EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:380件

またまたまたまたいつものサイトからですが、つい先日まで、もう即出るみたいに書いてましたが、今回は、もう出ない様なことになってます・・・日替わり弁当並みにグルグルしてます。いったいどっちなのー!って感じ!

http://digicame-info.com/2011/09/113efpl2.html

もう3年経つのだからレンズみたいなハッキリした発売時期例えば(12年夏〜秋頃)とかの発表ぐらいして欲しいですね〜。5DVが出るかも分らない状態が続くと5DUを買いたい人も悩むでしょう。

話かわりますが廉価フルサイズ機が出るとか言ってますが3Dでは無く6Dらしいですね。今の5DUより安くないと意味が無い気がしますが・・・

まぁ5DV出て欲しいですが、まだ出ないとなると現行モデルのまま使える5DUは最強コスパのカメラですけどね〜5DVが、まだ1年は出ないならショット数がリミットに近づいてるので、もう1台5DUを追加したいぐらいです。



書込番号:13552364

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/27 00:09(1年以上前)

すみません。間違いました。上の「安い」は「高い」です。

書込番号:13552467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2011/09/27 00:14(1年以上前)

踊らされて楽しんでください♪

書込番号:13552488

ナイスクチコミ!14


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2011/09/27 01:13(1年以上前)

他に、Nikon D700のキャラに近い、画素数を欲張らないフルサイズ機の噂も出ては消え、ですね。

書込番号:13552708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2011/09/27 01:19(1年以上前)

フルサイズ廉価版の6Dが出るなら欲しいです(^^)

…っていうか(^^;)

キヤノンからの発表があるまでは、噂とか気にしないほうが良いですよ(^^;)

発表から発売までも、それなりに期間がありますし、初期不良を考慮すると発売から半年くらいは様子見したほうが良いから、ご予算があるなら5D MarkUをもう一台購入して、5D MarkVが発売されてから初期不良が落ち着いた頃に、最初に購入した5D MarkUを下取りにして5D MarkVを購入する感じが良いのでは?と思います(^^;)

ショット数リミット過ぎても一年くらいは?まだまだ撮れると思いますので、現在お持ちカメラで撮影を楽しんでくださいねっ(^^)

書込番号:13552721

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/27 04:10(1年以上前)

慌てず騒がず気長に待ちましょうよ。

書込番号:13552925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/27 06:50(1年以上前)

今コンデジ、ビデオカメラの生産に追われています。
中国からの部品生産遅れ?
今月20日頃キヤノン大分工場で部品のトラブル?情報があります。
それが片付いてからとロンドンオリンピック前後ですな。
初期不良は嫌です。
もう少し気長に待ちましょう。

書込番号:13553022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/27 08:07(1年以上前)

だから来年だって、出るのは1D系(1Ds?)の後。
1D系が年内か来年はじめに出るとして、来年春か秋だと思う。
ニコンから出てこない現状では慌てず騒がずってとこなんじゃ?

書込番号:13553144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/27 08:19(1年以上前)

おはようごさいます。このまま行くと、今年はX5とX50のkiss系しか出なかったと言う有る意味歴史的な年になりますね…。

書込番号:13553171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/09/27 09:36(1年以上前)

ニコン待ちなんじゃないかな?
D800を見てから出さないと、EOS-1D Mark IIIみたいなことになるし、、、
(半年後にD3が発表されて、大いにシェアを削られた。
 逆に5D Mark IIはD700より平凡だったが、セールス的に成功した。)

月刊カメラマン誌で、河田某という人がキヤノンの値落ちを糾弾していましたが、
実際にはニコンの競合機種よりちょっと安価に発売するのが常套手段です。
値落ち率で考えるとキヤノン機より、初値の高いニコン機の値落ちが顕著ですよね。

そういう意味で、いまはキヤノンとニコンの神経戦で、
相手の出方次第で戦略を組み替えてくるのではないかと考えていますが、
いかがでしょうか?  僕は年内に1機種は発表されると思います。
というか、ボーナス商戦に機種を追加しないと、今度は年間シェアが危うくなりますね。

廉価版のフルサイズ機、5D Mark IIの撮像素子に、11点クロス測距で充分ですから、
ストロボのコマンダー機能だけつけて、早く発売して欲しいと思います。

書込番号:13553354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/27 09:42(1年以上前)

キヤノンの一眼レフの発表が少なかったから今年が歴史的な年であるのではなく、キヤノンの一眼レフの発表が少なかったのは今年が歴史的な年だったからだと思います。

書込番号:13553374

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/27 10:07(1年以上前)

便秘のハナシかと思いましたが・・・

書込番号:13553416

ナイスクチコミ!3


BBbogyさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/27 11:21(1年以上前)

踊れるネタがあるのなら、疲れるまで踊っていたほうが楽しいか、

拙者は、AFセンサー中央一点のみ、1200万画素、連写秒こま2枚、プラボディーで、
定価10円万程度のフルサイズが出たら踊ってしまうかも。

書込番号:13553582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/27 11:27(1年以上前)

今年が歴史的な年と言うのはわかるのですが、それは他のメーカーも同じ。そんな状況の中でもソニーは大攻勢かけてきてるし、ニコンもミラーレス機等何らかの動きが有るのですが、キヤノンだけ、動きが見えないんですよね…。ハリウッドの件も何かカメラと関係無い気がするし

書込番号:13553600

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/27 11:27(1年以上前)

こんにちは
11月で 3年に成りますが、クリスマス前に発表が有るのでは?と思う事にしましょう。

書込番号:13553602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/27 12:42(1年以上前)

11月で3年…11、3。そういえば11月3日にキヤノンか歴史的発表があるとかないとか。

書込番号:13553838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/09/27 22:55(1年以上前)

ライブビュウーでのAFがパナやオリに較べて遅いですから
このままってことはないですよ。
11月3日になっても状況がかわらなかったら、取り敢えずパナのG3を買います。

書込番号:13556015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2011/09/28 09:24(1年以上前)

 
その11月3日の件ですが
シネマ関連であってもカメラの発表であって欲しいですよね。

でも、前にも派手な発表会をしたのは“事務機”だったような気が・・・。
今回さらにド派手に「ハリウッドで」というのは
メリットが滅多なことではなかなか把握しづらい「ハテナ?商品」を
お祭り騒ぎのチカラで注目してもらおうというものかも知れません。
場所柄から言って高額品、1件500万円前後の“ソリューション”発表?

EOS 5D Mark IIIだったら、アメリカにまで行かなくったって
ヒマそうにしている新入社員君にでも頼んで
そこいらへんの路地裏で手持ちの記者発表をしたとしても
ドドーンとニュースが全世界を駆け巡るんじゃないでしょうか。
ウォ〜!!、早くリーク情報だけでも出しておくれ〜。

書込番号:13557248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/09/28 10:42(1年以上前)

10月26日にEOS関連の発表があるようです。
http://digicame-info.com/2011/09/1026.html

年末商戦に間に合うように出すにはこの辺で5D3の発表が必要ですね。
5D2は3年経っても十分な実力を持ってますが、そろそろかな?

書込番号:13557440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/29 10:54(1年以上前)

どもー
ブライダルの時は、24-105を使ってます。
24-70は、寄りたいとき、最短撮影距離が10cmだったかな、短いので、そう言う時に使います。
24-105って、ここで書かれるほど、悪く無いと思います。
それと、24-70は、重いです。

書込番号:13561348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2011/09/30 23:46(1年以上前)

テックオン日経だったか日経関係のウェブサイトにキヤノンのデジタルカメラの開発ストーリーが連載されはじめました。
露骨にソニーのマビカに負けまいとカメラ会社のプライドをかけて、、、と始まってます。

この開発ストーリーが終わる頃に乾坤一擲の新型が出るんじゃないでしょうか。

書込番号:13567910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

5DMarkII発表から早3年

2011/09/17 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:404件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 りん 

5DMarkII発表から早3年が経ちました。(2年前にも早1年というスレを立てた気が・・・)
最近、チラホラと5DMarkIIIはまだか、そろそろだ、との後継機期待スレが立ってますね。
5D(2005年発売)から5DMarkII(2008年発売)までが
約3年だった事から、5DMarkIIIは2011年秋発売が最有力との
意見が大多数だったと思います。
(そして、11/3に何らかの歴史的発表があるとの噂も?)

では、数少ない(というか2例しかない)5D系の過去の発売日などの
データから5DMarkIII発表日、発売日の勝手な予想を立ててみました。

         5D     5DMarkII
ティザー開始   無し    2008/9/5
発表日    2005/8/22   2008/9/17
発売日    2005/9/28   2008/11/29

                  5D    5DMarkII
発表後から発売まで        38日目   74日目
過去の記事を見ると5D発表時の発売時期は「2005年10月上旬」で
若干発売が前倒しされたようですね。
対して、5DMarkIIは発表後、2ヶ月以上待たされました。
これは長かったですね〜。紅葉に間に合うかヒヤヒヤものでした。

               5D     5DMarkII
発売後、後継機発表まで   前機種無   1086日目
発売後、後継機発売まで   前機種無   1159日目
5D発売後、1086日目に後継機である5DMarkIIは発表され、
1159日目に発売されました。
5Dの現行機種期間は1159日だった訳ですね。

では、5Dから5DMarkIIの例にならい、
5DMarkII発売後、1086日目に発表される、と予想すると
その日は・・・2011/11/19!(2011/11/7ティザー広告開始?(^^;))
5DMarkII発売後、1159日目に発売される、と予想すると
その日は・・・2012/1/31!!
何と、2012年初頭!
ちょっと変えて、1086日目(2011/11/19)に発表され、
5Dの様に発売が前倒しされ、38日目に発売になったとすると
その日は・・・2011/12/26!!!
1日遅れのクリスマス。となります。
(ただ、その場合、5DMarkIIが現行機種だった期間が
1123日になってしまいます。)

過去にデジタル一眼レフ機で年末ギリギリや1月に
発売された事例があったかという点を見てみると、
1D(初代)が2001/12/22発売
1DMarkIVが2009/12/26発売
でした。1月発売はありませんでしたね。
1月発売は購買意欲をかき立てる要素が少なく、
中途半端なんでしょうかね?

ここまで、長々と勝手な予想をしてきましたが、
きっと震災前の予想だったら、この予想を支持する人も多かったでしょうし、
実際、当たっていたかもしれません。
ただ、震災の影響なのか、1Ds後継機が未だに出てこない事や
他社のフルサイズ機にも動きが無い事から、
個人的には、上記予想は外れ、早くて来年春頃発売かな、と最近思ってます。
5DMarkIIは大変気に入っており、大枚はたいて買ったカメラですから
5DMarkIIIはスルーして、次買うとしたら5DMarkIVと
考えているのですが、5DMarkIIIの発売が遅れれば遅れるほど、
5DMarkIVの発売も遅れる・・・5DMarkIIとの付き合いは長くなりそうです。

書込番号:13509947

ナイスクチコミ!5


返信する
canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/09/17 10:28(1年以上前)

とっても楽しそうですね。

書込番号:13510026

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/17 10:57(1年以上前)

早く好景気来てほしい。

書込番号:13510131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/17 11:08(1年以上前)

だから ・・・・
後継機より ・・・・
好景気が ・・・・ 誰もが望んでます。

書込番号:13510165

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/17 11:13(1年以上前)

背面飛行さん 


だから ・・・・
後継機より ・・・・
好景気が ・・・・ 誰もが望んでます。

上手いなぁ・・・座布団10枚。 いや5DMarkIII 10機。

書込番号:13510179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/17 11:39(1年以上前)

バッテリークリップ等、専用オープションの入荷が滞りつつあるようです。
新製品が出るときはこういう傾向結構ありますね

書込番号:13510264

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/17 11:43(1年以上前)

3ヶ月で陳腐化するデジタル一眼レフで3年間一線でいたのですからmk-2でも十分なんですけどね。
こなれた5d2にするか高くても高性能の5d3にするか悩むとこです。

15万円切ったら速攻で買ってしまいそうな自分が怖いです。

書込番号:13510275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2011/09/17 13:05(1年以上前)

kissのように旧製品(5D2)を5D3が出た後も平売していただけませんかね。


・・・無理か・・・。

書込番号:13510577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/17 15:41(1年以上前)

RIN(Mac+Win)さん
>・・・5DMarkIIとの付き合いは長くなりそうです。

自分も同じですね、5D2には不満が一杯あって、かつ足らない部分も一杯あって・・・。
でも、当分は使い続けることのなりそうです、なにせ出てくる画には文句のつけようがありませんので。
連写性能に関しては、今年初めに50Dを中古で買い足したことで自分にはそれで十分になりました。
5D3の発売時期や性能は非常に気になりますが、余程の事がないと買い替えしようとは考えていません。
今現在でも、他社で同等の機種がないところを見ても5D3を急いで出す必要もない様な気がします。

書込番号:13511028

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/17 16:38(1年以上前)

532155200552008352011113255552008952005822200891720059282008112955387452005105255108611595108651159511595551086201111192011117511592012131201210862011111938201112261511231120011222120091226111555555。

>>>>>>>>>>>>>>

ひとつのスレッドでこれだけの数字。
やっぱ数字機種ずきな人は、数字や比較や予想が大好きなんですね(笑)。
私は数字よりさりげない街の写真が好き!

書込番号:13511216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 りん 

2011/09/17 18:53(1年以上前)

レス頂いた皆様、ありがとうございます。m(_ _)m

後継機より好景気・・・確かにそっちも来て欲しいですね。

私、理系なもので、数字が多いのは、ご容赦下さい。
私は街の写真より、自然風景の方が好みですね。
あ、でも、この夏は伊勢に行って、伊勢神宮を撮影してきました。
伊勢神宮は良かったですね。建物ではあっても街ではないか・・・。

書込番号:13511762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/18 02:20(1年以上前)

あまり身体によくないですよ。誰にもわからない話ですから。

書込番号:13513761

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/18 07:23(1年以上前)

こちらは朝から良い天気です。彼岸花はまだつぼみが膨らんだ程度ですが、5D2が手元に無いのが寂しい。買っちゃおうかな!

書込番号:13514090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/18 15:36(1年以上前)

RIN(Mac+Win)さん

RIN(Mac+Win)さんの推測はいい線いっているのではと思います。

コンデジもいくつか発表になったことだし、私は10月中に発表、11月末には発売と予測しています。当たった例(ためし)はありません。

私の関心はいくらで発売されるかですね。
残念ながら、私が買うのはいつもキャッシュバックキャンペーンが始まってからですので、2年くらい先になります。
そのころには、有りがちな各種の不具合も終息しているころだと思います。

書込番号:13515691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 りん 

2011/09/18 21:26(1年以上前)

暖かいコメントありがとうございます。

今日、近所の神社でお祭りがあったので、行ったら境内に
彼岸花がポツポツと咲き始めていました。
コスモスもキレイでしたね。
秋は撮影欲がかき立てられますね。

5DMarkIIに満足できている(他機種に興味は持つが、購入欲求まではいかない)ので、
5DMarkIIIの事を考えても苦はありません。
レンズ購入欲求は時々強く感じる事があるので、そちらの方が厄介ですが。

しかし、5DMarkIIは安くなりましたね。(現在最安が16万3千円台)
5Dの時でもこんなに下がったでしょうか?
5Dより値段設定がやや低かったせいでしょうか。
5DMarkIIIは更に安く出てきますかね。
そうすると、5DMarkIVの頃はもっと・・・。
財布に優しいのは嬉しいので、期待したいところです。

書込番号:13517004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/18 22:19(1年以上前)

>5DMarkIIIは更に安く出てきますかね。
>そうすると、5DMarkIVの頃はもっと・・・。

RIN(Mac+Win)さん、うれしいこと書いてくれますね、
安心してレンズに投資できそう・・・おっとこっちもやばい?
とにかく自分も5DMarkIVまで待てそうです。

書込番号:13517324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2011/09/19 19:56(1年以上前)

私の場合は、ほんの一冊でも読んだ方が機材を交換するより安く
良い写真が出来ますので暫く5D2 です。
しかし間もなく15万円台突入は必至ですね。
つい数ヶ月前20万円台だったのに!!!!!

書込番号:13521400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ715

返信200

お気に入りに追加

標準

キヤノン、11月3日の「歴史的発表」を予告

2011/09/16 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:272件

キヤノン、11月3日の「歴史的発表」を予告

http://japanese.engadget.com/2011/09/16/canon-11-3/

書込番号:13506926

ナイスクチコミ!6


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/30 21:04(1年以上前)

なるほどEFレンズ側に絞りリング復活ですか。
とするとメインダイヤル側が音声RECレベルとかにも割り当てられるので、
ますますENGカメラに近づくということかな。

どうせならドライブモードもbulb→S→L→H→MOVIEがいいかな。
自分的には動画録画中には静止画は撮らないので...。

書込番号:13567187

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2011/09/30 21:23(1年以上前)

これだけ多くの返信があって、はたして正解はあるのでしょうか?
この返信数で当たらないなら、びっくりです。

私の予想はディズニーならぬ CANON LAND を作っちゃう。(笑)

書込番号:13567276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/30 23:54(1年以上前)

>お願い! デジタルF−1の復活♪

私もぜひお願いしたい。

書込番号:13567952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/01 00:20(1年以上前)

マウントが変わるとか..........
そうなったら困りますけど^^;;!

書込番号:13568058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/01 07:29(1年以上前)

1億2000万画素CMOS内蔵のカメラ製作の発表らしいね。
日経もネタばらしなんて大人げない。

書込番号:13568698

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/10/01 10:02(1年以上前)

下丸子って意外と交通不便だし本社機能移転だったりして。

書込番号:13569091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/01 17:10(1年以上前)

ハリウッドですから、やはり動画関連なんでしょうね。

  >下丸子って意外と交通不便だし本社機能移転だったりして。<
大田区にしては、下丸子は自然環境は抜群です。
なにしろ、多摩川のほとりですから・・、津波もあそこまでは・・。

書込番号:13570352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/04 01:44(1年以上前)

まさか、単純にハリウッドスターを使ってプロパガンダするだけ?

『エクスペンダブルズ』(the expendables)みたいに豪華布陣でも内容ショボかったら。。。(汗)

書込番号:13580812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2011/10/04 02:34(1年以上前)

>まさか、単純にハリウッドスターを使ってプロパガンダするだけ?

それはそれでアリかと思います。
個人的には期待はずれに終わる予感がしますが、だったら思いっきり派手な歴史に残る赤っ恥ってやつを見てみたいものです。
その為にもここで大いにハードル上げときましょう(笑)

書込番号:13580881

ナイスクチコミ!1


きょどさん
クチコミ投稿数:136件 これからうpしていきます。 

2011/10/12 12:33(1年以上前)

御手洗会長ハリウッド女優と出来ちゃった。
とかないですよね?

76歳くらいなんですかね?

書込番号:13615649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/13 16:37(1年以上前)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111013-00000000-toyo-bus_all
ミラーレスサイズの小型一眼レフって歴史的ですか?

書込番号:13620838

ナイスクチコミ!0


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/13 17:32(1年以上前)

yahooの記事とこのスレは別だと思いますが・・
それよりもこちらかとhttp://digicame-info.com/2011/10/10181d.html#more

書込番号:13620993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/10/14 00:36(1年以上前)

EOS5mk2発表で銀塩復帰を高らかに告げる。
シュワちゃん起用で「canon is back」なんてやったら
かなり受けると思うし、これ位やらないと歴史的とは言えないでしょう

書込番号:13623115

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2011/10/14 01:20(1年以上前)

 単なる新型カメラなどの発表ならハリウッドでやることは無いのでは。
 PMAやCESなどふさわしい舞台もありますから。

 もしかしたらマイクロソフト、アップル、グーグルなどとの、何らかの共同事業の発表なのでは。合併は無いでしょうが。
 iEOSなんてのもあったら面白そうですが。メディアレスカメラで、撮ったらWEB上のオンラインストレージに自動アップするカメラなんていうのはもうあったっけ。
 

書込番号:13623256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2011/10/14 09:59(1年以上前)

AREXA、RED ONEなどバグ満載で信頼性のないカメラを使わざるを得ない現実、キヤノンもシネスタイルカメラ発表と占う。
しかしソニーも年末か来年初めに8KのF65を発売し、超高速・大容量の新メモリシステムの凄い攻勢、世は正にデジタル・シネスタイルカメラ戦国時代。

書込番号:13624063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2011/10/14 10:02(1年以上前)

誤:AREXA
正:ALEXA

RとLの区別がつかない日本人です。

書込番号:13624073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/14 18:21(1年以上前)

あなたの撮影した写真が世界中の公共の場に映し出される
「デジタルサイネージュ」分野に進出!
ってのはどうでしょう。
パソコンの画面で見ているだけではつまならいですからね。
どうせなら、不特定多数の人に見てもらいたい人も多いはず。

大型液晶モニターをずらりと壁に並べた「キヤノンデジタル美術館」というの
もありかも。

書込番号:13625675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/15 22:14(1年以上前)

この楽しいスレッドも、いよいよ終わりに近づいてきましたね。

デジカメinfoさん
「キヤノンがハリウッドにサポートセンターを開設することを発表」
http://digicame-info.com/2011/10/post-310.html

書込番号:13632092

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/29 22:58(1年以上前)

歴史的発表

ハリウッドそのものを買収・・・って
無理か?

書込番号:13696001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/29 23:09(1年以上前)

ハリウッド関係の確立が高いですね。
そんなのより1DsMarkW出せ 凸(゚皿゚メ) ウラァァアア!!

書込番号:13696064

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1489件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 
当機種
当機種
当機種
当機種

EF70-200mm F4L IS USM(70mm)

←@200mm F4

←F8に絞ると起きない

EF35mmF2では起きない

こんばんは。
 2月に中古で5D2を購入し、雨で水没させたり、外装に思いっきり傷付けたりと酷使しつつ使っております^^;

 先日、スピードライトを使用して撮影していた際、添付写真のように、画面上辺が暗くなる現象が発生しました。
 そのため、レンズをつけ替えたり、スピードライトをつけ替えたりして試したところ、現象が再現したため、キヤノンSCに持って行きました。…が、現象が再現しませんとのこと^^;
 とりあえず、見込み修理でシャッターユニット交換をしていただき、持ち帰ったのですが…再度、同じ現象が発生しました。
 ただ、今回あらためて検証し直したところ、スピードライト使用以外にもいくつかの条件がないと発生しない事がわかりました。

 結果として、
 ・スピードライト使用(バウンス、直射ともに。580EXUと、270EXUで確認)

 ・絞り開放付近(〜F4程度?)

 ・非純正レンズ(焦点距離によらず?)or純正の望遠レンズ
 (純正では、EF24mmF2.8、EF35mmF2、EF50mmF1.8(T型)では発生せず、
 EF70-200F4L IS USMでのみ発生。
 非純正では、タムロン17-35mmF2.8-4やシグマ50mmF1.4でも発生)

 と言った条件で発生しているようです。
 添付画像のような現象は、シャッター幕とスピードライトの閃光時間がうまく同期していないために生じる問題で、付いているレンズの種類や絞りは関係ないと思っていたので、なんでこのような事が起こるのかがいまいちわかりません。

 また、純正のフルサイズ対応レンズは、
 EF24mmF2.8
 EF35mmF2
 EF50mmF1.8
 EF70-200mm F4L IS USM

 しか持っていないため、「望遠だから現象が起きる」のか、「70-200F4Lだから起きるのか」もいまいち切り分けができず、困っております。

 もちろん、これまでの検証結果を踏まえて、もう一度キヤノンSCに修理依頼をするつもりではいますが、その前に、過去に似たような現象を経験された方や、こういった現象について知見がある方がいらっしゃいましたら、「こういう事を試してみたらいいのではないか?」などアドバイスをいただけたらと思い書き込みさせていただきました。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:13505369

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/09/16 06:25(1年以上前)

ミラーが暴れているだけ
コストダウン?

書込番号:13505481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/16 08:15(1年以上前)

シャッター速度がX接点なのでシンクロの問題みたいですね。
でもどうして絞りやレンズによって変わるのだろう?不思議ですね。

書込番号:13505690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/09/16 08:25(1年以上前)

hotmanさん のおっしゃる通り、不思議な現象ですね。

ものは試しで・・・

先幕の最後にかかっているようなので、後幕シンクロにしたら、改善されますか?

また、ハイスピードシンクロにして、SS を 250 以上にしたら、改善されますか?




書込番号:13505711

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/16 11:21(1年以上前)

こんにちは
スピードライトは純正ですよね。
シャッター幕の動きと、閃光のタイミングが合っていないのでしょう。
要は故障ですが、単に主たる原因が判らないだけのようですね。
画像ファイル持参で 行かれたと思いますが、それを見ての見込み修理ですが、シャッターユニットの部品代は
原因では無かったのですから、交渉の余地有りで良いと思います。

書込番号:13506094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/16 11:50(1年以上前)

シャッター幕が少し出ている状態で露光するとして

絞ると起きない
→光束が細くなりシャッター幕とCMOS表面の間を
 すり抜けることができる

広角等でおきにくい
→テレセントリック性が低いために光束が斜めで
 シャッター幕とCMOS表面の間をすり抜ける分が多いので
 気づきにくい


静音ライブビューで撮っているとしたら
本来純正スピードライトの場合強制的に静音モードが解除される
はずですそれがされていないということが考えられます



ミラーは下ですよねえ(笑)

書込番号:13506167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/09/16 15:12(1年以上前)

藍川水月さん

おひさしぶりです。
さて いろいろ 実験されたようですね。
ミラーアップ スローシンクロ 後幕シンクロ などもチェックされましたでしょうか?
とにかく シャッター全開(低速)で 発光させてみては如何でしょうか?
暗闇で ストロボをカメラから切り離して 手動でバルブで発光させても 同じ症状が起こるなら
シンクロではありませんよね?カメラかレンズの偏心か何かかな?と。

書込番号:13506693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2011/09/17 03:21(1年以上前)

 こんばんは。返信が遅くなって申し訳ありません。
 皆様ありがとうございました。
 やはり、自分ではそれなりに検証したつもりでしたが、まだ調べた方がよさそうな点がいくつもありましたね。
 時間があればご指摘いただいた点も確認した上で、キヤノンSCに相談してみようと思います。
 また、結果が分かりましたら、ご報告させていただきます。

>infomaxさん

 ありがとうございます。
 レンズや設定による再現性はあるので、暴れてる…というわけでもないのかなぁと思います。

>hotmanさん

 ありがとうございます。
 シャッタースピードがX接点な事に特に意味はないです^^; 単に、今回UPした画像が、Avモードでストロボ使用時のシャッタースピード1/200固定設定で試した時の物だっただけです。
 他のシャッタースピードでも同じような現象は出ますね^^;(もちろん、SSが遅くなって、相対的にストロボの発光量が減れば現象は軽減しますが…)
 ホント、なぜレンズや絞りで変わるのかが謎です^^;

>スースエさん

 ありがとうございます。
 試してみたところ…

 >先幕の最後にかかっているようなので、後幕シンクロにしたら、改善されますか?

 こちらは、先幕シンクロ、後幕シンクロとも変わらず上辺が暗くなります

 >また、ハイスピードシンクロにして、SS を 250 以上にしたら、改善されますか?

 こちらは、F4,1/500、ISO1600では上辺が暗くなることはありませんでした。

>robot2さん

 ありがとうございます。
 おそらくそうなんだと思います^^;
 SCの方も、おかしいとしたらシャッターユニット関係くらいしかない、と言っておられましたし…
 ただ、レンズによって現象が再現したりしなかったり…というところがよくわからないところだったりします^^;

>BABY BLUE SKYさん

 ありがとうございます。
 絞りやレンズで現象が見えたり見えなかったり、ということに関しても、まったく説明がつかないわけではないのですね。
 解説ありがとうございました。

 >静音ライブビューで撮っているとしたら…
 これについては、ライブビューではなく、通常の撮影ですので問題ないかと思います。

>さすらいの「M」さん

 ありがとうございます。
 実は、つい最近別件でも、SCに調子が悪いと言って修理に出したら、現象が再現しないと言われた事があり…なので、今回は確実に再現する条件を見つけて、見込みじゃなくしっかり直してもらえたらなと思っております。

 >暗闇で ストロボをカメラから切り離して 手動でバルブで発光させても 同じ症状が起こるなら…

 少なくとも、これに関しては問題ないようでした。その他も、試してみようと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:13509284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

5D2の動画編集ソフト

2011/09/14 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

動画の編集ソフトも色々ありますが、私が今使ってるのが
ロイロスコープ2。

初代ロイロスコープも使ってましたが、色々な面で
もう少しなぁ・・・というものでしたが、ロイロスコープ2
になってから、おそらく普通に動画編集するのならこれで
十分というレベルに変身してました。

Youtubeに投稿、DVDやブルーレイに落とす・・といった
プライベートな使い方であれば、逆に普通の動画編集ソフト
よりも使いやすいかもしれません。

何しろ、編集方法が異色ですから、どちらかというと感覚的
に編集するのに向いてます。

価格的にも安価ですから、一度ご使用になってみてください。

http://loilo.tv/jp/product/video_editor

書込番号:13497334

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ91

返信39

お気に入りに追加

標準

5D3は来年以降の登場・・・・

2011/09/12 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:380件

5D3待ちわびてましたが年内の登場は絶たれたようです。残念です。
いつものサイト引用↓

キヤノンの新型一眼レフとG12後継機は今年中には登場しない?

http://digicame-info.com/2011/09/g12.html#comments

書込番号:13492522

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に19件の返信があります。


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/13 23:35(1年以上前)

3年前のこの時期は5D2の噂に振り回されてノイローゼになりそうでしたが、5D2にソコソコ満足しているせいか、5D3はじっくり待てそうです。

キヤノンにはあまり他社の動向を気にしないで新型機種を発表してもらいたいです。
また、これまでじらした以上、中途半端な出し惜しみカメラではなく、他社製品が一気に時代遅れになるぐらい画期的な画質の製品を出してもらいたいです。

書込番号:13496983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/09/14 00:05(1年以上前)

ども。

 ガセネタも多いですがこんなところがあります。

 http://www.northlight-images.co.uk/cameras/Canon_5d3.html

 あと価格さん同様のところですが、プロの板をも別にもうけてます。

 http://forums.dpreview.com/forums/forum.asp?forum=1032

 5DMK2の時にはドンぴしゃがありましたよ。
 あっさりしている感じのが確率高いかな。

 ではでは。

書込番号:13497128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/14 06:37(1年以上前)

>> ニコンに一眼レフの発表が無ければ、キヤノンも無し。

D3(x)後継 と 1Ds3後継 位になると、調整されているとしか思えない動きをしますよね。
実際に調整されていてもそのような事実は無いことになりますから、結果としは「調整なし」が正解なんですけども。都市伝説は都市伝説で、信じるも信じないも自分次第、ですかね。

キヤノンのニューモデルの発表会などで開発技術者からのプレゼンがある場合がありますが、基礎研究/開発は構成ユニット毎で、ユニットのアセンブルで幾つもの機種が開発されるようですね。
中にはよだれが垂れそうな程に魅力的なモデルも開発され、営業判断でお蔵入りになっていると想像されます。まあ、技術陣営が作りたいモノと、営業部隊が売りたいモノが食い違うのは良くある話なんで、そんなもんなんでしょうけど。

ニコンユーザの友人達は、D4が出そうって盛り上がってますが、そしたら 1Ds4 が 5D3 より先に出ちゃうんじゃないかと思ったり。そしたらこちらのスレタイ通りかなと。
妄想をきっかけに更なる妄想をしても意味はありませんが。

なにはともあれ、1Ds3後継、5D3後継 どちらも楽しみですね。(b^-゜)

 

書込番号:13497707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/14 07:17(1年以上前)

>ニコンに一眼レフの発表が無ければ、キヤノンも無し。
皆さん、ども。

>開発に何年もかかることを考えたら、せいぜい値段を変えることしかありえない。

その通りなのですが、おそらくですがキヤノンはニコンの動きを半年以上先まで読んでいると思われます。
また、プロ機〜中級機のばやいは、発表から発売まで半年以上というのも珍しくありません。
ということを考えれば、発表を半年ぐらいずらすことは、難しく無いかなと・・・。

実質、ニコンがD3系・D700系の後継機を出せない今、キヤノンとしては急いで出す必要も無いような気がします。

書込番号:13497780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2011/09/14 17:22(1年以上前)

 
前回EOS 5D Mark IIの情報戦のときは楽しかったですね。
一番早くて、正確そのものだった方はこのスレッドにも登場されています。

モノが存在していれば、それとなくウキウキとさせてくれる情報が出てくるのでしょうが
う〜ん、昨今の様子ではなんかまだ何も出来ていないような感じがしますよねえ。

今月この日になって、真正情報らしきものが何も出てこないとなると
1が出たら2、2が出たら3が出ると、類推的に考えるのも疑わしく
まったく新しい編成の次世代一眼レフ・シリーズが
大激震とともに登場するのではとまで思えてしまいます。

あくまで妄想に次ぐ妄想の憶測、確率ゼロの世界ですが
今度のセンサー、設計が外注かなっと思った瞬間がありました。

今を去ることはるか昔、今年のお正月の飲み会でのことです。
カメラ業界とはまったく関係のない出席者が酔った勢いでチラッと口にしたのです・・・
僕が持参していた5DIIのセンサーに妙に詳しいのです。こやつ、これはおかしいゾッと
「何それ、いま何を開発しとん? 詳しいこと教えて教えて」と
僕が顔色を変えて食い下がった途端に、恐れを成して何も言わなくなってしまいました。
もう少し上手に聞き出せばよかった。

その後、3.11の震災。色々なキーパーツの生産が止まり
世界中の工業製品の生産が滞ってしまいました。
急ぐべきはクルマ、いやいやウチのiPad用だい、などと
そんなこんなでEOS 5D Mark IIIは後回しにされちゃったのかな?

書込番号:13499332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/14 18:06(1年以上前)

て っ ち ゃ んさん
言い回しが微妙ですね(笑
COMSの元をたどれば、キヤノン(の一部)もニコン(の一部)も同じ・・・って事も有り得るみたいな。


>いま何を開発しとん?
瀬戸内海沿岸出身の人間には懐かしい響きですね・・・余談です。

書込番号:13499456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2011/09/14 19:46(1年以上前)

 
hotmanさん
ありゃりゃ
やはり、そういうことでしたか。
思いもよらない所に地下トンネルが続いていたか・・・
ちょっと鼻高々。

あれから3年。
キヤノンさんはじめ、今どきの大企業は
メールのやりとりはおろか、携帯で撮った写真まで
すべてチェックされているそうですよ。
日常のやりとりでさえ、担当営業さんに内々に
苦情を言ったつもりでも、すぐ上司が飛んでくる。
5DIIIの情報ともなると、もし立ち話で喋ったとしても
口頭情報なのにタグみたいなものがつくような
社内情報構造になっていて、その現れ方で人物を突き止められたり
厳しいことになっているかも知れませんね。

でも、5DIIファンの喉を潤してくれる
“チラリチラリ情報”、そろそろ準備してほしいなぁ〜!!
それか、iPhone4のテスト機の時みたいに
ど〜んと酒場に置き忘れてくれてもいいよ。
それはそれはハッピーな前祝いができそう。

書込番号:13499737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/14 19:48(1年以上前)

>モノが存在していれば、それとなくウキウキとさせてくれる情報が出てくるのでしょうが

なぜ情報が漏れるでしょうか。

情報を持った人間は、誰かにその情報を伝達したいという強い衝動に駆られるからです。

この衝動を押しとどめるには、法律とか、罰則とかを総動員しなければなりません。

道徳だけで自分を律することができる立派な人たちもいますが、そういう人たちは、

もしかすると非社会的な存在かもしれませんね。

書込番号:13499754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2011/09/14 22:48(1年以上前)

最近の価格低下が気になるな〜。

書込番号:13500565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/09/14 23:15(1年以上前)

別機種

50mmf1.2L usm

ども。

 こちらも気になります。

 量販店の緊急値下げ。(◎-◎;)


 ではでは。

書込番号:13500712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/14 23:20(1年以上前)

故障修理は、製造終了後8年間と決まっているようだから、5DIIを使い続けるつもりの
人にとっては、次のカメラの登場は遅いほうがいい、ってことになりそうだけどね。

驚きのカメラってどんなかな・・・。センサーはすでに上限近くなっているし、
値段は他の会社の同等のカメラ見ても、そんなに安くはできない・・・

5DIIIは動画専用だったりして・・・そりゃ、驚くわ・・・

書込番号:13500738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/09/18 19:58(1年以上前)

ども。

>5D3は来年以降の登場・・・・

  わたしの裏情報では、この情報は正しいようです。

 何かしらラスベガスで発表やら、9月22日に中国で発表があるとか・・・

 スチルカメラはフイルム時代ではコンシュマー機とプロ機は明らかに部分的改造がありましたし、一般には入手不可能でした。

 デジ一眼では最初はKissにも及ばない性能のデジが数百万していたとか。
 しかし、改造も加えないままPro機となってきましたね。
 あるとすれば検査合格したボディーをお仕事カメラマンさんに提供するとかぐらいしか私は知りませんが。
 
 しいて言うならばキヤノンはPro機という位置づけは1Ds系でしょうかね。
 先日15日にアンケート調査来ましたが、ディスコン含めて1Ds系だけは対象になっていませんでした。


 来年はオリンピックの年です。
 どんな機種が出るか楽しみです。

 噂と言えば1,2年前にPro機でキヤノンでは秒20コマとかありました。
 たしかAPS-Cだったと思いますが、だれも信用しないような噂が本当だったりします。

 現在1億2000万画素、9.5コマ達成しているキヤノンですからありえるかもしれません。
 問題はメカニカルシャッターが20コマ出せるかです。

 うわさ話は多いですが、フェイク画像最近無いですね。

 昔のフェイク貼っておきますね。

 デザインが好きなのでとってありました。


 ではでは。
 

書込番号:13516587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/09/18 20:00(1年以上前)

機種不明

40mmが嘘ですね。

ありゃ?すみません。

 貼る前に確認しようとしたらポチしてしまいました。

 
 ではでは。

書込番号:13516598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/18 22:32(1年以上前)

夢のデアドルフさん
>40mmが嘘ですね。
3Dは、APS-H(×1.3)で標準レンズで40mmってことではないでしょうか?

書込番号:13517397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/09/19 18:13(1年以上前)

元々メーカーは3年後発売を想定して準備してきたはずです。
実際この3年間で5D2は最も成功したカメラです。

企業は収益を考えますから、あまり遅れることは損失に繋がります。
年末商戦に間に合うよう5D3が出ることと思います。

フルサイズは、スペックの遅れているD700など意に介する必要はないです。
高処理のDigicXの発表、この所の値下がり状況からみても、5D3はそう遠くないでしょう。

書込番号:13521007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/19 21:10(1年以上前)

>スペックの遅れているD700など意に介する必要はないです

隣の芝がそんなに青く見えて、反動からついネガキャンに走るほど暇でしたら、

いっぺん買って使ってみれば気持ちがすっきりするかもしれません。

両方使えば、d700にも、5d2にも、それぞれ良いところがあることがよく分かると思います。

書込番号:13521802

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2011/09/19 21:17(1年以上前)

まずDIGIC5を搭載したS100が日本で正式発表されてからではないでしょうか?
次期1D系や5D系はDIGIC4と比べて6倍の計算速度を誇るDIGIC5を搭載されるでしょうから
非常に楽しみです。

書込番号:13521850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/09/19 23:03(1年以上前)

こんばんは。


hotmanさん

>3Dは、APS-H(×1.3)で標準レンズで40mmってことではないでしょうか?


 40mmf1.2Lレンズ付き3Dは2006年頃でして、50mmF1.2Lは2007年発売です。APS-C用も開発するかな。(-。-;)



ゆきくらさん

>フルサイズは、スペックの遅れているD700など意に介する必要はないです。

 う〜ん・・・やはりキヤノン同様フラッグシップ機との差はどこかで出さないといけないでしょうからね。
 職場の先輩が持ってますが、いつも視野率95%とぼやいてますよ。スクリーンも交換できないんですってね。



インド人の○ロ○ボさん

>両方使えば、d700にも、5d2にも、それぞれ良いところがあることがよく分かると思います。

  決め手は絵かな。

 5DMK2の板とニコンの板で写真貼っているのを何枚も見比べるとわかると思います。



 ではでは。

書込番号:13522522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/20 02:08(1年以上前)

>決め手は絵かな。

個人的には、決め手は個人個人の「必要」ではと思います。

d700も、5d2も、必要に応じて使えば、素敵なカメラだと思います。

ご自分でお使いになってみると、分かってくるかもしれません。

書込番号:13523212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/20 02:28(1年以上前)

>ご自分でお使いになってみると、分かってくるかもしれません。

でも、最初から5d2の「絵」が好きで、d700の「絵」が嫌いでしたら、d700を使うだけ無駄かもしれません。

個人的には、5d2もd700も、それぞれ必要に応じた素敵な「絵」が撮れるカメラだと思いますが、

人には好き嫌いがありますから、万人が私と同じように考えるわけではないでしょうし、

万人が自分の思い描く「絵」に近くなるようすべてのカメラを上手に使いこなせるわけではありません。

私も日々いろんな機材で研鑽を重ね、いろんな素敵な「絵」を提供できるよう努力していきたいと思います。

書込番号:13523239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング