EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)このページのスレッド一覧(全1085スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年2月6日 08:16 | |
| 164 | 41 | 2009年2月5日 01:49 | |
| 1 | 7 | 2009年2月3日 23:40 | |
| 175 | 38 | 2009年2月3日 10:24 | |
| 29 | 10 | 2009年2月2日 22:37 | |
| 11 | 11 | 2009年2月2日 22:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
配布されましたね。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/zb621cupdc.html
・ 本製品を使用することで、ZoomBrowser EX Ver.6.2.1c にアップデートすることができます。
・ EOS 5D Mark II のファームウェア Ver.1.0.7 に対応しました。
(Ver.1.0.6 以前 のファームウェアで撮影したsRAW1、sRAW2 の画像を表示すると低コントラストの暗い部分がマゼンタ色になることがありますが、この現象を改善しました。)
0点
ZoomBrowser EXを使わないで、DPPしか使わない人は関係ないのかな?
DPPでも関係するの?
くだらない質問ですが、
教えてください。 m(__)m
書込番号:9044979
0点
DPPでも、ファームウェア1.07に対応しているはずですよ。
書込番号:9045611
0点
DPPもZoomBrowzerEXもLOW現像で影響しそうですからUPデートを
お勧めします。
書込番号:9045659
0点
私は、5D2をファームウェア1.07にアップデ−トしていますが
自宅のパソコンの調子が悪く、買い替えで到着を待っている身なので
まだZoomBrowser EX をVer6.2.1c にアップデートしていません。
どの用に改善されてるんでしょうかね?
書込番号:9048153
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
なんでいまさら公式発表&対応・・・
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos5d.html
情報掲載日:2009年2月3日
デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D」をご使用のお客さまへ
キヤノン株式会社
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
平素はキヤノン製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D」の一部の製品において、接着強度の低下によりミラーが外れるという現象がまれに発生することが判明致しました。つきましては、その内容と弊社の対応について、ご案内申し上げます。
14点
情報ありがとうございます。
現状、小生の5Dにミラー外れはないのですが、
予防の意味で申し込めるのですか?
ざっと読んだ感じではそこらへんが、よくわかりませんでした。
書込番号:9035445
3点
Mark II もなのか〜!って一瞬焦りました。
しかし既に公式にアナウンスされているのかと思ってましたが、
まだだったんですね(^_^;)
Mark II ではきっと既に注意して改良しているのでしょうね。
画像とかはファームで対応がある程度効きますけど、物理的な問題は黒点問題に
全くぴくりともこなかった鈍感な自分でも困ってしまうのは確実ですので今後も
無いことを期待しております。
書込番号:9035471
2点
こんばんはー。このタイミングでってのは「あれ??」って感じですよねー、確かに。でも、まあ何も対応がないよりはマシという意味では評価してあげたいところです。
が、いつも思うんですが、キヤノンのこの手の発表によくつかわれる「まれに」の「まれ」ってどんぐらいの発生頻度なんでしょうかねー。なんか、めちゃくちゃ発生頻度高い事象でも「まれ」って表現をよく使っているような気がするんですよねー。広辞苑でもひいてみるかな…笑。
書込番号:9035510
9点
5D2の方は対策万全なのでしょうかねぇ?
早くもミラー落ちたという方は居るようですが(^^;
書込番号:9035523
6点
kakakuconさん
続報ありがとうございます。
予防処置として受け付けてくれるのですね。WEBで手続きします。
5dが留守になることだし、そろそろMK2買おうかな。
値落ちが激しかったので、当初268000で予約していたものを
キャンセルし、時期をうかがっていたのです。
書込番号:9035524
1点
あ、失礼しました。フォーカシングスクリーン落ちの
勘違いだったみたいですね。
書込番号:9035531
1点
>5Dミラー落ち
これってミラー落ちで、レンズの後玉に傷ついてしまった物は無償で対応してくれるんですかね?
幸い私の5Dはこの現象はおきていませんが。
書込番号:9035561
3点
皆さん こんばんわ
あれ?CanonのHPに以前、載っていませんでしたっけ(^^ゞ
確か04〜06から始まるシリアル?ボディナンバーも記載せれていた様な気が・・・
私の勘違いかなぁ???
昨日、他の事で5Dを2台サービスセンターに出して来たのでついでに
お願いしときました(*^^)v
銀座SCではプロ用のサポート室にはコーヒーが飲み放題になっているのに
一般の方には水の飲み放題だけ・・・
今度プロ用の方にコーヒーだけ飲みに行ってみようかな?
書込番号:9035590
2点
現時点での発表であっても、知らん振りよりはいいと思います。(ちょっと遅い気はしますが)
書込番号:9035701
1点
土曜日に持って行こう。対策部品の準備に手間取ったのかな?未対策品の中古は買い叩かれそうですね。
書込番号:9035713
0点
kakakuconさん、こんばんは。
5D 板でも話題になっていますが、今更ながらでも朗報には違いないんだと思います。なにせ、一度ミラー修理に出した機でも、再度出しても無料のようですし!!
それだけ、今も尚、5D ユーザーも多いってことなのでしょう!!ワタクシもそうですが(笑)。
ではでは。
書込番号:9035900
1点
5Dユーザーの皆さ〜ん、 良かったですね!
ほんに今夜は節分か、 こいつァ春から縁起がいいわぇ!
\(^^)/ 福ワァー 内
書込番号:9036117
1点
ミラー落ち対策、予防でできるのはありがたいですね。
小生も頼もうかと思います。
これで、5Dの寿命も延びるというもの。
ユーザを、そして、カメラを大切にするメーカーですね。
後継機がでてからの、アフターサービスと言うのは、なかなかできないものです。
ただし、治療が長引けば、バックアップでカメラが必要になりますね。
それでは、「5D2を買う理由」ができてしまう。
治療する前に買うか、治療中に必要を感じて買うか。。。
もしかして、これは「5D治療引取り、5D2購入促進キャンペーン」では。。。
小生は、とりあえず、相手が観音であれば、
こちらは仙人になろう。達観して、やり過ごしてしまおう。
と思ってます。
小生は、5D2は高精細であり、A2版以上の印刷をセットでイメージしています。
いま、A2サイズが印刷できて、小生にとってコストパフォーマンス良く魅力的なプリンターがない中で、5D2をあせって買う必要はないなと考えております。
A3サイズでは(残念ながら)5Dとの画質の差を見出すのは難しいかもしれません。
仙人になるか、3年前の5Dのように「ピンと来て、即断即決」で購入するか?
5Dは3年前の9月発売の11月購入でトラブルフリーで大満足だったのですが、そのカメラ番号を見ると051で始まっており、今現在巷に出回っているのが、031、041であるならば、「もうちょっとまとう」と言う気分です。
書込番号:9036374
2点
5D2が発売されたあとに発表って…
複雑ですが、心配事が一つ減るのは良いことですね。
書込番号:9036440
1点
レンズ+さん
>レンズの後玉に傷ついてしまった物は無償で対応してくれるんですかね?
ミラーの脱落でキズが付いたことを立証しないと、請け負ってくれないでしょうネ(^^;)
でも、どんな断り方をするのか見てみたいような気もします(笑)
書込番号:9036484
5点
くろこげパンダさん、こんにちは。
>ミラーの脱落でキズが付いたことを立証しないと、請け負ってくれないでしょうネ(^^;)
>でも、どんな断り方をするのか見てみたいような気もします(笑)
そうですね。
本人が幾ら言っても(本当だしても)と通らないきがしますね(^ ^;)
これが通った情報があれば末永くCANONとお付き合いするつもりです。
書込番号:9036544
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
みなさん、こんにちは。
ようやくインプレスジャパンから発売された「EOS 5D MarkU完全ガイド」を買ってみました。
ボディについての内容はすでに発売されているムック本とあまり変わりませんが、説明文に添付されてる写真が小さくて見づらいかなという印象でした。後半からはほぼレンズのインプレッションです。
所々に1ページ丸々使った写真が掲載されていますが、かなり気合入れて印刷したんでしょうか…紙がヨボヨボに伸びてしまってます(特に94ページのSLなんかすごいです)。あと、なぜか表紙が一回り小さくカットされているが気になりましたが…
2100円もするので購入するにはかなり躊躇しますが、結構楽しめますよ。
0点
立ち読みしました。ポートレートの女の子がかわいいです。
書込番号:9035046
0点
もう発売されてるのですね。
早速、書店に行ってみたいと思います。
話は変わりますが、1976号まこっちゃんさんのブログの40Dとの発色比較は参考になりました。
40D以降のキヤノン機は、50Dも5DmarkUも、空の色を見るだけで、30Dや5Dに比べ明らかにマゼンタ傾向が強くなった印象がありましたが、 ブログでの比較写真を見ると、5DUは、40Dほどではないみたいですね。
コンクリート系を見ると、むしろ5DmarkUは、かなり忠実で見たままに近い感じがします。一方、40Dの方は、明らかにマゼンタ側にふられてますね。絵的にはこちらの方が綺麗に見えるのですが。忠実色というより、綺麗に鮮やかに写そうとする傾向があるみたいですね。
書込番号:9035353
0点
よっち〜♪さん、ありがとうございます。
やはりあの価格では立ち読みになっちゃいますね。
女の子は妹尾友里江ちゃんって書いてありました。
本人のブログの方はもっとかわいかったですよ。
Relishさん、ありがとうございます。
本屋を数店周ったのですがなかなか置いてなく、見つけても2100円と言う価格でかなり購入に戸惑いますよ(笑)
ブログの比較写真ですが、昨日その元となったRAWファイルをいじっていて気になったのが、ホワイトバランスのアルゴリズムが変わったのかもしれません。AWBで撮っていたのですが、40Dは曇り、5DUは違った認識でRAWファイルを曇りに変更すると若干近づきました。もちろん天気は「曇り」だったので40DのWBが正解です。
近日中にそれぞれのRAWファイルのどこをいじれば同じような風味になるのか検証してみたいと思います。
書込番号:9035587
0点
「WANDERVOGEL」さんも購入されたんですね。
Webからダウンロード可能な成田空港の動画みてびっくりしてしまいました。
編集は大変そうですが動画にもチャレンジしたくなりました。
外部ステレオマイク購入してみようかと思います。
書込番号:9036227
0点
1976まこっちゃん さん
こんにちは。
私の妻は、まこっちゃんです。
49ページのEF24mm F1.4U USMが気になります。
レンズ沼だ〜
書込番号:9036285
0点
「WANDERVOGEL」さん、奥さんも同じ名前とは…実は奥さんだったりして(笑)
24mmF1.4LUはかなり良さそうですね。
僕はこの中だと16-35です。まぁ、元々広角レンズが欲しいだけなんですけど…
他に気になったのが85mmF1.8の評判がどの雑誌を見ても「良い」と言われていますね。
僕も持っていますが、確かにこのレンズは素人が見ても「良い」と感じ取れます。
設計は古いので「U型」が出そうですが、現行で完成してしまっているから出なさそう…
書込番号:9037304
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
EOS 5DmarkUを使用してますので、ここの板を使わせていただきます。
よろしくお願いいたします。
私の妻は、老人福祉施設で長年働いています。その関係で、たまたま部屋の
壁に貼るものはないかなぁということで、たまたま私が、写真好きで、A4サイズの
プリントをしていた姿を見て、「あっこれいいかも」と妻の一声。
ある日から、その老人ホームが、私の写真で、いっぱいになりました。
職員さんの評判も良く、「これ、プロが撮ったの・・・」なんて言われて、
素人の私にとっては、ホクホクでした。
普段、あまり写真を投稿したりする事もなかった私には素直に喜ぶことが出来ました。
こうやって、妻の職場にも貢献が出来て、私も、嬉しく感じるなんて素晴らしいなぁ
と、感じてます。
季節それぞれ写真を変えてあげて、入所者の方にも見ていただき、誠に感無量です。
どうせ素人だもの・・・ 楽しむが第一ですね。
という、話でした。
失礼な書き込みだったでしょうか。
もし、そうなら大変申し訳ありません。許してください。
大変申し訳ありません。
申し訳ありません。
2点
「WANDERVOGEL」さんへ おはようございます
>>職員さんの評判も良く、「これ、プロが撮ったの・・・」なんて言われて
>>素人の私にとっては、ホクホクでした。
>>普段、あまり写真を投稿したりする事もなかった私には素直に喜ぶことが出来ました。
朝から心温まる話を見させて頂きありごとうございます。
出来ましたら画像をアップして下さい。
書込番号:9017083
4点
迷惑なんて、そんなことはないと思います。
趣味だからこそなかなか見てもらう機会が少なく、逆に評価してもらう機会があると今後のやる気に結びつくと思います。
お互いに精進しましょう(笑)
書込番号:9017092
8点
「個展みたいな楽しい気持ち」
この表現、やっぱり不愉快です。
書込番号:9017098
6点
良い話だと思いました。写真は用途や分野に応じて求められる技術が様々ですが、
見てくれる人がいてはじめて完結する点では、どんな写真にも共通してると思います。
誰にとって、誰の為に、と考えた時に身近な人が喜んでくれる事ほど嬉しい事はありません。
スペック論争になりがちな中、清々しい気持ちになりました。
プロが撮ったからありがたいのではなく、隣人の思いのこもった1枚の方が心に届く事もあるんでしょうね。
書込番号:9017113
14点
おはようございます
職員さんよりも、施設入所者の評判はいかがですか?
ともあれ見たいなぁ〜♪o(^-^)o
書込番号:9017132
5点
皆様にお見せ出来るような写真は、ありません。
あえてアップは致しませんが、大変申し訳ありません。
ただ、入所者の方・戦前戦中戦後を、生き抜いてきた先人先輩方達の姿を
妻からよく聞きます。
靖国神社の写真を飾っていると、手を合わせ拝んでおられたり、当時軍人だった人もいます。
先人方達は、昔を思い出し、泣き、喜び、時に当時のことを語る姿が多くあると聞いております。
私は自分の写真が、飾られるのは、嬉しいに決まっています。
でも、また、そういうことをすることで、先輩方が、生きる喜び、生き延びてきた
喜びに触れられるのが、私の本当の気持ちだと感じています。
今日死んで逝かれる方、昨日なくなられた方、もう、いつでもおかしくはない方。
色々おられます。
少しでも、貢献し、励みになればと、そう、思っています。
不愉快に思う方には、大変申し訳ありません。すいません。
大変申し訳ありません。
書込番号:9017138
3点
自分が楽しめる趣味で他人まで楽しんでもらえる写真って最高ですね。
書込番号:9017152
12点
皆様、温かい心のこもったお言葉、誠に有り難うございます。
心から感謝致します。
有り難うございます。
有り難うございます。
書込番号:9017173
3点
きれいなアルバムですね。
できれば、サイズがもう少し(横1024ドット程度)大きいほうが見やすいと思います。
書込番号:9017188
3点
「WANDERVOGEL」さん
こんにちは。
写真は撮る楽しみ、仕上げる楽しみ、そして誰かに見せる(見て貰う)楽しみが有り、一粒で三度美味しい本当に素晴らしい趣味だと思います。
誰かに見て貰う楽しみは普通にはブログに載せるくらいしか機会が無いのですが今回は素晴らしい機会に恵まれて本当に良かったですね。
季節ごとに写真を入れ替えていけば、より良い写真を目指すようになってどんどん上達すると思いますので素晴らしい事だと思います。
書込番号:9017212
7点
「WANDERVOGEL」さん
心温まる話ですね。
私なども、もうじき施設のご厄介になるかも?
その時に、そういう写真があるだけで心が癒されます。
素敵なスレをありがとうございました。
書込番号:9017233
9点
プロデビューおめでとうございます!
そのような写真の活用がおこなわれると、本当に撮影者冥利につきますねー、奥さんに感謝ですね。
しかし、そうなってくると良い機材、カメラ、レンズの購入にも奥さんが寛容になったりして・・・。。
と、いけない妄想が(笑)。
書込番号:9017306
9点
素敵な話じゃないですか〜 アルバムも拝見させていただきましたが、十分楽しめました。富士山が綺麗。
書込番号:9017311
6点
皆さんがおっしゃるように良いお話だと思います。
が、
価格コムのような買い物に関する掲示板ではなく
ご自身のブログをたちあげるなりしてそちらで発表される方が
もっと良いのではないでしょうか?
書込番号:9017318
2点
私は、皆様のような腕前は無いですし、自身は下手くそです。
でも、どんなカメラであっても、心を込めて
一つ一つ撮り、飾りたいものです。
皆様に心から感謝致します。
有り難うございます。
有り難うございます。
こんなに写真が、楽しいものだった事を気づかされます。
誠に有り難うございます。
大変恐縮です。
有り難うございます。
有り難うございます。
書込番号:9017355
0点
初孫が生まれたとか自分のドックだとかで最近大きな病院によく行くのですが、あっちもこっちも院長先生の個展になってました。はは。。。(^^♪
展示スペース確保できて良かったですね。見る人の写真に対するレベルがどうであれ人に見てもらう事でスキルがアップすると思います。
釘付けになるような写真撮っちゃってください。 (^_^)/~
書込番号:9017404
3点
happyならそれでいいと思う.
それ以上にコメントしようがないので
引き続き楽しんでください.
>失礼な書き込みだったでしょうか。
価格.comは日記を書く場ではないけれど,
雑談も許容しているように私には見えます.
他というカテゴリがあるのもそのためかもしれませんw
でも
私が誰々に写真を贈ったらよろこばれたとか
雑誌で使われたとか,はがきになって配られたとか
猫がいたとかモスに行ったら限定ポーク卵バーガーがあった
とかを毎日書いていたら・・・
そのうちBANされそうな気もします.
書込番号:9017479
2点
写真を趣味としている者にとって最高じゃないですか。
私も羨ましい。
普通には、他人に見せたくても見て貰えない場合が多いですから
それにしても
>「個展みたいな楽しい気持ち」
>この表現、やっぱり不愉快です。
って言う人もいるんですね。
もう少し説明して貰えませんか。
書込番号:9017559
8点
アマでもプロでも、「個展」をやったことがある人なら、「個展みたいな楽しい気持ち」なんて書かれると
不快な気持ちになるのは理解できるはずです。
理解できない人は、それでよろしい。
書込番号:9017620
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆様こんにちわ、私もMk2を購入しました。
Rawファイルが約24MBもあるし、今時のCFカードの速度はどの様なものか、測定しました。
素人がストップウォッチ片手に測定したので、「アホなヤツがいるもんだ。」くらいにお読み下さい。
SunDisk Extreme Ducati 8GB(以下EXD)
SunDisk Extreme W 16GB(EX4)
SunDisk Extreme V 2GB(EX3 古いです)
Silicon Power 16GB (SP 最近買いました、安かった)
価格は発表しませんが、EXDはEX4の容量半分で、ほぼ同価格でした。。
測定は Raw+JPGの設定で、1/2000、連写、レンズ無しのキャップだけ。
シャッターと時計を同時に押して、15枚連写撮影後、赤いランプが消えるまでの時間。8枚撮影したらバッファーフルになり、その後CFへの書き出し速度が影響してきます。
EXD 10.5秒くらい。
EX4 10.5秒くらい 上と同じに感じます。
EX3 21秒
SP 30秒
一応 SPは 「UDMA対応」と書いてあるんだけど(^^;
これを30枚にしたら、
EXD 19秒くらい。
EX4 19秒くらい。
EX3 41秒
SP 58秒
5Dmk2では、EXDを使っても、EX4よりも明らかには速くなりません。
というか、差が出ないようです。
EX4で十分ですね。
また、連写を多用しない風景などでは、SPでも十分です。
今後増えてくる、32GBなんかはどうなんでしょうね??
22点
ベンチマークソフトの数値を並べるより、よっぽど説得力がありますね。
とても分かりやすいデーター、有り難うございました。
書込番号:9029439
1点
これは参考になります。
EX4が8GだとEXD8Gより速い可能性も・・?
書込番号:9029486
0点
便乗して。
グリーンハウス32GBモデル「GH-CF32GD」を同じ条件でテストしてみました。
15枚:26秒
30枚:50秒
でした。
書込番号:9029521
4点
1月30日にインプレスから発売された「EOS 5D MarkII 完全ガイド」の
後ろのページの方に各コンパクトフラッシュでの書き込み速度など
容量別に掲載されています。
私的には大変重宝しております。
よかったら本屋さんで見てみると良いかもです。(^^
書込番号:9030495
0点
ちょうど私もMK2到着待ちの身で、週末を利用してまさに昨日秋葉原にCFリサーチに行きました。
EX3とEX4では値段にざっくり倍近く価格差があり、今EX3をキスデジに使っていて満足しており、そもそも連写メインでないので妥協しようかと思っていました。
しかし感覚的な秒数とはいえ、ここまで差があると考えてしまいますね。
案外違いがないと思っていたので、貴重な情報でした。ありがとうございました。
書込番号:9031364
0点
10205さん 貴重な情報ありがとうございます。
シリコンパワーはUDMA対応300倍速を持っていますが、体感速度でもサンディスク・エクストリームWにはやはりかなわないようです(完全ガイドの結果もそうでした)。
サンディスク・エクストリームW16GBは海外バージョンを17,650円で購入できましたので、結構リーズナブルな価格で入手できるようになったと思います。
書込番号:9031479
0点
個人的には、遅くてもいいので安い(かつ安定した)ものがほしいですね・・・
なんせ、サブ機としてDP1を使ってるので、この遅さになれてしまうと、オートブラケットかかればいいや!!
書込番号:9031530
0点
興味深いデータ、ありがとうございます。
連写する場合は、やっぱりEXDかEX4でしょうね。
ちなみに最近の価格動向では、同じ8Gだと少しEXDが高価なようですが、以前ほどの価格差はなくなっていますね。
それと高速メディアだとPCへの取り込みも早くありませんか?
私はあまり連写しない方ですが、8Gのメディアを取り込む際の時間が掛かりすぎるのが嫌でEX3にEDXを買い増ししたクチです。
SunDiskは信頼性も高く、速度も安定しているので、安心して購入できますね。
書込番号:9031649
0点
私も以前に手持ちのCFカードをテストしたので参考に結果アップします。
同一条件でRAW25枚連続撮影したときのシャッター音を録音し所要時間を計測しました。
画像の上から下記の順となります。
1. SunDisk Extreme4 8GB UDMA (300X)
2. SunDisk 旧Extreme4 4GB UDMA (266X)
3. SliconPower 4GB UDMA 300X
4. SliconPower 8GB UDMA 300X
5. SiiconPower 16GB UDMA 200X
6. Lexer 1GB 80X
1〜3までは14枚連続撮影可能で、25枚目のシャッターを切るまで12秒〜13.5秒。
4が13枚連続撮影可能で、25枚目のシャッターが切れるまで23秒。
5と6は連続撮影枚数が12枚まで落ち、25枚目のシャッターが切れるまで35秒を要しました。
SiliconPowerは、同じ300Xでも4GBと8GBで意外と差が大きく、200Xの16GBにいたっては80Xのメディアと変わらないという散々な結果でした・・・^^;
やっぱ、値段なりということなんでしょうか?
ムービーで使う分には全てのメディアで問題ないようです。
連写するならSanDiskが良さそうですね。
書込番号:9031741
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
100-400 F36 1/8 -1/3 ISO400 |
70-200 F22 1/50 ISO400 |
トキナー10-17 F22 1/200 +2/3 ISO400 |
24-105 F11 1/250 ISO800 |
午前5時40分に起きて、紅富士と梅祭りの様子を撮影に行ってきました。
カメラはもちろん5D2です。
レンズは24−105F4L、70-200F2.8L、100-400Lトキナー10−17魚眼の4本を使いました。
おまけでG10でも撮りました。
現場に着くと、東の空に雲が・・・。
いやな予感がしましたが、とりあえず三脚をセットして日が昇るのを待ちました。
日が昇ると案の定、うっすらと色づいただけでした。
それでもめげずに撮影したのが上の写真です。
その後、いろいろ撮影しましたが合計4枚を載せます。
写真はすべてJPEG-Sの撮って出しです。
鉄道の写真は、帰り際に富士山と梅と鉄道の写真が撮れそうなところがあったので、取りあえず撮ってみました。
取り合えずというのは、今までに鉄道の写真は数えるほど(4,5回)しか撮ったことが無く、おまけに時刻表も無いまま2時間ほど待って撮りました。
その中の1枚です。
1点
tonbi814さん。始めまして、良いですね5Dmr2…私も早く欲しいです…
梅祭り、私の地元です…ようこそ(^^)/
御殿場線はだいたい一時間に一本ですからねぇ…(^^ゞ
明日も快晴の予報です、良い写真期待しています。
書込番号:9027679
1点
tombi814さん、おはようございます。
JPEG-S撮って出し、かなり参考になりました。
いい色出てますね、ちょっと怖いくらいです。
トキナー10-17っていい感じですね。
ありがとうございました。
あと、G10の作品も見てみたくなりました!
書込番号:9028331
1点
素敵な写真有り難うございます。
忍耐も必要なんですね。
わたしも、うずいてきました。
書込番号:9028351
1点
ただいま戻りました。
がんばれ!日本!!さん はじめまして
地元の方にコメントをいただけるなんて思いませんでした。
私は生まれが小田原ですので、今でも小田原が好きでいろいろなところに撮影に行きます。
どのあたりの方ですか?
「ふうふの写真館」素敵ですね。
今後ともよろしくお願いします。
HR500さん はじめまして
お褒めいただいて光栄です。
トキナーの10-17は私も気に入っています。
コントラストが高く、色の乗りも良いです。
ただ、このレンズは周辺部の倍率色収差があるのでシルキーピクスで補正しています。
今後ともよろしくお願いします。
WANDERVOGELさん こんにちは
私は、写真(特に風景)は忍耐だと思います。
富士山などを取るときは、気に入った写真が撮れるまで何日も通いますし、何時間でも待ちます。
それでも思うような写真はほとんど撮れません。
それでもまた通い続けます。
若い頃は仕事が忙しく、富士山のことなどかまっていられなかったのですが、そういうときに限って笠雲や吊るし雲のいいのが出て悔しい思いをしたものでした。
時間に余裕が出来て、また写真を再開してからいい笠雲に出会うまで1年半ほどかかりました。
その後は時々出会います。
これもめぐり合わせですね。
書込番号:9029148
1点
忘れていましたG10の写真です。
全体的に明るいようです。コントラストも低目かな?
なお、右の写真はトリミングをしています。
それにあわせて、左の写真はリサイズしています。
書込番号:9029216
1点
tonbi814さん、こんにちは。
お気に入りの最高の機材でシャッターチャンスを待つのは、とても幸せなことだと思います。適当に撮ってRAWで補正というスタイルは淋しいです。
G10の画像有り難うございました。ISO100にしたら化けませんか?あっ板違いなのでこの辺で失礼します。
書込番号:9029519
1点
HR500さん
この写真はJPEGですが、シルキーピクスで修正するつもりです。
このソフトは、条件付ですがJPEGをRAWのように修正できると言うソフトです。
そのうち一度sato0220さんの写真をアップしてください。
書込番号:9029586
1点
>富士山などを取るときは、気に入った写真が撮れるまで何日も通いますし、何時間でも待ちます。
>それでも思うような写真はほとんど撮れません。
>それでもまた通い続けます。
これを富士(不治)の病と言います(笑)
書込番号:9030191
1点
tonbi814さん。今晩は。今日は前日予報に反しまして…雲の多い一日になりましたね…撮影は如何でしたでしょうか?
tonbi814さん、小田原生まれですか…お恥ずかしいながら…下曽我に住んでおります。
小田原は山に海に…少し足を伸ばせば…富士山、鎌倉…などなど良い所です…
こちらこそ宜しくお願いします。
書込番号:9031461
1点
今日は現場に着いたときには雲が多く、まもなく富士山にも雲がかかり始めたので、撮影を断念して帰宅しました。
書込番号:9031552
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















