EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2008年11月18日 20:22 |
![]() |
24 | 75 | 2008年11月22日 23:12 |
![]() |
0 | 25 | 2008年11月19日 18:43 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月16日 02:56 |
![]() |
1 | 6 | 2008年11月16日 14:36 |
![]() |
3 | 31 | 2009年7月7日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんにちは。
昨年11月には40Dを買い、春にE-420を買い。。。
更に5DMK2のレンズキットを予約しちゃっております。
家人には内緒にしておくつもりでした。
E-420と40Dの区別もついていないので、40Dと5DMK2はもっと見分けがつかないでしょう。
しかし!一昨日は2年の1度の秋祭り。早速撮影に行ってみると、一眼2台体制のおじ様達が
うようよしていました。
私も、望遠と標準ズームをスムーズに使い分けるなら勝負の時は2台体制!!!と強く感じ
てしまいました。
今後それをやるためには、どっかで買ったことを白状しないといけなくなりました。
幸いにも秋祭り、山車の前で親戚一同集った写真をA4でプリント!
関係各位に速攻で配布!写りの良さに喜ばれる!(使ったのは40D+EFS17-55 F2.8)
をした後、実は・・・と切り出しました。
早速大ブーイングです。
しかし、撮った写真と
すっきりしました。
これで発売日に堂々と家に持ち込めます。
初めてのフルサイズ、初めてのLレンズ!良い年末になりそうです。
これで、昨日のフォトマスター検定(1級)パスできてたら尚サイコーですが。
1点

こんばんは
家人の顰蹙を浴びても欲しいものは欲しいですよね
私もどうやって5DUを誤魔化すか未だ結論が出てませんが
早く手元に欲しいですよね5DU^^
私も2台体制での撮影はしたいのですが
子ずれ親父にはツキそうです(笑
書込番号:8654415
1点

今日、発売日を発表するのかと思っていましたが、キャノタンもなかなかネバリますね?
書込番号:8654432
1点

スレ主様、横レス失礼します。
じじかめさん、まさか発売延期はないでしょうね。久しぶりに5DMarkU板を覗いてみたのですが、まだ発売していなかったのですね。う〜む?
2台体勢って結構大変ですよ。私も何回かやった事がありますが、ストラップが絡んだり、カメラ同士をぶつけないように気を使ったり大変です。又混んでいる所では身動きが取れなくなります。
もし5DMarkUのことがばれたら大変ですね。40Dでブーイングならどうなってしまうのだろう。かなりこわいでしゅ。家の奥さんは変わり者で、「キレイだから5DMarkUを買え」とか「328っていいわね〜」とか怖い事をさらっと言います。家計は私が担当しているので買おうと思えば買えるのですが、先の事を考えると今は買う気が起きません。50Dが安くなったら買おうと思っているぐらいです。それまで40Dを使い倒します。
ばれないように気を付けて5DMarkUライフををお楽しみください。
書込番号:8656617
0点

みなさん、おはようございます。
私は5Dと40Dの2台をたすき掛けにして撮影してます。
屋外でのレンズ交換、埃が怖いし面倒くさいからです。
でも、さすがに重くて首が痛くなりますね。
そこでこのまま2台体制を続けていくには・・・と考えてます。
5Dを50Dと交換し、レンズもLを手放して軽いのを。
でも踏ん切りがつきません。
ファインダーの見やすさ、大きさがポイントなのです。ただ5DMUはキャンセルするつもりです。とても買えそうにもないので。
それなのに5DMUのカタログが欲しくてビッグカメラに行きました。でもまだ出てませんでした。あと10日あまりで発売だろうと思われるのに、遅いですね。
まさか発売延期なんて・・・
いったい、何を言いたいんだ?・・・ダラダラ書いて申し訳ありません。
迷ってる心境を聞いていただきたくて・・・ごめんなさい。
書込番号:8656814
0点

私もカメラ2台体制が交換レンズ持っていくのより好きです。
昨年中国・桂林に行った時は5D+EF17-40mmとD200+VR18-200mmで、今年尾瀬に行った時はD200をD300に変えて快適に撮影出来ました。
D300はD700に変えて5Dは5DMk2に変えて念願のフルサイズ2台体制を目指しています。
広角・風景は5DMk2、スナップ、野鳥、望遠はD700にと使い分けます。
5Dは家族に認知されていませんので一人で撮影に出かける時のみ使用です。(笑)
日曜日に品川のキヤノンSタワーに行って5DMk2を触って、川合麻紀先生の講演を聞いてきました。
その時の模様はブログにアップしましたが、5DMk2は絶対買いだと再確認する結果になりました。
>雲助1976さん
カメラ2台体制はお薦めですよ。
>野良猫のゴンさん
私は還暦より古希が近い年齢ですが、交換レンズ2、3本持つよりも2台体制が楽ですよ。
5DMk2は素晴らしいカメラです、予約取消はもったいないですよ。
書込番号:8656883
0点

雲助1976さん こんばんは。
よくも思い切って、奥様にデジタル1眼を2台持っていることを宣言されましたね。
ご立派です。(私には恐ろしくてとても出来そうにありません。)
只今40Dを使用していますが、妻は5年前に買った10Dだと未だに思っていますし、
交換レンズを8本も持っているとは気付いていないようです。
来週にも予約している5DMarkUを入手できるはずですが、如何にして家に持ち込み、
乾燥庫に仕舞い込むか苦心しています。
当分2台体制で活動するなど(特に妻と行動する際は)不可能です。
それども何時かは認知させたいでね……。
書込番号:8658288
0点

確かにずっと隠しておくより話してしまったほうが楽ですね^^
防湿庫にも入り切らなくなってくるとかなり大変ですしね^^
私も、むかーしは隠している時期もありましたが、最近はすべて話して了解してもらってから購入しています。
精神的にもかなりいいですよ^^
書込番号:8658769
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
50Dは渡辺謙さんですが、5DMarkUのCMに起用するなら
誰がイメージにあうんでしょうね?
西田敏行さんでも面白いような気もしますが・・・
若手女優を起用するなら最近注目されてきた、多部未華子さんですかね。
・・・と最近発売日もアナウンスされず、こんな妄想ばかりですw
0点

40Dよりも格上というところで、渡辺謙が気を悪くしない人選になるのかな?
俳優なら緒方拳が適任だと思うけど死んじまったし。
津川雅彦あたりかな。
書込番号:8652610
0点

こんにちは。 CMについてですが、特に無くてもいいような気がします。巷では製造が追いつかなくて、予約でも年内の受け取りが厳しいような噂も聞こえてきます。そんな折りにCMや新聞の全紙広告なんか気分が悪いです。メーカーはCMの前にしっかり供給する事が先決だと思います。しかしながらどんなタイトルでCMが出来るのかは楽しみです。5DはMR2へだけではおもしろくないです。
書込番号:8652628
1点

思い切って、ニコンからキムタクを引き抜くというのも手かと。。。。
書込番号:8652651
1点

こんにちは。
俊敏さよりも格調高い重厚感のある人物・・・・
う〜ん、、、思い当たりません。
吉永小百合じゃピンとこないし、スザンヌじゃとんでもないし、TVドラマ
水戸黄門がもう少し視聴率が高ければ里見浩太郎って言うのもあったかも?
ところで5Dの時、TVCMってあったのでしょうか?
書込番号:8652700
0点

5Dの時はテレビCMはなかったように思います。ところで、以前の国土交通大臣だった扇千景さんはいかがでしょうか?カメラ構えて、私にも写せます。こんなセリフ ご存知の方もいらっしゃるかな。
書込番号:8652778
1点

オバマが静止画を撮り、ノッチが動画を撮る。
二人で合唱
"Yes we can"
書込番号:8652789
1点

面白いスレですね。
参加させてもらいま〜す。
最近全国ネットに父親役で登場した「吉田栄作さん」なんかどうでしょう。
中年層にターゲットを絞った感じで。
高年層になら、「渡辺貞夫さん」に復活してもらって・・・。
こんなに進化したの!みたいなキャッチイメージで。
真面目にレスしすぎたかな。♪
書込番号:8652794
0点

大御所では映画監督のビートたけしさんなんていかがですか?
もしくはプロのカメラマンで魚住 誠一さんとか、ポートレート撮影風景を慌ただしいカット割りでドキュメンタリー風のCMにしたらかなり格好いいと思います。
書込番号:8652922
0点

何で別の人でなきゃいけないんですか?西田さんて、俳優さんとしては
評価してますが、D50の上位機種のイメージじゃないでしょ!!!!
40Dで渡辺謙が起用されたとき、「渡辺謙がやってるカメラください」
てやってきた中高年がとても多かったと聞いていますよ。
キムタクだって、D2桁とD300両方でてますし、別の俳優起用する必要
なんかないですよ。使うとしたら、やっぱり渡辺謙意外に考えられませ
ん!!
書込番号:8652925
1点

お詫び D50→50Dの間違いでした
(つい興奮してまちがえてしまったようです(哀))
書込番号:8652939
0点

カメラと写真と映像だけのCMにしてほしいです(^^)
特定の人物のイメージをつけられたくありません(^^)
キヤノンの勝手ですけどねっ
(^_^;)
書込番号:8652984
0点

ダメだろうか。。。
脂ぎったみのもんた。
「感動した!」の小泉元総理。
11PMの大橋巨泉。
アホの坂田。
書込番号:8653176
1点

写真も動画も両方撮れます!・・的なのもヤメテ欲しいです。
書込番号:8653329
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
amazonに関しては以前から28日になってますね。
でもそろそろ発売日発表して欲しいな。
さすがに遅くないかと思います。
週明けの明日、明後日辺りの発表を期待しています。
書込番号:8649148
0点

こんばんは。
>さすがに遅くないかと思います。
ですね。
この分では来月にずれ込むのではないかと危惧してしまいます。(-_-;)
書込番号:8649283
0点

amazonは以下の注意書きがあります。
「発売日に関するご注意: 表示されております発売日は仮の予定日です。
2008年10月16日現在、この商品の発売日は確定しておりません。」
50Dの場合、9月下旬発売予定に対してCANONのアナウンスがあったのが16日でしたから、
明日あたり発売日がアナウンスされると踏んでいるのですが。。。
書込番号:8649383
0点

>50Dの場合、9月下旬発売予定に対してCANONのアナウンスがあったのが16日
>でしたから、明日あたり発売日がアナウンスされると踏んでいるのですが。。。
おお! 有力な予想情報。 あとは、発売当日に、田舎の店舗までブツがまわってくるかだなあ。わくわく、いそいそ・・・・
書込番号:8649556
0点

>この分では来月にずれ込むのではないかと危惧してしまいます。(-_-;)
それは困りますね撮影日程が大幅に変更になります
それより原因不明の不具合が有るままに発売よりはましですが
今は静観するしかないのでしょうね
書込番号:8649679
0点

50Dが11日前、1DsMarkIIIが13日前、1DMarkIIIも13日前に発売日発表ですから、
来週中ごろまでに発表があれば定常どおりです。
書込番号:8649714
0点

確か40Dの時も11日前じゃなかったでしたっけ?
だとすると明日辺りがXデーでは?
もし遅れたりすると12月はイベントが多いのでぶっつけ本番になりそう…(汗)
お願いしますよ、キヤノンさん。
書込番号:8649913
0点

プレミアム発表会も始まっていますので、発売延期はないと思います。
書込番号:8650087
0点

果報は寝て待てです。
知人の数名が既に予約していますが、
一番出荷が入手できるとのことで喜んでました。
プレミアム発表会も始まっていることですし、
今月末あたりですかね。
書込番号:8650233
0点

明日の午後にははっきりすると思います。
ただ、発売日のアナウンスがあっても、初回で手にする事ができるかどうかは
もう少し時間がかかるような気がします。
来月の月初には何とかなれば有難いです。
書込番号:8650448
0点

今日、新宿西口ヨドバシでCANONの服を着ているお姉さんに聞いたところ、「今週ではなく、来週の後の方」と言っていました。やはり28日ころか?
書込番号:8650754
0点

秘かに3連休の初日(22日)になればと淡い期待をしていましたが、
やっぱり来週末ですか。(といっても手にできる保証はないですが・・・)
昨日、キタムラの店長さんが言っておられましたが、「今回いつもと違い、何台店に割り振りというのでなく、メーカーへの予約順で出荷される為、うちに○○台よこせといえないんですよね」とのことでした。
又、年内にはなんとか、予約している方に行渡りそうとも言っておられました。
なにはともあれ、連絡が来るのを待ついかないのですが・・・。
でも、早く欲しい!!
書込番号:8650977
0点

>Amazon.comに11月28日発売予定ってでてますね。
折り込み済み?ですがホッとしましたね!!
あとは、当日、販売店からの連絡が来ることを楽しみに待つのみ・・・
書込番号:8651247
0点

本日(11月17日)予約しているビックカメラに電話で聞きました。まだ入荷はしてないけど11月20日発売予定で当日引き渡し可能とのことでした。楽しみです。
書込番号:8654854
0点

20日ですか!それだったら木曜日ですね!もうすぐだ!
書込番号:8654929
0点

20日発売決定なら嬉しいですが、それだと発売日の発表が間に合わないような・・・
20日に発売日の発表?
書込番号:8654945
0点

量販店で言われたのなら間違いなさそうですね。
関西ではまだ紅葉が間に合いそうです。
土曜日にでも購入して(なんばキタムラのセール)そのまま紅葉撮影でも行きたいと思います。
でも、新バッテリーなのでそのまま撮影には行けないですね。
書込番号:8654988
0点

>20日発売・・・
ワオー!!
今日カメラ屋さんでカタログ頂いてきてニヤニヤしながら見ていました。
お店の配分順位4番なので渡せると思いますよ、と言われ気をよくして帰って来たところです
これで発売が20日ならオールグリーンです。
待ちどおしいったらありゃしない。
書込番号:8655106
0点

20日発売だととてもうれしいです!
・・が↓なんてオチはないですよね?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/11/11/9617.html
書込番号:8655369
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
冬に新しいカメラなんかいらないと思っていたんだけど、ここへ来て気が変わり始めてます。
表題に挙げた被写体って、CCDムービーにはかなり厳しい対象物です。
これを大口径レンズとCMOSで撮ったらと思うとなんだかわくわくしてきた。
購入したその日からそこそこ使いこなせる自信もついてきたので、クリスマス後の量販店で勝負かけようかな。
タイトルとは関係ないですけど、ワイヤレストランスミッターのチャート図的な意味での位置づけが大いに間違ってると感じてます。カメラがあってそこにまず電源内蔵のUSB/IEEE1394(ついでにRS232Cも)リプリケーターをまず設けるべきではないのかな。容積を無駄にして欲しくないので、グリップ内には標準電池1個、さらに底面に付けるユニットに2個。
カメラ底面にあるコネクターで動作電力の相互融通も可能と思うので、このユニットで寒冷時の低電圧対策も兼ねて欲しい。つまり、ユーザーのチョイスで並列電源供給可能にしてくれということ。
ワイヤレストランスミッターとしての機能は、使用する国ごとの電波基準に適合したUSB無線アダプターを買えば済む話だと思うんです。そうすれば802.11a/b/g/n好きなのを選ぶことができる。10万円のユニットに、日本向け仕様と北米向け仕様(末尾にA、B&Hのサイトで見られます)をまったく別に用意しないと違法なんてのはひどすぎる。
こっちが本題になっちゃいました。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
キヤノンからCanon RAW Codec 1.4 バージョンアップのお知らせメールが届きました。
【主な対応項目】
・EOS 50D、EOS 5D Mark II、PowerShot G10に対応しました。
・RAW現像結果がDigital Photo Professionalと同じになりました。
・Microsoft Pro Photo Toolsに対応しました。
通常、DPPとSILYPIXで現像しているので本ソフトは使っていませんが、着々と準備さ進んでいるようでいよいよだなぁと思った次第です。
0点

こんばんは。情報ありがとうございました。早速ダウンロードさせて頂きました。m(_ _)m
書込番号:8645914
0点

すでにダウンロードしていましたが、
>RAW現像結果がDigital Photo Professionalと同じになりました。
これを見落としていました。これが意味するところは今までRITとDPPで少し現像結果が異なっていたのがなくなるということですね。特にノイズ処理などで違いがありましたのでたまに使い分けていましたが・・・。RITの現像結果はつまりはカメラ内JPEGと同じという話でしたので、それがもしかするとDigic4以降はカメラ内・RIT・DPPが共通の画作りになっている可能性があるということですね。その辺、個人的に少し検証してみようと思いました。
書込番号:8645950
1点

>今までRITとDPPで少し現像結果が異なっていたのがなくなるということですね
>RAW現像結果がDigital Photo Professionalと同じになりました
WinのプレビューとDPPのプレビューが同じになったって意味じゃないでしょうか?
DPPとRITで現像してみましたが、私のPCでは同じ結果にはなりませんでした。
Mac用が無いところに意味があるのかもしれませんね。
書込番号:8646730
0点

RIT ノイズ性能優先
DPP 解像性能優先
で間違いなかったでしょうか。
長いことRIT使ってなくて どこに入ってるの?
状態になっちゃってます。続報お願いします。
書込番号:8646858
0点

>Mac用が無いところに意味があるのかもしれませんね。
Win特有の機能を使って処理をしていると言うことですか?
つまり、MacとWinとの処理結果の違いがあるのでしょうか?
書込番号:8648214
0点

>Mac用が無いところに意味があるのかもしれませんね。
ちょっと意味ありげな表現ですみませんでした。
>MacとWinとの処理結果の違いがあるのでしょうか?
Macは色を扱うデバイスは全て ColorSync がマネージメントしているそうです。
だから、Mac用は必要ないのではないでしょうか?
しかし、WindowsはMacと比べるとカラーマネージメントが遅れているので
Canon RAW Codec を使用することによって、エクスプローラー等でプレビュー(現像)
した場合とDPPでプレビュー(現像)したものが同一になったという意味で私は理解しました。
なので、
>今までRITとDPPで少し現像結果が異なっていたのがなくなるということですね
この意味はちょっと違うんじゃないのかなー?って気がします。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html#CMSwork
書込番号:8648698
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
BSジャパン 写真家たちの日本紀行。
十文字美信氏の使用カメラ、ついに5Dmk2の登場ですね。
この番組では、今まで40D〜50Dでの撮影でしたが、ついに5Dmk2。
発売前、いよいよ盛り上がってきたって感じですね。
1点

ホットコーラさん、こんばんは!
情報ありがとうございます。ついに、5DUが・・・。発売日へ向けてボルテージも上がりますねー。
11月下旬にニコンの新型機発表の噂がありますが、5DU発売の喧騒に花を添えるかのような大騒ぎ第二幕かも知れません(笑)。まあ、どんどんいいカメラが出て盛り上がるのは楽しいですね。
ところで、余談ですが、どっかの経済調査で景気が悪くなったら購入を我慢する電化製品の1位に「デジタル一眼レフ」があがっていました。逆に、景気が悪くなっても購入する家電製品の1位は「液晶テレビ」でした。世の中はなぞだらけです。僕に聞いてくれたらまったく逆の回答をするのに・・・笑。
書込番号:8644827
0点

ホットコーラさん、こんばんは。
私も今まで見ていました。
や〜〜、いいですね。うるさそうな十文字氏にあってましたね。途中までは5DとMarkUがマスクされてましたが、最後の最後はバシッと出てました。ストラップはずっとMarkU見えてましたが。
シャッター音悪くないですね。 (^^♪
書込番号:8644848
0点

ホットコーラさん こんばんは
番組があること自体知りませんでした
今新聞見たら午前10時にやっていたのですね
来週から録画します!
有難うございました
書込番号:8644857
0点

エヴォンUさん、こんばんは。
―写真家たちの日本紀行―は毎週土曜日19:30からBSジャパンです。キヤノン提供ってゆうより「キヤノン番組」です。
来週も十文字氏の鎌倉ですので5DMarkUでしょう。
うちはBSデジタルまだ録画できまっせ〜ん。(-_-;)
書込番号:8645020
1点

ホットコーラさん こんばんは
BSジャパン見れません家にはBSアンテナが無いです (笑
世間に取り残されてます^^
カメラにレンズにPCと ete・・お金がありません
知人に頼んで録画してもらいます情報ありがとうございます
書込番号:8645069
0点

見ましたよ、いやぁ良いですね特に高感度撮影の写真がよかったです^^。
ストラップもかっこ良いです。今、1DMarkVと悩んでいます、新品は無理でも中古でもって考えてましたけど、
でもやっぱぁ高感度撮影と2100万画素に新しい機能がある 5D MarkUには大変魅力を感じます、今回のTVを見てやっぱ 5D MarkUに決定です。
あと二週間あまりで発売ですね最初の購入は無理でも待つ事に決めました。
書込番号:8645079
0点

AM10:00からは前週の再放送ですよ。
有名写真家の写真は見る機会はたくさんあるのですが、どのような感じ(シチュエーション、ポジション等)で撮影してるかがわかり、参考になります。
5DMarkU、ますます欲しくなりました。
書込番号:8645096
0点

親愛なる皆様、どうもです〜♪
私もこの番組、毎週録画して楽しんでおります。
大変刺激的で、参考になってますね。
小鳥遊歩さん こんばんは。
私も、テレビがなくってもデジ一ですけどね(笑)
melboさん こんばんは。
私もシャッター音がまず気になりました〜。
聞く限りでは、良い感じでホッとしました。
エヴォンUさん こんばんは。
melboさんのおっしゃるとおり、本放送は土曜の19:30〜ですよ〜。
見逃した場合には、次週土曜日の10:30〜から、どぞ〜。
書込番号:8645097
0点

すみません横レスです・・・
melboさん こんばんは
よくみると7時30分に「写真家」とだけ書いてありますね
気が付きませんでした
10時のほうは再放送でしょうか?・・・
両方録ってみます
有難うございました
書込番号:8645098
0点

おぉ、反響ありで、うれしい限りです。
rifureinさん こんばんは。
これを機に、BSを導入されてはいかがでしょうか?
参考になりますよ〜。
フォト7さん こんばんは。
この時期に、意表を突く5Dmk2の起用。キヤノンも憎いですね〜。
これで、ユーザーの心も鷲掴みってところでしょうか?
lawslawsさん こんばんは。
心憎いキヤノンの戦略。
その戦略に、どうぞ乗っちゃってくださ〜い♪
ちなみに私的には、再来週放送予定の米美知子氏「奥入瀬の旅」が非常に楽しみです。
どう撮るのか、参考にしたいところです♪
書込番号:8645138
0点

私も毎週楽しみに見てます。
HPの次回以降の告知で十文字さんと出た時に「ひょっとして5DmarkU…ありかも?」と思ってて「やっぱし!!」って感じです。だって5Dのカタログのトップにあった人だし。
で先週の番組の告知を見直して見るとカメラの「5D」と「markU」の所はマスキングされてました。
再来週の米さんも5DmarkUだろうな〜。それも楽しみです。
5DmarkUのシャッター音も悪くなく画質も期待を持たせてくれるようなので楽しみです。
P.S.写真は先週の兼六園のライトアップでの物です。40Dですがこれが5DmarkUのISO1600や6400だとどんなだろうな…と思いを募らせます。(ただ単に腕がないだけですが…。。。)
書込番号:8646813
0点

昨夜のBSジャパン放送みました。
カメラは、5D−Uでしたねー、うーん此れかと見つめていました。ところでキヤノンのブレ補正レンズって例えば70−200F2、8のレンズを手持ちで撮影で切れるかシャツター限界をつかみたいのですが、皆さんどうでしょうか。ぶれ補正レンズなどがない時の手持ち撮影は(そのレンズ分の1)以上で切るとして来ました。ペンタックスは、カメラ側にぶれ補正がありますがキャノンのレンズ側補正を初めて使う者としてその辺を興味深く此の放送の見ています。
書込番号:8647210
0点

T's:Piさん おはようございます。
確かに、その読みで正解でしたね。
十文字氏のあとは、米美知子氏、石橋睦美氏と続くみたいですし。
これって、5Dmk2のスペシャルセミナーの講師陣じゃないですかぁ。
次週以降も、楽しみです♪
書込番号:8647390
0点

ホットコーラさんおはようございます。皆さんおはようございます。
私もこの放送が始まって以来殆ど欠かさなく見ています。
プロの写真家が撮られる写真の観点がなかなか難しくてついていけませんが頑張って勉強しています。5DmkU私も欲しいですがまだまだ修行の身ですので、ついでに金欠病、また不景気、いつのことになるやら(泣き)....
愛機の40D.KDN.EOS7.NEWF-1でしばらくの間頑張ります。
書込番号:8647421
0点

西海のGGさん おはようございます。
徐々に5Dmk2の全容が明らかになってきましたね。
実際にプロの写真家たちが撮るシーンを見ていると、期待も高まってきますね♪
手ぶれの件ですが、私はあまりSSは気にしませんね。
標準〜広角域の焦点距離であれば、1/10程度でもブレなしで撮れることもありますし。
もちろん、油断してたら1/30くらいでもブレブレだったり・・・(汗)
IS付きであってもなくても、ある程度SSが遅くなると手ぶれしますしね。
ただ、レンズ内手ぶれ補正だと、ファインダー像は安定します。
ここは、撮るという作業の中では、大きいですね。
5Dmk2であれば、ISO感度を上げることでも対応できるかと思います。
高感度撮影は、やはり新しい表現の可能性を秘めていますね。
書込番号:8647429
0点

しらがあたまさん おはようございます。
返信ありがとうございます。
私も早い時期から欠かさず見ています(録画も)。
プロ写真家たちの作品を目にすることはできますが、撮る場面は見えませんしね。
写真家たちの感性が見えるっていうか、おもしろいですよね。
これからの放送も楽しみですね♪
書込番号:8647463
0点

おはようございます。横レスで恐縮です。
>どっかの経済調査で景気が悪くなったら購入を我慢する電化製品の1位に「デジタル一眼レフ」があがっていました。
それだけ「デジタル一眼レフ」も社会に浸透した証で嬉しいこと?だと思います。
僕もテレビよりカメラ買いますが。
僕はまだBSジャパンは入らないので見れる人が羨ましいです(笑)
書込番号:8647562
0点

ホットコーラさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
このような番組があることを知りませんでした。
さっそく昨日の新聞を確認したところ、“日本紀行“としか書かれていませんでした。
来週から見てみます。
と言っても本放送の時間帯は私にはチャンネル権が無いので午前中の再放送になりますけど。
すみませんが横レスになります。
T's:Piさん、こんにちは。
私も同じ日の同じ時間帯に兼六園のライトアップを撮影し、同じ構図の写真を何枚か撮っていました。
違う構図の写真をアップします。
5DMUの高感度撮影がどのような画になるか楽しみですね。
書込番号:8648029
0点

ホットコーラさん今日は。ご返信有難うございます。
朝に、質問の書き込みしましたが、借り物の5Dカメラに70−200F2,8のレンズで
手持ちスナップ撮影の試し撮りをして見ました。APSサイズと比較しフルサイズの違い認識できました。
此のレンズはIS付きでない為用心深くISO400にして撮影して見ましたが天気が良かったのでISO200位にしても手持ちは大丈夫かと思いました。
今日雨が上がりましたので自宅から車で20分くらいの、ハウステンボスです。
新婚さんの馬車が通りかけ、初のキャノン5Dでスナップ撮影です。ペンタックスから買い増し5D-Uの受け入れ準備し胸を膨らませ発売を待っています。
書込番号:8648941
0点

ホットコーラさん こんばんは。
昨日の「写真家達の日本紀行」は先週から「次は5DMarkUかな」って気がしてました。
なぜなら、先週の予告で十文字氏がEF70-200mmF2.8Lを使ってたんで。
録画したのをさっき見たのですが、やっぱり出ましたね!
シャッター音を聞いてちょっとしびれました。
宝くじでも買って当たれば買えるのになぁ…。
書込番号:8649488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





