EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

トランセンドCF ×600 16GB

2009/09/27 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2225件

漸く潤沢に出回り始めたようで、イートレンドで\21,800で購入しました。早速テスト。なるべく実際の撮影に近い条件で、ということで、

1.RAWに設定
2.ワンショットAFでピントを合わせて連写
3.ファインダーにBusy表示が出た瞬間に指を離し、ストップウォッチをスタート
4.アクセスランプ消灯でストップウォッチをストップ

と言う手順で行いました。以下測定結果。

金トラ(ラベルが金だから)×600 5秒
黒トラ×300 8秒

さすがUDMA 6は速いです。

書込番号:10223396

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/27 21:13(1年以上前)

こんばんは。わお、黒トラと比べてそんなに速いもんなんですね〜。レポありがとうございます。

今同じやり方で、SanのDucati EditionのCF8GBでやってみましたが、適当ですが6秒〜7秒かかっているようです。金トラ速いですね〜!

書込番号:10223448

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/09/27 21:29(1年以上前)

こんばんわ。十割蕎麦さん

早速のレポありがとうございます。

金トラってそんなに速いんですね。
大変参考になりましたよ。

早速購入の検討させて頂きますね。

書込番号:10223550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 GANREF 

2009/09/27 21:46(1年以上前)

こんばんは。x600ってやっぱり早いんですね。

最近、5Dmk2とCFを購入したので試しに同じやり方で計測してみました。

PhotoFast GM-533CF32ML (32GB) x533で5回行った平均は8.5秒です。画像一枚のデータは約25MBでした。カードは計測前に初期化を行っています。

このCFメーカーの信頼性はまだわかりませんが、32GBで価格情報¥13,000ですから、速度を必要としない撮影でのコストパフォーマンスは高いのかな?と思います。

書込番号:10223705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/27 22:41(1年以上前)

メモリは半導体&検証回路とスピードのバランスだと思ってます。
トラさんはこれまでも爆速のメモリで障害が出ると、激遅の対策品を出してきたりしてますが(まさしく所有してます ^ ^;)、これはある意味理解できる対応です。
決して新技術にケチを付ける意味で書くのではないですが、単にスピード計測だけで感心できない自分がいたりします。

書込番号:10224126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/27 22:49(1年以上前)

16GBもだいぶ安くなってきましたね。
トラにがんばってもらって、サンも早く値段が下がるように、と思っています。
Extreme IV 16GB輸入物がやっと\10,990です。↓
http://www.1-s.jp/products/list/40?mode=search&name=16GB&name_op=AND&orderby=price%20desc&pageno=1&size=50

書込番号:10224195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/09/28 00:32(1年以上前)

十割蕎麦さん

 こんばんは。

 Sanの600倍速と勘違いしてみてましたがトラセンドだったのですね。

 トラセンドって使ったこと無いのですがなんか不安で今までトラブルなかったですか。

 しかし早いですね。

 早すぎてコマおとしてませんかね(^_^;)
 
 情報ありがとうございます。
 

 

書込番号:10224862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2009/09/28 08:44(1年以上前)

ここのところCFはトランセンドばかり使っていて、ノートラブルです。性能も高く満足しています。
しかし、SDカードに関してはカードの作りがサンディスクよりも劣る部分があるので、SDはサンディスクにしています。

書込番号:10225690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2009/09/28 12:40(1年以上前)

参考までに、5D MarkIIと50DがUDMA 6に対応しているという証拠です。
ここの、36ページ参照。

http://www.usa.canon.com/uploadedimages/FCK/Image/White%20Papers/EOS%2050D%20and%205D%20Mark%20II%20WP2.pdf

書込番号:10226271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/09/28 12:42(1年以上前)

 
Transcend社(台湾)のMac用メモリをキヤノンさんから
推奨品として紹介されたことがあります。
Mac用パーツは台湾製だったらラッキー♪というイメージがありますので
好ましくは思いましたが、結局買わず。ELPIDA社(日本)のチップを
使用したメモリの方を「ニッポン・ガンバレ、チャチャチャッ」
って気持ちで選びました。

頑張れば頑張るほど赤字に見舞われるボロボロのメモリ業界。
掟破りの安値を出してくるライバル社には
日本-台湾メーカー仲良く手を取り合って、ぜひ打ち勝って欲しいものです。

Transcend社のCFカードでは、激遅品の存在が気になっていましたが
ぱぱ55さんの報告で、品物の出現由来がよく分かりました。

SanDisk社(米国)は東芝さんに指示してメモリ・チップを作らせ
アセンブルは中国工場で行うという二人三脚が長らく続きました。
ここにきて、過日のプレス・リリースでは
今後は他国のメモリも臨機応変に使っていくとのこと。
消費者心理としては「中身は日本製」という品質上の
揺るぎない安心感もあったのですが
長年に渡って築いてきたブランド神話はどう変遷していくのか・・・
予期せぬ品質の揺らぎというものもなきにしもあらずかと予測されます。

書込番号:10226280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信30

お気に入りに追加

標準

5DMkIIサンプル

2008/09/18 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種

http://www.getdropbox.com/gallery/39965/1/5D%20MarkII?h=ea466f
に5DMkIIのサンプル画像が17点程アップされています!
中には公式ページのサンプルもあるみたいですが、先日の5DMkIIの製品発表会の
様子らしき写真も含まれていますね。ISOも100〜25600まであります。一度写真
をクリックしてファイル名の横をクリックすると元のサイズのファイルがダウンロ
ード出来るみたいです。色々なサンプルをみるとやはり2110万画素の威力が出ている
様に思います。またこれだけの高画素機ながらISO6400から先でもD3やD700と良い
勝負をしている様に見られるのですが皆さんいかがでしょうか??

書込番号:8371395

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 20:44(1年以上前)

JPEGの画像で素性が判るのもではありません。
しかし明らかに言えるのは、5Dでは達成でき得なかった低ノイズですし、カラーノイズも殆ど見受けません。
この画像だけだったら、高感度ノイズはD3並みでは?

書込番号:8372286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 20:49(1年以上前)

>この画像だけだったら、高感度ノイズはD3並みでは?

眼鏡の、大学教授風の男性写真。
EXIFによるとISOは約8000。

書込番号:8372309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2008/09/18 20:49(1年以上前)

こんばんは

約2110万画素の新開発CMOSセンサーを搭載 とありますが、これは1ds3のセンサーとはちがうのでしょうか。どこが違うのかイベントで聞いてみたいです。

書込番号:8372311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/18 20:50(1年以上前)

これにDIGIC IVの高性能なNRが加わるので、もしかすると?と言う感じ。

書込番号:8372315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 20:54(1年以上前)

>これは1ds3のセンサーとはちがうのでしょうか。

明らかに違います。
5DUはギャップレスマイクロレンズ採用です。
1DsVより世代の新しい(グレードが上とは限らないが)CMOSでしょう。
5DUはLPFの材質にコストダウンを図っていますが、5Dで実績のある同じ水晶板ですから、かえって私は安心しています。

書込番号:8372356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/18 20:56(1年以上前)

InternetExplorerだと元の画像をダウンロードできませんでした。
なぜでしょう。
FireFox使ったらできました。

書込番号:8372364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/18 21:02(1年以上前)

>5Dで実績のある同じ水晶板ですから、かえって私は安心しています。

さらに、画素数がアップした分 LPF が薄くできるのでより画質には有利かも?
関係ないかな? (^^;)

書込番号:8372390

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2008/09/18 21:24(1年以上前)

>ギャップレスマイクロレンズ

キヤノンホームページ上での解説の比較ですが、50Dの全くマイクロレンズ間のギャップが無い(ギャップレス)のに比べ、5DUの方は少し間がありますね。
「画素ごとのマイクロレンズの隙間(マイクロレンズギャップ)を縮小することで開口率をアップ」とありますから、5DUのセンサーはギャップレスではないのではないでしょうか?
絵を見る限りでは1DsVよりマイクロレンズ間の隙間は狭そうです。

あれ?でも私もどこかで、「ギャップレスマイクロレンズ採用の新センサー搭載」って読んだような?

書込番号:8372550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/18 21:29(1年以上前)

レンズと絞り値を選べば、さすがのパフォーマンスですネ。
しかし、2100万画素を活かすのもコリャ大変だわ(^^;)
----------------
妙な高感度で撮ったものが多いのでw、ナントモ言えないですが、
画素数を忘れさせる性能を持っていそうですね。

書込番号:8372584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 21:33(1年以上前)

JOKER+ONEさん

>マイクロレンズの隙間(マイクロレンズギャップ)を縮小することで開口率をアップ。

失礼しました。
50Dと同じと思っていました。
「縮小」ですね。
実は、本当にギャップレスにしてしまうと、誰でも分かるのは隣の画素に光が漏れ込むことです。
解像度の劣化と混色が心配になります。
これを50Dではどう対処しているのか知りません。
50Dの画像を見ると、そんなことはまったく気になりませんが。

書込番号:8372616

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2008/09/18 21:46(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

いえ、私もギャップレスマイクロレンズ式の新センサー搭載ってどこかで読みましたから、キヤノンのHPを見て、あれ?っと思った次第であります(^_^;)

>混色

ソフト的に補正してるのでしょうか?
カラーフィルター間に区切りがあったりして(^_^;)

書込番号:8372736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/09/18 21:49(1年以上前)

等倍で確認しました。

凄い高画質です。
ですが、5Dも凄いです。
5Dより低ノイズなのはすぐ分かりました。
しかし、それ以外は比較写真がないと分からないです(焦)
A3サイズ以下しかプリントしない私にとっては、、
2100万画素、意味有るのかなぁ?と言った所です。。

書込番号:8372761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/18 21:53(1年以上前)

高感度はソコソコでよかったんですが、頑張りすぎちゃってますかね…。。25600なんてまあ、購入後1回使うか使わないかって感じでしょうね。。

まあ、50Lや35Lと5DUでどんな世界が撮れるのか楽しみではあります。まあ、多分、そんなにたいした世界でもないんでしょうけど(笑)。

書込番号:8372786

ナイスクチコミ!0


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2008/09/18 21:55(1年以上前)

ねこ先輩さん

初めまして。
情報ありがとうございます。
2100万画素でこの高感度の画質はすごいですね!!

私もFlickrで下の5D2サンプルを発見しました:
http://www.flickr.com/photos/limens/2865263549/ (ISO 6400)
http://www.flickr.com/photos/limens/2866088734/ (ISO 12800)
http://www.flickr.com/photos/limens/2866086958/ (ISO 25600)

書込番号:8372798

ナイスクチコミ!0


abn6265さん
クチコミ投稿数:77件

2008/09/18 22:00(1年以上前)

すみません。
自己レスです。

ねこ先輩さんが紹介したリンク先にすでにありましたね。
大変失礼しました。

書込番号:8372833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/18 22:03(1年以上前)

2100万画素を分解しきるレンズ探しの楽しみが増えます(爆)
正直、現状純正の広角系は苦しくて、シグママクロ70mmや50mmF1.4、純正ならEF135F2Lあたりが検討しそうに思います。
EF50mmF1.8やF1.2Lも間違いなく良さそうですが(ちょっと絞れば)
ズームはまだまだなのでは?

ただ、2100万画素だからそれを活かすレンズだけを使わなけらばならないということではなく、高密度化によりベイヤー特有の欠点が緩和されるわけですから、総ての場面で高画素センサーは活きると予想しています。
行く先は3層センサーとなるでしょうが、有機3層センサーなど見てると実用化はまだまだのように思います。

書込番号:8372859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2008/09/18 22:56(1年以上前)

サンプルありがとうございます。

2100万画素にISO6400の画像見ました。
私にとっては、多分壊れるまで買い換えなくて済む
普遍的なデジイチの誕生です。
画素も高感度もこれ以上必要ないと見ています。
キヤノンさんには今後レンズで貢献したいと思います。

フルサイズ3層センサーが出たら買い換えます♪

書込番号:8373329

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/19 02:11(1年以上前)

>ギャップレスマイクロレンズ

これに注目する方が結構おられますが、D3の撮像素子でもK20Dの撮像素子でも
同様な記載が見られるので、みんな同じような努力をしているのでしょう。

http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/d-technology/imagingsensor/iso/index.htm

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080204/146875/
(文章は登録しないと読めませんが、見える部分の下のほうの写真に注目)

むしろ素子自体の改良と、進化したNRの力が大きいのでしょうね。

書込番号:8374461

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/27 19:51(1年以上前)

高画素なんて。。。思っていたのはつい3日ほど前ですが、
高感度域ではニコン1200万画素と見た目には変わりません。
しかしながら動画収録した後の描写性には目を見張るものがあります。
これは客観視できる銀一でも話されていました。

さて、ねこ先輩さん 
作例拝見しましたが、1のポートレートの肌の質感が途方無く自然です。
またそれらを浮かせる背景も綺麗です。

書込番号:10222928

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/27 21:37(1年以上前)

>フルサイズ3層センサー

正解でしょうが、価格が180万以上となります。
完全な動画には素晴らしい対策ですが、
キャノンも単純には購入できない価格帯になるでしょう。

書込番号:10223626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

5D MarkIIとUDMA 6対応CFカード

2009/09/22 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2225件

UDMA 6対応CFカードのテストデータがアップされています。5D MarkIIでは、1.5倍程度速くなるようです。ここの下の方↓
http://www.robgalbraith.com/bins/content_page.asp?cid=7-10043-10255
もう少し値段がこなれてくれば、欲しいです。


書込番号:10195934

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/22 22:20(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/15/news102.html

>同社のテストでは、キヤノン「EOS 5DMarkII」で20枚のRAW+JPEG撮影をした際、
>書き込みが終わるまでの時間は、新製品で14秒だったという。

売り出し時にはちょっと手が出ませんが・・・。

書込番号:10196093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/22 22:27(1年以上前)

なるほど、参考になります。

ニコンでは64GBに対応しているのは(普及機以外では)D300Sだけなんですね。
キヤノンでは5D2の他に1Dmk3、1Dsmk3も対応ですか。
転送速度ではUDMA6対応の7Dがどのくらい出るか見たいものです。

それにしても、取り込みは「Sonnet Pro Dual CompactFlash Adapter ExpressCard/34」が96.8MB/sとは、すごいですね。

書込番号:10196138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件

2009/09/22 22:34(1年以上前)

>売り出し時にはちょっと手が出ませんが・・・。

サンディスクは豊富に出回ってますが、16GBで\34,800と高いです。来月になるとトランセンドの×600が豊富に出回るようなので(アキバのショップの話)、
そちらを買おうかと思ってます。

書込番号:10196180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/22 22:42(1年以上前)

トラが安定してきたようなので、自分もそっちの方が気になります。
ただ安定してきた分、価格差は縮まってしまったようで残念ですが。

書込番号:10196234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/22 22:47(1年以上前)

それにしても、デスクトップパソコンでExpressカードと同等(か、それ以上)の高速転送手段が欲しいものです。
当然ながら、カード交換のためにホットプラグ対応であることが必須条件ですが。

書込番号:10196269

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/22 23:42(1年以上前)

ちょっと高いですね。
この新製品のおかげで、IV の値段が下がらないかなぁと思っています。(笑)

書込番号:10196652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/22 23:44(1年以上前)

デスクトップのフロントベイに増設可能な、高速インターフェイスのCFリーダー、
確かにほしいですね。
需要が少ないんでしょうか?

書込番号:10196661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/23 00:24(1年以上前)

>この新製品のおかげで、IV の値段が下がらないかなぁと思っています。
同意します。
しかし他のメーカーからの突き上げもほしいですね、何をしてるんだろ。

書込番号:10196925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/23 05:06(1年以上前)

AdataのSpeedyというスピーディーじゃないカード使ってますが、最近になって動画撮影中にスケールが表れてオーバーフロー寸前だぞって教えてくれるようになりました。
壊れてきたのかな。

書込番号:10197702

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/23 06:50(1年以上前)

>しかし他のメーカーからの突き上げもほしいですね、何をしてるんだろ。

そうですねぇ。SDHC なみに 1GB あたりの値段が下がってくれるとうれしい
のですが。。(笑)

ある意味、サンディスクは高価だけど、高速・高信頼というイメージがありますし、
トラはコストパフォーマンスというイメージがあり、住み分けられちゃってる
かな。Lexer あたりが元気にサンディスクと対抗して欲しいですね。

書込番号:10197816

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/23 06:55(1年以上前)

>最近になって

というのが気になります。(笑)
初期の状態よりも遅くなったとすると、書き込み時になんらかの余分な処理
(リトライ、使えなくなったセルの代替処理、、)が増えたのではない
かと想像します。 どちらにしても、良い傾向ではないと思いますので、
致命的な事件が起こる前に買い替えがいいと思うのですが。(笑)

書込番号:10197825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/23 13:23(1年以上前)

>動画撮影中にスケールが表れてオーバーフロー寸前だぞって教えてくれるようになりました。
コントローラの制御の関係で速度低下が考えられます。

CFカードのコントローラーには、SLCとMLCの2種類があって、寿命や書き込み速度に違いがあるとか。
MLCは安価に大容量化しやすいが書き込み制限・書き込み速度がSLCに劣るとのことです。

書込番号:10199347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/23 16:04(1年以上前)

> CFカードのコントローラーには、SLCとMLCの2種類があって、寿命や書き込み速度に違いがあるとか。

SLCとMLCというのは、コントローラーではなく、フラッシュメモリーの種類です。
コントローラーは、簡単に言えばCFカードのCPUのことですが、ほぼ共通です(ソフトが違うだけ)

それはともかく、使用が進むと、フラッシュメモリーのセルの使用頻度に差が出てくるので、アクセスがどうしても飛び飛びになり、新品の頃に比べ時間がかかるようになります。

書込番号:10199984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/23 16:38(1年以上前)

これはこれはDigiさんまでお出ましいただきありがとうございます。
動画だけで撮り続けている場合は大丈夫ですが、動画中に静止画を撮ると、5秒とか10秒とかかなり長い時間、バッファーが一杯になるみたいです。結果的に動画が途切れたことはまだありません。
最初から割り切って買ったADATAなので文句はありませんけど。

書込番号:10200145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2009/09/23 18:56(1年以上前)

トランセンドの×600、8GBがあきばお〜で\11,690で出てました。16GBは無かったですが、8GBの値段からみて、
16GBの発売が始まっても、それほど高価にはならない感じです。

書込番号:10200837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/25 11:02(1年以上前)

5d2でducati/4gb使っていますが、個人的には書き込み速度は十分ですね。
むしろ、d3やd700でもっと速い書き込みのCFが魅力です。
読み出しの高速化はどちらも大歓迎です。
値下がり待ってサンディスクか、トラでサンの値下がりまでしのいだ後にサン乗り換えか、ちょっと考えます。

書込番号:10209965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/25 12:29(1年以上前)

ここ ↓ だと"SDCFXP-016G 海外輸入版"が24,780 円ですね。
http://www.1-s.jp/products/list/40?mode=search&name=sandisk&name_op=AND&orderby=price%20desc&pageno=1
輸入物は1年保証らしいですけど。

書込番号:10210254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ320

返信63

お気に入りに追加

標準

購入したものの・・・

2009/09/22 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件

今年の1月中にこちらのモデルを購入しました。KS電気にて。

最近は、なにを撮影すればいいか行きづまりました。

子供の撮影も今は週に2〜10枚で別にいいかなと。

風景もあきましたというよりほとんど楽しめなくなりました。 

5D2の解像度がこれほどなのかと驚くことにもあきてしまいました。

カメラに夢中になる、なにか良いスパイスはないでしょうか?

撮影する物がなくテレビのリモコンや自分の顔、わけわからない場所をただただ撮影してます。

購入したいじょうはなんとか楽しみたいのですが、なにか楽しいことはありませんでしょうか?
お金のかからない、なにかすごく興味が出る何かがほしいです。

馬鹿なことを考え、朝の寝起きの5分以内の自分の顔を撮影しようと思いましたが馬鹿馬鹿しいのとつまらないので5日間でやめデーターも誰かに見られたら大変だと思いまして消去。

なにか、ないものでしょうか?

できましたら、お金のかからない画期的な遊べる方法をどなたか教えてください。

以前一度ですが水道の蛇口を少し開き水滴が王冠の冠のようになる状態を撮影しようとしましたがそれもまた馬鹿馬鹿しくやめてしまいました。

なにか、せっかく購入したのですから何かないですか?

こまってしまいました。

本当なら海外とか行き撮影したい。
でも誰も一緒に行く方も私にはおりません。
一人とは、くつまらない人生だなと実感もしております。
お金がないわけではないですが一人では何も出来ないしたくない、無駄もしたくはない。

どうすれば、この高額なカメラ購入したカメラライフを楽しみにつなげられるでしょう。

こまりました。

お願い致します、私の人生、カメラライフの手助けに。

書込番号:10194401

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に43件の返信があります。


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/23 07:42(1年以上前)

どんないい写真が撮れても、反応がないとつまらないかもしれませんね
写真共有サイトやブログにあげてみると、反応があって張り合いになりますよ
少なくても、カウンターは上がりますから、誰かは見てくれてるはずです

被写体としては、撮るものがないという人には、花マクロを勧めています
見た人も喜んでくれますしね

私の友人で、80歳になろうとしている人がいますが、足が悪くて出かけられません

それでも、部屋の中にある博多人形を、あーでもないこーでもないと撮って
綺麗に撮れたといっては、半切や全紙に伸ばしています

ひとつの被写体を、光の具合でいろいろな感じに撮るのも面白いですよ


書込番号:10197925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/23 09:05(1年以上前)

前の返信は夜中の眠い時間に投稿したので補足させていただきます。(笑)
他の方もおっしゃられているように発表の機会を設ける事により
写真好きの方たちと交流や反応が得られ、励みになると思います。デジブックや
YOUTUBEもその中の手段の一つかと思いました。もちろんブログや掲示板
などでの発表も良いですね。

私は何処に行くにも5DUを持って行きますが、レストランなどでもウェイトレスさんや
マネージャーさんに「凄いカメラですね」と声をかけられ、そこから会話が
始まったりします。(忙しいレストランは無理ですが)
中にはピザ職人さんを撮った画像を見せたら「凄く綺麗ですね。その画像を下さい」
と言われ、そのレストランのHPに使われた事も・・。(笑)

書込番号:10198199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2009/09/23 09:10(1年以上前)

>カメラに夢中になる、なにか良いスパイスはないでしょうか?

5D2をダイヤモンドカッターでぶった切って、その画像をアップするとか?もう一台欲しくなりますよ!(「カメラが欲しい」でも載ってました)

書込番号:10198216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/23 09:48(1年以上前)

私も同じような時が有り、新しいレンズを手に入れれば今まで写せなかった写真が取れるのではないかと、色々とLレンズを無理して仕入れました。
でも、肝心なのはモチーフなんですよね。

このモチーフ探しは、皆さんのおっしゃっているWEBサイト、PHOTOHITOやGANREFなどの他の人達が写している写真に、共感できる物が沢山有ります。
あとは、そんな場所へ足を運ぶモチベーションですが、案外、このカメラが解決してくれます。
私は、一般の人と休日が違い、休日は嫁と出かけることが多かったのですが、嫁が都合が有ると遊ぶ相手に困ってしまいます。
でも、カメラが有ると、一人でどこへ行っても、それなりに様になるのです。
手ぶらで、一人で海岸や、観光地、神社などに行くと、何をしていいのやらわからなくなるし、人目も気になりますが、このカメラを肩にかけているだけで、ちっともおかしくないし、
時間をもてあます事がありません。

以前は一人で行ってもなー、と億劫になっていたのですが、おかげで、最近は一人であちらこちらと、うろうろする機会が増えました。
今まで一人では、行こうと思わなかったところへ、カメラと一緒に出かけると今まで気が付かなかった物に出会えますよ。
季節の変わり目や、面白いお地蔵さん、古い町並み、新しいビルやモニュメント、田園風景。
一人でなら、気を使わずに自由に時間を楽しめます。
写真をとるためというよりも、今まで一人では行けなかったところへ5DmarkUを連れて遊びに行ってみれば、自然とモチーフは見つかると思います。

書込番号:10198375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/23 10:08(1年以上前)

おはようございます。

>お金のかからない、なにかすごく興味が出る何かがほしいです。

このキーワードは大敵ですね〜、ガソリン代も当然含まれるのでしょうからね。

知り合いに日本中に生息しているであろう「蝶々」を追い求めている変人?が
おりまして。
飛行中の蝶々にジャスピン(勿論MF)するわけですから腕は凄いのですが、
その場に行こうとする執念のほうが凄まじく、とても付き合いきれませんです。
でも、はたから見てると楽しそうにしておりまして・・・

色々な種類があって、近場にも点在する、四季折々があり、撮影の難易度が高い。
花の接写が代表ですかね〜。

撮影の難易度は低いですが入園料が安い動物園か遊園地、山菜、海が近ければ漁船。

私の場合、年に1度しかありませんが「新春ニューイヤー駅伝」がそうです。
家から車で20分くらいのところでして。
って事は364日は今のスレ主さんと同じ境遇??

費用はかかりますが一度、北海道あたりに撮影旅行にでもお出かけ下さい。

書込番号:10198465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 10:55(1年以上前)

連休の最中にしては釣果上々でしたねぇ!
まあ、雑魚ばかりという感じではありますが・・・(^^♪

書込番号:10198704

ナイスクチコミ!4


x2007さん
クチコミ投稿数:73件 silent 

2009/09/23 11:00(1年以上前)

デジカメとうさんさん 
余計なことを言うようですが
(そうではないと思いますが)たとえそうだったとしても、
悩んでるとの書き込みにそういうことを書くのはどうかと…

書込番号:10198725

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/23 12:10(1年以上前)

デジカメとうさんさんのような歳のとり方はしたくないものです。
いつまでも、素直に純粋にファインダーを覗ける自分でありたい。

書込番号:10199045

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/23 14:56(1年以上前)

(1)被写体に飽きているなら、、、

新しいジャンルの写真に挑戦がいいと思います。
ネットで写真をストックしているサイトで金儲けをする
というのもいいかもしれません。
他に百名山とか百名滝とか

結婚式でもあれば撮影機会に恵まれるのでしょうけど
単純にイベントがないだけかもしれません。

(2)撮り方に飽きているなら

私は最近妻に買ってあげたD5000を使って気分転換してます。
アングルが変わって面白いです。塗り絵モードとかアオリ撮影モードなんかあって遊べます。
他に高速連写系のカメラで鳥やヒコーキ撮るのも射撃みたいで面白いです。

撮りつくすなんてことないと思うんですけど、私もいつかそんな日が来るのかなと思うとちょっとさびしいです。5DM2だけだと被写体を考えないといけないような気がします。むしろ連写系のカメラで遊んで5DM2ではある程度気合を入れてなんて使い方がいいかもしれません。

書込番号:10199682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/23 15:08(1年以上前)

私はカメラを持ち歩いて色々撮影するのが好きです。コンデジと同じような感覚で運用してますので、写真の美しさや作品という意味では無価値です(^^;
ただ、構図や写り的に無価値な写真でも、私にとっては後で見た時に色々と思い出せる記録としての価値があります。
写真を撮らなきゃと気張らずに、何も考えず出かけた時や普段の風景などを写真に収めてみてはいかがでしょう?
カメラは無理に使うものでもないですし、写真は撮りたい時に撮れば良いのだと思います。

書込番号:10199731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/23 15:25(1年以上前)

こんにちは。

たまにですが、スレ主さんと同じような気持ちになったりすることがあります。

例えば写真ブログを始めたとして、ほとんど誰も観に来てくれなかったりすれば、
次に写真を撮りに行く張り合いがなくなってしまいますよね。

やはり、写真を趣味にしているお仲間をつくることが一番良いんじゃないで
しょうか。何事もひとりではつまらないです。小さなオフ会に参加してみる
とか、サークルに入るとかして「今度の土曜日は浅草で撮影会です!」みたい
なことになれば、きっと少し変化が起こるような気がします。

書込番号:10199808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/23 18:06(1年以上前)

撮影会に参加というのが、人付き合いが嫌いでなければ楽しいと思いますけどねぇ
お近くにないかな?
お金はかかりますけどね

書込番号:10200589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/09/23 23:23(1年以上前)

価格.小室さん こんばんは

申し訳ないんですけど,うつ状態になっていないでしょうか
私の後輩も何もやる気が無く会社にも来なくなり,休職しました
今は復職しましたら良いですけど,もうそんな人を見たくないので,
一度医者にみてもらうことを進めます
ひどくなると,だいぶまずいです

書込番号:10202733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2009/09/24 00:06(1年以上前)

価格.小室さん こんばんは。。価格ドットコム大好きなものです。

価格ドットコムに投稿しましょう。メチャメチャ言われたりするとムカつくけど
少しでもいいところを褒められたりするとそこを伸ばそうとか今度は違うところをがんばろうとか。。。

いろんなスレッドがあるので、「この写真いいなあ」と思ったもののマネをして
投稿とか、どうでしょう。アドバイスもらえたり、ヘタだって言われたりして、楽しいですよ。

恥をしのんでかきますが、最近撮影するときすこし価格にのせたとき
どんな反応かな〜とか、考えたりします。褒められたいのって、かっこ悪いことじゃないと
思います。過ぎたるは。。。ですけど、刺激になります。

まずは「この写真いいなあ」という写真のあるスレを探してはどうでしょうか。
仲間がいると思うと、楽しくなりますよ。毎日あえるし。ハマりすぎはダメですけど。
なにしろ、タダですから。。。

あと、持ち出しやすいカメラに買えたらいいのかもしれませんね?
私は5D、外で撮る気にはあまりなりませんでしたから。

CANONがおすきでしたらKISS+単焦点とかで、ちょっと不便なのをがんばって撮るとか
自分をいじめるのも楽しいかもですよ。

書込番号:10203011

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/24 00:11(1年以上前)

>>風景もあきましたというよりほとんど楽しめなくなりました。 

5D2の解像度がこれほどなのかと驚くことにもあきてしまいました。

作例っぽいのばかり撮ってませんか?レンズテストみたいな・・
アレって初めは楽しいけど飽きるのも早いですよ
僕の場合は新聞の文化面とか地域面でネタ探してます
後、企業の広報誌とか・・電話で問い合わせすると地図までFAXしてくれます
周りの人に写真してるのを周知して置くのも良いです
近場の穴場を意外な人が知ってる事があります
僕はPCに保存したりプリントした過去の画像を見る度に自分の詰めの甘さに
反省する毎日なので、飽きる暇が有りません(笑)

書込番号:10203046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/24 07:01(1年以上前)

 気分転換に沖縄に来られては?

 素敵な沖縄の風景を撮影して、こちらに投稿して下さい。→http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9882425/

書込番号:10203918

ナイスクチコミ!1


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/24 08:25(1年以上前)

そして、スレ主は出てこないのであった。


書込番号:10204076

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/24 22:34(1年以上前)

こんばんはー。

価格.小室 さん、とりあえず今まで撮影された物の中で気に入った物を価格に上げてみてはどうでしょう?

非難を浴びるかもしれませんし、凄い褒められるかもしれません。自分の甘さを指摘されたり、思っても見ない反応があったり・・・というか反応があり、自分のハンドルが誰か覚えられて・・交流し・・と、段々気分も上昇するはずです。

価格さんは、写真を上げてあるのを見て参考にして商品選びの一助になるよう考えてあるようなのでOKなはずです。

どうしても撮る気もせず、UPなんてとんでもない!もういらないよ!と言われるのなら私が無料で回収しております!

書込番号:10207402

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/09/24 22:45(1年以上前)

正直、写真を撮る意欲も無いままカメラを持ち歩くのって苦痛です。
価格.小室さんは気分の浮き沈みの「底」の方にいるかと思います。
いつまででも「底」に居るわけでもない、必ず「浮揚」します。
写真を撮りたい、そう思える時が来るまで、別の事を見つけるのも一つです。

1人、とは言ってもお子さんの写真を撮られる事もあるのですから、写真は撮らなくても、
お子さんの何気ない表情を目に焼き付けるだけでもいいと思います。
その瞬間、「カメラがあれば・・。」と思って頂ければと思います。

無理せずに・・・。

書込番号:10207491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/25 09:41(1年以上前)

おはようございます^^

しばらく写真を撮らないというのもやっぱり選択肢の一つだと思います。

私も、しばらくカメラを持たない日が続いた時期がありました。
そのときは興味がなかったですね〜!
で、最近また写真が撮りたいな〜と思ってカメラを持ち始めたりしています。

なので、気分が上向かない時には無理に撮らなくてもいいと思いますよ^^
趣味ですから…。
なにか、他の趣味とリンクして写真を撮りたくなるかもしれませんし。

書込番号:10209699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

5D Mark III ???

2009/09/24 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:15件

偶然ですが、下記サイト見つかりました。
誤記か、本当か分からない。。。
一応、ご参考までに。

http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArtistDetailAct&artistID=304&imageID=1407

書込番号:10202996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 00:20(1年以上前)

確かに誤植とかたづけてもいいレベルのお話しですね。

でも、アリかもしれないし微妙ですね。

書込番号:10203094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2009/09/24 01:24(1年以上前)

うーん。5D Mark2の間違いか1D Mark3の間違いか、
よくわからないですね。

本当に5D Mark3でしたら、Canonから何かしらの
発表があると思います。作例を出しているぐらいですから。

個人的には5D Mark3はまだ出してほしくないですねぇ。

書込番号:10203409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/09/24 01:44(1年以上前)

今年度の賞を受賞したカメラで同年には常識的にあり得ないでしょう。
単に誤植。
MarkVは早くて来年春、個人的予想では再来年以降と思います。

書込番号:10203496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/09/24 08:25(1年以上前)

僕の予想では、冷静に見て早くて来秋(2年サイクル)、今回も再来秋(3年サイクル)という可能性アリと思っています。

今のところ、デジモノ的新機能も含めて、5D2が投入された2008年秋時点から考えて劇的に見劣りする部分もなく(今、見劣りしている性能のほとんどは2008年時点で見劣りしていたもの)、ライバル機と目されるD700、α900の後継機もまだないですし、セールス的にもそれら機種を上回っているような印象ですので、後継機投入を急がなくてはいけない時期でもないと思います。

その意味でも、あの時、動画を載せたのは英断だったと思います。
5Dのときもピクスタを初搭載したのが、3年もった秘訣と思いましたが、どうやら5D系はそういうカメラなのかも知れません(その後のEOSの基本となる新機能を盛り込む)。

書込番号:10204074

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2009/09/24 09:55(1年以上前)

単なるミスでしょう、 発売後1年も経っていない今から後継機の話をしても無意味でしょうし。


 カメラもディジタル化して以降、ディジタル技術の洗礼を受けて機能を大幅に増やしてきました。しかし、写真は、カメラの機能の多さよりも性能の高さによって写されることが大半です。数年経てばやがて5DMarkVも発売されるでしょうが、よりカメラとしての性能を磨かれた状態で発売して欲しいと思います。

書込番号:10204294

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/25 00:00(1年以上前)

私もミスだと思います。

書込番号:10208180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS 5D Mark UでCMを撮る

2009/09/21 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2225件

9/25、アップルストアで、EOS 5D MarkUで撮影したテレビCMの事例を紹介するイベントを開催するそうです。

http://www.genkosha.com/vs/news/event/entry/eos_5d_mark_3eos_5d_mark_cm925.html

アルファードのCMは、5D MarkIIで撮影された物だったんですね。

書込番号:10189127

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/09/21 20:49(1年以上前)

改めてトヨタのCMを見ましたが、5DUの映像は凄くても音は民生用そのもの。
音はアテレコみたいですね。
音を追求すると、それこそ某大なコストが掛かります。

やはり、動画の機能や音も重視した専用機の開発が望まれるところです。

書込番号:10189728

ナイスクチコミ!5


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/09/21 21:44(1年以上前)

キヤノンのHPに
『10月1日(木)よりテレビ朝日で放映される新番組「世界の街道をゆく」において、キヤノンのデジタル一眼レフカメラ"EOS 5D Mark II"で撮影された映像が使用されます。 』って。

3分ぐらいの番組でしょうか。どんなものか、ちょいと楽しみです。

書込番号:10190084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/09/21 22:47(1年以上前)

 
5D以来、キヤノンファンですので
なにごとも誉めちぎって暮らしたいものの
音については、憂慮すべきかも・・・

キヤノンさんに音響部門がないのは痛いですね。

たぶん、耳の良い方はどこにも育っていないはずで
たとえ音は別録りでも、もし、失笑を買うような音バランスの
「EOS 5DII映像デモ・ブルレイ」を制作してしまっていても
社内のどなたからもストップは無く、素通しになっている可能性があったり
音の文化を持っていないと、色々と困りますよね。

また、ユーザーさんから「音が」という指摘があっても
まさに聞く耳を持たないこととなります。

そういう状況下では、本気モードのSONYさんなどが
万全の総合技術をつぎ込み、ポンとフルサイズ素子の
趣味家用ビデオを出しちゃうと、一気にヤバくなってきます。
「とてつもなく高感度だ」「うわあボケが美しい」「音もいい」と
SONY板の方で歓声が渦巻き続けることになります。

今こそ勝負のとき。
キヤノンさんから、ビデオ寄りの一眼を出してほしいナ。

書込番号:10190575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/21 23:18(1年以上前)

--> 蛸八さん

> キヤノンのHPに
> 『10月1日(木)よりテレビ朝日で放映される新番組「世界の街道をゆく」において、
> キヤノンのデジタル一眼レフカメラ"EOS 5D Mark II"で撮影された映像が使用されます。 』って。

この文章だけからは、全編が5D2で撮ったものとは限らないですね。
ワンカットでも5D2を使っていれば「使用」したことになりますから。

大体、いちいち番組で使用する機材を書く意味があるのか・・・
今まで、例えばンニーのFXYZ100を使ってましたなんて書くか?
(メーカー・機種名は勝手に作ったものです。)


それと、このニュースリリースはキヤノンのHPのどこにありますかね?
まだニュースリリースとしてリンクが出てないようなんですが。
リンクが張られていないのに、直接URLを探すのでしょうか。

もちろん、当方の探し方が悪いだけで、キヤノンのHPのどこかにあるのかもしれませんので、リンク元のURLを張っていただければいいだけです。
ただ、普通、ニュースリリースは↓に載りますよね。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/index.html
現時点の最新は9月18日ですが、「2009年9月18日 第5回キヤノンカレンダー写真作家公募を11月より開始します。 」しかありません。)

こっちの新着情報等にもリンクはないです。↓
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index.html
(「2009年9月1日EOS 7D」が最新)


まさか、まさか、山田さんのHPの情報で書いてるんじゃないでしょうね。
キヤノンのHPにリンクがないのなら、山田さんのHPという出展を明示すべきですね。

書込番号:10190793

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/09/21 23:55(1年以上前)

TOPページのリンク先からどうぞ。

書込番号:10191019

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/09/22 00:41(1年以上前)

音質に拘るといっても、アナログのXLRオーディオコネクタを付けて回路にも拘ったりするととても小さな筐体には収まらなくなってしまいます。
プロの本格的な音声収録はこのような専用ミキサを介することが多いので
http://www.ecat.sony.co.jp/professional/audio/products/index.cfm?PD=14626&KM=DMX-P01

デジタル音声のAES/EBU入力だけ付ければいいかも知れません。(ならばデジタル的な技術だけで可。個人的にも希望)

書込番号:10191317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/09/22 05:17(1年以上前)

 
音、操作性や動作の難点があるにも関わらず
超高画質「EOSムービー」の衝撃波が
ようやくメジャーなTVCMやテレビ番組にまで達した訳です。

ここまで何かとイベントやプレス発表が多く
発売後ずっと冷めもせず、プロモーションはホットです。
画質の良さには内部でもホクホクなんでしょうね。
しきりと顕示してくるということは、この先何かありそうだ
という予感を抱いてもいいのかも。

イベント会場がアップルストアということで
できることなら、5DIIの兄弟機は
旧友のアップル社と組んで何かやらかして欲しいですよね!!

とにかく小さな精密機械として、音が良くって高画質
世のスチル用レンズ群が難なく全部有効利用でき
データの取り回しも超簡単っていう1台が出てくるんだと
今から無理矢理決めちゃいましょう。

書込番号:10191901

ナイスクチコミ!1


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/09/22 20:24(1年以上前)

>デジ(Digi)さん
リンク張らず失礼しました。
ただキヤノンのHPと書いていますので汲み取って欲しかったです。TOPページにちゃんとあるのに…悲しいです。

http://canon.jp/
に『キヤノンからのお知らせ』で。
http://web.canon.jp/pressrelease/2009/p2009sep18j.html
こちらで読んで下さい。

デジカメウォッチにも同じ事が取り上げられてますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090918_316659.html


>大体、いちいち番組で使用する機材を書く意味があるのか・・・
今まで、例えばンニーのFXYZ100を使ってましたなんて書くか?

普通なら無いでしょう。いちいち番組で使用する機材を公表するのは宣伝効果があるとキヤノンが考えたからでしょうね。それ以外に何かありますか?
恐らくはキヤノンがこの帯を購入して制作された番組なんでしょう。5DMarkUで番組作ってくれと。


>この文章だけからは、全編が5D2で撮ったものとは限らないですね。
ワンカットでも5D2を使っていれば「使用」したことになりますから。

確かに…どの部分が5DMarkUか見極めたいです。もしかすると全編かもしれないし、もしキヤノン一社のスポンサー番組ならばカットごとに使用レンズテロップが出たりして…ますます番組が楽しみになりました。
残念なことは私が所有するTVが19インチ液晶TVだと言うこと。大画面で見てみたい…

書込番号:10195353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/22 23:07(1年以上前)

5D→5DMk2化貯金中の身ですが、動画機能は写真撮影と別のカテとして興味津々です。
板が大きいので今までのビデオと違った表現が出来ることは嬉しい期待です。

ビデオ撮影では、スチールと違って確かに音が非常に重要です、ソニータムロンコニカミノルタさんの言われるようにAES/EBUとまでは言わずともS/PDIF(コアキシャル)入力が欲しかったです。
板の大きさを生かした撮影をするにはレンズと板だけの5D2にビデオ撮影用に特化したドッカブルみたいなもの出てきて欲しいですね。ビデオ周辺機器とのインターフェース期待してます。
ビデオ周辺機器三脚クレーン、スタビライザー、肩のせで使えたら夢のようです。

アルファードのCM中6秒から9秒、11秒から14秒にかけてはスタビライザー使用だと思いますが
こういう絵こそ5D2には似合います。

ステディカム貯金もしないと。

書込番号:10196389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/23 06:12(1年以上前)

今のこの時期に、「HDVのテープ納品になったから」って理由でHDV業務機購入に追い込まれる零細制作会社もあるんですよ。残酷物語ですね。

書込番号:10197768

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/23 14:45(1年以上前)

>「HDVのテープ納品になったから」

これ、製作過程にかかわらず、最後の書き出しだけHDVにすれば良い、ということなのでは??

書込番号:10199641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/23 16:41(1年以上前)

現場解散時にテープ渡す業態って多いんですよ。

書込番号:10200160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング