EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
494 | 55 | 2012年3月6日 23:43 |
![]() |
178 | 28 | 2012年3月2日 19:07 |
![]() |
44 | 20 | 2012年3月2日 18:39 |
![]() |
91 | 40 | 2012年3月3日 18:59 |
![]() |
73 | 23 | 2012年3月2日 18:14 |
![]() |
353 | 78 | 2012年3月2日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
今日の発表・・・楽しみに待ちました・・・
・・・しかし
・・・しかし・・・高杉晋作!!
いくら予想スペックどおりでも、いくらウエルカムバランスでも・・・高すぎだろ!!
と思うのは私だけでしょうか?
35万円は、D800と同程度だろうと思ってた私の予想プラス7万円です。
もしかしたらD800より安いかも!と思っていました。
しかし・・・改めてニコンはすごいねって思ってしまいます。
皆さんのご意見、聞かせてください。
バランスが取れたよいスペックだと思った上で、コスパの問題です。
71点

フルサイズに惹かれつつある(あった?)7Dユーザーとしては・・・はかなき夢のごとく手の届かぬお値段となりましたぁ・・・
もしかしたら、もしかしたら手が届くかも・・・と夢見たのですが。
コスパのことは良くわかりません。
ただ単純に、財布にそんな余裕はありません。
書込番号:14228799
17点

いつものことではないでしょうか?
半年後には25万くらいになるのでは?と思います(^^;)
書込番号:14228805
4点

25万前後と希望的観測してました。
流石に35万じゃ無理しても手が出ません!!!
実売価格はもう少し下がると思いますが、30切らないと様子見する人多そうですね〜
予想より発売日が早いので、値段が1段階下がると思われる一ヶ月後を目安に値段気にしながら、7Dで頑張ります。
書込番号:14228815 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

D800の頑張りようと比べると正直高い感は否めませんね。。。
期待される高感度性能も個人的には正直、不安ですし。
5D2も併売される感じもあるので、位置づけ的にはコンパクト1Ds3って感じなのかもしれません
ただ、D800があまりに高性能なわりに安いので、比較してしまうと、ちと厳しいですね
とりあえず、様子見です♪
書込番号:14228817
15点

半年たったころに、「5D mark3 Merrill」とかいうのが20万円切って出たりして。
書込番号:14228822
20点

ヨドバシで358000円。まさか、こんな値段になるとは・・・
このスペックでこの値段は割に合わないので当分買わないかな。
高画素機を待ちます。
書込番号:14228827
25点

キタムラのネットショップに出てますねぇ。
322200円で下取り有りで5000円引き・・・。
高いです。。。
27〜28万位と思ってたんで頭痛いです。
書込番号:14228828
19点

キタムラで下取り割引いれて317,200円 う〜ん高い
予約しようと思ったけどもう少し悩んでみます。
書込番号:14228831
11点

5D2の初値が30万切るぐらいでしたので、実売価格がその近辺からのスタートと予想してましたが、実売32万スタートのらしいので現在のバーゲンプライスとは行かないまでも、25万程度まで下がるのはいつのことやら?
秋位までは5D2+7D体制で様子見ですね。
書込番号:14228832
11点

私も7Dくらい安くなればフルサイズも、と考えていますが、諦めのつく価格みたいで
ちょっとホッとしています(笑)
書込番号:14228833
16点

これはもしかして5D2在庫一掃のための戦略的高価格なのかもと思いはじめました。
しかしボディ強化したらプラス20万円ですか。ガンダニウム合金製でしょうか?DIGIC+αを積んでますとか?どこかのカメラの贖罪プログラムみたいに後で漏れなく24-70mmF2.8II無料引換券が贈られてくるとか。
別の意味でインパクトのある発表だった。
書込番号:14228840 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

しばらく5D2併売みたいなので旧製品にならなくて良かったかも。
書込番号:14228841
8点

発売前から、価格をとやかく言っても仕方ない。どうせ発売日には下がってるんだから、特に3月下旬の決算セール時期にぶつかるから、D800に合わせて来ると思う。
書込番号:14228844
8点

ボディーのみで35万円ですか?
まだ、スペックのみしかわからない状態で、
ほかの部分がわかりませんが、客観的にみて高いですね。
でもまあ、必要な人は多少高くても買うでしょう。
個人的には動体撮りのフルサイズとして、スペックは必要十分だと思います。
初値30万弱くらいだったらうれしいかったですが。。。
5D3欲しいですが、今のところ風景などには5D2で満足できているので、
動体撮影用に7D後継機で、61点AF、高感度耐性2段向上、秒8連写のモデルが、
初値20万くらいだったらうれしいです。
まあ、どっちも初値で買う気はないですが(笑)
書込番号:14228845
4点

あ、ちなみに望遠用に7D後継機が欲しいってことです
書込番号:14228855
2点

キヤノンのレンズをたくさん持っている身としては、ボディーが高いからといっておいそれとマウントチェンジできないところが辛いですね。
レンズの買い換えを考えたらD800の7万円高であれば納得です。
安いに越したことはありませんが仕方ないと思っています。
レンズの買い換えリスクの無い方は、ニコンにいくか大いに悩んで楽しんでください。
書込番号:14228900
12点

直販価格は35万8,000円、「EF 24-105mm F4 L IS USM」が付属するレンズキットが
同45万8,000円。
10万円高いですね 苦笑。 こうなると「高画素機」の価格が読めなくなりました。
意外に10万円前後の「フルサイズKiss」を考えているのかも??との好意的な予測
も出来るかな??
何れにせよ、ニコンD800の実売価格に、すぐ落ちるのは間違いないです。
書込番号:14228916
5点

偽のユーザーの声にだまされた?
あまり売れそうに思えません。
書込番号:14228925
19点

本当に高いですね・・・
一気に購買意欲が失せました。
これで心置きなく5D2続投決定です。
5D3の高値の要素は、1DX相当のAFシステムの所為でしょうか?
だとしたら、7D相当のAFシステムで初値25万切りの方が
幸せになれる人が多かったのではないでしょうか?
毎回新型発表の度に技術の出し惜しみで叩かれますが、
今回は出し惜しみではなかった代わりに、
1D系の高いシステムの回収のツケが来てしまった。
そんな感じがしてなりません・・・
書込番号:14228948
16点

「ライバル機よりちょっと安い価格で発売する」
それがキヤノンの常套手段でしたが、今回は高いですねー。
どうしちゃったんだろう? かなり心配です。
書込番号:14228951
10点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こちらですね↓
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/feature-highquality.html
5D2からの正常進化のようですが、一点フォーカススクリーンが交換不可になってしまいました。
5D2ではスーパープレシジョンマットを使っていたので、果たして5D3の交換不可のスクリーンの出来がどうかです。もし5D2の標準あるいは7Dと同等であるとこの点だけで5D2を引き続き使用せざるを得ないかもしれません。
スタジオ撮影用の機種はこの後に控えているのでしょうか??
書込番号:14228662
5点

サンプルを見てみましたが、ISO6400のオーロラの写真。思ったよりもイマイチですね
高感度は5D2と比べれば間違いなく良い感じですが、圧倒的に良いかと言われると微妙かもしれません(^^;
D3Sと比較しても高感度耐性はイマイチ、D700と同等かちょい良いくらいかなぁって印象ですかね。。。
でも被写体がオーロラということで、これだけではなんとも言えませんが、発売日が近いので、もっといろいろなサンプルが出るのが楽しみです♪
書込番号:14228695
6点

5D2の正常進化のようで、とても魅力的です^^
ただ、発表時の価格が5D2より高めの設定のようで、
手の届く価格になってくれるのがいつになるのか、
気になる所ではありますね。
書込番号:14228703
1点

2230万画素。
さて、1DXの画素数減少にケチをつけ、次期5D Mark IIIに高画素を期待していた
画素数至上主義の方々はどうするんでしょうか。
書込番号:14228714
12点

価格的にもスペック的にも残念な感じですよね。
メーカー希望価格\360000で予約受付価格\322200とのことです。
ニコンがD800であれだけ頑張ってきたのにキヤノンがこれだとなんだかなぁ、という感じです。
書込番号:14228729
14点

レンズキットが 実質40万円以上ですか!
カメラ本体が 30万円切っても ちょっと考えるなぁ
グリップ込みで30万円以下になったら考えよう。
それにしても 高感度と引き換えに 低感度は画質落ちた気がするのは私だけ?
書込番号:14228730
7点

私は正常進化で安心しました。
とても魅力的なカメラだと思います。
多分?不具合等が出て来るると思いますので(^^;)
来年、購入しますo(^-^)o
書込番号:14228744
2点

3月下旬の発売のようですね。
特別体験会
東京 3. 9(金)10(日)
大阪 3.17(金)18(日)
名古屋 3.20(火・祝)
来場者特典
EOS 5D MarkVSPESIAL BOXプレゼント
出かけてみようかな。
書込番号:14228762
2点

性能はこれで良いと思います。
でも高すぎる。
このボディと性能でAPS−Cだと10万円前後でしょうから、幾らなんでもフルサイズ撮像素子が20万円だなんて、据置き画素数でそれはないぞって気がします。
書込番号:14228770 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もサンプル画像を見ましたがそこまで高感度がよくなく正直、残念です。
さらに軽量化ではなく重くなっているのになぜか値段が倍以上の設定なので、
5D2ユーザーとして価格が落ち着くまで様子見ます。
早く次の3Dが発表されるのを期待してます。
書込番号:14228771
8点

うーむ、5D2を持ったまま
D800E買う方がイイ気がしてきた。
D700と5D2だったら、まあ5D2の方が頑張ってたのに
(後から出たのもあるけど)
今回は明らかにD800Eの方が頑張ってる気がする。
絶対キヤノン党って訳でもないので、
今回は買うならD800Eかな。
お金掛かるので、直ぐには買えないですけどね。
書込番号:14228777
19点

すごい悪いわけでは無いのにがっかり感があるのは
D800がインパクトあり過ぎる為ですね。
あとは実売価格次第です。。。
書込番号:14228804
4点

1D4+1Ds3→統合機に買い替える予定が1DXで失望し、5D3を待っていて・・・この程度(>_<)。
ニコンに移りたい気持ちも少しあるけどレンズ資産が・・・。
SIGMA SD1 Merrillを使ってみることになりそうです。
3年以上待ってこの程度か・・・。
書込番号:14228814
11点

半年ほど前なら、このスペックでも良かったのに!
今頃、5D3が20万円前後になっていれば、D800が26万円くらいでも、太刀打ちできたんじゃないかしら?
無難で、いいんだけどさ〜‥
書込番号:14228821
4点

できれば秒8コマ、最低噂のように6,9コマなら買う気マンマンでしたが。
秒6コマ、・・・・・・・・・・・・・・・5D2が壊れてからでいいか。D800に比べて高すぎるし。
書込番号:14228846
8点

コントラストAFの速度について何の記載もないということは、
LVでのAF速度の改善もないんでしょうね。
書込番号:14228847
5点

DxOMarkスコアでのD800との高感度性能比較(Low-light)が面白そうです。各社のカタログ表記と実際の性能がどのように違うのかに興味があります。まさか値がD800下回ることはないとは思いますが...
書込番号:14228857
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
1D4・5D2・7Dを使い分けています。
5D2を1DXに替えようと予約していましたが、予想より早く5D3が発表されたので5D3に変更しまた。
\322,000です。D800と同じくらいだと思っていたのですが少し割高ですね。
発売日に手に入りそうです。
3点

usa.canon.com/cusa/professional/products/professional_cameras/digital_slr_cameras/eos_5d_mark_iii
なぜだか書き込めなくて、すみません。お借りいたします。
書込番号:14228535
2点

書込番号:14228548
4点

「同等機種をライバルより安く発売する」というのが常套手段でしたが、
ライバルよりも高いですねー。ちょっと不思議な感じがします。
書込番号:14228564
8点



EOS-1Ds Mark III [在庫僅少] って書いてあるよん。 (ё_ё)
書込番号:14228612
3点

ISOオート低速限界設定可能って1D4と同様の仕様でしょうか。
興味あるところです。
書込番号:14228618
0点

ゴメンナサイ。コピー元を間違えました。。。
書込番号:14228623
0点

5D MarkVっていうより7D MarkU(フルサイズ昇格)って感じかな。
シャッター音が1D系位になってれば買い換えたいけど7Dのときにキヤノンはシャッター音にこだわったっていう割にはがっかりさせられたからなぁ・・・
値段も高そうだし、様子見かな。
書込番号:14228672
4点

値段が高いのは5D2と併売だからですかね
X5とX4を併売してX5を高値安定させる手法と同じか
(*´ω`)ノ
書込番号:14228707
6点

あ〜頭いたい頭いたい…
これ買ったら一〜二ヶ月生活できないよ〜(*´д`*)
書込番号:14229067
1点

3ヶ月禁酒しよかな
それで買えるが毎日がつまらなくなるな
(´・ω・`)
書込番号:14229097
4点

>3ヶ月禁酒しよかな
いったいどんだけ飲んでるんだ?
書込番号:14229109
3点

3ヶ月一滴も呑まなきゃちょうど5D3が買えるくらい
(*´ω`)ノ
書込番号:14229445
3点

キャバクラ?キャバクラ???
それとも・・・
書込番号:14229639
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
単なる憶測に基づき、現場に中継車を横付け。
マイクを握りしめるて っ ち ゃ んです。フンフン(←荒い鼻息がマイクにかかる音)
立錐の余地さえないほどの、キヤノン・ファンのみなさんが
トップページに押し寄せてきておいでです。
(おっと会社から電話。「おーい、早く戻って来ーい、ゲンコツ入れるぞー」
まずっ、昼休み大幅遅刻)
キヤノン社のことですから、巨大なサーバー容量があるはずなのですが
13:00の時報の瞬間、トップページが固まりダウンしている模様です。
どうなることやら。今後の推移を見守りたいと思います。
10点

高校生向け電子辞書ではないですよね!?
書込番号:14228482
8点

てっちゃんさん こんにちは
貴方の第一報を待っています。まだですか。
年寄りは気が短くて行けません。
書込番号:14228485
5点

て っ ち ゃ んさん
パレード会場はこちらでしょうか?
待機して待っていますが・・・、が・・・、が・・・・・・・。
冷たい風が吹くばかりです。
雨天中止?
書込番号:14228489
4点


例年のことから考えると、15時前後ではないでしょうか?
書込番号:14228507
1点

みなさん、さっそくの書き込みありがとうございます。
take44comさん、お久しぶりです!!
アジア地域では踊りも始まっている時間ですが、さて・・・
可能性は低いですが、前代未聞のサーバダウンを受けて
中止もなきにしもあらずの雲行きとなりかけています。
製品ページからはスムースに入れますので
そちらにEOS 5D Mark IIIボタンが現れるのを待ちましょうか。
書込番号:14228526
2点

13時ごろ、発表かと勝手に思っていましたが、ほんと出ないですね〜。
昼ごろ、中野のフジヤカメラで発表になったかどうか聞いてみましたが、(本当かどうかわかりませんが)
現場では情報は入ってきていないとのことでした。でも発表は今日あたりじゃないですかね〜とも(^^;。
もちろん、「カタログも入っていないよね〜!」と聞いてみましたが、発表前ということでしょうか、
「ありません」と言われました。←あたりまえか。
仕事が手につかないから、早く発表してくれ〜〜〜!!!(笑)
書込番号:14228529
2点

upされていた招待状に15時からとの記載があったのでHPも時間をそれに合わせての更新じゃないですか?
早く発表して欲しいですが…
書込番号:14228544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USAのCanonにきてますね〜
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/slr_cameras/eos_5d_mark_iii
書込番号:14228545
3点

キヤノンアメリカで見られるようです何度も書き込んでしまい申し訳ありません。
22.3 Megapixel Full-Frame CMOS, 14-bit A/D conversion, wide range ISO setting 100-25600 and DIGIC 5+ Image Processor
New 61-Point High Density Reticular AF including up to 41 cross-type AF points
EOS HD Video with manual exposure control and multiple frame rates and selectable "All i-frame" or IPB compressions
Up to 6.0 fps continuous shooting
書込番号:14228546
1点

やっぱり新型ストロボはワイヤレスなんだ。
ボディはちょっと重くなってる。
http://www.dpreview.com/previews/canoneos5dmarkiii/
書込番号:14228558
1点

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2012-03/pr-5dmk3.html
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/index.html
やっと来ましたね!
書込番号:14228569
0点



ネットを見られない人のために(ニュースリリースより)。
“EOS 5D Mark III”は、従来機種「EOS 5D Mark II」(2008年11月発売)の後継機種で、静止画・動画ともに画質が飛躍的に向上しています。さらに、従来機種からAFの精度や連写速度を高めるなど、撮影性能が大幅に向上したことに加え、作品作りのための表現力も進化しています。
■ 静止画・動画ともに本格的な作品作りに応える圧倒的な高画質
新開発の35mmフルサイズ、約2,230万画素のCMOSセンサーと、DIGIC 4の約17倍の処理能力を持つ映像エンジンDIGIC 5+の搭載により、高精細で広ダイナミックレンジな画質を実現しました。さらに、常用ISO感度が最高ISO25600※まで拡大したことにより、手持ちでの夜景撮影や、暗いシーンでのポートレート撮影時でも、ノイズを抑えた美しい撮影を可能にします。また、動画撮影時には、従来機種から偽色やモアレの発生を大幅に抑えた、より低ノイズで高画質な映像が得られます。
※動画撮影時の常用ISO感度は、ISO100〜12800です。
■ 高精度・広範囲なAFシステム
新開発のAFシステムに、最上位機種「EOS-1D X」(2012年4月末発売予定)と同一の、総測距点数61点の新AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載しました。これにより、さまざまな構図への対応力や動く被写体の捕捉率が向上し、特にポートレートや動体撮影などで威力を発揮します。
■ 快適な撮影を実現する優れたレスポンス性
従来の4chから8chに読み出し速度が向上した新開発のCMOSセンサーと、DIGIC 5+の高速画像処理により、約2,230万画素の高画素数を保持しながら、最高約6コマ/秒の高速連写を可能にしました。さらに、従来機種と比べ、レリーズタイムラグの短縮も実現しています。
書込番号:14228577
4点

発売が、3月下旬になっている!
書込番号:14228584
4点

レンズキットが24-105/4L ISというのはガッカリですね。
書込番号:14228585
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こういうスレと立てるから余計に荒れるのでは?
書込番号:14227099
19点

2つ前のスレの最後の方に出ているのを見逃してしまいました。
ごめんなさい。
書込番号:14227100
2点

現在キヤノン機は7D、15-85ISと100マクロを使っています。
まもなく出そうな100-400ISを追加して望遠系をキヤノン、広角系はニコンを使い分ける予定にしています。
そこで問題なのは15-85ISです。
このレンズが使えれば文句なしで5DVに買い替え、使えなければ当分の間7D継続です。
今のところここが判りませんが、発表されたらキヤノンに聞いてみようと思っています。
書込番号:14227114
0点

>そこで問題なのは15-85ISです
これはEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMの事でしょうか。
だとすると名称の最初にEF-Sと付いているとおりAPS-C用に作られたレンズで、フルサイズ機である5DVに付けられたとしても少なくとも広角側はケラレたりしてまともには使えないと思いますが。
書込番号:14227153
4点

>そこで問題なのは15-85ISです。
>このレンズが使えれば文句なしで5DVに買い替え、使えなければ当分の間7D継続です。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/index.html
↑EF−Sここにあるのは、フルサイズ機には、使えません。
7Dには、レンズ取り付けに白と赤があり。EFレンズ、EF−Sどちらも付けられますが
フルサイズは、赤しかありませんので
今、お持ちのレンズ
EF100F2.8Lマクロは、5DVにも使えますが
書込番号:14227276
2点

>15-85IS
間違いなく5D3には使えませんね。
こちら↓のページをご覧下さい。
http://cweb.canon.jp/ef/technology/efslens-technology.html
EF-Sレンズは、バックフォーカスが短いためフルサイズボディでは、クイックリターンミラーが
レンズに干渉するため使用できません。
書込番号:14227342
3点

実用度を考えると、本当に素晴らしいスペックに感じます。
良心的に画素数を抑えたことで5D2以上の高感度は間違いないと思えます。
コマ6連写なので、シャッタータイムラグは二桁D並かな。
出し惜しみしなかった41点クロスタイプ・・・5D2とは別物かな?
地味ですが「多重露光」もあり(笑) 欲しいです。
書込番号:14227421
1点

>実用度を考えると、本当に素晴らしいスペックに感じます。
本当にそう思います。正常進化ですね。
ただ、D800と比べると、インパクトに欠けるので、後は価格次第かなぁ?
安価なフルサイズ購入予定なので、22万スタート、一年後に15万であれば、
買いたい!
書込番号:14227468
5点

15-85は物理的にもつきませんよ。
俺の場合、それが嫌でキットレンズを買わなかったんだよね〜
書込番号:14227486
1点

下のコメントで、5DUの発表時も荒れたと書いてあり驚きました。
私はその頃は価格コムは見てませんでしたから、初めて知りました。
という事は、どんな機種が出ようとも、意見の対立で荒れるのは間違いないでしょう。
画素数を求めている人、他の機能を求めている人。価値観が違う以上、満足する人と不満を感じる人が出てきます。
そういう対策として、二種類出すのが一番なのですが、なんだか一機種しか出なさそうですね。
様々な意見が飛び交うのは良い事ですよ〜。
と、折角の休みなのに、病院に行かないとならないので、この辺で。
書込番号:14227538
0点

1DWの購入資金にと貯金していましたが、方針変更です。5DVに参りました。私の使用用途にピッタリです。発表を静かに待ちたいと思います。
書込番号:14227543
3点

撮る対象物などによって人それぞれ
欲しい機能は違いますし
メインターゲット層を絞って機種開発するので
絶対それに外れる人は少なからずいますが
スレが荒れるのはカメラとは関係ない人たち
スレ荒らしが目的とかカメラのスペック比較が
趣味の人たちが大半ですので
その人たちのスレに振りまされないようにしたいものです
正常進化していないと感じるのは
もともと5DMk2 使っている人たちは
そんなに性能UPしても買い替える人は
思っているより少ないという判断からで
別ターゲットを引き込もうという目論見ではないでしょうか?
現に私は 野鳥、沢、滝 を撮りますが
野鳥の場合とにかく高感度性能をいくらでも高く
AF性能もとにかく高性能を望みます
逆に滝、沢 などは 感度は400位まであれば十分で
AFは有っても無くても良いていど
こちらは5Dmk2でも十分すぎるくらいでしょうか
5Dmk3、D800、ちょっと気になりますね
7Dmk2が夏鳥までに出るのであれば待ちますが
どんな性能であれ選択肢が増えるので楽しみです
書込番号:14227721
2点

高感度特性が2段ほど上がりますから、風景を主に撮影される方やスタジオ撮影以外の一般的な用途の場合、非常にバランスの良いスペックでの登場になると思います。特に星を撮影したり夜景を撮影する方には、良い相棒になってくれると思います。
AF周りも1DX同等みたいな感じですし、実際にシャッターを切ったら、5D2とは別物みたいに感じるかもしれません。おそらく低感度でもノイズがかなり減っているでしょうから、画素数据え置きでも良い絵を吐き出してくれるものと思っています。
初売り価格は少し高そうですが、D800も頑張ってくれそうなのでw、ちょっと待てばD800並みの価格になってくれそうですね。
書込番号:14227737
0点

15-85はEF-Sです。
多分この掲示板見て気がついて今、ショックなんでしょうね。
5Dはもう少しお勉強してからにしましょう・・・・
書込番号:14227783
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
http://www.canonrumors.com/2012/03/5d-mark-iii-full-spec-list/
個人的には、rawでの高感度が向上していれば、欲しいですね。
22.3 Megapixel Full Frame CMOS sensor
DiG!C 5+ Image Processor
ISO 100-25600 (expandable to L:50 H1:51200, H2: 102400
Full HD Movie (ISO 100-12800 (H:25600)
61-point high-density reticular AF (up to 41 crosstype points)
6.0 fps for high continuous shooting
Intelligent viewfinder with approx. 100% coverage
3.2-type, approx.1.04m dot (3:2 wide) Clear View LCD II
iFCL metering with 63-zone dual-layer sensor
Shutter durability of 150,000 cycles
High end features
Silent & low vibration modes
Dual card slots (CF & SD)
High Dynamic Range (HDR) Mode
Multiple Exposures
Comparative Playback function
Improved durability & water and dust resistance
19点

こんばんは!
情報ありがとうございます。
今まで出ていた仕様通りですね。
弱点を補完して、良い部分を練り上げてきた感じがします。
個人的には、新型センサーがどのような絵を吐き出すのか、非常に興味あります。
明日が楽しみなのです。
書込番号:14226238
3点

一言で言えばインパクトがない。
D800に比べて・・・・
書込番号:14226252
24点

ほぼリーク通りでしょうか?
そんな感じですね。
あとは明日(2日)午後、キヤノンからの公式発表を待つばかりになりましたね。
このスペックだとDIGIC5はシングルみたいですね。
google先生に訳してもらいました、切れていると思うのでコピーペースト願います。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.canonrumors.com/2012/03/5d-mark-iii-full-spec-list/&ei=Vn9PT6aHKaXJmAWKh7CLCg&sa=X&oi=translate&ct=result&resnum=1&ved=0CCMQ7gEwAA&prev=/search%3Fq%3Dhttp://www.canonrumors.com/2012/03/5d-mark-iii-full-spec-list/%26hl%3Dja%26biw%3D1242%26bih%3D959%26prmd%3Dimvns
書込番号:14226267
2点

情報ありがとうございます。
さぁ〜どうやって資金を貯めようか……
明日が楽しみだ(*^^*)
書込番号:14226278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出ましたね
っていうかコレもまだ一応噂ってことなのでは?
書込番号:14226325
3点

常用ISOの上限が25600というのはある程度予想できていたとはいえ、このクラスのカメラでいえばインパクトでかいと思います。5D2がISO6400ですから2段スペックアップしてきましたね。ここの部分に関しては明らかにD800に対してのアドバンテージとなると思います。丁度前回のD700と5D2の位置づけがD800と5D3で逆になった感じですが、5D2の高感度はD700とこれほどの差はなかったので今回は明確に高感度画質派は5D3を選択することになるでしょう。
その上、けっこうなユーザーは2000万画素もあれば十分と思っている層だったりするので案外また5D3が結局中途半端なようでごっそりユーザーをかっさらっていく可能性ありかなと感じました。
あとはシャッターのキレというか、毎回、期待して裏切られるので今回は期待しないようにしてはいるんですが、やっぱり期待しちゃいますね〜、そこに。
書込番号:14226342
15点

バッテリーパックがLP-E6なのは嬉しい人多いでしょうね(7DやMarkUと一緒)
重さが書いて無さそうですが、MarkUより若干軽量化or変わらない程度っぽいので、後は値段だけかなぁ
書込番号:14226361
3点

スペックに現れない部分はどうなのか?
ですね(笑
書込番号:14226372
4点

22.M で 6fps であれば、まぁ満足する方も多そうですね。
書込番号:14226375
2点

>その上、けっこうなユーザーは2000万画素もあれば十分と思っている層だったりするので案外また
>5D3が結局中途半端なようでごっそりユーザーをかっさらっていく可能性ありかなと感じました。
けっこうなユーザーは5D2で十分と思っちゃったりしないでしょうか?
書込番号:14226382
26点

楽しみで待ちきれません!初代,Uと使い続けてデジイチ歴6年。Vはどのような絵を出してくれるのでしょう。世界に冠たるキヤノンが誇る5。また歴史に名を刻むこと間違いありません。早く買い増し,3台目の画質を確かめたいです。
書込番号:14226386
1点

スペック重視な人から見ればインパクトは少ないですが、
5D3は正統な進化ですね。
しかしながら買い替えの為の資産はレンズに投入。
あと3年は5D2で十分かなと思います。
書込番号:14226390
15点

DDT_F9さん
5D2と7Dの両機種持っている人が、これ1台にするという事も考えられませんかね。
または60Dや7DなどのAPS-Cを使っていて、フルサイズにしたいと思っている人にはステップアップとして魅力的なバランスの良い仕様だと思いますよ。
書込番号:14226403
1点

DDT_F9さん、どうも〜。
>けっこうなユーザーは5D2で十分と思っちゃったりしないでしょうか?
はい、僕もそのけっこうなユーザーの中の一人です。笑
このスペックの5D3が一番取るのはD700ユーザーの後継者難民の方々と7Dユーザーかも知れませんね。
書込番号:14226404
7点

>小鳥遊歩さん
私も、今回は買い替えなくていいかなと思ってます・・・
書込番号:14226429
4点

こりゃ結構売れるかもね。単純に高感度2段アップってことは、今までのISO800が3200ぐらいで使えること? だとしたら、本当に好感度アップ間違い無し...
書込番号:14226436
3点

7Dと5D2の2台体制でしたが、室内スポーツとポートレート中心の私の場合だとこのスペックがちょうどいいですね。
2台下取りで5D3に買換え決定かな。
(7Dのバッテリーは残して・・・)
高感度に不満を持っていた7Dユーザーからの乗り換えが多いかもしれませんね。
書込番号:14226443
1点

現代版D700ってところでしょうか?
バッテリーグリップ装着で8枚/秒へ・・・・なんて。。
私も、購入候補です。
明日が楽しみです。
作例も楽しみです。
週末が楽しくなりそうですね!
節約しなくちゃ。
書込番号:14226490
2点

こんばんは。
>5D2と7Dの両機種持っている人が、これ1台にするという事も考えられませんかね。
該当はしますが、レンズを交換してたらシャッターチャンスを逃すので1台にする選択肢は(僕には)ないです。ちまちまトリミングするのも性にあわないし・・・(笑)
1DXまで買わずにこれで良いや!って人が増えるかもしれません。
で、もしこれが本当なら5D3は僕にとっては最も魅力的なモデルチャンジを果たしたといえるでしょう。
AFに関しては7Dを凌駕していますよね。最低、7D2もこのぐらいか、それ以上が乗ると良いな・・・と思うのですが。。。
というか、出るのか??7D2???
書込番号:14226493
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





