EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
356 | 96 | 2011年2月27日 00:30 |
![]() |
13 | 6 | 2011年2月19日 21:28 |
![]() |
14 | 12 | 2011年2月15日 06:48 |
![]() |
13 | 3 | 2011年2月13日 22:52 |
![]() |
277 | 167 | 2011年2月27日 07:03 |
![]() |
9 | 13 | 2011年1月22日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんにちは。
昨日、何の気なしに近所のリサイクルショップに行ったところ、5Dmark2が鎮座しておりました。ただし、付属品はストラップ、ボディキャップとバッテリーのみで13万円。
見たところ、モードダイヤルに多少のスレがあるものの、使用感はほぼ皆無。
とはいえ、怖いので、画像を持ち帰らせていただいてセンサーの傷チェック&PCを持ち込んでシャッター数まで調べさせていただきました^^;
すると、なんとシャッター数が300回程度!
付属品がないとはいえ、充電器さえあればケーブル類やソフトなんていらないので、一気にぐらっと来ました。
結局、交渉の結果115000円に。この値段なら、バッテリーチャージャー+万が一多少不具合があった時の修理代を考えても、ヤフオクの中古とそんなに変わらないので、思わず買ってしまいました^^;
いつかは欲しいなぁと思っていましたが、思わぬ形でのフルサイズデビューとなりました。
数枚撮ってみましたが、40D、KDXと比較すると、やはり高感度画質はケタ違いですね。ISO800がこんなにきれいなんて…
今週末は、色々と試し撮りしてこようと思います。
とりあえずは、充電器を手配しないと^^;
7点

>やはり高感度画質はケタ違いですね。ISO800がこんなにきれいなんて…
思い知ったか!♪ (*_*)☆\(^^;)
書込番号:12690817
16点

藍川水月さん
安く手に入って良かったですね。
充電器が無いってどういう事でしょう。前のオーナーが7Dか何かを買って、充電器だけ手元に残したとか??
で、すみません。シャッター数ってパソコンでどうやって調べるのですか?
(既出でしたらごめんなさい。)m(_ _)m
書込番号:12690839
4点

シャッター数はExifを解析するアプリが各種あるので何も問題なし。
でもね、これって保証書も何もなしでしょ?
邪推するわけじゃないですが、粘着テープの跡やストラップ周辺に擦り傷とか、バッテリー部分に浮きなどありません?
何を想像しているかというと、この手のパターンで出ているものって盗品が多いんですよ。
店頭の展示品を万引きされて売却とか、撮影の現場でバックごともたまに聞きます。
後者の場合はレンズは別途で売りやすい、本体は中古カメラ屋だと疑われるので身元確認が甘いリサイクルショップか訳ありでオークションへ...
この個体がそうだとは言いませんけれど、私ならいわくアリの商品に見えるので絶対に手を出しません。
書込番号:12690969
24点

こんにちは〜。
11万5000円・・・・300回程度・・・うらめしや・・・羨ましいスグる・・・。
盗品の場合、調べることは出来るのですか? 警察に照会?キヤノンに照会? もし、盗品だった場合は商品はどうなるんでしょう?
書込番号:12691229
3点

ご購入おめでとうございます!
新品ではない以上 多少の不安はあるかと思いますが 楽しんで使っていきましょう!でも 安いなぁ(^^)
書込番号:12691453
3点

充電器が無いってのが、怪しい・・・
盗難の届けが出ていれば、ボデイーナンバーから分かりそう。
盗まれた(とすれば)、本来の持ち主に返すのがスジだけど・・・
金銭のやり取りは、どうなるのかな?
書込番号:12691459
6点

おめでとうございます。
盗品? ご心配なく。藍川水月さんは善意の第三者ですから無関係。
書込番号:12691481
17点

盗品の場合は善意の第三者ってやつで
カメラを取り上げられることも罰せられることもありません
古物商のほうも正しく取引していれば同様です
実際にはそれでは被害者が可哀そうなので
古物商と被害者で損害を折半ということがよく行われます
その場合古物商も損だし払う義務はないのですが
古物商は地域警察署の防犯課と日々お付き合いがあるので
慣習としてこういう解決がはかられるわけです
書込番号:12691493
19点

うさらネットさん
BABY BLUE SKYさん
横スレ質問に答えて頂いて、有り難うございます。(余談、お二人のレスは、いつも参考になって助かってます。)
スレ主も安心して使えますねぇ〜
わたしも、リサイクルショップ周ってみようと思います。なかなかないでしょうね・・・こんな良品・・・
書込番号:12691688
1点

善意の第三者であるのも、盗品だと発覚しても返品や返金の必要が無いのも事実。
ですが、今回の問題は心の問題です。
どう考えても充電器がなく、撮影枚数が少ない良品、しかも現行機種がリサイクルショップにあるのが変。
盗品と書いたのはスレ主さんの気分を害するのは承知の上ですが、例えば旦那のカメラ狂いに怒り狂った奥さんがカメラをわしづかみにして売却。
これでも、私としてはいわくつき、何かあやのついた商品のような気がして嫌です。
元箱や保証書は中古購入の際の必須条件ではありません。
ですが、充電器が欠品はさすがに...
そもそも、これ故障した場合の修理対応はどうなんですかね?
書込番号:12691992
5点

>そもそも、これ故障した場合の修理対応はどうなんですかね?
な〜んの心配も要らないですよ。
CSに送るなり持ち込めば良いだけ。
メーカー保証と言っても、どっちみち1年間だけだし、中古とのことですので1年以上経過しているカメラと思えば済みます。
良心的に店を探せば、他店購入の品物でも修理を受け付けてくれるかも?
書込番号:12692018
7点

なるほど、そこはCanonは判断がゆるいんですね。
Nikonの場合は保証が切れていても保証書を見せてくれと言われた事が何度もあるんですよ。
書込番号:12692025
3点

Depeche詩織さん
相変わらず、手厳しい。
でも仰っていることはわからなくはありません。
私は、中古を購入したことがほとんどありません。
エクステンダー1.4Uくらいですかね・・・安価なものでしたし。
それも、カメラ・レンズなど新品をいろいろ買っている信頼のおける店でです。
10万超の買い物だと躊躇してしまいますね。
書込番号:12692026
2点

>そこはCanonは判断がゆるいんですね。
ゆるいというか、サービス満点というか?(^^;)
私は何度かキヤノンのSCにセンサークリーニングで持ち込んだことが有ります。
当時は期限無しの無料サービスの時代。(←だから持ち込んだとも言える ^^; )
その時に保証書の提出は求められませんでした。
もっとも、こっちの気が済まないので保証書は自分から提出しましたけどね。(^_^)v
今は保証期間内だけ無料だから、必ず提出を求められるのでしょう。
保証書を無くした場合でもニコンは修理を受け付けないのでしょうかね。(-_-;)
だとすると、そうとうに冷たい会社ですね。(^^;)
書込番号:12692066
14点

はじめまして。
水を差すようで申し訳ないですが、状況から考えると「盗品」の可能性もありますね。
一度メーカーのほうに「シリアルナンバーの照会」をしてみたらいかがでしょうか?
それで、盗難の届出がなければ一安心ですし、届出があれば購入したショップに返品
するというのはどうですか?
精神衛生上、一度メーカーのほうに照会するのが一番かと。
書込番号:12692296
2点

追記です。
ちなみに民法上問題となるのは以下の条文です。
・192条「即時取得」
・193条・194条「盗品又は遺失物の回復」
もし盗品だった場合、スレ主さんは192条で一応カメラの所有権を取得します。
ただ被害者には盗難のときから2年間は「回復請求権」がありスレ主さんに返してと言えます(193条)。
もっともリサイクルショップというお店から買っているので、ただで返す必要はなく、
お店に支払った代金分を被害者の方から払ってもらってはじめて返せば足ります(194条)。
あくまで、もしも盗品だったらの話です。
盗品ではないことを願ってます。
書込番号:12692344
6点

私の良く行く極めて怪しいジャンク中古パソコンショップも時々中古デジカメが大量に出る事がありますが何故か全て充電器がありません。しかも全て格安です。もしかして盗品かしら?
因みにパソコンはほとんどシリアル番号を削っていました。デジカメは確認してないけど多分削ってるね!
書込番号:12692360
3点

供用できる充電器は自宅・職場など移動先で使いたいので、下取りに出さないこともありますが。。。
書込番号:12692672
6点

盗品かどうかなんて気にしていたら、
中古ショップで買い物なんて出来ないわ(・ω・)
有名なカメラショップだって有り得る事だし...
一部ではシリアル番号が無い物は買い取らないとか...
書込番号:12692793
9点

Depeche詩織さん
>シャッター数はExifを解析するアプリが各種あるので何も問題なし。
確かに解析アプリは色々あるみたいですが、
キヤノンのカメラは簡単にはわからないようなので
どのようにすればよいのかお聞きしたいです。
書込番号:12692861
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
このところCMやテレビ番組を5DM2や7Dといった一眼レフで制作するというケースが凄く増えてますよね。そういう私もそのような制作に携わっているのですが。汗 ここで5D Mark2を使われている皆さんが、そういう動画の傾向をどのように思って見ておられるのか知りたくてスレをたてさせていただきました。テレビを見る目もおそらくカメラに興味のない一般の方とはまた違う目線を持たれてる皆さんのご意見を知りたいです。
先日、5D Mark2で全編撮影したYOU TUBE用のCMを貼らせていただきますので、こちらのほうにもご意見を頂ければ幸いです。http://www.youtube.com/watch?v=vyU4iQkLoe4
11点

見せてもらいました。
仕事を済ませ職場ですので無音声でしたが、
感動しました。
最初は、5D2?何このビデオカメラ?なんて思いながらいい加減に
見ていましたが、途中から映像の中に引き込まれてしまいました。
CMというより小さなドラマですね、ご紹介ありがとうございました。
書込番号:12669269
2点

拝見しました。
観客の応援演奏から最後にピアノの独奏で終わらせるところにテーマのよさを感じました。
父親のビデオカメラでの動揺表現もいいですね。
ズームしながらのピント合わせのスムースさ、最後のゆっくりと女の子へのズームのなめらかさに感心させられました。
書込番号:12670585
0点

映像もそうですが、ストーリーもとてもよかったです。
ほっこりしました♪
僕も仕事(主にブライダル)で5Dmark2を使っていますが、正直ビデオカメラには戻れません(笑
もちろん使い勝手は悪いのですが工夫をすれば十分使える代物なのでどんどん活用していこうと思います。
でも動画対応のズームレンズが出ればもっといいんですけどね(笑
書込番号:12671342
0点

KODALOHAさん
最初の方への回答です。
「編集がスゴイな〜」
って思いながら見ています。
CP+のタイミングで実施されました、「EOS MOVIE SPECIAL SEMINAR」 の数講座を聴講させて頂きましたが、(動画は編集、編集技術が1番重要だよ) という認識を深めました。
Windows系の動画編集ソフトは何種類か使ってみましたが、なかなかなじめず、また時間もかかり、動画編集って手が出ませんです。(数年前のソフトでは音声と画像がズレたりしましたし。)
しかし一方では、「電車に乗っててヒマだったから、暇つぶしに編集しました」って携帯電話で編集してこんなのを作っちゃう人も居ます。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=i_p6kBYVFpU&feature=youtube_gdata_player
書込番号:12671825
0点

最近では、CM見てても 「お?これは一眼動画じゃない?」
ってゆー風な見方をするようになりましたね。(^^)
被写界深度が浅く、シネマティックな雰囲気のCMを見ると
そう思っちゃいます。(^^)
書込番号:12671826
0点

皆さん、色々なご意見ありがとうございました!ビデオカメラも一眼レンズが使えるようなものや、従来の放送用などのカメラに比べてセンサーサイズが大きいものとかが、増えてきましたが当分は5DMark2のお世話になる予定です。Mark3がでてくると確実に動画の機能も進化してくると思います。写真やられてる方には、「動画機能はいらないからはずしてくれー」という声もあると思いますが、映像の業界ではこのカメラは既になくてはならない存在になってますので、次機種にも期待したいところです。
書込番号:12679209
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
大阪のTiX Martです。
価格は188000円です。
何故か今頃になって新品が出てます。
http://kakaku.com/item/00500210882/?lid=shop_itemview_comparison_5#tab
0点

一瞬、後継機も出て無いのに廃番になったのかと思いました (^_^;)
書込番号:12652637
2点

いくら名機で欲しい人が多いとはいえ、5D2がある中で5Dが188,000円は高いかな、、。
書込番号:12652671
3点

>何故か今頃になって新品が出てます。
値上がりを期待して、隠していたのかも?
書込番号:12654735
1点

>>値上がりを期待して、隠していたのかも?
と言うより在庫管理の不行き届きで在庫場所の奥に隠れてた ??
188000円では売れないでしょうね。
口コミでは新品を12万円で買ったラッキーな人が居たようですが。
5Dを使ってる私でも2台目は5D2が欲しいです。
何時の日になるか。
(;^_^A アセアセ
書込番号:12654773
1点

5Dを使ってる私でも2台目は5D2が欲しいです。
同感です…
私も5Dを不自由なく使っていますが、もし2台目目購入の軍資金があれば…
書込番号:12655410
1点

>口コミでは新品を12万円で買ったラッキーな人が居たようですが。
複数台あったようなので、その一人が私でしょうか。実際はもう少し安かったのですがね。
皆さんなら、新品の5Dはおいくらなら買いますか?ヤフオクでは美品が12万円に届きそうな勢いですが。
逆に5D2は15万円台で入手できそうな勢いですね。
書込番号:12656102
1点

テツてつ鉄五郎さんへ 今晩は。
>>皆さんなら、新品の5Dはおいくらなら買いますか?
私は買いませんね (笑
量販店でファインダーを覗いて背面液晶を見ると5Dとの格差(落差??)に唖然とします。
買うなら5D2かEF24mmF1.4LUUSM ??
書込番号:12656148
0点

>私は買いませんね
そうですか・・・私はもう二度と入手できないと思って買ってしまいました。まだコレクションモードですが。
5Dのスレッドにも書きましたが、5Dのアナログっぽい画質が好きなんです。というかフルサイズDIGIC2の自然な画質が好みなのかもしれません。フルサイズDIGIC3も気に入っています。
さてDIGIC5はどうなるのでしょうか?シャープネスぎらぎらのコンデジライクな塗り絵は勘弁してください。
書込番号:12656238
1点

>>さてDIGIC5はどうなるのでしょうか?
5Dから5D2は正常進化と受け止めてます。
フォトグラファー・マニアには最高機種と思ってます。
5D3??の登場が楽しみです。
書込番号:12656342
0点

>私は買いませんね (笑
わざわざ別機種の板でのスレ立てだから買う気満々かと思った
ちょっと意図が判り辛いです (笑
書込番号:12657196
3点

何のためにここのスレッドに書きこんだのでしょうか?5Dのスレッドならわかりますが。
書込番号:12658045
1点

横道坊主さんへ
totoちゃんさんへ
おはようございます。
新発売した時に5Dを手放して後から中古を買い戻したり新品の流通在庫を購入した人が居たそうです。
今でも探してる人が居るようなので5Dより5D2に書き込みした方が目立つと思い5D2に書き込みました。
私も一時は2台目の5Dとも考えましたがサンプル画像と背面液晶を見て5D2の購入見込みになりました。
何時になるかは不明ですが (笑
書込番号:12658120
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
現在5D2絡みの物欲を絶って(新機種貯金の為)おりますすが、もうすぐSONYよりクリップオンLCDモニターが発売されそうで悩ましい事になりました。
実売価格でも3万4千円程度から入手出来そうです。
http://www.sony.jp/dslr/products/CLM-V55/index.html
http://www.sony.jp/dslr/products/CLM-V55/feature_1.html
皆さん如何でしょうか?
3点

ん? 用途違いか?
いずれにせよソニーの板へどうぞ・・
書込番号:12651794
2点

海外メーカーの同程度スペックの5インチ800*480が
軒並み実売5万円クラスということを考えるとお得だと思います
・・・が
多分これバッテリー/チャージャー別売りですよね
既にSONY製品を使われていて対応バッテリーをお持ちならいいですが
そうで無い場合は別途購入する必要があると思われます
そうするとLP-E6やエネループがそのまま使えるタイプと値段的には並ぶので
細かい性能比べですかね
>>いずれにせよソニーの板へどうぞ・・
別にSONYの専用品じゃなくて普通のHDMI外部モニターですよ
動画には大切なアイテムの一つです
究極のバリアングルモニターでもあります
書込番号:12651842
5点

HDMI外部モニターは海外モノ(Zacuto製など)なども検討し、価格もこなれて来たのですがSONYブランドも魅力的です。
既に予約販売の最安値としては
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2148334
がありますね。
バッテリー(NP-FM500H)も純正9,000円弱から社外品は2,000円弱(アマゾン)と幅広く販売しています。
もっと低価格に移行すれば一台持っていても損にはならない様な…。
書込番号:12652130
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
ついに節分ですね。明日からこよみの上では春、
そろそろmark3のスペックが話題になってくる頃ですね。
Mark3, スペック次第では買わないかもしれないと今現在思っているのですが、このスペックなら買うというのがあったらちょっと教えて下さい。1Ds4が出てないのに、、、はなしでお願いします。
私の場合、画素数32Mぐらい、
AFポイント19点、
100%視野率(98%かな)、
連写5位、
常用ISO12,800、
3D動画が撮れるの予想ですが、
これだけではなんとなく食指が動かない気がします。
冷静に考えるとすごいスペックですね。でも何かが足りない、何でしょう。
1点

.>でも何かが足りない、何でしょう。
それ以上を望むなら常に上位モデルである1D系の存在があるだけに
やっぱり1D系までは拘らないとしても
メカニカルな部分になってしまうように思います
後、足らないのは それだけのスペックを持つ機材を使いこなすだけの己の技量でしょうかね
書込番号:12601702
9点

32M
バリアングル液晶
デジック5
おまけでアートフィルター
19点AF
できればボディ内手ぶれ補正なんてついてくれたら、即買い変えます!
実質は、28M
秒4.5コマ
バリアングル液晶
動画機能強化
19点AF
あたりででてきそうですけど・・・
書込番号:12601769
4点

>でも何かが足りない、何ででしょう。
スペックに拘りすぎているからじゃないでしょうか?
画素数、高感度等は正常進化を期待しますが、
それ以上に期待するのは、使用感やレスポンス等の向上です。
使う喜びを感じるような、
そういうカメラに進化して欲しいと思います。
書込番号:12601782
15点

案外60Dの時のように
プラボディになったりして…
f^_^;
書込番号:12601789
5点

>でも何かが足りない、何ででしょう。
私の希望は
1)もう少し見やすいファインダー
2)防塵防滴の更なる強化
1Ds系の縦グリの無いような感じのものです。
書込番号:12601846
3点

当分カメラの買い替えはしない予定ですが、もし以下が実現されれば買い換えます!
・ISOに関係なく、完全にノイズレス(ノイズリダクションなし)
出ないかなぁ。。
書込番号:12601940
2点

所詮、中級機(フルサイズエントリー機?)では
満足出来そうもないので1Dsを買って下さい。
自分は5D2で満足してるんで5D3が20万位なり気が向いたら買います。
書込番号:12601956
5点

>3D動画が撮れるの予想ですが、
これだけはあり得ないと思う。
動画では上手く行って60Pがやっとでしょう。
書込番号:12601968
3点

1. ダブルスロット
2. 2800万画素
3. 5.5コマ
4. DIGIC 5
5. バリアングル
が望むところかな?価格は270.000円!
書込番号:12602091
3点

7DのAF性能 + 視線入力 があれば、後は高望みしません。
書込番号:12602223
6点

まだまだ、語るには早い様な気もしますがネ…。
これ以上の高画素は不要なので、現状維持で頼みたい事以外はですな。
AIサーボUに変更して、秒5コマ。
デジタルフィルター搭載
動画機能の更なる向上
新型ディジック
7Dに似せた操作レイアウト
より長持ちの電池
後は、分かりませんがこんな内容で落ち着く様な気がしますなぁ。
書込番号:12602261
4点

動画フォーマットの変更かなー
Mpeg2 4:2:2 Intra 200Mbps以上 とか
無いと思いますけど
現行では1DsMarkIIIと5DMarkIIの併用は動画という
明確な理由があって併用していますが
次期は先に1DsMarkIVが出るなら当然動画もつくでしょうから
自分にとっては5DMarkIIIは基本的に要らなくなるかもしれません
そうなると安価で細かい欠点がフィックスされていることが
5D系に食指の動く理由になるかも知れないです
1D系の操作感と共通性がありその上安価なら手もでるというか・・
モードダイヤルの廃止や電源位置維持とか縦グリで1D系バッテリーが使えるとか
AFエリア連動スポット測光とかその辺ですかねー
書込番号:12602370
2点

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
何かの部分はスペック的なものではないかもしれませんね。
要するにスペック的なものはMarkIIである程度満足しているわけです。画素数上がってもトリミングに便利かなと思うくらい。第一高精細プリンタは出ていない。
とすると、
100時間持つバッテリーとか、
ソーラー電池とか、重さ1/3のバッテリー?
何かの撮影補助装置?かえっていらないか?
素晴らしく良く見えるファインダー?
かつての視線入力?
まあ、バリアンは便利ですね。
切れの良いシャッター音?D3並みなら買いだ!
HDR合成機能?
45点AFポイント?今の5倍なら買いだ!
うーん、ポイントはいかに官能性能を上げるかにかかっているかもしれない。
なお、決め手に欠けるような気も、、、、。
書込番号:12602429
0点

できればシャッターフィーリングの改善を望みます。
シャッター切るたびにバコーンと手に伝わる振動は興醒めです。
あとは、多分無理でしょうが防滴性能の向上かな。
書込番号:12602467
12点

ミラーレスフルサイズ(もしくは透過型ミラー)。(^^)
書込番号:12602673
1点

行き詰まった感があるのでここでお題を一つ
ネットサーフィンしてたらたまたま見つけましたが、
微分干渉顕微鏡の技術ってカメラに応用できないでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%AE%E5%88%86%E5%B9%B2%E6%B8%89%E9%A1%95%E5%BE%AE%E9%8F%A1
要はコントラストを上げる技術のようですが、レンズ側の要求もありそうです。
価格は高くなりそうですが、遠くの葉っぱをもやもやさせないように撮るには有効な手段かもしれません。
詳しい方教えてください。
書込番号:12602733
0点

私もシャッター感に一票。
今の5D2でシャッター感だけ改善されただけでも、買いなおすと思う。
画質性能面で言えばさらなる高感度ですかね。解像感は既にトップクラスと思うので、1D4と差をつけてくるかどうかですねー。
書込番号:12602785
5点

BABY BLUE SKYさん
お返事ありがとうございます。
>AFエリア連動スポット測光
---これは超便利な機能ですね。なぜか1D4で廃止されてしまったが、5D3ではあってほしいです。
>モードダイヤルの廃止
--- これは玄人っぽくていいですね。ついでに1D並みの防塵防滴も。
>細かい欠点がフィックス
--- なぜかアイピースシャッターがついてないですね。
--- iphoneみたいな液晶の操作性というのも案外便利かもです。液晶をこすると次の写真が見れるとか、タッチペンで操作できるとか。拡大、縮小も親指と人差し指でとか。
>縦グリで1D系バッテリーが使えるとか
---こうきますか。重いほうがカメラは安定するわけだから一石二鳥ですね。
書込番号:12602807
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
デジカメWatchにモードダイヤル改造の様子がレポートされていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110121_417067.html
改造の様子が写真入りで説明されているので私は面白かったです。
これを見て、自分で分解しようとは・・・
出来ないですね。
4点

先日、改造から上がって来ました、思いのほか扱いやすく安心感もあってイイ感じです。
ただダイアルが少し高くなったのが玉にキズ、ロック機構の分だけ高くなるそうです。
ところが撮影してビックリ!!!画面全体ゴミだらけ、どういう作業したんだろう?
センサークリーニングに持って行かなくちゃ・・・・。
書込番号:12538933
1点

この記事見てるとボディキャップせずにしてるけど
撮影のためですよね
でもこのメーカーだとこれもありかな
書込番号:12539079
2点

こんにちは。
これ見てると10500円は妥当に思えてきました(笑)
書込番号:12539470
1点

> これ見てると10500円は妥当に思えてきました(笑)
----
同感!!
換えてもらいたい気持ちもありますが、なかなか預けるタイミングがないです。
どこかで10日くらいと書いてありましたが、1〜2日くらいならよいのですが。
Straw Hatさん、持ち込みですが?郵送ですか?改造に、何日かかりましたか?
書込番号:12540465
0点

先程センサークリーニングより持ち帰って来ました。
私の場合プロサポート会員なのと正月はさんでるので参考になるか分かりませんが、休日も数えて中16日でした、時間は通常の窓口とあまり変わらないと思います。
都内に住んでるので持ち込みです、サービス拠点に近い方はいいですけど、いくら梱包してもカメラを送るのは抵抗ありますよね、「待ってるからその場でやってくれ」と思うのは私だけでは無いでしょう。
私共は代替え機を借りられるのでまだいいですが、それでも他人の機材で仕事するのは気分よくないです、なので仕事の
無い正月に出しました。
以前、プリンターをその場で修理してもらった、クイックなんとか言う拠点で対応出来るといいですけど、全体から見たらこんな改造など微々な数でしょうからムリでしょうね。
書込番号:12540816
1点

Straw Hatさん、ありがとうございます。
お正月が絡んでいるとはいえ、16日ですか!!私も都内なので、清掃等でいつも新宿に
持ち込みます。素人ですがやはり10日以上のカメラを預けるのは、ちょっと躊躇してしまいます。
> 「待ってるからその場でやってくれ」と思うのは私だけでは無いでしょう。
-----
そのお気持ち、分かります。
書込番号:12540943
0点

トップカバーごと交換のバージョンも作り、割高だけど特急ワンデーサービスもありにすればよかったのでは?
書込番号:12541180
0点

なかなか興味深い記事でしたね。
取材目的もあるのでしょうが内容的には1日あれば完了しそうですよね(実工数は2Hぐらいでしょうか?)
改造依頼も多数あるようなので順番待ち時間も含め10〜16日となっているようですが
ユーザー視点重視で完全予約制とかなら予備日を考慮しても2〜3日のお預けで済みそうな気もするのですがどうなんでしょう???
もちろんSC視点重視で現状体勢の10日ぐらいのお預けコースとの併用でユーザー側にも選択種を持てるようにするのも手段かもですね。
こんな体勢も考えてくれないかなぁ〜〜〜??
私も、もう少し落ち着いたら出そうとは考えています。
書込番号:12541396
0点

昨今ユーザーからの要望が多かったため改造サービスの実施を決めたとは流石にキヤノンですね。
武石修さんも自身所有の実機を改造サービスに出してのレポートは、かなり参考になると思います。
書込番号:12541566
0点

ううむ部品八点なら、自分でやりたいなあ。
部品3000円なら横流ししてくれ〜 >キヤノン
まあ、でもラバーの張替えでしくるかな(笑)
書込番号:12542228
0点

価格とか、作業日数に疑問の声もありますが、既に販売した製品に対してリコールでも無いのに
こういった改造を行ってくれることは良いことですね
書込番号:12543276
0点

おはようごさいます
昔みたいに量販店やネット通販が無くて、地元のカメラ店で代々のカメラを買ってるって言う時代なら「いつも買ってくれてるから、今回は部品代だけでいいよ」って、店頭改造も有ったかも?
書込番号:12543844
0点

僕も5D Mark II を購入すれば即モードダイヤル改造
をしたいですね。
書込番号:12545603
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





