EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 15 | 2008年12月24日 14:14 |
![]() |
10 | 77 | 2009年1月17日 14:02 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2008年12月24日 01:24 |
![]() |
9 | 10 | 2008年12月24日 09:37 |
![]() |
7 | 12 | 2008年12月25日 00:52 |
![]() |
5 | 3 | 2008年12月23日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんばんは。
順調なら、私も5DからマークUに、年内チェンジする予定でしたが、とうとう諦めることにしました。
今の経済状況で購入するには、勇気が要ります。
すでに購入された方、おめでとうございます。
余裕があり、羨ましい限りです。
その分、生活を切り詰めていませんか?
なんとか、来年には、仲間入りを果たしたいです^-^
6点

小生は来年の3月決算期に購入したいとお思います。目標は20万円以下です。
書込番号:8830245
0点

>その分、生活を切り詰めていませんか?
ドキッ!
職場内でも家庭内でも内緒にしています。
書込番号:8830265
0点

ハワイビーチさん こんばんは
>その分、生活を切り詰めていませんか?
これを購入するまでが切り詰めておりました
私の場合過去形です!
日に2杯は飲むコーヒーを止め、昼食のランチを安くして週刊誌も買わず
日々へそくって参りました
その我慢のおかげでこんなにいいカメラを手に入れることが出来ました
書込番号:8830268
0点

こんばんは
>余裕があり、羨ましい限りです。
その分、生活を切り詰めていませんか?
購入に至るまでは切り詰めは涙ぐましかったですが
5DUの後は更に2本ほど高価なレンズ購入計画がありますので
更なる試練が待ち構えてます(笑
5DUは安くはなっても逃げませんので5Dでお正月をお楽しみください
早く5DUを手に出来るといいですね
書込番号:8830353
0点

>その分、生活を切り詰めていませんか?
まったくもってその通りです。
5D2は幸いにも買えましたが、来年の収入減は目に見えています。他の趣味の道具を手放そうにも不況では買ってもらえそうにもないし、次を目指すなら今以上に生活を切り詰める以外に手はなくなりつつあります。
行き着けのキタムラの店長も売り上げ不調を嘆いておりました。
来年はもっと厳しくなりそうですよね。
書込番号:8830354
1点

ハワイビーチさん こんばんわ
そうですよね・・・
私はこの不景気で他の道楽を辞め物を処分しておりましたがその分をまた
カメラに注ぎ込んでしまいました(^^ゞ
カメラは子供のスポーツを撮る為に復帰しましたので妻はあまり文句は
言いません・・・
ですが実際は余分な物まで買い漁っており首がそろそろ絞まりそうですσ(^_^;)アセアセ...
朝にテレビを見ていても暗いニュースばかりでめげてしまいますよね(>_<)
私は月にお小遣いを2万円しか貰っていません(先々月まではタバコ代を含めて1万円でした)
自分の道楽の為に人が休んでいる時期に働いて貯めています♪
書込番号:8830362
0点

ハワイビーチさん
こんばんは。
毎日経済は暗いニュースばかりで滅入ります。
早く底だと実感できればいいのですが..
私も5D2は来年春にはなんとか、と思っています。
それにしても、入手されたみなさん、しっかりと切り詰めて
いらっしゃるのですね。
私ももっと見習わなければ、と思いました。
書込番号:8830403
0点

>その分、生活を切り詰めていませんか?
私はニコンユーザーですがやはり新機種購入には踏み切れません。
こう不景気ではヘソクリも貯まりませんし。
いよいよタバコやめなくてはならなくなりました。
書込番号:8830509
0点

切り詰めてるに決まってるでしょ。
コーヒーはマクドのクーポンを億買い。ダイエット入りということにして外食い禁止。
ハナマルのうどん定期券復活を夢見る日々です。
書込番号:8830547
1点

こんばんは。
私は買えるうちに買ってしまいました。
生活も切り詰めてですが。
書込番号:8830612
0点

ハワイビーチさん
こんばんは。
私は5D2を手に入れるために、4月以降飲み代を切り詰めました!
今月は忘年会も、例年より少なくしてレンズに廻しました。
(使わないレンズの整理はしましたよ)
飲んだら無くなるけど、5D2とレンズと写真は残りますので
本当に良かったですよ!(健康にも良いですね)
一日も早く手に入れて、幸せになって下さい。
幸いにも5Dをお持ちなので、私のようにフルサイズへの強い憧れは無いでしょうから、精神的には大丈夫でしょうけど。
ISO4000でも普通に使えますよ!(手持ちです)
書込番号:8830864
0点

年内チェンジ断念は残念無念ですね。。。
でもなくなるワケではないので来年早々にでもチェンジしちゃってください♪
>その分、生活を切り詰めていませんか?
EOS 5D MarkUの分はコツコツ貯めてましたが、PC買換えまでは想定外で切り詰めまくりです(大汗)
書込番号:8831251
0点

僕は今年は家電の壊れ年で出費が嵩んでとても買えません。
洗濯機こわれーの、テレビこわれーの、エアコンこわれーの、給湯器こわれーの…
おまけにこの不景気で子育て世代は貯金最優先です。
5DVが出る頃に5DUが買えたらなと思います。
書込番号:8831907
0点

>その分、生活を切り詰めていませんか?
買ってませんが、切り詰めっぱなしです。
書込番号:8832758
0点

>その分、生活を切り詰めていませんか?
なんか呼ばれたような気がして・・・
ほんとに来年こそいい年に・・と思います。
みんなでがんばりましょう
書込番号:8832796
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆様、こんばんは
Photokina前に発表があったにも関わらず一向に日本での発売開始のアナウンスがないのに
業を煮やして、一足お先に発売開始になっている米国のB&Hを通じてPlanar T* 1.4/85 ZEを
購入してしまいました。
本体価格が$1,170.00でUPSでの送料が$49.60、合計で$1,219.60でした。注文は簡単で2分
で終わり、品物も5日で到着しました。この価格が高いか安いかは微妙ですが、円高も暫くは
続くでしょうから今がチャンスと思いきって買ってしまいました。
先ず、全体的な感触ですが、50Lよりも少し小ぶりなのですが金属パーツが多いためかカタ
ログ上は50Lよりも軽いのですが実際は重く感じます。フルメタルジャケットって感じです。
ピントリングは若干重いですがすぐに慣れると思います。ただ、フォーカスエイドは効いてくれ
ますが結構難しいです(汗…大量!)。絞り開放で何枚かトライしてみましたが、全部はずれて
ました(笑)。暫くはライブビューと手持ちで色々と試してみようと思います。いずれにせよ、また、
楽しい鍛錬の日々が続くと思うとワクワクします(\~0~/)♪♪♪
PS)このレンズを付けた時のシャッター音ですが50Lの時以上に金属音が付いてきます。さし
ずめシャキュイ〜ン(借金と聞こえなくもありません)といったところです。この音好きです。
以上、簡単ですがレポートさせていただきました。
3点

夢のデアドルフさん
>極楽堂知ってますか。 http://www.gokurakudo.net/
>72→82をつかえばContax純正フード付けられます。
お〜何たる誘惑的な情報が。。。ありがとうございます。
極楽堂は知りませんでした。もっぱら、新宿駅界隈とフジヤカメラでしたので。。
フードは元より、ミリョクテキなパーツが沢山あるので、近々覗いてみます。(月に一度は女子医大に行っていますので(^^ゞ)
しっ、しかし高いですねf(^ー^;
ポケ比較の写真もありがとうござます。非常に参考になります。
自分の所有しているレンズとの比較も大事ですよね。
私も暇を見て、EF 50 1.0Lやら、EF 50 1.8Uやら、他のと比べて見ようと思います。
我が名はラルフ!さん
>それから私も受け取ったときに3,100円取られてます。取られなかった人もいるようですけど、何故なんでしょうね?うーん良く分からん。
ですよね〜 何だか変ですがちょっと安心しました。でも何故かは不明ですが〜まっいいか(^^ゞ
Planar専用のアルバムの方も拝見させて頂きました。とても素敵です☆
柔らかい感じが出ていますね。個人的には「提灯」、「公園の抜け道」、「猫の日向ぼっこ」がお気に入りです。
私も年末に撮った1枚を添付します。他の方から比べると、まだ全然レンズの良さが出せていませんが・・・ピントも甘いし(-_-;)
書込番号:8889307
0点

n_kuroさん、こんばんは
アルバムをご覧いただき有難うございました。また、お褒めの言葉までいただき恐縮です。
n_kuroさんの初詣はひょっとして明治神宮ですか??? この鳥居に見覚えがあるような、
ないような。。。 絵画的な風情がでていて良い写真だと思いますよ♪
是非、どんどん撮ってまた見せて下さい。
また、これは少しお願いになってしまうのですが、EF50mmF1.0Lをお持ちとのことですので
是非そちらの写真も何時かアップしていただけませんでしょうか? 存在は知っているの
ですが未だ実物も作例も見たことがありません。当然に買えませんがただ見てみたいです。
宜しくお願いします(m○m)。
書込番号:8891840
0点

こんばんは
久々に見たらまだ伸びてますね〜皆さんツァイス好きのようでw
しかも、プラナー&EF50mmの比較など興味深く拝見しました。
ここのところ円高もやや一服し、逆にフィルムカメラの機材は総値崩れという
状況では、かなりお安いY/C有利かなと感じています。
ところで、1.OLの件ですが、ぐぐってみると作例はいっぱい見れますよ。^^
ノクチと1.0Lは現行のカメラで使える魔のレンズ双璧かと。^^;;;
書込番号:8894915
0点

我が名はラルフ!さん、皆さん こんばんわです。
>n_kuroさんの初詣はひょっとして明治神宮ですか???
>この鳥居に見覚えがあるような、ないような。。。
>絵画的な風情がでていて良い写真だと思いますよ♪
お褒め頂きありがとうございます☆
場所はご想像の通り、明治神宮です。実は初詣ではなく、31日の昼間に行って写真を撮って、ついでに年が明けていないのに、正月の飾りも買ってしまいました(^^ゞ
>EF50mmF1.0Lをお持ちとのことですので是非そちらの写真も何時かアップしていただけませんでしょうか?
Dr.Headさんも書かれている通り、Web上にいくつも作例がありますが、我が名はラルフ!さんからのご依頼ですので、近々撮ってUpさせて頂きます。
このレンズは流石開放1.0で紙のようなピント山です。
少し前にレンズ構成を見直したときに、EF 300 2.8L等は使用頻度が少なかったので、資金のためにドナドナされたのですが、このレンズは残しておきました。
5Dmk2も入手出来たことですので、筆渋りに引っ張り出して撮ってみます。
暫くお待ち下さいませ、但し腕がこのレンズを活かせるかが。。。
書込番号:8895912
0点

皆様、こんばんは
>Dr.Headさん
確かに最近のデジイチに昔のレンズをアダプターをかまして使っていらっしゃる方も多い
ようですし、中古品も値ごろ感がでているようなら銘玉と言われたような中古レンズに走
るのも面白いでしょうね! ただ、未だ経験の浅い自分にとっては少し敷居が高いような
気もします。。。(>_<)
ノクチとはライカのノクティルクス(痛!舌かんだ)ですね。F0.95ってどういう世界なんで
しょうか? とても買うかどうかで悩む値段ではないのが幸いですが、Canonの50F1.0Lと
ともに興味津々です。
>n_kuroさん
なんと、サンニッパまで以前はお持ちだったのですね!凄いです。羨ましいです、ハイ。
50F1.0Lのサンプルは時間がある時で結構ですのであまり無理なさらないで下さい。少し
ネットであちこちサンプルも探してみます。
ではでは。
書込番号:8901107
0点

我が名はラルフ!さん こんにちは。
写真撮ってますか。
先日コシナに問い合わせをしたらまだ不明との事ですが、例年海外で発売してから約3ヶ月後に国内販売されているとのようです。
海外で発売いつでしたでしょうか?
B&H今のぞいてみましたがEOS 1,170.00 Nikon 1,033.00 で$137の差があります。
国内ですとフジヤカメラでZeiss Nikon 85mmf1.4が99,900円ですから12万くらいで発売してくれたらと思います。
あれからY/c純正フードを見つけてしまい約3000円で購入してしまいました。(病気!)
ハンザ製と比べてみて内面反射の部分のローレットと言うものでしたっけ、そこだけが大きく違いハンザ製の方がピッチは細かいです。CONTAX フードはハンザが作っていたのかもしれませんね。
書込番号:8923915
0点

夢のデアドルフさん、こんばんは
ご無沙汰しております。レス有難うございます。
最近ですが余りカメラを持ち出さなかったのですが、昨日、久しぶりにねこ喫茶に行って
ねこ達を撮ってきました。相変わらず自由でなかなかフレームに収まってくれませんし、
直ぐに動くのでピント合わせの良い練習にはなりました。うーん、未だ確率低いです。。
EFマウントのPlanarですが、本当に日本で未だ発売されませんね、何故なんでしょう??
確か11月の中旬にはZeissのオンラインショップには在庫なしでしたが既に載ってはいた
ので11月下旬から12月上旬の販売開始だったのではないかと思います。そうすると、
日本での発売開始は3月上旬という線が強いような気がします。
価格差なのですがZeissのオンラインショップだとEFマウントとFやKマウントの価格差は
30ユーロ位だったと思います。B&Hから購入するとそこに彼らの為替リスクも含まれて
いるのかもしれませんね。日本発売時の価格は分かりませんが今のレートから考えても
12万円というのはあるんじゃないでしょうか。景気が冷え込んできて物が売れない時期
なので、フジヤさん含めて販売店さんには頑張って欲しいですね!
Y/Cの純正フードが見つかったとのことおめでとうございます。しかし、3,000円とは中々
良いお値段ですね。どちらもケラれたりすることはないと思うのでフードの効き目には差
がないとは思うのですが、見た目的にははどうですか? どちらが格好良いですか???
しかし、ハンザさんは色々なものを作ってたんですね(今もそうかな?)。
あと、これは情報なのですがEFマウントのDistagon T* 2.8/21ですが生産体制の問題で
今年の夏以降まで発売が延期されるようです。価格は1,399ユーロとのことです。うーん。
これは買えないかもしれません。宝くじ当たらないかなーっ!
ではでは。
書込番号:8926406
0点

我が名はラルフ!さん こんばんは。
情報ありがとうございます。
Distagon T* 2.8/21が日本円で約170,000円ですか・・・と言っても最近のレンズは20万前後ですからね。
考えてみればいつからこんな値段になったのでしょう。
広角の良いのも欲しいですね。
猫の500円玉貯金箱で暮れにあわせようかな。
しかし、今年はレンズCanonもNikonもかなりリニューアルしそうです。
特に望遠系ですがとんでもないのが予想されます。
書込番号:8927281
0点

夢のデアドルフさん、こんばんは
私のレンズ資産なのですが、大口径単焦点を135L、50L、プラナーT85と揃えたのですが、
広角は中古で買った17-35F2.8Lだけです。ただ、設計が古いせいか残念ながら40Dでも
周辺の解像力が弱いというのか画質がイマイチで、出来れば周辺までそこそこ解像して
くれる広角×1本と200mm以上の望遠×1本を今年は揃えたいな〜っと考えています。
ただ、レンズは確かに高いですよね!でも、良いレンズというか特に大口径のレンズって
蛍光灯の光に照らしただけでも吸い込まれるような美しさがあると思います。やっぱり、
レンズって奥が深いし一生もので、良いレンズに勝るものはないんでしょうね。
CanonもNikonも望遠系をリニューアルするのですか。とんでもないのってどんなのですか?
個人的には70-200mmも欲しいのですが100-400mmの中古を狙っていました。また何か
情報がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします!
ではでは。
書込番号:8931765
0点

我が名はラルフ!さん こんばんは。
とんでもないの・・・まず値段でしょ。(笑)
>レンズって奥が深いし一生もので、良いレンズに勝るものはないんでしょうね。
一生もののレンズって個人差があると思いますが、良い写真撮れた時に初めて愛着がわき離せない1本になるのが私のレンズ達でしょうか。
実はもう1本[8886009]に載せた以外にプラナーあるんですよ。
それは浅草の雷門前にあるカメラ屋でホコリをかぶっていたローライフレックF2.8の二眼レフのプラナー80mmf2.8です。お見せできなかったのはレンズ固定でありフイルム面まではEOSのマウントをピッタリ付けることが出来るのですが、EOSマウントからセンサーまでの距離があるので接写になってしまったからです。開放ではなんとも言えない柔らかい感じでかといってソフトレンズとは違い、絞ればだんだんとカチンとしてくるレンズであきらかにハッセルプラナーとは違うんです。モノクロ詰めてプリントすると最高ですよ!
プラナーレンズを初めて付けたカメラなんでしょうね?
コーティングの違いや対照的なレンズ構成プラス機種によってバックフォーカスの距離が違って微妙に写りが違ったりするのでしょうね。そして絞り羽の枚数に形状。
なんかレンズグルメになってしまいましたがZE85mmf1.4は絶対買いますからね。
70~200mmはf4とf2.8isでは性格違いますし買っても良いと思います。100~400mmは少し様子見た方が良いかもしれません。このレンズは低価格になると昨年噂に出ていました。
でも欲しいときが買いですね。
書込番号:8932466
0点

夢のデアドルフさん、こんばんは
わーっ、やっぱり値段でしたか!(笑)
一生もののレンズって私の場合はレパートリーが少ないので簡単なのですが、今持ってる
EFマウントの単焦点全てとライカのズミクロン×1本です。中でも今のお気に入りは5DMk2
と組み合わせたときの50Lです。やっぱり、何か撮っていて気持ちいいですね。
しかし、夢のデアドルフさんはプラナーだけでも3本お持ちですか、沢山レンズ資産をお持ち
なのですね。感服します。m(_)m
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/13/9964.html
書込番号:8936000
0点

夢のデアドルフさん、失礼しました。
書きかけの途中で誤ってポチッとしてしまいそのまま登録されてしまいました。最後の
リンク先はデジカメウオッチに載っていたLUMIX DMG-1とライカMマウントレンズのイン
プレッションです。ご覧になられたかもしれませんが、なかなか面白かったので貼って
おきます。
ではでは。
書込番号:8936044
0点

我が名はラルフ!さん こんばんは。
だめだめ見せてくれちゃ・・・・・。
今日の帰りにヨドでなぜかG1の前に立っているんですよ。
最近ですよねライカMのアダプター発売したのは。
ライカズミクロンはR50mmf2ですか。
正月休みにR50mm銀座で探してました。
今、欲しいものが一杯なので見せないで下さいね。
CanonなんでEFマウント作ったんでしょう・・・罪ですよ!
書込番号:8936299
0点

我が名はラルフ!さん こんばんは。
ついに日本で発売になりました。
フジヤカメラ
・Planar T* 1.4/85 ZE 106,600円
・Planar T* 1.4/50 ZE 59,700円
ともにプロテクターフィルター付きです。
私は12万円くらいと予想してました。
85mmだけこれからポチします。
ではでは。
書込番号:8940024
1点

随分、安いですね(驚)
日本で買う方が安いじゃないですか!
しかも、日本バージョンは保証もあるんでしょ?
書込番号:8940461
0点

夢のデアドルフさん、こんばんは
私のライカはMマウントで、残念ながら40Dにも5DMk2にもつけられないのでこのG1との
組み合わせにワクワクしてます。たーだ、G1+アダプタは買えないのでG1を持っている
友達に買わせようかなと悪だくみしてます(笑)。
しかし、Planarがフジヤでプロテクター付きで106,600円ですか。B&Hで買うより安いで
すね。カードの明細は来月になるので幾らになったのか未だ分かりませんが、諸経費を
入れるとどうみても日本で買った方が安かったですね。うーん、ま、しょうがない!
勉強代だったと思って納得します。それよりも一杯撮ってPlanarの楽しみ方をもっと見つ
けたいと思います。夢のデアドルフさんも早く手に入ると良いですね!
ではでは。
書込番号:8940532
0点

我が名はラルフ!さん
おっ・・・M6TTLですね。
私のはJapan前のです。
これもFFで撮りたいです。
M8デジでていますが、なんかな〜〜です。
レバーが無いと寂しいですよ。
Leica最近わたしも使ってませんが最新レンズf0.95とか大口径レンズ出ていますが誰が使うんですかね。
銀座でペイント初代35mmとか50mm見かけましたがそっちの方が欲しい!
アダプター買って、友達にG1借りて1年くらい返さないとかどうでしょう。
書込番号:8940823
0点

夢のデアドルフさん
全く同感です。やはりライカにはライカの味を進化させたようなものを作って欲しいと
思います。一眼と違ってゴテゴテ感のないスッキリし過ぎたデザインと小ぶりのレンズ
との組み合わせはシンプルで好きです。技術的にできるのかどうかは分かりませんが、
個人的にはライカにはマイクロフォーサーズでレンジファインダーを出してくれないか
な〜っと考えています。
追伸)いまでもたまにオークションでズミルックスの50mmと35mmのズマロンを探して
います! (でも、使う頻度から考えて踏みとどまってます)
ではでは。
書込番号:8941076
0点

こんにちは
いよいよZEは2月に発売予定ですか。^^
価格も思ったほど高くないようで何よりです。
D21のお値段も出ているようで、ただいくらユーロ安とはいえかなりお高いですね。^^;
Y/Cのレンズが一時期の暴騰も落ち着いていますので、狙っているならY/Cかなと・・・
コシナ製D18の気になるレポート(http://bbs.kakaku.com/bbs/10501212042/SortID=8480686/)も
ありますし、実写を見てみないとちょっと不安もあります。
マイクロフォーサーズのレンジファインダー意外に需要はあるように思います。
「貧者のM8」的な売りでいかがでしょうか?w
書込番号:8942690
0点

Dr.Headさん、こんにちは
D18の情報有難うございます。最新設計のはずなのですが周辺減光は絞っても改善が難しい
ようですね。D21は修正して出して欲しいと思います。やっぱり広角も1本に絞るとすると選択が
難しくなりますね。うーん。
“貧者のM8”良いキャッチコピーだと思います!マイクロフォーサーズがライカのレンズサイズ
にはぴったりだと思うのですが。。。
ホームページ見させていただきました。ハッセルのモノクロ趣があって良いですね〜。
ではでは。
書込番号:8947414
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆さん こんばんわ
いつもお世話になっておりますm(__)m
私もとうとう皆さんの仲間入りをさせて頂きました♪
っと言っても中古ですが(^^ゞ
本当は5Dを探していて5Dを使ってからいつかは5D MarkUに移行しようかと考えていたんです。
5Dを使わなければMarkUの正常進化が解らない様な気がしましたので・・・
でも知人がMarkUを手放すと事になりそれなら私が♪ってな事になりました♪
ボディ・バッテリー・充電機以外は全部、未開封で5年保証も付いており
新品より数万円も安く手放すと言うので買ってしまいました〜(^_^;)アセアセ...
買ってしまったの良いんですが初フルサイズの私が行き成りMarkUなんか良いのかなぁ???とも思ってしまいます・・・
なのでまた箱の中に戻してしまいました(^^ゞ(使うのが勿体無いのもありますが)
他のボディを売ってやはり名機5D無印を買おうかとも考えています。
やはり名機と言われた5D無印を通り越しMarkUを使ってしまうと少し残念な気がします。
まぁ私には5D無印でもじゅうぶんなんだと思いますが皆様の作品を見ていると
私にもあんな綺麗な画像が撮れるのでは?と錯覚してしまいます(^^ゞ
でもmarkUを手に入れる事が出来てから色々な欲望が一変に吹き飛びました♪
0点

こんばんは
ご購入おめでとうございます
>・・・なのでまた箱の中に戻してしまいました(^^ゞ(使うのが勿体無いのもありますが)
^^いえそう言わずドンドン使ってあげてください
私もカメラは大切に扱ってはいますが使ってナンボですよ
大した画は撮れてはいませんけど(笑
書込番号:8830139
1点

こんばんは
ご購入おめでとうございます
カメラは使いこなせば、腕も上がろうという物
最初にどのカメラから入っても使いこなしていけば
良い物が撮影できます
がんっばってください
書込番号:8830178
0点

dossさん こんばんは
やはり!! 御購入おめでとうございます
と言ってはみたものの
もういい加減にこの辺で控えた方が良いですよ
dossさん今月の出費はおいくらですか?(笑)
書込番号:8830204
1点

こんばんわ
予算内で欲しいものを買う!
これが鉄則ですから良いんです(^_^)
箱にしまわずに出して使ってあげてくださいね。
使わない方がもったいないと思いますよ(^_^;
進化を知るのも楽しいですけど、ウンチクより
撮ることを楽しんだほうが幸せになりますよ。
おめでとうございましたっ☆
書込番号:8830219
0点

dossさん、こんばんは。
プログ拝見いたしました、ID系を2台お持ちとは凄いです。
初フルサイズ機は1Ds2の中古でした、ただ自分には勿体無いと言う思いも有って
5Dが出ると言う予想が出て売りました(結構高く売れました)
せっかく買ったのですから使い倒してください!
もしやニコンD700に鞍替えとかは・・・ジィィィィ〜
書込番号:8830222
0点

こんばんはー!いい買い物をされましたねー。新品よりも安く譲ってもらえたなんてラッキーと思います。
書込番号:8830647
0点

皆さん こんばんわ
沢山のお祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
実感も段々と沸いて来てどんどん嬉しくなっています♪
◆rifureinさん
ありがとうございますm(__)m
>^^いえそう言わずドンドン使ってあげてください
>私もカメラは大切に扱ってはいますが使ってナンボですよ
多分、手にした実感がまだあまり無いんだと思います(^^ゞ
まさかの出来事だったからでしょうね♪
こんなに早く手中におさめる事が出来るとは思ってもいませんでしたので(>_<)
>大した画は撮れてはいませんけど(笑
ブログを拝見させて頂きましたが素晴らしく暫く見入ってしまいました♪
◆benmanさん
ありがとうございますm(__)m
>カメラは使いこなせば、腕も上がろうという物
>最初にどのカメラから入っても使いこなしていけば
>良い物が撮影できます
おっしゃる通りですね(^^ゞ
沢山、撮って早く自分の設定を見つけたいと思います!
頑張りま〜す(^o^)丿
◆エヴォンUさん
いつもありがとうございますm(__)m
>もういい加減にこの辺で控えた方が良いですよ
これ以上の物は無いと思っていますのでもう大丈夫だと思います(^^ゞ
>dossさん今月の出費はおいくらですか?(笑)
怖くて電卓を叩いていないので私にも解りませんσ(^_^;)アセアセ...
それより5D無印用にと買ったスクリーンはどうしようかと・・・
また色々とご指導をお願いしますm(__)m
◆
書込番号:8831140
0点

◆ZZT231改さん
ありがとうございますm(__)m
>箱にしまわずに出して使ってあげてくださいね。
>使わない方がもったいないと思いますよ(^_^;
自分が購入した実感があまり無いと言うか未だに信じられないと言うか・・・
少しずつですが嬉しくはなって来ています(^^ゞ
>進化を知るのも楽しいですけど、ウンチクより
>撮ることを楽しんだほうが幸せになりますよ。
5D無印を使ってからと思っていたのですでに5D用のスクリーンとか
買ってしまっています(>_<)
今は眺めているだけでも幸せ〜♪な感じですけど明日、三脚を持ってmarkUと出掛けているかもしれません(^^ゞ
◆まよい道さん
ありがとうございますm(__)m
>ID系を2台お持ちとは凄いです。
1D系は銀塩時代からの憧れでようやくこの歳になって買える様になり嬉しいです♪
1D系は息子の室内スポーツの為に買いました〜
やはりAF性能は凄いです♪
>もしやニコンD700に鞍替えとかは・・・ジィィィィ〜
それは有りませんです(>_<)
私は昔からCanon派ですのでニコンにどんなボディがあるのかも知りません(^^ゞ
◆小鳥遊歩さん
ありがとうございますm(__)m
>新品よりも安く譲ってもらえたなんてラッキーと思います。
前オーナーが試し撮りに使ってしまったので一応、中古となります。
撮りだすとすぐに数千枚ぐらい撮ってしまうので私には新品でも新古でも
どちらでも良いんですがね(^^ゞ
いつかは・・・と思っていたのですがこんなに早く手にする事が出来たので
実感がまだ薄いです・・・
書込番号:8831233
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
先日、Yahoo!にて、D700との画像比較の記事が掲載されておりました。
同じ環境下での画質比較は希少であるため、ご参考程度にどうぞ。
Yahoo!の記事:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000002-wvn-sci
Yahoo!のリンク元の記事:
http://wiredvision.jp/news/200812/2008122221.html
元記事:
http://www.photographybay.com/2008/12/18/canon-5d-mark-ii-and-nikon-d700-high-iso-quick-comparison/
2点

露出も違えば、ピント位置も違うし、比較記事としては信頼性は高くない気がしますがね〜
書込番号:8829798
0点

ピントが合っていなければ比較しようがないと思うのですが、、、。
それとも後ピン? 露出も合ってないし。
書込番号:8829844
0点

> ピントが合っていなければ比較しようがないと思うのですが、、、。
> それとも後ピン?
ピント位置がISO感度によってバラバラです。
ADMITやCAPTUREの字を注意して見れば分かりやすいと思います。
書込番号:8829978
0点

D & Dさん、興味深い情報をありがとうございました。
高感度を使う機会が少なくないため、いずれ5D2かD700を欲しいと思っているニコンAPS-Cユーザーです。
今回の2台の作例を比較すると、露出が結構違っていることに加え5D2の写真のほうが若干奥にピントが来ているように感じられ、解像感をどこで比較しようかと思ってしまいましたが(^_^;)、いずれにしても両機ともに甲乙つけがたい素晴らしい高感度性能だという事が、今さらながら十分に確認できました。
ハードウェアとしてはD700のほうに惹かれるところも大きいのですが、1素子あたりのサイズが小さいにも関わらず同等の高感度性能を実現している5D2は「写真データの出来」を考えると本当にすばらしいです。
ところで、こうして見比べると2100万と1200万という数の差から感じるほどには、ピクセル等倍時の被写体のサイズはそう大きくは違わないんですね。
数値的機械的に正確な比較記事というわけではないかもしれませんが、どっちみちそこまで厳密な比較までは必要のない私にはとても参考になりました。
書込番号:8829988
0点

横レスして、すみません。
5DMk2とD3の比較レビューならこちらの方が断然いいです。
http://rolandlim.wordpress.com/2008/12/23/canon-eos-5d-mark-ii-review/
5DMk2の画像サイズをD3と同じように縮小したり、
逆にD3の画像サイズを5DMk2と同じように拡大したり、工夫しています。
書込番号:8830041
1点

わかりやすいですね。後だしの方が有利ってことでしょうか。。
いずれにしても高画質なので、比較する暇があったら腕上げろって言われちゃいそうですね^ ^; 情報ありがとうございました。
書込番号:8830141
1点

D3XですがRAWファイルで同じ現像ソフト、同じパラメータでの解像度と高感度(ISO1600)比較です。
RAWですからCMOS裸特性に限りなく近づいた比較が出来ます。
後出し有利といえば、D700に対してより新しいD3Xはほぼ同時期の5DUと同等に見えますから妥当かも知れません。
書込番号:8830205
1点

書き忘れました。
ISO1600はNR完全OFFです。(当然JPEGより悪い)
書込番号:8830241
0点

固体撮像素子はほとんど理論的限界まで来てるので、特定メーカーのセンサーが画期的に飛び抜けているということは今では起こりようがないと思います。
マイクロレンズのギャップを減らすなどの小手先技術も限界は明白ですし。
画素を増やせば感度は不利になる。どっちも取りたければセンサーでかくするしかない。
初代5Dが圧倒的だったのは、事実上他社にフルサイズ機が無くセンサーサイズの有利あればこそ。
そんな訳でフルサイズ機同士の比較には興味を失っています。
解像度優先機種あれば高感度優先機種もある。だけどセンサーサイズがほぼ同一である以上、大雑把に画質という言い方すれば同じに決まっています。
レンズに合ったマウントの機種を買うだけです。
書込番号:8831023
4点

これからは製造技術の戦いかも。いかに歩留まり上げて安く作るか。
書込番号:8831975
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
先程、別の買い物で新宿のMap Cameraに行ってきましたが、
在庫、あるみたいですよ。
\269,800- だったかな。
もう、どこでも買えるぐらいに在庫が充実してきているのでしょうか。
だとしたら、まったくの無駄スレ失礼しました。
※5D (MarkIIじゃない方)の中古の在庫の問い合わせに対して、
"5D MarkIIをキャンセルして、代わりに5Dの中古を買われるお客様が多く、
5Dの中古はほとんど在庫がない状態です。"
とのことでした。
3点

フジヤカメラでも在庫あります。マップ、フジヤに在庫がある状態になればほぼ品薄は解消したと見てよいと思います。多少地域や店舗によって偏在が完全になくなるには今しばらくかかるかも知れませんが、全体感としてほぼ需要逼迫の環境は終焉したといっていいでしょう。
ないとは思いますが、現状以降でのオークション等での高値落札はもうタイミングではないので気をつけたほうが良いでしょうね。
僕がいろいろ聞く限りはやはり、黒点問題がセールス的にも少し影響しているようです。
書込番号:8829483
2点

mtp2さん こんばんわ
そうですか、だいぶ在庫も充実してきてるようですね。
私も5D2注文してますが、まだ入荷の連絡ありませんねー。
早く手に入れて皆さんの仲間入りしたいです。
書込番号:8829604
0点

価格.comの最安値も、この1日で千円以上下がってますね。
高止まりしてましたけど。始まりましたね、下落。
D700,α900と同価格の23万ぐらいまで、意外と早いかもしれません。
書込番号:8829647
1点

現状の価格は高すぎです。
現時点で23万ぐらいが妥当な価格なのでは?
書込番号:8829715
0点

発売前に予約していたキットがようやく入荷しました。
ボディは発売日に入荷連絡が来ましたが、キットは時間がかかりました。
本日、購入に行ってきましたが、なんばシティのキタムラセールで支払いはしていたので、レンズキットが約32万円で購入できました。
また、なんばシティでくじ引きがあり、500円の商品券2枚とiPod nano(16GB)が当たりました。iPodはおまけとはいえ、レンズキットが30万円ぐらいで購入できた気分です(もうひとつ上は42型の液晶テレビでしたが当たりませんでした)。
でも、昨日、42型のプラズマテレビ(寝室用)を購入したところなので、液晶テレビが当たってもヤフオク行きでしたけど。
関係ない話になってしまいましたが、シグマの50/f1.4も購入しただけで使っていませんでしたので、ようやく5DUで実践投入できそうです。
標準レンズも結局24-105、35L、シグマ50と揃ったので、24-70のISが出るまではこの態勢で撮影してみようと思っています。
いずれにしても5DUの試し撮りを早くしたいと思います。
書込番号:8829802
0点


こんばんは。
長野県地方、今日午後のパトロール結果ですが、まだ在庫は少ないようです。。。
というより、ここでの賑わいや大消費地に比して一眼自体がそれほど売れてないので、、、。
簡単に20万切って欲しくないわ!
いや、20万切って欲しい気もしなくもないです。。。
書込番号:8829937
0点

17日にフジヤカメラで購入した者です。
この時から2日に1回はこの話題が出て、そのたびにマップカメラにあります、フジヤカメラにありますと書き込んでるのですが、切り無くでますね。
そろそろこの話題は、収束にした方が良いかと思います。
むしろこの板を見ている他の地域の情報がまるでありません(例えば、北海道、東北、関西、九州)。
そうした所の情報を載せてあげてください。
書込番号:8829955
0点

hata3さんこんにちわ
>本日、購入に行ってきましたが、なんばシティのキタムラセールで支払いはしていたので、
>レンズキットが約32万円で購入できました。
入荷前に先日の10%オフセール日にミナピタカード支払いをしておき
さらに今回受け取り時になんばシティクリスマスサンクスフェアでの
くじ引きを引くことができたということでしょうか?
書き込み等で予約商品のカード先払いはできないとあったんで
先週やむなく10%オフセール中以外で受け取りしましたが・・・。
ちなみに私はボディとバッテリーのみ購入で、50枚以上引いて500円券4枚でした。
スレ主さん違う話になってすみません。気になったもので。
書込番号:8833786
0点

galigaliさん、こんばんは。
先払いですが、発売前の商品に関しては、無理となっています。
但し、発売後であれば、予約商品でも基本的にはセール時の先払いに応じてもらえます。
12月上旬のセール時にカード決済を済ませ(キタムラ預かり?)、昨日、商品をもらってきました。
その際に、本当の支払いが完了するので、5年保証をTポイントカードで付けてもらい、スクラッチの引換券を71枚もらった次第です。
最初の50枚ぐらいは全て残念の文字で、残りの20枚ほどで2万円相当のiPodと500円券2枚が当たりました。
iPod nanoの音はソニーのプレーヤーより悪いように思いますが、薄型なのがいいですね。
書込番号:8834083
0点

昨日、中野のフジヤに行ったら中古5Dが10台ぐらい置いてありましたよ。
値段は11万円前後だったかな。中古でもまだ高いですね。
あと、レンズの陳列棚みていて気づいたんですが、
EF24-70L、85Lなどの中古Lレンズがたくさんありました。
やはり不況の影響でレンズを売って現金化する人が多いのでしょうか。
書込番号:8834151
0点

hata3さんこんばんわ
hata3さんはダブルキャンペーンでかなりうまく買われましたね
今の時期ipodとかの価値を考慮して
一番の安値ではないでしょうかね?
発売後ならカード支払いOKだったんですね
12月6日のセール中に聞いた時に入荷してなくて支払いしませんでした
そのとき支払い済ませれば10%OFFでしたか・・・。
次回こんな機会があれば覚えておきます
返事ありがとうございました。
しかしなんばの店は店員により価格変動と横柄さもすごいが
別の店より支払いは安くなりますので結局利用することも多いですね。
書込番号:8835451
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
カメラ専門サイトCameralabs.comが
5D Mark IIのフルレビューを掲載してます。
http://informationondigitalcamera.blogspot.com/2008/12/eos-5d-mark-ii-full-review-information.html
5点

他機種との比較記事は余り興味が無い方ですが、見てみました。
高感度でこんなに差が有るとは思いませんでした。大変参考になりました。
書込番号:8828455
0点

こんばんは
予想どうりの結果でしたが
判り易いサンプル私も参考になりました
書込番号:8828616
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





