EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)このページのスレッド一覧(全1085スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 40 | 10 | 2009年10月5日 08:28 | |
| 5 | 4 | 2009年10月4日 19:09 | |
| 186 | 38 | 2009年10月2日 23:14 | |
| 27 | 24 | 2009年10月2日 19:12 | |
| 32 | 8 | 2009年9月30日 07:27 | |
| 14 | 15 | 2009年9月28日 23:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
5D2購入おめでとうございます!
5Dの時にも買う前はナメていただが、買って驚いたという人が多かったですが、5D系っていうのはそういうカメラだと思っています。笑
どんどん楽しんでください!
書込番号:10251082
4点
>5D2を買いました!
>>購入おめでとうございます。 (・・・・・変な日本語だけど。)
いつもいつものこう言うスレ、何とかならないのでしょうか?
別の場所に買いました報告専用のコーナーを設けて欲しいものですね、価格コムさん!!
書込番号:10251641
11点
5D系を買う人には、APS-C からのステップアップ組みが多いと思います
ので、その違いが顕著なんでしょうね。
書込番号:10251676
4点
>いつもいつものこう言うスレ、何とかならないのでしょうか?
いいじゃぁないですかぁ。
みんな、幸せな気分になるでしょう。
書込番号:10252480
9点
おめでとうございます・・・・・と書いて良いのでしょうか、少し微妙な空気。
最近5DMarkUが非常に品薄で2ヶ月待ちとの話を同じ写真クラブの人から聞きました。その意味で入手できたことに対して、おめでとうと書かせて頂きます。
書込番号:10252553
1点
>5DUを買って正解でした!画の質感が全く違いますね。
---比べちゃいけません。
7Dの比較対照は50D, 1DM3, D300S, D700です。
何はともあれご購入おめでとうございます。
センサーが必要な人もいれば、AFと連写が必要な人もいるということでしょう。
書込番号:10252772
1点
こんばんは。
EOS5DU ご購入おめでとうございます。
在る店舗には、EOS5DUもEOS7Dも在るものです。店舗の販売実績か、店主の力量でしょうか?
「日常を作品に切り取るEOS。それが、5DU」
私は、今春EOS5DU購入後は、写真コンテスト連続入賞です。
7Dも良いかもしれませんが、羨ましくは思いません。
書込番号:10253900
1点
HM0033さん
おめでとうございます。
私も、連射で7Dと迷いましたが、5DUを買って正解でした。子供の運動会(小中高)で70-200F4LISを使用し撮影しましたが、全く問題ありませんでした。3.9コマ/秒で十分です。
最近、Carl Zeiss Planar 1.4/50 を購入し、本日、試し撮りしてきました。被写体を風景で撮っていますので、今一いいのか悪いのかわかりませんが、室内で、A09とF2.8、同じ焦点で比較しましたが、素人でも分かるくらい、違いが、はっきりとわかりました。これも非常に満足しております。MFで、どうかと思いましたが、意外と簡単にできました。
画像をアップロードしようと思いましたが、サイズが7MBを超えており、できませんでした。(ノ_・。)
次回、アップします。
書込番号:10253927
1点
じゃっしと さん
私も、70-200mm F4Lは運動会に活躍するレンズです。5DUを買ってからもう少し望遠が欲しくなってきました。お金が足りません…。
みなさん、コメントありがとうございました。
書込番号:10254906
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
新潟国体の陸上競技初日は雨。
雨をものともしないアスリートの活躍に感動しました。
5D2も雨を楽しんだようです?
5点
雨の中の撮影ご苦労様でした。僕も5Dまでは雨の中での撮影には結構気を使いましたが(それでも酷使していましたが・・・笑)、5D2になってからは非常に酷使させていただいております。
ほんと、気にせずにどんどんいけますね、コイツは。
躍動感のある写真を撮られていると、7Dが欲しくなったりしませんか〜??
書込番号:10256370
0点
小鳥遊歩さん
コメント有難うございました。
雨にも安心、5D2の良さの一つですね。
雨の中での撮影は、後々印象に残る画像が多く、
撮影の苦労も後で思い出となるので大好きです。
7Dは連写が優れているので、
肉眼で見過ごす世界を写し撮ってくれるでしょう。
それゆえサブ機で欲しいなぁと思いますが、
私にとっては贅沢品。購入はなしですね。
書込番号:10257896
0点
こんにちは
どのお写真も躍動感あふれる素晴らしいお写真ですが、特に二枚目が
気に入りました。なんかずっと見ていると、池に飲み込まれる瞬間み
たいに見えますね。落ちた瞬間ってこんな風になるんですね。思わず
笑ってしまいました。
書込番号:10258171
0点
akira.512bbさん
コメント有難うございました。
私もカメラのディスプレイで結果を確認し、
ビックリし感動しました。
肉眼では目を凝らして見ていても
飛沫を認めることが出来ませんでした。
カメラの高速シャターのなせる技ですね!
書込番号:10259003
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
フィルム室に入れるデジタルカメラ(?)は海外メーカーで発表されたけど
たしか、実際には製品化はされていないですね。
デジタル一眼レフの出始めの頃にニコンの一眼レフの裏蓋を外してデジタルの
ユニットを付けたカメラをコダックが出していますね。
35mmの場合はカメラに依ってパトローネからの巻き上げ軸までの距離が色々なので
個人的には110フィルムのカセットがデジタルカメラになっていて素子が一番近い
フォーサーズの素子とか搭載されていたら交換も簡単だし、小型一眼レフの
PentaxAUTO110やRollei110等で使えるので面白そうなのですけどね
書込番号:10243068
2点
EOS 5DmarkU 素敵なカメラに思います。
EOS 5Dを所有していたので、うらやましく思います。
皆様、頑張って働いて、頑張って購入してるんですね。素晴らしいです。
私の、今後の購入勝負時期は来年の今頃です。
書込番号:10243234
0点
医者のレントゲンだと、従来のフィルムのようにイメージングプレートに感光して、それを読み取り機に通すことで画像化するシステムがありますが、そんなイメージでしょうか。
このシステムと同じ考え方で、従来のパトローネフィルムをこういったイメージングフィルムに置き換えて、撮影がすんだらパトローネを読み取り機にセットするとイメージを読みだしてくれる、なんてのができたら、確かにすごくいいかもしれませんね。
それこそ昔の名機、ライカやコンタックス、ニコンSP、F、キャノンF-1やA-1、ペンタックスSPやコンタックス、オリンパスOM、35ミリフィルムカメラのすべてでデジタル撮影ができてしまいますね。
イメージングプレートのままでも、大判カメラなんか、そのままデジタル化できそう。
そういったものが出てきたらオールドカメラも復権しそうで楽しいですね。
書込番号:10243343
1点
>ユーモアの分からん人が絵心あるの???
それがユーモア (?)
貴方の絵心はどんなの
書込番号:10243442
24点
>音楽はLPが一番
確かに一般にCDよりも音がいいですね。
CDはほとんどアナログですから。
もちろん機材次第ですし、個人差ですが。
書込番号:10244123
1点
>35o規格のパーフォレーションのついたCMOCセンサーシートがパトローネに60枚くらい巻いてあって、
>別に遮光性は関係なくて、装填は手動で装填して、撮影。
>で、たとえば、撮影の時は、取り直し出来ないけど、PCで、クリアーして、再使用。
パトローネをデジタルフィルム(CMOS)化すれば,
フィルムカメラでもフィルムを装填する要領でデジタル撮影ができる様になると言うことですか?
日付を写し込むのにカメラの裏蓋を交換した様に(中盤カメラのフィルムバックを交換する様に)
CMOS化したカメラの裏蓋を交換する方がスマートではないでしょうかね〜?
>遊び心ですよ。
遊び心と言われても・・・・・
僕も妄想してみましたけど、スレ主さんのそのユーモアさと言うのがイマイチわかりませんでした・・・・
書込番号:10244591
3点
>>ユーモアの分からん人が絵心あるの???
ふっ
こんなコメしている時点で愉快カキコ
スレ主にユーモアあるなら流せば良いのにねぇ
所詮スレ主の脳内なんだし、生暖かく見守ってさ、このスレ終了ってことで。
書込番号:10244642
3点
ついでにAFも連写もないカメラだったりしたら更に面白いと思います。
書込番号:10244663
2点
[10242915] デジ(Digi)さん曰く:
> それにしても、シリコンフィルム等が存在したことを知っている人が、8人中たったの2人しかいないとは・・・
んなもの、存在したことはありません。
その様な非現実的なアイデアをひっさげて、技術に疎い投資家やリバーサイドガレージさんみたいなナイーブな素人から資金を巻き上げようという、質の悪いvaporware斡旋グループが数年前にはあることはありましたが...
ほとぼりがさめた時点で、同様の限りなく詐欺集団に近い輩がまた湧き出てくるかもしれませんね (^^;
書込番号:10244937
7点
妄想 妄想 妄想 あなたの妄想に付き合っていられません・・・・・・
そんなの無理
書込番号:10245332
3点
今から、F-1が、ばんばん使えたら、おもしろいのにな。
勿論、1DSVも現役で、フラッグシップで将来の担い手さ。
左翼的な発言になったのかな。
時間つぶしに思えたか。悪かったね。
書込番号:10245460
0点
フィルムバック交換では互換がないからだめなんでしょ?
パトローネからぺろんと引き出したくらいのサイズで、圧版除いたくらいの厚さにできればある程度の互換はあるかもしれませんね。
ただスレ主殿が夢見ているほどに昔のカメラの光学性能はよくない。
ミノルタハイマチックEだのFだの、画素数200万で十分じゃないかな。一度や二度なら試してみたいけど。その意味でも互換性が高く価格が低ければ欲しい。10万円が限度かな。
書込番号:10245497
0点
今日、キャノンフォトサークルの冊子が届きました。
中にEOS 5DmarkUがちらっと載っとって
ほしーーーーーー
書込番号:10246906
0点
物を愛し、大事にしているリバーサイドガレージさん、
また人一倍楽しい夢をお持ちですね。
そのようなお人が、最初のスレでは感じた人も多いと思う
じじかめさんのコメントに対して、あのような言い方は、
残念でなりません。
じじかめさんへ誤る勇気はないでしょうか。
書込番号:10247268
5点
じじかめさん。
皆様。
誠に申し訳ありませんでした。
親切な、皆様に幸多かれと祈念し、取り急ぎお詫び申し上げます。m(_ _)m
書込番号:10247653
3点
繰り返し使えるフイルム
って事で良いのでしょうか?
いいですね−
ただCMOSはセンサーですから、最初の書き込みでは理解できなかった人のほうが多かったのでは?
私もわかってなかった内の一人です。
書込番号:10247807
0点
リバーサイドガレージさん、こんばんは。
わたしも実はアナログ音楽が大好きです。
レコード盤と真空管アンプで聴く音楽は、CDディジタル音とは
まるで別物ですよね。
このような気持ちから、書き込みしてしまいましたが、
リバーサイドガレージさんのご早い対応にお礼が言いたいぐらいです。
書込番号:10248030
1点
CMOSセンサーの裏にフラッシュメモリーをくっつければ、、
でも、巻き取れないか。(笑)
書込番号:10248947
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
彼岸花、コスモス、ススキ、七五三、夕日、バラなどなど
多彩な被写体が待ち受けていますね。
私は先週蕎麦の花を撮影してきました。子供:花=8:2ですが(笑)
お祭り本部でフォトコンテストの応募用紙配っていたので、
『かえってHPからダウンロードして応募しよ』と思ってたら、
HPに掲載されてない! 残念な思いをしました。
気を取り直して、皆さんは秋はどんな被写体狙いで行きますか?
私はベタですが、なばなの里のコスモスと曽爾高原のススキでも
行こうかと思ってます。あと、七五三(義務)ですね。
1点
こんばんは。
私は、秋は、紅葉・黄葉が第一ですね。もう秋の足音を感じます。作例は近所の公園の秋の足音です。
花はコスモスです。東京・立川の昭和記念公園に出かけようと思っています。
書込番号:10234541
1点
こんばんは^^
自分はこの秋、会社への嫌がらせの如く有給を取りまくって、
あちこち紅葉撮影の旅に出る予定です(笑)
手始めに今日から4連休を取ってみました♪
当方北海道在住ですが、こちらは各所で紅葉が色付き始めております^^
先々週は大雪山の滝見沼〜高原沼巡りをして、先週は十勝岳安政火口、
明日また安政火口に行って、あさってはニセコ方面に行こうと思っています^^
拙い作例ですが貼らせて頂きますね(^_^;)
書込番号:10234568
1点
この秋はやはり紅葉ですね。京都に住んでいるので場所にはことかきませんし。(笑)
書込番号:10235227
2点
やっぱし、秋の紅葉・春の桜が二大イベントだと思います。
書込番号:10235723
2点
こんにちは
私にとっては、運動会の秋・大道芸の秋。
この二つです。
紅葉を撮ってみたい気もしますが、老後の楽しみに・・・。
燃えドラさんは名古屋(近辺)の方ですよね?
でしたら、ぜひ大須大道町人祭へお越しください。
2009.10.10(土)10.11(日)
http://www.ohsu-gei.net/31/contest2008_01.html
↑フォトコンテストもあります。
書込番号:10235864
1点
カメラ大好き人間さんこんにちは.
もう既に都会でも色づき始めているのですね.
一面の紅葉もいいですが,緑の中の黄色い葉もなかなかいいですね.
courvoisierさんこんにちは.
きれいな写真ありがとうございます.めっちゃうらやましいです.
北海道に住みたいと思いつつも叶わぬ夢です.
書込番号:10235928
1点
紅葉、ススキ、コスモス、彼岸花、運動会、七五三・・・。
秋は色々ありますね。
空気が澄んでいるので、山などもくっきりと見えまし、その山を移しこんだ湖なども美しいです。
秋は被写体が多くて、体が一つでは足りません(笑)。
写真は、左から3枚目までは去年の写真ですので、5D2ではありませんが5D2との違いがわかるかと思います。
書込番号:10235943
1点
横スレ失礼します
黒井 寝子さん こんにちは
大須大道町人祭はなにやら楽しそうな祭りですね。
行ってみたくなりました。
特にBGMの祭りの歌が良かったです(笑)。
書込番号:10235981
2点
みなさま
秋らしい美しい風景写真などではありませんが、クリスタルガラスを通して撮ってみました。
レンズはcanon EF24−105/F4 です。
通常は鏡に写っているものを撮る場合、ピント位置は実際の被写体との距離になるのですが、クリスタルガラスの場合、ピント位置はガラス面の距離となりました。
どうして、そうなるのか詳しい方がいらしたら、ぜひぜひフォローをお願いします。
難しいことは抜きにして、写っている人が面白いからなのか、クリスタル効果なのか、なかなかユニークな写真になりました。
書込番号:10236028
2点
燃えドラさん、こんにちは。
私はコンテストはそんなには出していないのですが常にダメなもんで、ほぼ諦めの境地です。
が、自分自身の作品作りを諦めた訳ではありません。
なかなかに思うようには進まないのですが、、、
やっぱり写真といいますと、季節の移ろいを追っかける事になるのでしょうね。
それは構わないのですが、残念なことは時期外れの写真は . . .
写真の宿命ですかね。
書込番号:10236075
1点
mt_papaさんこんにちは.
京都の紅葉はたまに行くのですが,子供二人(1歳と2歳)いるので
混雑と階段がネックです.一人ではなかなか行かせてもらえなくて(笑)
じじかめさんこんにちは.
やはり秋は紅葉ですか.カメラバック背負って子供抱いての山は
シンドイですが,頑張ってみようかと思います.
書込番号:10236756
1点
mt_papaさん
う、うらやましい・・・
今年は京都に行こうかな?
書込番号:10237949
1点
永く京都にいましたが・・・・
>上高地の紅葉ですね。
なるほど・・・・
京都のどちらかと言えば箱庭的な風景よりも北海道や甲信越地方の雄大な秋の自然にもひかれますね。
Flickrにプールされた「秋」関係の写真です。
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=autumn&m=text
グループ・写真家・タグクラスター、NYやロンドンの秋など様々なAutumn関係の写真がある閲覧可能。
書込番号:10238134
0点
私は相変わらず山の写真ですね。
シルバーウイークの時点で既に紅葉が始まっていましたから、今週末で見頃を過ぎてしまいそうです。
空が高く、透明感があるこの季節は、山頂に行かずにはいられなくなります。
書込番号:10238594
1点
春は曙・・ 夏は夜・・ 秋は夕暮・・ と言うことで夕方。
今では街灯が増えたので目立たなくなってしまったけど、昔から秋は月が美しいと。
「月月に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月」
月が8つで8月(旧暦)今年の十五夜は10月3日
百人一首にも 「月みれば ちぢにものこそ 悲しけれ わが身一つの 秋にはあらねど」
感性が豊かになれる秋。感じた情景を思い通り残すのは、いとありがたし。
書込番号:10238763
1点
こんばんは
楽しそうな企画ですので参加させてください。(^^)
秋といえば撮るものが豊富で、みなさんもうれしい悲鳴ではないでしょうか。
花ならコスモス、ダリア、彼岸花がシーズンを迎えておりますし、野に出ればススキ、エノコログサはもちろん、名も知らぬ野の草花までがそれぞれに自己主張しております。もちろん色づく紅葉、秋の空も落としてはいけませんよね。とにかくこれからの季節は厳しい冬に向かって過ぎていく秋のもの悲しい風情を感じるものなら何でも撮っております。(^^;)
書込番号:10238774
1点
レス遅れてすみません.激しく忙しいですが,もちろん全て
読んでますし,少しずつレスしていきます.
黒井寝子さんこんにちは.
大須大道町人祭は知りませんでした.とても興味あります.
仕事の都合がつけば行ってみようと思います.
貴重な情報ありがとうございます.
ペン好き好きさんこんにちは.
上高地いいですね.残念ながら私は紅葉の時期には行けそうに
ありません.羨ましいですね.
tonbi814さんこんにちは.
>秋は被写体が多くて、体が一つでは足りません(笑)。
そのとおりですね.毎日撮影だけしてれば一つで足りそうですが,
そういうわけにもいきませんしね.体が二つになって,仕事専門と
遊び専門に分けたいです.もちろん私は遊びのほうでw
tonbi814さんこんにちは
横レスにレス失礼します.
面白そうですよね.ちょっと混雑しそうなので娘が迷子にならないか
心配ですが,行ってみようと思います.
書込番号:10242087
0点
おっと,tonbi814さんに二度レスしてしまった(笑)
ぷっぷくぷーやんさんこんばんは.
ガラスや鏡など光がほとんど反射したり通過したりするものは
オートフォーカスがその物体を認識しないため,被写体にピントが
合うのに対し,クリスタルやくもった鏡などは,オートフォーカスが
認識するためそこにピントが合うのだと思います.
間違ってたらすみません.
ともあれ,面白い画像ありがとうございます.
ko-zo2さんこんばんは
>やっぱり写真といいますと、季節の移ろいを追っかける事になるのでしょうね。
その通りですね.そして風景写真が好きな人は皆,季節の移ろいを感じることが
好きな人なんでしょうね.
秀吉(改名)さんこんばんは.
リンクありがとうございます.少し見ましたが,非常にきれいな写真が多いですね.
後ほどゆっくり見せていただきます.
書込番号:10242433
0点
ありゃいんさんこんばんは.
登山好きな人って写真好きな人多いですよね.やはり山頂での
絶景を記録に残したり,後で見たいってことでしょうね.
ゆきくらさん
確かに秋の夕景は色づきがいいですよね.先週とても綺麗な
夕焼けを職場の窓から見ました.何の取り柄もない見慣れた町が
綺麗に見えました.雄大な自然の中で夕陽を見たいです.
安穏君さんこんばんは.
ひまわりくんいいですね.子どもつれてるといつも騒がしいので
物悲しい雰囲気をしみじみ味わうことはできません(笑)
書込番号:10247559
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
一年前の”にいがた総おどり”では、
5D2が発売前であったため
午後6時以降に開催された下駄総踊りに露光不足で四苦八苦。
今回は5D2で余裕を持って撮影を楽しめました。
特に掲載写真の右2枚は5D2でようやく撮影することが出来ました!
5点
ジンセイ!!さん、幻想的な素晴らしい写真、ありがとうございます。
5D2のお陰でもあるかもしれませんが、腕と感性の賜物ではないかと思います。
書込番号:10232783
0点
1枚なら、許容できますが、この処理は、疲れますね
これでは、5D2の良さがわかりません
書込番号:10232805
15点
Photoshop>ぼかしフィルターでこんなことが出来ます!って感じですね。(^^;)
書込番号:10232843
3点
こんばんは (=^・^=)
この作例は、フォトショップ等での処理ですか?
だとしたら、自分の写真には参考になりませんね〜。
絵画とかの芸術分野に思えてしまうんです。
書込番号:10233692
3点
> この作例は、フォトショップ等での処理ですか?
> だとしたら、自分の写真には参考になりませんね〜。
-----
あらら、ソフト処理だったんでしょうかね〜?!
書込番号:10233888
0点
こんばんは。独特の表現がいいですね。
5D2を使って撮れないものは、他のカメラを使っても撮れないというような(超速の動きモノは別でしょうが・・・笑)妙な安心感というか背水の陣感のあるカメラだと思います。
言い訳できないカメラですね。
お互いにどんどん撮りましょう!
書込番号:10233984
2点
コメントを下さった皆様へ
コメントをいただき有難うございました。
画像処理を行っていることを付記していなかったために、
誤解を与えたようで済みませんでした。
一年前には暗い場所では上手く撮れなかったものが、
5D2を所持し綺麗な写真が撮れるようになりました。
このことが嬉しくて投稿しました。
あくまでも5D2による写真の楽しさを述べたかっただけです。
書込番号:10234042
4点
1/40s , 1/30s というSSが絶妙ですね。
書込番号:10235254
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
もう話題になってましたらすみません。
今夜(27日)フジTVのF1GPを見てましたら、なんとあのブラウンGPの
マシンのサイドポンツーンに「Canon」の文字が!!
正直感動しました(涙)往年のウィリアムズを思い出しまた。
是非来シーズンはメインスポンサーでお願いします(^^v
全く関係ない口コミで失礼しました。ちなみに我が愛機5D Mark II君は
グリップが最近少しがたつき始めました。皆さんはどうでしょうか?
4点
広告宣伝費、潤沢にあるんですなー。
書込番号:10225359
1点
キヤノン、日本GPもスポットでブラウンGPのスポンサーされるそうですよ!
思っていたより、ずっと大きい文字でビックリでした!!
あんなに大きくブラウンGPのマシンにCanonの文字があるなんて、いったいイクラなんでしょうね。
自分も昔のCanonウィリアムズを思い出しました。
嬉しすぎです。
書込番号:10225380
2点
今回はスポットだったみたいですが、ルノーは今ちょっとイメージ悪い
ですからね。発覚する前に契約したんでしょうか。。
書込番号:10225471
0点
他板にも書きましたが、以前、うちの会社(在英)に某F1チームから協賛依頼がありました。
フロントウイング横に小さなロゴと年間パス割り当てとイベント参加と選手の2日間(確か2日)拘束で、日本円に直して10億円くらいだった記憶があります。
まぁ、それは言い値で実際の交渉に入ればもう少しは安くなったのかも知れませんが、時代が時代だったから10億なんてどうってことない金額でした。
そして冠スポンサーだと二ケタ違う、と言われたのも覚えています。
結局、別の事情で流れたんですが。。。。
今と当時とでは時代が違うけど、昨今の企業の財務基盤や経済成長期待値を考えれば、昔よりも今の時代のほうがF1協賛は「お高い」買い物のような気がします。
右肩上がりの経済成長を期待できる時代なら10億、20億なんて簡単に回収できる(という前提に立てる)。
今の時代ではどんなに安値協賛で引っぱってきてもナカナカ元を取れない(とれるだけの販売の裏づけがない)と思います。
そこをそういう裏づけが出来るんだから、さすがキヤノンだ♪というしかない。
書込番号:10225486
1点
昨日どこかの掲示板で見たような気が・・・(?)
書込番号:10225541
1点
日本GPがますます楽しみになりました。
ウィリアムズもそうですがポルシェ956もかっこ良かったです。
今年の日本GP、ブラウンGPも応援しちゃいます。
書込番号:10225924
0点
フジテレビNextで放映された予選では、
多くの観客が白レンズで撮影している様子が放映されていましたね。
F1に白レンズはよく似合うと思います。
書込番号:10226226
2点
こんにちは。
懐かしいですね、ウィリアムズルノー。リヤウイングにCanonのロゴが入っていましたね。
それに劣らずかなり大きくロゴが入っていましたね。それだけお金があるのなら、もっとキャッシュバックやってくれ〜、と思うのは私だけでしょうか。
(;^_^A
書込番号:10226447
1点
F1にキヤノンのロゴが帰ってきたんですね。嬉しいですね。それと私の5D2もバッテリーカバーがガタついたり、電池室の横の部分がしわってます。やはり5D2はそんなもんなんですかね?
書込番号:10226561
0点
何かシンガポールの事務機法人がやったらしいですよ。
ランカウイの兵器見本市LIMA 2009では、はっきりとオフィシャルOAプロバイダーと書いてますね。
しかし、あのしみったれた照明色は何なんだ。カメラやテレビが売れなくなるだろ。
書込番号:10226620
0点
私も昨晩「Canon」の文字を見て懐かしさにふけってましたが、スポットだったんですね。
「Canon」とウイリアムズといえばホンダが頭に浮かびましたが、調べてみたらルノー時代の方が長くてTVで見て馴染みがあるのもルノーでした。
書込番号:10226758
0点
ツインリンクもてぎにある
「Honda Collection Hall」で撮影した
Canonロゴ入りのマシンを紹介します。
(撮影はEOS 40D 使用)
ウィリアムズホンダFW11は、
ピケ・マンセルの活躍で、
初のコンストラクターズチャンピオンを獲得した。
カーナンバー5はマンセルの車両です。
(レッドファイブと呼ばれていましたねっ!)
ターボーパワー全開の時代で僅か1500ccの排気量で、
1000馬力以上!凄い時代でしたね。
書込番号:10227614
0点
中嶋氏のマーチホンダはF-2武者修行時代のでしょうか?
JPSカラーといえば『ロータス+オリンパス』のイメージが強かったので…意外でした!
今回のブラウンGPの件はスポットとはいいながら良いパートナーですね。トップランナーだけど、資金繰り苦しそうですし…
書込番号:10227734
1点
そういえば、NEW FDレンズのパンフレットには、
ウィリアムズホンダの勇姿が印刷されていましたね…。
スレ主さんのT90とも併せて、私にとって大切な青春のひとコマです。
ジウジアーロデザインを大切にするニコンを見習って、
キヤノンも再びルイジコラーニデザインを復活させて欲しいです。
7Dの中途半端なデザインを見ていると泣けてきました。
書込番号:10228869
1点
http://jp.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/090928135130.shtml
>是非来シーズンはメインスポンサーでお願いします(^^v
契約延長の可能性あるみたいですね〜!
キヤノンがF1に復帰してくれること祈ってます。
ブラウンGPの白のカラーリングにCanonの文字はめちゃカッコいいです。
今年はホンダがいないのでブラウンGPを応援してましたが、嬉しいニュースです。
書込番号:10229053
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























































