EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 22 | 2008年10月30日 00:54 |
![]() |
5 | 9 | 2008年10月26日 11:19 |
![]() |
3 | 11 | 2008年10月25日 13:24 |
![]() |
39 | 41 | 2008年11月3日 14:10 |
![]() |
1 | 23 | 2008年10月25日 23:19 |
![]() |
10 | 34 | 2008年10月24日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
当方5D使用していますが今月の20日前後の雑誌等の記事を参考にしてから
5DMU予約注文しようと考えていました。
1、ISOの感度アップ
2、ライブビュー搭載(視力が悪いので当方には便利そう)
3、センサーのごみ取り
4、2100万に画素数アップ(風景がメイン)
等々が気に入り昨日の26日に近くのキタムラに予約注文してきました。
ところが店員さん曰くにはもう年内の入荷は無理のようですから年明けに
なりますとのことでした。
5Dの時より今現在で3倍増程度の予約注文が入っているとCANON
営業部からの連絡だそうです。
もし購入予定のある方は急いだ方が良いかも。
参考までにと思い5Dの下取りは幾らでしてくれるの?・・・と尋ねて
みたところ程度によりますがの前置きがあってだいたい8〜10万円の間
ぐらいだそうです。 これって高いのでしょうか安いのでしょうか。
お知らせまで。
1点

α900を購入した時に何気無く5D2の予約状況について聞いてみたら…かなりの数の予約が入っているようですね。
具体的な数は教えてもらえませんでしたが…早めに予約してないと発売日には手に入らないかも…なんて言ってました。
私は発表当日に速攻で予約したので当日入手は大丈夫なようです。
5Dは今後買い取り価格が落ちそうな予感がしたのでα900の下取りに出しちゃったのですが…11万弱で引き取って頂きました。
ちなみに…AB-程度で査定されてましたね。
書込番号:8561933
0点

>5Dの時より今現在で3倍増程度の予約注文が入っているとCANON
営業部からの連絡だそうです。
と言うことは単純に計算して、予約だけで約100万台ですか?
11月末の書き込みが楽しみですね。
書込番号:8562169
0点

>もう年内の入荷は無理のようですから年明けになりますとのことでした。
春まで待とうホトトギス。
書込番号:8562175
0点

参考までにと思い5Dの下取りは幾らでしてくれるの?・・・と尋ねて
みたところ程度によりますがの前置きがあってだいたい8〜10万円の間
ぐらいだそうです。 これって高いのでしょうか安いのでしょうか。
追伸
8〜10万円の間なら現状では高い下取り価格です。
5D Mark II が発売されれば、5万円〜8万円といった所でしょうか?
書込番号:8562201
0点

こんばんは。
もし5Dが10万円で下取りならなかなかの好条件だと思います。
僕は予約入れているので多分大丈夫ですが、余談を許しません。。11月末が待ち遠しいです!
書込番号:8562212
0点

こんばんは。5Dは中古で13万円前後で取引されていますから、
10万円で下取ってもらえば恩の字ではないでしょうか。
私も発表日に即予約入れましたんで、在庫確保は大丈夫そうですが、
資金がなくなって、やばいかもしれません。もしかしたら、レンズに化けるかも?です。
書込番号:8562279
0点

私はヤマダで予約していますが、キットはボディ単体に比べ、
予約は少ないみたいですよ。
どうしても年内にという方は、キットで予約してみてはいかがでしょうか。
書込番号:8562296
0点

都内の私が注文したカメラ屋さんで発表後に300数十台予約があり、発売までには500台以上になるとか言ってましたよ。α900は予約はかなり少ないとも言ってました。
一人が数カ所予約入れる事もありますからね。
キャンセルもけっこうあるのではないでしょうか。
予約は日本だけではないですから相当の数でしょうね。
かなりの量産ですし、50Dの不具合気になりますから連絡あっても1ヶ月待ってみようかな。
書込番号:8562622
0点

風景Only様、こんばんわphotosignともうします。
私は購入予定ありませんでしたが、ついに我慢できずにamazonにて「ポチッ」としてしまいました。
10/23の予約で価格は¥ 268,427、商品発送予定日は2008/11/27だそうです。
スレの内容とは関係ありませんが、予定外の出費のため5Dを残し、40DとEF-S17-55F/2.8IS/USMを下取りに出そうかと検討中です。
どなたかもしよろしければ40Dを下取り出すのを止めていただけませんか(笑)
書込番号:8562636
0点

50D発売の時には40Dがかなり下取りに出されたようです。
5Dの下取りも増えるのでしょうかね。(査定下がるかも)
もしデジ一眼が1台で、5Dの調子が良かったら私でしたらしたら予備機にしますよ。
デジタル物は2台体制が安心です!
書込番号:8562669
1点

>>5Dの時より今現在で3倍増程度の予約注文が入っているとCANON
>>営業部からの連絡だそうです。
>と言うことは単純に計算して、予約だけで約100万台ですか?
ということは単純に計算して、5Dの時は33万台(1台30万円としても
約1,000億円)の予約があった???
んなわけないですよね...
書込番号:8562732
1点

デジカメウォッチに実写速報きましたね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/28/9506.html
ISO3200でも十分常用できそう
あと1ヶ月が待ち遠しいです
書込番号:8562783
0点

デジカメウォッチの実写速報、すごいですね。
3年前、当倍表示で驚嘆した感動が、
21Mピクセルでも維持されているという感じです。
私は5DでISO1600をほとんど使わなかったのですが、
今回は余裕で高感度設定ができそうです。
書込番号:8563029
0点

良さそうなカメラであることは十分認識しておりますが
本当にそんなに数が出るのでしょうか?
25万以上のカメラってそんなに出るのが不思議です。
イニシャル需要は殺到しますから分かりますが・・・・・。
みんな金あるんですね。
私は5D中古が精一杯。
書込番号:8563048
1点

なるほど…
結構な数の予約が入っているみたいですね
私は悩み中デス(^^;
出来れば欲しいデスが初期ロットは外したいなぁ…っと葛藤があります
5Dの下取り価格ですが今なら8〜10万円なんですね
私は5DMarkUは発表直前に手放しました
約2年間の使用で2万ショットでバッテリーグリップ込み15万円でした
MarkU発売後に5万〜8万円になるならサブ機として残しておいてもイイ気がしますね
書込番号:8563307
0点

こんにちは。予約数の多さは耳にしていました。私は地元の小さなキタムラで発表前日に予約しましたが、それでも3番目でした。発売日には何とかなるとの返事をもらっていますがどうなる事やら。キャンセルも多いと思いますので年内には何とかなると思っています。のんびりいきます。
書込番号:8563907
1点

本日(28日)、神戸のヤマダ電機で5DMU(ボディ)予約注文しました。
私で予約3台目だそうです。
条件は293000円の20%ポイント還元で、
発売日には手渡し可能といわれました。
はじめは298000円の10%ポイント還元と言われたのですが、
「以前に20%還元で予約した人がいると聞いた」と切り出すと、
あっさり293000円の20%還元の条件を提示されました。
そして、発売日当日の店頭価格が293000円より下がっていれば、
その価格の20%還元との事です。
予約金15000円支払いましたが、もしキャンセルしたときには返金できるそうです。
書込番号:8565535
1点

5DMkUのスレは気になりますが
5DMkUは買わないし
5Dが0円になろうとも手放さないかな。
早く1DMKkW出ないかな。
書込番号:8565603
1点

nopamotさん 本当ですか???
自分は買う予定はまだ先になるんですけど。
気になったので日曜日にヤマダでボディの価格を聞いたら、たしか・・・
「どれくらい数が入ってくるのか分らないので・・」とか言って予約をストップしてましたよ。
α900・D700の価格はどんどん下がってますね。これ見ると直ぐに必要でない方は
来年の3月まで待てばキャッシュバック含みで20万円以下で買えそうな気がします。
どうでしょ?
書込番号:8566714
0点

sakanaoさん
予約できたのは本当です。
当方の無責任な勝手な想像ですが、
店ごとの予約割り当て台数があるのではないでしょうか?
たまたま私の行った店では予約が少なかったのでOKになったのでしょう。
店ごとの割り当て台数に予約数が達した場合、
予約不能になるのではと思います。
探せばまだ予約可能なヤマダ電気があるのではないでしょうか?
書込番号:8569574
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

海外では、もう発売されたのですかねぇ〜。
キヤノンは日本の企業ですので、普通ならまずは日本語版を作成し、
それを元に英訳して英語版を作ると思われます。
逆なんですねぇ〜。
ちょっと驚きです。
書込番号:8551377
0点

こんばんは。
>キヤノンは日本の企業ですので、普通ならまずは日本語版を作成し、
>それを元に英訳して英語版を作ると思われます。
興味深いですね。グローバル企業はまず英語で制作し、その後各国語に翻訳
するのかもしれません。
PRINTED IN JAPANということは印刷は日本で一手に?
これも面白いです。
P.S ERR99は検索できませんでした(笑)
書込番号:8551444
0点

>P.S ERR99は検索できませんでした(笑)
新聞の号外にように別用紙になって添付されていたりして・・・(?)
書込番号:8551697
0点

英語版マニュアルの209ページにエラーコード一覧が出ていますが、
それを見ると、いわゆる「Err 99」に相当するエラーコードとして
「Err 10」〜「Err 80」の8つの新エラーコードが書かれています。
個々のエラーコードの意味については書かれておらず、全部まとめて
”撮影できません。電源をOFF→ONするか、バッテリーを入れなおして
ください。”と、いままでの「Err 99」と同様な説明があるだけですが、
エラーコードが細分化されたことで、メーカー側はより不具合の原因を
特定しやすくなったのかもしれませんね。
書込番号:8552137
2点

さらっと動画編を読んでみた。
ISO6400まで、12800まで拡張。
すべての撮影モードでムービー撮影ができるとある。だがしかし、ショールームで試す限りAVにセットしてあっても絞りとシャッターの組み合わせはカメラ側が勝手に決めていた。これをすべての撮影モードでOKと言ってしまって良いのだろうか?
動画編はそれほど多くなく、その辺りの断り書きは見当たらないが?
書込番号:8552333
0点

キヤノンは外国法人等の持株比率が50%超の会社なので、社内公用語も英語だったり(苦笑)
書込番号:8552609
1点

///M3さん、僕もエラー99は範囲が広すぎて混乱を広げているように思っていました。
細分化するなりしたほうが、混乱は少なくなるでしょうね〜。
先日、新宿のギャラリーに展示してあった5DUでもエラー99が出たので、ちょっと50Dのような騒ぎにならないか心配していました。50Dのほうでも新ファームが出るようですし、5DU発売時にそういうことが起きなければいいなーと思っています。
書込番号:8554187
0点

映像処理エンジンが進化すればするはどエラーが頻繁に出るのかなぁ?
キャノンさん!これからも愛用しますので原因究明よろしく!!って感じ…
書込番号:8554335
1点

一昨日、新宿QRセンターで試作機を触ってきましたが、その時に、担当者に色々尋ねたところ、操作マニュアル(日本語)を示して説明してくれした。
まだ冊子にはなていませんでしたが、着々と準備は整ってきているようです。
防塵防滴について尋ねたところ、小雨程度なら大丈夫との回答でした。
雨対策を施したうえで少々雨に濡れても大丈夫といったところでしょうか。
書込番号:8554593
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

mavin_1974さん
情報ありがとうございます。
私、待ちきれ内蔵です。
あと1ヶ月、どうやって待ちましょうか?
実は発売日には入手できないでしょうとも言われております。
予約がおそ過ぎて・・・。
書込番号:8546469
0点

mavin_1974さん こんばんは
いいですね〜!
早く自分で試したいです♪
書込番号:8546497
0点

どうも、take44comさん エヴォンUさん
take44comさんは、発売日には入手できないかもしれないのですか…
待ちきれないtake44comさんには、
こんな記事を読むと、
余計気持ちがヤキモキしちゃうかもw
私も予約してます。
同じく今か今かとw
で、何度が、お店にそれとなく、
当日に手に入るか?と訪ねたのですが、
問題ないと言われたのですが…
場所によって違うのかな?
で、エヴォンUさんと同じく、
早く試したい…
書込番号:8546568
0点

高感度はホントすごいですね。
あと1ヶ月ちょっとの辛抱ですかぁ…長いなぁ…
発売日だけでも早くはっきりさせて欲しいですね。
カウントダウンも出来ますし…笑
書込番号:8546611
0点

ボディのみだと発売日は厳しいみたいですね。
私はキットで予約してますが、キットだとまだほとんど予約が入っていないと言われました。だから発売日で問題ないそうです。3週間前の話ですが。
だからどうしても発売日に入手したければ、キットで予約してレンズいらなければオークションで捌いてもいいのではないでしょうか。
誰もそこまでしないですよね(*^_^*)
書込番号:8546627
0点

こんばんは
あと一月発売が早ければ紅葉に間に合うのに・・
と思ってましたが
ここに来たらじっくり待ちます^^
一月で更に煮つめて頂いて発売発売して欲しいですね〜
書込番号:8546643
0点

横レスすみません
⇒さん こんばんは
おとといα900買われたばかりなのに
5DMKUもご予約されているのですか?
書込番号:8546655
0点

エヴォン さん
5D2はα900より早く予約してあります♪
中野のペコちゃんでHPで予約が開始されてから3分後には予約の電話してますんで…笑
5D2購入予算は春にもう確保してありますし…価格が思ったより安価になりそうだったので…使用頻度の低いレンズや来月になったら下取り価格がまた下がっちゃいそうな5Dを下取りに出してα900もゲットしちゃったのです♪
スレ主さん 横スレ失礼しました。
書込番号:8546711
0点

⇒さん 有難うございました
mavin_1974さんどうもすみません!
書込番号:8546771
0点

>この画質ならバーゲンプライス! だそうです。
D700のキャッシュバックの反響や、α900の売れ行き・価格状況によっては
まだ下がる可能性も考えられると思います。
書込番号:8549623
1点

僕は、需給が落ち着けば20万円台前半で買えるようになると思いますが、需給がいつ落ち着くのか?というのが5DUに関しては難しい部分もあると思います。
正直、個人的には26万でもかなりバーゲンプライスだと思っています。
書込番号:8549931
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
D700ですが、発売後わずか3ヶ月で、3万円キャッシュバックだそうです。
期間も10/24〜11/30でα900と5D2を意識した設定。
フルサイズも価格競争で、5D2も販売価格が下がることを期待。
2点

ビックリしました。まさかですね。これで5Dm2も追随するのですかね。年末には両機種とも20万円に肉薄ですね。
書込番号:8538790
3点

三つ巴で20万切ったら 面白いでしょうね、
景気も悪いし、原油も素材も下がってきてるし、
そんなことも・・・。
書込番号:8538813
1点

D700まだ出たばかりなのに^^;
いきなり発表して、いきなりキャッシュバックですか!?
すごいですねニコンさん、びっくりしました!
ほんとニコンは勢いありますね・・・
まさかD700Xとか冬に出ないですよね?
書込番号:8538933
1点

3万円ってインパクト大ですね。
思ったよりも数が出ず、年末へ向けての勢い付けでしょうか?
相乗効果で利益率の高いレンズやアクセサリーの売り上げアップも狙っているのかな?
発売まで1ヶ月以上ありますが、5DUの販売価格にも影響が出ればユーザーとしてはうれしいですね。
書込番号:8539158
0点

3万円のキャッシュバックは大きいですね!
キャッシュバック・キャンペーンが常態化してきましたね。。。
店頭値引き、ポイントアップ、キャッシュバック、抱かせ売り・・・
トータル的には安くなるとは言え、最近の販売方法はなんか考えさせられるなぁ・・・
書込番号:8539178
0点

発売前に言うのもなんですが、ドンケのF2と2GのCFカードを付けるのは勘弁して欲しいですね。
書込番号:8539238
2点

ニコンは是が非でもシェア取りたいんでしょうね
A900と5D2の性能・価格がニコンが想定していたより優秀とか
キヤノンは大型テレビのような価格競争はしないと言ってはいますが買いやすい値段になるのを期待します
書込番号:8539399
1点

明らかにαと5DM2を意識した戦略ですね。
発売後すぐにD700をゲットした人が可哀そう? 3万円は大きいですよ。
すぐに飛び付くと不具合のオマケしか貰えなくてあまり良いことないような気が致します。
書込番号:8539489
5点

D700も最初のダッシュは成功したものと思います。
D3譲りのスペックであの価格だったからです。
でも、α900や5DUの発表後には急激に販売が落ち込んだであろうと想像できます。
それほどに、この2機種のインパクトが大きかったと言うことでしょう。
方向性が違う機種とはいえ、20MPオーバーの画質を見てしまうと、12MPでは物足りなさを感じてしまうのも確かです。
私はキヤノンで更にレンズを充実させて、5DUを使い倒したいと思います。
daybreak2005さんも液晶保護フィルムのところで書かれていましたが、5DUは将来の売却のことは考えず、保護フィルムなしで使っていいと思える機種ですね。
書込番号:8539517
2点

3万円は大きいですよねー。5DUがこれでのっけからもう少し下がってくれるとコレ幸いなんですが・・・、そうは問屋がおろさないでしょうね(笑)。
書込番号:8539660
0点

安売り合戦みたいな雰囲気になってきましたね。我々ユーザーにとっては非常に
有難い事です。
しかしながら、製品単価を下げる事で、アフターサービスや点検修理等のパーツや技術料が
値上がりするような本末転倒な事にならないようにしてもらいたいです。
ニコンのキャッシュバックがどんな方法か知りませんが、箱のバーコードを切り取ったり、
領収書・保証書のコピーなど面倒な事が多いのなら考えて欲しいですね。例えば、キヤノン
なら、キヤノンのカメラ製品5万円割引券プレゼントとか、色々あると思います。
書込番号:8539746
2点

画素数どうでもいい自分には5D2もD700も同じ位魅力的なカメラです
レンズ縛りがなかったらそちらに走っていたかも、という値段ですよね。
もっとも、あまり早期の値下げは買い控えを招くことになったり、
いい事ばかりではないとも思いますが、
消費者にとってはありがたいです(特に5D2購入予定の方にとっては追い風になりそう)。
年明けには急速な値下げが始まりそうですね。
我慢できるかなあ…。
書込番号:8539968
2点

NIKONは負けを認めたという事ですね。5DMarkUは発売後の売れ行きが
鈍ければ早期にキャッシュバックなどの実質値下げ対策があるでしょうが、
予約が凄いとの事なので当分は高留まりだと思います。
月産4万台だそうですが、それが本当ならばすぐにダブつくような気が
するのは私だけでしょうか? 26万前後の品物が月4万台も売れるとは
ちょっと信じ難いです。発表日に予約しましたが、少し待った方が賢明
かなぁ?(でもサンプル見ると今日にでも欲しいですが。笑)
書込番号:8540069
0点

う〜む。
D300発売後の40Dの処遇に似ていますね。
50D発売でショック大きかったけど、今のところ、40Dに不満ないですね。
D700ユーザーもそうでしょう。素晴らしいカメラですから。
撮影を楽しみたいものですね。
まっ、5Dmk2の価格が下がれば消費者としてはうれしいです。
キヤノンも対抗して、キャッシュバックしたら嬉しいですが、奇策として、好きなL単1本もれなくプレゼントというキャンペーンも歓迎します。
無理かなぁ〜。
書込番号:8540108
1点

>安売り合戦みたいな雰囲気になってきましたね。
>製品単価を下げる事で、アフターサービスや点検修理等のパーツや技術料が
>値上がりするような本末転倒な事にならないようにしてもらいたいです。
>あまり早期の値下げは買い控えを招くことになったり、いい事ばかりではないとも思います
少し前の航空運賃や携帯電話みたいですね。
ユーザーとしては安いのはもちろん大歓迎、
でも、安売り合戦はそうそうは長続きしないでしょうし、
この先の品質に影響しないか少々心配だなぁ。
実際に影響が出るのは少し立ってからですから、
今のうちが買いかな・・・なんて。
書込番号:8540261
0点

相手がやったらやらざるを得ない。これは鉄板だと思うので、私もキヤノンのキャッシュバックが半年後より早まると思います。
ニコンのは期間が11月一杯であることから見て、5DIIの予約集中で音を上げたことがうかがわれます。その一方で、発売されたら堂々と市場で競い合いましょうねというメッセージをこめているのですが、キヤノン販売がそれをわかってくれるかどうか。「わかっているが倍返しだ」となる可能性に期待します。
書込番号:8540299
0点

あのニコンがD700を開発の段階で他社の動向は把握していたと思います。
もう少し待って、2000万画素数クラスのカメラを発売していれば、状況は変わっていたかもしれません。
よく言われる下克上?
ニコンはフラッグシップD3があるので、それ以上の画素数のカメラは、新型D4?で発売したいのでしょうね。
ある意味、D3の犠牲になったカメラかも……
書込番号:8540337
1点

久々にカキコさせてもらいます。D700キャッシュバックの情報、ありがとうございます。
デージーも5DUをいつ買うか悩んでいましたが、少し様子を見ようかと思うようになりました。初期ロット後に不具合箇所を手直ししてくれるであろう後継ロットが手に入る可能性も勘案しつつ、価格バトルの状況を見ながら決断しようと思っています。
当面の穴埋とサブ機もかねて先日発売されたG10を手配しました。キャッシュ4万円台で買えますので、5DUの値下り分をこれに当てることができればハッピーです。
書込番号:8540383
1点

5DUとD700どちらにしようかと迷っている方には、「3万円キャシュバック」は魅力ですよねー
書込番号:8540455
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
ついにきましたね!SILKYPIXの最上位版!
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/dsp/
自動覆い焼き機能やゴミ取りなど、かゆいところに手の届くような新機能が追加されています!
5D Mark IIとの最強のタッグになりそうですね。
0点

こんばんは。
僕も早速ダウンロードして使ってみました。なかなかいいので購入決定です。
書込番号:8538606
0点

自分もインストールしてみたら、プロダクト・キーを登録しろって出たのですが、どうすればよいのでしょうか?
書込番号:8538920
0点

ここのところ現像ソフトが百花繚乱ですね。
シルキーは管理機能を追加してこなかったですね。あくまで現像ソフトを貫くのかな?
簡単にベンチとってみました。1DsMarkIIIですので恐らく5DMarkIIもこの程度かと。
環境:C2Q6600、8M、Vista64、C:500GB(HGST)OS D:1TB(SGの高信頼のほう)データ
ファイル:私のアルバムの14LIIのサンプルの元のRAW一枚の現像時間です。
現像値:Sharp&NRは0に。コントラストは標準または0、WBはカメラ、極力「素」にしました。
Silkyはデモザイク尖鋭度MAXです。TIFF16bit、AdobeRGB、Dドライブに出力。
Silky Pix DS 15秒
silky Pix DS Pro Beta 12秒
CaptureOne4 pro 9秒
Light Room 2(64bit) 4秒
ACR(CS3) 8秒(イメージプロセッサ使用)
※誤差はありますので、プチ参考程度でよろしくです。
現像結果の方はDS<>DSproの違いは殆ど分かりませんでした。(差の絶対値で抽出できたので
差はある「はず」です)
シャープネス周り弄ったりすると変わるんでしょうね。
書込番号:8538924
0点

Mac版は少し時間がかかりそうですね〜!
残念(>_<)
でも、購入以来、このソフト無しには生活できないような状態なくらい重宝している
ソフトなので、今より快適になるのならぜひ!
製品版がでるまで首を長くして待つことにします(^_^)
書込番号:8538943
0点

現行のバージョンはあまりに完成度が高かったため、改善の余地が少なく凄いロングランですね。
はっきり言ってProになって使いたい機能は殆ど無いのですが、上位版ということで気になっています。
書込番号:8538978
0点

>自分もインストールしてみたら、プロダクト・キーを登録しろって出たのですが、どうすればよいのでしょうか?
「試用を開始する」みたいなボタンを押してください。
書込番号:8539103
0点

私もちょっと気になっています。
Lightroomと比べて、どうでしょうか?
書込番号:8539302
0点

試してみました。普段使いでsilkyとLM使っています。
ゴミ取りはまだLRの方が使いやすいです。
自動覆い焼きって簡易HDRのこと??
書込番号:8539392
0点

Lightroomはベータ版ながらピクチャースタイルで現像できるようになり、いきなり超便利になりました。
書込番号:8539488
0点

自動覆い焼きはSILKYPIX Marine Photography Pro3.0に
付いていた機能で、Developer Studioにも追加したもの
と思われます。この機能は私的には非常に優秀だと思い
ます。以前はPhotoShopでレイヤー&マスクで焼き込んで
いたのがワンタッチで違和感なく覆い焼き出来、また、
効果を見ながら微調整が可能です。
Marine Photography Pro3.0からのバージョンアップは
無料ですので、価格アップはこの機能代と思われます。
利用される方は充分価格に見合った内容だと思いますよ。
あとは処理が高速になっていると嬉しいですがJbMshさん
のテストを拝見するとあまり期待は出来ませんね。残念
書込番号:8540027
0点

私はSILKYPIXを常用していますので、早速ダウンロードして使ってみました。
心持ち速くなったのと、覆い焼き機能と、ごみ取り機能は欲しかった機能でしたので購入決定です。(笑)
特にごみ取り機能は現像した後他のソフトを立ち上げて消していましたので重宝します。
ゴミのついている写真がすぐに見つからなかったので遠くの空に飛んでいるカラスを消してみたら綺麗に消えました。
その他の追加機能はおいおい試して見ようと思っています。
書込番号:8540167
1点

専用BBSには、バグ報告が多数あるようですが、そのためのベータ版ですしね。
プリンタープロファイル使用と、ゴミ取りができるようになり、欠点が2つ減りました。
書込番号:8540712
0点

色々な機能が追加されつつありますが、同社にはデイジーコラージュというレタッチソフトがあり、本来はそちらでやっていただきたいのが本音だったでしょうね。
ところが要望を盛り込む内に、現像ソフトの枠から段々離れてレタッチソフトと化しつつあります。
売れるならそれで万事オーケーでしょうが、当初は苦虫潰すような思いもあったのでは。
(デイジーは初心者向けになってきて、最近方向性が違ってきましたが)
まあ、PHOTOSHOPが現像ツール込みになりましたので時代の要請というか、必然性が出てきたのでしょう。
書込番号:8541223
0点

覆い焼き確かに良いですね。
未入手の方に簡単に説明すると、シャドーから中域近くまで明るくなりながら
も、ハイライトは逆にむしろ飛びが減る(圧縮される)、それでいてコントラス
トが下がった感じがあまりしないってところです。
LRなんかのFillLightより適用対象の輝度域は広いけど、逆光補正用って感じ
ですね。それでいてCaputureOneの「Shadow」みたいに中域の肝心なところが
すぐおかしくなっちゃう動きをしないのが良いです。(C1のはHighlightも
適用範囲が広すぎる。)
書込番号:8541274
0点

私もワクワクしながらβ版をダウンロードしようと思ったら、ボヘミアン6480さんがおっしゃるようにマック版はまだなんですね(涙・・・
家にあるボロウィンドウズじゃCPUもメモリーも絶対足りないだろうし・・・
マック版の早期登場を待ってます!!
書込番号:8541424
0点

>kuma_san_A1さん
プロダクトキーを入力しないとそのボタンは押せないみたいです・・・
要するに、普通はこの表示は出ないんですね(泣
アンインストールしてやり直してみます・・・
書込番号:8541609
0点

私も試してみましたが、コンビネーション表示の横スクロール対応が嬉しいです。
また、覆い焼き機能は大満足で、焼き込み機能も便利ですね。今の所スポッティングツールのお世話になるほどゴミに悩まされてはいませんが、いつかは役に立ってくれるでしょう。正式版が楽しみです。
書込番号:8542026
0点

人のスレで大変恐縮なのですが・・・どうしてもわかりません
何か初歩的なところで間違っているのでしょうか・・・
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/dsp/download/dl_dspbetawin.cgi
ここでアドレスを記入してダウンロードするんですよね?
今のところ記入したアドレスにメールは来ていません
FirefoxとIEでやってみましたがいずれもダメです・・・
書込番号:8542066
0点

ネットにつながった状態ですよね。
残念ながらわかりかねます。
書込番号:8542455
0点

>tp吹きさん
過去にSILKYPIXの試用版を使ったことがあるとか?
一度試用版を使うと以降は試用版は使えないことはよくあります。
(HDDをフォーマットしてOSを再インストールすれば再度使えるようになりますが)
どうしてもダメならメーカーのサポートに聞いてみるのが一番かと
書込番号:8545329
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=130633
ハクバから昨日5DMarkU用液晶保護フィルムが発売になったようです。価格は2100円!
それにしても早いですね。ボディーの発売日もまだ決まってないのに!!
皆さんは保護フィルム貼りますか? 私は貼る予定です。長い付き合いになりそうですので・・・ (*^^)v
1点

私は40D使いですが、保護フィルムは貼っておりません。
本来なら貼っておいた方が無難なんでしょうけれど、タダでさえ見づらい40D
の液晶モニターですから、ちょっと敬遠しております。
50Dや5DMarkUを買ったなら貼ると思いますが。。。。
書込番号:8536929
0点

もう発売ですか?早いですね。
でも、5DmUと一緒に買おうと考えていたら、保護フィルムだけ売り切れということもあるので、購入を決めている方は買っといた方が無難ですね。
私が発売と同時に40Dを買ったとき、液晶保護フィルムは売り切れで、入荷まで1週間ぐらいかかりましたので。
書込番号:8536953
0点

NIKONですが、
保護カバーがあるので貼りません。
書込番号:8536973
1点

D700掲示板見たら、期間限定キャッシュバック始まるみたいですね。3万円とは!
5D2も来年3月くらいにはやるんでしょうかね。
書込番号:8537052
0点

僕のKissDNには貼っていませんがキズひとつ付きません。
40Dと5Dには貼っていますがフイルムがキズだらけです。
必要なのかな?
書込番号:8537071
0点

フィルムなんてサイズの違いくらいでしょうから同じ3インチなら50D用でも300D用でも使えるんじゃないですか。いや、全く同じものなのでは?
書込番号:8537167
1点

鉄道社会人さん 今晩は、
そうなんですよ。私も40D持ちですが見ずらいですね。おまけに私は貼っちゃってるし。
坊やヒロさん
そうですね。購入のつもりなら事前の方がいいかも。m(__)m
ぼくちゃんさん
NIKONのあれは優れものですね!CANON用の社外品みたいなの見たこと有りますがNGでした。
sakanaoさん
D700のCBですか。3万とは既存ユーザーさん達大丈夫でしょうか?
10日坊主さん
私のKDNもキズなしです。(^o^)丿
kongouさん
私は背面液晶より上部表示部のフィルムがほしいです。30D使っていたときに背面だけ貼っていたら上のほうにキズ付きました。 (-_-;)
先日秋葉原で安かったのでエクストリームWの4GCFを一枚調達しちゃったのですが、やっぱり8G以上必要ですかね。
なんか、発売前にお金使いそうです。
(-_-;)
書込番号:8537284
0点

僕は今回は初めて液晶保護フィルムを貼るつもりがありません。
1Ds2、5D、1DsMK3と常に液晶フィルムを貼ってました。
将来下取りに出すときの事を想定してです。
(ストラップやCD類は開封しない。マウント部は繊細に。液晶に傷付けない。高査定の為)
初めて下取りに出さずに、金属部分が剥き出しになる位徹底的に使い込もうと思える機種になりそうな気がしています。
書込番号:8537649
1点

男は黙って「ハダカ液晶!」
ガリィ〜!!
や、やっちまったなぁ〜ぉい!
今度はコソット貼っちまったぜ(笑)
書込番号:8537958
0点

そういや私の5D保護フィルター貼ってないですね。
意外にキズいきにくいですね。
書込番号:8538002
0点

10日坊主さん、みなさんこんばんは。
>40Dと5Dには貼っていますがフイルムがキズだらけです。
>必要なのかな?
昨年20Dの液晶フィルム(私のも傷だらけでしたが)を張替えようとはがしたところ、新品同様ピッカピカのツールツルでしたよ。
書込番号:8538099
0点

フィルムだけ発売されているなら先に購入しておきます。以前に大きな傷を入れてしまって
嫌な思いをしました。買い替えとかは考えていませんが、傷も嫌なものです。
液晶画面が見にくいとは思いますが、フィルムの素材もかなり良くなっていると思います。
結局は自分が納得する使い方しかないですよね。
書込番号:8538185
1点

こんばんは
ところで、5D2から背面液晶の表面処理にフッ素コートだかが施されてて汚れや傷がつきにくく拭取りやすくなったそうですが、フッ素コートされた上にフィルムって引っ付くんですかね?
そのあたりちょっと疑問だったりします。
書込番号:8538325
0点

自分はカメラを買って、
最初にするのは、
液晶に保護シールを貼ることです。
カメラ本体と同時に保護シールも購入します。
一度、DEGITAL KISS 初期版で液晶部分を、
傷付けて嘆きました。。。
書込番号:8538431
0点

>皆さんは保護フィルム貼りますか?
貼ったことがありません。
いま使っているKDXと40Dの液晶にも少し擦り傷がありますが気になりませんので、たぶんこれからも貼らないと思います。
書込番号:8539577
0点

僕も近々に売る可能性が高い(?)機種には貼り、長く付き合うことを想定して使っている機種には貼っていませんねー。なんとなくですが。
>男は黙って「ハダカ液晶」
これを見てしまうと、今後は「ハダカ液晶」一本で行きたい気分が急激に盛り上がっています(笑)。
書込番号:8539694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





