EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 28 | 2008年10月23日 00:58 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月19日 21:58 |
![]() |
255 | 120 | 2008年10月28日 22:56 |
![]() |
1 | 15 | 2008年10月17日 12:54 |
![]() |
3 | 11 | 2008年10月16日 14:14 |
![]() |
9 | 17 | 2008年10月15日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
お世話になっております。
大々的な発表会は東京は8、15日に行われるようですが、
発売日は28日(金・大安)との専らの噂のようです。
私は消極的な予約組でしたが、
積極的予約組の方にキャンセルが出たため、
初回出荷に頂ける見込みのようです。
金額は25万円ポッキリの予想?です。
手に入り次第、何かしらのレポートが
お届けできればと思います。
1点

>予約してる方々は発売日に購入できるのかしら?
突然、横からすみません。
私は、我慢限界です。発売日が平日なら諦めますが週末には必ず買うと思います。
書込番号:8534202
0点

>pingu99417さん
25万円ぽっきりなら、かなり安いほうですね。
もし、良かったら、どこの店舗か教えていただけますか?
ここも安いのですが、なんとなく信用出来ないので。笑
↓
http://spcolor.server.co.jp/shop/
まぁ、すでに押さえで、予約はしているのですが。。。
書込番号:8534475
0点

なんだか28日っぽいですね〜
とりあえず朝一番に買いに行く予定です、
発表された日の15時くらいに予約をしました、
購入できなかったら、ヨドバシとのおつきあいをやめます(笑)
翌日、翌々日は撮影三昧の予定です^^
書込番号:8534568
0点

こんぶMAXさんこんばんは。
わたしもヨドバシで買おうと思い(ポイントもあるしどこで買ったら良いかよく分からないので)
いつも利用しているヨドバシ博多で価格を聞いたら
ボディのみ 298,000 pt10%
レンズキット 398,000 pt10% とのこと
レンズキットにしようと思っているので
現在の資金力では若干厳しく発売日は楽しみですが
購入は年明けかなと...(PCのスペックを考えるとなおさら)
発売日に手にできる方がうらやましく思った次第です。
やはり金額は上記の金額と一緒でしたでしょうか?
突然の質問失礼しました。
書込番号:8534713
0点

+ミリアドさん
私は発表二日後の9/19(金)夜にヨド横浜で予約した時点で約50台の予約が入っているとのことでしたが、発売日のヨド開店時の引渡しが可能とのことでした。
と言う事は発売日の前日には入荷するってことでしょうね。何の確証もありませんが、例えば大型量販店でなければ早く手に入るのかも知れません。
ご質問の件、ヨドの場合は(特定店舗のタイムサービス等を除けば)全国一律価格でしょうし私の予約時の価格も同じでした。
予断ですが、ネット価格<店頭価格が異なることが多々あるようですが、ネットの情報をプリントアウトして持っていくと同額まで下げてくれます。
更に予断ですが、私はヨドの回し者でも何でもありませんが、年会費無料のヨドのクレジットカードで支払えば更に+1%のポイント=ボディのみで約3千円、キットで約4千円が付きますね。
書込番号:8535514
0点

価格ですが、私が予約したのは、
ヤマダ 293,000 20%pt
です。
発売日に価格が下がっていたら、そこまでは下げるとメモ済みです。
書込番号:8535760
0点

2000万画素は今の私のPC環境にはキツイですわ〜
もし購入することができてもメイン機としては使えないかもしれません。
5Dのような感覚で連写しちゃったら、PCがあっという間にパンクしちゃいますから。
25万円か・・・もう少し高いと諦めがつくんだけど。
結局、近いうち手を出してしまいそう。そしてPCが大変なことになって・・・また金欠病に。
書込番号:8535912
1点

一応14日でも大丈夫なように備えておこうかな。 G10は下旬というリリースで実際は17日だったから。
書込番号:8536056
0点

給料日が10日だし、先月の給与には手をつけていないので(まだ2週間しか経っていないか)何時でも来いやぁ〜!!
書込番号:8536145
0点

みなさま、お買いになってニッコリなさって、その後どんなレンズをお使いの予定でしょうか。
主に風景の場合ですが、・・・三脚も買い替えでしょうか。
書込番号:8536221
0点

皆さまこんにちは。
私も5D2の発売を心待ちにしている者ですが、発売日に関して、私が予約を入れているキタムラの
店次長さんが、「キヤノンは、11月23日に発売したいと考えている。」と話されていました。
23、24の両日は大阪で発表会が行われますので、可能性は低いと私は考えていますが、この
店次長さんは、半年前から「5D後継機は、秋頃の発表でしょう。」と話されていましたので、案外
23日に発売されるのかなとも思っています。
書込番号:8536366
0点

レンズかぁ!
時代は「手振れ補正」だよなぁ。
元祖85/1.8 とか、135/2 とかはつらいかな。
やっぱり、24−105/4 を買うしかないのかなぁ。
書込番号:8536367
1点

EOS-1Di・・・根も葉もない噂かも知れんが、
こんなのが出たひにゃ、どーなることやら???
書込番号:8536721
0点

>+ミリアドさん
私も同等の条件で予約しました、ただし値段が下がるかもしれませんと
一言いただきました。(まったく期待はしていません^^;)
>ロフェルさん
まずは手持ちのズームLレンズ3本を適当に試して、
50Lと85Lで遊ぶ予定です。
書込番号:8537130
1点

>NewYorkYankeesさん
情報ありがとうございます。
やはりヨドバシは全国同じ値段なのですね。
クレジットの件はヨドバシから送られてくる冊子に書いてあったような気はするのですが、
よくわからずスルーしてました。すこしでも安くと考えるなら手かもしれませんね!
>こんぶMAXさん
NewYorkYankeesさんもおっしゃられているように同じなのですね。
私は予約していませんが発売日までに価格は下がりますか?と質問したら
「たぶん下がらないと思います。」
「発売してからも当分(少しの間だったかも・・・)は下がらないと思いますよ。」
と言われました。下がる下がらないは個人の感覚なんですかねぇ・・・
>くちだけさん
ヤマダはそんなに安いのですか!?驚きです!
書込番号:8537620
0点

遅レスですが AMAZON では
近日発売 予約受付中。 この商品は2008/11/28に発売予定です。
と記載されていますね。私も予約組ですのでワクワクしています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88-%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%88%A5/b/ref=amb_link_55328406_4?ie=UTF8&node=387464011&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-3&pf_rd_r=0VM11N2GAZDKYC9VXQNH&pf_rd_t=101&pf_rd_p=100328306&pf_rd_i=16462091
書込番号:8537800
0点

>+ミリアドさん
>ヤマダはそんなに安いのですか!?驚きです!
けっこう粘りましたけどね。
価格.comより安いのは辛いと言われましたが、
大阪人は「値切ってなんぼ!」ですから。
書込番号:8537864
1点

広島県のヤマダ電機では
2週間ほど前に299980円の20%でしたよ
カメラ売り場の定員さんに値段きくと
299980円の20%ですよと教えてくれました
ポイントだけど約24万です
しかも発売日にわたせますってききました
ここの最安値を余裕で下回り
調べもせず発売日に渡せますの言葉に
拍子抜けし、そのまま家に帰りました
発売後も店頭に商品がなくなることはないのかな?
なんて楽観的に待機してます
年末20万ないかな?
書込番号:8538611
0点

ヤマダは安いですね!
わたしも購入準備が整ったらヤマダでも価格を調べてみたいと思います。
発売日ネタのはずが価格ネタにかなり脱線させてしまいましたね。
スミマセン
書込番号:8539051
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
CFの読み書き性能やカードリーダーについて、ここで有用な報告がやりとりされているので、ご興味のある方はご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00516010580/#8521171
5DMk2 のCF書き込み速度/性能が、大いに気になるところですが、最新機種ですので、進歩&改善されているものと楽観しています。
0点


dualazmakさん、こんにちは。
興味を持って拝見しました。
リーダーの結論としてeSATAということに確信がもてました。
ただデスクトップでは電源ソケットをPCIのところにeSATA端子と
共に出せて外部常用が可能ですが、問題はノートですね。
2.5外付けHDDケースでUSBを2個たばねて電源を取っている
形式のものを流用すれば可能だとはわかっているのですが
私の場合そこまで投資する意思が無いので絵に描いた餅状態です。
840円で購入したCF→IDEアダプタで読み込み45MB書き込み14.7MBが
トラの安物で出ているので満足しています。(^_^)
余談で失礼しました。
書込番号:8521347
0点

ボディが対応しているかも重要ですけど、CFそのもの性能(カテゴリーが何ぼなの)が肝心だと思います。+周辺機器もです。
良く使われている何倍速表示だとレキサー、サン以外は高い数値が出る読み取り速度で表示されてます。 UDMAもカテゴリー4(ATA33)から色々ありますので、UDMA対応としながらも、従来の何倍速表示を換算して使うメーカーも出てくるのかもしれません。
書込番号:8521458
0点

>E30&E34さん
まさにその通りですね。RAWメインの場合は本体内のバッファーが先に飽和してしまって
差が若干ですが、JPEG併用やJPEGオンリーだと露骨に差が出ます。
正直、SANDISKは高いだけの事はあります。レキサーあたりは◎、妥協しても
トランセンド・ハギワラ・ATPの高速タイプを選択せんと・・・
カメラがUDMA非対応であっても差が出ますからね、SANDISKならUltraIIIよりもIVのほうが
将来的に長く使えそうです。だいぶ安くなりましたし。それでも32GBが8500円で買える
速度保障のないA-DATAと8GBが12000〜15000円するUltra4まで差がありますけどね。
書込番号:8522493
0点

皆さん、
コメント、感謝申し上げます。皆さんのコメントと、上記 url の情報(私自身の測定などを含めて)を総合し、私は5DMk2入手に間に合うように SunDisk の Extreame IV 16GB を2枚調達する予定です。
ところが、これにも海外パッケージ(並行輸入)版の SDCFX4-016G-904 と、国内正式パッケージ版 SDCFX4-016G-J45 があり、価格が2倍近く異なる(海外版〜25000円、国内版〜40000〜49000円、で海外版の方が安い!)という現状であるため、どこで、どの様に購入するか、悩ましいところです。
上記 url でも報告があるように IEEEa,b 接続や CFスロットタイプのリーダーなら、PCのデバイスマネジャーの表示で純正品か海賊品かを見分けられますので、ネットショップまたは秋葉あたりの店頭で海岸パッケージ版を購入し、すぐに純正品かどうかを確認することを考慮中です。一方では、国内パッケージ版 SDCFX4-016G-J45 も正式発売になっていますので、1,2ヶ月で3万円を下回るようになるものと期待しています。
書込番号:8522690
0点

kakaku.com の
http://kakaku.com/item/00516010581/
では、現在、国内パッケージ版 SDCFX4-016G-J45 の最安値が 35,280円ですね。
来月になれば、確実に3万円を下回るものと期待しています。
書込番号:8522724
0点

ちなみに、サンディスクの海外版は日本サンディスクでは保証が受けれないようなので注意が必要ですよ。
先日、日本サンディスクに電話確認しました。
書込番号:8523934
0点

たくみみさん、
確かに保証に関しては、海外版と国内版で対応の相違があるようですね。いろいろ今後のことも考えると、5DMk2発売ぎりぎりまで待って、国内パッケージ版 SDCFX4-016G-J45 を2枚購入しようと思います。
書込番号:8524150
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
50Dは発売開始から1か月も経過していないのにErr99発生報告が続出してます。
中には5台も交換した事例報告もあります。販売店は交換には簡単に応じているようですが、肝心のキヤノンからのオフィシャルコメントは一切なくダンマリの状態。
こちらは発売までまだ1か月チョットありますが、5DMkUも同様の事態になる可能性も排除し切れないと感じてます。大手販売店なら交換対応が比較的容易に出来るでしょうが、価格優先で通販で購入するとアフターサービスで苦労する可能性もあるので注意です。
余計なお世話かも知れませんが、慌てて購入しなくてもいいのでは?
6点

私の長い経験には、PCとSoftとハード的な問題には、相性問題とSoftの理解度があることが分かっています。
そうでなければ、MSはサービスパック1とか2とかは出さないと思います。
errが何にって起こるのか、書き込みに頼ることも多々あります。
MS製のAccessというソフトが、Errを頻繁発生し、1ヶ月ばかり悩みました。それはある事の制限問題でした。
例えばマザーボードとボードの相性もあるかもしれません。そのようにカメラの世界もぬぐい去ることはできないと思います。CFとカメラの相性とか。
アナログの世界で多く過ごしてきた人には理解できないかもしれません。
私の知る限りは、Canonは誠実に対処してくれました。
Canonにヨイショではないでけれど、デジタルってそういうもんだと理解しています。
予約しているkoyusukeでした。
書込番号:8527842
1点

>小鳥遊歩さん
こんばんは。
ちょっと飲みにいっていたのですみません。
ご丁寧なご意見ありがとうございます。
僕は常日頃ネットでの馴れ合いの書き込みには気をつけるように心がけています。
仲良くなりすぎると自分の意見を言いいづらくなることがありますから。
気が合うと思っても100%ではなく、どんな人でも考え方が食い違うことは絶対にありますよね。
気を使って書き込むと言いたいことがいえなくなるんですよ。
だから僕は時にはいろんな人にあえて食って掛かるようにしています。
実は僕は小鳥遊歩さんのお姉さんの写真のファンの一人でもあります。
僕のスタンスは、僕の意見を自由に言えるということに徹することなんですよ。
たぶん多くの敵を作っているとは思います。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:8527860
1点

10日坊主さん、こんばんは。
先ほどは失礼しました。若干ですが反論めいたことを書きましたのでどのような反応がくるかドキドキしておりました。やはり、10日坊主さんはざっくばらんにお話できる方だったようで安心しました。
ちなみに、先ほどの米兵の例えはなかなか示唆に富むと思いました。
僕も、自分と反対の意見や批判意見おおいにけっこう、お互いにそういうことが言い合える関係こそよりよいと考えています。こちらこそ、よろしくお願いします。
書込番号:8528674
1点

いろいろな方から、いろいろな話を聞かせていただいて、
大変にありがたいスレだったと思います。
このスレに参加された方は間違いなく、
前向きな気持ちで5D2の発売日を迎えれると確信しております。
米兵も皆が無事であればいいと願っておりますが、
ある程度の死者が出るのは暗黙の了解でやっている事だと思います。
5D2を買った人も皆がノントラブルであることを願っておりますが、
ある程度のエラーは暗黙の了解で仕方がないと思っております。
5D2発売後はエラーを嘆く話でなく、
その性能に驚嘆した話をしたいと望んでおります。
その時はよろしくお願いします。
書込番号:8529018
0点

一瞬を捉える撮影において「暗黙の了解」では済まされないと思います…
書込番号:8529329
4点

そんなたいそうな写真撮ってるように、お見受けできなかったもので。
書込番号:8529622
2点

デジタル機器に『エラー』は付き物?
そう言う解釈はダメですよ、メーカーとしての責任感や誠意が全く感じられません。メーカーは社員の給料を儲けて通れば良いのですか?いけません!
『先ず、開発ありき』ではなく『まんず、ユーザーありき』です、お客様が喜んでくれて自分の会社が成り立っていくのでしょう?
ユーザーは神様ではないが、ご先祖様かも知れませんね、もっと大切に思っても良かないかい?(^.^)
売り逃げ姿勢のメーカーは必ずやクチコミで淘汰されます(メーカーさん見てないかな)
『昔は良かった』とは言わないが、今はどちらのメーカーさんの苦情処理電話も繋がりにくいです。
引き換え、受注窓口には力をいれてますよね(^_^;)整備する順番が違いますよ〜
書込番号:8530963
1点

会社は株主のためにあるのです。
社員や顧客あってこそだし、社員をその気にさせる福利厚生は宜しいし
顧客に満足してもらえるようにする企業努力は認めるが。。
でもその結果、株主に不利益になるようなことがあってはならないのです。
会社の価値を大きくすること。すなわち株主の意見・意思が尊重されること。
事業計画〜リストラまで、全ては株主が決めること。
ウダウダいうのは自由だ。私もいう。
書込番号:8531213
0点

なぁるほどぉ〜(^_^;)
株式会社だから株主のために在る? 確かにそれも一理はあるかなぁ。
だけど、株主は会社が利益を上げなかったら配当はないし、つぶれたら元も子もないリスクは覚悟のうえですよね?
株主に配当をより多く出すためにも、可愛い従業員を養うためにも、顧客を大事にして行かなきゃダメなのよ。解るかなボクチャン
書込番号:8531249
3点

>社員や顧客あってこそ・・・
って、ちゃんと書いたでしょ。
読めないのにレスするな。
書込番号:8531302
1点

そーねー、おじさんが悪かった。(^_^;)
玉子が先か鶏が先か論
結論を見ることはないでしょうが。。。仲良くしましょ(^.^)
書込番号:8531346
0点

う〜ん…やっぱり「エラー」は企業の責任であり技術的欠陥でしょうね…
書込番号:8531393
3点

5D2 は発売直後の Error99 は少ないかもしれません。
KX2 は KDX と違うバッテリーに変わったため、KX2 が発売された時には互換電池が普及しておらず、互換電池起因の Error99 は少なかったのだと想像しています。
(純正バッテリーでの Error99 の目撃例もあるので、原因は不明なのですが。)
YouTube で 50D に一部互換電池を使用しての Error99 の動画を見ましたので、互換電池と Error99 とは 100% 関係ないとは言えないかもしれません。
推測のみで根拠がありませんが、5D2 では互換電池起因の Error99 については少ない(というか互換電池がまだない?)と考えます。
勝手な想像でした。
以下、余談。
先日 F-1日本GPにて、10D で Error99 ではないのですけど書き込みができなくなってしまいました。 CF と バッテリー を交換して事なきを得たのですが、原因はどうも RAWデータの書き込み中に再生ボタンを押した事のようでした。5年も使ってて、知らなかった・・・
Error99 の情報を沢山読んでいたのでカメラのトラブルかと思い込んで悲しくなっておりましたが、仕様であるなら禁止操作をしないようにするだけということで、今は安心しています。
書込番号:8536043
1点

スースエさん
10D使っていますが、RAW書き込み中に再生ボタンは御法度なのですね?
私も知りませんでした。
というより今までかなりこのアクションをやっていたのですが・・・。
書込番号:8542947
0点

スレ主様、横レスごめんなさい。
10D の板でやる話題ですね・・・すみません。
take44comさん
情報源は 2ch のスレ落ちしたスレを Yahoo! のキャッシュで読みました。
20D位までは書き込み中の操作はしない方がよさそうな話しの流れでした。
原因については触れられてませんが、現象としてはこちらに近いかな・・・。
↓
2004/04/18 05:32 [2710909]
>> というより今までかなりこのアクションをやっていたのですが・・・。
メディアによっても現象は異なるかもしれません。実はわたしも以前はやっていて問題なかったような気がしているのです。その時のメディアは24倍速。今回は300倍速のメディアです。書き込み速度が速い分には問題は起こりにくい筈なので、理屈は合いませんが。(10D の設計当時には有り得ない速度のメディアなので、想定外の何かがある可能性はありますけど。)とりあえず私の今の環境の 10D では、書き込みランプが消えてから操作するようにします。
その時、何をそんなに焦っていたかと言うと、F1 を流し撮りで撮影していて、ブラックアウトしている間にフレームからはみ出ていないかを確認したかったのです。F1は次から次へと来るので、書き込みを待つ心の余裕がありませんでした。
書込番号:8544224
0点

さらに横レスで〜す。(^^;)
>原因については触れられてませんが、
10D までは処理エンジンがシングルタスクだったのです。
ですから、バッファメモリーがいっぱいになると書き込む終了まで次の撮影もできませんでした。
20D以降バッファメモリー書き込み中でも撮影ができるようになりました。
だから、書き込み中にモニター再生も駄目なのだと思います。
書込番号:8544248
0点

今度の5DMk2でもエラーメッセージは必要があれば当然出るな、
オンナと付き合っていて、そいつが屁をこいたら別れますか?
書込番号:8544717
0点

>オンナと付き合っていて、そいつが屁をこいたら別れますか?
こっちも一発かましてやります。(o_*)☆\(^^;)
書込番号:8544729
0点

一度に二発もぢやぁ〜
臭そうな ワンルームマンションですな(^_^;)
若い二人のオナラなら許容範囲ですがな、…
僕的には許容範囲なエラー問題ですが、レンズに塵は頂けないから取り替えてもらいます。
何事も『ケースバイケース』ってやつでしょう。『色々あらーな!』って訳ね。
書込番号:8545343
0点

本日発表された50Dの新ファームウエアはErr99に対応していますね。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos50d/firmware.html
これで5D MarkIIも安泰!?
書込番号:8566544
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆様、今日は。
先日、憧れのキャノン5D新機種予約注文しました。私は、もともとキャノンユーザーでは有りませんが、フルサイズが欲しくて知り合いの現機種5Dを借りて撮影してみました。
ニコンD700か、5Dか迷っていましたが最終的に此の板で皆さん方の書き込み等が参考になり5DMark-2にしました。今後とも宜しくお願いいたします。
0点

こんばんは。
予約なされる方がどんどん増えますね。(^_^)
発売日に入手されることをお祈りいたします。
私は、資金はそろったのですが、そうそう撮影機会が無いので予約まではしていません。
皆様の発売日入手の一助にでもなるよう、ささやかな協力です。(^^;)☆\(-_-;)
書込番号:8509136
0点

西海のGGさん、ご予約おめでとうございます。
発売日が楽しみですね。
F2→10Dさん、ありがとうございます。
なんと、奇特なお方なんでしょう!
書込番号:8509307
0点

F2→10Dさん
5DUあまりに売れすぎて、値段がSTOP高になりカメラの売買が不可能になるかも!
いそいで予約したほうが精神安定しますよ。
書込番号:8509743
0点

>5DUあまりに売れすぎて、値段がSTOP高になりカメラの売買が不可能になるかも!
D200がお祭り騒ぎで予約が凄いと情報がありましたが、発売日に近所の電気店に普通に売っていました。
上手くいけばEOS 5D Mark II も予約なしで買えるかも知れません。
郊外は以外に穴場ですね。
私はEOS 5D Mark IIよりも。EF24mmf1.4LUUSMが気になっています。
書込番号:8509811
0点

>いそいで予約したほうが精神安定しますよ。
どうも予約と言うのが性に合わないのです。
30D を買ったときもそうでした。
発売後2〜3日してぶらっと店によったら置いてあったので買いました。
今回も、店に置いてあれば買います。
フルサイズはレンズの感覚が昔のまま使えるので欲しいのですが、
今の 30D でも画質的には至極満足していますから。
それなら、フルサイズ買う必要は無いってか?σ(^◇^;)ゞ
書込番号:8509840
0点

皆さん冷静に判断されてるようですね。
フイルム時代はニコンでしたがデジタルになってからはキャノン。
なぜかニコン好きになれません。
MarkUくるまでは40D,K20Dで遊んでます。
書込番号:8509852
0点

ここを見れば飛んで行くように売れると思えますが、市場全体からすれば大したことないでしょう。
それほどカメラの掲示場なんて狭いものです。
私は中野のフジヤカメラで予約。
書込番号:8509934
0点

F2→10Dさん
似たようなもんですね。
私も予約嫌い。
んでもって、40Dに結構満足してる・・・
でも、あったら買うんだろうなぁ・・・
書込番号:8510233
0点

西海のGGさん こんばんは
ご予約おめでとうございます
私は発表の3日後が休みでしたので3日遅れで予約しました
現行5Dの素晴らしさからみても間違いの無いカメラだと思います!
高感度ノイズの少ない5Dが更に高感度対応となりましたので
現行5DのISO3200のレベルがMKUのISO12800位だったら最高です
とても楽しみにしております!!
書込番号:8510240
0点

西海のGGさん こんばんは。
発売日が楽しみですね。私も予約して1ヶ月がたち、その間 金銭面でピンチに
なったり色々ありましたが、何とかなりました。
前回の1DMVの事もあるので、そんなに待たされる事はないと思います。
後40日ほどです。本当に弾けるのは手元に届いてからですよね。
書込番号:8510649
0点

今回はライバル機の存在もありますし、値下がりは早いんじゃないですかと予想しています。
このご時世にこのクラスのカメラがバカスカ売れるとも思えませんし…。
私も購入予定ですが、予約してまでというつもりはありません。
待たずに買えそうですし、ショップにも少しは安くしてもらいたいなー。
35mmF1.4Lのリニュがあれば予約してでも飛びつきたいですけど。
書込番号:8510922
0点

>5DMark2発売楽しみです。
「生涯ペンタ党」がHN(宗旨)をかえてキャノンに登場かい。
キャノンの5DUは5D以上にナイスだと予想されるからよかったな!
まあ、あなたのセンスと腕からいえば、この選択は正解だと思う。ますます、素晴らしい作品を期待してるぞ。
書込番号:8510939
0点

こんばんはー。
僕も5D2予約組です。よろしくお願いします!
5Dも素晴らしいカメラだったので、きっとMarkUも期待にこたえてくれるものと期待しています。
書込番号:8510969
0点

お早うございます。
POMPOK055さん
エブォンー2さん
リチウム電池さん
秀吉家康さん
5D−2は、少し落ちついてから購入をと、おもっいていたら、当地キタムラでは、数名が予約者がいるといいますし圧倒的な購入者がいるように感じて、予約しました。30年来のP社ユウザーですが、上に書いています様にデジカメ時代になりK10、K20Dを所持しますがフルサイズはどうしても手にしたくキャノン新機種を選択しました。今後は5D-2が主でK20Dなど3台体制で行きます、此の板にも参考になりましたし、今回から仲間入りさせて戴くしだいです。皆さん宜しく。
書込番号:8512081
0点

いまキヤノン販売が心配してそうなこと。
「このカメラ、予約分が売れたところでおしまいになるんじゃないの?」
「そこで禁断の麻薬、キャッシュバックですよ。」
書込番号:8512787
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
EOS 5D Mark II 用カタログ遅いですね!!。
50Dの時が 8/26 発表、9/19(私)入手でしたから
9/17 発表のMark II もうでても良いと思いますが。
それとも来週くらいから裏表紙くらいを使ってカタログをディザー広告に使う?。
すいません暇つぶしネタです。
0点


QQQQ807さん
こんばんは。ホント遅いですね。
私は50Dのそれを貰ってきて眺めて読んでいます。多分共通機能は参考になると思いまして。
40Dを持っているので、50Dは買いません(買えませんが正しい)が(笑)
早くカタログが並ぶことを楽しみにしています。
書込番号:8505259
0点

5DUは発表から発売までの期間が長いので、もう少し先ではないでしょうか。
発表からの期間で計算するより、発売何日前という見方をした方が正しいのかもしれません。
そのどちらもあてはまらないかもしれませんが。
書込番号:8505332
0点

5DUのHPにはまだ「2008年11月下旬発売予定」とありますのでここに実際の日付が入った時がカタログの荷出し時期ではないでしょうか。
書込番号:8505407
0点

大体発売日の一ヶ月前位では?
今月末位に発売日のアナウンスが有るのではと思っています。
その時点で取説のダウンロードが可能になるはずですので楽しみにしております。 (^o^)丿
書込番号:8505789
0点

11月8日に東京をスタート。来月週末にはプレミアム発表会が各地で開かれます。その時に合わせてカタログ制作中ではないでしょうかね。
もしかしたら,11月3日のキヤノン撮影会に間に合わせるかもしれませんが?
50Dのカタログには,夏の京都やあじさいの箱根登山鉄道が載っていました。5Dmark2も同じ頃にプロの方が撮影していたのでしょうね。5Dmark2は海外の写真でしょうかね?
5Dの発売と同時に2005年10月号のアサヒカメラには榎並先生が5Dの魅力を紹介したDVDが付いてきました。あの中では蓮の花を撮っていましたので,やはり夏頃にはプロの方が本格的に使っていたようです。
私はまだ実機を触っていないので,11月8日に品川に行く予定です。会員なので2時間早く触れるので楽しみです。
書込番号:8505889
0点

>5Dmark2は海外の写真でしょうかね?
日本にはスパイがたくさん居るので海外逃亡でしょう。
書込番号:8505899
0点

カタログが出たら、AF測距点の項目をしげしげと眺めて、
そして落胆する私自身の姿が思い浮かびます…。
いまからでもクロス追加のサプライズがあったらうれしいなぁ…。
書込番号:8506113
1点

皆さんつまらないネタにお付き合いありがとうございます。
でも罪が無くて、みんなで慰め合って(?)。
発売までの時間つぶしには最適ですね。良いカメラでありますように。
MarkIIの発売が遅く、40Dでさえ(良いカメラですが)
『買わされたカメラ』ですからね。待ってますよCanonさん。
書込番号:8507386
1点

内覧会が発売日より後の地方ってなめられてますよね。
書込番号:8508049
1点

カメラの内容を知るには、カタログもWebも同等だと思います。
カタログが欲しければ、でき次第、送ってもらうこともできますよ。
カタログの裏表紙に相談センターの電話番号が載っています。
書込番号:8508537
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

使いやすい
24-105mmではないでしょうか?
予算があるなら24-70mmというところだと思います。
書込番号:8501233
1点

こんばんは
5DmkIIにもっとも合うレンズで最初と言えば
やはりキットレンズのEF24-105F4Lで良いのではキットだとお買い得ですし
まぁご予算があれば35F1.4 50F1.2とか135F2とか揃えられれば幸せでしょうね(笑
書込番号:8501239
0点

ずばり、最も財布に優しい EF50 F1.8U
25万円のボディに8千円のレンズ。
なんで8千円でここまで写るのか?
ほかの短焦点も8千円で作ってよ。
21Mでの極限の解像を堪能してください。
冗談はおいといて、私はスナップ系ですので利便性を最優先して24−105です。
もちろん、EF50F1.8Uは既にスタンバイOKです。
書込番号:8501308
0点

EF-Sレンズを揃えてるなら無理にフルサイズに移行する必要は無いと思いますが…
書込番号:8501311
0点

今まで どんなレンズを使っていたんですか?
人に聞くより的確に自ずと結果は出てくるんでは。
書込番号:8501327
2点

いま、フォトサークルより5Dをモニターで借りていますが、
24-105/4.0L ISが添付されていたにも関わらず、50/1.4ばかり付けてました…。
フルサイズならではのボケ味が楽しみたかったのが理由ですが、
それ以上に「さすがは標準レンズ!」と唸らされる画角にハマってしまった面もあります。
騙されたと思って、50/1.8に逝っちゃってください。
レンズ集めはそれからでも遅くはありません。
書込番号:8501593
0点

>最初に買うレンズはどれでしょう???
何を主に撮影されているか解りませんが、EF35mmf1.4LUSMはどうでしょうか?
若しくはEF35mmf2USM+EF50mmf1.4USMですね。
書込番号:8501648
0点

こんばんは。無難なのは、手ブレ補正も付いたキットレンズの24-105Lだと思います。
5D Mark IIだと単焦点レンズが活きてくるかと思いますが、評判が高いのは、まずは、35Lと135Lみたいですよ。
書込番号:8501745
0点

やはり単焦点を使うしかないでしょう。
EF28mmF1.8
EF50mmF1.4
EF85mmF1.2L
書込番号:8501778
0点

単焦点はズームの後にした方がよいです。
単焦点の後で便利さと画質求めてズームを買うときっと落胆すると思います。
まずは、手ごろなキットのズームで次は気になる画角の単焦点購入が幸せかと思います。
書込番号:8501847
0点

こんばんは。
私は、なんか24-105F4Lを好きにはなれないのですが、
画角から言えば、無難な選択ですね。
銀塩から一眼をお使いであれば、言わずもがなですが、
APS-Cとフルサイズの画角差は、とっても大きいものです。
フルサイズが初めてでしたら、まずは24-105F4L当たりのズームで
画角に慣れてから、必要な単焦点へ進むことを私もお勧めします。
書込番号:8502081
0点

何を使って、何を撮っていたかはわかりませんが、
私がレンズ資産なしにボディのみを購入したら、
最初に買うレンズは間違いなく
EF24-70mm F2.8L USMです。
これ1本で、ある程度は対応できるのではないでしょうか。
書込番号:8502296
2点

タムロンの28-75F2.8はあなどれませんよ。
24-105も持ってますが28-75選ぶことは多いです。
書込番号:8502755
1点

買い替えではなく書い足しと仮定して、EF15mm魚眼なんてどうでしょうか?
書込番号:8502805
1点

最近シグマ50mmF1.4にハマっています。
本当にF1.4からシャープです。
書込番号:8505639
1点

皆さんいろいろありがとうございます。
まだ、決心はつかないものの、参考にさせてもらいます。
>最近シグマ50mmF1.4にハマっています。
>本当にF1.4からシャープです。
30mmF1.4みたいなもんでしょうか?
40Dでは一番使ってるレンズです。
書込番号:8505728
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





