EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 28 | 2008年10月23日 00:58 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月19日 21:58 |
![]() |
255 | 120 | 2008年10月28日 22:56 |
![]() |
1 | 15 | 2008年10月17日 12:54 |
![]() |
3 | 11 | 2008年10月16日 14:14 |
![]() |
9 | 17 | 2008年10月15日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
お世話になっております。
大々的な発表会は東京は8、15日に行われるようですが、
発売日は28日(金・大安)との専らの噂のようです。
私は消極的な予約組でしたが、
積極的予約組の方にキャンセルが出たため、
初回出荷に頂ける見込みのようです。
金額は25万円ポッキリの予想?です。
手に入り次第、何かしらのレポートが
お届けできればと思います。
1点

25万ですか.
年末年始に22万位まで下がるといいなぁ.
早くほしいけど40Dとかの値下がり具合見てると
すぐ買う気になれなくて...
そんなこと気にしなくていいくらいの給料ほしい(苦笑)
書込番号:8533116
2点

今年中に欲しいけど、もう手に入らないかなぁ・・・
予約する気にはならないのは、値段が読めないから
40Dは殆ど定価で買ったからなぁ・・・・
書込番号:8533160
0点

40D → 5DmarkUの発売心待ちにしています。
プリンターも買い替え PCもクアッドコア2.66Mhzにし受け入れ準備はokです。
ただ 50Dの板をみると即購入は控えます。
発売時期に入手出来たとしても被写体は限られるし(買えない者のひがみ?)
いずれにしても来春には購入したいです。
でも 安いと衝動買いかも・・・
皆さんのレビュー楽しみに待っています。
書込番号:8533264
0点

こんばんは
私は発売が待ちどうしくて堪りませんので(笑
発表と同時に即予約しまた
最近の早期値落ちはライバル機が存在する今5DMarkUと言えどもですね
個々の考え方ですが価格を気にしてると中々手に出来なくなります
書込番号:8533286
0点

rifureinさん
分かってはいるんですよぉぉぉ
だけど・・・・・
でも、正直5DmkIIのスペックだと、当分買い替え要らないでしょ?
正直、20Dでも現役だと思う今日この頃
書込番号:8533312
0点

DDT_F9さん こんばんは
>正直、20Dでも現役だと思う今日この頃・・
そのお気持ち理解出来ますが
まぁなんですねご自身が欲しいと思うお気持ちがピークに達した時に我慢が出来なければ
購入すれば良い訳で今現在がそうでなければ様子見で良かろうかと思います
逃げませんのでカメラは(笑
書込番号:8533488
1点

>まぁなんですねご自身が欲しいと思うお気持ちがピークに達した時に我慢が出来なければ
この近辺で揺れ動いている、少女のような心なんですよ
書込番号:8533512
1点

>スレ主さま、みなさま
はじめまして。
わたしも?発売日を楽しみにしている一人です。
キヤノンのサイト(プレミアム発表会のページ)に↓
「発売後も札幌、仙台、広島、福岡の4会場にて「特別体験会」を開催いたします。」
と書いてあったので29日より前だと思ってました。
(特別体験会の日程が仙台と福岡が29日)既出でしたらスミマセン・・・
パソコンを買い替えるかどうか悩み中なので(5D2対策)まだ予約はしていませんが、
早く実物をみてみたいです。
駄レス失礼しました。
書込番号:8533668
0点

>予約してる方々は発売日に購入できるのかしら?
突然、横からすみません。
私は、我慢限界です。発売日が平日なら諦めますが週末には必ず買うと思います。
書込番号:8534202
0点

>pingu99417さん
25万円ぽっきりなら、かなり安いほうですね。
もし、良かったら、どこの店舗か教えていただけますか?
ここも安いのですが、なんとなく信用出来ないので。笑
↓
http://spcolor.server.co.jp/shop/
まぁ、すでに押さえで、予約はしているのですが。。。
書込番号:8534475
0点

なんだか28日っぽいですね〜
とりあえず朝一番に買いに行く予定です、
発表された日の15時くらいに予約をしました、
購入できなかったら、ヨドバシとのおつきあいをやめます(笑)
翌日、翌々日は撮影三昧の予定です^^
書込番号:8534568
0点

こんぶMAXさんこんばんは。
わたしもヨドバシで買おうと思い(ポイントもあるしどこで買ったら良いかよく分からないので)
いつも利用しているヨドバシ博多で価格を聞いたら
ボディのみ 298,000 pt10%
レンズキット 398,000 pt10% とのこと
レンズキットにしようと思っているので
現在の資金力では若干厳しく発売日は楽しみですが
購入は年明けかなと...(PCのスペックを考えるとなおさら)
発売日に手にできる方がうらやましく思った次第です。
やはり金額は上記の金額と一緒でしたでしょうか?
突然の質問失礼しました。
書込番号:8534713
0点

+ミリアドさん
私は発表二日後の9/19(金)夜にヨド横浜で予約した時点で約50台の予約が入っているとのことでしたが、発売日のヨド開店時の引渡しが可能とのことでした。
と言う事は発売日の前日には入荷するってことでしょうね。何の確証もありませんが、例えば大型量販店でなければ早く手に入るのかも知れません。
ご質問の件、ヨドの場合は(特定店舗のタイムサービス等を除けば)全国一律価格でしょうし私の予約時の価格も同じでした。
予断ですが、ネット価格<店頭価格が異なることが多々あるようですが、ネットの情報をプリントアウトして持っていくと同額まで下げてくれます。
更に予断ですが、私はヨドの回し者でも何でもありませんが、年会費無料のヨドのクレジットカードで支払えば更に+1%のポイント=ボディのみで約3千円、キットで約4千円が付きますね。
書込番号:8535514
0点

価格ですが、私が予約したのは、
ヤマダ 293,000 20%pt
です。
発売日に価格が下がっていたら、そこまでは下げるとメモ済みです。
書込番号:8535760
0点

2000万画素は今の私のPC環境にはキツイですわ〜
もし購入することができてもメイン機としては使えないかもしれません。
5Dのような感覚で連写しちゃったら、PCがあっという間にパンクしちゃいますから。
25万円か・・・もう少し高いと諦めがつくんだけど。
結局、近いうち手を出してしまいそう。そしてPCが大変なことになって・・・また金欠病に。
書込番号:8535912
1点

一応14日でも大丈夫なように備えておこうかな。 G10は下旬というリリースで実際は17日だったから。
書込番号:8536056
0点

給料日が10日だし、先月の給与には手をつけていないので(まだ2週間しか経っていないか)何時でも来いやぁ〜!!
書込番号:8536145
0点

みなさま、お買いになってニッコリなさって、その後どんなレンズをお使いの予定でしょうか。
主に風景の場合ですが、・・・三脚も買い替えでしょうか。
書込番号:8536221
0点

皆さまこんにちは。
私も5D2の発売を心待ちにしている者ですが、発売日に関して、私が予約を入れているキタムラの
店次長さんが、「キヤノンは、11月23日に発売したいと考えている。」と話されていました。
23、24の両日は大阪で発表会が行われますので、可能性は低いと私は考えていますが、この
店次長さんは、半年前から「5D後継機は、秋頃の発表でしょう。」と話されていましたので、案外
23日に発売されるのかなとも思っています。
書込番号:8536366
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
CFの読み書き性能やカードリーダーについて、ここで有用な報告がやりとりされているので、ご興味のある方はご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00516010580/#8521171
5DMk2 のCF書き込み速度/性能が、大いに気になるところですが、最新機種ですので、進歩&改善されているものと楽観しています。
0点


dualazmakさん、こんにちは。
興味を持って拝見しました。
リーダーの結論としてeSATAということに確信がもてました。
ただデスクトップでは電源ソケットをPCIのところにeSATA端子と
共に出せて外部常用が可能ですが、問題はノートですね。
2.5外付けHDDケースでUSBを2個たばねて電源を取っている
形式のものを流用すれば可能だとはわかっているのですが
私の場合そこまで投資する意思が無いので絵に描いた餅状態です。
840円で購入したCF→IDEアダプタで読み込み45MB書き込み14.7MBが
トラの安物で出ているので満足しています。(^_^)
余談で失礼しました。
書込番号:8521347
0点

ボディが対応しているかも重要ですけど、CFそのもの性能(カテゴリーが何ぼなの)が肝心だと思います。+周辺機器もです。
良く使われている何倍速表示だとレキサー、サン以外は高い数値が出る読み取り速度で表示されてます。 UDMAもカテゴリー4(ATA33)から色々ありますので、UDMA対応としながらも、従来の何倍速表示を換算して使うメーカーも出てくるのかもしれません。
書込番号:8521458
0点

>E30&E34さん
まさにその通りですね。RAWメインの場合は本体内のバッファーが先に飽和してしまって
差が若干ですが、JPEG併用やJPEGオンリーだと露骨に差が出ます。
正直、SANDISKは高いだけの事はあります。レキサーあたりは◎、妥協しても
トランセンド・ハギワラ・ATPの高速タイプを選択せんと・・・
カメラがUDMA非対応であっても差が出ますからね、SANDISKならUltraIIIよりもIVのほうが
将来的に長く使えそうです。だいぶ安くなりましたし。それでも32GBが8500円で買える
速度保障のないA-DATAと8GBが12000〜15000円するUltra4まで差がありますけどね。
書込番号:8522493
0点

皆さん、
コメント、感謝申し上げます。皆さんのコメントと、上記 url の情報(私自身の測定などを含めて)を総合し、私は5DMk2入手に間に合うように SunDisk の Extreame IV 16GB を2枚調達する予定です。
ところが、これにも海外パッケージ(並行輸入)版の SDCFX4-016G-904 と、国内正式パッケージ版 SDCFX4-016G-J45 があり、価格が2倍近く異なる(海外版〜25000円、国内版〜40000〜49000円、で海外版の方が安い!)という現状であるため、どこで、どの様に購入するか、悩ましいところです。
上記 url でも報告があるように IEEEa,b 接続や CFスロットタイプのリーダーなら、PCのデバイスマネジャーの表示で純正品か海賊品かを見分けられますので、ネットショップまたは秋葉あたりの店頭で海岸パッケージ版を購入し、すぐに純正品かどうかを確認することを考慮中です。一方では、国内パッケージ版 SDCFX4-016G-J45 も正式発売になっていますので、1,2ヶ月で3万円を下回るようになるものと期待しています。
書込番号:8522690
0点

kakaku.com の
http://kakaku.com/item/00516010581/
では、現在、国内パッケージ版 SDCFX4-016G-J45 の最安値が 35,280円ですね。
来月になれば、確実に3万円を下回るものと期待しています。
書込番号:8522724
0点

ちなみに、サンディスクの海外版は日本サンディスクでは保証が受けれないようなので注意が必要ですよ。
先日、日本サンディスクに電話確認しました。
書込番号:8523934
0点

たくみみさん、
確かに保証に関しては、海外版と国内版で対応の相違があるようですね。いろいろ今後のことも考えると、5DMk2発売ぎりぎりまで待って、国内パッケージ版 SDCFX4-016G-J45 を2枚購入しようと思います。
書込番号:8524150
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
50Dは発売開始から1か月も経過していないのにErr99発生報告が続出してます。
中には5台も交換した事例報告もあります。販売店は交換には簡単に応じているようですが、肝心のキヤノンからのオフィシャルコメントは一切なくダンマリの状態。
こちらは発売までまだ1か月チョットありますが、5DMkUも同様の事態になる可能性も排除し切れないと感じてます。大手販売店なら交換対応が比較的容易に出来るでしょうが、価格優先で通販で購入するとアフターサービスで苦労する可能性もあるので注意です。
余計なお世話かも知れませんが、慌てて購入しなくてもいいのでは?
6点

エラーが出るのはわかっていても、あえて買う事に意義がある!
エラーなんか恐れてちゃぁ、今のCANONのカメラは買えない(笑)
書込番号:8516227
9点

可能性は無い…とは言い切れませんが…Kiss X2にはErr99の報告はほとんど無かったような気がします。
50DでもErr99が出た方は極少数であり…ついてなかっただけではないのでしょうか。
初期ロットをスルーして安心を求める方もいれば…なるべく早く新製品をゲットしたいと考える方もかなり多いと思いますよ。
初期ロットをスルーしても不良の個体に当たる人もらっしゃいますからね。
こればかりは何とも言えない部分もあるのでは?
他社でも同じでしょうしね。
書込番号:8516232
6点

⇒さんを熱烈支持。
僕は、kissDN 5D 1DM3と購入しましたがエラーは1度も有りません。
5D Mark IIも予約済みです。
書込番号:8516278
0点

私は気にせずに購入しています。
事実、40Dでは海外でエラー99に何度か遭遇しました。
バッテリーの抜き差しで復帰できましたが。
50Dも発売前の展示機でもエラー99が発生している情報は知っていましたが、出てもなんとかなるだろうぐらいの気持ちで50Dを購入しました。
今のところ、エラー99には出会っていません。
ただ、40Dでもかなりエラー99の報告がありましたが、50Dでもかなり多いように感じます。
でも、5Dではエラー99には出会ったことがありませんし、5DUも大丈夫かもしれませんね。
確かに他社に比べてトラブルが多いように見受けられるキヤノンですが、早く高画質な写真が撮りたいので、5DUは気にせずにすぐに購入します。
書込番号:8516279
1点

50Dの説明書にはエラー99の対処も明記されているとか。
ということはメーカーもエラー出る事はわかって売ってんだし、
説明書通りの対処で復活すれば、
メーカーに言わせれば、それは仕様の範囲という事でしょう。
説明書通りの対処で復活できない時が、
不良品ということでしょう。
だいたいここを読んでるユーザーは、
CANONのカメラはエラー99が出ることは知ってるはず。
知ってて買ったくせに、
「エラーが出たっ」って、文句言うほうがおかしい。
5D2はどうなるか、
楽しみですね。
書込番号:8516298
8点

この問題は慎重な方と、いけいけGOGOの方がいるのでは。
MarkUに問題があればメーカーで保障してくれるでしょう。
しばらく使って新品になる。
そんな楽しみ方は・・・・
天下のキヤノン。納得いくまで面倒見て。
私は予約組み。あなたは。
書込番号:8516333
0点

エラー99が多発するようなカメラはバッテリーの抜き差しで復帰しても、欠陥品でしょう。
被写体によっては、大事な撮影機会を逃しますので。
どう考えても発生頻度の問題です。
極めて稀にしか発生しないエラーなら皆さんの許容できるのでしょうが、今の頻度はきっと異常なのでしょう。
50Dの価格の下落もエラー99が一因かもしれません。
キヤノンもさすがに何らかの対応をしてくると思いますよ。
書込番号:8516335
7点

5D2予約済みです。あと1ヶ月楽しみで仕方ありません。
最近のカメラは高画素化や画像処理、高精細大画面液晶、高速連写やISレンズ等による電圧低下かなと思っていたのですが、511AよりもLP-E6の方が電圧が若干低いのですね…
初期ロットにエラーは付き物ですが、絶対ではないので…
書込番号:8516348
0点

>エラーなんか恐れてちゃぁ
そうですね。
幸いCANON機2台購入していますが、Err99は出たことがありません。
ただ、個人的に初期ロットは出来るだけ避けるようにはしています(人柱さんたちの様子見して買います)
書込番号:8516360
0点

50DのErr99でキヤノンが動かないのは、販売総数に対しての割合が少ないからでしょう。
二桁系は台数が出ますから、騒ぎが大きくなるのは宿命かも。
実際何か原因は有るのでしょう。Digic4の不具合でしょうかねぇ?
この経験が5D2に生かされる事を期待しちゃいます。
書込番号:8516364
0点

私は外車が大好きで若い頃はずっと外車に乗っていました。イタリアのクルマなど、壊れるのが当たり前。それがイヤなら買うな!というのがクルマ好きには常識でした。でも実際に買って壊れると困るし、イザって時にエンジンがかからないとホントたまりません。解っていて買ったのに・・・
たぶん5DUもErr99の頻度が高ければ、ここの板も50D以上に凄まじい事になるでしょう。保証期間内ならまだしも、原因不明で数年経ってもErr99が継続して出てしまったら(そんな事は無いと思いますが)困るどころの騒ぎではありません。50DでのErr99の原因を早く究明して、すべての製品が快適に素敵なPhotoLifeを過ごせるようにしてもらいたいですね!
書込番号:8516366
3点

>たぶん5DUもErr99の頻度が高ければ、ここの板も50D以上に凄まじい事になるでしょう
確かに・・・
3年待たされ、Err99の不具合では購入者の方の逆鱗に確実に振れます。
恐ろしや、恐ろしや
書込番号:8516407
1点

今まで一度もエラーには出食わしたことが無いので、迷わず1番乗りを目指します♪
そして11/30の東写連撮影会など片っぱしから撮影会に参加して、これ見よがしに見せびらかします(笑
書込番号:8516435
0点

ネットの情報は怖いですよ。
ごく少数の人でも一生懸命騒げばそれなりにめだちますから。
私は発売日購入を何度もやってますが不具合に出会っていません。
いい調子で使えているものばかりです。
書込番号:8516489
0点

40Dと5Dを併用してますがノントラブルです。
5D2なら初期を逃してもすぐ手に入りそうですが
ニコンみたいに上級機の機能を
中級機に奢る事の事例がなさげなキヤノン機だと
プロとハイアマチュアと
(D700やD300相当のAF&連写機が1Dしかないキヤノンでは)
中級者がこぞって予約入れてきそうな1D4はトラブルを気にしていては買えないでしょうから。
発売日逃すと3ヶ月待ちとかあり得ますし
キヤノンがニコンと違うところはソコなのかもしれません。
書込番号:8516497
0点

僕は自分のカメラでは20D、40D、KDN、5D、1DMarkIIN、1DsMarkII、1DsMarkIIIと
使ってきて一度もその経験は無いんですが、(エラー01接点清掃警告はあり)、
「エラー99が多い」って言い方には疑問を感じます。
「単に故障が多い」ってことですよね?
エラー99は「その他エラー」であり、分類できないエラーはここに全て入ります。
「いまだに原因がわからない」という指摘はおかしいです。さまざまな原因の故障
がここに分類されるわけですから。
逆に言えば、このエラーの報告以外で、よく聞く故障といえば5Dのミラー脱落
ぐらいですよね?多くの故障がここの集約されているわけです。
また、これが表示されるということは、なにかが起きて、それをデジックが認識し、
撮影を止めたということです。このような処理を行わない場合、その異常はなかったものと
して処理が行われることになるでしょう。つまり、カメラの場合「真っ黒」「真っ白」
「単にフリーズ」「記録されない」「AFが駆動していないのに駆動したことになってる」
などです。
僕がエラー99をみたのは事務所のKDXで、2度の原因はいずれもPhotoFastとシリコン
パワーのCFでした。業務用のツールで確認しました。そのときはまだ使用可能な
状態でしたが、それから数回フォーマットを繰り返すと使用不可(CF異常警告)に
なりました。
故障は悪いことです。
しかし掲示板の書き込みに報告が多いからといって、実際に多いと考えるのは
愚の骨頂だと思います。
書込番号:8516501
13点

キヤノンがそれなりに状況を整えている先行展示機でも発生していること(これまでにはあまり聞いたことがありません。私が知らないだけかもしれませんが)。
販売台数がもっと多いと思われるKissX2では40Dや50Dのような多数のエラー報告がないこと。
自分が40Dでエラー99が発生した時はレンズは純正でCFはサンディスク製を使っていたこと。
等から40Dや50Dには他機種にない、何からの問題を抱えているのかなと推察しています。
2桁D機の発生頻度は他と比べて高いのは事実ではないでしょうかね(単なる推測ですが)。皆さんも同じように感じられているのでは。
まあ、私の場合は静物の撮影が多いので、エラーが出ても復帰できればいいかぐらいの感覚で50Dは使っていますけど。
書込番号:8516648
3点

基本的に、メーカーは同じ故障は繰り返さないと思います。
市場クレームが発生した場合、すぐに社内展開され、改善していきます。
モデルチェンジをしても、以前発生した不具合は、織り込んで設計するはずです。
あそこのメーカーは、必ずここが不具合多いんだよねっていつまでも言われたら、
買ってくれる人はいなくないります。
車製造は、考え方・造り方が違いますが、マイナー含め4年モデルで、
平均一日2個程度の部品の改良が、続けられています。
カメラのトラブルも、いつまでも同じトラブルが続くことはないと期待しましょう。
キャノンも頑張ってくれるはずです。
書込番号:8516838
0点

こんにちわ〜!
1.5年スパンを前倒して1年で投入した50Dと満を持して投入の5DMk2では
発売時の完成度が違う思いますよ。というか違っていてほしい!!
書込番号:8516862
0点

スレ主さんがおっしゃってることは2点あって、そのうちの
>大手販売店なら交換対応が比較的容易に出来るでしょうが、価格優先で通販で購入すると
>アフターサービスで苦労する可能性もあるので注意です。
がポイントなのかもと思います。
後はhata3さんがおっしゃられるとおり。特に[8516279]。
書込番号:8516873
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆様、今日は。
先日、憧れのキャノン5D新機種予約注文しました。私は、もともとキャノンユーザーでは有りませんが、フルサイズが欲しくて知り合いの現機種5Dを借りて撮影してみました。
ニコンD700か、5Dか迷っていましたが最終的に此の板で皆さん方の書き込み等が参考になり5DMark-2にしました。今後とも宜しくお願いいたします。
0点

こんばんは。
予約なされる方がどんどん増えますね。(^_^)
発売日に入手されることをお祈りいたします。
私は、資金はそろったのですが、そうそう撮影機会が無いので予約まではしていません。
皆様の発売日入手の一助にでもなるよう、ささやかな協力です。(^^;)☆\(-_-;)
書込番号:8509136
0点

西海のGGさん、ご予約おめでとうございます。
発売日が楽しみですね。
F2→10Dさん、ありがとうございます。
なんと、奇特なお方なんでしょう!
書込番号:8509307
0点

F2→10Dさん
5DUあまりに売れすぎて、値段がSTOP高になりカメラの売買が不可能になるかも!
いそいで予約したほうが精神安定しますよ。
書込番号:8509743
0点

>5DUあまりに売れすぎて、値段がSTOP高になりカメラの売買が不可能になるかも!
D200がお祭り騒ぎで予約が凄いと情報がありましたが、発売日に近所の電気店に普通に売っていました。
上手くいけばEOS 5D Mark II も予約なしで買えるかも知れません。
郊外は以外に穴場ですね。
私はEOS 5D Mark IIよりも。EF24mmf1.4LUUSMが気になっています。
書込番号:8509811
0点

>いそいで予約したほうが精神安定しますよ。
どうも予約と言うのが性に合わないのです。
30D を買ったときもそうでした。
発売後2〜3日してぶらっと店によったら置いてあったので買いました。
今回も、店に置いてあれば買います。
フルサイズはレンズの感覚が昔のまま使えるので欲しいのですが、
今の 30D でも画質的には至極満足していますから。
それなら、フルサイズ買う必要は無いってか?σ(^◇^;)ゞ
書込番号:8509840
0点

皆さん冷静に判断されてるようですね。
フイルム時代はニコンでしたがデジタルになってからはキャノン。
なぜかニコン好きになれません。
MarkUくるまでは40D,K20Dで遊んでます。
書込番号:8509852
0点

ここを見れば飛んで行くように売れると思えますが、市場全体からすれば大したことないでしょう。
それほどカメラの掲示場なんて狭いものです。
私は中野のフジヤカメラで予約。
書込番号:8509934
0点

F2→10Dさん
似たようなもんですね。
私も予約嫌い。
んでもって、40Dに結構満足してる・・・
でも、あったら買うんだろうなぁ・・・
書込番号:8510233
0点

西海のGGさん こんばんは
ご予約おめでとうございます
私は発表の3日後が休みでしたので3日遅れで予約しました
現行5Dの素晴らしさからみても間違いの無いカメラだと思います!
高感度ノイズの少ない5Dが更に高感度対応となりましたので
現行5DのISO3200のレベルがMKUのISO12800位だったら最高です
とても楽しみにしております!!
書込番号:8510240
0点

西海のGGさん こんばんは。
発売日が楽しみですね。私も予約して1ヶ月がたち、その間 金銭面でピンチに
なったり色々ありましたが、何とかなりました。
前回の1DMVの事もあるので、そんなに待たされる事はないと思います。
後40日ほどです。本当に弾けるのは手元に届いてからですよね。
書込番号:8510649
0点

今回はライバル機の存在もありますし、値下がりは早いんじゃないですかと予想しています。
このご時世にこのクラスのカメラがバカスカ売れるとも思えませんし…。
私も購入予定ですが、予約してまでというつもりはありません。
待たずに買えそうですし、ショップにも少しは安くしてもらいたいなー。
35mmF1.4Lのリニュがあれば予約してでも飛びつきたいですけど。
書込番号:8510922
0点

>5DMark2発売楽しみです。
「生涯ペンタ党」がHN(宗旨)をかえてキャノンに登場かい。
キャノンの5DUは5D以上にナイスだと予想されるからよかったな!
まあ、あなたのセンスと腕からいえば、この選択は正解だと思う。ますます、素晴らしい作品を期待してるぞ。
書込番号:8510939
0点

こんばんはー。
僕も5D2予約組です。よろしくお願いします!
5Dも素晴らしいカメラだったので、きっとMarkUも期待にこたえてくれるものと期待しています。
書込番号:8510969
0点

お早うございます。
POMPOK055さん
エブォンー2さん
リチウム電池さん
秀吉家康さん
5D−2は、少し落ちついてから購入をと、おもっいていたら、当地キタムラでは、数名が予約者がいるといいますし圧倒的な購入者がいるように感じて、予約しました。30年来のP社ユウザーですが、上に書いています様にデジカメ時代になりK10、K20Dを所持しますがフルサイズはどうしても手にしたくキャノン新機種を選択しました。今後は5D-2が主でK20Dなど3台体制で行きます、此の板にも参考になりましたし、今回から仲間入りさせて戴くしだいです。皆さん宜しく。
書込番号:8512081
0点

いまキヤノン販売が心配してそうなこと。
「このカメラ、予約分が売れたところでおしまいになるんじゃないの?」
「そこで禁断の麻薬、キャッシュバックですよ。」
書込番号:8512787
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
EOS 5D Mark II 用カタログ遅いですね!!。
50Dの時が 8/26 発表、9/19(私)入手でしたから
9/17 発表のMark II もうでても良いと思いますが。
それとも来週くらいから裏表紙くらいを使ってカタログをディザー広告に使う?。
すいません暇つぶしネタです。
0点


QQQQ807さん
こんばんは。ホント遅いですね。
私は50Dのそれを貰ってきて眺めて読んでいます。多分共通機能は参考になると思いまして。
40Dを持っているので、50Dは買いません(買えませんが正しい)が(笑)
早くカタログが並ぶことを楽しみにしています。
書込番号:8505259
0点

5DUは発表から発売までの期間が長いので、もう少し先ではないでしょうか。
発表からの期間で計算するより、発売何日前という見方をした方が正しいのかもしれません。
そのどちらもあてはまらないかもしれませんが。
書込番号:8505332
0点

5DUのHPにはまだ「2008年11月下旬発売予定」とありますのでここに実際の日付が入った時がカタログの荷出し時期ではないでしょうか。
書込番号:8505407
0点

大体発売日の一ヶ月前位では?
今月末位に発売日のアナウンスが有るのではと思っています。
その時点で取説のダウンロードが可能になるはずですので楽しみにしております。 (^o^)丿
書込番号:8505789
0点

11月8日に東京をスタート。来月週末にはプレミアム発表会が各地で開かれます。その時に合わせてカタログ制作中ではないでしょうかね。
もしかしたら,11月3日のキヤノン撮影会に間に合わせるかもしれませんが?
50Dのカタログには,夏の京都やあじさいの箱根登山鉄道が載っていました。5Dmark2も同じ頃にプロの方が撮影していたのでしょうね。5Dmark2は海外の写真でしょうかね?
5Dの発売と同時に2005年10月号のアサヒカメラには榎並先生が5Dの魅力を紹介したDVDが付いてきました。あの中では蓮の花を撮っていましたので,やはり夏頃にはプロの方が本格的に使っていたようです。
私はまだ実機を触っていないので,11月8日に品川に行く予定です。会員なので2時間早く触れるので楽しみです。
書込番号:8505889
0点

>5Dmark2は海外の写真でしょうかね?
日本にはスパイがたくさん居るので海外逃亡でしょう。
書込番号:8505899
0点

カタログが出たら、AF測距点の項目をしげしげと眺めて、
そして落胆する私自身の姿が思い浮かびます…。
いまからでもクロス追加のサプライズがあったらうれしいなぁ…。
書込番号:8506113
1点

皆さんつまらないネタにお付き合いありがとうございます。
でも罪が無くて、みんなで慰め合って(?)。
発売までの時間つぶしには最適ですね。良いカメラでありますように。
MarkIIの発売が遅く、40Dでさえ(良いカメラですが)
『買わされたカメラ』ですからね。待ってますよCanonさん。
書込番号:8507386
1点

内覧会が発売日より後の地方ってなめられてますよね。
書込番号:8508049
1点

カメラの内容を知るには、カタログもWebも同等だと思います。
カタログが欲しければ、でき次第、送ってもらうこともできますよ。
カタログの裏表紙に相談センターの電話番号が載っています。
書込番号:8508537
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

使いやすい
24-105mmではないでしょうか?
予算があるなら24-70mmというところだと思います。
書込番号:8501233
1点

こんばんは
5DmkIIにもっとも合うレンズで最初と言えば
やはりキットレンズのEF24-105F4Lで良いのではキットだとお買い得ですし
まぁご予算があれば35F1.4 50F1.2とか135F2とか揃えられれば幸せでしょうね(笑
書込番号:8501239
0点

ずばり、最も財布に優しい EF50 F1.8U
25万円のボディに8千円のレンズ。
なんで8千円でここまで写るのか?
ほかの短焦点も8千円で作ってよ。
21Mでの極限の解像を堪能してください。
冗談はおいといて、私はスナップ系ですので利便性を最優先して24−105です。
もちろん、EF50F1.8Uは既にスタンバイOKです。
書込番号:8501308
0点

EF-Sレンズを揃えてるなら無理にフルサイズに移行する必要は無いと思いますが…
書込番号:8501311
0点

今まで どんなレンズを使っていたんですか?
人に聞くより的確に自ずと結果は出てくるんでは。
書込番号:8501327
2点

いま、フォトサークルより5Dをモニターで借りていますが、
24-105/4.0L ISが添付されていたにも関わらず、50/1.4ばかり付けてました…。
フルサイズならではのボケ味が楽しみたかったのが理由ですが、
それ以上に「さすがは標準レンズ!」と唸らされる画角にハマってしまった面もあります。
騙されたと思って、50/1.8に逝っちゃってください。
レンズ集めはそれからでも遅くはありません。
書込番号:8501593
0点

>最初に買うレンズはどれでしょう???
何を主に撮影されているか解りませんが、EF35mmf1.4LUSMはどうでしょうか?
若しくはEF35mmf2USM+EF50mmf1.4USMですね。
書込番号:8501648
0点

こんばんは。無難なのは、手ブレ補正も付いたキットレンズの24-105Lだと思います。
5D Mark IIだと単焦点レンズが活きてくるかと思いますが、評判が高いのは、まずは、35Lと135Lみたいですよ。
書込番号:8501745
0点

やはり単焦点を使うしかないでしょう。
EF28mmF1.8
EF50mmF1.4
EF85mmF1.2L
書込番号:8501778
0点

単焦点はズームの後にした方がよいです。
単焦点の後で便利さと画質求めてズームを買うときっと落胆すると思います。
まずは、手ごろなキットのズームで次は気になる画角の単焦点購入が幸せかと思います。
書込番号:8501847
0点

こんばんは。
私は、なんか24-105F4Lを好きにはなれないのですが、
画角から言えば、無難な選択ですね。
銀塩から一眼をお使いであれば、言わずもがなですが、
APS-Cとフルサイズの画角差は、とっても大きいものです。
フルサイズが初めてでしたら、まずは24-105F4L当たりのズームで
画角に慣れてから、必要な単焦点へ進むことを私もお勧めします。
書込番号:8502081
0点

何を使って、何を撮っていたかはわかりませんが、
私がレンズ資産なしにボディのみを購入したら、
最初に買うレンズは間違いなく
EF24-70mm F2.8L USMです。
これ1本で、ある程度は対応できるのではないでしょうか。
書込番号:8502296
2点

タムロンの28-75F2.8はあなどれませんよ。
24-105も持ってますが28-75選ぶことは多いです。
書込番号:8502755
1点

買い替えではなく書い足しと仮定して、EF15mm魚眼なんてどうでしょうか?
書込番号:8502805
1点

最近シグマ50mmF1.4にハマっています。
本当にF1.4からシャープです。
書込番号:8505639
1点

皆さんいろいろありがとうございます。
まだ、決心はつかないものの、参考にさせてもらいます。
>最近シグマ50mmF1.4にハマっています。
>本当にF1.4からシャープです。
30mmF1.4みたいなもんでしょうか?
40Dでは一番使ってるレンズです。
書込番号:8505728
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





