EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2008年11月29日 08:53 |
![]() |
50 | 88 | 2008年11月28日 23:36 |
![]() |
1 | 8 | 2008年11月28日 20:55 |
![]() |
1 | 5 | 2008年11月28日 16:35 |
![]() |
211 | 73 | 2008年11月28日 07:44 |
![]() |
29 | 25 | 2008年11月28日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆様こんばんは。
毎度、DigitalRevのハンズオンレビューを楽しみにしている方も多い(え?「お前だけだろ!」って?)と思いますが、ついにきました!EOS 5D MarkU編。
http://www.digitalrev.com/en/article.php?article_id=3819
2点

小鳥遊さん、おはようございます。
>え?「お前だけだろ!」って?
いえいえ私もです(笑)
50Dの時のおネエたまの方がセクシーだったかなぁと…。
↑そっちかい!
そっちですよねぇ〜(笑)
書込番号:8701797
1点

おはようございます。
みなさん色々なサイトをご存知で!
ここに居ると勉強になりま〜す♪
おねぇさま〜って、お前もそっちかよヾ(^o^;)
書込番号:8701826
1点

>おねぇさま〜って、お前もそっちかよヾ(^o^;)
お仲間が多そうですね?
書込番号:8701938
1点

おはようございます。
参考サイトDigitalRevのご紹介ありがとうございます〜m(_ _)m
早速、レビュー記事のフルピクセルサンプルを自分なりに弄ったりして、検証してみたりしました。
1DsMK3と同じ画素数な事もあり解像力ほぼ同等な感じですし、2100万画素の高画素でありながらノイズ(特に暗部)が少く、微妙な色かぶり等も少ない様に感じます。
5DMK2は風景メインと思われがちですが、ポートレート主体の方にも良い感じに思いますね〜(^^//
いやぁ〜ますます5DMK2が欲しくなりました(^^// ではではm(_ _)m
書込番号:8702127
2点

トントンきちチャンさん、こんにちは。
ええ、そっちです(笑)。僕なんか英語はちんぷんかんぷんでまったくといっていいぐらい読めません。
毛糸屋さん、こんにちは。
ええ、そっちですよね〜やっぱり。僕もそれがなかったらDigitalRev見ませんし・・・笑。
書込番号:8702632
0点

じじかめさん、こんにちは。
ありがとうございます。お仲間が少しはいたようで、、安心しています。
Coshiさん、こんにちは。
いつもどうもです。Coshiさんの調整後の写真いいですね〜。是非、5DUでお仲間になりましょう!
書込番号:8702706
0点

こんにちは〜!
私も楽しみにしていたりしまーす^^
いつも楽しくみたりですね!
情報ありがとうございました。
書込番号:8703075
1点

小鳥遊歩さん こんばんは
>おねぇさま〜って、お前もそっちかよヾ(^o^;)
>お仲間が多そうですね?
私もお仲間に混ぜてください。
やっぱりきれいなお姉さんを撮りたいですよね!!
そのために5DU買うか?
小鳥遊歩さんの真面目な技術的解釈レスと違って
こんなスレも楽しくて大好きです!!
ここで一句
”優等生 やっぱり大好き お姉さん” 劣等性の私は”お姉ちゃん”大好きです
お粗末でした
書込番号:8704101
1点

あげぜんスウェーデンさん、こんにちは。
D700のお姉ちゃんが個人的には一番好きなんですが、今回のお姉ちゃんもいいですね〜。ちょっと露出度が低いのが残念でしたが。。え?露出ってカメラの露出じゃないですよ(笑)。
Football-maniaさん、こんにちは。
いつも、心温まる一句をこの板に投じていただきありがとうございます。
僕はぜんぜん優等生じゃありませんよ、どっちかというと変人です(笑)。そんな小鳥遊ですがこれからも温かくお付き合いいただければ幸いです。
では、お返しに一句。
”新しい 恋よ再び マーク2”
書込番号:8706276
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
他店で予約された方からの嬉しい情報はあるのですが、私の予約したキタムラの納品情報がありません。(涙)
先ほど、キタムラの店舗を訪れて確認してきたのですが・・・・
結論:わかりません。_| ̄|○
店舗内の端末で、全店の入荷情報を確認してもらったところ、未反映とのこと。(オイオイ)
その場で、キャノンの営業担当者に連絡を取ってもらったのですが、こちらも口が堅い。(オイオイ)
ヨドバシやその他の量販店の名を上げて、食い下がったのですが撃沈しました。
キタムラ全店でどのくらいの入荷もわから〜ん とのこと。
店で暴れるわけにもいかず、店長の笑顔に見送られて店を出ました。
4点

私も今日の昼頃に予約しているキタムラに聞いてみたのですが、はっきりとした入荷数が未だに分からないそうです。
エツミの液晶保護フィルムだけ、28日に入荷することは確定ですが・・・
ちなみに、なんでも下取り2000円も確定とのことでした。
書込番号:8689340
0点

私もキタムラグループの「カメラのきむら」で確認しましたが、同じく「わかりません!」と言われました。
キタムラグループは口が堅いのか本当にわからないのか・・・早く予約組を安心させて欲しいですよね!
書込番号:8689354
1点

僕は昨日、キタムラのなんばシティー店でエツミの5D2用の液晶保護フィルム買いましたよ!
1260円でした。
5D2は予約受付中で298000円の10%引きでした。
書込番号:8689370
0点

私は店に出向き予約しましたので「おとりよせ商品注文票」とゆうのを発行してもらっています。
9月17日17:40分で受け付けているので大丈夫でしょうでした。
きたむら系の場合この端末入力時刻が重要みたいです。
(*^^)Λナンマンダブ
書込番号:8689385
0点

> なんでも下取り2000円も確定
あら、こちらは 3000円です。(^^ゞ
書込番号:8689396
0点

愛知県のキタムラで入荷予定台数を聞きました
はっきりした台数は教えてくれませんでしたが
当日、渡せるのは10人未満 予約はその2倍くらいだそうです。
書込番号:8689485
0点

>当日、渡せるのは10人未満 予約はその2倍くらいだそうです。
どのくらいの規模の店舗なんでしょうか?
こちらはほんとに小規模店舗です。 (^^ゞ
当日渡しは3人位? だんだん当日渡しの可能性が遠のいていきます・・・・ (涙)
書込番号:8689544
1点

いまキタムラから電話があって
「明日、キヤノンから納期返答がありますので、それが着ましたらすぐ御連絡致します」
「大変人気商品となっておりますので、確約はできかねます」
だそうです。
9/17申し込みでこの対応。まぁ申し込み日時は関係ないかもしれませんが。
「明日駄目だったらちょっと高くても他で買います。」と言ったら
「ええ、こちらとしても申し訳ないので〜」だそうです。
他は納期回答貰っているのだから、
キタムラは今回、失態を演じた、としか言いようがありませんね。
書込番号:8689909
1点

>「明日、キヤノンから納期返答がありますので、それが着ましたらすぐ御連絡致します」
ようやく動きがでましたね。
今回のキタムラの動きは良く分かりません・・・・(涙)
書込番号:8689946
0点

テンバランスさん
私も昨日の夕方に馴染みのキタムラの店長に会いに行った時に、5DMarkUの納期の件を確認しました。
9月17日の発表後、すぐに予約を入れたのですが、本部からも何の情報も流れてきてないので、
発売初日に渡せるかどうかは分からない、と言われました。
ヨドバシやビック、ヤマダなどの大手家電量販店、フジヤカメラ、マップカメラ、三星カメラなでどでも、
初期入荷分が確定している中、キタムラだけが未定なのはおかしな話です。
ちなみに私はJoshin Webでも予約しています。10月11日にプラチナ会員の限定特価で、289,300円のポイント43,395でした。
ジョーシンからも連絡がありません。こちらはおそらく発売日には無理でしょう。
キタムラで発売日に購入できなければ、キャンセルするつもりです。
Joshin Webはかなり安いですから、少しくらいなら待ちます。
書込番号:8690037
0点

pentax.K10Dの再演ですね
私はもうしばらく静観の構えなので
初回出荷で買えなかった人にはご愁傷様としか言えません
書込番号:8690156
0点

私も、本日午後当地キタムラ店で聞き出しますが、皆目分かりません本当に聞かされてない様子、入荷台数全て不明です。結果は全て29日待ちかなと思います。
書込番号:8690200
0点

最近はキタムラも中央集権で、店長の権限はかなり低くなった気がします。
価格も自由にならず、言われたままを実行するだけの店長が多いような気がします。
よそ並の入荷情報、価格情報が得られないんですから情けない。
価格コムも当然見ているでしょうし、あんとかしろよ!!、ですね。
書込番号:8690213
0点

みなさん こんばんは。
25日には入荷台数が確定するとの事でしたが、まだ判らないようです。
最近のキタムラは本当に情報が遅いです。
それより、この時期になっても出荷予定を販売店に伝えようとしないキヤノンの姿勢に疑問を感じます。
キヤノンらしいと言えばそれまでですが。
書込番号:8690234
1点

キタムラから今日連絡がありました。
「9月の発表日に予約を入れていただいたので,大丈夫だと思っていましたが,本部からの連絡で,29日にはお渡しできないかもしれません。ご理解ください。」
という内容です。
キタムラは本部からの指示で値段も298000円の10%引きでした。ポイントか現金値引きかという差で安いわけではありません。これならヨドバシに予約を入れておけば良かったなと考えています。
今回入荷がなければ,キャンセルるするかもしれません。そんなに急いでいないので値段が安くなったり,キャンペーンでも始まった頃に買おうかなとも考え出しました。
年明けになるのならあと3ヶ月待っても同じかな?
そしたら予想のような展開もあるでしょうかね?
書込番号:8690338
1点

先ほど、Joshin Webから連絡が来ました。
日頃は、ジョーシンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度はご迷惑をお掛けいたしまして、誠に申し訳ございません。
ご注文商品【EOS5DMK2】につきまして、再度、メーカーに確認いたしました。
ご注文の順に商品を手配しており、お客様のご注文分につきましては、
初回出荷分にて対応が可能だろうとのことでございます。
恐れ入りますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
私も発表日にすぐにキタムラに予約を入れていますが、7T104さんと同じく、
もしキタムラで発売初日に割り当てがないのなら、迷わずキャンセルします。
10月11日に注文を出して買えるところと、発表日に予約を入れても買えない差は
仕入れの力加減でしょう。
キタムラには今までかなりお世話になっていますが、今回の5DMarkUの対応には幻滅です。
キヤノンがキタムラには今までみたいに多く納品しないということなんでしょうか?
キヤノンとキタムラの関係は今まで良好なはずなので、
家電量販店よりも多く仕入れることが出来ると見込んだ私が馬鹿だったかも。
書込番号:8690394
3点

調べてみたら、自分が住む大阪で言えば、ヨドバシカメラはたった1店舗しかありません。
一方キタムラは63店舗です。
キタムラの場合、小さな店舗がたくさんありすぎるのがネックなのかも・・・。
大阪のキタムラで1店舗につき、たった2台づつの割り当てでも126台。
ヨドバシは大阪に1店舗しかありませんので、独り占め状態です。
自分がヨドバシで予約した時には、既に100人程度の予約数だったそうですが、上の話でいけば割り当てられても不思議ではなかったのかも。
キタムラなら、1店舗にたった2台の予約でも上記数字に達します。
大阪に限っての話では、わざわざ梅田に出向いてヨドバシで予約するよりも、近くにあるキタムラで注文する人も多いでしょうから、トータルでいくとヨドバシよりも予約が多いのでは・・・。
そんな気もします(><)
書込番号:8690505
0点

私は9月18日の正午に予約を入れた者ですが、
同じく発売日当日の受け渡しは難しいかも知れませんとの回答を貰いました。
友人はヨドバシ.comで10月初旬に予約していましたが発売日に購入出来るとの連絡
を貰ったそうで、いちはやく予約したにもかかわらずこのざまです。
キタムラの仕入れ担当者が悪いにせよ、出荷数発表を未だに出し渋るキヤノン側が悪いに
せよ、これは気分が悪いです。
書込番号:8690512
0点

まさかと思うけれども、ツクモではありませんが流動資金がショートしてキャノンへの支払いが滞っているとか? で、納品が後回し?
書込番号:8690568
0点

地方都市に住む私ですが,キタムラで発表日当日の19時頃に予約しました。その店では予約第1号だったということです。
先週末に,発売日決定のお知らせということでрェあり,「来週になったら入荷するかどうかお知らせします。」ということでしたが,今日はрェありませんでした。
発表当日や翌日の予約をなさり,発売日の引き渡しができないという返答をもらった方々は,それぞれのお店で何番目ほどの予約だったのでしょうか? 安心しきっていたのですが,このぶんだと私の分も怪しいかな・・・。心配になってきました!
書込番号:8690574
0点

実態を正確に把握しているわけではなく僕のイメージですが、キタムラって個別の店舗にキャノンが何台出荷するってより、本部からの割当みたいなものでその店舗の入荷台数が決まっているような印象を持っています。
結局、各店舗ごとの綱引きなので、最後の最後までどうなるかわからない印象がありますよ。
前に、前日まで大丈夫といわれていたのに当日になって本部の割当の変更で1台けずられたので僕の分を渡せなくなったといわれたことがあります。なので、それ以来、最初からこうなることが予想できている機種に関しては「力」のある大型店舗に入れるようにしています(マップ・フジヤ含む)。
書込番号:8690612
1点

本日、予約を入れた富士カメラからメールが届きました。
11月の上旬に予約を入れたのですが、発売日に出荷予定とのことで、
とてもビックリしております。
予約を入れたのが遅かったので、年内の入荷は絶対に無理だと思って
おりましたので、とてもうれしい誤算でした。
何度か同店で交換レンズを購入をしておりますので、信頼度は非常に
高いお店です。
価格も税込みで「¥252,000」は確実に最安値だと思います。
富士カメラ最高です♪
書込番号:8690625
1点

> キタムラの仕入れ担当者が悪いにせよ、出荷数発表を未だに出し渋るキヤノン側が悪いにせよ、
他の量販店には情報が入っているわけですから、キタムラサイドの問題ではないかなあ?
どうせ当日入手できないのであれば、価格が下がるのを待っても良いわけですよね。難しい(難しくもないか)選択です。
書込番号:8690644
0点

17-55さん、こんにちは
>地方都市に住む私ですが,キタムラで発表日当日の19時頃に予約しました。その店では予
>約第1号だったということです。
その店で一番でも、他の店舗で十番目に予約されている方が18時に予約していれば、其の後
になると思います。
書込番号:8690650
0点

書き忘れました。すいません。
>その店で一番でも、他の店舗で十番目に予約されている方が18時に予約していれば、其の後
>になると思います。
私は別の機種ですが、↑の事を言われました。
書込番号:8690683
0点

なるほど・・・。
実は,私も今までの経験から「小鳥遊歩さん」と同じく,本部からの分配制かなと感じていたのですが,今回に限っては違うのでしょうかね。
少なくとも,これまでの店長さんの話しぶりだと,「本部からの割り振りが・・・」ということを何度となく聞いたような気がします。
書込番号:8690686
1点

>その店で一番でも、他の店舗で十番目に予約されている方が18時に予約していれば、其の後
>になると思います。
しかし、今の時点で全く分からんというのは・・・
いっそ、駄目と言ってもらったほうがすっきりします。(イヤ、言わないで)
書込番号:8690764
0点

今日、キタムラに寄った際にちょうどキヤノンの営業さんがいて、なじみの店員さんが聞いてくれたのですが、9-10月あたりの予約の分は入りそうとのことでした!
オリンパスの昔のカメラを探してくれという注文だったのでちょっとキヤノンの営業さんにはもうしわけなかったのですが^^
ただ、これもあくまで確定ではないのですが…と営業さんはおっしゃっていました…。
2店舗のキタムラに行くのですが、明らかなにあまり行けない方の店長さんの方が裁量権があるように感じます。
もう1店舗の方は、もしかしたらあるのかもしれませんがあまり見えてきません…。
書込番号:8690780
0点

キタムラらしくない回答ですね。
昔は気前よく価格交渉に応じてくれた店舗が、本部の縛りが
強くなって価格が安くできない!と以前通っていたキタムラ
の店長が嘆いておりましたのを思い出しました。
それ以来、当方はキタムラでは購入しなくなりました。。。
最近は、新品は「富士カメラ」、中古は「フジヤカメラ」と
決めてります。
書込番号:8690799
0点

えー!
9〜10月分まで入荷しそうですか・・・。
だったら上スレの,当日予約でアウトという方の予約はどのように扱われているのでしょうね。店の力関係がそんなに違うということなのか。それとも,やはり本部からの割り当てで,地域性も考えた上で割り振っているのか・・・?
よくわからなくなってきました。
それにしても,キタムラに対する信頼がた落ちですね。
書込番号:8690818
1点

こんばんは
なんだか不確定情報に勝手に盛り上がって
一喜一憂したり、勝手に信頼なくしたり
予約入れてるんなら順番くるまでおとなしく待てばよいのに・・・
どうしても早く欲しければ、発表前から予約の予約を入れておけばよいし
1D3の時も同じだったけどイライラしても精神的に救われませんよ。
ここまできたんだし後もうすこしの辛抱ですから。
穏便に穏便に。
書込番号:8690880
1点

> それにしても,キタムラに対する信頼がた落ちですね。
うーん、そう思ってしまいますね。がんばってよ、キタムラさん
書込番号:8690890
0点

> なんだか不確定情報に勝手に盛り上がって
おっしゃるとおり。なんですけどね、他店で当確の祝電があったと聞くと落ち着いてはいられないんですう・・・
書込番号:8690935
0点

みなさん こんばんは。
何か28日まで判らないような様子になってきましたね。
私は発表の前日の昼頃の予約でしたが、すでに3番目でした。大阪府下の小さなキタムラさん
ですけど。
元々3番目だし、とりあえず気長に待つつもりですけど。今回のキタムラの対応の悪さに
ついては、キヤノンとキタムラの力関係?のような・・・
確かキヤノンはキタムラの大株主だったと思いますが、間違いかな。
書込番号:8690948
1点


こんな事を書いたら、お叱りを受けるかも、しれませんが
人間関係は別にして
私がメーカーの人間なら、メーカーに対して、貢献しているお店(販売店)を優先的に卸しますね。
過去に
D700、予約時のジョーシンとニコンの関係…
書込番号:8691065
1点

昨日キタムラに行きましたが、海外にほとんどの商品が流れるそうです。
ヨーロッパ、アメリカなどは契約社会で、納品日に数が足らないと契約違反で罰則が適用されるので優先するんだとか。
今予約しても春くらいまで待たせるかもしてないようなことを言ってましたねー。
発表初日に予約した人以外は、もしかしたら春になるかもね。
書込番号:8691116
0点

>発表初日に予約した人以外は、もしかしたら春になるかもね
そんな馬鹿な・・・
書込番号:8691156
2点

キャンセル組とかの調整役をさせられてるんでしょうかね(笑)
掛け持ちの予約組が他店で当確→キタムラキャンセル→キタムラ予約組繰上当確→余ったら通常販売とか
まああくまでも予想ですけど
なんか発売日じゃなくてもいーやー的な気分になってきました(笑)
書込番号:8691172
2点

日ごろのエントリー機の売り上げが物を言っているように感じます。このクラスでは量販店の方がかなり大きいでしょうから・・・
車で3分のところにヤマダがあります。家電はここで買うことが多いですが、最近カメラコーナーも力を入れ始めLレンズも何本かケースの中に飾られてます。今回はキタムラ系ですが、今後は「遠くのキタムラより、近くのヤマダ」 (-_-;)
書込番号:8691196
0点

こんにちは。
キタムラでの予約についてですが、
私は発表翌日にキタムラネットで予約を入れていたのですが
しばらくして(1週間後程度?)、実店舗の店員さんから
店舗受取にした方が、市場価格を反映できるので
市場価格が下がっていたら安くできますし、何かと良いですよ、
『今だったら販売日にお渡しできると思います。』
と、力強く言われ、なかなか繋がらないネットサービスに電話を入れて、
予約をキャンセルし、実店舗の方に予約を変更しました。
しかしながら、今月頭くらいに様子を伺ったら、
「販売日当日にお渡しできるかどうかわかりません、難しいと思います。」
と言われました。
ちょっとひどいなあ、と思っています。
書込番号:8691392
0点

5DUに関しては、カメラ店の前線を預かる販売のプロであれば発表時点ですでに、相当に需要が加熱するであろうことぐらい簡単に予測できたこと。安易にモノが確保できるかのような案内をすることが危険であるという認識を持っていて当然だと思います。が、現実には、価格コムに住む僕のような暇人のほうがマシ(?)って思うぐらい市場の動向にうとい店員さんが多いように思っています。
もう発表即、品薄確定はガチでしたから。
書込番号:8691458
0点

◎◎◎◎ー、あと二年頑張ってくれ。
5Dの延長保証があるから。それが過ぎたらもう頑張らないでいいのよ。
あえて規約違反の伏字です。
書込番号:8691566
0点

ここまで品薄になるケースは珍しいのでしょうか?
この流れだと、5D2はX2以上に売れるんですかね?
単に生産台数が追い付かないだけなんですかね?
基準がよく分かりませんが、一般的にはこんな高価なカメラがここまで予約で殺到するのは半ば信じられません。
書込番号:8691600
1点

>もう発表即、品薄確定はガチでしたから
ここは同感ですが、それゆえにネットでのネガティブキャンペーンも凄いですね。
自分で判断せず下手にネットで情報集めたために、実はそれほど競争力がなく
売れないのでは?と判断を誤ってたりして。
書込番号:8691903
0点

>この流れだと、5D2はX2以上に売れるんですかね?
ありえないと思います(^ ^;)
>単に生産台数が追い付かないだけなんですかね?
だと思います。
(素子の歩留まりが悪いんですかね?それとも部品調達の問題なんですかね?)
書込番号:8691922
1点

もともとこのクラスのカメラは需要もX2クラスに比べればかなり少ない方なので、ここまで予約が殺到するとはカメラ店(やキヤノン)にとっても想定外だったかもしれません。
でも少なくとも2ヶ月以上前から予約を開始しているのですから、供給難の際の需要がふくれあがる現象なども含めてもうすこし上手な需要予測をしていただきたいものです。
思えば3年前に5Dが発表されたとき、今よりは静かではあったものの注目度は大きく、やはり予約が多くて発売当初は品切れになりました。でも数日後すぐ次の入荷があって私は予約もしなかったのに数日後ふらりと立ち寄ったヨドバシカメラで即座に購入できました。
5D2も発売初日に万が一入手できなくても、1週間以内に次の入荷があり入手できれば、まあ仕方ないかなとは思います。これを逃すと一生手に入らないというわけでもないし。
興味があるのは、これだけ高額の商品が初日にどれだけ販売されるかということです。
この業界は門外漢の私ですが、たとえば予約として発売初日に5,000台売れたとして、工場出荷価格が20万円だったとすると、これだけでキヤノンはたった1日で10億円の売り上げになるわけです。そして流通マージンが平均で約7万円だったとすれば、この1機種だけでたった1日で日本全国で3億5千万円のお金がカメラ関連流通業界全体に落ちていきます。さらに海外分はもっと大きい市場なので、実際はこの数倍になるのではないでしょうか。
これは乱暴な計算ではあるけれど、ハイアマチュア向けという比較的小さな規模の市場相手としてはビッグビジネスですよね、この不景気の時代に。
そしてもう一つ思うことは、撮影会などに出かけたときカメラの放列がみんな5D2だったらどうしよう・・・結構引くなぁ(苦笑)
書込番号:8692038
1点

CMOSとはいえ製造に2〜3ヵ月は掛かるでしょうから注文に対して生産が間に合わないことも考えられますが、キタムラ以外の販売店からは納品予定の連絡が入り始めていることから、今回はキタムラ本部の不手際なんでしょうね。
私は12月上旬にある親戚の結婚式に使いたくてキタムラに予約を入れていますが、間に合わなければキャンセルして値段が落ちるのを待ちます。
ともかく、発売日に手に入らないならそうと早く連絡が欲しいですね。
書込番号:8692222
1点

どうもこのカメラは量産開始が10月下旬頃からやっと立ち上がった気がしてならないのですが。
プレミアム発表会では量産モデルのβではなく少量生産のβのようです。
又、オーストラリアでは初回入荷が150台しかないとの情報もあります。次回入荷はクリスマス直前とか・・・
もう一つ気になるのは、取説のPDF版のダウンロードがまだ出来ないことです(米国ではでてますが)。これだけ直前になってもアップされなかった機種は最近無いのでは・・・
何かしっくり行って無いような (-_-;)
書込番号:8692303
1点

私は遅出の注文だったので期待はしてませんが、今回のキタムラさんの動きが遅いって記事を反映して本日でも入荷予定の連絡動いてくれれば良いですね。
入るか?入らないのか?
顧客の要望に対して満足させるのが企業理念だと思うのですが・・・・
強く連絡待ちを熱望してる方多いですよ!!
書込番号:8692625
0点

キタムラの予約システムについては前から話題になっており、その時の話と昨日確認したことを総合して書きますが、
キタムラは以前は店舗別の割り振りで出荷台数を決めて出荷しお客の予約日順とならなかった経験から、現在は不公平をなくすために店舗での予約を全部本店に登録し、その順番で出荷される仕組みとなっているそうです。
キヤノンからの入荷台数と予定は本部のみが把握しているが、その全国での登録が店舗には知らされていないので、出荷直前になるまで一人一人の入荷予定が掴めないとのことでした。しかも中間に支部があるがそちらも掴んでないとのこと。
公平に・・を目的としているらしいのですが、全体での登録順が店舗にはわからないというところが問題なのかな?
それと、本部からは架空の予約登録は厳禁とのお達しがでているにもかかわらず、やってる店があってそれをベースに出荷されるため、後から予約した人が他の店舗でその人より前に予約した人より早くもらえたり、ひどい時は他では予約分がないのに、在庫がある店舗が出たことがありました。今回は対策をしたとのことですが・・・
この件は1DMK3や40Dの時だけでなく、ニコンの新機種でも騒がれましたね。
ともかく、今日、明日には店舗への入荷台数がわかるので、私の分が発売日にもらえるかわかるとのことでした。
今はこうやってネットで情報が交換されたり、愉快犯でガセを流す人も居ますので販売店さんも大変ですね。
書込番号:8692780
6点

> キタムラは以前は店舗別の割り振りで出荷台数を決めて出荷しお客の予約日順とならなかった経験から、現在は不公平をなくすために店舗での予約を全部本店に登録し、その順番で出荷される仕組みとなっているそうです。
なるほど。これでキタムラのシステムが少し分かりました。ありがとうございます。
でも、顧客への連絡体制には問題ありですね。(顧客不在と言うか)
書込番号:8692964
0点

>なるほど。これでキタムラのシステムが少し分かりました。ありがとうございます。
どういたしまして。
少しでも心の安らぎが戻るといいのですが・・
>でも、顧客への連絡体制には問題ありですね。(顧客不在と言うか)
おっしゃるとおりですね。お客にフィードバックできないのでは意味がないですよね。
だから、店長たちも詳しく言いたがらないのかもしれませんね。
あと、お店から地域の担当のキヤノンの営業マンや支部に聞いても、キヤノン本部とキタムラ本部の直接情報なので出荷状況はわからないそうです。
以上、人気機種発売の度に納期について店長と話してるものですから、詳しく教えてもらった話でした。
さて、今日は連絡がくるかなあ(^^ゞ
書込番号:8693034
2点

待つしかないですね♪
もうかれこれ2年は待っているので・・・・
キタムラさんの店舗にクレーム言っても入荷台数変わらないしね
限定台数ではないし、いつかは手に入るものですし
生まれてくる子はかわいいはずですwニヤニヤして待ちましょうww
書込番号:8693151
0点

私は9/21に予約した時はその店舗では10番目でしたが、受渡日を聞いたら11/29の受け渡しは無理ですとの一言で次回入荷日も全く解りませんとの事です
各店にはおそらく5〜6台位しか入荷しないのでは・・・
書込番号:8693348
0点

先ほどキタムラより11/29にお渡しできるとの連絡がやっと入りました。
予約は発表当日9/17の13:30頃でした。
以前に私の予約順番は相当早いとのお話を聞いておりましたが、
一報を受けてひと安心です。
今日からみなさんへの当確の連絡がぞくぞく入ってくるのではないでしょうか。
書込番号:8693533
2点

中共には期日前出荷して、国内では品薄演出か。やってくれるじゃないの。
書込番号:8693595
0点

私が予約したキタムラから、「4台入荷が確定しました」と先ほど連絡がありました。
9/17の15時頃の予約で3番目だったので、ギリギリセーフ〜♪
キタムラに予約している方には、そろそろ連絡が来るはずですよ。
書込番号:8693762
2点

私のところは、まだ連絡がなかったのですが、このスレの情報を元に、店舗に連絡。
最初は調べずに「まだ連絡がありません。」との回答でしたが、ネットではキタムラ他店では確定の情報が流れてると言ったところ、ようやく調べ始めて、「多分初回大丈夫です。確定したら電話します。」と。
少し安心しました。
皆さん、情報ありがとうございました。
書込番号:8694040
1点

私は年明けし価格が下がるまで我慢しますが、先ほど時々お邪魔するキタムラ店長さんに電話してみました。
5D2は50D発売時よりも注文が多く、発売時に20台確保していたが10台に減らされてしまったと言われていました。
この騒ぎが収まらないと、値段は下がらないのでしょうね^^;
書込番号:8694046
0点

今日の午前に予約していたキタムラの店長より「29日にお渡し出来ます」と電話がありました。とりあえず安心しました。
価格は268000円です。同時に注文してたバッテリーもOKとの事です。
土曜日が待ち遠しいです。さぁ、金策に走ろう\(゜□゜)/
書込番号:8694333
1点

みなさーん!
キタムラさんへの予約日と引渡しOK、NGをその都度、書いていただけると当落ラインが
読めて来そうでありがたいのですが・・・・
ちなみに私は10月4日予約でキタムラさんからはOK、NGの連絡いただいておりません。
書込番号:8694470
0点

行きつけのキタムラから昨日時点で納期未定の連絡がありましたが、先ほど29日渡し確定の連絡がありほっとしました。
店長に聞いてみたら、この店の初回入荷数はナント1台!
キタムラ全体では4000台の予約が入っており、初回入荷は1000台程度しかないと嘆いていました。ちなみにこの店の予約数は10台程度とか。
なかなか厳しいですね〜。
書込番号:8694472
0点

今、札幌市栄町店に確認しました。たった一台の入荷だそうです。2番目の予約だったのですが、29日OKとの回答がありました。1番目の方はどうしたんでしょうか?
書込番号:8694517
1点

> この店の初回入荷数はナント1台!
> キタムラ全体では4000台の予約が入っており、初回入荷は1000台程度しかないと嘆いていました。ちなみにこの店の予約数は10台程度とか。
> なかなか厳しいですね〜。
本当に厳しいですね。私はレンズキット2番目だそうですが、まだ確定していないのもそのせいかなあ。
確定組ではないので、ジェットコースターで乱降下している気分です。はい。
書込番号:8694538
0点

9月17日18時頃にキタムラネットで店舗受取で予約。
今日電話で問い合わせするも「当日になってみないと判らない」との返答でした。
キャノンがそういう卸し方をするからしょうがない、とのことでした・・・。
しかし夕方になって受取予定の店舗から「当日受け取り可能」と連絡がありました。
そのお店では予約1号だったそうです。
地元では一番売り上げのあるキタムラ(4店舗ほどの内)だったので確保できたようです。
とりあえずホッとしました(笑
書込番号:8694563
1点

私のところは9月17日、18日の分がなんとか入荷したとのことで、私(20日)のは次点での落選との電話がありました(×_×;)シュン
本部から、今後も続けて少しずつ入ると連絡はあったらしいですが、どのくらいの頻度かはよくわからないらしいですが、次が私の順番らしいです。
皆さんの実写レポートを見ながら気長に待つことにします。
書込番号:8694574
0点

やっと キタムラ岡山津島店から連絡がありました。初回入手OK!
やったー・・・(^_^)/
これで安心して29日が待てます。因みに、予約日は発表翌日の夕方です。
皆様、情報ありがとうございました。 m(_ _)m
書込番号:8694847
1点

私のところにも連絡が来ました。OKです。 (^o^)丿
予約は9/17の17:30でした。
埼玉県内のキタムラの子会社のきむらですが、入荷は2台?
同じ日の予約の方でもNGもあるようです。
あ〜レンズのお金も作らなくちゃ。 (^^♪
書込番号:8694951
0点

報告させてもらいます。
9/21予約
埼玉県県西小規模店舗
キタムラ
本日夕刻連絡があり
初回入荷分こちらの店舗に割当なし
当方の予約分は年内になんとか
との事でした
なんか、少し熱が冷めて来ました。
冷静になれそうですが、大手量販にしておけば
良かったかもという後悔もちょっと(;_;)
書込番号:8695149
1点

ROMしていると確定は、17〜18予約分から連絡確認。
そして、購入意志無し分かき集めて、次の予約分へ、、って良心的、在庫行政しているとしたら、
公平性を保って頑張ってる事になりエライなと、、
こんな仮説で、20日予約だと桜サクかチル確定は、日曜?
果報寝て待ちます。
書込番号:8695202
0点

キタムラの入荷情報大変参考になりました。
私は結局予約キャンセルしてしまったのですが、予約日は9/28でした。
こちらをみていると、予約日で、
17日と18日 当確
19日と20日 微妙
それ以降 ?
ですね。キャンセルしなくても、発売日に入手できませんでしたね(笑)
キタムラで4,000台の予約ですか...しかも3,000台のバックオーダーを抱える..
凄いカメラですね。
発売日入手のみなさまのインプレッションを楽しみにしています。
書込番号:8695358
0点

週末派さんへ
私もほぼ同時期の予約ですので・・
本日、店長に直接聞いたところ(名古屋市近郊の通常規模の店舗)当日入荷数は2台あればいいとのことでした。キタムラ全店で1000台程しか初回入荷がないらしく次回入荷もいつ、どのくらいあるかわからないそうです。
書込番号:8695380
0点

みなさん こんばんは。 私は発表の前日に予約しましたが、まだ連絡をもらっていません。明日にでも連絡してみようと思います。当たりかハズレか楽しみです。
書込番号:8695687
0点

書き忘れましたが、店長からこんな話も聞いています。
「今回キタムラでは、17日、18日予約分のみが初回納入分で対応可能。それ以降の予約分については未定らしい・・・」
という内容でした。
17,18日全てが間に合うかどうかは分からないそうですが、この2日間だけで1000台の予約が入ったことになりますね。
こちらも重要な話でしたので追記いたしました。
書込番号:8695889
0点

私は大阪なんですが、いつも行くキタムラは小さなお店で、10月に入ってからの
予約だったんですが、私が一台目の予約ということでした。
それで、少しは期待していましたが、この状況ではかなり待たされそうですね。
書込番号:8696150
0点

本日 連絡ありました。29日に手に入ります。9月16日の予約でも3番目でしたからどうかなって思っていましたが、私の利用しているキタムラでは初回納品が5台らしいです。
書込番号:8698146
0点

撃沈報告です。
さきほどキタムラオンラインから下記メールが届きました。
(ちなみに予約日は、9月24日です)
初回ロットで入手出来る人、おめでとうございます。(T.T)
違う店で頼めばよかった。でもおまけはちょっとうれしいのでキャンセルはしません。
*******************************
「キタムラグループ ネットショップ 」です。
この度は、当店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
今回ご注文の「キヤノン EOS 5D MarkII ボディ 」ですが、
注文数に対しまして、十分な入荷予定がございませんため、
誠に申し訳ございませんが、初回入荷分より出荷することができません。
次回入荷予定につきましては、年内の予定となっておりますが
まだ、はっきり決定いたしておりませんのでお約束はできかねます。
ご了承いただきます様お願い申しあげます。
発送日が確定次第ご案内いたしますので、 もうしばらくお時間を
いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。
お詫びに「サンディスクExtremeIII CFカード・4GB」 を同梱させていただきますので
何卒このままお待ちいただきます様お願い申しあげます。
当店では引き続き、メーカーへ商品手配を行ないまして、1日でも早く
お届けできるよう、努力してまいります。
書込番号:8698461
0点

スレ主様と同じ店舗で予約しました。
本日キタムラに電話で問い合わせたら、29日引渡しOKでした。
ただ、予備のバッテリーは配送が別便らしく、もしかしたらバッテリーのみ後日になるかも、だそうです。
書込番号:8699686
0点

私は9月18日に予約を入れましたが、そちらのキタムラでは入荷数2台でアウトでした。
ちなみに予約5番目だったそうです。
書込番号:8699813
0点

kero777さん
> サンディスクExtremeIII CFカード・4GB同梱
これって、何もないよりは良いですけれど、微妙ですね。うーーん・・・
ラジオロジカルさん
> 予備のバッテリーは配送が別便らしく、もしかしたらバッテリーのみ後日になるかも、だそうです。
私も同じことを言われました。まあ、本体が入手できれば取り敢えず良しということで。
書込番号:8699823
0点

ラジオロジカルさん
29日朝一番に店舗に行きます。ひょっとしたらお会いできるかも (^_^)/
書込番号:8699872
0点

キタムラさんの割り当て台数が少ない事に戸惑いあるのですが、発売日に入手できないお詫びにサンディスクExtremeIII CFカード・4GB同梱を差し上げるって記事読みましたが、私の場合は11月23日に予約したので対象外になるのかな?貰えれば嬉しいしね。あ、もちろん店からの連絡は一切ありません・・・・ 予約遅すぎですしね^^;
書込番号:8701520
0点

会社の帰りにキタムラに寄ってきました。
ブツは届いているのですが、どうしても明日でないと手渡せないと・・・・
(目の前に見えているのに)
本日入手の方もおられるのにちょっと残念。
キャノンのやや大きなダンボール箱には3台(4台?)入っていました。ただ、予備電池は入荷がないとの事。
暫くは、1個でやりくりする必要がありそうです。
書込番号:8703662
0点

5DMarkIIですが、既にヤフオクに個人より出品されてるようですよ。どうしても手に入れたい方はチェックされてはいかがでしょうか。
書込番号:8704931
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
私自身は40Dを所有していて、バッテリーグリップどうしようかな〜と
悩んでいるところなのですが、5D Mark Uと同時発売の
バッテリーグリップは新しくAFスタートボタンが付くんですね。
40D,50Dの方もバッテリーグリップ新しくならないかな〜と期待しているのですが
60Dが出るまでは変わらないかな^^;
0点

最近はぜんぜんバッテリーグリップ買わなくなりました。ニコンみたいに連写でも速くなればまだ意味を感じるですが。。笑。
書込番号:8699634
1点

つばすさん こんばんは
私は全く使いません
重くなるだけで何のメリットも感じられないのです
縦位置撮影では握りなおすよりそのまま右腕を上にしたほうが早いと思ってます
書込番号:8699791
0点

40Dでバッテリーグリップを購入しましたが、使用中にいきなり動かなくなりバッテリーグリップを外して電源投入すれば復帰しました。たぶんあの接点の不良だと思うのですが、それ以来使っていません。コネクタのようにしっかり接続確認できるタイプだと嬉しいのですが…
5D2はどうしようかな…とりあえずバッテリー1個での撮影枚数次第でしょうかね。
そう言えば他のスレにもあるとおりバッテリー通信機能がありますが、バッテリーグリップ使用中でも2個同時表示するんでしょうかね?ちょっと気になります。
書込番号:8699988
0点

スレ主さん こんばんは。
バッテリーグリップなんて重くなるだけで使う気にもならないです。
実際に1Dを使っていますが縦位置でも下のシャッターは使いません、ストロークの感覚が
違うので使いにくいです。1vの頃から動き物意外はモードラは使いませんでした。
それぞれ考え方がありますので何とも言えませんが、グリップが無ければ、レンズ1本
余分に持って出かけられますよ。
書込番号:8700721
0点

私は縦撮影が多いのでバッテリーグリップは欲しいですね。
風景撮影時には三脚+レリーズなので横にあるシャッターボタンは無くても良いかも。
書込番号:8701264
0点

私は、バッテリーグリップ装着派ですね。現在所有している5D、40D、50D、全てに装着しています。
過去にKISS DIGITAL 初代、N、10D、20D、7S、7、ERAN7、−3、−1V、55と使っていますが、装着しなかったのは、KISS DIGITAL初代機と予備機として買い戻し(持っていた物を20Dの購入資金に売却した)た10Dだけです。
−3と−1Vは、パワードライブブースターと交換しながらでした。
縦位置での撮影に便利なこと、状況によってはハンディストラップを付けるので、これがないと着かないことが理由です。
使用する方の撮影スタンスで、要不要が決まるのではないでしょうか。
書込番号:8701601
0点

賛否両論のようですね。
縦撮影を重視しないのであれば、予備のバッテリーを持って行けば
いいだけのような気もしますしね。
とりあえず一度、装着させてもらってこようと思います。
書込番号:8702948
0点

ムービー用グリップが出たりして・・・・・なーんちゃって。
試作はしてるだろうなあ。
書込番号:8703963
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
やっと発表しましたね。
28日に全国カメラ屋さんに配達(指定日)されるようです。
行きつけのカメラ屋さんは本店が29〜30日で早めの年末イベントになっていました。
支店は休みなので何時引き渡されるのか?です(w)
後一週間 長いです。
書込番号:8670642
0点

今日の午後、ヨドバシ秋葉から、電話がありました。
「29日(土)に確実にお渡しできますので、ご来店下さい。」とのことです。
もちろん、行きますよ!
SDCFX4-016G-J45 (16GB) ですが、ようやく28000円を切ってきましたね。
29日(土)に、秋葉原のどこかで、2枚、調達予定です。
http://kakaku.com/item/00516010581/
書込番号:8671550
0点

ようやく保護フィルムを貼りこむ本体が来ますね。
本末転倒なこの状態、キヤノンはジラセ商法うますぎる。(怒)
と言いつつも、レンズカタログを物色、レンズ沼へダイブっ!!
先ほど画像データ受け入れ用のPCも手配したので無茶無茶お金かかりますね。
書込番号:8672713
0点

>ようやく保護フィルムを貼りこむ本体が来ますね。
>本末転倒なこの状態、キヤノンはジラセ商法うますぎる。(怒)
保護フィルムはキヤノンとは全く関係なくエツミが自社製品として発売してたものでしょ?
なのに、なんで「キヤノンジラセ商法」とか「(怒)」ってことになるのかなぁ・・・。
書込番号:8702998
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
出し惜しみせず作った結果がこれだとはがっかりです。
画素数を除いたらD700完勝ですし(高感度は同等)、中途半端な絶対的魅力のないカメラに思います。
キヤノンユーザーですがフルサイズはαに変えようと決心しました。
通常の撮影や大口径レンズを開放で使うには高感度よりファインダーが良くてフォーカス精度が高いほうが良いです。
つくづく残念です。
32点

こんばんは
スペックを見た限りではそうかもしれませんが
キヤノンが満を持して登場させた機種ですので
結論づけるのはまだ早いかと思いますよ
書込番号:8366497
3点

キャノン、α使いです(笑
坂の上の空さん待ってますよ♪
書込番号:8366522
0点

>高感度一点除いてα900完勝!
>キヤノンユーザーですがフルサイズはαに変えようと決心しました。
態々御連絡してくださったのですか?
そういった事はブログでお願い申し上げます。
以上
書込番号:8366528
0点

>キヤノンユーザーですがフルサイズはαに変えようと決心しました。
良い決心が付いて良かったですね!
ある意味キヤノンに感謝、感謝だと思います。
書込番号:8366552
0点

銀座の有楽町に近い某所にて
「あの、デジタル変換のビット数はカタログのどこに書いてありますか?」
「書いてませんけど・・・・・・12ビットですから」
書込番号:8366561
0点

別に此処に書くような事じゃないんでは。
不愉快になる人がでるだけです。
書込番号:8366563
0点

まあ、結論は発売後でも遅くないと思います。
でも、αもニコンも良いシステムなので買い増しがお勧めですよ♪
坂の上の空さん、迷わず纏めてドンッ♪♪と逝きませんか♪
後は、ペンタを待つのみですね。
書込番号:8366565
1点

こんばんは。
>高感度一点除いてα900完勝!
お得意の、『勝たせてもらいました。』ですね。
基準をどこに置くかは人それぞれの価値感ですから。
私は間違いなく EOS 5D Mark II を買いますよ。
書込番号:8366573
2点

坂の上の空さん
>画素数を除いたらD700完勝ですし(高感度は同等)
EOS 5D Mark IIとD700の高感度の写真の提示をお願いします。
話はそれからでも遅くはないでしょう。
EOS 5D Mark IIの高感度画像の掲載楽しみにしてますよ。
書込番号:8366588
0点

小生も5DMarkUにはとても期待していた者ですが、スペック的にはα900に及ばないのは確かだと思います。
フルサイズセンサーに拘ったばっかりに、他の部分のスペックが追いついていないような気がしてなりません。
もちろんサンプルを沢山見てみないと結論は出ませんが、後出しジャンケンの割りにスペックで完勝どころか負けてしまうのは残念です。
書込番号:8366612
20点

こんばんは坂の上の空さん。カメラは数字だけでは語れない物があります。ツァイスが待ってますので是非αへおいで下さいませ。
書込番号:8366623
2点

>高感度一点除いてα900完勝
まあ、そうなりますね。おっしゃるとおりです。
確かにインパクトはα900の方がありました。
私は5DU買いますけどね。
わずかなスペック差が、カメラの決定的差には
なりません。
書込番号:8366630
1点

まあこれにレスしている時点で私たちの負けですね。。
ってことでカメラはこちらの勝ちってことでお願いします。
書込番号:8366632
0点

>キヤノンユーザーですがフルサイズはαに変えようと決心しました
遠慮無く・・どうぞ(
書込番号:8366635
1点

隠れミノルタファンだったのですね。
まぁ、やっとでα900と言うマシなカメラが出来たので、元の古巣に戻れて良かったですね。
二度と戻って来るでないよ。
αの世界に行っても元気で暮らすんだよ。w
書込番号:8366654
1点

ぐ…
悔しいけど、言い返せない。
でも、まだこれから。
何といっても天下のCANON。
発売まで、まだ2ヶ月もあるんだから
その間には、視野率も100%になるだろうし
6コマ/秒も夢じゃない。
うん。
やっぱ夢かなぁ。
書込番号:8366670
1点

はいはい、良かったねーーー >α900完勝
α900・D700ともパワースペックは魅力的ですが、乗り換えに
適当なレンズが無いのが悩みどころです。貧乏人には標準ズームに
20万以上もかける事は出来ませんので・・・
EF28-70f2.8Lなら6-7万で手に入りますし、F4L小三元は6万〜10万と
手頃なレンズ群がありますからね。
システム全体でなんぼですから。
書込番号:8366676
0点

D700には勝ったけどα900には完敗やね
せめて5枚/秒はほしかったなぁ、α900買おうにもレンズが一本も無いし、
EFレンズが8本有るんで 1D Mark W まで待ちます。
書込番号:8366681
11点

何を比較して言ってるのかわかりません。
向こうはフラグシップ機ですよ、こちらはハイアマ機です。
比べるなら1Dsじゃないですか?
書込番号:8366717
2点

ネットの暗黒面に落ちた方なのかな?
両機ともまだ日本では販売されていないんですけど・・・
スペックだけであれこれ言ってもしかたないのでは?
書込番号:8366724
3点

各社とも、動画機能はこのモデルを水準として、超えなければならなくなりました。
現時点で越えられていないモデルは、全部負け組み@動画(^^;)
--------------------
D700はフルサイズ1200万画素を生かした高感度高速連写機として、パッケージングが
完結させれてます。残念ですがキャノンにはこの発想がありませんでした(^^;;)
α900は 2400万画素→1200万画素→600万画素というリサイズを考えると、
画素数に到達感がありますね。
書込番号:8366740
1点

正直返す言葉もありません。
パンフレット上のスペックでは完敗ですね。でも、実際に撮った写真をみないと何とも評価できないと思いますが。
α900がソニーではなくてニコンの製品なら、かなりのシェアを獲ったと思います。キヤノンの社員も、α900がソニーで良かったと内心ホッとしているかも(ソニーさんごめんなさい)。でも、近い将来、二強時代から3強時代になっているかもしれませんね。
書込番号:8366746
7点

思い返せば5D発売当初ダメダメカメラの酷評だったと思います。
画像を見ずに評価する人には。
しかしその後3年間の評価が5Dの存在価値を決めたと思います。
キヤノンはそのことを良く自覚しているのでしょう。
他社より少し安いことが功を奏しています。
書込番号:8366748
3点

色々とご意見はあると思います。けれど、フルサイズがこの価格で購入できると言うのはありがたいと思います。フラッグシップではないので機能的には少し不満があるかも知れません。
しかし、のんびりと風景を撮るなら十分なスペックだと思います。私はキヤノンしか使えない環境(乗り換える勇気も金もない)ですから、じっくり長く使えたらそれでいいと思います。乗り換えの出来る方が羨ましいです。ただ、紅葉の時期には少し厳しいと思いますので、もう少し早い時期の発売だったらもっと嬉しかったと思います。
書込番号:8366796
1点

ここにもいましたか、スペックだけでカメラの優劣を決めてしまう浅はかな輩が。
こういう人は、画素数がぐ〜んと上がれば非常に嬉しいんでしょうね。
そう言う人に、5Dの良さを語る資格はありません。
是非、祖二でも煮込んでも逝っちゃってください。
キヤノンにはもう来ないでくださいね〜。
書込番号:8366803
2点

ニコンでD700が出た頃かな?どなたか(名前明確に思い出せない)が価格コムにて仰っていたのですが、
こうして色んなメーカーから魅力的なカメラが出てきている今を生きれるのが嬉しいって。そんなニュアンスだったと思います。
まさにそう思いました。
色々スペックに差があったりしてやきもきしながらも
自分が気に入ったカメラで楽しんで。
私は今ニコンのD80を使っているけど、D3・D700もいいし、α900も魅力的だし、
もちろん5DMarkUにもいいなぁーと思うところ感じました。
EOSはフィルムカメラで親しんだこともあり。。。
ちょっと話題それたこと言ったかも知れませんが新製品の情報見るたびに
私は楽しくなっちゃいます。
書込番号:8366821
5点

>他社より少し安いことが功を奏しています。
私にはこれが一番。
でも、先に出た D700 が価格でも潜行しちゃってます。^^;
書込番号:8366822
0点

勝った負けたではなく、キヤノンのデジタル一眼はユーザーの使用目的別に体系づけされたと思っています。今後はこの方針に沿って新製品の開発をしていくのではないでしょうか。
1D系(プロ仕様機)
5D系(35ミリフルサイズ高画質機)
二桁数字D(APS-Cサイズ機)
ひとけた数字D(まだ未発表ですがフルサイズ汎用機)1と5は除く
この徹底した開発によりユーザーの選択岐が増えると思っておりますが・・・
書込番号:8366830
0点

HN使い分けて褒めたり貶したり。
自分で訳分からなくなりませんか??
書込番号:8366845
1点

いいじゃないですか、両方使ってください。そして駄目な方をヤフオクで売ってくださいな。
私の夢は、左肩にD700、右肩にα900、そして首から5DMK2をぶら下げて、撮りに行くことです。
書込番号:8366851
4点

αは、ミノルタ時代からあんまり良い印象が無いので。
母親が昔、ミノルタ下請け工場の内職をしてて、まあ、いい加減な組み立てしてたな〜・・
それはさておいて、確かにスペック的にはα900の方にインパクトがありますね。
それと価格。予想小売価格30万ですかあ。せめて25万位にならんものか。
新しいCMOSが足を引っ張ってるとしか思えない価格設定ですね。
それらを補って余りあるほど画質にインパクトがあれば自分は5DU買いますけど。
書込番号:8366852
0点

ネガティブキャンペーンなら2chの方で開催中。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1221309194/
書込番号:8366865
0点

坂の上の空さん、こんばんは。
みなさんどうして坂の上の空さんを責めるのか、よくわかりません。
画素数、ファインダー視野率、連射速度、AF測距点数。
高感度以外、どれを取ってもα900の方が上ですよね。
現時点で実画像がわからない以上、スペックで判断するしかありません。
そういった意味では、坂の上の空さんの指摘は妥当ではないでしょうか。
それにウリの機能がフルハイビジョン動画。
みなさん、そんな機能を新5Dに求めていたのでしょうか。
完全に5Dユーザーのニーズを履き違えているとしか思えません。
キスFといい、5DマークUといい、キヤノンさんの本気が見えません。
EOSのブランド力に、あぐらを掻いているのではないでしょうか。
逆に、本気で出してこの程度であれば、ちょっとキャノンさん、やばいかも。
日本のモノづくりの先頭を走る企業として、もっとユーザーが本当に求めるものを、出し続けて欲しいです。
書込番号:8366869
20点

個人的に、低感度撮影でしか高解像度が生かせないカメラは必要ないです。
σ(^◇^;)
なので自分もお金を貯めて5D2は購入予定です。
書込番号:8366881
0点

5DのロゴをMK2 にかえただけじゃないの
スペック同じ
ニコンからも2000万画素がでるんじゃないかな
写る絵がどうこう言うより
価格とスペックですよ
張ったりでもスペックの大きいほうが勝ち
ツアイスのレンズ。キャノンの比ではない
使った人しかわからず
キャノンにツアイス付けて撮影したらよくわかると思いますよ
書込番号:8366889
7点

>ペンタッくんさん
やばいのはフォトキナに向けて何にも話題が出ない、ペンタックスでしょ。
そっくりそのまま、お返し申し上げます。
ソニーとオリンパス・松下陣営に追い抜かれて青息吐息な現状どうするの?
EOS50DとEOS5DMk-IIが他社に比べてどうかというのはともかくとして、
EOS40Dの販売実績をみれば、50Dにはそれなりに期待が出来ます。
KissF・X2の棲み分けが難しいですが、KissX2が市場をきちんと牽引しています。
書込番号:8366905
1点

せっかくαをお使いなら、フィルムのα−9、α−7を使いましょう!
きっとその方が(私のように)幸せになれますよ(苦笑)
アナログの味はアナログでしか味わえませんから♪
5DMarkU、D700、α900どれも良いカメラだと思います。
性能差はあるでしょうが、それとて高いレベルでの話。
妥協できる部分だと思います(ただ正直連写は秒5コマあって欲しかったですが)
今年も恐らくデジタル一眼部門ではニコンが僅かな差でシェアNo.1を取るでしょう。
ソニーもシェア10%は視界に入っていますし、オリンパスも頑張っています。
しかしこれはキヤノンユーザーにとっても朗報ですよね。
キヤノンも来年こそは本腰を入れるでしょう。
当然他社もそれを見過ごす事はしないでしょう。
そうやって切磋琢磨してくれることがユーザーにとっては一番良いことですからね。
頑張れキヤノン、頑張れニコン、頑張れソニー・・・
と言ったところですね。
そんなわけで私は愛機の一つα‐9をオーバーホールに出します(笑)
まだまだ頑張ってもらわねば!
書込番号:8366922
1点

今回の5D2は良くできました!
でないですか?
α900と比べようとも思わないし、システムですからね。
このカメラをどう使うかを考えれば、おのずと必要な機能とあっても無駄な機能がわかるんじゃないでしょうか?
値段も性能もバランスがよろしいんじゃないでしょうか?
サプライズこそ少ないけど、基本性能をしっかり抑えてきてると思いますね。
キヤノンさんにご祝儀で、35f1.4Lと135f2Lもいっしょに注文して来ました。
書込番号:8366924
1点

私は minolta 好きでしたね。
ただそこの下請けだとか、派遣で働いている人のことを言い出したりすると、
どのメーカーの物も使えなくなってしまいます。ニコンでもキヤノンでも
そういうことで新聞紙上で騒がれた事もありました。
α900 の minolta ロゴバージョンを期待する一人です。(無理でしょうけど)
書込番号:8366958
1点

>出し惜しみせず作った結果がこれだとはがっかりです。
新機種&キャノンのネガキャンはもうお腹一杯です。
申し訳ございませんが、もっと参考になるクチコミを心がけて下さい。
書込番号:8366982
1点

5DMKUはα900より売れますよ・・・・多分。
その理由はαユーザーよりも、CANONユーザーの方が圧倒的に多いからです。
買い増しはあっても、坂の上の空さんみたいにシステム乗換えを考える人は少数派だと思います。
書込番号:8367066
0点

なんで、どっちが勝ちとか決めたがるんですかね・・・。
自分の使用用途と照らし合わせてそのカメラが「使えるかどうか」の判断じゃダメなの?
ニコンのD700、D3はいいカメラです。超高感度撮影の可能性を先陣を切って見せてくれました。
ただ、私には画素数が足りません。
α900。まだリリースされてませんが照明の整ったスタジオ等では1Ds3を凌駕するんでないでしょうか?
ただ、ロケが多い私には高感度域での性能に疑問です。
5D2。高感度域も良さそうで画素数も申し分ありません。が、40D、50Dの連射性能の後に3.9コマ・・・かなり残念です。
1D2N、40Dで連射に慣れてしまった(低輝度での撮影時に1ショットでシャッター押しっぱなしで7,8枚撮ってます・・・すっかり手抜きになってしまいました)私が、息を殺してしっかりシャッターを切れるのかどうか・・・その不安が残るだけで実機を触れる日を楽しみにしています。
メーカーごとに競って良い物になるのは大歓迎です。
超高感度の世界を見せてくれたニコン。
センサーメーカーらしく価格破壊をしてくれたソニー。
この2社があっての今回の5D2だと思います。
書込番号:8367070
2点

325のとうちゃん!さん こんばんは
御予約おめでとうございます
EF135L・・・ついに逝きましたね
お手にされましたら板を御立て下さい!!
書込番号:8367072
0点

α900のシャッター耐久は10万回と記憶しています。
5DMKIIは15万回。
昔2台のミノルタ使っていました。ファインダーは
よかったですがシャター故障に泣かされました。
結局プロの世界ではミノルタはメジャーになれませんでしたね。
それがSONYになった今は、とても使う気がしません。
どうしてもツアイスが使いたければ、キヤノン用に発表されましたね。
書込番号:8367092
0点

どうでもいいんですけど・・・
カタログ上のスペックで判断するメカオタクの方はお好きなように、どうぞ
出てくる写真で判断しましょうよ^^
書込番号:8367099
0点

[8367040]は削除依頼しておきました。
星ももじろうさん
あなたは張ったりのスペックでも満足されるのでしょうが、5Dユーザーや5DMarkU購入を決めている人の大多数は、スペックよりも画質を重視してるんですよ。α信者のあなたとは違うんです。
書込番号:8367144
4点

こんなメリハリのないポートレイトしか撮れないのかしら・・・。
メーカーが自信を持って出すサンプルだろうに、がっかりしました。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/sample/downloads/1_portrait.jpg
書込番号:8367171
3点

確かに最近のキヤノンさんは時代の先駆者では無く他社の真剣な追上に負けて来ました。マーケチングの部門が変わったのか・・・先を行くメーカと期待してどうぷりレンズに投資しているユーザーとしては寂しさを感じています。気合では勝てませんが、斬新なスペックがないのなら価格ででもチャレンジして下さいよ!
書込番号:8367200
7点

どの機種をもって勝った、負けたといってるのでしょうか?
今現在発表されてる、または発売されてるカメラで総合的に見て、5DUより優秀なカメラはニコン、ソニーの中には無いと思います。
このようなおかしいオタクのスレ主は、このキヤノンの板に書く資格ないと思います。
早く消えなさい、気分悪いわ、、
書込番号:8367271
0点

スレ主様
純粋なソニーユーザーやソニーファンの方も書き込みを見てられるのですから
もう少し他メーカーの書き込みに対して
品格のある書き込みを、されては如何でしょうか
スレ主様一人の書き込みによって
ソニーユーザー全員が同じような人間と思われますよ。
書込番号:8367349
2点

スレ主様が何をお買いになるかは自由ですがαの板には出てきて欲しくないです。
私的にですがわざわここにこんなスレを立てる事自体、キヤノンユーザーって事も疑わしいし多分αも買わないと思います。
別ハンでαの板にLV無しでつくづく残念です。ってなスレ立てそう。
書込番号:8367357
1点

TAIL4さん、こんばんは。
先日はつまらないスレ立ててすいませんでしたね〜。
>やばいのはフォトキナに向けて何にも話題が出ない、ペンタックスでしょ。
おっと出ましたね〜、お得意の筋違い攻撃(≧∇≦)
なんでここでペンタックスの話題が出るんですか〜?
このスレはα900と5DマークUのスペックについてのスレですよね。
>EOS5DMk-IIが他社に比べてどうかというのはともかくとして、
そこ外してどーすんですか〜(≧∇≦)
書込番号:8367369
5点

皆さん、脳内で削除処理して読み飛ばしてくださいな。
脊髄反射レスはスレ主を喜ばせるだけですよーーー!
■F2→10Dさん
>でも、先に出た D700 が価格でも潜行しちゃってます。^^;
・・・これが一番の問題なんですよね、、、この点でも抜いてほしいですね!!(笑)
書込番号:8367396
0点

エヴォンさんご無沙汰です
5D後継機種思ったより安かったので
135F2Lとついでに35F1.4Lもいっちゃいますた!
実はシグマの12-24もいっしょに。。。。。
フルサイズライフ楽しめそうです!
え?50mm1.2Lはって?
野暮なことは聞かない聞かない(笑)
書込番号:8367412
0点

>純粋なソニーユーザーやソニーファンの方も書き込みを見てられるのですから
もう少し他メーカーの書き込みに対して
品格のある書き込みを、されては如何でしょうか
スレ主様一人の書き込みによって
ソニーユーザー全員が同じような人間と思われますよ。
α900が発表された時 5Dの板でさんざん批判してた記憶が・・・・
書込番号:8367458
2点

トピ主が本当にキャノンユーザーならば、
「変なのが一人消えてくれて嬉しい」ですね。
スペックだけ語るのもいいけど、たまには写真とってあげてくださいね〜。
お元気で〜。
書込番号:8367591
1点

α900は正直言ってすごく頑張っていると思います。しかし、5DUのほうが多分売れるでしょうね。んー、こればっかりは仕方ないかな。
キヤノンのほうが売れるツボをうまく抑えたような気がするのと、やはりこれまでの蓄積が大きいですね。でも、αにも頑張ってほしいと思います。
5DUがここまでのカメラになって登場したのも、Nikon以上にソニーの頑張りが大きかったように思います。
書込番号:8367789
2点

α900のおかげで、5Dm2の値段がいくらか安くなったと思うので
感謝してますよー。
ツァイスレンズいいですよね。
お金があったら、買いたいです、、、。
さらに出来れば、フェーズワンが欲しいです。笑
でも、コストパフォーマンス重視で、Lズームです。
>ATTTさん
確かに、いつもサンプル画像は、なんでこんなパッとしないか、て思いますが
綺麗に写しすぎて、撮影した時に、がっかりされるのを防いでいるのでは。笑
1Ds3のサンプルデータを見た時は、惚れ惚れしましたけどね。
書込番号:8367962
0点

monfavori様
はじめまして。
私はソニーユーザーでも、ありません
只、あまりに酷いスレ主の書き込みに対して
『ソニーユーザーも見ていますよ…』と
言いたかっただけです
monfavori様が言われるように
過去にはα900の発表の時には5Dの書き込みに
『SONYα900の話題は、こちらで……』とか
酷いスレ題があったのも事実です
ただ今回はキヤノンユーザーが他社のメーカーに対して
同じような書き込みをしていない事が
キヤノンユーザーは大人なんだと思いました。
monfavori様
すいませんが
生意気な事を言いましたが、これからも宜しくお願いします。
書込番号:8368216
0点

やまうえしたさんこんばんわ
私は、キャノンユーザーです。
それ故、以前のα900のキャノンユーザーのコメントにショックで・・・
こちらこそ 今後ともよろしくお願いします。
書込番号:8368613
2点

スペックだけで判断される方はとっとと退場いただきましょう。
カメラってものは写真を撮るものですよぉ。
書込番号:8368655
1点

この時点でスレ主さんから何の反応もないところを見ると、単なる書き捨てと言うことで、、、
お疲れ様でした。
書込番号:8390379
0点

そおなんですか。注文したのですが約束の11下旬には間に合わないし、真剣にキャンセルを考えてみます。
書込番号:8701262
3点

勇気ある発言ですね。
しかもこの時期に---
でも、こういうの好きだなー。
書込番号:8701608
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
今晩は、私は10月中旬に予約しました。皆さんのスレではもしかしたら、次回待ちかと思いながらも29日は撮影が出来るかと楽しみにしていました、ここに来て本日18時頃キタムラ店長より連絡があり品が手に入らないと気の毒そうに言って来ました。人口20万近くの地方の都市でも此のキタムラ店で足ったの1台の入荷だそうです、たぶん10台くらいは予約が有ったでしょう、その1台は9月に注文の方のだそうです。
小売店をどうこう思うより、メーカーのキャノンはたったの1台とは何たる事でしょうか。
0点

α900が発売の時も、「予約したけど発売日に手にはいるのか?」
ってのは話題になりましたが、殆どの方が問題なく
発売日にゲットしていましたね。
でも5D2は本当に発売日に入手するのは難しいみたいですね。
最初は、さすがは王者キャノン! α900とは売れ方が全然違うのね〜
って思ってたのですが・・・たくさん売れて間に合わない
んじゃなくて、あんまり作ってないから品薄なだけに
思えてきました(^^; 作り渋りしないで、欲しい人に
行き渡るように気合いいれて作って欲しいですね〜
まぁ実際、α900より数はでるでしょうけど。
書込番号:8699186
0点

売り上げ増強の細工はしてるでしょうね。
のるかそるかはあなたしだい。
書込番号:8699238
1点

それがキヤノンの販売政策でしょう。価格の維持のため、市場に十分に供給をしない、ユーザー無視のメーカーですから、それでも私はキヤノンを買うしかないのですけど。
書込番号:8699258
1点

わざと供給を減らして価格維持をしたところで台数が売れなければ意味がありません。逆に供給不足の間に他のメーカーに客をとられるほうがはるかに痛いと思いますよ。
20万以上のカメラなんて恒常的に高水準の出荷が続くものではありませんから、発売時の瞬間風速に対応するためにどれだけリソースをさくのか?メーカーにとっても苦しいところだと思いますね。この瞬間風速は3年分の重みがありますから。
書込番号:8699287
7点

>あんまり作ってないから品薄なだけに思えてきました(^^;
売り上げのピークに生産能力を合わせることは一番効率が悪いというのは、最近の製造業界では常識です。
確かに5DUは数が出るので、どうしても発売日には奪い合いになってしまいますが、仕方がないと思います。
書込番号:8699317
2点

やれ枯渇感だなんだっていってますけど、商売である以上「売り逃し」が一番
最悪なのは大原則でしょ。
多分、この板にはハードウェア製作に従事する方が少ないんだろうと思いますが、
余剰在庫は持ちたくないし、供給過剰で値が下がるのは嫌とはいえ欲しい人に届かない
ようなコントロールをわざわざやることになんの意味もありません。
やるとしても「ほんの少しだけ足りない」が限度で、年越しするまで待たせることには
何のメリットもないのは確実です。
逆に数の出ないメーカーは、発売前に1ロットキッチリ作りきって、ラインを片付けちゃ
うしかありません。(ていうか工場自体借り物ってとこもありますし)
だから小さなメーカーの商品は生産力は劣るはずなのに発売時供不足になることは
無いんです。だから予約が思ったより入って発売延期になった商品もありましたね。
そのかわり、ん?何故今在庫不足?ってタイミングで急に待たされることがあります。
逆にあまりにも売れず投売りが始まることもありまよね。
ちなみに。
5Dが出た頃とか1DsIIが出たときとか、フルサイズボディーが出ると、単焦点レンズが
よく枯渇してました。今は増強したので違うかも知れませんが、CANONは一ヶ月生産
したぶんのレンズを月一で販売店におろしていたそうです。
なので、タイミングが悪いと待たされてました。
これもライン(っていうかセルですけど)の都合ってやつですね。
書込番号:8699446
2点

当日に入手できないのは残念でしたね。
MarkIIは、発売アナウンスの前から、まだかまだかとの“超”人気機種。
何はともあれ予約受付と同時に(せいぜい、数日のうちに)
予約を入れておかなければ当分の間は入手できないことは折り込みずみです。
しかし、後の分であれば、不具合の対策済みのものである可能性も高いですよ!
書込番号:8699479
0点

10月中旬に予約だと まず29日の納品は無理だと思いますよ・・
そんなにのんきだと笑われますよーー
書込番号:8699515
1点

デジ一の場合その生産量の8割強が海外へ出荷されますが、高額の物については国内向けの比率がやや上がるようです。
今月初めには完全に量産体制に入っていると思いますが、初めの頃は海外出荷が殆どでしょう。何しろ船の上で保管の為の倉庫の必要が有りませんから。
国内向けはここ10日くらいではないでしょうか?
日経に出ていたようですが、当初月産5万台とあったと思います。
この辺りから発売日に国内に出回るのは1万台程度では無いでしょうか。
キタムラの場合店舗数は500を上回ります。全体で1000台入荷としても各店2台になってしまいます。無店舗のキタムラネットや子会社のネット販売がありますので、1500台位入荷しているのかも知れません。
何れにしても発売日に入手しようとすれば、発表日から数日以内に予約を入れなければ無理であったと思います。
私は当初実売32万程度を予想していたため、発売日の購入は考えておりませんでした。しかしながら、発表日ヨドバシ.comに298,000のポイント10%と出たのを見て、えっと思いました。実売27万弱ですから。
これは買える!!!予算は何とかなる!!!品薄になるぞ!!!年内入手には早く予約をせねば!!!
3時半まであちこちの情報をかき集め(仕事をそっちのけ)、「逝け今すぐに」でした。お陰でその店では1番予約を入れることが出来ました。9/17の17:30で端末に入れたそうです。
買えるなら、どうせ買うなら早いほうがいい! 予想通り予約殺到でした。
私が予約した店も入荷は2台のようです。 (*^^)v
書込番号:8699540
0点

キヤノンは12月決算ですから、年内にできるだけ売りたいはずです。
シェア奪回もあることですし、そんな流暢なこと言ってられないと思います。
書込番号:8699541
1点

他のスレで話題になっている重複予約も原因の一つだったりするのでは・・・
書込番号:8699702
1点

>そんな流暢なこと言ってられないと思います。
流暢じゃなく、悠長です。
ヨシッ! フライイングの敵を取ったぞ♪ (*_*)☆\(^^;)
書込番号:8699733
1点

こんばんわ
毎日皆様のお便りを見ています。
私もキタムラに予約をしていますが、発売を目前にしても全く連絡がありませんでしたので本日お店に確認にいってきました。29日の発売日には入手できそうです。
予約時の価格は268,000円でした。少しでも安くならないかと交渉をしようとしましたら全く受付てもらえませんでした。20万円以上もするものを購入しようとしているのに話も聞こうとしないとても傲慢な態度でした。(本当は予備のバッテリと液晶用フィルムを同時に購入するので...といいたかったのですが)
どこの地域のキタムラでもみな同じなんでしょうか。(買ってもらうんじゃなくて、売ってやるんだよ!!)
その足でYAMADAを訪問し、値段を聞きました。
価格は293,000円 Pint 13%(38,090)とのことです。=>254,910円
これですとキタムラよりも13,000ほど安くなり、予備のバッテリも購入することができます。
今まで発売日を楽しみにしてきましたが、発売日を直前に止めることにしました。
皆様も高くても良いから発売日に手に入れたいでしょうか。
書込番号:8699779
3点

発売日に手に入らなくて、普通だと思いますが・・・?
α900とは全世界で予約・販売予定されている台数がおそらく一桁違うと思います。
D3やEOS-1D系も発売から2-3ヶ月は品薄でしたしね。D700が供給十分だったのは
意外でしたが、価格下落が早かった覚えがあります。
なーんか、EOS5DマークIIのスペックやら50Dやら、ニコンと比較されて「出し惜しみ」
とか「期待はずれのスペック(秒3.9コマとかシャッター周り)」散々文句言われている
キヤノンですが、なんだかんだ言って相当数の予約が入っているようですね。
発売日に手に入らないのまで、メーカ批判されてもねえ・・・・予約が遅かっただけでしょうに。
書込番号:8699796
3点

F2→10Dさん
>ヨシッ! フライイングの敵を取ったぞ♪ (*_*)☆\(^^;)
ありゃりゃ、失礼しました。
自分もどこかで敵を撮らないと…(笑)
書込番号:8699820
0点

品薄状態で、苛立ったスレが増えてきましたね。
そしてニコンの声が・・・。
「ようこそ!ニコンの世界へ!!(^^)
ただいまD700がキャッシュバックキャンペーン延長と、
とってもお徳となってます!!さぁさぁいらっしゃい!!」
う〜ん、さすがはニコンです。
書込番号:8699943
2点

12月決算で流暢なこといえないでしょうね、
ハイエンド向けとはいえ、数は売りたいところだと思います。
人口が多く、収入の伸び率が高くポテンシャルがあり、
貧富の差が大きく、お金持ちになると感度良く最新のものを買う中国に売るのでは?
今後のブランド成長戦略のプライオリティを中国においている可能性は高いと思いますので、
数量割り当ても中国にシフトしているかもしれません。
キタムラは人口比で台数割り当てをせず、
純粋に全国予約順位順としているかもしれませんね。
余りを出さず、フェアなやり方だと思いますが、
そういったやり方が、割り当て数の疑問につながっているかもしれません。
上記はどちらも、あくまで推論です。
書込番号:8699950
0点

あんまりばればれなんで場所はぼかしますが、ある店舗で今の予約分がうまくいけば12月中に消化できそうだと。悪くて一月上旬だそうです。
話題の重複予約や土壇場のどうぞお先にが出ることは考えない予想なので、年末をまたぐことは絶対ないなと見切りました。
書込番号:8699953
1点

カメラ専門店に2三台しか供給できない体制って??
他社並の品質管理にやっとなったからかな
書込番号:8699979
1点

5Dのときに予想以上の人気でいきなり在庫切れ、生産が追いつかず売り上げを逃してしまった経緯があるので今回は発売日にちゃんと稼げるよう5Dのときよりも生産する予定だって話をどこかの記事で読んだ記憶があります。
どこだったか忘れたので曖昧ですが。
私は9/21にキタムラで予約しました。しかし今現在でも連絡ありません。
面倒くさいのでこちらから確かめるつもりもありません。
このまま明後日も連絡がなく、12月に突入したら中旬頃にでも確認し、年内に手にできないならキャンセルしてキャッシュバックキャンペーンが始まるまで待ちます。
書込番号:8700003
0点

品薄感を醸し出し、実は最初の一週間で大量に売る。これが腕の見せ所なんでしょう。
書込番号:8700343
1点

需要>供給の関係があるのに価格が下がりつづける。
考えてみればヘンな業界ですね。
D700やα900との競争のおかげですね。
書込番号:8700575
1点

その店で次点の候補者に渡しておけば良いものを、
わざわざ本部で回収して再配分するとは、キタムラも粋なことしますね…。
この回収分の横持ち運賃負担だけでも相当な費用でしょう。
この件を聞いて、私もキタムラを利用してみたくなりました。
書込番号:8700695
0点

流通数の倍の数がクレーム対応用として倉庫で眠ってます(笑)
初期不良は怖いですからね〜^^;
書込番号:8701195
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





