EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 17 | 2012年3月2日 21:34 |
![]() ![]() |
104 | 32 | 2012年3月2日 10:07 |
![]() |
100 | 21 | 2012年3月1日 19:23 |
![]() |
26 | 16 | 2012年3月1日 14:37 |
![]() |
53 | 18 | 2012年2月29日 00:23 |
![]() ![]() |
52 | 20 | 2012年2月29日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
今日も、新型発表はありませんでした。(情報では、高すぎて、手が出ません。)
行きつけの、カメラ屋さんで168,000円。(北陸の片田舎では、結構がんばってもらえたと思います)
40Dでは、星空撮影には画角が足りないため、二台体制です。
奥さんは、「何で二台もいるのか。」とご機嫌斜めです。
つけた標準ズームは、20数年前の28−105mm F3.5−4.5 USM。
あぁ、早くタムロンのA007 発表しないかな。
7点

おめでとうございます。
自分は一代目が23万、2代目が18万で買ってるので、安いと思いますよ♪
書込番号:14225107
1点

おもでとう御座います。
いつ出るか分からないし、出てもお高いし 買い頃でしょう。
唯
此れで奥様をポートレートで、お近くで撮影されると、もつとご機嫌がお悪くなるかもしれませんので。
ご注意下さい。そんな事ないか。
書込番号:14225133
4点


明日発表だとしたら、すぐにも5D2の在庫は切れてしまいそうですね。
予想通りなら、5D2の方がコストパフォーマンスは良いと思いますよ。
書込番号:14225345
1点

ご購入おめでとうございます。
カメラ屋さんは十分健闘されたと思いますよ。
私の近くの安いカメラ屋といえばキタムラしかありませんし、7D以上のカメラは基本キタムラネット価格からの購入、注文となってます。
私が購入した当時はレンズキットで32万8000円でした。初デジタル一眼レフカメラでしたし、CFはともかくレンズも付けないと撮影出来ないことも知らずでした。
決して私は金持ちでなく、2ヶ月分以上の月給でした。
まさか、購入一年後にあんな巨大な津波をこのカメラで撮影するとは思ってなかったものです…
書込番号:14225390
5点

購入おめでとうでーす
>奥さんは、「何で二台もいるのか。」とご機嫌斜めです
そうなんですよね〜〜
>早くタムロンのA007 発表しないかな
そうですね、僕も期待してます(^^
書込番号:14225537
0点

こんばんは。剣の健ちゃんさん
ご購入おめでとうございます。
168000円だと買い得だと思いますよ。
>奥さんは、「何で二台もいるのか。」とご機嫌斜めです。
わかりますね。奥さんのお気持ちが。
>早くタムロンのA007 発表しないかな。
僕も期待しています。
書込番号:14225805
1点

みなさん 早々の返信ありがとうございます。
貧乏してます。さん
5D 二回も購入ですか。 うらやましい。
流離の料理人さん
バージンショットは、奥さんです。
「何で、私なんか撮るがー!」 と怒られました。
向かいの山田君さん
年金生活者では、なかなかです。
いまだに、「デジカメは消耗品」とは、認識できません。
DDT F9さん
多分、銀塩EOS5をこのまま使うのであれば、今回の購入はなかったと思います。
おっしゃるとおりCPがよいことを願っています。
しかし、バッテリーやCFの予備を考えるとゾッとします。
スペクトルムさん
そのカメラ屋さんとは、銀塩時代からの付き合いです。
キタムラでは、消耗品等を購入しています。家から車で15分以内に、キタムラは3店舗 あります。
あの津波から、あと10日で1年ですね。本当に1日も早い復旧・復興を願わずには
いられません。
にほんねこさん
本当ですね。純正24−70は、現行、新型ともに手が出ないですね。
書込番号:14225858
1点

こんばんは〜
ご購入おめでとうございます
確かにお買い得ですよね〜
以前は7Dと5D3の二台体制を夢見てたのですが
これだけ安いと7Dを下取りにだして5D2を買っておいて
5D3を待つと言うのも良いのかなと思いはじめてます。
書込番号:14225891
0点

万雄さん
5年前に購入した40Dレンズキットと、ほぼ同じ金額でした。
純正以外のレンズは持ちませんが、今度ばかりはタムロンに期待です。
書込番号:14225911
1点

Vincent 65さん
返信有難うございます。
私は、しばらく風景は5D、それ以外は40Dと使い分けようと思っています。
5月の金環日蝕のために、使いこなせるよう、練習です。
書込番号:14226030
1点

A007 + A005 の組み合わせで使う人もそこそこいそうですね。
書込番号:14226395
1点

僕も期待しています。A007。タムロンさん、なんとかフィルター径77mmまで頑張ってくれないかな〜と思いますが。。。
書込番号:14226418
3点

ご購入おめでとうございます。
自分はボディ単体で25万円での購入、結構早かったためです。
貧乏人には結構つらかった・・・。
明日は発表だと考えますが、5D2は当分使い続けるつもりです。
書込番号:14226525
0点

実絞り込みボタン、反対側にありますね。7D同様AFモード切り替えに割り当てられると嬉しいです。
書込番号:14226956
0点

後継を買うつもりでしたが、私も、一昨日、勢いで買いました。正確には取り寄せですが。
キットでポイント還元入れて201000円程です。無いとは思いますが、入荷時に相場が下がっていれば、再度交渉に応じてくれるとのこと。
あとは、ポイント消費の為、追加レンズを価格コムの最安値に合わせてくれるとのこと。
到着が楽しみです。
書込番号:14227305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん こんばんわ
ついに、発表されましたね。賛否両論だろうと思います。
(私はやっぱり高いと思います。)
mt papaさん
そうですね。タムロン・ダブルズームセットもありかと思います。
小鳥遊歩さん
77mmなら、フィルターの融通が利きそうですね。
hotmanさん
当分大事に使っていこうと思っています。(前述のとおり、高くて手が出ません。)
卒パパカメラマンさん
実絞込みボタン、 5D2,7Dとも、レンズロックボタンの下にあると思うのですが、
私の勘違い・・・?
showmustgoonさん
追加レンズは、なにを選択されましたか。
お互い、楽しい写真ライフを過ごしましょう。
みなさん 有難うございました。
書込番号:14230543
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
明日発表これで決まりでしょう(!?)
約2200万画素
61点AF
秒6コマ
風景オンリーの人は5DMK2でいいかも。
風景もスポーツもスナップも幅広く撮る人には、嬉しい大幅AF機能UPですね。
書込番号:14224190 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なんかペンタ部がシャープてカッコいいですね!
書込番号:14225074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなものも・・・
パーティーの準備でしょうか。\(^O^)V
http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d3.html
ではでは。
書込番号:14225136
1点

キットレンズは24-105ですね。
書込番号:14225192
0点

kenta_fdm3さんの画像に付いてるレンズはEF24-70mm F2.8L II USMでしょうか?
これがキットレンズって事って有りますかね?
書込番号:14225210
0点


実売ボディのみで25万位ならと希望的観測ですが、甘いでしょうか?
D800がAmazonで27万弱なので、願望として・・・
あまりにも高かったら暫く我慢かなぁ
書込番号:14225249
1点

24-105でしたか。
24-105を5D3のキットには古いイメージが有りましたのですみません(汗)
書込番号:14225255
0点

優斗さん
322,200円の10%引きで29万円というところでしょう。
D800に比べると2万円ほど高くなりますが、大体予想どおりではないでしょうか?
書込番号:14225271
0点

何度もすみません。
9万の差額で9万のレンズをキットじゃ
キットのお得感が無くないですか?
最近、初めて一眼を持ったばかりの素人ですので
変な事を言ってたらお許しください。
書込番号:14225280
1点

>>スカエボさん
意外とレンズキットは価格コムでの安値と比べるとトントンだったりする事ありますね。
書込番号:14225290
0点

kenta_fdm3さん
そうですか。
了解しました。
ご丁寧に返信を有り難うございます。
書込番号:14225318
0点

http://cdn.canonrumors.com/wp-content/uploads/2012/02/5dmarkiii2470.jpg
ちゃんと24-70F2.8との写真もありますね〜キットなんでしょうか〜
書込番号:14225864
0点

確定情報かは、わからないですが。
http://www.canonrumors.com/2012/03/5d-mark-iii-full-spec-list/
22.3 Megapixel Full Frame CMOS sensor
DiG!C 5+ Image Processor
ISO 100-25600 (expandable to L:50 H1:51200, H2: 102400
Full HD Movie (ISO 100-12800 (H:25600)
High Performance Operation
61-point high-density reticular AF (up to 41 crosstype points)
6.0 fps for high continuous shooting
Intelligent viewfinder with approx. 100% coverage
3.2-type, approx.1.04m dot (3:2 wide) Clear View LCD II
iFCL metering with 63-zone dual-layer sensor
Shutter durability of 150,000 cycles
書込番号:14226041
0点

>価格は322,200円、レンズキットが412,200円と某掲示板に出ていました。
大体予想どおりでしょうか。
EF24-105mm F4L USM のレンズキットが322,200円
EF24-70mm F2.8L II USMのレンズキットが412,200円
なら妥当というか、嬉しいです。
書込番号:14226065
1点

>EF24-105mm F4L USM のレンズキットが322,200円
>EF24-70mm F2.8L II USMのレンズキットが412,200円
本気で悩みます^^;
書込番号:14226185
0点


難しいだろうとは思ってたけど
フルサイズのミラーレスーバリアングルを期待していた。
これじゃ、5DMUと基本的なものは何も変わってないみたい
迷わず買わないで済む。
X6を待ちます。
書込番号:14226281
2点

>EF24-70mm F2.8L II USMのレンズキットが412,200円
これなら予約してある24-70F2.8LIIはキャンセルで、
このセット買います!!!
なんだかんだ、今考えられる中では理想的なカメラですね。
5D2=とことん実用的なカメラ(笑)
書込番号:14226426
2点

kenta_fdm3さん
バッテリーグリップも何気に塗装、革の使い方、デザインが、5DMark2のとってつけたようなプラスチッキーなバッテリーグリップと違い本格的ですね。
1Vのバッテリーグリップを彷彿させますね!
書込番号:14227712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

噂どおり22MPだとちょっとがっかりかなあ
1DXの18MPセンサーの中級機が出ないのが確定してしまいそうでね
おそらくもお1台の中級機は30〜40MPクラスになるのでしょう…
書込番号:14222586
1点

>キヤノンは商売がうまいね。
どちらかというと最近はニコンのほうがうまい気がする。
とにもかくにも3月2日が楽しみです。
たいしたことなかったらやっぱりと思って、買わずに済んだと懐で笑おう。
書込番号:14222825
12点

デジタル機で十分なシェアを獲得していたキャノンは、少ない投資で高い利益を上げることに一生懸命できた。
デジタル機で出遅れたニコンは、投資とチャレンジを惜しまず、売り上げ拡大/シェア拡大に一生懸命できた。
そこが、ここ数年のキャノンとニコンの商品の差かな。
商売としてはどっちも上手だと思う。
書込番号:14222853
8点

騒がずに明日の発表を楽しみに待ったら?
書込番号:14222925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こりゃ〜楽しみだ!
価格が一番気になるなぁ
書込番号:14222985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

騒いでも良いじゃん。
1D系をポンと買える人達にとっては、どうでも良い機種かも知んないけど、ウチら貧乏アマチュアカメラマンにとっては唯一手が届くフルサイズカメラの世代交代なんだから、3年に一度の祭りみたいなもの(笑
書込番号:14223033
36点

明日ですね。
うわさ通りのスペックで発表されるとすると。
5D2ユーザの場合は、5D2売却・5D3入手なのかな?
5D2の価格(中古含)が思いっきり下がりそうですね。
一方のニコンD700のユーザがD800を手に入れる場合は、
D700に併用でD800入手になるのでしょうね。
この辺りどうなのだろう?
書込番号:14223051
1点

7Dユーザーだけど、5D3には魅かれるなぁ ボソ
書込番号:14223161
4点

楽しみですね〜。
個人的には画素数は、必要ないですね。大きすぎると新たな大容量のCFは必要になるし、
PCのHDDもますます逼迫する(^^;。
5D2から出ている絵は、それなりに満足しているので、高感度、AFとレリーズタイムラグが
大幅に改善されば、買い替えるかな〜(買い替えたいな〜)。あとは、資金繰りだな(笑)。
書込番号:14223249
3点

やっぱりMarkVなんですね。
もしかすると、1DXの仕様タグに一瞬出たリンクもワザとかも?
書込番号:14223407
3点

〜に一生懸命できた。
という日本語が分からないのは俺だけのようだ
書込番号:14223586
2点

発表となると、掲示板ではしばらく騒ぎが続くかも知れません。
しかし、現実には発表となっても、1DXの様なことはないにしても発売日には間があるでしょう。要はすぐに入手できるわけではありません。入手できないならば、ノンビリ待ちまたいものです。あっ、いや、ワクワクさせるカメラならば、見境が無くなるかも知れませんが。
書込番号:14223701
1点

いよいよ明日ですかねぇ,楽しみです。
スペック次第では,7D下取り出して購入しようかなぁ(´・_・`)
発売が,桜の季節に間に合ってくれれば嬉しいです!
書込番号:14223875
3点

発表だけで発売はかなり先のような気がします。
CP+でも影も形もなく、キャノンの人に聞いても全く情報無しだったので(笑)
まぁGWに間に合えばいいのでは?
下手すると夏ボに合わせて出すくらいのものかも・・・
書込番号:14224317
0点

噂の22M AF61点 秒/6.9コマなら大歓迎で買い替えたいです。時期は未定ですが。
D800のF8センサーとAFに魅力を感じて乗り換えも検討しましたが噂通りなら間違いなく
Canonに残ります。高感度は1段くらい上がっていると予想。 あとは価格ですね。
出来ればD800と同じ価格帯でお願いします。
書込番号:14224391
6点

明日が楽しみですね。
噂に出ているスペックで十分なので、数値に出ないところが良くなっていると嬉しいです。
例えば、シャッター音とか…。
画素数もほぼ据え置きのようですので、感度も2段分くらい良くなって欲しいです。
あと、価格ですがD800より高くなることはないのかな?っと勝手な予想をしています。
D800がユーザーの期待に応えるようなものだったので、キヤノンにも期待したいところです。
いやぁ〜、楽しみですねぇ(^^ゞ
書込番号:14224746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>噂どおり22MPだとちょっとがっかりかなあ<
自分的には、むしろ「22M」なら大正解だと思います!
そこでは「圧倒的な低感度対応・高速連続撮影」等が、実現しているでしょうから。
書込番号:14224892
0点

5D2が旧機種となって色褪せる日がとうとう来たんですね〜。
書込番号:14224935
0点

>楽をしたい写真人さん
上にも書いてますが22MPの5D3ががっかりなのではなく
1DXのセンサーの中級機が出ない事ががっかりなのです(笑)
高感度最優先ならプロ機を買えってことですね
(´・ω・`)
書込番号:14225086
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
じゃあ5Dで高画素モデルは出ないということですね…
書込番号:14216157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EOS-3Dという名前で、高画素機が登場するという噂がありますね。
銀塩EOSの1と3の関係みたいになれば、1Dの高画素機は登場しないことになるかもです。
書込番号:14216214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

風景やスタジオ撮影用の高画素機はすぐには出ないということならば、
5D MarkIIIは、うわさどおり2200万画素ということになるのでしょうね。
だとしたら、1810万画素の1DXと同じセンサーで高感度の方が売れると
思うのですが。
シングルDIGIC5+でどこまで高画質で連写できるのか興味があります。
書込番号:14217007
2点

5D の画素数を抑えて、廉価版にして格安&高画質フルサイズを投入
すれば売れる、、しかし、そうすると、デジカメ全体の価格破壊に拍車
がかかる。。うーん、難しい選択だ。。と思います。(笑)
書込番号:14217615
2点

1800万画像、秒間5コマ、100%OVF、7D同格のAF、デュアルスロット、これでしっかりした防塵防滴ボディとハイレスポンス。
初期価格18万円。
私なら即買いですが、どうでしょうか?
当然ながらハイスペックの5DXと超高画素機の3Dもラインナップ!
書込番号:14218534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

⬆上の補足ですが、フルサイズ1800万画素ということで1DXと同じCMOS。同格の高感度で。
書込番号:14218581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初期価格18万円。
私なら即買いですが、どうでしょうか?
そりゃ、誰でも買うでしょう。
でも、最初位、メーカーに儲けさせてやりましょうよ。
5D2が今の価格になるまで何年かかってると思う?
あんまり、値下げばかり要求すると、薄型テレビみたいに
「新技術は有るんだけど市場価格が下がり過ぎて投入出来ない」
って事になるよ。
18万で欲しけりゃ根気よく待ってれば、冬季オリンピックの頃には
その値段になってると思う。
書込番号:14218652
14点

横道坊主さん、予想されるより、かなりダウンさせたスペックです。
だからこそ、安い価格にしました。
妥当だと自分では思うのですが、おかしいでしょうか?
書込番号:14218955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>妥当だと自分では思うのですが、おかしいでしょうか?
そのスペックをほぼ全てで下回るD700が今日現在最低価格で219,000円。
D700の防塵防滴をD一桁と同等にしただけで軽く30万は超えるでしょう。
なので、40万円代位が妥当(と言うか割安?)なんじゃないかな。
書込番号:14219090
1点

5D2の価格.com最安値が157000円です。
とりあえず、これとの比較になると思うので。
防滴防滴は、5D2より良ければという程度です。
高感度は常用25600で。
書込番号:14219266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉おかしいでしょうか?
おかしいと思います。
発売から3年以上経ったモデル末期の価格と比較して、これから発売される新型がスペックを抑え気味にしたとしても2.3万しか違わないなんてあり得ない。
妥当ではなく希望ですね。
18万なら私も7D残して買っちゃいます。
暫く待てば10万切っちゃう!?
書込番号:14219912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコンD800が25万くらいで買えます。D700が現在21万くらいですよ。
しかもスペックは段違い!
書込番号:14220564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防塵防滴がD800同等で良ければ22、3万。視野率100%にこだわらなければ20万位。
それがモデル末期になれば15万位ですかね。
D700か5D2買う方が良さそうです(笑)
書込番号:14223252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画素数が多い方がスペックが上って感覚の人は、ポスター大、屋外看板の写真を高精細にしてみたい願望なのかな?
書込番号:14224196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「新技術は有るんだけど市場価格が下がり過ぎて投入出来ない」
おおぉ、正しいことも言うんだ・・・
馬鹿なことだけ言ってると思ってた。
書込番号:14224215
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5Dは旧型も使用しておりますが、共通して言える事は湿度の高い梅雨時期の外での撮影は控えた方が良いと思いました。
湿度が高いだけで誤作動が確認できてしまいますしニコンのDXフォーマットクラスも同じ現象が確認できてます。(ストロボトラブル)
厳しいかもしれませんが基本的に雨ではこのクラスは不可能と考えてよいでしょう。
仕事でどうしてもとおっしゃる場合は1DやD3クラスで対応するのがいいと思います。
ちなみに1Dクラスで土砂降りの中何度も撮影しておりますが、レンズL、バッテリーその他純正でしたら問題ないです。勿論レンズもLレンズの防滴のものにしてください。
雨の日はボディだけでは無くレンズもバッテリも防滴のものにして、
使用後もケアーを忘れずに。
5点

さんざん雨の中でも撮影していますけれど、トラブルは皆無ですよ。
もちろんカメラを濡れないように三脚に傘を装着、さらにカメラやレンズには、レインカバーを着けています。
三年近く前一度漁港で撮影中、突然の大波にあい、ずぶ濡れになったことがあります。そのときはカメラやレンズを体で覆い、海水をかぶらないようにしました。その後にトラブル無く撮影を続けています。
結局、防滴性能を過信せずに、レインカバーなどでカメラ、レンズに雨がかからない様にすれば良いのでは、と思います。尚レインカバーも万能ではなく、雨に強い風が伴うと厳しいでしょう。そのときは、絶対に撮影する必要がないので、諦めています。
つまり、カメラの使い方にもよって、この辺の評価が分かれるのでは、と思います。
書込番号:14214849
9点

雨の日の撮影セミナーで、レインカバーに包まれた5Dや7Dが次々とダウンしていったのをみて、このクラスに防滴を期待するのはやめました。
後継機では、防滴のスペックから(1Dとは異なります)の文字が消えるといいんですが。
書込番号:14214877 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>狩野さん
言葉の定義が変わってきているのだと思いますよ。
漢字でも、本来は誤読であったのが現在では正しい読み方になっているのがあります。知識のある人の常識より、知識の無い人が大多数になり、そっちの勘違いが常識になってきているのでしょう。
なので、防滴との記載をおそらく簡易防水ほどの効果があると考えて扱っているのでしょう。
初心者向けの機体には、初心者の知識にあった記載が必要だと思いますよ。
書込番号:14215100
3点

内部結露する環境では、ということではないのでしょうか?
それとも、ふつうに高湿度というだけで?
書込番号:14215186
1点

DDT_F9さん
>言葉の定義が変わってきているのだと思いますよ。
>漢字でも、本来は誤読であったのが現在では正しい読み方になっているのがあります。知識のある人>の常識より、知識の無い人が大多数になり、そっちの勘違いが常識になってきているのでしょう。
有り難うございます。とても納得する話です。誤用されている事例は
・情けは人の為ならず
・下手な鉄砲、数撃ちゃあたる
などなど。
防滴も、いつの間にか防水の意味に理解されてしまったのかも知れません。
書込番号:14215327
1点

防滴ならせめて、レインカバーを使用した撮影位保証してくれって思いますけどね。
オリンパスなんか、ジョウロで水をかけても平気って公の場で言っちゃうくらいなのに。
書込番号:14215368 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

雨の中でうまく使うためのスキルがある、ということが忘れられがち。
書込番号:14215408 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大袈裟な透視図なんかを用いて説明するから、拡大解釈する人が出てくるんであって、もっとカジュアルに「あっ!うっかり水滴がカメラの上に…。でも、ご安心を、一桁EOSはちょっとしたしずくならサッとひと拭きして撮影に戻れます。防塵防「滴」対応安心の一桁EOS」ってコピーと綺麗なお姉ちゃんが5Dをフキフキしてる写真を載せればO.k
書込番号:14215537
8点

現在7Dを使用していますが、旅行に行く際どれほどの雨に対応しているのかがとても気がかりでした。
しかし、実際にどれくらい使用できるのか実験されたかたがたのビデオがあります。
一見の価値、絶大です。
Canon 5D Mark II vs Canon 7D Field Test Hands-on Review
http://www.youtube.com/watch?v=C3-fHf0Y990
書込番号:14215747
1点

ビデオの雨量が良くわからないけど、7Dはどしゃぶりの中でも長時間の撮影が可能でした。
書込番号:14215814
2点

小降りでも濡らしたく無いので基本雨天時は
使いませんが、以前どうしても撮らなくては
けない場面が出てしまい、とっさに取った
行動はバッグに忍び込ませていたシャンプー
キャップでした。しかもホテルでもらった
物( ・_・;)
レンズ先端は多少濡れましたが使用後に
タオルドライしただけです。(70−200F4)
それ以降、私のバッグには常にシャワーキャップ
が入っています。
度合いによると思いますが、やはり積極的には
水に濡らしたく無いですね。
書込番号:14216404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防塵・防滴を謳っていても過信は厳禁ですよね。
壊れた場合は、メーカー保証無しですから 防塵・防滴仕様は無い物と考えて使った方が良いかも。
唯一オリンパスだけがE-3、E-5で1年保証してたと思うけど。
ただ、1年だけですからね。
小生自身 土砂降りの雨の中で傘もささずカメラも濡れ放題で使ってるのは防塵・防滴仕様では無いE-410です。レンズもキットレンズですから仕様は無し。
壊れたら壊れた時と考えて使いますが未だ故障無し。
防塵・防滴仕様は よく判らん仕様です。
5Dは、勿論おっかないので小雨でも外には持ち出しません。
書込番号:14216429
2点

大雨の撮影中に、メモリーカードの交換とかバッテリーの交換をしようとしてフタを開いて雨具から一滴。そんなケースもあるはず。
書込番号:14216487
0点

精密機械にとって最も気をつけなければいけない弱点のうちのひとつ「水」。
5Dmk2に全てを求めるのは難しいですね。
普通にわかっている人は撮影後のメンテナンスをやっていると思いますが、
防滴だから大丈夫って軽く拭いただけでそのままって方結構居そうで怖い。
機械には優しく、これを心がけるしかないですね。
水が入って泣くのは自分ですから。
保証が効こうが、何週間も手元に無い苦痛は嫌ですね。
書込番号:14216928
0点

雨天時も結構使っています。
ただカメラ本体を極力濡らさないように三脚に傘をつけたり、タオルで小まめにカメラを拭いたりして対処しています。
EOS5DUの防滴性能はデビュー当時のキヤノン開発者の話が雑誌に出ていましたが、「時間10mmの雨に3分耐える」との事でした。EOS-1Nと同程度の防滴性というコメントもあったと記憶しています。
ただ、防滴性はあくまでも目安ですし、雨天時の撮影はそれなりに気をつける必要はありますね。
書込番号:14217139
2点

私は登山中ずっとカメラを首からぶら下げています。
雨の時はモンベルのカメラレインカバーを使っていますが、これが曲者で、カメラをカバーから出さないと撮影出来ません。
なので、カメラがある程度は濡れますし、土曜日に北横岳に登った時は、カメラの表面が白く凍ってました。当然山小屋に入ったら、ビシャビシャになりましたが、今まで壊れた事が無いです。
私はこのカメラをアウトドアで使う事に対して信頼しています。
暴風雨だったら、どうかは判りません。そんな時は登らないので。
書込番号:14217232
1点

たしかにそう思います。
最近は、簡易防滴を、本当の防滴と勘違いしている書き込みも見かけます。
書込番号:14217622
0点

防滴でも、濡れてしまったものをほおっておくと、カビが生えます。防滴うたったLレンズにて、中にカビいっちゃいました。たべものに着くような青カビではないですよ。細かーい微細なカビ。
それ以来、防滴だからと言って濡らすのやめました。
でも保険という意味で、防滴構造はマストで必要だと思ってます。
書込番号:14217942
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
以前60Dのクチコミにて質問させていただいた者です。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000141272/SortID=14092809/
ご相談に乗っていただいた方々、その節は誠にありがとうございました。
あの後「どうせ買うなら最初からフルサイズ」といった御意見を多数いただいたことと、5D2がかなり求めやすい金額であるといった点から、自分の中でほぼ5D2で決定しておりました。
事前に電話にて某総本店に相談をし、先週末ようやく長期出張のブレイクタイムができたこともあり、地元名古屋を通り越し東京まで足を運んで購入してきました。
表示は278000円のP10%(実質250200円)でしたが、電話対応いただいた方と直接交渉し、実質19万強まで頑張ってもらいました。(詳細は他言無用とのことです…)
私はポイント還元歓迎派なので、交通費を差し引いても大満足な結果となりました。
現在在庫が切れて納期2ヶ月待ちとのことでしたが、その点も上の方に相談までしていただき、来週末には間に合わせていただけるとのこと…。
来週の土日が非常に楽しみです。
担当くださった店員さんのご厚意には本当に感謝しております。
最初のデジイチがフルサイズだと苦難が多いと言った御意見も多々あるかもしれませんが、後になってやっぱり5D2にしておけば…となるくらいなら、今の自分にはこの選択がベターだったと思っております。
しばらくはキットレンズで基礎からしっかり勉強していこうと思います。
重ね重ねとはなりますが、60Dでの皆様の御意見が5D2購入を決心させてくれました、本当にありがとうございました!
書込番号:14213497 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

おめでとうございます!
>最初のデジイチがフルサイズだと苦難が多いと言った御意見も多々あるかもしれませんが、
そんなことはありません。どれでも一緒です。
むしろ、最初からフルサイズがよいと思いますよ。
書込番号:14213531
7点

おめでとうございます。
そっかー最初から5D2かぁ、良いナァ・・・
びしばし撮影して楽しんで下さいね!
書込番号:14213559
3点

おめでとうございます。
回り道してない分安上がりですね。
あとは撮りまくるだけですね。
レンズ沼が待ってますけどね。
どっちみちお金が掛かるのでした。
書込番号:14213712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安く購入できたようで、おめでとうございます。うらやましいです。
ぷち突っ込み
http://s.kakaku.com/bbs/K0000141272/SortID=14092809/
なぜか、URLから 「bb」が落ちてますよ〜。
これならオケかな?
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/SortID=14092809/
書込番号:14214066
2点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
これからドンドン使って楽しい写真生活をお過ごしください。
書込番号:14214077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます!
圧倒的な高画質をご堪能下さいまし。
初心に戻って、脇を締めゆっくりしっかり
シャッターを切る。これホントに基本です。
楽しんで使い倒していきましょう!!
書込番号:14214232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考まてにお聞きしたいのですが、遠方の店舗で買っても、自宅最寄りの店舗で受け取ったり出来るのですか?ヤマダ電機は。
書込番号:14214233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しばらくはキットレンズで基礎からしっかり勉強していこうと思います。
ご購入あめでとうさんでございまする。
考えようによって、しばらくではなく、カメラと軽く付き合っていくために判永久的に24−105onlyでもよいのでは。
書込番号:14214247
1点

>(詳細は他言無用とのことです…)
たしかに詳細は書かれていないみたいですけど・・・・・・・・・
どうなんでしょう?????????????
ましてや、
>ご厚意には本当に感謝しております。
なら、わたしなら書き込んだりしませんけど・・・・・・・
>自宅最寄りの店舗で受け取ったり出来るのですか?
他店には在庫あり、ということで、他店から取り寄せてもらったことはありますが、どうなんでしょう?
(そのときの感じでは、他店からの取り寄せでも、かなり手間がかかるようでしたが。)
書込番号:14214518
2点

長期出張のブレイクタイムとありますので、東京にいるうちに間に合わせてくれるように頼んだと読めますね。
書込番号:14214612
2点

最初のデジイチがフルサイズだと苦難が多いなんてないでしょう
レンズ購入で苦難が多くなるかもしれませんが
とりあえず撮る為の操作は簡単撮影ゾーンが無い以外
kissとあまり変わりません
5DUを購入すれば5DUを欲しくなりません(持っているから当たり前)
撮影に集中できるでしょう
Lレンズの物欲が・・・
書込番号:14214623
0点

購入おめでとうございます。
私も最初レンズキットを買いました。
半年してから、少しずつレンズを増やしていますが、24−105mmF4は今でも一番多く使っているレンズです。良いレンズですよ〜。
沢山使って良い写真撮ってくださいね。
先日、山登りの帰りに長野県の地獄谷に行ってきました。
書込番号:14214652
4点

購入おめでとうございます♪
いきなりフルサイズの5D2。
全然良いと思います!
が!
>>回り道してない分安上がり
とは安易に思わないほうが良いです。(思ってないとは思いますが)
回り道はたしかに金銭的には損になりますが
それで得た事、経験、基準などなど体験したことは大きな財産になります。
書込番号:14214780
6点

drummer.さん、こんにちは。
5DmarkUレンズキットのご購入、ほんとうにおめでとうございます。
嬉しい気持ちが良く伝わってきます!(^^)!
カメラ選びするときは、ワクワクしながらも嬉しい悩みでいっぱいです(^。^)y-.。o○
カメラを購入して実際に手にするまでは、いまかいまかと心浮かれます(^u^)
カメラを手にし、箱を開け、大事にカメラを取り出して、
ファーストショットを撮るまでは、最高の興奮に酔いしれています。(^◇^)
それからは徐々にカメラに対する興奮は収まってきますので、
ひたすら5DmarkUで写真を撮ることを楽しみましょう!(^^)!
書込番号:14215056
1点


keitter.sasさん
ありがとうございます。勉強になります。
ラクラクホン世代なもので・・・
失礼いたしました。m(_ _)m
(URLの文字落ちにしては、随分とシッカリと見られるもんだな、って感心だけしてました。m(_ _)m )
書込番号:14215443
0点

>60Dでの皆様の御意見が5D2購入を決心させてくれました、本当にありがとうございました!
ココの掲示板特有のあっせんに見事に引っかかったんですね
人の財布だから言いたい放題
書込番号:14215811
3点

購入おめでとうでーす
フルサイズでデジイチデビュー!
ナイスです!!(^^
書込番号:14215950
0点

最初からフルサイズ、正解と思いますよ。
あと、テレコンとして APS-C が欲しくなるくらいでしょうか。(笑)
書込番号:14217636
0点

たくさんのコメントありがとうございます。
せっかくですので個々に返信したいところなのですが...明日も早いため項目に分けて返信させて頂きたくよろしくお願いします。
・金額について
αyamanekoさんの仰る通り、詳細ではないにしてもおおよそを書き込んだのは、やや浮かれすぎだった気もします。。
ただ、ある程度の金額が出回ることは結果として売行きに繋がるため、特価情報が流出することが必ずしも悪いこととは限らないと、元ヤ○ダ店員の友人が話しておりましたね。
・遠方で購入した際の受取について
購入の際店員さんに同様の質問をしたのですが、入荷待ちの商品は「購入店舗での直接受取」または「ヤマトor佐川での配送」のどちらかとのことです。
過去にテレビを購入した際には近くの出荷センターより配送いただいたためその旨も伝えたのですが、テレビのような一部の指定家電(他に冷蔵庫や洗濯機等の設置が必要な物でしょうか?詳しくは聞いておりません)についてのみ近隣からの無料配送を行っているそうです。
残念ながらブレイクタイムは土日で終わってしまい東京はすぐ離れましたので、ヤマトにて配送頂くよう手配して参りました。
金額としては東京→愛知間で1000円ちょっとのお値段でしたよ。
ちなみに配送料金だけはカード払いをご遠慮頂きたいとのことで、これだけは現金での支払いとなりました。
・URLについて
スマホから書き込むとbbの文字が消えるのですね...
私もご指摘いただいて初めて知りました笑
ご指摘及びフォロー、ありがとうございました。
・いきなりのフルサイズについて
ある程度の厳しいご意見を覚悟していたのですが、予想に反して肯定的なご意見が多く、読んでいて嬉しくなりました。
本当に、今から楽しみで仕方がないです!
早く手にして、カメラ片手に小旅行したいですね。
今の出張がいつ終わるのか疑問ですが...^^;
>>ココの掲示板特有のあっせんに見事に引っかかったんですね
>>人の財布だから言いたい放題
ちなみに私は引っかかったつもりはないですね〜。
出張が続いていることもあり財布とは相談した上でのことですし、購入するなら自分自身に後悔のないようにという思いも強かったので。
前の書き込み時のご意見にもありました通り、最終決断をするのは自分自身だという考えの元での購入でしたので。
...等と言っておきながら、予想以上に安く購入できたために、ついついセットで別のLレンズも購入してしまおうかと、誘惑に負けそうにもなりましたが笑
さすがにまだ早いなと、そこは踏みとどまりました。
私も半年ほどはキットレンズで楽しんでみて、そこから少しずつレンズを揃えて行こうと思っております。
結局長文になってしまいましたね...すみません。
勉強することは多々あると思いますが、その分やりがいもあると思うので本当に楽しみです。
たくさんのコメントありがとうございました!
書込番号:14217853
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





