそもキヤノンユーザーには、フルサイズを否定するという流れはそれほど大きくおきていなかったと記憶しています。必要か不必要かは人それぞれですが、フルサイズとAPS-Cとの画質優劣でフルサイズを「劣後している」ととらえる見方はほとんどなかったといってもいいでしょう。

が、キヤノンがフルサイズを投入した当初、カメラ業界の双璧たるニコンはAPS-C一辺倒の戦略で、かつ早急にフルサイズ機を投入できる環境でもなかった為、比較的ニコンユーザー側にはフルサイズ不要論、さらにはフルサイズ劣後論的な論調が多かったように記憶しています。
あと当時は、キヤノンは高感度ノイズは少ないが、ノイズを無理やり消しているだけとか塗り絵とかとよく評されていたことも記憶しています(逆にキヤノンユーザーはキヤノンユーザーで高感度ノイズの部分に偏った画質評価をする傾向にもあったと思います)。

つまり、『フルサイズ対APS-C』の論戦は主に同一メーカー内の話というより、それがそのまま『キヤノン対ニコン』というメーカー間の優劣を議論する上での主戦場になっていたというのが実態と思っています(同時にそれは、ニコンにとっては苦しい時代だったとも言えます)。

ニコンがFXフォーマットなるものを投入した時点で、つまりは、この論戦は最大の当事者によって終止符を打たれたものと理解してよいのではないでしょうか。

書込番号:10053026

ナイスクチコミ!21


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/26 17:30(1年以上前)

もちろん優劣の問題ではありませんが、
フルサイズの必要性を感じることができない・判らないなら、『不必要』ということではないでしょうか。
物欲は別にして。

書込番号:10053067

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/26 17:44(1年以上前)

素で忘れてたw >じじかめさん >α900ありますね。
ただソニーの場合は、フルサイズ=最上位機/APS-C=上級機というわけです
から、ちょっとキャノニコとは意味合いが違うかな?と思います。

フルサイズは現状
  ・画角が自分でイメージできる
  ・ファインダーが見やすい
  ・高感度(極端な高感度だけでなく)ISO800-1600でも安心して使える。
  ・ただし本気モード用なので、レンズは重い

APS-Cは現状(D90やD40がKissX2基準ですので)
  ・軽くてお散歩や出張にも持って行ける
  ・画質は必要十分
  ・ハンドリングの良さが第一であり、安いレンズでも安心して使える。
   (DXレンズは普及レンズでも、新しいので画質面は過不足ない)

という感じですね。
優劣をつけるつもりは毛頭ありませんが、フルサイズを使ってみての良さも
あります。4/3は印象として、高感度は全般に厳しいけどズームレンズ全般
に画質は信頼できるし、なによりE-P1やE-420などわくわくしますしね。

APS-Cは1社を除いて、ニコン・キヤノン・ソニーならラインナップが充実
していて、予算と目的に応じて満足できる性能と画質が得られるかな。
SAシリーズとS5Proは画質特化機ですから、また別ですけど。

書込番号:10053123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/26 17:47(1年以上前)

>あと当時は、キヤノンは高感度ノイズは少ないが、ノイズを無理やり消しているだけとか塗り絵とかとよく評されていたことも



  どの機種くらいまでのことですか?

書込番号:10053133

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/26 17:51(1年以上前)

私はKDXと5D2ですので、大きさ、重さ、LV等の機能差もあって、使い分けしています。

仮に他のすべてが全く同じ機能のAPS-C機とフルサイズ機が有ったとしたら、
24mmより広角を使いたいときはフルサイズ、
200mmより望遠を使いたいときはAPS-Cと使い分けると思います。

どちらか一方のみと言うのであれば、これは使用する当人にしか決められないことだと思います。

今、PowerShot S90が欲しいと思っているのは、ただの病気ですσ(^^;)

書込番号:10053151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/26 18:15(1年以上前)

>yellow3さん

 すばらしいですね


 私のAPS−Cでは、あの広がりは表現できません・・単に腕が悪いとも思えますが、ずいぶん狭く感じます。

書込番号:10053245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/08/26 18:47(1年以上前)

フォーマットの違いは小さいフォーマットならば小さくなったなりに
変えるべきところを変えれば本来そんなに違いはないはずだと思います

例えばフルサイズからAPS-Cにする場合
(実際には2/5ぐらいの面積ですが仮に半分として)
以下の処置ができれば本当に近接した性能差になるはずだと思います

・EF-SでEF全レンズより同画角で一段明るいレンズをラインナップ
・上記EF-SレンズはEFの1.5倍のlp/mmで同性能にし各収差も半分(面積で)に
・基礎感度を一段下げる(キヤノンの場合はISO50に)
・画素数を同等に
・AFセンサーをF2.0 + F4センサーに
・ファインダーに大きな光学系を入れて(APS-C表記で)1.1倍程度に
・フラッグシップボディーを提供
など

それでも回路面積だとかなんとかで少し違いがでますでしょうが
現状あるような差ではなく小さな差になると思います
いつかは物理的な限界でフルサイズが良くなりますが多分それはまだ先です

ただそれをやると
多分APS-Cが小型で安価というメリットがなくなってしまって
フルサイズと同等かより高価でサイズも似たり寄ったりになるでしょう

同時にフルサイズが感度性能が良いとか画質がよいということも
少しになってしまいます

つまりユーザーの選択幅が狭くなるでしょう


ここのところGH1で動画ばかり撮ってますが
やはり1DsMarkIIIで撮影すると撮っているときも結果も気持ちいいです

書込番号:10053385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/26 19:13(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

 なかなか追いつけずに、一人一人に御礼を申し上げることができませんが・・


>小鳥遊歩さん
>TAIL5さん
>毛糸屋さん
>BABY BLUE SKYさん

   私のようなど素人は、こんな話が聞きたかったのですw

   

 

書込番号:10053486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/26 19:14(1年以上前)

>>あと当時は、キヤノンは高感度ノイズは少ないが、ノイズを無理やり消しているだけとか塗り絵とかとよく評されていたことも
>  どの機種くらいまでのことですか?

D3が出るまで位かな?

書込番号:10053488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/26 19:21(1年以上前)

>D3が出るまで位かな?


    ということは 40D もってことですか?

    なんか ボヤけて造られた感じ(DPPでノイズ消したのと同じ感じ)はあるんですが・・

書込番号:10053509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/26 19:33(1年以上前)

>ということは 40D もってことですか?

キヤノンが変わったと言うより、D3が出てからニコンユーザーの
発言が変わってきた、というか・・・なんと言うか・・・。

とにかく、キヤノンは40D以降、50Dもそんなに大きくは変わってないですね。

書込番号:10053545

ナイスクチコミ!2


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/26 19:42(1年以上前)

もう5D2でええんちゃうん?
フルサイズ 40Dよりノイズは少ない
これ以上、聞く事あるか?

書込番号:10053592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/08/26 20:02(1年以上前)

>フルサイズ 対 APS−C   という意味です。

総ての人にとって既に解決済みです。
正直飽きた論争です。
過去ログを見れば十分でしょう。

個人的にはAPS-Cよりも小型素子のメリットを最大に生かしたマイクロフォーサーズの方に興味があります。

書込番号:10053684

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/08/26 20:21(1年以上前)

今でも
ユーザーが寛容だから
メーカーがなめてる品質管理続行中

書込番号:10053770

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/26 22:44(1年以上前)

論争ににはなりにくいような。
いわゆる「すみわけ」というか、別物としてみたほうがいいと思います。

書込番号:10054673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/27 06:42(1年以上前)

>どこかの板で、FX x DXの論争が盛んでしたが・・・

5Dが出た当時は某氏は5Dの板に書き込んでいませんでしたが、
某N・Sユーザー(各一名)の方がフルサイズ否定の書き込を躍起になって
書き込んでいました。
御二方ともシレッとフルサイズ・FX機を購入しちゃってからは、
否定等の書き込みされる気配を感じません(笑)
今なおもって謎のままです。

>ニコンがFXフォーマットなるものを投入した時点で、つまりは、この論戦は最大
>の当事者によって終止符を打たれたものと理解してよいのではないでしょうか。

ですね。

書込番号:10056044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/27 09:16(1年以上前)

>今なおもって謎のままです。


   そうだったんですか・・いろんなことが聞けて勉強になる?と思ったのですが


   残念ですw

書込番号:10056359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/27 10:32(1年以上前)

ラーメン屋さんで食べるラーメンと、カップラーメンでは、どちらがおいしいですか?みたいな話だね。

書込番号:10056587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/27 10:45(1年以上前)

二八蕎麦と十割蕎麦では、どちらがおいしいですか? みたいな話だね。

(十割蕎麦さん、すみません。つい・・・ m(_ _)m)

書込番号:10056616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/27 12:01(1年以上前)

 くだらないスレで皆様の貴重なお時間を邪魔してしまい申し訳ございませんでした。



 たくさんのご意見ありがとうございました。

 
 

書込番号:10056881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング