EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)このページのスレッド一覧(全1085スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 15 | 2009年1月30日 18:25 | |
| 247 | 21 | 2009年1月30日 13:04 | |
| 21 | 26 | 2009年1月30日 00:04 | |
| 1 | 2 | 2009年1月29日 15:10 | |
| 4 | 3 | 2009年1月29日 12:33 | |
| 4 | 10 | 2009年1月27日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
ボディーの方は、毎日ちびちびと値を下げていますがレンズキットは安くなりませんね。
もう少し安くなれば購入に踏み切ろうと思うのですが、どこか特価情報はないでしょうか?
キタムラの店長さんはレンズキットが品薄と言ってましたが、そのせいかな?
0点
多分、キットを買ってレンズを某オクとかで売っているんでしょうねw
そうしたらボディーだけ買うより安く済みますし…
書込番号:8982071
0点
>キタムラの店長さんはレンズキットが品薄と言ってましたが、そのせいかな?
そのような気がします。
>多分、キットを買ってレンズを某オクとかで売っているんでしょうねw
それが通用するのはX2ではないのかな
書込番号:8982280
0点
そっか〜 このレンズは人気ないんだ
ただセットの方が安くつくから売れてるだけですね…
書込番号:8982300
0点
ご返信有り難うございます。
今日現在の価格だと、ボディー231,900円+24-105L102,800円=334,700円で
レンズキットの方が、10,000円近く高くなってますね。
普通は、レンズキットの方が割安になるのでは?
今は、バラで購入した方が良さそうですね。
書込番号:8982397
0点
しかし安い店のレンズは品薄ですからすぐ必要な場合 高い店を選択しなければならなく、、
Canonの製品ていつもこうなんですか?
書込番号:8982577
0点
todo0906さん こんにちは
反論するわけではないのですが、
>普通は、レンズキットの方が割安になるのでは?
同じ店だとそのような結果になると思いますが、違うお店で最安値を組合わせるとバラで買う方が当然安くなると思いますよ。
書込番号:8982795
0点
todo0906さん、こんにちは。
私も、レンズセットを考えていたのですが、やはり個別に買ったほうが安いですね。
以前、キタムラで聞いたときは、レンズセットなら、ボディ単体との差額は10万円でした。
ただ、総額35万円でしたが・・・
書込番号:8983248
0点
30万を切るのを今か今かと待っているのに・・・。
バラで買うと面倒だと思ってたんですが仕方ないですね。
キットについているレンズも若干値が上がってますね。
バラで買う人が増えてるせいでしょうね。
書込番号:8983763
0点
24-105は普段から人気あるレンズですが、想像以上にレンズキットに人気がありすぎ、24-105の生産が追いつかないため、キット用にレンズ単体の販売用をまわしているというのが現状のようで、メーカーは単体販売用のレンズを期間限定的にキットとして売っても構わないということでボディ、レンズ単体をキット用として出荷しています。
販売店側からするとレンズキットはボディ、レンズの単体売りよりも安く仕入れることができるため、キット用に入荷したボディとレンズを単体で売ったほうが儲けが出るというということでしょう。
レンズは5D2ユーザー以外でも需要はあるし、24-105単体の最安値がここ一ヶ月で1万くらいあがっているのを見ると、バラ売りしてレンズで利益を上げているといった感じですかね。
書込番号:8983812
0点
やはり、5d2、24-105Lの人気はすごいようですね。
桜の時期までに、手に入れるくらいのつもりで気長に待つことにします。
皆さん、色々と現状を教えて頂き有り難うございました。
書込番号:8985275
0点
レンズキットって売るとき困りませんか?
EF24-105L ISだけ売る時箱無しになりますので。
書込番号:9004745
0点
手放すときのことを考えるとバラで購入した方が良いかも知れませんね。
悩むところです・・。
少し値が下がってきていますが、購入時は、今日の価格ならレンズキットの方が
若干割安のような気もしますね。
私は、レンズキットを安く手に入れて数年トコトン使い込み、キットごと売却するつもりです。
しかし書き込み少ないですね・・。
書込番号:9004959
0点
いま、関東一円にある店では、レンズセットで34万って言われましたゥ交渉次第でまだ下げてくれそうでしたゥポイントも1%付きますよゥ
書込番号:9013817
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
みなさん、こんにちは。
皆さんのご意見、ロムをしたり質問したりでいつも大変参考にしております。感謝します!!
さて・・・『参考になったボタン』のデザインが、いつの間にか変わりましたね。
『参考になりましたか?』を押すと・・・
『投票ありがとうございました。』って画面が変わらず、煩わしさ解消!!
皆さまもお試しくださいませ!!
ちなみに『システムエラーが発生しました。』ってバージョンや『この書き込みには既に投票済みです。』ってなバージョンもありますよ!!(笑)
駄スレッドで恐縮でが、皆さまの息抜きになりましたら幸いです!!
ではでは。
134点
ブッチのパパさん、こんにちは。
<<荒稼ぎですね^^・・・
人生もそうありたいと思ったりします!!ってギャンブルも宝くじも一切買わないのですが・・・(笑)。
息抜きになりましたら幸いです!!
ではでは。
書込番号:9003912
14点
でもこれ、大きな改善ですよね。
使いやすくなりました、価格ドットコムさん、ありがとう。
首相も見習うように。
書込番号:9005115
9点
戻ったんですねー。
「参考になりました」のポイント制には根強い反対論もあり、いろいろかわってますねー。でも、僕はどっちかっていうと新規参入組のクチコミストの参加意欲を促す意味でもこのポイントについては賛成だったりします。
おしやすくなったのは朗報ですね。
書込番号:9005197
20点
kawase302さん、こんばんは。
<<大きな改善ですよね・・・
ページが数回変わり、ちと見づらかったですよね(汗)。扱いやすく、コメントしやすいと、集う仲間も増えていいんじゃないかと思います!!
小鳥遊歩さん、こんばんは。
<<新規参入組のクチコミストの参加意欲を促す・・・
ワタクシも新参者の一人です。書き込みやスレ立てって結構勇気が要ったりするものです!!
<<戻ったんですねー・・・
それすら知りませんでした(汗)。
つまらないスレッドにお付き合い頂き感謝します!!
これからもよろしくお願いしますね!!
ではでは。
書込番号:9005291
3点
大いに参考になりました^^息抜きは大事です。開放近くで撮って全てにピンが来ないとか言ってる人にはかなり疲れます、写真忘るべからず、馬鹿に付けるレスはない、今度は写真ことわざ大辞典を募集しましょう。
書込番号:9006029
9点
sanwa2girlさん、こんばんは。
<<息抜きは大事です・・・
このスレッドを立てた時、正に仕事で息抜きをしている時でした!!(笑)。
つたないスレッドにお付き合い頂き感謝します!!
これからもよろしくお願いしますね!!
ではでは。
書込番号:9006119
3点
以前に戻ったんですね。
評判悪かったのかな?
個人的には「参考になった」をポチッとした人の明細が分かるようにするともっと良い!
自作自演で別IDで一生懸命ポチッとしている輩が後を絶たないですし、、、、
書込番号:9006202
7点
価格コムさん、ありがとう。
私は参考になったら必ず押してますからありがたいです。
書込番号:9006849
2点
確かに、とても参考になりました!
いやあ、稼ぎましたね。
う〜ん。この手があったか〜。
書込番号:9006972
4点
Err 99さん、おはようございます。
<<評判悪かったのかな・・・
新参者のワタクシとしては、以前を知らないのですが、とにかく参考になりましたページが変わっていくことに、やや面倒さを感じていました(汗)。
たのしんで〜さん、おはようございます。
<<思わずぽちっとしてしまうね・・・
投稿なさった皆さんの参考になったご意見に『ポチッ』っと押してあげましょう!!
take44comさん、おはようございます。
<<参考になったら必ず押してます・・・
今回のスレッド、本来の価格の情報でもなく、製品の有益な情報でもなかったことは申し訳ないと思っています!!ただ、息抜きにでもなれば幸いです!!
万年課長さん、おはようございます。
<<この手があったか〜・・・
ちょうど仕事で息を抜いていたときでした。今もそうなんですが!!(笑)。
お付き合いいただいた皆さまに感謝します!!
これからも、よろしくお願いします!!
ではでは。
書込番号:9007277
0点
新製品発売から少し落ち着き、荒れたスレッドも無くなってきているから元に戻したのでしょうね。
また新製品が出る頃に戻ってしまうかも・・・。
よぉっし〜さん
次も楽しいネタをよろしくお願いいたします。
書込番号:9007428
3点
このボタンは、導入初期には「参考にならなかった」ボタンもあったんですよね。
荒れる元なので、すぐに無くなりましたが。
システムは単純な方が良いので、この体制で行きましょう!
書込番号:9007753
2点
take44comさん、こんにちは。
<<荒れたスレッドも無くなってきているから・・・
ヒトそれぞれ意見は違うのでしょうが、仕事ではなく、趣味上でせっかく知り合うヒトなんですから、楽しくできたらいいのかな??なんて思ったりもします!!
ぷーさんです。さん、こんにちは。
<<荒れる元なので、すぐに無くなりましたが・・・
そーゆー仕組みもあったのですね。「参考にならなかった」ってボタンの存在もどーかなぁって思ったりもしますね。仕事や品評会なら別ですが・・・(汗)。
小万個草双出墨魔千さん、こんにちは。
<<投票を集めると何か良いことあるの・・・
特にないんじゃないでしょうか??でも・・・こんな為にならないスレッドで恐縮です(汗)。でも、皆さんの息抜きになれば幸いです!!
レスいただいた方やロムいただいた方に感謝いたします。また、せっかくレスをいただきながら、丁寧な返答ができないことをお詫びします!!
ではでは。
書込番号:9007816
0点
どうもです。
ページが切り替わって・・・、だと面倒くさい事も有りますが、今の方式だと間違えて・・・、って事もありますね〜!
たった今別の板でやってしまいました!!別に何の問題も無いですけど。
まあ、気軽になっていいのでは?と。
書込番号:9007935
0点
ROMが基本さん、こんにちは。
<<今の方式だと間違えて・・・
確かにそう思いますね。これがネット通販だったり、カード決済だったりが容易になってしまうと大変ですけどね!!
レス頂き感謝します。これからもよろしくです!!
ではでは。
書込番号:9007956
0点
ちなみにIEなら平気ですが、firefoxではポチ!としてもエラーになります・・・w
書込番号:9009700
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
神奈川県小田原市の曽我地区で埋め祭りが2月1日から始まります。
期間は今月末までですが、今年は暖かくすでに5分咲き以上です。
みなさん、ご自慢の5D2やレンズを持って出かけてみませんか?
PCに「小田原の梅祭り」とインプットすれば出てきます。
本日撮ってきた写真を載せます。
鏡はアサから雲が多く、霞ががかっていたのでいまいちすっきりしませんが・・・
なお、地元の方々が忙しく祭りの準備をしている最中でしたので、三脚は邪魔になるため手持ち撮影です。
1点
追伸です
見ごろは2月の中ごろまでと思われます。
また、2月の中ごろから
近くの松田町では、2月中ごろから西平畑公園において川津桜の「桜祭り」を開催します。
書込番号:9009119
0点
こんにちは。
私も、地元の梅林公園へ、そろそろ歩んでいきます。
素晴らしい写真が撮れると良いですね。
書込番号:9009123
1点
「WANDERVOGEL」さん
素早いレスをありがとうございます。
お互いに素晴らしい写真を撮りたいですね。
今度、撮れた写真をアップしてください。
書込番号:9009137
0点
梅ですか
いいですね
私の住む札幌の梅は5月中旬です
どこでもドアがあったら、撮影にいけるのに(一_一;)
書込番号:9009145
1点
Frank.Flankerさん
タケコプターで飛んできてください(笑)。
5D2が無くても大丈夫ですよ。
書込番号:9009151
0点
>神奈川県小田原市の曽我地区で埋め祭りが2月1日から始まります。
神奈川県小田原市の曽我地区で梅祭りが2月1日から始まります。
間違いですね
埋めてはいけませんね
書込番号:9009300
0点
tonbi814さん
こんばんは。
富士山を背景の梅。キレイですね。こんな景色があるとは。
それにもう5分咲きとはすごいです。
近くの神戸の岡本梅林公園はまだ0.5分咲きです(笑)
1〜2本だけ少し咲いていました。
これから楽しみですね。
書込番号:9009355
1点
すずかけ通りさん
こんばんは
レスありがとうございます。
曽我の梅林は、梅の実を取るための梅林ですので、白梅が多いですが「一目千本」と言われています。
この地域だけで約5万本ほどあります。
書込番号:9009385
0点
そろそろ梅の季節なんですね。私はいつも3月に入ってから撮影
しています。今年は早めに撮影できるところをチェックしてみます。
書込番号:9009670
1点
tonbi814さん
こんばんは 初めまして
12/23に5D mark2を買いまして
何を撮ろうか考えながらパチパチ遣っております
元旦に駒沢公園で梅を撮影しましたので
UPします
書込番号:9009692
2点
mt_papaさん
レスありがとうございます。
いい場所がありますか?
素晴らしい写真が取れたらアップしてくださいね。
書込番号:9009695
0点
raika-akiraさん こんばんは
はじめまして。
紅梅も綺麗でいいですね。
ところで、どんなレンズをお使いですか?
書込番号:9009727
0点
今回のレンズは70-200F4L IS
デジイチが初めてで何にもわからないですが
5D mark2と70-200F4LISと16-35F2.8L2を
買ってしまったおじさんです
書込番号:9009789
1点
>70-200F4L IS
ついに買ってしまいました!
先週末、梅は咲いているかと出向いてみたところまだまだでした。(T_T)
描写は噂に違わずかなりのものでした。
今週末あたりは東京でも咲き始めるでしょうか。
書込番号:9009828
1点
raika-akiraさん
素晴らしいレンズをお持ちですね
私も70-2004と016-35は買いたいと思っています。
書込番号:9010205
0点
ソニータムロンコニカミノルタさん
そうですか。
買われましたか。
それにしても素晴らしい描写ですね。
うらやましぃ・・・。
書込番号:9010218
0点
tonbi814さん
あ、この写真はトキナー100mmです。
紛らわしくてすいませんでした。
書込番号:9010232
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
皆様、はじめまして。
今年1月初旬にPZ42Xが50Dで使用できるようなったとの情報から、メーカーに送りフォームウェアのアップデートをしてもらっておりました。
昨日念願の5D2を入手しましたので、ためしにPZ42Xを付けてみたところ問題なくフラッシュいたしました。きちんとTTLが機能しているかまでは確認していません。
50D用のフォームウェアをいれたとしかメーカーからは聞いていませんでしたが、同じバージョンで5D2も対応していたのかな?
もしPZ42Xをお持ちの方がいましたら、メーカーに電話すれば進展があると思いますよ。
とりあえず私はこのまま使ってみようと思います。
1点
RD2000のファームアップを心待ちにしています。希望の持てる情報をありがとうございます!
書込番号:9008026
0点
ヒャァ〜〜〜〜嬉しい。
mk2購入してから使えなくて残念だったと
感じていた矢先にこの書き込み。
ありがとうございます。
早速連絡してみます!!
書込番号:9008131
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
お気づきになられましたか 現在の価格
ボディ・レンズ単体、別々でそろえた方がにわかに安い?という奇妙な現象。
ところで先日(有)ナニワコーポレーションにこちらの製品を注文していたのですが
いまだに手続きを進める連絡がありません。
確認の問い合わせもしたのですが何も応答がありません。
値上げになる前の値段だったから売りたくないのだろうか?と思ってしまいます。
評価も悪い店のようだし う〜ん
0点
こまりましたね。キャンセルして、もっと安くてショップ評価の高いお店に
変更してもいいのではないでしょうか?
書込番号:8932936
2点
撮影に没頭するあまり返信が遅れすみませんでした
早急に入手する必要があったのでこの品不足に悶絶しておりました。
そこで以前より何度か紹介されており気になっていたSP.Colorを訪ねると
即納可能だった上バッグと非売品(?)のポスターまでいただきました。応答もちゃんとした日本人で安心しました(笑)
こちらのサイトに載っている店に問い合わせた際 国籍不明な方や、まったく誠意のない口調が多かったもので(汗)
書込番号:9007594
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんちは。
キヤノン・ルーモア(www.canonrumors.com)で
「Video with any Liveview EOS Camera」なる掲載を見つけました。
http://www.canonrumors.com/2009/01/video-with-any-liveview-eos-camera/
要はPC上でUSB接続したEOSデジタルのライブ・ビュー画像をキャプチャして、AVIファイルに落とすソフトです。
ロシアのサイトに掲載されていたものを口伝で知ったとのこと。
キヤノン・ルーモアのコメントを見ると、ロシア人が作ったなんて怪しすぎる(なにか仕込まれている)と心配する人もいますが、私はサクっとインストールして手持ちのEOS 450D(欧州版Kiss X2)でさっそく撮影してみました。
上の「サンプルビデオ」のリンクがYouTubeにアップロードした私の撮影したビデオです。
5D2購入前の一眼レフビデオ撮影の体験にはいいツールではないでしょうか?
ところで、やっとオランダでも5D2の品が回ってきましたが、まだまだ値下げ競争は始まっていません。日本にいる皆さんがうらやましい。
一方で最近円高が進み、円換算するとこちらの値段もそんなに悪くないので、一気にポチしてしまおうか迷っているところです。
ボディ分の小遣いはたまったのですが、ビデオ撮影となるとキットレンズ(24-105L)もいいかと思い始め、もう少し我慢してレンズキット分ためるべきかどうか迷っています。
5D2本体購入は迷っているものの、ビデオ撮影用に外部マイクを調達してしまいました。
(今月始めに来た出張者にハンドキャリーしてもらいました)
通常撮影用にステレオ:AT-9470
望遠時の高指向性のモノ:AT-9942
もう後には退けません。
以上です。
1点
21世紀の蘭学者さん、こんばんは
面白いですね(^^)
でも、たしかにダウンロードサイトは怪しいですね(^^;
サンプル映像を見る限りでは、ネットで見るには十分にきれいな映像ですし、ボケも見事です
ところで、5D2もそうですが、40Dでもライブビューには白い枠(拡大エリアの枠)が出る筈ですが、
(以下参照)、450Dでは出ないのでしょうか?
http://mono-logue.air-nifty.com/monolog/cat20690834/index.html
もし出るのであれば、それも消せるということですね。
5D2ではHDMIケーブル経由でライブビュー映像をPCに取り込めれば、動画のスタートボタン
を押す前の、露出等がマニュアルの状態で撮影できるので使えそうなんですが、この枠が消せない
のが問題のようです。
とにかく、面白い情報ありがとうございます。
5D2の購入準備も万端のようです。本体もいいタイミングで入手できるといいですね(^^)
書込番号:8985255
0点
RFIDさん、
どもです。
参考までにロシアン・ツール使用時の450D(Kiss X2)の背面スクリーンと、
PC上のロシアン・ツールの画面キャプチャを添付します。
カメラのスクリーン上にはご指摘の白い枠が表示されていますが、
ツール上には現れていません。左上に「モニタ接続中」(?)を示すアイコンが
ありますので、特殊なモードに入っているようですね。
では。
書込番号:8985401
0点
自分も数秒の動画ですが試してみました。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-689.html
サイズが大きすぎてmpg変換してるので小さくなってますが元動画はかなり綺麗ですね。
これならミニノートを持ち出して屋外で色々撮影して編集したらかなり面白そうです。
書込番号:8985520
0点
>カメラのスクリーン上にはご指摘の白い枠が表示されていますが、
>ツール上には現れていません。
そうですか。これくらいのクオリティなら40DやKiss X2などで撮った映像がこれからネットに
結構出てきそうですね。
Canon Rumorsでは”1024*680 25fps Codec Motion-JPG”との書き込みでしたが、これなら
編集もしやすそうですしね。
”any Liveview EOS Camera”とあったので、5D2でもやってみましたがカメラを認識しませんね。
ちょっと怪しいツールなんで、メインのPCにインストールせず、EOSのユーティリティを
入れてないサブ機で試してみたんで、ツールが対応していないのか、PC上のドライバが足り
ないのか不明ですが...
書込番号:8986971
0点
ちょっと試しましたが、Mモードで録画できますね。
ほんとにちょっとしか試してませんので、詳しくわかりませんが
パンしたりして、速い動きを加えると映像がついてこない時ありませんか?
PC(試したのはMacBookProのBootCamp Vistaですが)のスペックや撮影環境が影響してるのかな?
とにかく、面白い情報をありがとうございました。
もう少し、試してみます。
書込番号:8992008
0点
sanoxxさん、
どもです。
確かにパンしたりすると映像がついてこない場合があります。
ウィンドウ上部の「Show captured image」のチェックを外したところ、
多少改善されたような気がします。試されました?
私のPCはいずれもノートで、
Dell Inspiron D830(C2D 2.0GHz, Mem4GB)+WinVistaHomePremと
Lenovo ThinkPad R60(C2D 1.83GHz, Mem2GB)+WinXP Proです。
USBケーブルは、EOS同梱の長めのやつを使ってます。
(エヴァの電源ケーブルのように行動範囲を制限されます)
あと、EOSのAF機能(コントラスト)を使うと映像が途切れますね。
マニュアルフォーカスのみ、となりますね。これがなかなか難しい!!
5D2ではAFが使えると思うので、ここで不要なMFトレーニングをするか、
さっさと5D2を購入するか、微妙なところです。
PCではありませんが、EOS自体の違いに関してです。
ネットで他の人の情報を見ていると、EOS 40Dで取り込んだ映像サイズが
1024x680となっています。
私のEOS 450D(Kiss X2)ですと848x560となります。
参考までにQuickTimeの「Movie Inspector」ウィンドウのキャプチャを
添付します。
まあ微妙な違いなのでどうでもいいのですが、画素数の多いX2の方が
キャプチャサイズが小さいのはなぜ?
逆ならなんとなく納得するのですが。
ではでは。
書込番号:8993220
0点
21世紀の蘭学者さん、レスありがとうございます。
「Show captured image」のチェック外しは、私も試してみたのですが
21世紀の蘭学者さと同じく、少し改善と言ったレベルでした。
私、40Dと5D2も持っておりまして、動画機能使ってますが
5D2ではアダプタで他社製MFレンズを使って撮影しておりますので
AF機能は使いません。
今回教えていただいた40D、X2用のアプリは、PCでフル画素でプレビューしながら
ピント確認できる点が、カメラの背面液晶で確認するより確実なのではないかと思い
期待しております。
まだ、これから、いろいろと試してみたいと思います。
また、Mモードで自分で設定した露出で撮影できてそうなところも
5D2にはない魅力だと感じておりますが
いずれにしろ、もう少し実験してみます。
それから、事後報告になってしまいましたが
21世紀の蘭学者さんの立てたこのスレを40Dのクチコミにも紹介しておきました。
このアプリも昨日〜本日で0.0.4から0.0.5にアップされてるみたいですし
今後の開発者のがんばりと、ユーザーのレポートに期待しております。
先ほどのレスと重複しますが、キヤノン純正アプリにこの機能が組込まれるとなお良いと思います。
キヤノンソフトウェアさんがんばってください!
書込番号:8993841
1点
>まあ微妙な違いなのでどうでもいいのですが、画素数の多いX2の方が
>キャプチャサイズが小さいのはなぜ?
これは多分ライブビューの液晶モニタの解像度の差ではないですか?
このソフトはライブビューへの表示データをハックしてPCに送ってるものだと
思うんで、センサーサイズに関係なくカメラ背面のモニタの解像度によって
決まるのではと想像してますが...
と、ここまで書いてから念のためスペックを見たら、モニタのサイズ、解像度は
同じですね(^^;
ということは、同じサイズのモニタでもモニタへのデータ量が異なるということ
なのかな?
>5D2ではAFが使えると思うので、ここで不要なMFトレーニングをするか、
>さっさと5D2を購入するか、微妙なところです。
5D2のAFは撮影中は使い物にならないので、置きピンで撮るかMFが吉だと思います。
なので、MFのトレーニングはたぶん後々役に立ちますよ(^^)v
書込番号:8994833
1点
sanoxxさん、RFIDさん、
情報ありがとうございます。
5D2では、AFは使えない(期待できない)んですね。
期待が大きかったのか、勝手な勘違いをしてました。
まあ、動画機能はオマケですので、重きを置くべきではないのですが、
目新しさもあって期待してしまいました。
AFはカメラに任せて、ズームレンズ(24-105)でズームを使おうと
レンズキットを考えていましたが、今回の情報で気持ちを切り替えて
サクっとボディのみに逝けそうです。
現在、キヤノンHF10を使用中です。(親ばかビデオをYouTubeでご覧になれます)
5D2で絞って撮影するとなると、HF10との差も大きくはないでしょう。
HF10は、子供の誕生を機に初めて買ったビデオカメラですが、
十分期待に応えてくれています。画質・機能ともに現状、満足しています。
ですので、HF10では困難な広角と暗所での撮影を5D2で補おうことになるでしょう。
あとは、キヤノンがFWアップデートで動画撮影の自由度を上げてくれるか、
NDフィルタを導入するか、はたまたマニュアル絞りのMFレンズを導入するか、は
5D2の動画を堪能してから考えます。
参考までにオランダの「価格コム」相当のサイトの5D2価格情報です。
グラフがあるので価格の推移が分かります。
http://tweakers.net/pricewatch/223128/canon-eos-5d-mark-ii-body.html
http://tweakers.net/pricewatch/223174/canon-eos-5d-mark-ii-+-ef-24-105-14l-is-usm-kit.html
まだまだ価格は安定しています。需要に対してモノが不足しているのでしょう。
付加価値税が高い(19%)ので、それを除いた本体価格は日本のものとほぼ同じくらいです。
(本日のレート:1ユーロ=117円計算)
問題は、レンズキットは最安値店に在庫があるのですが、ボディのみは安い店に在庫がないこと。
在庫のある店でボディのみを買うと約2,500ユーロ。レンズキットを最安値店で買うと約3,000ユーロ。
差が500ユーロならレンズキットかなぁ。
悩ましいところです。
ではでは。
書込番号:8998382
0点
>在庫のある店でボディのみを買うと約2,500ユーロ。レンズキットを最安値店で買うと約3,000ユーロ。
>差が500ユーロならレンズキットかなぁ。
VATは結構大きいですよね。
ただ、レンズキットの24-105mmは結構いいレンズなんで割安と思えれば損はないと
思いますよ。5Dの時から使ってますが、家族旅行などで荷物を増やしたくない時にもこれ
1本あればほぼ不自由しないです。
>ですので、HF10では困難な広角と暗所での撮影を5D2で補おうことになるでしょう。
HF10はいいですよね。私もHG21持ってるんで最初は同じように思ってました。普通の
ビデオ撮影ならこのクラスは使い勝手が凄くいいですからね。ただ5D2を入手してから
出番がめっきり減ってしまいました。遠くから近くまで動く、動きの速い被写体は難しい
ですが、それ以外ならほぼ5D2でカバーできてます。
なによりもこれまではカメラを持ってるときには、こんなときにビデオカメラを持ってたら
という場面があったり、その逆があったりしたんですが、写真もビデオも高いクオリティの
ものが撮れる機材というのは貴重だと思ってます。
あと、明るいところで絞った撮影になっても、ハッとするようなヌケのいい画が撮れること
があるので面白いですよ(^^)
書込番号:8999750
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















