EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 11 | 2017年3月19日 16:25 |
![]() ![]() |
62 | 26 | 2017年2月18日 17:44 |
![]() |
19 | 19 | 2016年11月22日 12:45 |
![]() |
132 | 35 | 2016年9月23日 09:19 |
![]() |
42 | 11 | 2016年9月15日 20:28 |
![]() |
61 | 20 | 2016年7月8日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
外観は新品級のマークニを購入しました。
フルサイズとはAPS-Cと比較しましたすると
どんな点が売りでしかにあ。
カッコつけて、Lレンズつけて、おにゃごを
激写したいです。
書込番号:20603291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさに、『今更ですね』
>フルサイズとはAPS-Cと比較しましたするとどんな点が売りでしかにあ。
最新のAPS-Cと比較すると、重さと大きさでは5D2に軍配が上がると思います。
他には……??
書込番号:20603462
3点

「おにゃご」 とは、
A: 女子 (おなご)
B:猫 (おにゃ〜ご)
どちらでしょ?
書込番号:20603514
0点

ハンドルまんさん
>どんな点が売りでしかにあ。
すなおなRawからの現像かなあ。
明るい単焦点レンズを使うと、
より大きなボケが楽しめます。
書込番号:20603627
1点

>カッコつけて、Lレンズつけて、おにゃごを
激写したいです。
85/1.2Lを付けてうんちくを語りながら撮れば良いと思います
カッコ良いかどうかは見る人次第ですが
カッコ付けた感は出ます
ストラップは中古購入かぐしゃぐしゃにして何回か選択しよれよれが良いです
書込番号:20603723
2点

むー( `ー´)ノ
おにゃごなら、フォーカシングスクリーンの交換をお勧めします。
V、W型は出来ません。MFなので未だに現役です。
明るいレンズなら見やすく成ります!
ぷらな〜85(^◇^)
書込番号:20605492
1点

この http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2683317_f.jpg おにゃご に1票(^_^ゞ
書込番号:20605624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RAW撮影とDPPでの現像軍配!!
書込番号:20619502
0点

おニャゴたらふく、ありがとうございます。
Lレンズを購入し、頑張ります。
書込番号:20648220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=20603291/ImageID=2683312.jpg おにゃご に1票(^_^ゞ
書込番号:20653603
0点

もう修理出した。cfカードが影響で。13000円也。
書込番号:20750768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
念願のフルサイズ一眼をゲットしました。
中古でボディのみキタムラでBランクですが、60000弱で購入。
今まで、20Dを使用していたのですが、フィルム時代のレンズが生かせそうです。
いろいろ勉強して写真上達したいと思います。
よろしくお願いいたします。
6点


5DUだと 20Dは使わなくなりますね(^^)
書込番号:20554084
2点

このカメラはいい仕事しますよ〜o(^o^)o
おめでとうございますo(^o^)o
書込番号:20554178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まいるすでいびすさん
>松永弾正さん
20Dもわたしにとってはまだまだ現役です。
ただ、この機種を使用すると気持ちに変化がおきるかもしれません。
印象的には、室内では断然この機種のほうがよさそうです。
高感度の撮影は全然レベルが違いますね。
実は、最新機種のAPS-Cも検討にいれたのですが、ほしいと思うものは予算的に不可能でした。
でも、初日の出の写真をプリントしにキタムラにいくとなんとこの値段でフルサイズが買えるのならと半ば衝動買いをしたのかもしれません。
50mmの単焦点とマクロで雰囲気がどれほどちがうのか体感したいと思っています。
まもなく、梅のシーズンになります。そのときはこの機種での写真をアップしたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:20554367
1点

カナやん好きさん
尾根で問うございます。
発売当時費用がなく、50Dを買いましたが、
忘れられずに2?3年前に中古で自分は購入しました。
勿論今も現役です。
約2200画素でraw撮影ですがpc spec高くないと
現像時間がかかりますね。
結構5DMK2はお気に入りです。
いろいろ撮影されてください!!
ではまた。。。
書込番号:20554691
1点

>カナやん好きさん
私も2008年の発売日に購入してからずっと現役ですよ!!
写真は機材が撮っているようで本当は人間が撮っています。
どんなに最新の機種を使ってもその人の写す写真の本質は
なんら変わる事はないと思います。
それよりは、撮影をいっぱい楽しもうではありませんか!
書込番号:20554954
2点

>ゼ クさん
確かに。5D4も2も同等ですね。
書込番号:20555175
2点

>カナやん好きさん
いいカメラ購入されましたね。
5D2は万能カメラですよ。何かに特化したカメラも面白いですが、どこにでも持っていけるカメラの方が長く付き合えるかな。
5D2のマシな写真が見つからなくてすみません。下手貼りごめんです。
>千倍まし。
>一億倍増し。
子供か(笑)。
太郎くん、ゼ クさんは「5D4も2も同等」なんて言ってないですよ。同じようでも、固有名詞を出すと意味合いが違ってきます。そこに「確かに」なんて念押ししたかのようなレスをすると、「5D4も2も同等」となってしまいます。5d4や5D2を持っている方や色々なことをよく考えてからレスするようにしてください。
貴方はあまりに浅薄に過ぎます。
書込番号:20555873
12点

私も5D2を現役で使っていますよ。
カメラとして完成しているので、最新機種にも余り心が動きません。
タムロン28−75F2.8は私も持っていますが、、たまたま外れなのか
開放で甘く、また2度ほどピンずれ修理に出すも、完治しなかったの
で、どうせ絞るならとEF24-105に替えました。
購入時には、個体差に注意が必要かと思います。
書込番号:20556727
4点

>denki8さん
そうなんですか〜
やはり純正の方が無難なのでしょうか
またタムロン90マクロもいいかなぁと思ったりしてます。シグマの70マクロもいいかなともおもったり
悩みはつきませんね。
書込番号:20556742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カナやん好きさん
やはり純正の方が無難なのでしょうか
自分は純正24-70LT型とタムロン28-75o使っています。
純正の方が無難なのは間違いないと思います。
自分の28-75oは中古購入、5D2や7Dで使っていますが、運良くピントは問題ないです。
中古だと購入前にピント確認などチェック出来ますが、新品だとチェックは購入後になるでしょうね。
タムロン90oは272E使っています。
タムロンの2本、5D2には合っていると個人的には思っています。
書込番号:20556900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fuku社長さん
タムロン28−75 F2.8 について
ピントの問題とはいったいどういうことなのでしょうか?
ファインダーでピントがあっているにもかかわらず、撮影結果がピントが合っていないということなのでしょうか?
それともAF時にピントが合わないということなのでしょうか。
どなたかご教授ください。
書込番号:20557871
0点

今5D2+1DXを現役で使っています。
5D2持ってますが、5D4と同等とは考えにくいです。
やはり画素は魅力です。
ほしいカメラとも感じてますが、なんせ、資金面でねーー
5D2使いやすいので1DXと2台体制で撮影します!!
書込番号:20561326
0点

>denki8さん
カメラとして完成しているので、最新機種にも余り心が動きません。
十二分に完成していますね。
書込番号:20562710
1点


× 尾根で問うございます。
○ おめでとうございます。
書込番号:20620072
0点

>YAZAWA_CAROLさん
ありがとうございます。
もうすぐ梅のシーズンです。
楽しみにしてます、
書込番号:20620829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
EOS SINYAさん
まだまだ現役!!
自分、ほしくっと中古で5DMK2買いました。
当時CB中でしたが50Dで資金はいっぱいでした。
なのに今は
50D+5DMK2+1DXで活動中です。
APS-Cは距離を稼ぎたい時です、
難点は周知のとおり
電池が50Dと5DMK2では異なる点でした。
⇒
統一してほしかったなーーー
この辺の配慮がね、、、CANON様 TOTOTO
書込番号:20253235
0点

>ただ適当に撮影
>
SNAPでしょーー
ここでとりたいが基本ですねン
書込番号:20253262
0点

5DMK2のシャッターは
1DXよりかなり重いです。
ガツン
ガツン
連射は不要です。
書込番号:20253267
1点

YAZAWA_CAROLさん
5Dmark2から、60D、7DとバッテリーがLP-E6に代わってしまって、共有できなくなったのは残念ですね・・・確かに、50Dとバッテリー違うことを今、気づく、50Dまえ持っていました。
書込番号:20253271
2点

最近感じるには
5Dmark2 は普通に取れるカメラではないですか?
そんな感じしてます。
その上でフルサイズ、2000万画素もあるときました。
2000万画素あれば十分とフルサイズで感じたり通は5Dmark2です。
ですので1DX買いましたが、NIKONN含めてまあまあ似たような画素数値ですし、
で1DX買いました。
買いは、使用経験よりやはりAFです。自分近眼でマニュアルはもう不可能です。
5Dmark2のRAW DATAは現像に時間かかりますね。ビックリしました!!
反面5Dmark4のDPRAWでしたっけ、これはDPP V4.5仕様書読んで気に名Lり出してます。(__)
画素踏まえてもでかいのD性根、容量が。。。
5Dmark4 RAW DATA、どこかにUPされてないかな??探してます。
DPPはすでにV4.5最新版にUPしました。
書込番号:20253296
1点

YAZAWA_CAROLさん、、、
ワン、1DXをお持ちでΣ( ̄□ ̄;)三( >_<)うらやましいなっ。
5Dmark2では、連写は使いませんよ。
書込番号:20253310
1点

>5Dmark2では、連写は使いませんよ。
>
勿論です。植物園で使用してます。
・静物 5DMK2
・動体 1DX です。
実は前者のほうが取り回しよいですね。
でも結構5DMK2は重いのでした^^;。
ですよね!!風で流されませんね。
書込番号:20253324
0点

長野市の地附山、背中を痛めて仕事を休みここへ来た・・・。
なぜか、偶然の前日、熊本で地震があった翌日・・・
長野市地附山、20年前に地附山地滑り災害が起きた災害地・・・忘れ去られた災害ですけど・・・。
YAZAWA_CAROLさん、、、
カメラは楽しむためだけの道具じゃありません、思い出を撮ることと、過去、現在、未来を記録として写す道具でもあります。
自分の子供の頃に身近に起きた災害、長い時間掛けて整備された地附山の現在を写しました、未来でどう変わるか・・・。
これもカメラのなせる技です・・・。
書込番号:20253342
2点

とまーーーーーーー[;*_*;]
5Dmark2で、撮影した写真をアップしました、構図なき適当な写真でしたが
(o。o;)
今年は、まーーーーーーあまり、写真撮っていないので、、、。
こんなもんです。
書込番号:20253375
2点

カメラは過去と現在と未来を記録として写す道具、、、(o。o;)
初めて聞いた、カメラってそんうなんかな、、、。
でも、スマホカメラやコンデジには、できへん(〇o〇;)
書込番号:20253403
1点

それまでEOS1Nを使っていましたが、5Dが発売されて、これなら買えそうと思いお金を貯めはじめました。3年後5D2を購入し、いまに至っています。5D2が40万でなくて本当に良かった。
ほとんど連写はしませんし、測距点選択も煩わしくなく、あと、1/8000sシャッターが最大の魅力です。
2019年11月にサポートが終了するのでさてどうしようかなとも思いましたが、このまま使い倒そうかな、とも思案中です。
書込番号:20253698
0点

>カメラは楽しむためだけの道具じゃありません、思い出を撮ることと、過去、現在、未来を記録として写す道具でもあります。
御意!
書込番号:20255072
1点

holorinさん
EOS 5D Mark IIは、5D系の中では安い機種でしたよね、EOS 5D Mark Vが発売当初の頃 MarkUは15万から16万まで下がっていたような、気がします。それに比べたら、Mark VとMarkWは、高すぎます、まーそれほどの機種と思えば納得いきます。
YAZAWA_CAROLさん
カメラは、写真は自由です、凝り固まらずに自由に撮りましょう。
書込番号:20261837
1点



ゼ クさん・・・
安らぎの時間はいいですね、心の休日・・・みたいで。
YAZAWA_CAROLさん
写真のコツ、自然な気持ちで日常風景を見てください・・・、風景は365日毎日同じではありませんよね、その中で小さな風景、大きな風景の中で、ふと撮りたくなる光景と出会うと思います、人も動物も自然の生き物です、自然な気持ちで撮りたいものにレンズを向け撮ると、同じ風景でも違う風景に見えてくるかもしれません。
書込番号:20263175
1点





デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

>guu_cyoki_paaさん
私も2000円につられて、うっかり
入札しそうになりました。
書込番号:20202273
3点

2000円即決だから注意しないとね。 ξ\(^。^ )))))
書込番号:20202294
5点

太郎。 MARKUさん
なぜ箱が欲しいの?
先日5D3の下取りで出しちゃったよ
箱有る無しで値段もほとんど変わらんからあげたのに
書込番号:20202332
0点

fuku社長さん
くだらん。
無駄スレばかり必要ない。
良いご意見有難うございます。
書込番号:20205082
2点

横道坊主さん
>つうか、他人にカメラ譲る時、充電器はとって置くつうのは良くある話。とくにバッテリーグリップ使ってる人は二台有ると超便利。
新情報有難うございます。
書込番号:20205085
0点

へちまたわし2号さん
Let's 入札♪
そして
落札おめでたうございます (^ー^)ノ
したけどソッコー抜かれました。
書込番号:20205088
0点

>infomaxさん
入れたけど抜かれました。 人気のレンズですかね。
書込番号:20205097
0点

>tametametameさん
困っている所有者がいるかもと思って
スレ建てしました。
書込番号:20205114
0点

太郎。 MARKUさん
EOS 5D Mark IIの購入、、、EOS 5D Mark Vが出た当初のEOS 5D Mark IIの購入ができたらいいですね。
自分のEOS 5D Mark Uはシャッター回数、EOS INFOで調べましたら、147766回とジャンクに近いものでした、ヤフオク購入97800す円で購入したものでした。
ヤフオク購入は慎重になって購入してください。
書込番号:20210827
0点

私は今年1月にヤフオクで5DM2購入しました。
出品者の取引経歴をくまなく調べて落札しました(落札額は十万円丁度)。
到着後、シャッターカウントを調べたら、308回でした。
今日、どれくらい使ったか調べtみたら3,503回になっていました。
猛暑が続きカメラを持って出かける気にもならなかったせいもあって以外と使っていません。
もう少し使わないと手放すのももったいない気がしています。
書込番号:20216598
0点

太郎。 MARKUさん
>怪しすぎます。
ご購入おめでとうございます。
が、まさか、盗品とかありえますかね?笑
まっ、本体があればよいのではと考えます。
必要でしたら予備電池もご購入とか、、、
いろいろ撮影ください。
書込番号:20229212
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
CAROLです。
先週, EOS 5D MARK II購入しました。
EOS 50D でもグリップ装備済みですが,
BG-E6 にメリットは?
ps:
430EXT220EXは使い分けでした。
0点

〉EOS 50D でもグリップ装備済みですが,
BG-E6 にメリットは?
?
書込番号:18320546
3点

またこの流れですか??????
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418139/SortID=18293980/#tab
人それぞれの考えは有るんでしょうが・・・・
書込番号:18320590
4点

http://s.kakaku.com/bbs/10980210257/SortID=8382687/
http://s.kakaku.com/bbs/10980210257/SortID=13292020/
書込番号:18320708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

50Dで使ってて利用価値が分からないの?
アホですか??
書込番号:18320724
18点

持ち難いので、付けません。
6Dや7D2のほうが持ちやすい。
それと、撮りたい時に 押せなかったりするので、キライです。
書込番号:18320884
3点

機材オタのニコ爺を威嚇するのに役立ちます^^)v
書込番号:18320935
6点

ボディとBGのつなぎ目に黒テープ巻いて、遠目に一体感のあるIDXに見せる(ロゴも作って(≧▽≦)
書込番号:18321116
1点

皆様」
ジョークも交えてありがとうございました。
50DのBGとはややボタン?が異なり
使用感/使い勝手が知りたかったです。
店頭で触ってみます。
書込番号:18321173
0点

10年以上前までは
・縦位置の操作性
・バッテリーのランニングコスト
・手の大きい人の持ちやすさ
をメリットに思い、BG使っていたのが
今では重いというデメリットだけが目につくようになりました。
書込番号:18322241
7点

>今では重いというデメリットだけが目につくようになりました。
>
50D BG使用してます。
確かにそうです。
ただ5D MARK II用のBGはボタンが増えたので
使用感は/メリットはと思い
書き込みました。
中古バッテリーですが満タンで計算(概算)
896=583/0.65 でバッテリー持ちは900枚なので
性能良いですね。50Dでは違いました。
⇒
ボタンの操作性メリットがなくば,
BGは不要ですね。
結果,買うの中止しました。
書込番号:18323812
0点

自分をはじめ知り合いの撮影者は皆さんBG装着派。
なぜなら人物撮影メインでカメラを縦にすることが多いから。
その構えでスピードライトブラケットを装着すれば必然的にBGは必需品。
装着すると重いからとか言ってられません!
書込番号:20203745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
発売直後の2009年1月に購入し月に1〜2回程、極寒の雪の中から炎天の海など自然風景を中心に撮影してまいりました。
GWの東北撮影後ゴミが気になりキヤノンSCにてセンサー清掃に出した翌週、バラ園での撮影にてシャッターを切った瞬間に異音。
プレビュー画面で上部が真っ黒、以降シャッターが全く切れず、Err20の表示。
その後は、電源ON/OFF、バッテリーの抜き、レンズ交換するもErr20の表示を繰り返すばかりでした。
翌日、再びSCに持ち込んだところ「メカ機構関連の不具合です」とのこと。
それまで一度もエラーなど発生したこともありません。何の前触れもなくいきなりの事でしたので、センサー清掃作業との因果関係も訴えてみたのですが
「作業する箇所が違いますので...CFカードに残っていた上半分が黒い画像とErr20表示から想定される修理として、
前板ユニット交換/部品\17,000+特殊技術費\24,000で\41,000、シャッターユニットも交換となると+\7,000です」との辛いお言葉。
EOS 5D MarkIVの発売(数ヶ月後?)を待っていただけに、この時点での故障はかなりショックでしたがこのカメラとお別れする訳にはいきません。
以前から気になっていた「キヤノンフォトサークル/入会金\5,400」に入会し修理費20%OFFの特典を利用するという裏技を使い修理を依頼しました。
昨日(依頼から5日後)早々にSCより修理完了の連絡。「シャッターユニット交換/部品\5,884+技術費\9,600 計\15,484+税 です」とのこと。前板ユニット交換は間逃れたようです。
3万6千ショット(SC調べ)でのトラブルでした。耐久回数は15万回ですが、今まで7年以上も過酷に使い倒してきたのでこれくらいの修理で済んだのは幸いでした。
MarkIVを購入後もこのカメラとはつきあっていきたいと思っていました。EOS 5D MarkIIの修理対応は2019年11月までのようなので、このタイミングで消耗部品を交換修理できたのは返って良かったのかもしれません。
発売から8年、そろそろ耐久回数を超えた方も多いのではと思い情報をあげさせていただきました。
17点

シャッター耐久回数ってメーカー保証しないんだ
耐久回数の3割程度で壊れるなんて
書込番号:19930834 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>infomaxさん
耐久回数は「製品テストで15万ショットをクリアしました」ということで回数を保証するものではないようです。
私はあまり連写などはしませんが、バルブやスローシャッターを多用するのでそういう使い方の影響もあるのかもしれません。
書込番号:19930905
3点

うちは 2009/03から使っていますが、いまのところ故障はないです。
10万ショット目安に5D4と入れ替えを考えています。
予定ではあと2年くらい掛かりそう。
書込番号:19930982
3点

シャッター耐久回数 それ自体はメーカーも保証していないでしょうね
書込番号:19931005
4点

えとね
保証期間内にシャッター20万回とか切っちゃって壊れちゃったら
無償で直してくれるの?それとも有償になるの? (。_゜) ?
書込番号:19931257
6点

40DのシャッターSW壊れて販売店に修理依頼したら、シャッターユニットも交換されて帰ってきた。
耐用シャッター回数を超えたからという理由。
5年保証(販売店の)に入っていたから費用不要だった。
ただ、1年の保証期間内でも、メーカーはそんなことしないでしょう。
書込番号:19931293
0点

みなさんありがとうございます。
私にとって7年かかっても3万6千ショットですので、15万ショットなんて想像もつかない数です。この修理でまたこの先しばらくは頑張ってくれるでしょう。
今朝から撮影に行ってきましたがシャッターユニット交換のせいか、あのシャキーン!というシャッター音が大きく力強くなったような気がします。
書込番号:19932300
3点

不具合が発生しメーカーに修理に出したら、少しして
今度は別の部分に不具合が・・・自分も何度か経験があります。
余計な事を勘繰ってしまいますよね、確かに。
自分の5D2も発売後しばらくして購入して散々使っていますので
そろそろシャッターが寿命かもしれません。
そうでなくとも長時間露光をすると派手な光点が出ますので
修理が必要なんですけどね・・・
もう少し頑張って貰おうと考えていますのでそのうち修理に出します。
書込番号:19933312
3点

たまたま1台を抜き出して検査したら15万回でも
壊れなかったという意味なのかな。
平均ですらないのかな。
評価方法くらいは業界で統一してもらいたいですね。
書込番号:19933338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PeaceAcousticさん
こんにちは。
突然の故障、修理に出費と痛いですよね。
機械もんはいつ壊れるかはわからないですよね。
前向きな今後の対応に好感を持ちましたよ。
末長く可愛がってあげてください。
明日は我が身…
ならない事を祈るばかりです。
書込番号:19934202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

故障の症状や修理費、修理期間など参考になればと思い情報提供させていただきましたが、多くの皆さんに関心をもっていただきました。
今までとても快調で撮影先での故障など考えてもみることもなく、いつもEOS 5D MarkIIとコンデジ(XQ2)のみでした。
もし、遠方での撮影旅行中だと考えるとゾッとしますね。サブ機の備えが必要だと痛感しました。
書込番号:19935282
1点

私は、2009年3月 購入。
小学校のイベントや旅行等の使用がメインの私は、いまだ14000ショットあまりです。
故障は突然やってきますよね。
耐久性に何年以内と表示が必要?・・・。
クルマですと6万Kmまたは3年間とか・・・。
PeaceAcousticさん まだまだイケますね!!
5D−2 大事に使い続けましょうー。
書込番号:19943059
1点

>5D/MK2000さん
返信ありがとうございます。
5D MarkIIとは雨の日も風の日も共に戦ってきた戦友ですので、今回の故障には焦ってしまいました。
私はレンズ交換を頻繁にするので、MarkIVを手に入れた暁にはそれぞれに望遠と広角などのレンズを着け、間髪置かずに撮りまくるのが今の夢です。MarkIIにはまだまだ働いてもらいますし、新旧での描写の違いなども楽しみたいです。
書込番号:19943292
0点

最初の見積もりがでたらめにもほどがあると思った。
特殊技術料ってなんだよww
今年に入ってキヤノンの修理体制めちゃめちゃ。
書込番号:19955624
0点

>赤色矮星さん
「前板ユニット交換」がかなり複雑な作業のようで通常技術料より高額になるそうです。
最初の見積額が高額になった経緯ですが、修理依頼の方法には以下の2通りあるようです。
1.修理センターから修理費用の見積り連絡をもらってから修理するか判断する。
この場合、見積連絡をもらうまでに約7〜10日、その時点で修理依頼をするとそこから更に約7日〜10日、返送まで2〜3週間。
2.修理限度額を決める。
この場合、限度額以内ならば即修理開始。約7日〜10日で返送。しかし限度額を超えた場合は1.と同様で2〜3週間かかる。
私は翌週に撮影予定があったので2.の方法を選び、更に想定される最高の限度額を許容するしかありませんでした。
ちなみに返送方法と費用についてですが、
1.自宅に直送 → 送料\1,620+修理代金(配送業者の代引き)を現金払い。
2.サービスセンターに受取に行く → 送料無料、クレジットカードでの決済も可。
上記は「サービスセンター新宿」での情報です。
書込番号:19957434
1点

いや、これって怪しいと思いますよ。ゴミ点検の後にそういった症状に見舞われた訳ですから、センサー清掃にはシャッターユニット
周辺触るわけだし、シャッターのどういう故障なのか追及すべきだと思いますね。
書込番号:19958230
2点

主様
こんばんは、YAZAWA_CAROLです。
5D MK2ではないですが、過去に経験しました。
それも幼稚園お遊戯会で、、、
突然症状が出ました、唖然茫然
SC持ち込み保証期間でした。
やはり2機体制ですね!!
書込番号:19960375
2点

>勝俣さん
怪しいですよね〜。クリーニング後は確認のため何度かシャッターを切っているはずですし、SCでかなりその点を突っ込んだのですが、認められませんでした。
ならば!と早々に気持ちを切り替え、1日でも早く修理を済ませて撮影を楽しむことにしました。
>YAZAWA_CAROLさん
幼稚園の遊戯会なんて撮り直しができない大切な場面でのトラブルはショックですよね。
私も2機体制を計画中ですが、更に機材が重くなるので体力が追いつくか心配です。
書込番号:19965925
1点

シャッター耐久回数 メーカー公表値は、時間的経年変化(老化)は入ってないし 外気温に寄って起こる負荷も想定内の範囲内だけだから、実際は違うよね 公表値は全て半分以下と思って使えばいいんじゃないの 安価なEOS Kissを定期的に変えて行った方が安泰だと思うけど デジタル一眼レフは、新しいには勝てません
書込番号:20018531
1点

>亀羅満さん
耐久回数は参考程度ということですね。耐久回数を公表しているだけでもマシなのかもしれません。
確かにデジ物の進化は早いのでKissを買い換えるのもひとつの方法かもしれませんね。
私は物にこだわってしまう質なので、Kissでは撮影時にテンション上げられません。
\15,000程でシャッターユニットが新品になるのでKissより安上がりかも。
今後はcanon新サービスの「あんしんメンテ」も利用してみようかと考えています。
書込番号:20021773
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





