EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)このページのスレッド一覧(全1085スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年4月19日 21:56 | |
| 39 | 36 | 2009年4月19日 19:05 | |
| 36 | 28 | 2009年4月19日 11:20 | |
| 30 | 22 | 2009年4月18日 16:14 | |
| 22 | 12 | 2009年4月16日 09:10 | |
| 10 | 24 | 2009年4月14日 18:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
はじめまして。
RX178-2と申します。
昨年8月にkissdxを購入して以来、少しずつカメラにはまってしまい、今回悩んだ挙句に注文しました。
在庫はなく、取り寄せです。
購入先はカメラのキタムラさんで、313,000にTポイント1%でした。
本日聞いたのですがキタムラさんの延長保証が5月より変わるらしく、購入金額の5%になるとのことです。
詳しい内容まで聞けていませんが、ヤマダ電機さんとかのお金で払ったときと同じ保証になると言っていました。(間違っていたらすいません)
やっぱり延長保証は入ったほうが安心でしょうか?
他にも何かアドバイスなどありましたら、諸先輩方にアドバイス頂きたく。
よろしくお願いします。
0点
>やっぱり延長保証は入ったほうが安心でしょうか?
ttp://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.jsp
最初にhを入れてください。
5年間保証の利用は1回限りみたいですね。
ここのところをどう見るかだと思います。
購入金額の5%は購入金額によりますが、大きいですね。
私は基本的に入りません。
書込番号:9417847
0点
リンク先は今現在の話です。
5年と言っても
メーカー保証1年+キタムラ保証4年で5年間のようです。
書込番号:9417855
0点
保証料が1%から5%に上がって、現在の保証内容のままなら誰も加入しないでしょうね?
書込番号:9418093
0点
こんばんは。
返信いただきありがとうございます!!
>レンズ+さん
まだ、キタムラさんのホームページだと特に変更についてなにもアナウンスはないんですよねぇ。
でも店長さんが言っていたので、何か変更はありそうです。
この金額で5%ですと結構大きいので迷うところです。
>じじかめさん
現在の内容で、5%では誰も入らないですよね。
入荷する時期次第ではあるんですが、商品を受け取るときに決められるようなので、その時もう一度保障内容を確認してみようかと思います。
書込番号:9418749
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
現在、妹弟と今月末で退職する父親の退職祝いを考えてます。
父はコンパクトカメラは好きなのですが、一眼は20年くらい諦めているみたいです。
私自身は昨年40Dを買ってからハマり、幸せな日々を過ごしています。
そのため、父親の有り余った時間を有効に使えるような物を送りたいと言ったら、「デジタル一眼レフカメラが良いかなぁ。」との事でした。
そこで皆様に質問があります。
初めてのデジカメが5DmarkUっていうのは、無理があるのでしょうか?
60才を過ぎてから趣味で5DmarkUを買うのは、宝の持ち腐れでしょうか?
アドバイスをよろしいお願いします。
0点
買えるなら誰でも買っていいと思います。趣味なんですから。
最高の贈り物じゃないですか!
書込番号:9182480
5点
素晴らしいプレゼントになると思いますよ。
5D2は基本的には、高画質と思いますが、そんなにメカニカルに高度なカメラとも思いませんので、写真歴が長い方(コンパクトとかも含む)のデジタル導入機としては資金的に余裕があれば良いカメラだと思います。
ただ、フィルムの画角に思い入れがないのでしたら、50D等でも十分に楽しめると思いますので、あとは贈る側の資金的な都合、贈った後の想定される使用頻度次第ではないでしょうか。
書込番号:9182493
3点
大きさ、重さが問題なければいいと思いますが。
やはり本人が使う気があるか、では?
サプライズでないならば、機種を確認してからのほうがいいと思います。
5D、高額ですから。
書込番号:9182517
5点
こんばんは!
お話うかがうと、とてもお父さん思いのご兄弟でいらっしゃるのですね。
私は50Dを使用しており、5DUは結局購入を見送った者です。
まずデジタル一眼を始めようとする段階では、キスでも50Dでも5DUでも新たに覚えなければいけないことは同じです。
昔お父さんが銀塩フィルムの一眼レフを使いこなしていた方ならば、露出などは一通りご存知なのでしょうから、あとはホワイトバランスや感度設定くらい追加で覚えればよいくらいでは?
そういう意味では、決して初級機から入るという必要はないと思います。むしろフィルムカメラの感覚しかない方は、40DやキスデジなどのAPSーC機で焦点距離と画角が変わるのがなかなか対応できないとかのデメリットが大きいような気がします。
いちいち1.6倍の換算しないとシックリこないのがネックでは?
上記理由で5DUがベストと思いますが、反対の意見としては…APSーC機だとEFーSレンズも使用可能ですから、ボディの重量がほぼ同じでも、レンズが圧倒的に軽くなりますよね。
その点5DUだとEFレンズオンリーですし、どうしても高級レンズと組み合わせたくなるという宿命(?)もあるような…
結局ボディは似た重量でも、システム全体で重くなる傾向にあるような?まあこれはレンズなど自分でラインナップをする際の問題ですけど。
書込番号:9182568
2点
こんばんは。
素敵な贈り物、考えていらっしゃいますねー
カメラは50Dに抑えておいてカメラと旅行をセットでプレゼントして
撮影旅行ってのも良いと思います。
でも、5DUでもとても素晴らしい贈り物だと思います。
書込番号:9182581
3点
hiderowさん、こんばんは。
私も5DMarkIIを使ってます。
5DMarkIIはすばらしい画質で、すばらしいプレゼントになると思いますが、
お父さんがコンパクトカメラが好きな理由も少し聞いておいた方が良いかと思います。
もしかすると、あまり重いカメラは苦手なのかもしれません。
それなら、Kissにしてレンズにお金をかけるか、
オリンパスのフォーサーズという手もあるかと思います。
余計な心配でしたら、すいません。
こっそり、買ってサプライズ!ではなさそうなので、
一度、カメラ屋さんへ一緒に行ってみては?
そんな中の会話もすばらしいプレゼントになると思います。
良いプレゼントが贈れるとよいですね。
書込番号:9182587
1点
>「デジタル一眼レフカメラが良いかなぁ」との事でした。
どれにするか、色々調べて買う楽しみも有りますから、ご予算の提示だけにするのも良いかも知れませんね。
書込番号:9182626
1点
5D2はロマンスグレーがとても良く合います。
高画質機の割には軽いですし操作もデジカメが操作できるならさほど問題ありません。
もしお父様が飽きられたら、貰い受けてまた何かプレゼントしたらよいと思います。
5D2って、持った時から何かが始まる、そんなカメラです。
そんな素敵な時間をプレゼントできるって素晴らしいと思います^^
書込番号:9182635
1点
5D2の難点を探すとすれば、「大きくて重いこと」くらい。
散歩で首から下げて歩くにはちょっと大きすぎかもしれませんね。
でもそれ以外にはこれといってあげるほどの欠点はないと思います。
20年前とは言え一眼を使っていたのだとしたらフルサイズの
5D2はうってつけと思います。
ただし一眼の場合、本体だけで終わりじゃなくてレンズとのバランスが
あります。何を写すかによってレンズも変わってきますから
本体は50Dにしてレンズにお金をかけるとかの方法もあります。
こればかりはやっぱり本人に確認するしかないでしょうね。
書込番号:9182656
1点
hiderowさん、こんばんは。
良いお話に心が温まりました!!
<<無理があるのでしょうか・・・
そんな事は全くないと思いますよ。仮にお父さんに分からないことがあれば、アドバイスをして差し上げたり、更に良い親子のコミュニケーションになるんじゃないでしょうか!!
ではでは。
書込番号:9182660
1点
hiderowさん こんばんは。
私も昔父親の誕生日に一眼レフ(銀塩)をプレゼントしたことがあります。
父は昔写真撮影を趣味にしていて二眼レフやレンジファインダー機を使っていたので、さぞ喜んで使うと思いましたが、「もう目が悪くてピントが合わせられないないので使いこなせない」といってあまり使ってもらえませんでした。
折角プレゼントを贈るなら、お父様の希望を聞いてからでも良いかと思います。
書込番号:9182662
1点
年齢的に今後は視力の問題が絡んでくるでしょうからファインダーが大きくて見やすい5D&5DUは良い選択なんじゃないでしょうか。
フィルム一眼を以前使っておられたならピッタリだと思います。
書込番号:9182680
1点
こんばんは。
EOS 650 (film)
→ EOS 100D (film)
→ Nikon coolpix910(だったっけ?) (compact digital)
→ Nikon coolpix990 (compact digital)
→ Canon EOS 10D (digital)
→ Canon EOS 5D mark2 (digital)
というカメラ歴の者です。
> 初めてのデジカメが5DmarkUっていうのは、
> 無理があるのでしょうか?
無理はないと思います。
しかし,個人的には,デジタルカメラは
パソコンについてある程度のの知識と
扱える機材(パソコン,バックアップ用機器)が
あった方が良いと思います。
> 父はコンパクトカメラは好き
> 初めてのデジカメ
という文面から推察致しますと,カメラよりも
カメラに関する周辺デジタル機器についての
ハードルの高低をお考えになった方がよいのではないか
と感じました。
(お父様がパソコンをお使いになられる方であったら,)
(失礼致しました。)
> 60才を過ぎてから趣味で5DmarkUを買うのは、
> 宝の持ち腐れでしょうか?
「人生,何歳になっても勉強」という意味では,
大変宜しい事ではないでしょうか。
(私の自戒を含めて。<(_ _)>)
書込番号:9182723
2点
沢山のお返事ありがとうございます
父には、私の手が空いていないとき、孫の運動会とかで40Dで撮ってもらったりしました。久々にしては、うまく撮ってくれていました。
私は両親の隣りに家を建ててしまったため、私のレンズを始めとするアクセサリーは、私以上に父親が使い倒してくれることを期待しています。
父は、昔からトルコに憧れていて、5月に一人旅を計画しているため、私が「カメラが要るなら40Dを貸すよ」と聞いたら、「ボスポラス海峡を雄大に撮りたい」と言ったため、35ミリサイズが良いなと思いました。
あと、私がヨドバシでファインダーを覗いた時、「今から目が悪くなるだろうから、長く使ってもらうためには5DmarkUが一番かな」と考えた次第です。
ありがとうございます。
若くして子供を持って、今まで節約をして、子供たちにのわがままを聞いて来てくれた親ですから、弟妹と私で協力して5DmarkUを買うことにします。
こう言いながら、隣りに住んでいて、今までまともに有り難うを言った事もありません。この辺りが九州男児のいけないところかもしれませんね。
そして、たまには触らせてもらうことを密かに期待しています。
ありがとうございました。
書込番号:9182795
0点
スレ主殿こんばんわ&はじめまして
表題ですが大変喜ばしいことだと思います!無条件でその心意気や良し!!です。
レンズは何にしましょうか?ストロボは?CFカードは4Gか?などなど楽しい時間が過ごせるでしょうねぇ!
hiderow殿妹弟?殿達の腕の見せ所だと思いますよぉ!PCの使用方法も短気を起こさずに是非!!
某の将来のためにも子供たちに再養育しようかなぁと思いました!(駄文失礼)
書込番号:9182861
1点
世の中にはデジタル嫌いな人もいますからね〜
うちの親はデジタルよりアナログの方が画質が
いいからと言って絶対受け付けませんでした。
しかし5DMK2なら画質も中型カメラ並にあると
言うし逆に説得力あるんじゃないんでしょうか。
親子で共通の趣味があることって素敵なことだと
思いますよ!
書込番号:9182927
1点
こんばんは。素敵なお話ですね。
私も以前、デジ一とレンズを何本かプレゼントした事があります。
カメラ好きの父で、小学生の頃にカメラのメカニズムをよく聞かされました。
6×7もずっと使っているので、喜んでもらえると思っていたら、
PCの扱いがまだそんなに長けていないという事もあって、
思っていたほど出番がないようです(^^;;
むしろ、後からプレゼントした、小さなコンデジをいつも持ち歩いてくれています。
初めてで5DUというのは全く問題ないと思いますし、
何よりご本人が、デジ一を使いたいと思っておられるのでしたら
退職祝いというとてもおめでたい区切りの記念でもありますし、
予算が許すのでしたら、むしろ5DUはとてもお勧めだと思います。
書込番号:9182931
0点
以前、昔使っていたEOS(フィルム)を嫁のお父さん(60歳以上)にプレゼントしたのですが、
重いという理由で今は使っておりません。
それとなく40Dを触ってもらい重さの感想を聞いてみたら如何でしょうか。
書込番号:9183055
0点
ん〜良い話ですね♪
今時、こんなに父親思いの方を見るのは珍しいぐらいです。
親子で共通の趣味を持てるなんて素敵ですね♪
Kiss X2も5D MarkUも撮影後の作業は大して変わりないので5D MarkUの方が
良いかも知れませんね。
私は父親に地デジのテレビを買ってくれとせがまれましたσ(^_^;)アセアセ...
書込番号:9183180
0点
本人の好きなのを購入をよく相談して考えるに一票。
親孝行は柔軟にかんがえたほうがいいですよ。
ここのスレにきている方がおとうさんなら、間違いなく、5D2で喜びますが
写真あまりすきでなくて
旅行で使う程度なら、
レンズ一体型もいいですよ。
(ここのスレにきている方はそれでは不満かもしれませんが、、。)
余ったお金で家族旅行のほうが総合的に満足度が高いかもしれません。
あと、フィルムカメラも選択肢にいれたほうがいいです。
よけいなことおぼえる必要がないし、、らくちんです。
そして買ってあげたカメラでおとんさんが撮影した好きなの写真を額に入れてプレンゼント
してあげるとか、総合的に喜んでいただいたら、よろしいかと思います。
書込番号:9183640
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
EOS 5D Mark II と24-105 F4L IS USMを持って北京へ観光旅行へ行ってきました。
普段、ちょっと重いな、と感じていましたが3泊4日で一日中持って歩いていると
腕に結構負担がかかりますね。最後の日は腱鞘炎みたいになってしまいました。
運動不足を実感しましたが、次期MarkVは少し軽くして欲しいです。こちらは
更に年取りますので。(笑)
6点
お疲れ様でした。5DmkVが軽くなる可能性は低いと思いますので、思い切って
50DかX3に替えてもいいのではないでしょうか?
書込番号:9401211
8点
重い苦労をしただけあってコンデジで撮った画像とは違いますね。
レンズは24-105一本勝負でしたか?
あのレンズを持ってくれば良かった…というのはありましたか?
書込番号:9401286
4点
K-BIGSTONEさん おはようございます
お疲れ様でした。
苦労した甲斐があって、よい写真が撮れたようですね。
私の場合は、常にカメラにバッテリーパックを付け24-70f2.8Lか70-200f4Lをカメラに、残りはウエストポーチに入れて持ち歩いています。
以前は70-200f2.8と24-105f4を持ち歩いていたのですが、さすがに1日持ち歩いていると腕がパンパンになってしまい、f4Lを購入しました。
24-70は24−105より重いですが気に入った写りをしてくれます。
もし、105mm側を使わないのであればEF24-85と言う選択肢もあるとおもいます。
小型軽量で画質もいいですよ。
ただし、Lレンズではないので埃が入りやすいかと思いますが・・・。
書込番号:9401740
1点
お疲れ様でした!
とてもイイ写真ですね。
私も、海外旅行の際には、5Dと24-105を持って行きましたが、初の海外なこともあって重さは気になりませんでした。
普段から、70-200f2.8などで感覚をマヒさせておくのも一つの手かもしれませんね^^
書込番号:9402382
1点
守備範囲が広くていいレンズですよね。
APS-Cからカメラを始めた者としてはクロップも合わせて16-105F2.8のレンズのようですからね。
旅行がこれ+数本で済むなら軽いと思います。
MarkVが出る頃にはX4でもノイズレスで旅にはいいかもしれませんね。
書込番号:9402594
1点
こんばんは。
>運動不足を実感しましたが、・・・・
最近、総アルミシャシーの自転車を購入いたしまして。(5万くらいのやつ)
近所のあぜ道を場所を選ばずの精神で回っていると結構良質?な被写体に思える
構図に出会う気がしており楽しんでおります。
その場合5DU以上の重量級ボディは持ち出すのに勇気?がいりますが、これも
健康維持の為と頑張っております。
ジムなどの自転車もどきですと疲れたらやめれば良いのですが、自転車の場合
いったん出たら家に必ず戻る必要があり、相当な過酷?なトレーニングになると
思っております。
よろしかったらお勧めします。
50`も走ると脚がパンパンになりますが・・・
書込番号:9403115
1点
K-BIGSTONEさん、こんにちは。
素敵なお写真をありがとうございます!!
<<運動不足を実感しましたが・・・
カメラを持ち始めて、柄にもなく休みの日にカメラ片手にお散歩など始めました。始めの頃は 10 分もお散歩すれば満足。次第に数時間級のお散歩もしばしば。『健康的だなぁ』なんて思いつつも、夜の晩酌量も増えて、本当に健康的なんだかどーなんだか(笑)。
駄レス失礼しました。
ではでは。
書込番号:9403159
1点
北京には会議で行ったことがありますが、3年前に仕事だったのでF700でRAW撮りで名所を巡りました。懐かしいですね。
朝の散歩で北京駅周辺を歩いた時に、公園で筆に水を付けて地面のコンクリに文字を書いている人や、駅前の露店で朝食を食べている人が多かったこと、吉野家があり変わったメニューがあったことなど思い出します。
北京に行ってみて思いましたが、足腰が丈夫であって楽しめる観光地(壮大さがある半面バリアフィーではない)なのでカメラ機材は軽量にしたい場所だと感じました。
マップで5DMarkUを予約して2週間になりますが欠品のために待ち状態です。代金支払時よりも3千円売値が上がっているので得しているのかな?
書込番号:9403795
1点
K-BIGSTONEさん
好いですねー。お写真楽しませていただきました!
作例は殆どワイド端(24ミリ)に張り付いていますね。
24ミリ単焦点レンズだともう数百グラム軽かったかもです。
>次期MarkVは少し軽くして欲しいです。
私も賛成!
プラボディでよいのでKISSサイズ500グラム以内を希望します。
あ、5Dの後継機じゃ無くなりますね(笑)。
フルサイズ素子で小さいの、欲しいですね。
書込番号:9403993
1点
>じじかめさん
私は以前、KISS DNを使っていましたが、たまに引っ張り出すと
「こんなに小さくて軽かったっけ?」と感銘を受けます。(笑)
数年後にX4が出たら海外旅行用に良いかもしれませんね。
書込番号:9404032
1点
>イゴッソさん
>重い苦労をしただけあってコンデジで撮った画像とは違いますね。
そう仰っていただければ持って行った甲斐があります。(笑)
レンズは1本勝負でした。巨大な建築物が多かったので17-40も持って行けば
良かったかな、と思いましたが、団体の観光ツアーだったのでレンズ交換
していたら置いていかれてしまいます。(笑)フリータイムが多いツアーなら
持っていきたかったですね。望遠レンズはまだ購入していません。
それと北京は空気が汚れていて遠くの景色が霞んでいますので望遠はあまり
役に立たないかもしれません。「鳥の巣」もこんなに霞んでいました。
書込番号:9404178
1点
>tonbi814さん
こんばんは。
お褒めいただきありがとうございます。
苦労した甲斐がありました。(笑)
>常にカメラにバッテリーパックを付け24-70f2.8Lか70-200f4Lをカメラに
かなりの重量級になりますね。国内旅行なら耐えられるかな。(笑)
24-70は写りが違いますか。確かに105mm域はあまり使っていないので
それぐらいでも良いかもしれませんね。アドバイスありがとうございました。
70-200f4Lも気になるレンズです。実は数年前、ある雑誌の取材を受けた事が
あり、その時、カメラマンが1Dsに70-200f4Lを装着していたのです。
ポートレートに望遠?って思いましたが、良く写っていましたよ。(笑)
書込番号:9404335
1点
>あげぜんスウェーデンさん
お褒めの言葉、ありがとうございます!!
>70-200f2.8などで感覚をマヒさせておくのも
金銭感覚もマヒさせておかないと・・・。(笑)
書込番号:9404379
1点
>yellow3さん
確かに一本だけ持っていくとしたらこれ(24-105)になってしまいますね
>MarkVが出る頃にはX4でもノイズレスで旅にはいいかもしれませんね。
仰る通りでデジ一は年々、進歩していますからX4ならもう不満がないレベルに
仕上がっているかもしれませんね。X3をまだ見ていないですが。(笑)
でもKissブランドだとオヤジが使うの抵抗がありますね。
中高年男性用の軽いデジ一を出してほしいですね。G10みたいなレトロ調で・・。
書込番号:9404451
1点
>ミホジェーンVさん
仕事ではマウスとキーボード、鉛筆しか使わないので、ひ弱な現代人です。(笑)
自転車いいですね。確かにジョギングやウォーキングより筋肉が鍛えられます。
たまに乗ると太ももが痛くなりますし・・・。(笑)
会社から帰ってきて5DU持って夜のツーリングもありかもしれません。5DUは夜景で
威力を発揮しますからね。
書込番号:9404554
1点
>よぉっし〜さん
私も今回の北京旅行でかなり歩きましたが夕方、ソフトクリームやケーキ食べたり
砂糖入りコーヒーやコーラ飲んだりで即日リバウンドしていたみたいです。(笑)
HP拝見いたしました。何気ない生活感のある風景ですが、切り取り方がいい感じです。
今度、じっくり見せていただきます。
書込番号:9404640
1点
>ざる蕎麦さん
>北京に行ってみて思いましたが、足腰が丈夫であって楽しめる観光地
>(壮大さがある半面バリアフィーではない)なのでカメラ機材は軽量に
>したい場所だと感じました。
そうですよね。万里の長城など最たるものでバリアだらけというか
バリアそのものです。(笑)
故宮(紫禁城)もあんなに歩かされるとは思いもしませんでした。東京ドーム15個分の
広さだそうです。画像の紫禁城中心部にたどり着くまでに天安門級の門をいくつも
くぐり抜けて行くとは、最後はうんざりしてしまいましたよ。(笑)
でもまた行ってみたいですね。
書込番号:9404727
1点
>紅い飛行船さん
写真を楽しんでいただけて嬉しく思います。
tonbi814さんへのレスでも書きましたが広角域が多いので広角単焦点も
いい選択かもしれませんね。
>プラボディでよいのでKISSサイズ500グラム以内を希望します。
yellow3さんへのレスでも書きましたがKissブランドだとオヤジが使うの抵抗が
ありますので別ブランドで別デザインの小型デジ一を希望します。(笑)
書込番号:9404993
1点
OPテックのストラップ等を使われいるでしょうか??
カメラの重さというのは、実際に撮影しているとき以上に、持ち歩いている間の負担がじわじわと疲労としてきいてくるものだと思います。
ですので、カメラが重い、疲れたなどと感じられたら、ストラップ等を工夫するだけでも軽いカメラに買い換えたぐらいの感覚で受ける疲労感が格段に違ったりします。もしOPテックとか、まだでしたら、お勧めしますよ。長時間の撮影のときなんかはかなり疲労感が軽減されます。
北京いいですねー。僕も行ってみたいです。
書込番号:9405751
1点
私も旅行の時は 24-104mm 1本の確率がかなり高いです。
書込番号:9406313
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆様、高尚なお話をされている中で誠にお恥ずかしいのですが……
本日、中古で購入してまいりました。
大阪梅田のsofmapで21万9800円、それにサンディスクの4GのCFがサービスで付きました。
付属品が余りに綺麗(バッテリーなんかは未開封)だったので、自宅でシャッターカウントを確認したところ、なんと0カウントでした。こんな事もあるのでしょうか^^;
この週末あたりから持ち出して、向こう数年は使い倒す予定です。
私が買った際、もう一台中古の5D2がありましたので、ご興味のある方はご検討されてみては如何でしょうか。
3点
romuskaさん こんばんは
御購入おめでとうございます
カウントはあまりあてになりません
以前40Dを修理に出して戻ってきたらカウントが下がっておりました!
それよりも撮影した画像を楽しんで下さい
素晴らしい解像感に驚かれることと思います!!
書込番号:9400277
5点
シャッターカウントってどうやって見るんですか??
JPEGアナライザーではキヤノン機は見れませんよね。
参考までに教えて下さ〜い。
書込番号:9400405
1点
>シャッターカウントってどうやって見るんですか??
画像再生して液晶の右上に100−????という数字が出ます!
書込番号:9400428
1点
ご購入おめでとうございます。
わたしも2月末に買ったばかりで、まだ2回ほどしか外に持ち出していいないんです。
これからの新緑、思いっきり撮りたいと思っています。
>自宅でシャッターカウントを確認したところ、なんと0カウントでした。こんな事もあるのでしょうか^^;
これはファイル名を見てのコメントでしょうか? だったらあてにならないですよね。(リセットできるから)
フリーソフトに「40DShutterCou\nt.exe」というのがあるんですが、文字通りEOS−40Dのシャッターカウントを表示できます。私は40Dのシャッターカウントを調べる為にインストールしましたが、5DUでも使えるらしい・・、との書き込みが確かあった様な・・・。
ただ私の5DUではエラーとなりだめでした。
一度修理された5DUならカウンタリセットされた可能性もありますので、カウンタは気にせず、5DUでの撮影を楽しんでください。
書込番号:9400440
2点
訂正です。
>フリーソフトに「40DShutterCou\nt.exe」・・・
フリーソフトに「40DShutterCount.exe」・・・
書込番号:9400466
1点
エヴォン師匠>>>
いわゆるファイルナンバーのことですね。
なんか履歴が一発でわかる新兵器が出来たのかと思いました。
ありがとうございました♪
書込番号:9400469
2点
ゼロカウントってあるんでしょうかね?
中古転売されたものか、アウトレットなんでしょうか。
まあ、発売されて、潤沢に製品が流れ始めてまだ3-4か月ですから、そんなに極端な
シャッター数の中古が流れているとは思えませんし、保証も残っていますから。気
にしなくて良いと思います。
書込番号:9400533
1点
エヴォンU様
有難うございます。
普段はシャッターカウントとか余り気にしないのですが、余りにも状態が綺麗だったのでつい……。
とりあえず週末、近所の公園で猫を追い掛け回してこようと思います。
kawase302様
私は書き込み番号9387306のスレを参考に致しました。
お力になれるのであれば幸いです。
大好正宗様
これからはいい季節ですよね。
私の大好きなデルフィニウムがもうすぐ咲き始める頃です。
お互い、思いっきり撮影していきましょう!
夏ごろには、実家の離れ小島に帰省の予定があって、水平線から昇る朝日と沈む夕日を撮影できたらどれだけ素敵な事か。考えただけでもニヤニヤが止まりません。
書込番号:9400534
1点
romuskaさん、ご購入おめでとうございます♪
撮る事が楽しくなるカメラですョ(^^)v
2000万画素超えの画質を思いっきり楽しんでください。
高感度の画質も素晴らしくて驚きますョ。。。
CFを買い増ししたくなると思います・・・キット(^^;)
書込番号:9400537
2点
TAIL5様
有難うございます。
何かしらの理由で手付かずの物が店頭に並んでいたのかな、と考えてはみましたが、実物を前にすれば状態など些細なことです。これから使い倒していきます。
ケアンパパ様
高感度もとても魅力的ですよね。
結構、ISO上げて撮影することが多いもので^^;
CFは、いくらかの手持ちが御座いますが、暫くしないうちに追加購入するような気がしてなりません^^;
書込番号:9400608
1点
シャッターユニットが交換されるとリセットになるんですかね。
シャッター酷使組若頭のあたしは気になる話題です。
それはともかく
>romuskaさん ご購入おめでとうございます!
本当にうらやましいです。美しい5D2を大事にお使いくださいませ(ヨダレ)
ワンちゃんすごいですね〜〜 実画像はもっとスゴいんだろうなあ(ヨダレ)
書込番号:9400611
1点
romuskaさん
こんばんは。
シャッターカウント0カウントと言うのは、有りえないのではないでしょうか???
大好正宗さんのおっしゃっている通りフリーソフトがありますので試されては。
これが、ソフトです。
http://astrojargon.net/40DShutterCount.aspx
これは、口コミです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8615054&act=input
ぼくも、数日前に試してみたのですが5D2でもちゃんとカウントしてくれました。
ポイントは解凍すると表示される
40DShutterCount.exeを、EOS Utilityと同じフォルダにコピーすることです。
C:\Program Files\Canon\EOS Utility
に普通は置いて試してみると良いです。
あ〜
でもでも、そんな事気にするよりも今しか撮影できないものを
いっぱい撮影したほうがより楽しめるかと思います(^^)
書込番号:9400613
1点
ざこつ様
私は運が良かっただけかもしれません。
これから先の、引きに影響してきそうで怖いです^^;
ジム2008様
ご紹介いただきましたスレを拝見させていただきましたところ、私も同じソフトを使っての結果で御座いました。スクリーンショット取っておけばよかったかもしれないですね。もうためし取りを7枚程しましたので、0カウントは返ってまいりませんが、一応、今のカウントを。
皆様、ろくに使いもしないのにシャッターカウントなどを気にするような、矮小な私にお付き合いくださいまして有難う御座います。
書込番号:9400686
1点
kawase302さん>
いやさすがに先立つモノが。。。
S5proとD40がキットレンズ共用な状態ですよ。あり得ない。
ふうん、5D2にD5000ねえ。レンズないし、
道に落ちてても拾わないかもしれません
これがあたしのポリシーです(ヨダレ)
覆りません(ヨダレ)
書込番号:9400755
1点
初めまして、新品の同様で買った方に失礼なコメントが多いので気になりレスさせていただきました。
新品なのに中古で売っている。十分にありえると思います。
家族に内緒で購入し家族にばれて、泣く泣く売ってしまった。
また、お金に困った人が、ローンで購入し売ったなど、考えられると思います。
買った人が納得し楽しんでいるのに不安をあおらない様にして欲しいと思います。
書込番号:9401140
1点
romuskaさん おはようございます
ご購入おめでとうございます♪
ソフマップならショット数0は有り得ますよ(*^^)v
私も1D MarkVをソフマップで買いましたが中古品扱いでショット数0でした。
ソフマップは他に40DやニコンのD3など中古品扱いでメーカー保証が1年使える商品が売っている時があります。
どれも未使用品や新品同様品になりますのでご安心を♪
理由は様々で返品されメーカーで再度、調整してからまた新品として出荷した商品や欠品・開封しただけの新品となります。
ソフマップではアウトレット商品として販売しているみたいです。
書込番号:9401364
1点
romuskaさん
御購入おめでとうございます
ファイルNO「0」=処女のイメージ?
発想が悪くてゴメンナサイ
発売後半年のカメラなのでショット数なんか気にしなくても
いいんじゃないですか?
書込番号:9401414
0点
遅ればせながら、5D2のご購入おめでとうございます!!
いやー、いい出物を見つけられたようで何よりです。
僕もレンズなんかは、かえって片ボケや明らかなピンずれ等がないか状態を見極めて購入できる中古購入のほうが安心感があるんですが、ボディはなかなか中古では購入しません。でも、いい条件でいい状態のものが見つかれば中古もいいなーって思いますね。
5D2での撮影をお互いに楽しみましょう!
書込番号:9405757
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
東京電力のTV CM を見ていたら、アオリで街をミニチュアのように撮影している映像を見ました。
TS-E と 5D2 で撮影したかも しれませんね。
なんて思うのは、TS-E 好き、5D2 好き の あたし位でしょうか??
駄スレ、ごめんなさい m(_ _)m
3点
> TS-E と 5D2 で撮影したかも しれませんね。
「そんなわけないだろ」
思わず突っ込んでしまいました!
駄レス、ごめんなさい
書込番号:9395152
3点
スースエさん、こんばんは。
<<東京電力のTV CM を見ていたら・・・
地方住まいのワタクシには、東京電力の CM を見られません!!(笑)
駄レス失礼しました!! m(__)m m(__)m
ではでは。
書込番号:9395293
3点
ムービーの部分少なめですが、5DUで撮影した物だそうです。
サクラスイッチの「卒業」と「新生活」です。(TS-Eではないですが^^;)
http://www.kddi.com/sakura2009/main.html
書込番号:9395574
5点
駄スレにお付き合いいただき、ありがとうございます。
映像、ichibeyさん がリンクして下さったHPにありました。
↓
http://streaming.tepco.co.jp/cm/switch/index-j.html
じっくりみると、ちょっと違うかなという気も・・・ 当たり前か (゚ω゚;A)
書込番号:9396556
1点
スースエさん、こんにちわ。
東京電力はウチの近くに無いですから、CM見れないですね。
どんなCMか見たいです。You Tubeあたりで落ちてないかなぁ〜。
書込番号:9397194
1点
なるほど、、確かに5Dmark2で撮ってる可能性もあるでしょうね。
いやー、自分も空撮してみたいなぁ。。。
書込番号:9397626
1点
スースエさん、再びこんばんは。
リンク先の動画を見ました!!確かにミニチュアみたいで可愛らしい映像でしたね!!
ではでは。
書込番号:9399275
1点
>なんて思うのは、TS-E 好き、5D2 好き の あたし位でしょうか??
フルHDが搭載された事によりTS-E レンズもぼちぼち売れているかもしれません。
AF速度.AF精度.ピント調節.あとピンに拘る人には不向きのレンズですが。
多用途に利用出来るいいレンズです。
書込番号:9401318
1点
TS-E の板に書込もうかと思ったのですが、24mm 45mm 90mm のどこに書込んでいいものやらという事で、フルHD搭載ボディのこちらに書込みました。
(悩むような上等な内容ではありませんけど・・・ )
書込番号:9401440
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
花撮影には出番の少ないレンズEF24-105mmとCANON EXTENSION TUBE EF25Uを組みあわせマクロ撮影に使ってみました。このレンズと大変相性が良く、花写真には出番の少なかったEF24-105mmの活躍場面が広がるようです。
3点
こんばんは
あまりズームにチューブを咬ませる事はありませんでしたが
作例を拝見するといいですね^^
私もチューブ大好きです ポケットに終える程度大きさはマクロを
持ってない時に活躍してくれますね
これからの季節活躍してくれるシーンも多くなるかと思います
書込番号:9340119
1点
ジンセイ!!さん、こんばんは〜。
自分もZoomにTubeを使ったことが無かったです。
テストしようとは思っていましたが・・・。
とても参考になりました。m(__)m
書込番号:9340219
1点
ジンセイ!!さん
こんばんは。
レンズEF24-105mmとCANON EXTENSION TUBE EF25Uの組み合わせ
ぼくも、やった事あります。
接写に重宝しますね。
写真て楽しいですね(^^) 色んな事考えて試してみて色んな画像が出てくるのが。
今日は、ザゼンソウの写真を撮りに行って来ました。
たまたま、エクステンションチューブではなくて90mmマクロ+テレコンでしたが
同じような写真となりました。
書込番号:9340726
1点
焦点距離によっては0センチマクロになりますよね、照明が大変ですけどうまく写されてますね。
書込番号:9340768
0点
rifureinさん、ROMが基本さん、ジム2008さん へ
皆さんカメラを楽しまれていますね!
私より先駆者の皆様と、お友達になれれば最高なのにと感じる次第です。
我がホームグランドは新潟、もう2週間ほどで桜は満開のはず?
撮影バリエーション(私流に、機材の設定方法の意味)が増すと、
単純に愉しいはずのサクラの撮影にプレッシャーがかかるようで、
おかしなプレッシャーを感じるようです???????????
ともあれ、人生の楽しさをカメラの楽しみを加え倍増しましょう!
追伸、皆さんHPを開設されてお楽しみのようですね!
中でも、rifureinさんのHPの幼少のお嬢さん、
かわいさ満点の最高級モデル、うらやましい限りです。
我が家の姫は遠くに嫁ぎ、撮影モデルには今は儚い遠くの夢です・・・
書込番号:9340913
0点
ジンセイ!!さん、こんばんは。
チューブといえば『 EF25 II 』を買ってしまってビックリしたことがあります。何も知らずにいつも使う 50 mm に付けてみたら・・・(笑)。
ワタクシは望遠系のレンズを持っていないので、短い方を買っておけばよかったと後悔しました(笑)。
駄レス失礼しました。 m(_ _)m m(_ _)m
ではでは。
書込番号:9341061
0点
特別純米酒さんへ
>照明が大変ですけどうまく写されてますね。
もし、私がアップした写真に関するご指摘ならば、
照明については自然光のみです。
ISOはAUTO、絞り優先モード、RAW&JPEG撮影、
遜色なかったのでJPEG画像をアップ、
いじった設定はF4〜F22迄、色々設定を変えて撮影しました。
もちろんTUBU使用のためマニュアルフォーカス、
特にボツとする画像は無かったです。
5D2のカメラ内蔵メカが高性能で、私のようなラフな撮影を、
影で支えてくれているということなのでしょう?
>よぉっし〜 さんへ
>チューブといえば『 EF25 II 』を買ってしまってビックリしたことがあります。
私も貴方と全く同じ、購入後SIGMA50mmにつけて、なんだこりゃ〜!
ということで、今までお蔵入りでした。
書込番号:9341132
0点
ジンセイ!!さん
娘をお褒めいただきありがとうございます
ホント親ばかしてますがさすがに娘撮りは飽きません^^
>単純に愉しいはずのサクラの撮影にプレッシャーがかかるようで、
おかしなプレッシャーを感じるようです???????????
お気持ち察します・・桜は毎年楽しみですが難しいですね
引くか、寄るか・・構図のセンスがありませんので毎度寄りにいっちゃってます(笑
ジンセイ!!さんのプログ撮影地は参考にさせていただいてます
書込番号:9341167
1点
ジンセイ!!さん
ほんとうの超マクロの世界を試してみました。
使用レンズはMP-E65 F2.8 マクロフォット
×1〜×3倍ぐらいでしょうか。
細胞まで写りこむ異様な世界ですね。
とりあえずF16のくっきり写真です。すごい解像度ですね。
書込番号:9341762
1点
けろろ2008さんへ
>ほんとうの超マクロの世界を試してみました。
専用マクロレンズの威力はすごい!
私が標題とした「超マクロ撮影?に挑戦してみました!」
の観点とは全く違う異次元の、本当の超マクロの世界ですね。
有り難うございました。
書込番号:9342097
0点
ジンセイ!!さん今日は
こんなのはいかがでしょう?
中野フジヤさんのジャンクコーナーで求めた、SMC PENTAX24-50という年代物で、リバース撮影したものです。
24mm付近、絞りF16、自然光です。
書込番号:9343251
0点
白髪のカラスさんへ
レンズのSMC PENTAX24-50、
5D2のマウントに合うということですね?
アップされた写真は、ピント部分の高精細画像と、
それ以外のボケ味が絶妙で額に入れ飾りたい絵になっています!
有り難うございました。
書込番号:9343326
0点
ジンセイ!!さん、どうもです。
広角レンズをカメラに逆さまに取り付ける手法で、昔はよくやらていたようです。
リバースアダプタを、レンズの対物側にフィルターのように取り付けます。
それを、カメラに付けるわけです。
リバースアダプターは、カメラごとにマウントが違います。
レンズは、フィルター径とリバースアダプターがあっていればよいわけです。
ピント合わせは、カメラを前後させるようにします。
フォーカシングレールが無いとちょっとつらいかもしれません。
書込番号:9343441
1点
白髪のカラスさんへ
すごい撮影方法ですね!
このように自在にレンズを使えれば、
通常使用では撮影できないマクロ撮影も可能となり、
同じレンズを2倍にも3倍にも有効活用できると言うことですね。
参考にさせて頂きます。有り難うございました。
書込番号:9343542
0点
マクロの楽しみ方(撮り方)も何種類もあるというのが判って、良いスレになりましたね。
書込番号:9344543
0点
私は180mmマクロを愛用していますが、年々、撮影倍率は低くなる傾向にあります。
近接撮影は50Lもしくは85L+Tubeで、
マクロレンズとは異なる独特の滲みを伴う描写を楽しみたいなと思っています♪
1D3の使用では、50Lよりも85Lの方が楽しめそうな感じで、I型の美品を物色中です。
以外にも、F1.2の大口径+Tubeのほうが、180mmマクロよりもピントは掴みやすいです。
専らライブビュー撮影の私としては、
5Dm2の高精細な背面液晶が "心底” 羨ましい!!!
書込番号:9344663
0点
F*さんへ
TAMRON 180mm Macroの写真、
種族保存の生命サイクルを感じさせる、
語りかけてくるような深遠なイメージの画像ですね!
高額レンズの購入を封印している私には撮れない画像です。
有り難うございました。
書込番号:9344802
0点
ジンセイ!! さんへ
>TAMRON 180mm Macroの写真、種族保存の生命サイクルを感じさせる、
>語りかけてくるような深遠なイメージの画像ですね!
そのように感じていただけたなら素直に嬉しいです。有難うございます。
ちなみに、背景の丸ボケは土佐水木です ♪
>高額レンズの購入を封印している私には撮れない画像です。
いえいえ。
純正は確かに高いですが、私の愛用しているのはタムロンですので、EF24-105Lより随分と安いんですよ。
180mmの望遠レンズを兼ねているという側面もありますし・・・ただAFはまったく期待できませんが ^^;
P.S.
EF24-105L 私も愛用しています ^^*
書込番号:9344976
0点
ジンセイ!!さんこんばんは!
自分の中で、エクステンションチューブの存在がかなり薄く、実際ほぼ考えたことが
無かったのですが、作例とかをみると魅力ありますね・・・。
そして気がつくと、自分のアマゾンのお気に入れてしまってました。
一万円くらいでレンズの違う側面を引き出してあげられるのであれば、
これはかなり魅力的ですね!
丁度春で、マクロのおもしろさを楽しんでいたこのごろ。
お買い上げのクリックをしてしまうのも、時間の問題かもしれません(^_^;)
情報ありがとうございました!
書込番号:9345750
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













































