EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初めてのフリーズ

2012/05/20 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:9021件

本日、撮影していたら、突然フリーズしました。

連写していた時です。といっても、AEBなので、たかだか3連写。LVを使って
30秒おきくくらいで20連写した時に、フリーズしました。リモコン・レリーズを
使っていましたが、はずしても復帰せず。

電池抜いても直らない。LVモードにならない。メニュー表示できない。
センサーのクリーニング機能のみオーケー。

30分後くらいに自動復帰しました。
暑くなってきたからですかね。
最近、フリーズの報告がないようなので書いてみました。
ファームウエアは最新です。
使っていたレンズは関係ないかもしれませんが、100mm macro。

書込番号:14584725

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/20 20:04(1年以上前)

いざというとき恐いですね。
もう1回起こったらSCがいいかも。

書込番号:14584998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/20 20:39(1年以上前)

電子機器は仕方ないです.

CFで書き込みERRORが出たときは、
目が点でした.

そんなももです.

2ndカメラも必要です!
CFもね!

書込番号:14585164

ナイスクチコミ!3


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/21 20:12(1年以上前)

昨年、ファインダースクリーンの清掃を新宿SCで頼み、二週間後の撮影中にカランとスクリーンが落ちました(驚)。

レンズを外そうとしましたが、内部で引っかかっているようで回りません(汗)。

その場で、私がフリーズしました(笑)。

書込番号:14589061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/21 21:49(1年以上前)

レンズとカメラBODYの接点がおかしいと撮影フリーズします。

接点復活剤で綿棒で掃除したら改善しました。

ヨドバシで2000円未満?ですが,
接点復活剤CD-89 SANWA製品でした。

改善します。

書込番号:14589558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 TypeR_EP3さん
クチコミ投稿数:87件

5D2で撮影した画像をデスクトップのHDDやiphoneやipadに無線で飛ばしたいと思いました。

Wi-Fi内蔵のSDカード「 Eye-fi 」をCF互換カートリッジに入れてカメラのスロットへ。

結論はフォーマットから受付けてもらえませんでした。

ちなみに通常のSDカードをCFカード互換カートリッジで使用するのは問題なく記録できました。

Eos kiss X4での[ Eye-fi ]使用は快調に飛びます。1800万画素で一枚約20〜30秒。

同じような規格で東芝製のSDカードワイファイ「Flash Air」も機会を見つけて試してみようと思います。

以上、レポートでした。

書込番号:14552619

ナイスクチコミ!1


返信する
spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/12 14:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=11893505/

こちらが参考になりませんか?

書込番号:14552724

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/12 15:33(1年以上前)

Eye-fi って、カメラボディ側からみると、普通のSDカードに見える I/F になっている
んだと思っていましたが、そうでもないってことですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:14552915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/05/12 17:06(1年以上前)

私の5d2ではeye-fiはRAWで記録すると必ず書き込みエラーになって使い物になりませんでした。東芝のflashairは問題なく使えてます。eye-fiの方がプッシュ式なので使い勝手はいいのですが。

書込番号:14553209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TypeR_EP3さん
クチコミ投稿数:87件

2012/05/12 17:37(1年以上前)

spacexさん
ありがとうございます!

SDカード→CF互換アダプタ DeLOCK 61796

アマゾンで発見したので購入してみました!
届いたら試してみます。

書込番号:14553317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/12 20:06(1年以上前)

スレ主様

貴重な情報ありがとうございました。
仕事でEyeーFiを買ったのですが使えなかったので、5D2で使用しようと思ってました。
諦めます。

書込番号:14553812

ナイスクチコミ!0


スレ主 TypeR_EP3さん
クチコミ投稿数:87件

2012/05/13 11:49(1年以上前)

絶対に痩せてやる!さん

私の購入したCF変換アダプタでは
カメラ側でワイファイで飛ばす以前にフォーマットすらできませんでしたが、、

上記のCFカードアダプタを使用して、

Wi-fiで飛ばせるそうですよ〜

書込番号:14556242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/13 21:37(1年以上前)

スレ主様

ありがとうございます。
まだ初心者なので、撮影→液晶ではなく、画面が大きく綺麗なipadで確認したいと思ってました。
私もポチって試してみます。

書込番号:14558101

ナイスクチコミ!1


スレ主 TypeR_EP3さん
クチコミ投稿数:87件

2012/05/14 16:47(1年以上前)

SD→CF変換アダプタ DeLOCK 61796

使ってみました。

5D2でばっちりWi-Fi送信可能になりました!

転送スピードはUDMA Mode7まで対応

SDXC64GBまで対応です。

書込番号:14560545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/05/16 00:38(1年以上前)

別機種

スレ主様に質問です。
私もDeLOCK 61796を使ってEye-Fi Pro X2 8GBを試したことがありますが、
RAW+Lfineで連射するとErr2が出て書き込みできなくなります。また、書き込みだけでなく、液晶画面で表示させてダイヤルで写真を繰っていってもアクセスランプが点灯しっぱなしで次の写真が表示されません。
スレ主様のところではこのような問題はないでしょうか。

書込番号:14566300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信26

お気に入りに追加

標準

フィルム一眼時のレンズは使える?

2012/05/02 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:356件

18年位前にEOS-1N用に買った、
EF28-70 L2.8 USMとEF100USMマクロ
のレンズが手元にあるんですが、
デジイチで使用できますか?
使えるんだったら5D2を購入して修行、
使えないんだったらE800にトラバーユ。
そんな事考えてます。
ピントとかが、あまくなる?

書込番号:14513373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/05/02 23:23(1年以上前)

スレ主さま
なんの問題もございません。ばっちり、ご使用になれます。

書込番号:14513431

ナイスクチコミ!5


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2012/05/02 23:24(1年以上前)

状態さえしっかりしていれば使えますよ。

書込番号:14513435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/02 23:28(1年以上前)

マウントさえ同じでしたら,
使えますよ。

ただものによりAFが遅い?のもあると存じます。

書込番号:14513451

ナイスクチコミ!2


manaboooさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/02 23:59(1年以上前)

マウントは問題ないと思います。
 新しいレンズは、デジタル対応になって、高画素に対応できるよに
解像度などの性能が向上してるようです。

 詳しくないですが、フィルム用の設計と、デジタルの受光素子センサー用の設計でも多少違うようです。 

通常の使用に問題なく、プロでフィルム時代のレンズを使ってるのを見ます。

書込番号:14513603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件

2012/05/03 00:06(1年以上前)

おー、使えるんですね。
じゃぁ、5D2で修行コースに行きます!
連写が遅いとか、
5D3の方がストロボがいらなくなるとか、
5D3だと液晶が綺麗だとか、
シャター音が悪いとか
色々と迷うところはあるけれど、
ここは修行と割り切って5D2にしておきます。
2年後に下取り5万円と考えたら、
携帯電話代より安い!

書込番号:14513637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/03 00:28(1年以上前)

>EF28-70 L2.8 USMとEF100USMマクロ

使えるも何も
今でも結構おいしいレンズですね。

書込番号:14513724

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/03 00:30(1年以上前)

>詳しくないですが、フィルム用の設計と、デジタルの受光素子センサー用の設計でも多少違う
>ようです。 
>
そうだと思います。
最近のレンズは,デジタルが主流となり,
デジタル素子用?に調整作成されていると,
雑誌に記載ありました。

確かCANONもそのようなコメントしていると存じます。

失礼すいませんが,
昔のレンズ?それはそれで,
味があるので使用してもよいのではないですか_?

会社の先輩がマウント変換アダプタをつなげて,
いろいろ撮影してます。

書込番号:14513732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件

2012/05/03 00:56(1年以上前)

皆さん、ありがとう。
結局、レンズに縛られたぁ^^;
早速、アマゾンでポチりますー。

書込番号:14513839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/03 00:56(1年以上前)

>2年後に下取り5万円と考えたら、
>携帯電話代より安い!

こういう考え方好きです。

書込番号:14513843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件

2012/05/03 01:22(1年以上前)

トランセンドの32Gと一緒に注文しました。
明日届くらしい。
GW後半は、写真撮りまくりで、
忙しくなりそうです(^.^)

書込番号:14513948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2012/05/03 11:48(1年以上前)

100macroUSMは現役で5D2で使ってますが、すごくいいですよ〜。macro以外でも男性ポートレートなどコントラストを出したい時は100macroL(こちらも使用中)よりも好きです。28−70Lも2世代前にはなりますがすごく評判の良いレンズですよね。こちらは持っていないのでちょっと羨ましいです〜。

書込番号:14515442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/03 12:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

28o f8

48o開放

70o f5.6

38mm f8 iso100

28-70 2.8Lは未だに使ってます
過去のスレを見てもらえればわかると思いますが
おそらくそのまま使うと個体差はあれど開放での描写は甘いという意見が多いと感じます
私の個体もピンずれしていてマイクロアジャストで調整して使用しています
それとこのレンズ、画像の歪みが酷く、さらに逆光にもめちゃくちゃ弱いです
他にも色々と欠点があるのですが
それらの欠点を理解して使う分には良いレンズだと思います
あまり過度の期待はしない方が良いかと…(笑)

最近撮った5D2+28-70 2.8Lの写真添付しておきます

書込番号:14515644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/05/03 13:17(1年以上前)

当機種

70mm側解放

>それとこのレンズ、画像の歪みが酷く、さらに逆光にもめちゃくちゃ弱いです
あらんそうですか?何と比較されています?
28mmの湾曲はEF 17-40mmf4Lよりかなり少なく、50mmはplanar50mmf1.4(y/c)の湾曲より少ないですよ。
また50mm〜70mm域の解像度は高く、絵の雰囲気はちょっと古めの感じが絶品だと思います。
印刷物的な色の出方にちょっと特徴があり、これは好き好きだと思いますが私は好きです。

書込番号:14515755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/03 13:52(1年以上前)

100macroUSMは,よいと思います。

ほしいですが EF135F2L USMで代用? してます。

書込番号:14515868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/05/03 15:26(1年以上前)

別機種

金網越しですが、等倍での解像感です。

こんにちは。

>18年位前にEOS-1N用に買った、EF28-70 L2.8 USMとEF100USMマクロ・・

18年前って28〜70Lは発売直後だったのでは?
私も両レンズ共、現役バリバリです。

28〜70Lは単焦点に匹敵する低ディストーション。
100マクロは今でも通用する高画質と全長が変わらない点が魅力で、とても重宝しております。

「フィルム一眼時レンズ」と呼べる最たる印象としては、引き伸ばし時でしか修正出来ない歪曲を
最新技術はソフトでどうにかしてしまう点でして、その分だけ昔のレンズは解像感を落としてでも
歪曲を極力無くそうとの努力があるのが高級レンズであった気がしております。
特に最新のコンデジの歪曲、ひどいですよね〜。

ですので5DVで使う場合の28〜70LもA4以上では解像感不足を感じるかも知れませんが
そんな場合は100マクロで代行?が効きます(笑)

少なくとも現役24_以下のレンズが相手なら歪曲に関して、相当上位に位置するちゃんとした
姿勢のレンズと思っております。

書込番号:14516199

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/05/03 15:53(1年以上前)

両レンズともにいいレンズですね。保管状態だけは確認しておいたほうが
いいかも。

書込番号:14516280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/03 18:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

普段使いでは特に歪みは感じられませんが…

特定の条件下だと歪みが… くの字に歪んでるのが分かると思います…

ネオパン400さん

私個人の個体だけかも知れませんけど…
他28−70との比較をしたことがないので
何とも言えないのですが参考までに…

普段使う分には特に気にならないのですが
建物などを撮影した場合に極端に歪みが気になる時があります
分かりやすい写真を添付してみます
ちなみにこの歪みはファインダーを覗いて
カメラを左右に振っても
歪みが大きくなったり小さくなったりするのが
ハッキリと分かります(笑)
他の方の個体でこの歪みが感じられないのであれば
私の個体だけに出ている症状かも知れませんが…


書込番号:14516865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/03 20:31(1年以上前)

もしRAW撮影でしたら,

DPPの歪曲収差補正ではいかがですか?

書込番号:14517204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/05/03 21:35(1年以上前)

ごっちAさん
サンプルを有難うございます。
いや本当ですね。結構歪んで見えます。
そして私のもこの位は歪むだろうと思いますから、像の歪は多分、個体差ではなく元の設計からの物だと思います。

DPPの歪曲収差補正は解像感が少し落ちますから最後の手段です。

書込番号:14517476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/03 22:24(1年以上前)

>DPPの歪曲収差補正は解像感が少し落ちますから最後の手段です。
>
RAWでも落ちますか?
SHARPとかで補填できませんか?

書込番号:14517670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/03 23:07(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

勿論普段はRAW撮りで歪み補正はしています
今回は歪みが分りやすいように
撮ったものをそのままupしました


ネオパン400さん

個体差なのか否か?の点ですが
私の個体は前述しましたが結構酷使してまして
鏡頭に僅かながらにガタがあります
内部でレンズが微妙に捻じれてるのかもしれませんね…

書込番号:14517925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/03 23:40(1年以上前)

歪みは微妙ですよね

DPPで補正前後で確認してます。

純正レンズのMERITかも知れませんね。

水平線とかわかるときは,
歪曲補正がわかりやすかったです。

もう少し経験してみます。

書込番号:14518083

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/04 02:07(1年以上前)

今更だけど、予算あるならD800だと思うけどな。
コストパフォーマンスなら、5D2がピカイチ!!!

書込番号:14518596

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/05/04 11:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

垂直補正後

元画像

ごっち ii さん

「画像の中心部に歪曲収差」とのコメントに疑問を感じ、
塔の垂直度を測ったところ、若干傾いているため歪曲している
ように見えるようです。

垂直度の測定は、「塔の先端にあるアンテナ部」を「グリッドの
垂直線」に合せ、補正しました。
補正の程度は、芝生水平線の傾きを比較して下さい。
塔の歪みは無くなったと思いますが、どうでしょうか。

非球面レンズ & UDレンズを合計6枚使用(定価23万円)している
最新型のEF24-70Lと比較すれば、研削非球面レンズだけの
EF28-70Lは格下ですが、描画力・収差ともアマチュアが使うは
十分と思いますよ。


書込番号:14519697

ナイスクチコミ!0


lomopapaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/05 13:35(1年以上前)

開放時の周辺光量に違いがあるようです フィルムは平面なので斜めから光が当たっても露光しますがデジタルの撮像素子は細かなグリッド(格子)の中に一つ一つの素子が配置されているために 周辺部では斜めから来た光がこのグリッドに遮られて暗くなるらしいです ですから デジタル設計のレンズは出来るだけ撮像面に垂直に光を当てる設計にしてあると聞きました
特に広角になるほど差は大きいようです 私はフィルム時代の 16-35 2.8 L USM を使ってましたが 特に星空を撮影するので周辺の光量落ちと流れが気になり 16-35 2.8 L USM ll に買い替えました 周辺の画質はずいぶん違いますね 条件の良い撮影ではあまり気にすることもないかとも思いますが・・

書込番号:14524497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/06 17:03(1年以上前)

28〜70 F2.8 好きです

優しい描写

解像度一点張りの昨今の評価に違和感を覚えます

書込番号:14529626

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

ご迷惑をかけてます!

2012/04/30 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:62件

スレ主です。

たくさんの投稿を頂きながら写真がアップできず申し訳ありません。
 今夜には何とか対処しますので、お待ちください。

書込番号:14503360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/30 17:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/30 18:09(1年以上前)

慌てん坊のEOS爺さん♪

自分もフルを使ってみたいです。

書込番号:14503419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/30 20:32(1年以上前)

ホームページのほうは見れますね?(5DmkUの画像)

書込番号:14504017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/04/30 22:09(1年以上前)

前の「買いました、が腕が」のスレ主です。

 ホントに不様なスレッドで申し訳ありません。
久しぶりにキャノン イメージ ゲートウエイを使ったら、システムがモデルチェンジしてしまっていて、これまで通りうまく使えません。カメラと同じですかね(笑)

 今度は「非公開」にはなってないと思いますが、自分のパソコンでは開けるのですが、外部からうまく開けるかどうか地震がありませんので、失敗していたら申し訳ありません。

http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/GCQwJGJiV2J

書込番号:14504525

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/30 22:15(1年以上前)

4枚見れましたよ。
1枚目〜3枚目は、SSが遅いので、多少被写体ブレしていて、解像感は期待できない
結果になったのではないでしょうか。4枚目は F2.8 での撮影になっているので
ピントが合っているところ以外が多少ボケた感じになっています。それが悪いという
ことではないですが、とりあえず、気になった点を挙げてみました。

書込番号:14504557

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/30 22:18(1年以上前)

ちなみに、先週の土曜の、写真家たちの... で、米さんは、F16 をかなり
多用しています。まずはうまく撮れていると思う写真の撮影データを
真似してみるところから始めてみてもいいのかな、と思います。

書込番号:14504577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/04/30 22:22(1年以上前)

mt papaさん、早速のコメントありがとうございました。

 やはりそうですか。PLフィルター使用のため明るさ不足になり、シャッター速度が遅くなり、結果被写体ブレになってしまった(当日は少し風があったし・・・)。
 この悪循環、わかっているけどなおらない。

 いい手、アイデアありませんか?

書込番号:14504605

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/30 22:33(1年以上前)

たとえば、現場に1時間くらいはいる覚悟で、三脚でじっくり、、
風の止む瞬間にシャッターを押すなど、悪条件がわかっている場合、クリアの
仕方もおのずとわかっているのかな、と思います。手間をかけて撮るのが
必要かな、、と思います。

書込番号:14504666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2012/04/30 22:56(1年以上前)

mt papaさんの言われる通りかもしれませんね。

いい写真を撮ろうと思ったらもう少し辛抱が必要なのかも。でも自分で原因だと思っていた点を、他人から同じく指摘されると安心と納得感があるものです。

 親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:14504805

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/05/01 00:26(1年以上前)

EOSデジ新入生さん こんばんは

初めましてm(__)m

画像を拝見させて頂きましたがもう少し露出をアンダー気味に
設定してみてはいかがでしょうか。

5D2は7D程では無いですが光源が強く当たっている所は白飛びし易い
感じがしますので私は基本-1ぐらいに設定しています。

白飛びをしてしまうと後でDPP等で補正も効かなくなりますので(^^ゞ

4枚の画像ともPLフィルターを使わなくても大丈夫な気がします・・・
川の反射はそんなにひどい状態だったんですか???
滝の部分はピントを少し外しボカしてしまえば良いかと思います。

滝や川を主体として撮影するならPLフィルターを使用した方が良い感じに
なりと思います。

ひょっとしてPLフィルターの効力が落ちているとか・・・
長く使っていませんか〜?

早朝だと昼間より風も出ませんし光源も弱いので良いですよ♪

お互い頑張りましょう(*^^)v

書込番号:14505181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/01 07:31(1年以上前)

>> いい手、アイデアありませんか?

ISO感度をもっともっと上げてはいかがでしょうか?

被写体ブレ、被写界深度が浅くてピンぼけっぽい、よりは良いと思うのですが。

書込番号:14505797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/05/01 08:32(1年以上前)

三脚は使われておられますか?
葉などは揺れてますので
もっとシャッタースピードを上げると良いかと思います。

5D2でしたら昼間でしたらISO1000まで上げても
さほどノイズ感もデティール落ちもないですから。

あとご存知かもしれませんが
風景ですと三脚とライブビューで撮影することをオススメします。
拡大表示を使ってMFでピント合わせできますし、自動的にミラーアップ撮影になりますから
ブレを最低限に抑えれます。

書込番号:14505950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/05/01 12:02(1年以上前)

皆様、親切で解り易いアドバイスありがとうございます。

 水の流れを幻想的に写そうとして、意図的にシャッター速度を極度に遅く設定して、これに執着したのがそもそも全てを悪くしたのかもしれません(苦笑)。

 三脚やリモートスイッチは使いましたが、風による被写体ブレは何ともしがたかったのです。
水以外を写す時は確かにもっとシャッター速度を上げるべきですね。
 又、感度をもっと上げるべきというご意見、とても参考になりました。

 PLフィルターについてはどうしても使いたかったので暗くなることを承知で使っています。只、これって数年でも劣化するのですか?
 又、ROWで写すと見た目の画質・解像度もよくなるのでしょうか?

 あと、皆様のご意見を参考に、今朝家の庭で試し撮りをしてブログをアップしましたので、宜しかったら覗いてみてください。

書込番号:14506543

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2012/05/01 15:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EOSデジ新入生さん こんにちは

再びですm(__)m

blog拝見させて頂きましたがお庭に被写体が沢山ありそうで羨ましいです。

渓谷のお近くみたいですし野鳥の宝庫でもあるみたいなので益々、羨ましい・・・(−−;

PLフィルターの寿命ですが私はたまにしか使わないフィルターなので
詳しくは分かりませんが普通に使用していても3〜5年ぐらいで劣化が始まるみたいです。

ネットで調べると寿命や正しい使い方が良く分かります♪

でもただのPLフィルターだとデジタルでは効果が無くデジタルには
サキューラPLフィルターじゃないと駄目なんですがサキューラの方を使っていますか〜?

RAW撮りの件ですが私はJPEG撮影がほとんどです。
画像を見るのはパソコンのモニターいっぱいぐらいだし隅々まで見ない方なので(^^ゞ

画像を弄る時はJPEGも弄れるソフトを使っていますのでRAW現像するのと違いが
大差なく感じているし画像の1枚の容量も少なくて済みますので〜(*^^)v

最近、忙しくて撮影をしていなかったので古い画像ですがJPEG撮りでの
画像をアップさせて頂きますねm(__)m

私はこれぐらい写っていれば満足です♪

書込番号:14507095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/05/01 20:59(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見&アドバイスをたくさんありがとうございました。

 感度を上げる、シャッター速度を上げる、被写体ブレに細心の注意を払う、RAWにトライするなどを戒めにしてこのスレッドを閉じます。
 
 それぞれの方々に個別にはお礼できませんが感謝しています。
アドバイスを何度も読み返して、今後の撮影に活かしたいと思います。

 そしてフルサイズ所有者に恥じない作品を、いつかはこのコーナーで紹介したいと思います。

書込番号:14508254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルレンズオプティマイザ

2012/04/28 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

DPPの新機能を試してみました。
桜の花びらなど、細かいところまで見えますね。
100-400もひと味違ったレンズになります。

書込番号:14496373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/28 22:45(1年以上前)

こんばんは。

シベまでしっかり解像していますね。

もし良ければ、ノーマルとデジタルレンズオプティマイザをかけたのを交互にUPしてもらえると「違い」が分りやすかったかもです。

でも、機能としては良いですね。。。しかし、純正への囲い込みが凄いナァ・・・・

書込番号:14496469

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/28 23:04(1年以上前)

比較画像をオンラインアルバムにアップしてみました。
よろしければご覧下さい。

書込番号:14496571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/28 23:32(1年以上前)

輝度ノイズが目立つようになるようですね^^;

書込番号:14496708

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/29 00:11(1年以上前)

100-400 の絵にしてはかなり改善されていると思います。
いいですね。DLO.

書込番号:14496881

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/29 10:02(1年以上前)

当機種
当機種

DLO無し

DLO有り

返信ありがとうございます。
雀の画像をDLO有り無しでアップしてみます。

書込番号:14497998

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

発表と未発表と延期と発売前倒し

2012/04/11 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

1DXと24-70LUは早々と発表したが発売延期の噂
5D3はCP+でも全く発表される気配もなかったのに 前倒し発売
オリンピック需要に間に合うのか?
なんかやることがめちゃくちゃ…

5D2を5D3発売日に新品購入した私には
タムロンのA007がお似合いという事なのか?

Nikonに純正とシグマを使う私には
Canonに純正とタムロンでも大丈夫だけどね

でも、今後のCanonが心配ですね

書込番号:14423316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/11 20:29(1年以上前)

まったく心配する必要なさそうです。
http://news.livedoor.com/article/detail/6447860/

書込番号:14423397

ナイスクチコミ!4


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2012/04/11 20:47(1年以上前)

5D2を5D3発売日に新品購入した私には
じゃなく 5D2を5D3発表日に新品購入した私には でした

>TAKA.netさん
昨年は良かったみたいですが2012年はどうなるのでしょうか?
SONYやパナソニックなどの家電メーカーが大幅赤字なので
そちらの方が心配なのでしょうかね

書込番号:14423484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/04/11 22:19(1年以上前)

こんばんは。

>でも、今後のCanonが心配ですね

私も多少の心配をしております。

下記は企業の大きさの表現の1つである最新の時価総額ランキングです。
http://www.nikkei.com/markets/ranking/stock/caphigh.aspx

ちょっと前までは7兆円企業でして、キャノンより上の企業と言うとトヨタとドコモしか
無かったのが、今では半分程度だったホンダにも抜かれている始末です。

ホンダだってタイ洪水の被害を受けてのものですからね〜。

「喝!」を入れる必要があるのかも(笑)

書込番号:14423999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/11 22:41(1年以上前)

心配してどうするのですか?

カメラの写りとは関係ないと思いますが・・・。

良い写真を撮りましょうよ。

書込番号:14424115

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/11 23:22(1年以上前)

>>ミホジェーンVさん

私も今後のキャノンはどこに向かうのか?とは思ってますが、
今どき、数年前の時価総額との比較を物差しにするのはいいかげん過ぎるでしょう(笑)

ソニーやパナの弱電系は総崩れの共倒れ。特にパナは数年で倒産しても不思議じゃない。
三菱電機や東芝の重電系はこっそりと絶好調。
キャノンやリコーはどの分野に向かうか決断の時って感じでしょうか。
富士フィルムみたいな大転換は無いでしょうが。。。
ちなみにニコンは三菱電機の子分(昔のパナと三洋みたいな関係でしょうか)ですし、
今後も精機に特化して安泰でしょうね。

書込番号:14424291

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/13 17:23(1年以上前)

A007 思っていたより高かったです。(笑)

書込番号:14430765

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2012/04/13 21:10(1年以上前)

>ミホジェーンVさん
そうですねぇ、キヤノンはスチールに関しては他所が開発に金掛けたら
その真似をして開発コストを抑えて・・って感じがします
ニコンは開発しようという意思が十分見えますが
キヤノンはコスト削減を優先しているような・・
単焦点レンズにせよ高画素化にせよ
新開発を積極的にして発売すれば顧客は付いてくると思うのですけどね

>キヤノロンさん
発表しているのに発売延期されると
物欲が削がれる、他社の同規格レンズなどを購入せざるをえなくなる
有る物だけで撮影すれば良いのでしょうが
買い物にはタイミングというものが有ると思います

>モクズガニ
ニコンが亀だとしたら キヤノンは兎でしょうか
スチールカメラの開発を怠りすぎだと思います
ニコンみたいに積極的に開発をして
新しい周辺機器や本体などを発売すれば顧客は嬉しく反応すると思うのですがね
開発費などをケチり過ぎてるような気がします

>mt_papaさん
A007をキヤノンの値段で出したら25万〜28万位するのではないでしょうか?

今のキヤノンは直接対決を避け過ぎていると思います
D4との対決を避け 1DX延期
A007との対決を避け 24-70LU延期で値崩れ防止?
D800の価格帯ではなく高い値段設定の5D3

価格競争を避け 後出しで買いたい人だけ買ってくださいみたいな商売

書込番号:14431659

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング