EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

嬉しくて嬉しくたまりません

2009/02/27 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:464件 アルバム 

「欲しくて、欲しくて・・」たまらなかった5DU、19日に注文を出しましたが
物品が今夜届きました。

1時間ほど電池を充電して、部屋の中でEF24/2.8で試し撮りしてみました.
いまさらなんですが、24mmって広いですね (^^;
出てきた画は・・、いいです、いいです、本当にいいです。立体感あります。
昨年DP1を購入し、これの画に興奮したのですが、5DU、これからの撮影が楽
しみです。

5DU+EF24/2.4だと、いつもの40D+EFS17-85より気持ち重量は軽い感じです。
ボディも40Dと比べてもそれほど大きいと感じないのでいいですね。

メーカ直送ですがFWは1.06でした。これからVERーUPします。

私のPC環境(自作PC PEN-4/2.53G、MEMORY 512+256MB)だとRAW現像は
きついですね。
1コマあたり、レンズ収差補正で1分、JPEG変換で1分15秒程かかります。
5DUを買ったいま、PCに投資するのはきついので暫くはこのままゆっくり
やっていきます。

明日は自分の所有の安物レンズ EF24/2.4とEF50/2.5コンパクトマクロをもって
散歩写真を撮ろうと思います。

今夜は眠れそうもないような感じ・・・。

書込番号:9166018

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:421件

2009/02/27 22:15(1年以上前)

スレ主様
こんばんわ。
その、喜び分かります。伝わってきますよ。私もそうでした。今でもそうです。
また、写真アップ下さいね。
写真ライフ楽しんでください。

書込番号:9166043

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/02/27 22:20(1年以上前)

大好正宗さん こんばんは

5DUが届きましたか おめでとうございます
お時間があるのならお酒を片手にじっくり現像するのも良いですね^^

5DU+コンパクトマクロ興味ありです
撮影されたら是非拝見させてくださいね

書込番号:9166065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/27 22:38(1年以上前)

購入おめでとうございます。
明日の写真楽しみに待ってます。

PCはメモリを増やすだけでもかなり変わりますよ。

書込番号:9166170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2009/02/27 22:41(1年以上前)

「WANDERVOGEL」さん ,
rifureinさん,

こんばんは、返信ありがとうございます。
お二人ともセンスのある素敵な写真を撮っておられるのでうらやましいです。

年甲斐も無く恥ずかしいのですが、5DUを入手した今、今夜は興奮しています。
明日の撮りが楽しみです。撮ってきたら載せますので見てください。
出来の良し悪しは別にして、多分、私にとってはどれも良い写真と思いますので。

書込番号:9166187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2009/02/27 22:45(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。

明日写真を載せますので見て下さい。
私にとってはどれも良い写真と思いますので・・・

書込番号:9166205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/27 22:51(1年以上前)

24mmとマクロからスタートってのが非常にかっこいいですね。

書込番号:9166232

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/02/27 23:11(1年以上前)

大好正宗さん、今晩は。

届きましたか。おめでとうございます。
24/2.8いいですね。私も最近は単焦点ではこれを使う機会が多いです。40Dでは使いにくかったレンズですが、フルサイズでは楽しいです。(^^♪

逆に50mmが難しくなりました。センスが無いんですね。(ーー;)

明日は楽しんでください。 (^_^)/~

書込番号:9166335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/02/27 23:24(1年以上前)

大好正宗さん
購入おめでとうございます。

>今夜は眠れそうもないような感じ・・・。
喜びが手に取るようですよ。
明日の画像を楽しみにしてます。

私にはその感動が残されているんだ…
でもいつのことかな〜

書込番号:9166425

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/27 23:30(1年以上前)

おめでとうございます。
これからレンズも増やしていくのが楽しみですね。

書込番号:9166460

ナイスクチコミ!1


RFIDさん
クチコミ投稿数:81件

2009/02/27 23:31(1年以上前)

大好正宗さん、こんばんは

ご購入おめでとうございます(^^)
喜びが伝わってきたんで、おもわずレスしちゃいました(笑)

自分も初めて手にして撮影した時の感動がよみがえってきますね。
存分に楽しまれてください(^^)/

書込番号:9166468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2009/02/27 23:57(1年以上前)

赤色矮星さん,
melboさん,
イゴッソさん、
mt_papa さん、
RFIDさん 
ご返信ありがとうございます。(まとめての返信、ごめんなさい)

今しがた無事にFWをVER-UP(1.07)しました。

バンディングノイズ の改善、と言うことですが、この問題が発覚して
私もいろいろサンプルを見たのですが、私にはそれほど気になるものでは
ありませんでした。
でも、このカメラ・写真で生活されている方、またはアマチュアの方でも
写真を観る眼のある方には許されない問題なのでしょうね。

私なんか観る眼が無いので、VER-UPしなくても全く問題としていないの
ですが VER-UPは気持ちの問題です。
問題視出来ない自分の感性が悲しいところでもあるんですが・・。

とにかく明日が楽しみです。

書込番号:9166597

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/02/28 02:30(1年以上前)

大好正宗さん こんばんわ

ご購入おめでとうございます♪

マクロ撮影の作品のアップを楽しみにお待ちしております(*^^)v

私は初代5D MarkUはファームウェアのバージョンアップせずに使っていました。
初代5D MarkUは初期不良扱いの為に新品になって戻ってきましたがバージョンは1.0.7でした。
そのまま箱の中にしまったままで2代目はまだ処女のままです(^^ゞ

そろそろ箱から出してあげないと・・・ですねσ(^_^;)アセアセ...

書込番号:9167318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2009/02/28 03:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
週末は天気がどうだかわかりませんが思いっきり楽しんで来て下さい。
これから高級レンズが欲しくなりますョ♪
5DMarkU、レンズの性能を使いきりますので、純正Lレンズで撮ると画質が一変します。
レンズ沼へ引きずり込まれないようお気をつけください(^^;)

書込番号:9167405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/02/28 10:00(1年以上前)

大好正宗殿こんにちわ

遅いレスですが・・・ご購入おめでとう御座います。
標準レンズのみ所有ですので広角&マクロ大変興味ありますがどうなんでしょうねぇ〜
是非作例魅せてくだされ!!
ご自分の作品を肴に一杯!なんておつですね〜!

書込番号:9168079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/28 10:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。素直に嬉しさが伝わってきます。
撮影をお楽しみください。

書込番号:9168100

ナイスクチコミ!0


浦友さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/28 12:07(1年以上前)

大好正宗さん こんにちは。

5DUゲットおめでとうございます。
私も手にしたときの気持ちが思い出されました。
ホント、嬉しいですよね!
これから季節はどんどん良くなって行きます。
5DUライフを楽しんでください!

書込番号:9168566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/02/27 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

キタムラオンラインショッピングで234,000-でした。5Dの下取りが62,000-、クランプラーのストラップも・・・。本格的な撮影はこれからですが、これから桜の時期、楽しみです。

書込番号:9165363

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/27 20:37(1年以上前)

別機種
別機種

大寒桜

大寒桜とメジロ

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
発売日に購入致しましたので高かったですが、安く買えてよかったですね。
バンバン使ってください。

早咲きの桜は咲き始めています、満開の時期が楽しみですね。

書込番号:9165454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/02/27 21:51(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ジョーシンの商談会と言うことで期待はしてなかったのですが…
表示価格¥298000の20%引きという事でしたがキタムラのネットショップの値段を伝え
店頭でも引き取り可能とのことを伝えると、キタムラのネットショップと同じ値段でと
いう事になりましたので、早く欲しかったので、いちゃいました。
今はバッテリーの充電中です。

お互いに、良い写真が撮れるようがんばりましょう。

書込番号:9165888

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/02/27 21:55(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうございます

桜は楽しみですね〜
最も私の地方ではやっと梅が綻び始めたばかりですが
5Dに引き続き良いお写真を撮影されてください

書込番号:9165921

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/27 22:04(1年以上前)

キタムラは最近頑張っていますね。
昨日電話で価格確認したら
広島の田舎のキタムラで235000円でした
これは結構安値な方ですね

書込番号:9165974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2009/02/27 22:09(1年以上前)

機種不明

D51よりピース

スレ主様
ご購入おめでとうございます。

いっぱい、いっぱい写真ライフ楽しんでください。

書込番号:9166008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/27 22:27(1年以上前)

当機種

清水寺(EF16-35/2.8L)

DD5000さん ご購入おめでとうございます。

撮影楽しんでくださいね。

書込番号:9166106

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/27 23:31(1年以上前)

梅、サクラと、これから被写体はどんどん増えてきますね。

書込番号:9166463

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/02/28 02:22(1年以上前)

DD5000さん こんばんわ

ご購入おめでとうございます♪
これから被写体がどんどん増えて来る季節になりますので
楽しんで下さいね(*^^)v

書込番号:9167293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/02/28 10:09(1年以上前)

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

遅いレスですがご購入おめでとうございます
これからの季節も撮影にはぴったりですよねぇ〜!東京地方はようやく雨があがり本日午前中早い時間から上野には大小カメラを提げている御仁をちらほらお見受けしました。価格的にも満足でしょうし、後は撮影でしょうねぇ〜
楽しい作例魅せてくだされ!!

書込番号:9168118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

B&Hからの購入と消費税

2009/02/23 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:19件

5Dを所有、ごみ掃除の煩雑さから5DIIに注目、目下、このスレをよく閲覧させていただいております。このスレからB&Hの存在を知り、今年に入ってから2回利用いたしました。その体験紹介を一つ(本来、別スレのテーマですが、経緯から、ここが適当ではないかと思いましたので、ご迷惑の節はお許しください。)。

1回目、約$1400の商品を購入したときは税金はかかりませんでした。次に$1200ほどの商品を購入したとき、3,500円の消費税(関税ではなく)を請求されました。

 以前に、税金を取られた、取られなかった、という書き込みを読んでいましたので、その理由を少し調べました。

B&Hから日本へ出荷する場合、主として次の3種類から選択できます:

Shipping Cost To JAPAN
Shipping Method       Shipping Cost

UPS Worldwide Saver     3-5 Business Days Delivery $54.15
FedEx Priority       3-5 Business Day Delivery $111.50
International Express Mail 5-7 Days Delivery $90.00
(金額は商品により変化)。

私の場合、1回目は「International Express Mail」を利用し、日本郵便から配達されました。
2回目は「UPS Worldwide Saver」を利用し、ヤマト運輸から配達されました。
(いずれも、日曜日に発注し、土曜日には受け取りました。)

ヤマト運輸の問い合わせ窓口へ、なぜ(今回は)税金がかかるのかと質問すると、次のような回答を得ることができました。
(回答の前に、tracking no、電話番号、氏名の確認が必要でした。)

今回のケースは個人輸入に当たるので、商品の価格の60%に対し、5%の消費税がかかる。ドル価格に、処理当日の為替レートで円の金額が計算される。他社の処理ルールは不明である、というものでした。

 単に、出荷コストだけから出荷方法を選択することはできないことを知りました。

何らかのご参考になれば幸いです。

B&H(http://www.bhphotovideo.com/

書込番号:9141663

ナイスクチコミ!19


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/23 11:01(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9141693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/23 11:19(1年以上前)

まったくその通りの運用で、ヤマトはわざととぼけてるだけです。

世界中の「郵便、ポスト」となのる企業体同士のネットワークでは、郵便局での通関ができるとなってますが事実上フリーパスです。今後、20万円程度を免税点として消費税の賦課は始まる方向ですがまだ始まってません。

したがって、課税額と郵便料金の兼ね合いになるのですが、多くの場合は郵便が有利です。

課税額や内容物の品目、送り状記載の不備などちょっとしたトラブルが発生すると東京の場合は市川原木、場合によっては成田の東京税関で折衝になるので、その意味でも郵便以外は避けてます。

書込番号:9141743

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/23 12:35(1年以上前)

私は全て郵便局から発送しています。一回も税金を取られた事はありません。

以前他の配送会社を使った時、税金を取られてから郵便局のみとなりました。

それにしても何が違うのでしょうか。いつも不思議に思っていた所です。

レンズは日本より安いですが、この円高でアメリカでの価格が高くなってしまいました。私は高くなるほんの少し前に買えたのでラッキーでした。

書込番号:9142022

ナイスクチコミ!2


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2009/02/23 13:19(1年以上前)

僕も今まで数回輸入していますが
税金については次の通りでした。
商品代と送料の合計の60%に消費税4%
消費税の金額の対し地方消費税が25%
良く税金は無かったとの書き込みを見ますが
僕は払わな買った事は有りません。

毎回UPSを使っていますが名古屋に居た時は佐川急便
関東ではヤマト運輸が配達してきました。
どちらも計算方法は同じでした。

書込番号:9142212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/23 14:40(1年以上前)

カメラなどは関税は 0
消費税はかかる
が、基本でしょう。

わたしの経験では、
その消費税も要るときと取られないときがあって、お上の気分かなと思っています。
私の場合国内は、ほとんどがJPからです。
金額も送り状記載の価格が100USDくらいまではかかったこと無いです。
300USD超えあたりもほとんど来なかったですが最近は150USD程度で取られました。
最近ルール変わったのかなと思っています。


海外のセラーの中にはさりげなく、送り状の金額を下げて書いてくるところもありますね。

成田入りは取られないこと多くて、関空入りは取られること多いかな。
早いのは成田、遅いのは関空(二日くらい止まる)

開封は時々ありますよ。テープで再梱包してます。

書込番号:9142490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/23 15:38(1年以上前)

郵便局で通関できるということの強みは、遅れが発生しないということでもあります。
数年前、木曜日の明け方到着航空機で届いた封筒を土曜日から激しい催促を受けて(私から)月曜日の通関、火曜日に配達したクーリエ業者がありました。木曜日着便は、いろいろとばたばたする翌週一番の通関ってなってたみたいです。最後まで税関の処理が遅れたと言い張ってましたが。
出し主、クーリエ会社、通関代理業者、税関と責任転嫁する相手が山ほど存在するのが郵便以外のクーリエの最大の欠点でしょう。
とにかく郵便だと、関税ゼロ品目の場合消費税の請求はほとんどないというのが事実であり、それが世界の郵便貴族連合の特権なんだろうと思います。

書込番号:9142672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/02/23 17:17(1年以上前)

スレ違いというお叱りも無く、貴重な追加情報をいただき、ありがとうございました。

書込番号:9142977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/02/23 21:57(1年以上前)

 
アカデミー賞でダブル受賞。よかったナァ〜。

さて
カメラではなくMacですが
僕はアメリカから持ち帰りで失敗しちゃいました。

Apple製品も、向こうの値段は相当安いんですよ。
でも厳しい販売方針の会社なので、日本からは買えません。

渡りに船、野暮用でシカゴくんだりをうろついていて
日本でも見慣れたApple Storeにフラフラ〜。
Mac Book Pro 15/2.4/2X1GB/250/SD $1,999.00
と出ていたので、当日円相場が89円・単純換算17万円台……。
気が付くとカードを出して買っていました。

お店のジニアスさんがじっと僕の目を見つめて
延長保証ニ(3年プラスではなく、トータル3年でした)
入リナサーイ、日本デモ有効ヨ、とかなんとか言っているらしいので
(ちんぷんかんぷん)いいよって追加。ゲゲッウソ$349.00プラス。
さらに本体価格にTax10%プラス(最近どの地域も高くなったそうです)
$199.90、合計$2,547.90。

成田に帰って、荷物が多いので自宅までJAL(福山通運)の
宅急便で送ってプラス1900円。
後日、信販に電話して日本円でいくらになるか聞いてみると
USD93.04換算でJPY237056。宅急便代を足すと238956円。

近所のアップルストアで真面目に買っていれば228000円。
ウウ〜、いらぬ延長保証に入ったので10956円も高くついちゃった。
うっかり忘れていたTax還付などもアメリカはどうだったかよく分からないまま。
Tax Freeで、通販でパッとコトを済ますよりも、何かとめんどくちー。

書込番号:9144441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/27 21:19(1年以上前)

今日、イタリアから写真用品到着
via UPS-ヤマト 関空入り

インボイス 355EUR+s/h85EUR
Tax 0
VAT 213EUR (25,042JPY換算)に対し 1,000JPY
Local VAT 1,000*25% =200JPY
TOTAL 1,200JPY
もっていかれました。

書込番号:9165701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS 5D MarkIIファームウェア 変更 Version 1.0.7

2009/02/27 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:105件

皆さんこんにちは。
もう既に情報として出ていたらごめんなさい。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos5dmk2/firmware.html

10.6から10.7への移行が凄く早かったですね。

書込番号:9163286

ナイスクチコミ!0


返信する
HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/02/27 11:40(1年以上前)

もう、はるか昔のできごとです。

書込番号:9163314

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:105件

2009/02/27 11:45(1年以上前)

失礼しました。
1月8日に10.7になったんでしたね。
皆様、削除以来もしますのでスルーして下さい。

HC110さん
10代公務員なのに早いレスポンスですね。

書込番号:9163338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/02/27 11:46(1年以上前)

1月8日に告知されていましたね。
もう2月も終わり。早いものです。

書込番号:9163344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/02/27 12:09(1年以上前)

 
因みに、「10.7」ではなく「1.0.7」になります。
あっ、タイトルは、1.0.7でしたね。失礼しました。

それよりも、黒点問題については、更なる対応を行い再度のバージョンアップは
行うのでしょうか?
 
この問題があるので、購入に踏み切れません。
(正確には、懐の問題ですが。。。。)
 
 

書込番号:9163421

ナイスクチコミ!0


dektolさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/27 13:26(1年以上前)

HC110さんは10台公務員じゃないですよ。

書込番号:9163750

ナイスクチコミ!5


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2009/02/27 13:27(1年以上前)

このカメラもってて
ファームアップしてる人に
黒点問題を気にしてる人はもういない
たぶんいないはず・・・

たのしいですよ
このカメラ^^

書込番号:9163754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/27 14:10(1年以上前)

>10代公務員なのに早いレスポンスですね。
>HC110さんは10台公務員じゃないですよ。

プロフィールに10代(重大)な誤りがあるかも?

書込番号:9163909

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2009/02/27 14:31(1年以上前)

スレ主殿は、自分の書き込み内容が既出であると指摘され、気分を害されたのでしょう。
即座にプロフィールを閲覧して粗探しを行い、本来の内容とは全く無関係である「10代公務員」を見つけ、憎むべき相手の揚げ足取りを行う目的で書き込んだのでしょう。

もしそうだとすれば、非常に見苦しいですね。僕の考えすぎであることを願います。

HC110さんの「もう、はるか昔のできごとです。」という表現もきついのですが、僕もそう感じましたし、ここを訪れる多くの方がそう感じたはずです。

大変悲しい反応だと感じましたので、IDを登録して初めて書き込みました。

失礼しました。

書込番号:9163982

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2009/02/27 16:05(1年以上前)

すみません。
やはり、出過ぎたことをしてしまったと反省しています。

僕の書き込みを読んで、気分を害される方も少なくないと思います。
偉そうなことを書き込み、申し訳ありませんでした。

書込番号:9164299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/27 16:14(1年以上前)

機種不明

じじかめさんも重大な詐称があると思われます(・ω・)ノ

書込番号:9164326

ナイスクチコミ!6


焙じ茶さん
クチコミ投稿数:30件

2009/02/27 16:15(1年以上前)

ドンマイ!(^_^)

書込番号:9164328

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/27 16:40(1年以上前)

書き込む前に、既出かどうか、過去ログで調べることも必要でしょう。

書込番号:9164427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 動画で遅いCFは、要試験!

2009/02/25 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:623件

皆様こんにちわ、以前にCFカードのテストレポートをしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9029246&act=input

この時は、静止画だけで、動画は試験していませんでした。

このなかで、安かったシリコンパワーのCFで動画を撮影してみました。
カメラではモニターに動画が表示されました。(正常に見えたみたい(^^;)

この動画ファイルを、PCに取り込んで、再生しようとしたら、問題が・・・・!

マシンは、今話題のi7を入れた速いもので、絶対コマ落ちは無いはず・・・と、QTで再生してみると、「このファイルは再生できません」の表示。おや?

再度、1分程度の動画を撮影して、試してみました。

QTはダメ! 他の再生ソフトで何回か試すと、今度はPCがフリーズしました。
 
 何じゃこりゃぁ!

そこで、早いほうのEX4

http://kakaku.com/item/00516010580/
(多分これ)

これを入れて撮影してみると、何事もなかったように、PCで再生できました。
QT、VLCメディアブレイヤーでもOKでした。(若干色合いが違うようです。)

 皆様の中で、お安いCFカードをお使いで、動画に挑戦しようと思っている方、
是非、1分程度で良いので、試験をしてください。

正しく、PCで再生できるか?

いざ、大事な場面を記録したファイルが、壊れている事のないように、事前に確認してください。

 ※安い(遅い)CFでも、静止画を記録するには、今のところ問題ありませんよ。

書込番号:9153761

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/25 16:11(1年以上前)

こんにちは
テスト情報ありがとうございます。
やはりサンデスクは高いですが、信頼がおけますね。

書込番号:9153809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/25 16:56(1年以上前)

PCにさしたCFから直接再生するって状況は実用上ほとんどありませんよね。
速いカードとI7、クリックタイムでコマ落ちなし再生が出来たというのは参考になります。

市販されてる中で最オソクラスのAdata Speedyでも撮影は問題ありませんし。

書込番号:9153970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/25 16:59(1年以上前)

ご苦労様です。

>>やはりサンデスクは高いですが、信頼がおけますね。
ですね!!
私も5Dmk2では、SanDiskのEx3、Ex4しか使っていませんが、
今のところ何の問題も起こっていません。
Ex4、、まだまだ高価なので、安いものを使いたいところなんですが....(^^;

書込番号:9153988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/02/25 17:35(1年以上前)

>PCにさしたCFから直接再生するって状況は実用上ほとんどありませんよね。

とは書いていませんので、流石に一旦HDDにコピーしたと思いますが。
参考に、A-DATA 32GBでは全く問題ありませんでした。

書込番号:9154118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/25 19:19(1年以上前)

>PCにさしたCFから直接再生するって状況は実用上ほとんどありませんよね。

とは書いていませんので、流石に一旦HDDにコピーしたと思いますが。

え? あれ? おれの馬鹿。

すると書き込みの意味は?

もうしばらくROMするべきでした。

書込番号:9154584

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/25 19:51(1年以上前)

「動画ファイルをPCに取り込んで...」と書かれていますが。。(笑)

書込番号:9154734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/25 19:57(1年以上前)

本件ばかりはさっぱり理解できません。
ひとつひとつ聞きますけどよろしくすれ主殿。

・遅いカードからカメラを介した再生は無問題(速いカードも同様)
・遅いカードからPCにコピーしたファイルのQT再生ができない(速いカードのは無問題)

でしたら、遅いカードからもう一回PCにコピーしてみたらどうなるんですか?(何度やっても同じ?)

書込番号:9154779

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/25 20:17(1年以上前)

予測するに(予測するしかないですが、、)安いCFだと、はずれ品が
あって、高速連続書き込みで、書き込みに失敗する場合があるということ
だと思ってますが、、違うかな。(笑)

書込番号:9154895

ナイスクチコミ!0


スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:623件

2009/02/25 20:40(1年以上前)

もう少し、詳しく書きます。

 遅いCFカードで、10秒くらいの動画を撮影して、すぐにカメラで再生してカメラの液晶で見る。→ 正常にコマ落ちなしに見えた(らしい)。
 ただし、1ファイルしかやっていないので、時間が長いファイルではやっていません。

 カメラ単体で正常に見えた(らしい)ファイルをPCにコピー。
PCのHDD内でファイルを指定して再生(QT)→できず!

さらにその後、動画を撮影して、3ファイルくらいをコピーしたが、2ファイル目でPCがフリーズして、反応しなくなったため、遅いカードで撮影することはやめました。

どのくらい遅いとエラーになる(ファイルが壊れる?)のかやっていません。

正常に再生された動画を見て、急激なズームやパンなど、情報量の多くなるような場面で、少しコマ跳びが見られました。これは、PCでの再生でも、カメラから直接TVにつないでの再生でも起こりました。
 ゆっくりした場面では、問題ないものの、いつも見ている60インターレスから見ると、半分の30(コマ?)のせいか動きにスムーズさが欠けてるように感じました。

さて、このスレを見て、失敗する人がいなくなればよいのですが・・・。

 接続ケーブルを探しにいった時、テレビや録画機のコーナーで探しても、見つからず、店員にパンフレットを見せて、連れて行ってもらうと、そこはビデオカメラのコーナーでした。純正よりは安いものの、なかなかお安くはないですね。(^_-)-☆

書込番号:9155032

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2009/02/25 21:16(1年以上前)

PCで5D2の動画ファイルを再生するにはけっこうな高スペックが必要です。
もしかしてスレ主様のPCのスペックが足りないのでは?

ちなみに私のマシンは
CORE2DUO 2.33GHrz
メモリ 2GB
グラボ ラデオンHD3450 256MB

これでもファイルを直接クイックタイムで再生させようとするとオリジナルの半分の大きさにしてもコマ落ちします。

でもズームブラウザだとちゃんと再生できます。

書込番号:9155270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/25 21:16(1年以上前)

スレ主さん、教えてください。
PCにコピーありますが、コピー方法はメディアのホルダーからカット&ペースト(リーダーライター利用を含む)又は5DMK2本体からEOSUthilityを利用の転送のどちらでしょうか?
私もエクストリームVの4MG、Wの8MGを使用しており、12MG有れば大丈夫と思ってましたが、動画をやり出したら不足に感じ、買い増しを考えています。
さりとてエクストリームWは高いし廉価版をと考えていましたが、スレを見てビビッてます(汗!)
よろしくお願いします。


書込番号:9155276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/25 21:19(1年以上前)

すみません間違えました。
4MG→ 4GB
8MG→ 8GB です、焦ってました(激汗!)

書込番号:9155291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/25 21:25(1年以上前)

飛ぶ男さんのスペックに近いのですが、グラフィックボードはなしでチップセット945です。
ズームブラウザーよりQTの方が少しましです。QTのカウンターで見ると、毎秒25フレームくらいが限界っぽいです。

何か噂によると、2コアだろうが4コアだろうが、ここで効いてくるのはクロックスピードだけだという話もありますね。

書込番号:9155349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/25 23:56(1年以上前)

トランジェントの16GBのCF300xと安い133xを使ってますが両方とも問題なくフルHDD録再できます。

10205さんの再生できない理由はどうもCFにエラーがあるように思えます。

書込番号:9156563

ナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/02/26 01:58(1年以上前)

同じシリコンパワーの200X16GBで動画撮影しましたが、カメラでもPCでも問題無く撮影できましたよ!

キャノンのHPによると読み書き8MB以上のCFカードならOKみたいな記述があります。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/feature-performance.html

たしかに200Xにしては書き込み速度は遅いとは思いますが、動画撮影に支障が出るほどの遅さでもないと思います。
安物は製品のバラツキも大きいということでしょうか・・・^^;

書込番号:9157255

ナイスクチコミ!0


スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:623件

2009/02/26 11:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

デバイス表示の一部

OSやメモリーなど

5.9までしか出ないらしい

皆様、いろいろなコメントをありがとうございます。

コマ落ちに関して、PCの性能がどうなっているのか、知りたいと思い、私のPCを示す、画像をつけましたのでご覧ください。
グラボはG系がついていますが、組んだ後で、「写真にはR系が良いのでは?」との意見が出て、悩んでおります。

Windowsの中級機2台から3台分費用がかかりました。
中身がVistaだけの時はよかったのですが、CS4をはじめとして、Officeやら何やらを入れていったら、次第に不安定になって来ました(T_T)。

ここから本題です。
本日、ファイルが壊れたと思われるCFカードから、再度PCにコピーしてみました。

結果は、問題ありませんでした。お騒がせいたしました。
 <m(__)m>

5D2の液晶モニターでは、正常に再生されることを確認して・・・。


方法1
 5D2からUSBケーブル経由でPCにコピーする。

方法2
 http://yodobashi.com/ec/product/100000001001002965/index.html
これで、PCにコピーする。

方法3
 http://yodobashi.com/ec/product/100000001001007566/index.html
これで、PCにコピーする。前回問題が起こったのはこれでコピーした時。

今回は、すべて正常でした。どうして前回はファイルが壊れたのか????

よく固まるせいで、HDD内部の構造がおかしくなっていたのか??
固まった後は、必ずチェックディスクを行うように気をつけていたのですが、何か足りなかった??

原因は不明です。


 ☆それからもうひとつ、動きが激しい時に起こる「コマ飛び(コマ落ち?)」について。

GomPlayerで再生中、コマとびしているファイルのその部分を、コマ送りで再生すると、2コマとか3コマ同じ画像が繰り返し出てきます。
CFはEX4を使いました。 なにか、ファイルをエンコードする段階で「コマ落ち」になっているようです。
所詮は「おまけ動画」なんでしょうか??

重ねて、皆様大変おあ騒がせして申し訳なく思っております。


書込番号:9158278

ナイスクチコミ!0


RFIDさん
クチコミ投稿数:81件

2009/02/26 13:38(1年以上前)

10205さん、こんにちは

>GomPlayerで再生中、コマとびしているファイルのその部分を、コマ送りで再生すると、2コマとか3コマ同じ画像が繰り返し出てきます。
>CFはEX4を使いました。 なにか、ファイルをエンコードする段階で「コマ落ち」になっているようです。

単に再生ができなくてコマ落ちしてる場合もあるんで、エンコード段階で問題が発生していると決めつける
のは早計かもしれないです。
8コアのMacProでも5D2の生ファイルは一部コマ落ちが発生する場合もありますから。こうしたファイルも
別のフォーマットに変換してやると問題ないので、これを見ても5D2の生ファイルがいかに重いかが分かる
と思います。

これまであまり詳しく調べたことがなかったんですが、ファイルをざっとチェックしてみたら、瞬間的には
55Mbps位までビットレートが上がっているものもありました。フレーム間圧縮しているH.264なので当然
ですが、波立っている海面とか噴水など、細かくランダムな動きをする被写体だとビットレートが上がる
傾向にあるようですね。

したがって、このように急激なビットレートの変化にPC側が対応できないことが原因なのではと考えています。

ただし、もちろん10205さんが指摘されているようなCFカード側の問題の可能性も否定できませんが...

書込番号:9158778

ナイスクチコミ!0


スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:623件

2009/02/26 17:10(1年以上前)

RFIDさん のご指摘のように、Adobe Premiere Pro CS4 にて、MPG2や、Clip Notes(なんか知らないうちにこの形式になった。)に、変換しましたが、コマ落ちはそのままでした。

 今度撮影するときは、カメラをおとなしく操作しようと思います。手持ちで、あちこち振り回すと、見ていて船酔い現象になってしまいますからね。(そう、私が下手だからです!)

 ファイル変換の時、8個見えるCPUメーターは、RAW現像の時みたいに均一に負荷がかからず、ソフトが改善されれば、もっと早く変換が終わる印象でした。

 64bitに最適化されたLightroomや、Sylkypics Pro(こちらは32bit)などは、CPUメーターが均一に上がるんですけどね。
(ここでは、あんまり関係ない話ですね <(_ _)>失礼しました。) 

書込番号:9159408

ナイスクチコミ!0


RFIDさん
クチコミ投稿数:81件

2009/02/26 17:58(1年以上前)

そうですか。ファイル変換してもコマ落ちがあるとすれば、カメラでの書き込み時に転送レート
が追いつかなかった可能性もありますね。

わたしも5D2を入手して最初の動画は面白がっていろいろ振り回したものもあるんで、チェック
した際にそういうのも確認したんですが、振り回してもそんなにビットレートが上がらない場合も
あり、ビットレートが必要な映像を撮っているときに速いパンなどをすると破綻してしまうのかも
しれないですね。

>方法3
> http://yodobashi.com/ec/product/100000001001007566/index.html
>これで、PCにコピーする。前回問題が起こったのはこれでコピーした時。
さっきのレスの時にはヨドバシのサイトが重くて確認できなかったんですが、再度確認したら
私の使ってるのと同じようなものですね。正確にいえば私のはBSCRA26U2なんで、10205さん
のものよりもさらに安いのなんですけど、今まで一度も問題はないです。

書込番号:9159616

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2009/02/26 22:12(1年以上前)

PCのスペックすごいですね。
私のマシンなど足元にも及ばない・・・。
スペック不足を疑いすいませんでした。

これはPCにファイルを転送する際にノイズ等でファイルが壊れたんでしょうね。

再度試したときになんともなくてよかったですね。

書込番号:9160943

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:40件

念願のカメラを購入しました。
そこで「ここだけは最初にチェックしろ!」
みたいな所ってあるものなのでしょうか?

せっかく購入してもエラーなどがでて撮影時に困るのは御免なので。。

是非アドバイスいただけたらと思いスレッド立てさせて頂きました。
諸先輩方よろしくお願いします。

書込番号:9159795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/26 18:42(1年以上前)

ファームアップが最新のものかどうかですね。
固体識別番号が041から始まるものであれば問題ないと思います。

書込番号:9159816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/26 18:53(1年以上前)

こちらを参考にされるといいかも…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8848258/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%60%83F%83b%83N

僕は特にこれといったチェックはせずに当日に旅行に持ち出しました。
ちなみにカメラとレンズの味を楽しむなら撮影アシスト機能(周辺光量補正等)がオンになっているのでオフにするといいですね。

書込番号:9159858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件

2009/02/26 19:01(1年以上前)

まったりくじら様


>固体識別番号が041から始まるものであれば問題ないと思います。

この根拠が、とても興味があるのですが教えていただけませんでしょうか。(嫌みではありません)m(_)m

書込番号:9159884

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/02/26 19:07(1年以上前)

本格的撮影の前に、とりあえず撮影しまくって5D2に慣れると良いと思います。
私は初めの頃、KDXとシャッターストロークが違う(半押しから2枚切れて)事に戸惑い、故障かと疑いそうになりました(^_^;)

書込番号:9159921

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/26 20:00(1年以上前)

40D の時みたいに振動などがあるわけじゃないので、普通に使って
なにも不都合がなければそれでよしじゃないでしょうか。

書込番号:9160137

ナイスクチコミ!2


kakakuconさん
クチコミ投稿数:43件

2009/02/26 20:24(1年以上前)

>ファームアップが最新のものかどうかですね。
ファームウェアね。

>固体識別番号が041から始まるものであれば問題ないと思います。
もう購入後なので、041だのではなく
普通にメニューからファームのバージョンを確認できます。

書込番号:9160268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/02/26 20:27(1年以上前)

ファームウェアのバージョンと、初期不良の有無に相関はありません。
ファームウェアが古ければバージョンアップすれば足りる訳で、、、


お店が協力してくれるのであれば、それに越したことはありませんが、
製造番号はわからずとも、親切に対応してくれるお店と、
しっかりしたお付き合いをすることが何より大切だと思います。


初期不良を怖がっていては何も進展しません。
不安に思う気持ちを店に投げかけてみて、
それにお店がどのように応えてくれるか、試してみては如何でしょうか?


この板を読んでみて、最安値の通販店でなく、
一般店頭で買われている方が多いことに気づかれたかもしれません。
あまり高いと困りますが、少しの差であれば、安心料だと思っているのでしょう。
かくいう私も、たったの1割引で、発売翌日に購入しました。
安い店は他にもありましたが、ここなら大丈夫という店を選びました。


初期不良とは奇想天外なトラブルです。
実際に持ち込んで、一緒に見られる安心感さえあれば、恐れることはありませんよ。
買ってしばらく、いろんな状況で楽しんでみてくださいね!

書込番号:9160278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2009/02/26 20:42(1年以上前)

皆さん、丁寧にアドバイスくださりありがとうございます。
私も不安を拭えますし、これから購入する方にも良いスレッドになれば嬉しいです。

皆さんのご意見をまとめると

・ファームウェアのバージョンUP

は必須のようですね。

それと1976号まこっちゃんさんのご意見で周辺光量補正をONのままだと
レンズの味が生かせなそうですね。これは 切り で行きたいと思います。

取りあえずバージョンUP後色んな状況で100枚くらい撮影してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:9160355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2009/02/26 20:50(1年以上前)

>安い店は他にもありましたが、ここなら大丈夫という店を選びました。

私も、生活圏内に5店舗カメラ屋がありますが、安心・信頼出来るお店を見つけました。
これが、本当の、チェックすべき事かもしれませんね。

写真ライフを楽しんでくださいませ。

書込番号:9160400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/26 21:03(1年以上前)

スレ主さん
惑わせる内容になるかも知れませんが、私は購入後VerUpをわざとしておりません。
購入前は色々と初期搭載Verで悩んでこの板で色々アドバイスをもらいましたが、実際購入時はVer1.0.6
すなわちCanonが世に送り出した最初のファームVerです。
Canonが色々検証し、ベストと判断して出したものすなわち5DMK2のベスト設定と勝手に
思ってます。
その後に黒点問題やら想定外の問題が出て修正Verが出てきましたが、Verはいつでも出来るしSRAW1でも
撮ることはないしと思い、いまだにVerUpはしていません。
次のVerが出るまで当分の間、Canonが世に送り出した設定でたっぷり写真を残そうと思ってます。
駄レスご容赦を。



書込番号:9160484

ナイスクチコミ!0


kakakuconさん
クチコミ投稿数:43件

2009/02/26 21:04(1年以上前)

>それと1976号まこっちゃんさんのご意見で周辺光量補正をONのままだと
>レンズの味が生かせなそうですね。これは 切り で行きたいと思います。

これ、一般常識なの?
純正レンズを持っていないから?

純正レンズを持っているなら普段はONで
例えば空で意図的に周辺減光を作りたいとかのとき等でよいのではないでしょうか。

書込番号:9160501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/26 21:51(1年以上前)

周辺光量補正は私も「切る」です。
周辺光量設定は純正レンズ有無ではなく、何の方式で記録するかだと思います。
カメラ内部の補正はJpegのみの有効ですし、RAWではDPP側で補正、Silkypixでも似たような補正が出来ます。
Jpegは撮影時設定から画像の編集幅が限定されますから、5DMK2ではもったいないような気がします。
5DMK2の撮影はRAWの方が多いのではと思ってます(単なる思いこみですが)
私もRAW設定ですから、周辺光量補正はOFFです。



Jpeg

書込番号:9160799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/02/26 22:07(1年以上前)

私もRAWばっかりなので、ほとんどOFFにしてますねー。

書込番号:9160905

ナイスクチコミ!0


kakakuconさん
クチコミ投稿数:43件

2009/02/26 22:27(1年以上前)

>カメラ内部の補正はJpegのみの有効ですし、RAWではDPP側で補正、Silkypixでも似たような補正が出来ます。

>私もRAWばっかりなので、ほとんどOFFにしてますねー。

承知しています。
が、スレ主もそれを理解してオフにするという結論を出したとは思えません。

jpegでしか撮らない方だったなら、闇雲にオフがいいというコメントは
スレ主を不幸にするだけかもしれませんね。

書込番号:9161065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/26 22:29(1年以上前)

当機種
当機種

周辺光量補正オン

周辺光量補正オフ

kakakuconさん>
持っているレンズはSIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM以外全て純正です。

私的意見ですが周辺光量補正をオンにすると、写真全体の見栄えが良くなるのはわかります。
しかし、周辺光量を持ち上げてしまうと「見せたいもの」を主張する力が抜けてしまうのでオフにしているだけです。

まぁ、RAW撮りばかりなので周辺光量補正を入れたければDPPで補正できますしね。

書込番号:9161081

ナイスクチコミ!0


kakakuconさん
クチコミ投稿数:43件

2009/02/26 22:38(1年以上前)

>まぁ、RAW撮りばかりなので周辺光量補正を入れたければDPPで補正できますしね。
先ほども書きましたが、このような前提ナシにスレ主が
オフにすると決めてるなら気づかせてあげないとと思っただけです。

書込番号:9161152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/02/27 00:33(1年以上前)

私が周辺光量補正の件をかいたばかりに、、、
皆さん親切にありがとうございます。

OFFでいこうと思ったのはRAW+jpgSでしか撮らないのでOFFで
いいやと思ったのです。
それにしても到着が楽しみで仕方ありません。

初期不良がないことを願っております。

書込番号:9161954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング