EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 33 | 2009年2月20日 06:17 |
![]() |
80 | 38 | 2009年2月19日 18:43 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月18日 01:07 |
![]() |
43 | 29 | 2009年2月22日 19:12 |
![]() |
258 | 120 | 2009年2月21日 18:13 |
![]() |
50 | 22 | 2009年2月17日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
もう欲しくて、欲しくてたまりません。
いまCANONのデジ一眼はEOS-40D/KDN/KDX(レンズキット)を所有しています。
それでも5DU欲しいです。
ただ所有レンズが全部 安物で・・(EOS-5/7/KISS3 使用でのレンズ)。
5DUを生かすにはそれなりのレンズがいいのでしょうが、
私にはレンズより5DUボディほうが優先順位が高いのです。
安いレンズ(今使用のレンズ)でもいいですよネ?
(EF50/1.8,EF50/2.5MACRO,EF24/2.8,EF35-135/4-5.6,EF75-300/4-5.6)
背中押してください。気持ちを高めて来週には買いたいです。
0点

私がそうしたのですが、中古の5D+EF24-105Lという選択肢はございませんか?写りはそんなに変わらないと思います。動画は必要ですか?パソコンにも優しいです。
書込番号:9118615
3点

>安いレンズ(今使用のレンズ)でもいいですよネ?
>(EF50/1.8,EF50/2.5MACRO,EF24/2.8,EF35-135/4-5.6,EF75-300/4-5.6)
お、75-300以外は私も全部持ってるな
ぜひ5DUを買って、安いレンズでも大丈夫という作例をアップして下さい。
そしたら私も逝っちゃうかも( でも金が TT
書込番号:9118624
3点

EFとLの記号がつくレンズを小型センサーで使うのと、昔のレンズをフルサイズで使うのを較べれば、後者はぜんぜん問題なしです。
とは言うものの、昔のレンズの欠点が丸見えになるので新しいの欲しくなるとは思いますよ。
書込番号:9118659
3点

朝に返信してくださった皆様、ありがとうございます。
>totoちゃんさん
>中古の5D+EF24-105Lという選択肢はございませんか?
理由があって中古5Dは考えていないのです。ごめんなさい。
もう出社します。今日5DUを注文します。
EF24/2.8を使用するのが楽しみです(これが私の一番の広角なので)
入手したら私有安物レンズで撮影したのをアップしますので批評を下さい。
書込番号:9118708
1点

大好正宗さん
いってらっしゃ〜い(って、会社? 5D2?)
レンズですが EOS-5/7/KISS3 でお使いになって満足されていたのですよね?
リバーサルで問題ないとお感じであったのなら、全く問題ないと思いますよ。
ということで、レンズは問題ないと思います。
こちらを御覧になるのは発注後の御帰宅後でしょうけども・・・
書込番号:9118728
1点

こりゃぁ、もう完全に熱病にやられてますな。
でも、お気持ちは良く分かります。私も何度もやられてます。
これを読まれる時は、もう注文されてますでしょうね。
ご購入おめでとうございます。
お気持ちを察すれば、今のところレンズはお持ちの物で充分です。
すぐに、もう少し・・と言う事になろうかと思いますので、それからじっくりと
揃えていかれれば良いでしょうね。また新しい喜びと、楽しみがあると思います。
素敵な5DmUライフをお楽しみ下さい。
書込番号:9118845
2点

おはようございます。
>いまCANONのデジ一眼はEOS-40D/KDN/KDX(レンズキット)を所有しています。
現有の3台のデジイチのわずかでも表現の差を感じられる場合→5DU即買い!!
感じない場合→世間一般に言うところの高性能レンズを買ってみる。
お薦めは135Lか180マクロ。
で、これでもたいした描写の差を感じない場合→台風一過の風景を最も低グレードと
思われる機材の組合せにて撮影してみる。→多分、写りの良さに驚く。
結果、現有機材で我慢してしまう・・・・
こうならない事をお祈りしております。
書込番号:9118900
1点

大好正宗さん、おはようございます。
>EF24/2.8を使用するのが楽しみです
これいいと思いますよ。私も持ってます。Lズームの24−105の24mmよりは明らかに上ですし、16−35よりも立体感があります。低コントラストの曇りの時など少し雲の切れ間があれば解像感のある写りをします。フリンジ出ますがそこは撮り方考えればいいと思います。
APS−Cで使うよりフルサイズの方がゆったり気持ちよく使えます。
5DMarkU+24/2.8いいですよ〜〜〜〜! (^_^)/~
書込番号:9118910
2点

こんにちは
EF5018とタムロンA09だけで結構何とかなりますよ。
梅が撮りたいと今だし、桜だともう1ヶ月、キャンペーン待ちでもそのくらいですね。
書込番号:9118961
1点

昔、伝染病でライカ病と言うのが流行ってましたが(まだ絶滅はしていない)、5DMkU病も新型伝染病として流行っていますね。ワクチンは何だろう?
書込番号:9119015
1点

お持ちの単焦点レンズはどれも評判のいいレンズですね。
特にEF24mmF2.8は何処の出版か忘れましたが5DMarkUガイド本でEF24mmF1.8LUと比べても写りの面では引けをとらないと絶賛されていました。
私は次のレンズはこのレンズにしようと思っています。
5DMark2購入されたらご使用中のレンズがより真価を発揮すると思います。
是非とも5DMark2の世界に来て下さい。
書込番号:9119087
1点

誤り:EF24mmF1.8L U
正:EF24mmF1.4L U
でした。
書込番号:9119104
0点

そこまで欲しければ買うほうがいいと思いますが、今度はレンズ(除く単焦点)を
買いたくなるような気がします。
書込番号:9119184
1点

スレ主殿こんにちわ
亀レスですが5DUいいですよぉ〜!初デジ一眼がこの機種でしたので他機種との比較は出来ませんが・・・
気合と勢いで購入しちゃってください!購入しました作例是非魅せてくだされ!
大好正宗殿のHNから日本酒好きとお見受けしました(勝手に!)日ごろから体に「せいしゅう」入れておくと運気が上がると酒好き神主が言ってました。よい買い物間違いなし!ですよ!!
書込番号:9119223
1点

初心者です。
kissX2から5D mark2を追加購入しました。フルサイズで使えるレンズはEF35mmF2しか持ってません。
5D mark2の写真はX2と比べて明らかに写りが違うと思います。断然よくなってます。感覚的にそう思います。
何がどう良くなるのかうまく表現できませんが・・・。より満足できる画像を手に入れることができていると感じます。
画角の違いもあるのかもしれませんが、フルサイズなのでボケが強くなった、高画素化、高感度耐性アップ、などが効いているのだと思っています。
書込番号:9119755
1点

たくさんの皆さん、返信、アドバイス、ご意見 本当にありがとうございました。
今朝出勤途中、冷静に考えてみました。
昨年3月にも同じように5Dを買う気持ちが一杯で、買う気持ちに傾けかけたのですが、
やはり今の所有のレンズじゃ、5Dにはもったいないなぁ、と思い40Dを買ったので
す。ただその後5D2が発売されて、5D買わなくて良かった、思ったり、半年後には
50Dが発売され、40Dを買うの早まったかな、なんて思ったりしたのを思いだしま
した。
で・・・、今回は会社についても5DUを買う気持ちは萎えませんでした。 (^^;V
と、いう事で 5DU注文しましたぁ!!!!、早ければ来週27日(金)に入手可能
な感じです。
暫くは今所有のレンズで楽しみたいと思います。
ほんとうに皆様、ありがとうございました。背中 ドン と押された気分で、「欲しい、
欲しい・・・」の気持ちが、注文した今はなんとなくホッとした、心地いい幸せな気分
です。
>アメリカンメタボリックさん
>大好正宗殿のHNから日本酒好きとお見受けしました
・・ドッキ! ばれてもうた。
(HNは「大好き清酒」からです。でも読みは 「タイコウマサムネ」という事で・・)
書込番号:9121648
0点

大好正宗さん 皆さん こんばんわ
ご購入おめでとうございます♪ 早く手に届くと良いですが長い1週間になりそうですね(^^ゞ
大人になっても遠足の当日を楽しんでいる子供の気分に帰る事が出来るなんて幸せなんだと思います♪
私は40Dが何故かお気に入りで稼働率が一番高いです。
ところで会社の売店でカメラを売っているんでしょうか?
私にとってはとても不思議な売店となっております・・・
書込番号:9122190
1点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
今朝の通勤途中、携帯からこのスレを拝見していて、物欲を刺激されてしまいました。
帰宅途中、量販店に寄り道をして5DUを触っていたのですが、我慢できずに夏ボ一括払いで衝動買いしてしまいました。
昨秋に50Dを購入したばかりなので、嫁さんはカンカンでしたが、娘の卒業式〜入学式に最高の写真を撮りたいと言ったら、許してくれました(汗)
大好正宗さん、そして皆さん、勇気を与えていただき、ありがとうございました。
書込番号:9122215
1点

大好正宗さん
5Dmk2予約、うれしいですね。
私もお金があれば、ドーンと買いたいのですが。
キヤノンから欲しいレンズが発表されたので、どれから買うか迷っています。
書込番号:9122247
1点

昨晩返信してくださいました皆様、ありがとうございます。
今日は5DU関係の書籍を買ってこようかな、なんて思っています。
今までは、カメラ雑誌の5DU関係の記事は、見るのも避けていたんですが。
>dossさん
>ところで会社の売店でカメラを売っているんでしょうか?
>私にとってはとても不思議な売店となっております・
「会社の売店」では家電、カメラ、食品、PCなど(メーカは隔たっていますが)
を扱っていますが、実際は商品を置いてあるわけではなく、注文を受けると、商品
はそれらのメーカから直送されてきます。
私の勤務地には売店が無いので イントラネット(WEB)を通しての買い物になり
ます。通信販売と一緒ですね。
>shige73さん
ご購入おめでとうございます。
もう試撮りされたんでしょうね。今度の休日は楽しみですね。
お互い5DUライフを楽しみましょう。
わたしもこの板を通してたくさんの方々から、今のレンズで楽しめるよ、
との心強いお言葉を頂き、購買する気持ちが強く、強くなりましたから。
書込番号:9123781
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
Canonユーザーの皆様 ちょっとおジャマしますお ドモ\(^_^
この方は 有名な写真家さんなんですかぁ?
仕事とはいえ危険なところに あえて 自分の撮りたい被写体に挑んでいく冒険野郎は女性から見てもカッコイイですお\(^O^)/
http://www.youtube.com/watch?v=aS--q-L9qSU
http://www.youtube.com/watch?v=dZOo8DxPw8I
CM見て 思ったのですが …
男性の皆さんは 本当に虫さんやお花が好きで撮るのか
その自然(被写体)が ( ・∀・)イイ!!カメラやレンズで 写真が撮りたいだけの実験の材料?なのか
素人の私から見ててわかりません ♪
自然(被写体)に対して( ・∀・)イイ!!写真が よりよく( ・∀・)イイ!!記録としてや作品として素敵に感動を与えて撮れる人は
虫さんや鳥さんや お花を めちゃめちゃ愛してるんですかねぇ (^_^)ノ""""ヨシヨシ
やっぱり動植物育てたり 名前や生態とかも知り尽くしてるんでしょうかぁ ♪
私は 女性なのに 花は まぁまぁ好きだけど 生きた お花を種から育てたりする愛情もなくて
ほとんど名前も知らないですし 虫さんも怖いので飼う愛情もないですお (*_*) マイッタ
だから たぶん( ・∀・)イイ!!素敵な写真撮れないのかなぁって思いましたお (_ _ )/ハンセイ
逆に写真を始めてから お花が めっちゃ好きになって趣味が広がった男性もいるのでしょうかねぇ (?_?)
男性がお花見て めっちゃかわぃぃとか 綺麗やなって思いながら
真剣に撮ってるのを見ると…不思議な光景ですが なんかうれしいですお ♪
写真が好きな男性は 女性より感受性が高くて乙女チックで 繊細で優しい方が、多いのかなぁってことに
いつもカメラの掲示板見てて思いますお (^_-)-☆ 気分はロマンチックですお♪
桃井和馬さんも 男らしい(・∀・)なのに、気持ちは、私よりきっと乙女チックなんですねぇ きゃ(/\)
http://www.momoikaz.sakura.ne.jp/index.html
小娘の目線で おジャマしましたぁ (._.)オジギ
☆おまけ☆
Canon EOS 5D Mark II - Canon Canada Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=34DtkPrB9To&feature=related
4点

ko-zo2 さん 初めまして
>ドッチかと云うと花を専門的に撮るのは女性的に思われるのじゃないかと心配していますがね。
誤解しないでくださいねぇ ^_^;
男性が乙女チックって書いたのは全然嫌みとかじゃないですお ♪
お花に興味もってる男性は 心優しい人が多いのかなって思ったのですお ♪
私の 性格が男っぽいっていうのもあるし
この掲示板で男性の方がたくさん お花撮ってることにビックリしたのですお (◎-◎;)
私の周りの男性陣には お花を大切に考える男性あまり見かけないですから聞いてみたかったのですお
私も 一緒に 同じ価値観でお花や自然見て感動できる男性が欲しいですお ♪
追求すると 難しくなるので 気になさらないでくださいね (^_-)-☆
>私も時たま花を撮りますが、何か色が欲しいと思ったときに撮ります。
お花を撮る感覚って 人それぞれなんですねぇ♪
貴重な意見ありがとうございますぅ \(^O^)/
書込番号:9117398
3点

古着屋店員さん
<私が 乙女チックって言った言葉 あまり気にしないでくださいね ♪
全然気にしてませんよ。
たまたま、最近のテーマが、感性豊かな、おとめチックな写真を撮る、ということなだけですよ。
カワイイ花を、カワイイように撮りたいだけです。
ちなみに、私の知り合いで、スミレの花を見て、写真を撮ったりすることが一番の幸せ、というおじさんを数人知っています。
書込番号:9117533
2点

古着屋店員さん
> 私の仲のいい友達の男性陣は 女子が好きな雑貨見ても 興味なし…
> お花かわぃいとか言っても知らんぷり…
> かわぃぃお皿に お花が付いてるの見つけてかわぃぃとか言っても興味なし…
> 女性専門の店に入るの嫌がったり…
> もちろん花屋さんに 入っても興味なし…
あ〜それは私も同じです。
女子が好きな雑貨も、かわぃぃお皿にお花が付いてるのも、花屋さんにも興味はありません。
女性専門の店に入るのは更に苦手です。
花を撮るのは好きですが・・・そう言うのはどうも・・・ご期待に添えず申し訳ないです。
書込番号:9117733
1点

ソニータムロンコニカミノルタ さん ドモ\(^_^
もう少ししたら桜の季節ですねぇ♪ 楽しみですお ♪
日本人は桜が好きな人が多いし お花見する人も多いと思いますが
でも 本当に桜が綺麗と思って 桜の花が好きで見てる人ってどれくらいなんですかねぇ (?_?)
私の親戚の叔父さんはお花見が好きで この季節は毎年近所の桜を見に行きます♪
お花が好きなのかなぁって思って聞いたら
桜が好きというより桜の下でお酒を飲むことが好きなのでしたお (*_*) マイッタ
だから桜が何分咲きだろうが 飲んで楽しめたらいいって感じでしたお ♪
こんなに桜を見ているのに桜の花びらが何枚あって桜の花の絵を見ないで描いてと
突然言われたら 絶対私の叔父さんは画けませんねぇ ♪
私も桜は好きですが 自信ないですお (;゜)ウッ!
いったい日本人の何人が花びらまで詳しく正確に画けるのかなぁ?
今年は 桜だけは私も撮ってみたいですお \(^O^)/
レス ありがとうございますぅ (^_-)-☆
多摩川うろうろ さん
>私の知り合いで、スミレの花を見て、写真を撮ったりすることが一番の幸せ、というおじさんを数人知っています。
同じ気持ちを持ってる方と一緒に楽しく好きな写真を撮ってる時間って幸せですよねぇ (^_-)-☆
書込番号:9117734
3点

woods2003 さん ドモ\(^_^
>花を撮るのは好きですが・・・
>女子が好きな雑貨も、かわぃぃお皿にお花が付いてるのも、花屋さんにも興味はありません。
女性専門の店に入るのは更に苦手です。
お花の写真を撮るということと
お花に興味があるということとは別物なんですねぇ…
その女優が映画に出ているから映画見るのであって
映画自体は好きじゃないというのと同じですねぇ…
キムタクが好きであってもスマップ自体は興味ない…
お金が欲しいから仕事するのであって仕事すること自体は好きではない…
なんか わからなくなってきましたお \(^O^)/
woods2003 さんは割り切ってますねぇ ♪
なるほどぉ…
いろんな男性の お花に対する気持ちが聞けて 勉強になりましたお (^_-)-☆
レスありがとうございますぅ♪
書込番号:9118269
2点

こんばんは
私が一眼レフを購入したのは子供の運動会でしたが、年に一度ではもったいないので家のバラを撮るようになりました。別にかわいいとは思いません。目と鼻の保養です。3,000種類とかあって、レンズのようにいろいろと持ち味のあるバラがあって大変のめりこんだことがあります。今でも家の庭には60株くらいありますかね。どちらかというと香りに魅せられてます。
花の形で10種類くらい、香りで10種類くらい、株の形で10種類くらい、花の色で10種類くらい、うまくやると1年中庭に何かしらバラが咲いているので楽しいです。手入れが大変なのが玉に瑕ですね。バラの殿堂入りした株を全てそろえたりもしました。
その点チューリップは一発勝負で香りもないし、どちらかというと目の保養です。10月に球根を植えておけばうえっぱで手入れもしなくてもちゃんと5月に咲くから楽チンでいいです。5月は芝生の緑と花の競演が見られてとてもいい季節です。1年分のエネルギーが充電できちゃいます。
家族のために育てていると言い張っているのですが、趣味と認識されているのが痛いところです。
書込番号:9118294
1点

花の写真はあまり撮りたくないのです。 私のウデでは写真が花に負けるからです。
花が好きというわけではありませんが、撮るときは可愛く撮ってあげようといろんな角度から見ます。
虫は嫌いではありませんが、わざわざ撮ることはありません。 花を撮るとおまけで付いてくることがあります。
書込番号:9118515
1点

こんにちは、
私は花はほとんど撮りません。
特に画面全体に花を大きくマクロで撮る事は殆どないですね。
部屋や庭に花がありますし、どちらかといえば花は好きです。
花を写した写真を見るのも好きです。
しかし、積極的には撮りません。不思議です。
改めて考えてみると、被写体としての魅力は感じていないからだと思います。
風景などは他の方の写真を見て「自分ならこう撮りたい」と
思うことがあるのですが、花については、もう十分に
素晴らしいものがあり、自分でも撮ろうという気持ちに
ならないようです。
私の場合は、被写体として魅力的かどうかが重要なようです。
書込番号:9118614
1点

お早うございます。
とても可愛い方のようで、カメラにもとても研究熱心な方で素敵ですね。
応援してしまいます。頑張って下さいね。
でもおじさんは、文を読むのに疲れちゃいますお♪。
書込番号:9118870
3点

そうですね。
女性ばかり撮ってると、
「こういうタイプの娘が好きなのね?」
とか云われたことがありましたが、
私にとっては、彼女らは「サブジェクト」以外としては、
考えてなかったものですから、
少々、ビックリしてました。(笑
草花についても、
同じ考えなのですが、
ただ、
いかなる被写体であっても、
その背景等は調べたりはしております。
書込番号:9119078
2点

私は花鳥風月をテーマに撮っていますので、花はよく撮ります。
でも自然の中に咲いている花が好きで花壇の花にはあまり興味が有りません。
写真を始めて今まで全く知らなかった花や鳥の名前を随分覚えました。
でも花は私のようなセンスの無い者にとっては本当に難しいですね。
特に花マクロが苦手です。(笑)
これからも美しいと感じた物に出来映えは抜きにしてレンズを向けていきたいと思っています。
書込番号:9119251
1点

古着屋店員さん、こんちには。
私も花は結構撮ります。昨年の春先は花ばっかり撮ってました。
しかし、かわいいものが好きとか、乙女チックな人間か・・というと、そうではないですね。
綺麗だから撮る・・・という感じかな。色とかね。
だから花の名前とかもよく知りませんし(-o-;
最近はモデルさんを撮ったりもしているんですが、花を撮るのと女性を撮るのはなんだか似ているような気がしています。
美しいものや、綺麗なものを撮りたいという気持ちが、そうさせるのかもしれません。
まぁ、素人ですが^^;
ちなみに虫は・・・あんまりというか撮らないですね・・・苦手です。
書込番号:9119462
2点

ホワイトマフラー さん 初めまして
>花の形で10種類くらい、香りで10種類くらい、株の形で10種類くらい、花の色で10種類くらい、うまくやると1年中庭に何かしらバラが咲いているので楽しいです
ヽ〔゚Д゚〕丿 スゴイスゴイ バラって そんなに種類があるとは 知らなかったですお ♪
普段あたりまえのように ある光景が なんかのきっかけで見方が変わることありますお (^○^)
登山家に山に何故登るのか…そこに山があるからだ と同じで
ホワイトマフラー さんは 何故バラを撮るのか…そこにバラがあるからだ という考えなんですかねぇ ♪
バラやチューリップの生態や種類を理解して愛情注いでる姿 想像すると
自身でも気づかない所で きっと かわぃぃと思ってると感じましたお …(^▽^ケケケ
ホワイトマフラー さんの家族を大切にしてる光景が目に浮かびますお ♪
お花って 喋らないのに 心を癒せるって 神秘的ですお d(^-^)ネ!
レス ありがとうございますぅ (^_-)-☆
書込番号:9120870
2点

GALLA さん 初めまして
>花が好きというわけではありませんが、撮るときは可愛く撮ってあげようといろんな角度から見ます。
相手の気持ちを考えてあげられるって大事なことですお d(^-^)ネ! GALLA さんも優しい方なんですねぇ ♪
>花の写真はあまり撮りたくないのです。 私のウデでは写真が花に負けるからです。
なんか女性を口説くような気持ちと似てますねぇ ♪
もっと自信もって 積極的に お花を口説いてください d(^-^)ネ!
GALLA さんの魅力なら お花も きっと微笑んで答えてくれそうな気がしますお (^_-)-☆
見せていただいた写真の中に 私の好きな 蓮の花があって 超うれしかったですお \(^O^)/
>花を撮るとおまけで付いてくることがあります
おまけって… ^○^) GALLA さんも おもしろい方ですねぇ ツボにはまりましたお ヾ(^^へ)
レス ありがとうございますぅ♪
書込番号:9120879
2点

Gagarin Blue さん 初めまして
ブログ 拝見しましたお
桃井和馬さんと同じ プロの写真家なんですかぁ \(^O^)/
なんか スケールのでかい男らしさが全面に出てるって感じがしましたお (゜ロ)ギョェ
>風景などは他の方の写真を見て「自分ならこう撮りたい」と
思うことがあるのですが
あれだけのスケールのでかい景色をたくさん見てきたGagarin Blue さんだから
もっと うお〜すげ〜\(◎o◎)/! って予想以上に自分の気持ちを高ぶらせるようなくらいの感動のある
景色を貪欲に求めてしまうんですかねぇ ♪
アドレナリン爆発だぁ〜みたいな \(^O^)/
Gagarin Blue さんにとって 風景は動 で お花は静なんですかねぇ ♪
でも いつか年を重ねていった時、Gagarin Blue さん自身もスケールの大きい人だと思うから きっと お花を
優しく包み込むような 素敵な お花の写真を撮ってる姿 私には見えますお ♪
なんか 勝手に私の中で Gagarin Blue さんのイメージ作ってしまいましたお…
妄想バクレツ娘で ごめんなさい (._.)オジギ
レス ありがとうございますぅ (^_-)-☆
書込番号:9120883
2点

北のえびす さん 初めまして
そして 気を遣って下さってありがとうございますぅ ♪
あれあれ?皆様 桃井和馬さんの動画や写真対して関心がないようですお… (^0^;)
書込番号:9120894
2点

ファイル55 さん 初めまして
>いかなる被写体であっても、
その背景等は調べたりはしております。
わかる気がします (^o^)/ハーイ
私も 人物ばかり撮ってますけど
背景にこだわってしまう自分がいますお ♪
背景がうるさくて人物が引き立たないとか…
バランスとか色とか気になりすぎて
なかなか難しいですお _(‥)フーン
まぁ私の場合 簡単な趣味範囲のオサレスナップ写真で
低レベルの範囲ですけどぉ… Ψ(`∀´)Ψケケケ
レス ありがとうございますぅ (^_-)-☆
書込番号:9120898
2点

OM1ユーザー さん 初めまして
立派な機材 お持ちなんですねぇ \(^O^)/
>でも自然の中に咲いている花が好きで花壇の花にはあまり興味が有りません。
なるほどぉ 人工で埋めた お花かぁ…
お花が好きな理由にも 人それぞれなんですねぇ ♪
ほんとに自然が好きなんですねぇ (^_-)-☆
>でも花は私のようなセンスの無い者にとっては本当に難しいですね。特に花マクロが苦手です。(笑)
ブログ拝見しましたお 賞をとられるくらいの 方だからセンスないとは思いませんお d(^-^)ネ!
好きな物を自分のイメージ通り撮れたときの うれしさって誰かに伝えたくなる気持ちわかりますお ♪
その写真が好きなカメラで好きなレンズで答えてくれたら サイコーですよね \(^O^)/
レス+写真 ありがとうございますぅ ♪
書込番号:9120905
2点

しろがー さん 初めまして
貴重な意見 ありがとうございますぅ \(^O^)/
しろがー さんは 綺麗な物に興味があるんですねぇ ♪
綺麗な物→お花→女性→撮りたいなんですねぇ ♪
しろがー さんにとって 逆に汚い物の被写体って一体… (?_?)
>まぁ、素人ですが^^;
プロのカメラマンですよねぇ (^_-)-☆
私も名前わかりませんが素敵な お花の写真 ドモ\(^_^ ですぅ
私も 虫さん苦手なので 虫の画像じゃなくてホッとしましたお ♪
レス ありがとうございますぅ ♪
書込番号:9120910
2点

とりま ここまでのまとめだお (^_-)-☆
>まともな被写体じゃないと何か言われそうなんで、まあ、それ用に撮ったりします。
>花も撮りますが花が好きというより綺麗な色が好きって感じです。
なので花じゃなくても綺麗な色を見つけたら撮りたくなります。
>私も時たま花を撮りますが、何か色が欲しいと思ったときに撮ります。
>花は好きで、いつも撮っています。というより、ほとんど花しか撮りません。
>花が好きというわけではありませんが、撮るときは可愛く撮ってあげようといろんな角度から見ます。
>でも自然の中に咲いている花が好きで花壇の花にはあまり興味が有りません。
これからも美しいと感じた物に出来映えは抜きにしてレンズを向けていきたいと思っています。
>美しいものや、綺麗なものを撮りたいという気持ちが、そうさせるのかもしれません。
男性=写真=お花を撮る=花が好き=乙女チック という関係は必ずしも成立しないんですねぇ ♪
そっかぁ ためになったなぁ〜ためになったお〜 ☆
ほんとに貴重なご意見ありがとうございますぅ \(^O^)/
書込番号:9120917
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

キヤノンも早くムービー専用に作り変えればいいのに。
ストロボーシューを使うなんて不憫だな〜(笑)
書込番号:9113050
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
本日、サンパック社より連絡があり、RD2000のEOS 5D Mark2対応のファームウェアが完成したとのことですのでご報告です。
■RD2000製品ページ
http://www.sunpak.jp/japanese/products/rd2000/index.html
まだ、HPや製品ページには当該情報は反映されていないようですが、近日中には変更されると思われます。
14点

小鳥遊歩さん
情報ありがとうございます。
内蔵ストロボの無い5D Mark IIでは
使わなくても持っているだけで心強いですからね。
良かったです。
書込番号:9109704
1点

小鳥遊歩殿こんにちわ
勝手に経過報告させてください。
早速アキバ淀橋に仕事途中よってきました(閑散としてました)店員さんにお聞きしたところバージョンアップの件「えっ」と言う感じでした。カウンター数人とのやり取りの後「バージョンアップした商品はまだなく、入荷もスケジュールされていないので分からない」(要約)とのことでした。「分かりましたありがとう」(本当は分からなかったが」と言い残して帰社しました。
今度はメーカーに電話したところ「今購入して送ってくだされば作業1日で終わります」「バージョンアップ商品の出荷は大体1週間後位」と非常に親切に教えていただけました。
う〜んホームラン情報を知ってしまったので欲しい病が疼いていますがもちょっとまとうか?どうしたモンか?と思案中です。
(あっG10対応か?と聞くのわすれちゃった!!)
書込番号:9109916
1点

FRLさん、アメリカンメタボリックさん、Coshiさん、ボヘミアン6480さん、夢のデアドルフさん、北のハヤブサさん、ROMが基本さん、トントンきちチャンさん、FRLさん、すずかけ通りさん、皆様コメントありがとうございます。これだけの方々が、RD2000のファーム更新を待ち焦がれていたともなると、やはり内蔵ストロボなしの5D2ユーザーにとってRD2000は強い味方であるとの思いをさらに強くいたしました。
僕も、何度もサンパックにせっついていましたためか、今朝一番にメールでファーム完成の知らせをサンパックさんから受け取ったハナなか速攻で送っちゃいました。。笑
→ファーム更新はサンパックに送らなくてはなりません。
かえってきたら使用レポとか、またさせていただきたいと思います。
書込番号:9109919
0点

アメリカンメタボリックさん、再びこんにちは。
え?行動が早いですね〜。是非、いいちゃってください。って、案外早くかえってくるんですねー。追加情報いただきありがとうございましたー!
書込番号:9109926
0点

PMA2009でスピードライト250EXが出るなんて噂が有って、
常時430EXを付けていると重くてって悩んでいた自分には興味津々なのですが
ご紹介のサンパックRD2000も良さそうですね。
CanonRumors
http://www.canonrumors.com/2009/02/pma-2009-predictions-cr3/
書込番号:9110402
1点

小鳥遊歩さん、情報ありがとうございました。
私にもメール来てましたが、小鳥遊歩さんの情報の方が速かったです\(^o^)/
おかげさまで、私もお昼過ぎに発送することが出来ました。
戻ってくるのが楽しみですね。
書込番号:9110775
1点

毛糸屋さん、こんばんは。
スピードライト250EXですかー。どんな形状か気になりますねー。RD2000はなかなか使い勝手が良いので気に入っていますが、250EXが同じような機能・形状であればけっこう売れるんじゃないかなーって思いますよねー。
Pompoko55さん、こんばんは。
相当、せっついていたうるさい客だったので(笑)、早かったんだと思います。>メール
しかし、これで5D2の楽しみが2倍広がりそうです。お互いに楽しみましょう!
書込番号:9112501
0点

小鳥遊歩さん情報ありがとうございます。
サンパックからのメールはまだ来ませんが、着払いで送ってしまいました。
使えるようになったらバックの片隅に入れておきます。
書込番号:9113460
1点

>アメリカンメタボリックさん
現在G10で使用してますが
問題無く使用出来てますよ(^-^)
私は近所なので直に持って行ってファームアップして
もらおうかと考えてます。
>小鳥遊歩さん
いつも有益情報ありがとうございます。
書込番号:9114519
2点

小鳥遊歩殿こんにちわ&度々失礼致します
GLOCK-17 殿
情報ありがとう御座います。「G10+RD2000」皆様板上では問題ないでも対応表には記載なし、とのことだったのですが・・・小鳥遊歩殿や貴殿の言葉にて決心いたしました。今から購入しに行きます!!
横レス失礼致しました。早速アキバ淀橋行ってきます!(単車じゃ寒いかなぁ)
書込番号:9114873
1点

おかしいなと思ってサンパックで検索したら迷惑メールに2/17 9:00ごろ案内が入ってました。サンパックさんすみませんでした。
できたら毎回同じメールアドレスで送付してもらいたいですね。
書込番号:9115958
1点

けろろ2008さん、どうもどうも。
サンパックMailが迷惑フォルダにぶちこまれてしまっていましたか〜。でも、それ、僕もよくあるパターンで、、、メールまっていても来ないので見たら「迷惑」ってパターンよくあります。。。
GLOCK-17さん、こんばんは。
おお、サンパックさんのご近所にお住まいなんですかー。それなら直に持ち込んでしまったほうが楽そうですね〜。僕も行ってもよかったんですが、、今回は送ってしまいました〜。
アメリカンメタボリックさん、こんばんは。
ついに決断されましたかー!一足早く、おめでとうございます。RD2000は、ほんと小さいけどなかなか優れもののヤツなんでお互いに楽しみましょう!!
梅酸イーツさん、こんばんは。
御購入おめでとうございます!小さいけれど優れものなRD2000は5D2ユーザーには強い味方になりそうですよねー。
書込番号:9116397
0点

小鳥遊歩さん
1Dmk3の板で仁ベエさんが書かれてますが、というか元はRD2000の板でTAIL4さんがおっしゃってるのですが、カメラ側で「外部ストロボ制御」を使うと3EVの補正が出来るそうですね。
ご存知かもしれませんが、一応報告しておきます。
私は知らなかったので、RD2000が戻ってきたら早速試してみようと思ってます。
それと簡単なディフューザーも作るつもりです。
広角用の白い板を使って-3に補正すれば、アイキャッチだけに使えないでしょうかね?
そこらを目論でいます(^_-)-☆
書込番号:9116691
1点

スレ主さま、皆様。
たった今RD2000戻ってきましたが、5D2が手元にないのでテストできません(^^ゞ
中に入っていた手紙によると、一部ソフトにバグがあったので本体交換したとのこと。
どういうバグだったかはわかりませんが、新品になって帰ってきました。
サンパックさん、良心的にやってくれてますね。
好感度アップです!
5D2との相性チェックは帰宅後にしてみますね。
書込番号:9119564
1点

皆様こんにちは
本日ちょっと時間ができたので
直に行ってファームアップして参りました。
受付で担当を呼び出してもらい担当に渡すと
待合所で待っててくれと言われ
置いてあるカメラ雑誌でも読もうと
パラパラ捲ってたら
「お待たせしました」と声が
「随分早いですねぇ」と言うと
「書き換えるだけですから」との事
早速帰って5D2に付けて見た所
ばっちり発光しました。
後で色々試してみようと思います。
これで580EX IIと使い分けが出来ます^^
書込番号:9120073
1点

>迷惑フォルダ
自動送信のシステムが迷惑メールと殆ど同じですからね。
私は自宅メールサーバーで、サーバー側に強固な設定をしているため、Silkypixの登録案内も跳ね返されています。
書込番号:9120121
1点

西武運輸さんの不在連絡票が入ってて、心配しましたが、すぐに再配達してくれました。
50D, 5D MarkII共にちゃんと発光しました。当り前か....
24-105mmISでフードを着けると広角側で結構ケラレますね。高さがないですものね。横にも回転してくれれば最高なんですけど。延長ケープルとレフで対応が正解でしょうか。
個人的にはEX-580IIのワイドパネルとディフューザーを着けて、ストロボ発光しているとは思えないような写真が好きですけど。いつでも気軽に持ち運べるこの安心感はいいですね。
それにしても上野駅前なのに、郵便局とヤマト運輸以外の宅配便は全く機能しませんね。今回西武運輸さんもしっかりしていることが判明。最悪はカンガルーと飛脚ですかね。
書込番号:9121518
2点

私も2月17日にファームアップの連絡を頂き、20日には使用可能になりました。
ポケットサイズでバウンスができるので重宝しています。
書込番号:9136348
1点

皆様、こんばんは。
その後、旅にいっておりましたら、その間についておりましたが、まだ受け取れていない小鳥遊です。RD2000を、楽しまれている方がすごく多いことに驚きと嬉しさを感じます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
書込番号:9138073
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
ここの5D2の価格動向のスレも花盛り(満開?)ですが、以前紹介したスレ(一足先に・・・)の松田山も、土日の暖かさで5部咲きから一気にに満開となりました。
満開の桜の向こうには足柄平野や相模灘、西の方には富士山が微笑んでいます。
ここにはハーブ園や、斜面を利用した滑り台・ミニ鉄道など女性や子供も楽しめます。
夜は9時までライトアップされています。
ピークは今週末ごろまでと思われますので、ぜひ一度5D2を肩にご家族で春を先取りしませんか。
また、ここから20分ほど上ると食用菜の花園があり、そちらも満開であたり一面花の香りが漂っています。
なんだか宣伝のようになりましたが、決してそういうつもりではありませんのでご了承ください。
「カメラは写真を撮る道具である」と言いたいのです。
値下がりを待つのもいいけれど、せっかくの花の季節を逃すのはもったいないと思いませんか?
2点

絞りの話から始まって滝のスローシャッターの話題まで出ましたね〜。多岐(^^)に亘る面白いスレです。
滝のスローシャッターは、人によって数秒〜1/10秒くらいまでイロイロあります。昼間で明るいとNDフィルター(応急的にはPLフィルターで代用もあり)を持っていないと、絞り込めなければ無理かも。
私も同じような場所で滝を撮りましたが、この場面で困ったのは手持ち撮影せざるを得なかったこと。1/2.5秒のシャッターは「バッッッチャン」という感じで苦しい撮影でしたが、最広角にしておいたので救われました。これで流れのイメージは何とか出せたように思います。
けろろ208さんの写真では、3枚目の「左右でボケをきりかえ」は背景がすごくシンプルで花が引き立って見え、いい感じですね。「虫2匹」はたまたま入ったのでしょうか。
> 感性で切り取る一瞬ってどっかのコマシャールみたいですね。
私の場合は理性より感性かもね(^^; 感性で写真を撮れと言われたら、第三者評価の良し悪しはともかく、好きなだけ撮れます。理性の効いた写真は……撮れません。
> 私は写真を短編小説に仕上げたいと思って撮ってます。1枚の写真から物語が浮かんできたら楽しいですよ。
この発想でもいい写真が撮れそうですね。ぜひ何枚かお見せくださいませ。私の右脳を刺激したい!
> ND200なんていうフィルターの作例も出てました。これを使って30秒とかのシャッタースピードで撮ると人が写ってない写真を撮れるそうですね。どこで売ってるか不明です。もっとも何枚も撮ってPhtoshop CS4で合成すれば、消えますけど。
濃いNDフィルターで大都会をバルブ撮影し、ゴーストタウンみたいな写真にするのと、通常のシャッター速度で何枚も撮って、人のいない部分をPhtoshop CS4で合成した写真では、やっぱり見た感じが違うような気がします。
私なら、手間がかかっても愚直にやってみたい。やっぱり汗をかいた分だけ効果が出るような気がします。
書込番号:9124170
2点

けろろ2008さん こんにちは
制約の多い小さな花を良く撮られています。
2枚目の葉の部分のボケが幻想的ですね。
花に向かっている大きな白いボケが惜しまれます。
また、花の下にある枯葉のボケ、がなにやら人のあごと口元に見えるのは気のせいでしょうか?
3枚目の下にある3角形の強くて白いボケは無い方がいいと思います。
ボケ具合は最高ですね。
4枚目は、左端にいる蜘蛛(だと思う)に花がなにやら話しかけているような、メルヘンチック(オーバーかな?)な写真ですね。
アブラムシもしっかり写っています。
>5DIIとLレンズで撮っているのだから、色、キレともに最高の状態で撮れるはず。それをPhotoshopで究極まで仕上げて、PRO9000で印刷すると、すごい写真にはなるけど何かありえないような感じが....
わたしも同感です。
ただ、絵画にいろいろな作風があるように、写真にもいろいろな表現方法があると思います。
フィルターワークやフォトショップなどで色々加工するのも、その人の表現方法だと思います。
わたしはあまり加工はしませんけど(笑)
いずれにしてもいい写真ですね。
> 私は写真を短編小説に仕上げたいと思って撮ってます。1枚の写真から物語が浮かんできたら楽しいですよ。
それが出来たらすごいですね。
ぜひ、そういう作品が出来上がりますように陰ながらお祈りします。
isoworldさん こんにちは
もともとは、「春を撮りにいきましょう」という思いのスレでしたが、私自身が脱線してしまいました(笑)。
でも、こういうスレもあってもいいと思います。
滝を1/2.5秒の手持ちで撮るなんて、あなたは只者ではありませんね(笑)?
蝶の写真は、タイトルどおりにisoworldさんの気合が伝わります。
もう少し絞っても良かったと尾のいますが、蝶がビシっと決まっていますね。
素晴らしい写真だと思います。
>私なら、手間がかかっても愚直にやってみたい。やっぱり汗をかいた分だけ効果が出るような気がします。
わたしも実際に写した写真を大切にしたいです。
かつて、フォトショップで写真を加工して色々と面白い写真を作ったこともありましたが、今はやっていません。
添付の写真は去年5Dで撮ったものですが、ピントがやや前ピンで蜂のお尻にあっていますが、決してお尻フェチではありません(笑)
花は「春めき」という南足柄市が力を入れて育てている桜です。
なお、写真は2枚目の「春めき」のリサイズ以外、なにも手を加えていません。
書込番号:9124712
1点

こちら(京阪神)は梅は(新聞の梅開花情報によると)咲き始めから七部咲きが多く、これから見ごろになって楽しめますが、梅がそろそろ終わりでは、次は桜ですね。
スレ主さんの「花へ」と「春めき」を拝見すると……おおっ、私と似たようなのを撮っておられますね。私も(コンデジですが)ミツバチを一緒に桜の花をよく撮りました。
> 花は「春めき」という南足柄市が力を入れて育てている桜です。
自然環境の良さそうないいところにお住いですね。箱根、富士、芦ノ湖など…私は仕事で全国によく出かけましたし(最近は減りました)、以前は藤沢市にも住んでいたので、いいなぁと思います\(^^)/
書込番号:9125623
3点

私の暮らしは「極冬」ですので、皆さんの写真を拝見していると、
心が、和みます。
tonbi814さん
また、新しい季節の「写真」待ってます。
書込番号:9125646
1点

isoworldさん
なんだか気が合いそうですね(笑)
コンデジですと、被写界深度が深いのでピントの心配はあまりなさそうですが、シャッターを押したときのタイムラグが若干あって難しいですね。
「WANDERVOGEL」さん
>私の暮らしは「極冬」ですので、皆さんの写真を拝見していると、
心が、和みます。
そうですか、まだそんなに寒いのですか。
それでは、わたしのつたない写真で良ければ春を感じてください。
書込番号:9125803
1点

温まりますねー。
tonbi814さんって、写真の主題に「人」を、からめてくるでしょ。(個人的な主観です)
それが、ひとの温かさも伝わってくるので、好きです。
アルバムにして欲しいです。
書込番号:9125820
1点

「WANDERVOGEL」さん
状況にもよりますが、道や建物を入れた写真は人を入れることが多いですね。
人のいる風景をテーマの一つにしています。
無論、そういうときでも状況によっては人を入れないときもあります。
アルバムは考えていますが、もう少し先になりそうです。
書込番号:9125843
1点

今年からキャノンフォトサークルのフォトセッションに応募してみることにしました。会員でないと投稿も閲覧もできませんけど、プロカメラマンからコメントもらえるし、フォトコンテストの入選よりは簡単ですから、気持ちがやわらぎますね。
web会員だとたった\2800/年会費ですし、撮影会や講習会の参加料金や修理代とか割引になりますね。しかも、プロが選んだ写真がいっぱいで勉強になりますよ。
http://cweb.canon.jp/cpc/
やっと今週花部門で一枚掲載されました。ニックネームは一緒なので分かると思います。
書込番号:9126407
1点

私もキャノンフォトサークルに入会してます。
プロの方に、ちょっと誉められると、めちゃくちゃ嬉しいですね。
調子に乗って、どんどん掲載しちゃうんです。(笑)
書込番号:9126425
2点

ネタですけれども
絞りによらない被写界深度稼ぎの一例です
どっちかというとTS-Eの方が出番が多いですけれども
CS4のこれは十分実用レベルでうまくやれば
不自然さはまったくありません
(UPしたのは撮影枚数がたらずピント抜けがあって不自然です)
書込番号:9126567
1点

けろろ2008さん
キャノンフォトサークルのフォトセッションの作品を見ました。
印象的な作品ですね。タイトルもいいです。
確かに写真とコメントを見ていると勉強になりますね。
「WANDERVOGEL」さん
>調子に乗って、どんどん掲載しちゃうんです。(笑)
調子に乗ってどんどん掲載しちゃってください(爆)
BABY BLUE SKYさん
確かに、ピント抜けしたところ以外は自然に出来ていますね。
これはこれで、表現方法の一つだと思います。
書込番号:9126880
1点

フォトサークルの「日本色」良いですよー
応募して、星もらえるとすごく嬉しいですし、
色々な作品も楽しいですし、、
無条件に載せてもらえるみたいです。
まだ、応募中だったと思います。
最終的にCANONの5DMKIIのページに掲載される可能性も有るようです。
で、何より、5DMKIIでの撮影限定! 私たちにぴったり(*^^)v
春よ、来いというこのスレの原点に戻って、画像も投稿させていただきます。
書込番号:9127727
2点

にゃん脳 さん
そうですか。
私はフォトサークルのお試し会員ですが、もうじき期限切れになります。
カード嫌いのため、カードを持っていないので正会員にはなれません。
どんなものでも現金決済がモットーです。
会費の支払いがカードで無ければいいのですが。
書込番号:9127818
0点

tonbi814さん
では、いっそのことレギュラー会員では、振込できますが、、、
私は、5DMKIIのプレミアム発表会の為と、もっと力入れよー思い入会しました。
けろろ2008さんの様な形でのフォトセッションは、まだですが、
追々応募しようと思っています。
けろろ2008さんの作品、私はあの位の反射が好きですー
書込番号:9127943
1点

レギュラー会員ですか。
考えて見ます。
会員になってもあまり利用しないかもしれないし。
というより、利用する暇がなさそうで・・・。
書込番号:9127984
0点

みなさんコメントありがとうございます。
コンテストは落選しても何もコメント貰えませんし、コンテストに出すような写真でないのは使い道ないですから、眠らせてしまうよりは公開してコメント貰ったほうが勉強になりますね。自分のHPで公開しても良いのですが、何か無限に公開してしまいそうだし、見る人に苦痛を与えそうなので。HPはあるんですが、コンピューターのプログラム公開と自作の記事だけです。
さておき、去年の今頃5Dを買って、デジイチデビューしたときの写真があるので貼っておきます。六義園で今はなきTamron SP 90です。5Dの画像の美しさとこの眠い画面に耐えられなくなって、レンズ沼に.... 桜の前に可憐な花が咲きますよ。神代植物公園が近いと花は良い写真が撮れますね。
そういえばニュースで昭和記念公園のセツブンソウが満開といってましたね。株数はすごいけど、わらがしいてありましたね。写真撮ると不自然になりそう。
書込番号:9129206
1点

朝のお散歩が終わって、写真を取り込もうとしたら全くとりこめずびっくり。
CFを安くなったSundisk Extreme IV 16Gに変えたのが原因。
バッファローコクヨサプライのカードリーダー BSCRA38U2シリーズの最新のTurbo USBのドライバを入れたら読めました。それにしても16Gコピーするのに5分かかりませんね。
5枚買ったので朝一で目が覚めました。これでRAWの連射も撮影枚数増えるのかな?
それにしても、急に街中が花に埋め尽くされてきましたね。
これから、娘の保育園の発表会に行くので、作例は後でアップします。
書込番号:9129452
1点

けろろ2008さん
おはようございます。
いつも写真を載せていただき、ありがとうございます。
わたしも5D+Tamron SP 90を持っていましたが、AFが遅くてシグマの15mmマクロに変えました。
ところで、馬酔木の花は始めてみました。
綺麗な花ですね。
花の数も多すぎず、少なすぎずでちょうど良いと思います。
散歩の後で写真が取り込めなくなったと言うことですが、PCのカードスロットが16Gまで対応していなかったのですかね?
わたしのPCは、8Gさえも読み込まず、ずいぶんと貴重な(わたしにとって)画像がだめになりました。
今はカメラから取り込んでいます。
写真を楽しみにしています。
それではまた。
書込番号:9129819
0点

恐らくSundisk Extreme IVが300倍速 45M/sなので、Turbo USBモードに変わっただと思います。USB2.0の規格の転送速度30M/sを超えてますので。
32GBのSilcon power x200だと32GBのものでも問題なく読めてます。
Silicon power 32Gで\7000ぐらいなのですが、信頼性と速度がいまいちですね。
そこでSundisk \16,000で買いました。5倍ぐらい高いですね。
カメラからだと遅くないですか?
大量のデーターを高速に処理するためにパソコンのHDDも8台のRAID5とかにしてます。
CPUもパソコン2台 Quad coreとXeon 8coreの超並列処理ですね。
へたの鉄砲作戦も高速に処理できないと選別できないので大変です。
娘の発表会は無事終わりました。約1000枚の写真を整理するのが大変でした。
もう印刷も終わって、何枚かはA4にして保育園にあげる予定です。
HDVの動画も撮りましたが、5DIIではない専用機です。あまりに5DIIが重いので、超コンパクトタイプを購入しました。それをカーボン三脚につけたらカメラが見えなかったです。
DVDにして配るので、5DII程の解像度は必要ありません。
今編集終わってMPEG2とHDV WMVに再エンコード中です。
ところで50D+EF70-200mm F4L IS ASA800 と5DII+EF24-105mm F4L IS ASA1600で臨みましたが、F4だと限界に近いですね。途中から50D内蔵、5DIIはEX580IIを併用しました。
50Dがピントが合わなくて困りました、スーパープレシジョンマットのおかげでフルタイプマニュアルでしたね。5DIIはピントぴったりでしたね。やっぱ電灯光みたいなのだと合わないのかな?
まだ保育園だから動きは速くないので、ストロボ同調速度に合わせて、50Dは1/250, 5DIIは1/200のシャッタースピード優先にしました。
50Dの6.3コマで撮って良い映像を切り取ることができましたけど。
せっかく直してもらったRD2000は自宅待機でしたね。
重いけどEX580IIはやっぱり頼もしいですね。
書込番号:9131572
1点

けろろ2008さん
>恐らくSundisk Extreme IVが300倍速 45M/sなので、Turbo USBモードに変わっただと思います。USB2.0の規格の転送速度30M/sを超えてますので。
そうですか。
転送速度の問題もありましたね。
カメラからでは遅いですが、幸い夜は暇なのでのんびりとやっています。
PCは写真用に1台増やしました。
これで3台ですが、それぞれ役割を分担しています。
まず、日誌や文章作成用にSeleron3.2G・メモリーは3g・HDD80Gの非力なものと、今まで写真用とインターネットなど主力にしていたCore2Duo2.4G・メモリー3G・HDD160Gはインターネット専用にして生きます。
昨日購入したのは、Core2Duo2.66G/メモリー3G・HDD250Gで、他にポータブルHDD250Gと、内蔵HDDと外付け用にした320Gおよび外付けHDD500Gがあります。
ついでに三菱のディスプレイRDT223WM−Sも購入しちゃいました。
>娘の発表会は無事終わりました。約1000枚の写真を整理するのが大変でした。
>もう印刷も終わって、何枚かはA4にして保育園にあげる予定です。
良かったですね。
お嬢さんも保育園の方々も喜ばれていることでしょう。
それにしても50Dと5D2おまけに動画用のコンパクトカメラまで使うとは・・・。
いったいいくつ体があるんでしょうかね(笑)?。
お忙しかったでしょう。
>重いけどEX580IIはやっぱり頼もしいですね。
やはり、「大は小を兼ねる」でしょうかね。
とにかくお疲れ様でした。
書込番号:9131782
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
昨年末に購入したレンズキットですが、1月末頃からPCとカメラを繋げてもカメラを認識してくれず、キヤノンサポート窓口で見てもらいましたがやはり認識せず・・・。「修理になりますねぇ〜」「えっ!?それって初期不良じゃないの?」「窓口では対応できませんので販売店でお願いします」。販売店で状況を伝えてたところ「判りました。但し箱(レンズキット)とBODYのシリアルNo.が違っちゃいますけど」。と言う事でしたが、BODYのみ交換してもらいました。交換前のシリアルは031〜ファーム1.06でしたが、交換後はシリアル041〜ファーム1.07になっておりました。
まれにあると言われている初期不良?だったのかは判りませんが、販売店さんの対応に感謝しております!
今回のBODYには何も無いことを祈るばかりです(喜)。
5点

ちなみに上の件は、スレ主さんだけへ向けたものではありませんし、気持ちはわかります。
いずれにしても今回のものは明らかに初期不良ですので、交換されたこと自体は良かったんだと思っていますので、お互いに5D2で写真を楽しみましょう!
書込番号:9103314
0点

ファームアップと同時にハードウェアの変更があったのではという期待も多いようですが、今後も部品変更の予定はないとメーカーからのコメントがあったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9092526&act=input#9092526
要するにファームはファームであって、パソコンのBIOSようのうなもの、またはOSのアップデートのように日常的なものと考えるべきでしょう。
書込番号:9103358
4点

横スレ、失礼します。
私も小島遊歩さんの御意見、そのとおりだと思います。
このような機器には改善・改良は当たり前の話かと思います。
最近特に新ロットや1.0.7と騒ぎすぎではないかと…
あまりに気にしすぎると、購入を考えておられる方は極端な話、開発の終わったモノしか納得できないでしょうし、現オーナーさんも「隣の芝生は…」ではキリがないのでは?
初期不良などは別として、折角の最新機種、もっと楽しみましょうよ!
書込番号:9103469
2点

おじゃまします。
ぼくは機械といえば何でも分解して楽しんでいますが、カメラも例外ではありません。
同じ型番で販売時期が異なるデジタルカメラも何回か分解しています。すると内部に、改良されている入れ替わっている部品があるのに気がづきますよ。
書込番号:9103495
4点

HDDとか部品が安物に入れ替わってるときもありますね(⌒・⌒)ゞ
書込番号:9103540
3点

赤ん坊少女さん、それは当然だと思います。
改良ばかりとは限らず、このご時勢です(別に今に限ったことではありませんが)から、どんどんと安い部品で代用できるものがあれば安いものや国内製から海外製に部品を途中で切り替えるなども行われることだってあるでしょう。同じ機能が発揮できれば、部品をコスト的にメリットのあるものにかえていくのは当然のことと思いますし、部品の調達先がつぶれたり取引が切れれば別のところから調達する必要も出てきます。
モノの中には初期ロットのほうが好まれるものが多いのも初期のモノのほうがお金をかけて丁寧に作りこまれていることが多かったりするからという要因があったりします(デジモノに関しては初期ロットが好まれるというモノは知りませんが・・・笑)。レンズなんかでも最初はメイド・イン・ジャパンだったものが途中からメイド・イン・チャイナにかわったりするものもありますし(タムロンの事例。僕はどこの国で製造されたかは個人的にはまったく気にしません)。
キヤノンも派遣切りで相当叩かれたので、今後は海外に生産を持っていくことを今以上に考えてくるかもしれませんし、その場合は、初期の5D2は日本製だが、末期の5D2は台湾製なんてことだって現実的にはあり得ます。その場合は中の部品だって当然、全部一緒というわけにはいかないでしょう。
書込番号:9103559
3点

小鳥遊歩さんこんにちは
交換されている部品は、安物に、ではなく機能アップや性能の安定を目的している様にみえましたよ。
書込番号:9103583
3点

赤ん坊少女さん
もちろん、そういうものもあるでしょう。よく分解されているのであれば、具体的にどの機種のどの部品がどう改善されていたのか事例をご教示いただけると更に参考になります(面倒であればけっこうです。具体論ではなく一般論として聞いておきます)。僕のは一般論に過ぎませんので。
ただ、僕がコストダウンの要因もあると書いたのは「機能が落ちる」ということを意図したものではないので念のため。同じ機能が発揮できるのであれば、安い部品があればそれにかえるのは当然と思っているだけで、同等以上の機能が発揮できるのが基本だとは思いますので。
書込番号:9103607
3点

小島さんのお気持ちはお察し致します。
機種名は書きませんが例えば、埃よけの部品が追加されていた、光学部品が違う物になっていたなどは判りやすかったですね。
書込番号:9103643
3点

赤ん坊少女さん、ぜんぜん僕の気持ちなんか気にしなくて結構ですよ。笑
僕は工業製品は途中で部品が変わるもんだと思っています。前述のスレでもよくあることです。と、ご紹介の事例は認めています。で、その大半は改良であるべきだとも思っています。ただ、コストダウン目的のものもその中に紛れ込んでいるという一般論を紹介しただけであって、コストダウン自体が部品改良のメイン目的だとは思っていません。
ちなみに、目に見える形での途中改良の事例として僕が少ない知識の中でもはっきりと認識しているのは「L」レンズのAF・MF切り替えスイッチは135Lや24-70Lなどで初期型の出っ張ったモノから、最近型の平べったいものに何も告知なしに変更されていますね。これは明らかな改良であると思います。僕自身、初期型の切り替えスイッチのものは意図的に敬遠していますので(笑)。
ただ、部品変更の件とファーム更新の件との関連性があるかのような話になるとこれはまたちょっと別問題だと思いますね。ようは、よくわかってない一般消費者が変な情報に踊らされることがやばいなーと思うだけの話ですから。
できれば、赤ん坊少女さんのような方に、1.0.6の個体と1.0.7の個体を分解して検証していただきたいと思います(笑)。
書込番号:9103671
3点

工程変更は、改善(コストダウン含む)などで、日常的にあると思います。
もちろん、スペック、仕様には影響しない範囲で。
書込番号:9105063
1点

赤ん坊少女さん
>ぼくは機械といえば何でも分解して楽しんでいますが、カメラも例外ではありません。
カメラはどの程度まで、分解されるのでしょうか?
自分はいままで、「いじったカメラは、修理を受け付けないか、修理されても特別料金」との
話をうのみにしておりました。
いつも、分解してみたい衝動にかられており、精神衛生上はなはだよくありません。
「ここまでなら」といった、その程度をぜひ教えてください。
ただ、自分は不器用で、ついこの前も、不調な電器カミソリを直そうと、途中よくわからないまま
(ねじは確か全て外したはず)、無理に(?)カバーをこじ開け、食い込み部分のプラスチックを
無残にも、バラバラに飛ばしてしまったばかりなのですが。
もちろん、かくなる上は、自己責任で行いますので!!
書込番号:9105237
0点

楽をしたい写真人さんこんばんは。スレ主さんおじゃまします。
ぼくは可能な限りバラバラに分解を楽しむ場合もあります。でも、不要になった製品で試してみるのが良いですよ。
フランジを外すだけでも極薄いワッシャーを入れてインチキ(調整?)しているカメラもあり、うっかりすると何処に入っていたのか判らなくなることもあります。
電気部品も組み立て後に初期化の必要な物もあり、いろいろです。
レンズなら精度を出すのに工夫も道具も必要です。
失敗しても修理してくれると思いますが、しかし料金はそれなりに掛かるとおもいます。
書込番号:9105497
1点

今日買いました。シリアル05…でした。先日の小鳥さんの情報ですと2月生産のもののようです。
書込番号:9105967
1点

機械部品の場合は、常によりコストを安くしてくれる会社のものに入れ替えていますし、このご時世ではそのつもりはなくても下請け製造会社の倒産で代替え部品の調達を余儀なくされたり。
電気部品は、特に汎用のチップコンデンサやチップ抵抗などは3年おきくらいにモデルチェンジします。
部品メーカーも、コスト削減要求が激しく、他より高ければ即買ってもらえなくなってしまうのですから必死です。
書込番号:9106278
1点

メタボクサーさん、横レス失礼します。
みなさん、こんばんは。
<<ぼくは機械といえば何でも分解して楽しんでいますが・・・
赤ん坊少女さん同様に、世の中にはこんな方もいらっしゃるようです。少なくともワタクシは驚きました!!(笑)。
http://minase.on.arena.ne.jp/canon/KissFinside/index.html
横レス失礼しました。
ではでは。
書込番号:9107332
1点

赤ん坊少女さん 早速ありがとうございました。
ホームページを拝見しましたが、赤ん坊少女さんのような、経験も、工具もないので、
やはり自分には難しそうですね。
また、レンズに入り込んだゴミなど、前玉を外せば取れそうなときも、どうしようもない
衝動に駆られますが、当然そのあとの調整も必要なわけですし・・・。
少なくも、分解してしまうと使いものにならなくなりそうで、言われるように、不要になって
ずっとそのままにほってある、ガラクタ カメラで試してみます。
よぉっし〜さんご紹介の、解説入りの解体画像には、わたしもたいへん驚きました。
この方も、おそらく相当心得のある方なのでしょうね。
ありがとうございました。
横から、お邪魔しました。
書込番号:9109283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





