EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 23 | 2020年1月19日 16:31 |
![]() |
38 | 9 | 2019年9月27日 22:26 |
![]() |
43 | 11 | 2018年9月23日 21:13 |
![]() |
27 | 15 | 2018年9月5日 17:09 |
![]() |
65 | 19 | 2018年2月12日 16:36 |
![]() |
29 | 18 | 2017年4月11日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
フォトサークル割引きもあるので、恐らく4万台でできるみたい およそシャッター回数9万回くらいでしたので、問題はなかった しかし、一眼レフを教えてくれた愛機! 愛着があるのでオーバーホールして使います 他にもマークW、1DXその他数台所有 そのため、不要ではという意見も当たり前(笑)
現実的には四万〜7万で実働する中古は買える 下取り価格も10000円〜15000円ぐらいあるのかな? 他にカメラがあればそのまま使い続ければいい? 買い換える? 私の場合はAFにも問題があったようなのでオーバーホール正解かな 出来上がり楽しみです オーバーホール済みのマークUでマークWに負けない写真撮りたい
いずれにしても11月末で受け付け終了 お悩みの方は時間が迫ってますよ〜!
I love 5D Mark Il.
書込番号:23035947 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

愛着あるなら中古よりオーバーホールですね。
と言っても修理は今月いっぱいだけど。
書込番号:23036116 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

難しいですよね オーバーホールはシャッターユニットは新品、私の場合はAFにも問題があったのはなおってきますので 中古はシャッター回数不明の現状渡し 最近はソフトでシャッター回数を表示しているカメラ屋さんもいるようです 悩んでる方、余計に悩ませてすいませんね(^^ゞ
書込番号:23036324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出しましたか!!
費用はいかほどでしたか?
書込番号:23036339
1点

OH!オーバーホール!良いですね!
あたしは先日、散々酷使し続けているEF28−300Lを修理+OHに出しました。
AFユニットの動きが渋くなりました。
書込番号:23036925
1点

思案中!
嫁と義父母が9.10.11月と連続オーバーホールで…特に10月の嫁が…これがなければ5D2なんだけど…
書込番号:23037167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4万円台の見込み まだ確定ではないですが 5万以下は確定 これはキャノンフォトサークル会員の一割り引きの価格です
書込番号:23037406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キャノンフォトサークル
昨年EOS1DmkWが似た様な話「11月末日でOH,修理締め切り」で、OHしたのですが、スタッフの方が「キヤノンフォトサークルに入ると、入会金差し引いても、入った方が修理代安いですよ」と見積もって下さったので、その場で入りました。
今回、レンズのOH、フォトサークルの会費は12月までなので、会員価格で修理してもらって12月に自然退会で良かったのですが、ついうっかり、窓口で継続手続きをしてしまいました。
修理が無ければ要らないサークル。読まない会報が送られてくるのが鬱陶しい。
写真団体はそれはそれで、メーカーと無関係なのに入っていますからね。あっコレの会費もそろそろ。
書込番号:23037569
2点

主様
>4万円台の見込み まだ確定ではないですが 5万以下は確定 これはキャノンフォトサークル会員の一割り引きの価格です
>
okです。感謝!
using 5D MK2 same as you!!
Good job!
書込番号:23037606
2点

あと2週間しかない。
どうしようかな? 背面液晶の表面にヒビが入ってるから 直すと 7万超えそうだ(苦笑)
書込番号:23038193
1点

きゅーちゃん(^・^)さん
5D Mark Il.いいカメラですよね。
中古を買うよりずっといいです。
さすらいの『M』さん
あくまで記憶だけですが、5D MarkUの背面液晶の交換、部品代は安かったような気がします。
書込番号:23039090
6点

>さすらいの『M』さん
>多摩川うろうろさん
以前別のスレッドで既出ですが・・・・
ダイアログボックスの「画面表示不具合」を選択して下さい。
https://repair.canon.jp/repair/order/repaircost.aspx?pr=EOS5D-MARK2&mode=03
書込番号:23039186
0点

>多摩川うろうろさん
>6084さん
画面表示不具合 というのは 表示に異常がある時では?
傷は液晶に行ってなくて 最上層の樹脂に大きなヒビが入っているのです。
保護フィルムで覆っているので 使用上は支障ないのですけど
オーバーホールするからには ヒビは無くしたいかも(笑)
書込番号:23039197
2点

かも知れませんね。
選択項目に液相の破損が無いのです。
内部のLSI等の問題と外観的破損では違いますが、一括りにしているかもです。
早めに、SCに電話でその点も含め問い合わせて見ると良いと思います。
書込番号:23039344
0点

追伸
液晶の破損では無くて、カバープラスチック?の破損ですね、ごめんなさい。液晶よりも安価にやってもらえると思いますよ。
書込番号:23039351
0点

さすらいの『M』さん
5DmarkUの背面液晶の外側が擦れ傷ばかりだったので交換しました。
部品代は安かったです。
書込番号:23039756
11点

6084さん
>めでたしめでたし♪
さすらいの『M』さんは背面液晶の表面にヒビが入ってるからと書かれているので、
私は「背面液晶の(表面)の交換の部品代は安かったですよ」と実体験書いたのに
6084さんが、さすらいの『M』さんの現状と違う事例の書き込みをしたので、
さすらいの『M』さんにいっしょくたにされて、ただの迷惑でしたよ。
書込番号:23040037
16点

マークUが帰ってきた〜o(^▽^)o 嬉しい 正直泣きそう 44086円でした〜(^o^) フォトサークル会員で一割り引きになってます シャッターユニット交換、AFユニット交換、その他いろいろ、傷が多かった下部もきれいになって(T_T)←感涙 もちろん送料込みの数字です
あくまでも、私の場合は愛着があるのでオーバーホールしました ご検討の方、余計に悩ませてすいません(^^ゞ
書込番号:23044363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Oh,No----
using 5D MARK2
書込番号:23044753
1点

>きゅーちゃん(^・^)さん
よかったですね!
書込番号:23045228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
EOS 5D Mark2から6D Mark2やD750に乗り換えた人が結構いると聞いて変だなと思っていたら、そういうことだったんですね。
6D Mark2だと最高シャッター速度などスペックダウンだし、D750じゃレンズも総換えです。かといってEOS 5D Mark4は値段が高過ぎる。いずれにしてもリスキーです。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=EOS5DMK2
書込番号:22932982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

つうか修理対応終了時期って絶妙だよな。
今後、修理対応を続けても見積もりを出した時点で
「もう古い機種なので、そこまでお金はかけられません。未修理で返却して下さい」って人が圧倒的に多くなりそうな時期に設定してる。
分解→原因究明→見積もり作成→再組み立てのコストが赤字だもんな。
書込番号:22933055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中華ゴープロさん こんにちは
>あと2ヶ月で修理不能に?
一眼タイプではまだ聞いたことは無いので大丈夫だとは思いますが 部品の状況によっては 期間内でも修理不可能になり代替品での対応の話よく聞きますので期間内でも不安はあります
書込番号:22933070
4点

かなり御世話になったカメラです。
壊れるまで現役かな。
書込番号:22933398 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>.壊れるまで現役かな。
>
御意!!
書込番号:22933813
8点

今となっては高感度性能もKissに負けちゃっていますが、一緒に旅してくれて思い出が一杯詰まった相棒です。1DUもまだまだ元気ですし、寿命を迎えて虹の橋を渡るまでお付き合いします。
書込番号:22934454
8点

こんばんは。
フルサイズ最初のボディでした。
恐らく4万枚を撮らずに7Dと共にオクに出してしまいました。
ファーストショットは
50oF1.8Uを付けて自宅の暗い廊下で娘を撮って、
すげぇ高感度!と感動しました。
当時、D700の測距点の数が羨ましく
何度もマウント替えしようか悩みましたが
それを抑えてくれたのがF1.2を筆頭にしたL単でした。
その後、1DXへとバトンタッチしたのですが
ライブビューで試行錯誤しながらピント合わせしたのは良い思い出です。
>みなとまちのおじさんさん
高感度性能最近のKissに負けちゃってますか??
信じたくないっす。
書込番号:22939919
1点

メーカーの部品保有期間が過ぎて、メーカー修理が不能になった場合でも、修理専門業者さんに問い合わせると、故障部位によってはまだ修理可能な事があります。
私は大阪のヒガサカメラサービスさんにお世話になる事があります。
社名で検索して見て下さい。「この機種のはまだ修理OK」といった記事が掲載されている事があります。
書込番号:22945649
1点

ミスタイプ訂正します。
「この機種のはまだ修理OK」→「この機種のこの部位はまだ修理OK」
失礼しました。
書込番号:22945653
0点

Canonの言い分、
諦めなはれ――――
ではないでしょうか、、、
over fall 、検討中
20000s shots超過しました、、、
書込番号:22951830
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
4年前にも似た投稿をしたRIN(Mac+Win)です。
[17949992] あれから6年・・・
5DMarkII(以下、5D2)が発表されてから今日で10年が経ちました。
「5年は使うぞ」と買った5D2・・・。
10年経っても私のメインカメラで現役バリバリでした。本当に買って良かったカメラです。
修理受付期限が決まりましたが、壊れるまで使い続けるつもりです。
皆さんの5D2は現役ですか?
投稿して起きながらなんですが、今日休みではあるものの、仕事をせねばならず、
返答は週末になると思いますが、また現れます。よろしくお願いします。
6点

>RIN(Mac+Win)さん
私も5D2現役で活躍中です。何と今年中古で2台購入してお気に入りです。新型を見ればmk3、4、5DsR等ありますが、私は5D2が気に入っています。レンズは28ー70f2、8Lの古いが味のある描写(96年当時の有鉛レンズのせいか)でマクロ撮影をしています。耐久性はわかりませんが、末永く大切にしたいです。
書込番号:22115819
7点

いいえ、その昔5D3を買い足して併用期間がありましたが、何かの下取りに出しました。
KissX5でデジイチ子供撮りデビューした後に、APS-Cやらフルサイズやらセンサーサイズの違いを知り、背景ボケの作りやすさ、70-200の使いやすさに魅力を感じて5D2にたどり着いたことを覚えています。
その後、AF周りとコマ速を進化が著しく、予算も組めましたので、我が家の5D2は、控えに周り、そしてトレードに出てもらいました。
しかし、娘が2-3歳の頃に5D2で撮った写真は、この先もずっとずっと私の宝物です。
書込番号:22115845 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昔々、キャンペーンが同時に5d mk2 と 50dでありました。
予算上、後者買いました。
しかし数年前、mapで5d mk2中古を見つけて買いました。
今も健在です!!
書込番号:22116457
2点

そう、10年ですか。
今はフルサイズ軽め二台持ちの時以外は出動が減りましたが…
今年は姪っ子の結婚式にも使いましたねぇ。
やっぱりキヤノンの中でいちばん画が良いと思えるのは5D2なんですよね。
書込番号:22116586
5点

5DMarkU 壊れません。
24−105 は1度修理しました。
70−200 も1度修理しました。
EFレンズ使ってるうちは どこかで機種変更するかも知れませんが...
書込番号:22116686
2点

まだ現役バリバリで、意外に壊れません。
ただ、サブのつもりの6Dに主軸を奪われました。
書込番号:22116776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の5D2も現役です!
ただし6D系をメインに使ってますので、サブ機ですが。。
写りは決して悪くないですが、モニターが。。。ですね。
書込番号:22116820
2点

皆様
1DX併用で5D MK2、愛用者です。
Nikon友人が認めた、このカメラ、現役です。
連射なんか、要らねえ―ーーー
失礼しました^^;。
ps:町田地区、雷スゴイ!
書込番号:22117099
3点

予約して発売日に購入しました。
現役です。
一度ホットピクセルの修理をしてもらいました。
X7iと5DMARKUを所有しております。
私のお気に入りは、5DMARKUに35mmF2旧型ギーコレンズです。
AF速度と音を気にしなければ素晴らしい写りをします。
書込番号:22129591
3点

スレ主です、ようやく時間が取れました。
>ホンダVFR750Pさん
綺麗な写真とボケですね。
私もLレンズは4本ほど所有しておりますが、8-15mmフィッシュアイ以外旧型になってしまいました。
EF35mm1.4Lは予算の関係で中古で旧型を買ったのですが、
今はほぼ付けっ放しです。時折、ズームレンズにするくらい。
私も今の写りが気に入っているので、壊れるまでは使い続けると思います。
>不比等さん
入れ替えましたか。私も、AFともう1段だけ高感度が良くなれば、と思う事はありますが、
私の使い方では、まだ大きな不満ではないので、まだまだ現役です。
おっしゃる通り、このカメラで撮った写真はその時でしか撮れないので、宝物ですね。
「あれから6年」の投稿の後、娘が産まれまして、5D2で撮りまくってます。
デジタルはバックアップのバックアップもとってますが、
クラッシュが怖いので、プリントして、アルバムも残しているところです。
娘はまだ3歳なのに、アルバムは4冊目に突入。
何冊になるやら…。いつまで被写体になってくれるやら…。
>YAZAWA_CAROLさん
5D2はメイン機なのでしょうか。それとも1DXの方でしょうか。
私は5D2がバリバリのメイン機です。(サブは最近はiPhone)
10年経っても、よいカメラですよね。
>TOCHIKOさん
私は5D2とKissDNしか知らないので、よく知りませんが、
5D3ユーザーの方で5D2の方が好み(色のり?)との話がここでも出ますよね。
>さすらいの『M』さん
偶然ですが、私も24-105F4Lと70-200F4LISを1度づつ修理しました。
5D2は壊れた事がありません。
バッテリーも3−4年で残り1個まで劣化したけど、その後劣化度が進行せず、
10年経った今も最初に買ったバッテリーで使ってます。特に撮影枚数が減った気もしません。
私はサンデーカメラマンなので、撮っている絶対数は少なめだからかも知れませんが。
>松永弾正さん
>レッツビギン!さん
お二人は6Dをメインにされているのですね。
6Dは5D2より軽量で高感度も良さそうでコストパフォーマンスは良さそうだったのですが、
私の中では決定打が無く買いませんでした。それだけ5D2にはほとんど不満がありません。
まあ、買っていたら、6Dがメインになっていたかも知れませんが。
>のぶそんさん
35mmF1.4Lを中古で買うまでは、24mmF2.8のジーコレンズを付けっ放しにしてました。
5D2だからなのか、ジーコレンズも侮れない写りをしますよね。
皆さま、私のどうでも良いような内容のスレにお付き合いいただき有難うございました。
壊れてなければ2028年に「あれから20年」をやるかも知れません。
でも、娘も大きくなってきているので、そろそろ動体追従AF性能を求めて
後継機に移行するかも知れません。
5D4かフルサイズミラーレスか7D系か。
今は5D2で満足しているので、まだ真剣に検討してませんが、
検討し始めたら、また価格コムに戻ってくると思います。
その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:22131425
4点

> 5D2はメイン機なのでしょうか。それとも1DXの方でしょうか。
> 私は5D2がバリバリのメイン機です。(サブは最近はiPhone)
> 10年経っても、よいカメラですよね。
>
RIN(Mac+Win)さん
今晩は、 YAZAWA_CAROL です。
どちらがmainとか関係なく使用中です。
mainとか、決めなきゃいけないの???
今日は1DX、明日は5D MK2と言う使い方ですね。
書込番号:22131685
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
予約購入した5D2。
メンテに出して絶好調♪
でも、フルサイズミラーレスは気になる。
Nikonは、しょぼいFマウントを捨て新規格でフルサイズミラーレスを発表。
レンズ資産はアダプター対応。
Nikonフルサイズミラーレス
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=77015/?lid=myp_notice_prdnews
https://kakakumag.com/camera/?id=12628
専用レンズ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=77016/?lid=myp_notice_prdnews
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=77017/?lid=myp_notice_prdnews
カメラ雑誌は読んでないから知らないけど、Canonも同じ手法を取るんだろうか?
自分がミラーレス化に一番期待するのはピント合わせ。かな。
家内のオリンパス(OM-D E-M5mk2)にある『ピーキング表示』が羨ましい!
あれは使える…
電子ビューファインダーのギトギト感は、嫌い。
薄っぺらでコンデジみたいに手に馴染まないのは、嫌い。
バッテリーの持ちが悪いのは、困る。
そんでも来るのか、Canonフルサイズミラーレス時代。。。
5D2を所有していてクチコミを未だにチェックする皆さんは、ミラーレス待ち中?
それとも5D4の叩き売り待ち中?
頑張って5D5待ち中?
はたまた5D2に添い遂げる覚悟?←自分は意外とココかも。d(^_^)
1点

キヤノンのフルサイズミラーレスは来春までに発売らしいよ。
書込番号:22051784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>5D2を所有していてクチコミを未だにチェックする皆さんは、ミラーレス待ち中?
カメラすべてのクチコミをチェックしていれば、わざわざ機種別にチェックしなくても、一度は目に入ります。
ミラーレスも5D4も今のところ興味ありません。5D2が来年修理対応終了になるので、まあ、壊れたら考えます。
あ、Fマウントがしょぼいだなんて思っていませんよ。マウントで写真が変わった経験はありません。
書込番号:22051820
6点

レフ機ユーザでミラーレス購入者は、合焦精度の悪いフル古レンズの活性に使いたいでしょうね。
待遇はサブ機で。
今般のニコンの場合、Fマウントの一部AF使えそうになく、
フォーカスエイド・アシストのMFになるようですが、レフ機よりはましです。
繰り返しますが、レフ機がメイン、ミラーレスがサブは変わりそうもないです。
書込番号:22051825
4点

個人的には初代6Dをそろそろ買ってもいいかなと思ってる
キヤノンは初代5Dで止まってるので、その真の実質後継機はやっぱ6Dっしょ♪
フルサイズミラーレスは小型軽量機が出るのをひたすら待ってます
最初に出すのはもしかしたらキヤノンになるのかも?(笑)
レンズが良いのがそろってるのでソニーが出してくれるのが一番ありがたいのだが…
書込番号:22051873
2点

>モンスターケーブルさん
ほほぉ〜
それは朗報です♬
書込番号:22052129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>holorinさん
マウント径はCanonの板なのでEFと比較したFマウントの径の小ささから来る設計の苦しさを“しょぼい”と表現しました。
製品化する時点で遜色ないレベルになってるのは既知ですが、Nikonの新マウントはそれを大きく上回る55oを採用して来たのでNikonも認めての改良かと考えました。
気分を悪くされたようでしたらお詫び致します。
書込番号:22052148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うさらネットさん
え?
ミラーレスは所詮サブ機、ですか。。。
書込番号:22052155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あふろべなと〜るさん
SONY機、気になりまっす!!
書込番号:22052163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉自分がミラーレス化に一番期待するのはピント合わせ。かな。
ミラーレスに何を期待するのか、個人の自由ですが
手持ちならOVFが一番合わせ易いです。
三脚使った合わせなら5D4のLVは超快適(笑)
フルサイズは1DX、5D4、5DII、α7RII使ってます。
APS-Cは7DII、m3/4はE-M5IIを使ってます。
ミラーレスとかに興味はありません。
5DIIは画質が良いので大事に使ってやって下さい。
書込番号:22052166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TOCHIKOさん
凄い“使い手”ですね。汗
それだけ持っていて5D4のLVが快適と?(メモメモ)
書込番号:22052180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆ〜のすさん
>> カメラ雑誌は読んでないから知らないけど、Canonも同じ手法を取るんだろうか?
わたしもカメラ雑誌は読んでいないけど、普通に考えたら、ミラーレス化の最大のメリットは
フランジバックを小さくしてレンズ設計の自由度、性能を上げる事だから、同じ手法を
とるのではないでしょうか?
噂かもしれませんが、ニコンは早速、新マウントで F値 0.95 のレンズを開発中とか。
まあ、楽しみではありますが、金の掛かる話しです。
もうじき年金生活となる身では、あまり情報をとりにいかないようにしようと思います。
書込番号:22053448
2点

>まあ、楽しみではありますが、金の掛かる話しです。
むしろミラーレスであることを最大に活かしているのは
サムヤンのFE24/2.8、35/2.8や
ソニーのFE12−24とかでしょう
安いレンズでもミラーレスを楽しめるてこと
58/0.95はフランジバックが短い必要は無いレンズなので
マウント口径がでかい一眼レフがあればそれ用に作れます
なので口径がでかいことしか活かしてないレンズ
書込番号:22053474
3点

>スースエさん
コメントありがとうございます。
F値0.95は、コイツみたいですね。(添付写真及び下記リンク)
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=77017/?lid=myp_notice_prdnews
情報は要らんっ!って?笑
自分も若くは無くEFレンズ資産もそれなりに抱えてしまってるのでNikonのように“新しいレンズ買え〜”って迫られたらメーカー選択も含めて考え直してしまいます。
Canonはそうやって「レンズ縛り」を緩めてしまう事でユーザーに一気に浮気心が目覚める事を懸念してEFレンズをスマートにフルサイズミラーレスに導入する方法を打ち出してくれやしないかと期待してるんです。
ダサいアダプター対応じゃチョット納得イカンです。はい。f(^^;)
書込番号:22053488
1点

・キヤノンのミラーレスが気にはなるが、革新的に変わる訳でもなく、マウントが変わって1から揃えるのほどの興味はなくなった。
・現在3万円キャッシュバックのαも気にはなるが、レンズが割高で大きいので、ボディが小型でも意味がない。また、根本的なグリップ感、ダイヤル位置・クリック感、UIなど、考えられて作られたキヤノンには到底及ばない。
・デジ1の買い替え頻度が下がり続けているとの経済記事を読み、だって自分も5D2で不満ないし・・と実感。5D→5D2のインパクトが、その後の5D3、5D4には感じられず、幻?の5D5を待つかな。
書込番号:22074360
2点

来たっ!
雑誌見てないからスケジュールを知らなかったけど、そう言う計画だったの?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=77435/?lid=myp_notice_prdnews
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1052/id=77437/?lid=myp_notice_prdnews
書込番号:22085504
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
fyi
今、1DX使用中です。
このカメラ、どうしてもほしく周知のとおりキャンペンありましたが資本がなく買えずに、
お中古購入し現在、稼働中です。
その上で、部品とか将来的にオーバーフォールいたします。
2万枚は超えてます。
部品調達等々含めて、いつごろオーバーフォールすればよいですか?
ご指導の程、宜しくお願いします。
3点

>YAZAWA_CAROLさん
昔 テレビ局が使ってる 業務用モニターを使用してました。
故障しました。
販売中止から、10年は経ってて
修理が可能か、ソニーに尋ねました。
型番を言うと
ソニーは、あっ!!それなら修理ができます。
と調べもしないのに、即答しました。
その時 思いました。
もしかしたら、業務用機は修理部品保有期間が、
長いのではないかと?
ひょっとして、それになるかも知れないので
メーカーに部品保有期間や、
オーバーホールの件については
メーカーに効くが、確実だとは思います。
書込番号:21588370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YAZAWA_CAROLさん
オーバーホールするタイミングですが、補修部品がなくなる、修理ができなくなるタイミングのギリギリで頼めばよいでしょう。
6D2は2008年末登場で2012年まで売られていましたので製造終了後8年くらいは通常なら修理は受け付けてくれます。
なので2020年という感じですね。実際にはメーカーに問い合わせて見ましょう。
そして概算金額を聞き、その時点での中古相場と比べ、オーバーホール代が高いようでしたら、よほどこの機種への特別な思いがなければ修理するのは無駄と判断し、新しい機種を買った方が良いと思います。
尚ショット数が2万はまだまだ大丈夫ですので、10万超えたら考えるでも良いと思います。
書込番号:21588382
1点

ショット数2万は少ないですね。
上手くなりたかったら毎月1万ショットを心がけましょう。
書込番号:21588474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>YAZAWA_CAROLさん
ベテランが〜。確かに愚問ですね。
書込番号:21588604
5点

皆様
5D MK2は、どうしても好きで中古で買いました。
いつか修繕しないといけないとも考えました。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html
にEOS 5D Mark II:2019年11月 と記載ありましたね。
皆様、不慣れなことを実は聞きましたが、
ご指導、ありがとうございました。
書込番号:21590486
4点

>YAZAWA_CAROLさん
5D2でしたらヒガサカメラサービスに相談されてはいかがでしょうか?
こちらは単なる修理業者ではなく、実際にキヤノンSC内で修理業務を行っていた実績のある会社です。
因みに1DX系はキヤノンSC以外での修理受付は禁じられており、簡易点検やセンサークリーニング程度の受付のみになります。(レンズ側でのピント調整は可能)
書込番号:21590884 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

100,sさん
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
ヒガサカメラサービス、知りませんでした。
ちょっと、検討してみます。
有益情報、感謝です!!
書込番号:21591017
6点

フォールは3カウント?
>因みに1DX系はキヤノンSC以外での修理受付は禁じられており、簡易点検やセンサークリーニング程度の受付のみになります。(レンズ側でのピント調整は可能)
そうなの?
1DXも1DXmarkUも販売店の延長保証サービス使い修理してキヤノンじゃなかったけど?
書込番号:21591633
3点

誤字脱字、見直し。
すべて自分への戒めでもあります。
物忘れが多くなり、40半ばで老眼も出てきて、経験が邪魔をして柔軟な思考が出来なくなり、漢字は読めるけど書けないってのが多くなり、英単語や慣用句は脳の隙間から出ていくばかり。
ここで話題を切り替え。
スレ主様は1DXを持っているというのはあくまで事前の情報であって、オーバーホールしたいのは5D2ですよね?
@オーバーホールして何年(何歳まで)使いたいのですか?
Aどうしても5D2でなくてはならない理由は具体的に何ですか?
Bその想いは「夢よもう一度」なだけなのでは?と冷静に分析してみませんか?
これらを明確にすることで、5D2に憧れていたが買えなかった頃の自分の生活環境から来る写真の撮り方がわかり、その時の充実してた自分を取り戻すことが一番の課題だったりして。
あくまで私の主観です。違った場合は謝ります。
ご存知のように、デジタル機器、家電製品は少しずつですが確実に進化しています。
例えば、10年後の想像。オーバーホールして臨戦態勢の5D2、周りは1億画素の高感度画質もいい30枚/秒連写機。
その時どう思うでしょう?
使える状態で何十年も置いておきたい、かけがえのない相棒だ、写真を撮ることよりも機械が好き。それならば早めのOHが得策と思います。
書込番号:21592023
1点

5D MK2がほしく、MAP CAMERAでお中古で、買いました。
ただそれだけですね。
連射は5D MK2に不要!
カメラに理屈は不要です。
ps:
GITZO 三脚など値上げ^^;。 間に合うかな???
↓
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1105799.html
書込番号:21592069
0点

私も5D2は新品で購入し今も持っていますが、ほぼ撮影する事がなくなりました。
言われる通り修理対応まで1年以上残っていますが、このカメラをO.Hするのであれば
その資金を次の新しいカメラに回した方が得策と考えます。
書込番号:21592072
6点

↑
三脚情報が意味不明って突っ込まれるよ。
書込番号:21592080
5点

たどり着かなくても雨降りmarkW さま
>三脚情報が意味不明って突っ込まれるよ。
>
御意!
書込番号:21592150
0点

理屈ではないってカッコいいけど、
裏を返すと自己分析できず本能のまま。
無条件に楽しいことやカッコいいことも、実は問題を一つずつ解決した結果と思っています。
昔、クルマでちょい走っていましたが、タイヤ幅と外周、アルミの重さ、トー角、キャンバー、キャスター、車高、バネレート、減衰。足回りだけでキリがないくらい出てくる。
ただ走るだけじゃ上手く、速くならないんです。
ただ撮るだけ?
それとも撮らずに置いておく?
すみません理屈っぽくて。
書込番号:21592300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YAZAWA_CAROLさん
愚問 ではなく Good問 グッ問。
じゃね?
書込番号:21592428
5点

あれこれどれさん
こんなサイトが あるんですね、 カタカナ読むだけでも大変ですが 、メニュー 酷いとになると(日本語、英語、現地語(フランスならフランス語&ベルギーならプラス フラマン語 の列記ですから メソッド(作り方とかまでは 無理です。。。)。 店によっては 一品毎に 写真(1枚 ・1メニュー ・1ページで 全部レシピ書き込んでる所ありますが)
流石に勤務先では 無理ですね。(ムスリムの方とか宗教上で使うのが好ましく無い食材は 特記して細かく書かれては居ます。
過去 一つのテーブルで (ムスリムの方、ヒンズーの方、べガン(ベジタリアン)の方が居られて、使える食材が。。。。出し汁も。。。大変です。
全然スレと関連性のない
流離の料理人でした( 海外での体験編)
なお
三脚は(中古のGITZO 三脚引き延ばしの部品が固着してるか確認できて問題なければ)中古で問題ないと思います。
僕のなんて G1548(古いけど 問題なしで)3万??ぐらいでした。
では
書込番号:21592721
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
EOSINFOにて、シャッター回数を調べてみた・・・すると
なんと148428回と・・・思ったよりシャッター切ってる、40Dも調べた、10531回数
40Dの方がいささか古い機種なのに、中古ヤフオク購入とは言え、シャッター回数がこうも違うとは驚き・・・。
シャッター回数調べると、やっぱり悩む、持ち主のカメラの仕様度にもよると思う、一般素人が5Dクラスを購入してこれほどのシャッター切るかな・・・、プロとか職業として使われていたなら、このシャッター回数は頷ける。
これほど使い込まれている5Dmark2、格ボタンやダイヤル、効かなくなっていても不思議じゃないのに問題ない、もしプロが使っていたら、オーバーホールに出ているのかな・・・って思う、でも不安・・・。
公園でカメラとにらめっこシテタラ、公園近くのCANONのOA営業の人がわざわざ近寄ってきて、触っていわれた、このカメラは大丈夫だと・・・OA機器営業の人何がわかる・・・ムカついた。
6Dより5Dmark2と7Dの方が信頼性と性能は上とも言われた・・、みんなそろって5Dmark2を進めてくる・・・。
3点

>なんと148428回と・・・思ったよりシャッター切ってる、40Dも調べた、10531回数
>
プロですよね、どう見ても。。。
1日1000枚撮影では取るとすると、
150回撮影業務をした? 特に不自然ではないと
推測します。
でも編集は大変でしたでしょうね。
自分のは中古でmapで買い、1万枚でした。すぐに手放したみたいでした。
5D MK2が頑強なことは理解できました、感謝。
書込番号:20250253
1点

間違ってないと思います。
>EOS SINYAさん
は神通力があるんだと思います
今宵も良い夜ですね!
書込番号:20250258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

神通力、ないと思います。
過去、5D初代を3度購入してます。
その初代、初めての5Dは、ファインダーとセンサーともにゴミがありました、2台目の5Dは、ものすごーくボディが綺麗でストロボ接触部あたりにザラザラした感触があったけど、1台目と3台目はスベスベ滑らかで、使用感分かるものでした。
2台目の5Dは、保証書の記載も見ると使用感がない機種だと分かります。
5Dmark2のボディは見た目は綺麗です、摺れキズはありますが綺麗な方だと思います。ヤフオク購入でしたけど、、、ね、素人が購入した機種が廃れているとは思えないんですよね。
プロにしてみれば、カメラは命とも言うべき大切なもの5Dmark3や1DXの新機種を購入しない限りは手放さないとは、思います。カメラ愛好家ならより古い機種を使ってる可能性が高いですし。
素人でもこのくらいのシャッターを切る人がいても不思議じゃないですが、それでもこんなには、シャッター切らないと思います。
書込番号:20250423
5点

すみません…素人ですが…その倍以上撮ってます…(T-T)(T-T)(T-T)
しかも、ユニットをやりかえてから…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:20250811 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使用した年数にもよるんじゃないの?
自分も8年は使っているので結構行ってますよ。
書込番号:20250871
1点

大事にしてあげてください!
書込番号:20250878
1点

一台しか持っていない人なら
2万ショット/年 × 7年 くらい?
ふつうじゃん!
書込番号:20251167
3点

> 自分も8年は使っているので結構行ってますよ
おっと、もうそんなになるんですか・・・
長い事、使ってきたなぁ(汗)
書込番号:20251458
0点

私もサンデーカメラマンですけど、手持ちの5D2は、16万回レリーズ切ってますよ。
ちなみに5d3もあるのですが、この間しらべたら38万回きってました。さすがにシャッター廻りO/H中ですが。
どちらも新品購入からノントラブルですよ。
書込番号:20252695
3点

「photolibrary」に実は写真の販売もしています・・・、まるっきり売れてないですけど・・・。
ここのところ、あまりシャッター切っていません。
仕事が忙しかった為に、仕事疲れで休日は寝てばかりで写真撮りに行こうと思うもの頭痛おきたり、寝休日になってしまったりここ数年あまり写真は撮っていません・・・。
どの機種も寝ています。
オーバーホール、6D購入を考えていろいろ調べると、カメラはお金がかかるようですね、40DのオーバーホールのWEBページ見つけてみました・・・、部品代12845円+工賃18000円=32408円と費用がかかったようですね。交換部品によってはこれ以上に費用がかかるみたいですね、、、、。
お金ためます・・・。
「https://www.photolibrary.jp/profile/artist_160117_1.html」←photolibrarアカウント・・・。
書込番号:20253060
0点

>プロにしてみれば、カメラは命とも言うべき大切なもの5Dmark3や1DXの新機種を購入しない限りは手放さないとは、思います。カメラ愛好家ならより古い機種を使ってる可能性が高いですし。
プロも命のほうが大事かと?所詮道具ですから稼働しなくなるような扱いはしないにしても雑な扱いになると思いますよ。愛好家は古い機種はどんどん買い替え新機種に乗り換える方が殆どでしょう。ヤフオクでの購入はもはや素人には危険です。画像だけで中古を判断するのは神業でもないととんでもない代物を掴まされます。
書込番号:20553630
2点

>EOS SINYAさん
シャッター回数ですが、アマチュアでも物凄い数を切る人、居ますよ。
撮影会で、撮影時間中、殆ど連写し続けている人、実際に複数名知っています。
プロでも、人によってはそれ程シャッターを切らない人も居ます。
企業の宣伝用に、モデルさんを撮影しているのを見学させてもらった事がありますが、
そのプロの方は1枚撮る毎にメディアを抜いて、スタッフに渡し、PCに取込んで確認し
ながら撮影していました。 (写真スタジオみたいにケーブルで繋げば良いのに、って
思いながら見てました。) そんな撮影では、シャッター数はさほど多くはないと思います。
フイルム時代からのクセというか、信念というか、言い訳というか、「連写しても、欲しい画像は
コマとコマの間にある」 と言って、「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たるは、写真では当てはまらない」
というスタイルの人は、デジタルになっても余り枚数が増えていないようですが、
デジタルになって思い切りシャッター数が増えてる人も居ますね。
シャッター数はシャッター数として、使用者がプロかアマかは、想像して楽しみましょう。
書込番号:20556279
0点

連投失礼。
メイン電子ダイヤルはスリップしませんか?
設定を頻繁に調整するタイプのプロが使っていた EOS は、
メイン電子ダイヤルが使い込まれ過ぎで、早い操作でスリップ
するようになってました。(当然、買換えられました。)
アマでひたすら連写される方は、あまり設定をガチャガチャいじっている印象がないので、
メイン電子ダイヤルがシッカリしていれば、よろしいかと思います。
まあ、人によって違いますから、あくまで個人の推定ですけど。
推定とか、稀な事例紹介ばかりで、すみません。
書込番号:20556287
1点

JTB48さん・・・
ヤフオク購入はあくまでも、運だと思います・・・。カメラにしてもほかのものにしてもヤフオク販売を黙々と個人でやっている人のなかでたいした確認もせず、ただ、作動OKと記載しているところはよした方がいいですね。
スースエさん・・・
7Dのダイヤル各部ボタンは今のところ正常です・・・、自分自身7Dばかり使っているわけではないですし、40Dも使えばEOS Mも使っています、6Dも使っています・・・。そのときに応じて使う機種を使っています。
書込番号:20596023
0点

俺の7Dなんて20万回越えてるけどなあ。
それでもオーバーホール、修理は無し。
この間もイルミネーションと星の露出を合わせる為に短秒露光で1000枚位連写したけど、ノントラブル。
つうか、キヤノンの社員に逆ギレしてる暇があったらリアルで写真友達作れば?
書込番号:20603390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

坊主サンが7D持ってたとわ((((;゚ω(;゚ω゚(;゚ω゚)))
あたしの7Dわ13万カイ??
書込番号:20803817
0点

自分ので11万回位。
無駄打ちしたものだ・・・
書込番号:20804027
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





