EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信29

お気に入りに追加

標準

楽しくいきましょう。

2008/12/12 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

皆さんは、悪くない。キャノンが悪い。
諸問題があり、満足の出来なかった、お察しします。

でも、キャノンを応援するつもりで、楽しいくちこみ書きませんか。

書込番号:8772393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/12/12 17:45(1年以上前)

別にCANONさんは、悪くない。
工業製品に色々あるのは当たり前。

書込番号:8772500

ナイスクチコミ!2


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/12 17:53(1年以上前)

僕もあらゆる製品に完璧なものなどないと思います。
メーカーとユーザーが一緒になって初めて1歩前に進めると思います!

失敗は成功のもと!そうやって淘汰していき素晴らしい製品になればそれで僕はいいです。

書込番号:8772524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 17:55(1年以上前)

>>次のバージョンのカメラファームウェアで改善・軽減することを検討致しております。

キヤノンがこう言ってるらしいので、まあ期待しましょう。
なんとか頑張ってくれるんじゃないですか。
普通に使ってる分には素晴らしいカメラだと思いますから。

書込番号:8772533

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2008/12/12 18:03(1年以上前)

発売前にこの問題に気付いて無かったとしたらそれは開発陣の失態、
気付いていながら発売したのならそれも問題。

黒点問題に気付いてしまったから発売日の発表をギリギリまで見合わせたけど、対策してたらまた半年や一年かかるから止むを得ず発売開始してしまった。という感じだったりして。

書込番号:8772555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/12 18:26(1年以上前)

いや、、、どう考えてもキヤノンが悪いと思いますが。。。


ただ、私も含めて、発表当日に予約したような方々は、
トラブルが出るかもしれないという事情を承知で予約している訳で、
価格.comでよく拝見する常連さんは誰も怒っていないという事実(?)が、
現状を端的に示していると思いますね。


確かにトラブルは困るのですが、トラブルの損失より、
5D MarkIIによって得られる果実の方が遥かに大きく、
トラブルが発生した今でも満足感は変わらないというのが、
「実際に」5D MarkIIを所有している方の感想だと思いますよー。

書込番号:8772642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 LesMaillots 

2008/12/12 19:04(1年以上前)

すごいきれいな写真が撮れているので不満なし!!
A3よか大きくすることがなかったので騒がれるまで全く気づきませんでした(鈍感?)
これだけ高度な機械ですからトラブルがあるのは織り込み済みです。
マザーボードなんかも本当に安定するのは発売から半年くらいですし、発売直後でこれだけの絵が得られるなら個人的にはすごいことと感じます。
これからファームがUPするたびに改善されてゆくのが楽しみです。
でも液晶のコーティングはいらなかったっす。

書込番号:8772754

ナイスクチコミ!1


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 19:06(1年以上前)

コンピュータ(マイコン)に依存したシステム開発であるこの時代に、限られたリソースで問題が出ないということはありえないという事実を認識すべきです。これはカメラ以外のあらゆる家電製品で起きていることです。もちろん理想は何も不具合がないのが理想ではあるけれど、現実にはあらゆる組み合わせを想定したシステム評価をすることは不可能なんです。この件なんてまだ良い方で、パソコンに至ったら最悪でしょう。フリーズが当たり前なんですから!単にユーザが諦めてるだけなんです。

「完璧」を求めたら、この価格で5D2は買えなくなります。

キヤノンも無視しているわけではないから、大人の対応をして待ちましょう。50DのErr99だって、大騒ぎして結局ファームで解決したら皆さん「良いカメラ」だって。私も確かにピクセル等倍で見たら少し黒点が見えましたけど、取り敢えず写真が撮れないような不具合とは到底思えませんでした。基本的に試した全ての機能は全然問題なく動作しているし、進化した数々の特長も実感できています。返品なんてとんでもないです。

キヤノンの技術者達はきっと必死に取り組んでいるでしょう。せめて50DのErr99問題が改善された程度の期間は待ってあげませんか?

書込番号:8772764

ナイスクチコミ!2


imasaruさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 19:07(1年以上前)

私はEOS50Dを購入しましたが、もちろん同時期に
5DUが出ていたら、買っていたと思います。

ただ10月頭より、乗鞍、穂高、栂池、裏磐梯と
紅葉写真を撮るために、間に合うデジカメは
50Dだったのでこれを購入しました。

CANONのデジカメ一眼は初めてでしたが、
非常にそつなく作られているという印象でした。

50DについてはEr99が話題になりました。
とりあえず私のモノにはおきませんでした。

なんとなく気になるのは、
ホワイトバランスオプティマイザーとか、
ノイズリダクション”強”とか、
IS06400-12800とか、
とても機械に負担をかけていると思います。
要はCPU(DEGICW)のフリーズを起こして
いるのではと考えていました。
多分これらの機能はある意味禁じ手なのかもしれません。
私としてはこれらの極端な機能を利用しての作品が好きに
なれず、ほとんど使いません。

光点の黒点発生も、このような使用状況ではないのでしょうか。
私は長年銀塩を愛用していましたので、
ISOは50か100まで、シャッターが遅いときは、
三脚使用が当たり前でした。
たぶんそれって本当はISO400とか使って、
三脚要らずで写真を撮りたいけど、できるだけ
いい絵を撮りたいからISO50を使っていたと思います。

ユーザ側も機械やメーカーばかりの頼らず、
どうすれば黒点が出ないかとか考えた方がいいのではと思います。
実はISO400で、基本ノーマル設定だと発生せずかもしれませんよね。

どんどん機械が良くなっちゃうから、みんな新機能を験して
機能の設定限界で黒点発生なのかもしれません。

書込番号:8772767

ナイスクチコミ!2


imasaruさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 19:22(1年以上前)

追記です。
いろいろ被写体で、あらゆる設定をテスト
するのは無理でしょう。
そこまで求めたら、もっと高価なものに
なっちゃいそうです。

だぶんコンシューマー機はある程度初期トラブルが出る。
でもファームアップで対応してくれるし、
次の機種では悪かったところは治っているし、
さらなる進化をしていますよね。
そんな訳で、メーカーさんもがんばっていると私は思って
います。

それが嫌なら、やはり半年後くらいに購入すべきでしょう。
ただ当日とか早期に購入される方は本当の意味でカメラが好きな
方たちだと思います。

このような人たち指摘とメーカーの対応でいいカメラになるといいですね。

ちなみに私は写真を撮ることの方が好きな人間だ思います。
だから50Dもとりあえずファームアップしていません。

書込番号:8772830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/12 19:33(1年以上前)

マイクロソフトのOS、毎日のようにバージョンアップしています。
マイクロソフトが悪い→当然ですが、所詮人間の作るものに完璧はあり得ません。
あまりにモノの作りやソフトを知らなすぎる人が多いという印象を拭えません。
果ては会社批判、過剰反応ですね。

しかしあっという間の改善情報に何もかも吹っ飛びました。

書込番号:8772863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 19:39(1年以上前)

メーカーに対して、過剰に期待しすぎだと思います。
好きだからこそ故に、、だと思いますが。
思いやりが大切です。

書込番号:8772878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 19:42(1年以上前)

私なんか、ど素人ですが、コンデジのIXY910も、大変愛用してます。
皆さん、写真がすきなの? カメラがすきなの?
どっちもだよねー。

書込番号:8772888

ナイスクチコミ!1


BON-BONさん
クチコミ投稿数:29件

2008/12/12 19:44(1年以上前)

しかし優しいユーザーさんがいるもんですね(笑)
エラー99でさんざんユーザーを苦しめて、今度は黒点。
これを、工業製品だから仕方ない、ユーザー側も使い方を考えるべき、だと。
アホか?と言いたくなる。
こんなに問題だらけのカメラメーカーって他にないだろ。

書込番号:8772894

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:67件

2008/12/12 19:45(1年以上前)


スレ主様、話しが脱線するかも、しれませんが、お許し下さい。

5D2は、持っていませんがキヤノンを応援する気持ちは、あるのですが

別板の黒点問題が
クチコミトピックスに、あげられましたね。

50Dのエラー99の時は、かなりの、書き込みが、あったのですが。

今回はなぜ?


書込番号:8772900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/12 19:52(1年以上前)

ある程度障害の対応がソフトによって(手段としてNETで)出来る事が凄い

若い方にとっては、当たり前なのですけど、、

次は、ファームカスタムメイド サービスかな?
ボタンや使い勝手自由に変えられたりして(笑)

個人的には、縦撮時にSETボタンがレリーズに成って欲しい

書込番号:8772926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/12 19:57(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん 

>マイクロソフトのOS、毎日のようにバージョンアップしています。
>マイクロソフトが悪い→当然ですが、所詮人間の作るものに完璧はあり得ません。
>あまりにモノの作りやソフトを知らなすぎる人が多いという印象を拭えません。
>果ては会社批判、過剰反応ですね。

結構暴走的な書き込みが多いですが、この書き込みには感動しました。




書込番号:8772945

ナイスクチコミ!1


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/12/12 19:58(1年以上前)

しばらくキヤノンを愛用してます。
メーカーではなくレンズ資産があるためです。
今のとこ問題はありませんが、エラーや黒点問題はとことん追及してもらいたいです。
ソフトで解決できるのであれば、なおいいですね。

書込番号:8772949

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/12 20:31(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

> マイクロソフトが悪い→当然ですが、所詮人間の作るものに完璧はあり得ません。
> あまりにモノの作りやソフトを知らなすぎる人が多いという印象を拭えません。
> 果ては会社批判、過剰反応ですね。

私は仕事でも趣味でもソフトの開発とかしてますけど、不具合が出たら自分が悪いと思っていますけど。

それでクライアントに返品云々言われたら、
「ご迷惑おかけして申し訳ございません。すぐに修正いたしますので今しばらくお待ち下さい。」
と言いますよ。

「いやぁ、人の作るものだから完璧なんて無理だって。」
なんてメーカーもユーザーも言うべきでしょうか?

完璧ではない事に小さな不満はあるけれど、それ以外の部分で十分に魅力があるから使っているというのが本音では?

で、不具合の不満とそれ以外の満足を天秤に掛けてどちらが勝るかはユーザー次第でしょうね。

書込番号:8773115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/12 20:34(1年以上前)

>それでクライアントに返品云々言われたら、「ご迷惑おかけして申し訳ございません。すぐに修正いたしますので今しばらくお待ち下さい。」と言いますよ。

当たり前ですね。
私も仕事ではToruKunさんと同じです。
だからこそ、キヤノン側の事情もわかるのですが。

書込番号:8773130

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/12 20:53(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん

> だからこそ、キヤノン側の事情もわかるのですが。

あれ?(^^;

クチコミやレビューをみていると多分他社製品ユーザーによる嫌がらせとみられる、不具合を突いたCanonバッシングがありますが、ああいうのはいただけませんよね。

でも、実際に購入して返品・売却したユーザーさんや、購入を検討していたがキャンセルしたというユーザーさんは過剰反応でしょうか?
Canon(メーカー)の事情は分かりますけど価格も価格ですし、ユーザー側の過剰反応とは私には思えませんでした。

100円ショップの製品に細かな不具合があったら、面倒な時はゴミ箱に捨ててしまいますが、(返品・交換しに行く時間の方が惜しい)20万オーバーのカメラとしては人によっては数年間貯金してようやく購入するレベルのカメラですよね。

物作りの事情もそうですけど高級品を購入する側の事情も考慮していただけたら嬉しいです。(^^;

書込番号:8773227

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

やりました!

2008/12/11 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

EOS 5D MarkUを手に入れ練習のつもりで撮った写真を地元の公募展に応募。
見事、入選となりました。

さすが2110万画素もあると全紙サイズでのプリントも楽勝ですね。
しかもSS1/2000を稼ぐためにISO800でしたが、ノイズの少なさにも驚きました。
このカメラを買って大正解でした。

ただ予想外だったのは、このカメラの画像処理のためにハイスペックなPCを一台組んだ事。
「レンズキット」もですが、「PCキット」もあれば嬉しいのに…(笑)

書込番号:8769723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 00:02(1年以上前)

おめでとうございます!!
入選はカメラの良さもあると思いますが、写真の良さがそれに勝るでしょう。

入選は賞金が??

せっかくですので僕にもおすそ分けしていただけると尚良いですが・・・(笑)。

書込番号:8769734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度2

2008/12/12 00:02(1年以上前)

おめでとうございます。さぞかし嬉しいと思います。これからもキヤノンライフを楽しんでください。

書込番号:8769738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/12 00:23(1年以上前)

EOS 5D MarkU PCキットがあるとすれば、値段はどのくらいでしょうね。

書込番号:8769856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 23:13(1年以上前)

小鳥遊歩さん、ありがとうございます。

腕ですか?そんなの全然ありません(笑)
写真雑誌を見て「あ、ここがいい!」と思ったポイントで書かれていた設定で撮っただけです。
ちなみに入選だけでは賞金は出ません(涙)



麻生 太郎さん、ありがとうございます。

キヤノンライフを楽しむためにもキヤノンフォトサークルに入会しました。
と言っても、修理代金を安くしたいのが目的なんですけどね(笑)



デジブロさん、ありがとうございます。

PCキットだとキヤノン得意の格安抱合せ商法で50万位ではないでしょうか?
個人的には、高スペックでモニターキャリブレーションとキヤノンユーティリティソフトがあれば十分かと思います。

書込番号:8774122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

久々にBCNランキングが気になったので、覗いてみました。
だいぶデザインも変わりましたね。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

全体としては・・・
相変わらず2強のKissX2とD40。ファミリー層の最安値と最高値が売れているという構図が
変わらず、それにD90・EOS50D・D60・EOS40Dと定番機種が20位までに並んでいます。
ようやく店頭のD80の在庫も無くなったようでニコン・キヤノンとも秋モデルやKissFなど
低迷していた機種が上がってきたようです。
非常に勢いがあるのが、パナソニックG1。色違いが多いので上位には食い込まないものの
相当売れている印象ですね。

今の集計期間が、12月1-7日なのですが、「EOS5DマークII」は4位にStayと言うことで、
先週に引き続き4位キープのようです。フルサイズでどれだけこの位置をキープ出来るか?
ちなみにランキング4位ですが以前のように週間シェアが出ないのが難点。
従来の数字から判断するに5%台〜7%ぐらいかと。これから行くと年間一眼レフデジカメ
国内販売台数が100万台弱、週2万台と粗く計算すると販売台数は1000台〜2000台くらい?
多いか少ないかは何とも。

ただ関連記事に驚異的なお話、D3xの記事の最後なのですが。
http://bcnranking.jp/news/0812/081204_12612.html

>今年はフルサイズのデジタル一眼が数多く登場した年だった。ニコンの「D700」、
>ソニーの「α900」、キヤノンの「EOS 5D MarkII」、そしてニコンの「D3X」。BCN
>ランキングで集計したデジタル一眼レフに占めるフルサイズモデルの10月現在の構
>成比は、台数が3.1%と少ないものの、金額では10.3%と既に1割を超えている。画
>質がいいフルサイズはプロだけでなくアマチュアでも選択する人が増えており、今
>後しばらくは、フルサイズデジタル一眼の拡大基調は続くと考えてよさそうだ。
>(BCN・道越一郎)

10月単月とは言え、D90・EOS50Dが発売されて直後の月です。フルサイズはD700は一段落
してキャッシュバック開始、α900投入、5DマークIIは予約のみ。と言う状況で台数シェア
が3%はともかく、販売金額の1割というのは無視できない数字です。
D3やEOS-1Ds系では無理でしたが、20万円台という金額になって、フルサイズ機がまさし
く利益と売り上げを確保できる機種になってきたみたいですね。

ソニー・キヤノン・ニコンにとって、今年の投入は間違いなく「フルサイズ元年」だと
思います。まだまだ高いですが、APS-Cがローエンド4万円そこそこ・ミッドハイでも10
万円ちょいで買いやすいとはいえ、これでは今後メーカも厳しいでしょうし、フルサイ
ズ化やマイクロフォーサーズなどの、新展開が必要な時期になってきているんですね。
APS-Cファミリー機は、ほぼ性能の飽和と価格低下の限界に来ていると思います。
正直・・・何の新機軸も打ち出せていない、HOYAペンタックスはレンズの発売延期など
している場合じゃない!



書込番号:8760299

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/12/10 00:15(1年以上前)

一眼デジカメ全体としては、
まだまだ売れているとは言い難いと思います、
金額比率にしても10%程度だし…

気を悪くしたら、申し訳ないのですが、
TAIL4さんが言いたい(聞きたい)ことが、
いまいちわからないんです。
読解力に乏しくてすいません。

書込番号:8760460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/10 00:19(1年以上前)

>非常に勢いがあるのが、パナソニックG1。

APS-C、あと何年持ちますかね。
私の予想はマイクロフォーサーズが躍進してきて、フルサイズと二分されるということです。
3年から5年後の予想なので適当に流してください。

書込番号:8760484

ナイスクチコミ!4


スレ主 TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/10 00:20(1年以上前)

雑感です・・・確かにまとまっていなくてすみません(^^;
ただ10%というのが大きいか少ないかは個人的に考えれば「大きい」と思いますよ。
これが維持されるかは、難しいですが。

台数は3%・売上金額10%であっても利益率はエントリー機よりかなり高いでしょうし、
このクラスがコンスタントに売れるという事は、メーカのユーザー囲い込みやレンズ
付加製品の販売促進にも大きくつながります。
正直ニコンは、D40・D60でシェアを大きく広げていますが、1台あたりの利益率は
キヤノン・ソニーに劣ります。パソコンではありませんが、1台売ってコーヒー一杯
の利益率では話になりませんからね。 うーん。。。まとまらないです、はい。

書込番号:8760490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/12/10 00:49(1年以上前)

確かにAPS−Cって中途半端と言えるかもしれませんね。
小さな素子でも技術がアップすると、コンデジクラスでもかなりのものになるのではないでしょうか。
今売れ筋なのはエントリー機種でAPS−Cです。マイクロフォーサーズなどがレベルアップし、小型化、軽量化、高画質化が進んだ時、客は当然そこに注目するでしょうから、そうなった時の各社の勢力図がどうなるか楽しみです。

書込番号:8760650

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/12/10 00:54(1年以上前)

>私の予想はマイクロフォーサーズが躍進してきて、フルサイズと二分されるということです。

私もそう考えています。

或いは、
フォーサーズは消えてなくなるか・・・、
コンデジ系と統合(共用)となるか・・・、と?

ブローニ系はどうなるのでしょうね・・・

書込番号:8760670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/10 02:30(1年以上前)

どうなのでしょう。

私の知り合いの写真屋さん、4軒。
皆キャノンですが、5Dから変えない、いや変えられないそうです。
1D系は持ってません。

式場ではもっぱら69か大判45。

なぜ、5D2に変更できないかというと
減価償却できないと嘆いてました。

一人は
「もうね〜〜趣味で撮影されている方々が写真屋よりも
良いのを持っている。だから、彼らがオークションにだしたのを
狙うしかない。」

1年半から3年の間隔で出る新型。
それを追いかけていたら減価償却どころか
大元の自分の事業がおろそかになると・・。

まぁ地方の田舎写真屋では到底無理。

ところが、趣味で撮影してる友人は1Ds3も5D2も購入。
多分こういう価格コムでご活躍でしょう。

しかし、ある写真屋さんは
5D2が出たことによって式場の
集合はこれで任せられるとも。。。。

しかし、田舎の写真屋さんが飛びつかというと
さもあらずということでしょう。

実際写真を撮影してそれで食べてる人は
次々買うのは難しいでしょうね。

田舎は婚礼、753、家族の記念写真。
二十歳の記念等、A4までのプリントが大半を占めます。

かくいう私もオークションに出るであろう5D2を
来年の夏あたりに狙おうと考えてます。
情けないですが、お金ないです。

しかし、A1等の印刷も仕事で頼まれる有様。
喉から手が出ますね。

写真で食べるのって大変です。

欲しい気持は1Ds3もこれから出るであろう1Ds4も5D2も同じ。
画素数を上げたら上げるほどPCも新しくしないといけないのも悲しい現実です。

営業できないですね・・・・。
しかし、キャノンには攻めの姿勢でどんどん良いのを出してほしいですね。

書込番号:8760936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件

2008/12/10 08:26(1年以上前)

おはようございます。

>正直ニコンは、D40・D60でシェアを大きく広げていますが、・・

今はレンズメーカーもなかなかのものを出しており、だいぶ食われてはいますが
昔でしたらキャノン、ニコンとも1台のボディを売った場合、それに装着する
レンズが3〜4本販売が見込まれるわけで、結構な儲けをしていた感があります。

それとエントリークラスはいわば裾野なわけで、彼らが3〜4年後に上級へシフト
してもらえると思えば、安くしてでも数を売るのは営業戦略上、成功していると
感じています。

α900がその圧倒的な分解能を誇りながら、飛びつく人数が少ない??のは、
購入予備軍を育てていなかったから???

書込番号:8761358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/10 08:54(1年以上前)

台数別シェアではニコンの躍進が目立ちますが、
それぞれに標準売価を掛け合わせると、
金額シェアではキヤノンの優位は継続している様子ですね…。

特にフルサイズでは、一台あたり単価がエントリーの4倍程度。
この記事では3%に対して、10%余りということですが、
まあ、そんなものかなぁと思います。

書込番号:8761436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/12/10 09:19(1年以上前)

大体、昔の予想通りの展開ですが、2009年には、ニコン・ソニーの廉価機(18万円
くらい)が発売されて、台数シェアで6%、金額シェアで18〜20%まで行くのかなと
予想します。
キヤノンの廉価機が出ると、さらに数字の上乗せですが、今は、どんなセンサーでどのよう
に出すのかが、一番わからないです 苦笑。

来年は、APS-C機の高級機が出るかどうかの最後の年でしょう。具体的にニコンD300後継機
が15万円を切る価格で出るのであれば、完全に高級機はフルサイズという流れが決定的
になりますね。その後はAPS-C機は、10万円を切る価格帯に収斂していくと思っています。

書込番号:8761518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/10 10:20(1年以上前)

>私の予想はマイクロフォーサーズが躍進してきて、フルサイズと二分されるということです

APS-Cはここまで普及した現在、そうそう簡単になくなる規格ではないと思います。
マイクロフォーサーズとは、メカ的に直接かち合わないですし。

マイクロフォーサーズの普及で一番割を食うのはフォーサーズかと。(^_^;)

書込番号:8761686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/10 20:02(1年以上前)

>APS-Cがローエンド4万円そこそこ・ミッドハイでも10
>万円ちょいで買いやすいとはいえ、これでは今後メーカも厳しいでしょうし

私はAPS-Cではもう限界が来ていると感じています。
APS-Cでは中級機と入門機の差別化はもはや難しいと言う事ですね。
其のうちAPS-Cはコンデジに積まれて(DP1の様に)生き残ると思います。

APS-Cは今すぐ無くなるとは思えませんが、先はフルサイズと比べて短いと思います。
今後はフルサイズを見越したレンズを揃える事を考えた方がよさそうです。



書込番号:8763542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/12/10 23:03(1年以上前)

皆さんは、極めて分かりにくい論理構成をするものですねぇ。

台数で3%、価格で10%がフルサイズだということは、
台数で97%、価格でも9割がAPS-Cサイズなのです。

9割以上のシェアを持つAPS-Cシステムが、
どうして簡単になくなるとか、
フルサイズとフォーサーズにとって代わられるという結論になるんでしょうかねぇ。

かなり無理があるというか、偏見に満ちた強引な論法としか言えない。


キヤノンだけでなく、トヨタやソニーの人員削減等を見るに、
仮にこの不況を乗り切るために2システムの維持が出来ないとなれば、
97%の方を残して3%の方を切り捨てる道を選ぶでしょうね。

書込番号:8764605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2008/12/10 23:23(1年以上前)


今の御時世、APS-Cユーザーを切り捨て?たら

どういう結果になるかメーカーも、御存知かと思いますが。

書込番号:8764760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/10 23:37(1年以上前)

今のご時世は数年後には通じません。
アメリカの経済急降下を例にしても、予想しないことが起こるのは日常茶飯事です。
今の常識内で予想するなら誰でも出来ますが。
常識的な予想より、突拍子もない予想の方が勇気が要ります。(あくまで非常識な者の予想ですから、気にしない)

書込番号:8764856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/10 23:59(1年以上前)

APS-Cはフルサイズ移行の通過点だと思います。

今シェアがあるからAPS-Cは安泰と言う考え方は疑問です。
何時までもフルサイズ素子がコスト高とも思えません。
5D→5DUの初値で解るとおり下がってます。



入門機APS-C、高・中級機フルサイズで行って、其のうち高中級機・入門機フルサイズ
だと思います。
面白そうなので↑は書きました(笑)

書込番号:8765004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/12/11 00:48(1年以上前)

もし今の時点ですべての開発競争がストップしたならば、シェアの高い方が残るでしょうね。

進化は続いて有利になったものが残るものです。

書込番号:8765338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2008/12/11 04:51(1年以上前)

>APS-Cはフルサイズ移行の通過点だと思います。

キヤノンは最初からそう考えていたのかもしれませんね。
APS-C用にはLレンズを出す計画はないと明言してましたし。

一方でニコンはAPS-Cを続けると当初から明言してます。
その姿勢の差が、APS-C用レンズのラインナップと質に現れているのかも。

ニコンが続ける限りキヤノンもやめられない。
私はそう思ってます。

書込番号:8765803

ナイスクチコミ!2


SAA 45さん
クチコミ投稿数:45件

2008/12/11 06:30(1年以上前)

デジ氏の予想はよく外れるから、フルサイズが残る方が当たっているんだろうな。

入門用の一眼がマイクロフォーサーズの様にレフではなくなって小型軽量を突き詰めていくと、APS−Cである必然性がどこにも無くなるしな。現在90%の売上を占めているとしてもそれは現在の話であって、来年に逆転する事はなくても5−10年後はどうなっているかは分からないもんな。

50D系の後継辺りがフルサイズを積んでくれば一気に比率は変動するだろうしね。
絶対的にフルサイズの方が画質が上だから、あり得ない話ではないと思うのだが。

書込番号:8765887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/11 09:11(1年以上前)

>売れているんですかね!

大分キヤノンの大量解雇を見れば売れているわけはないですね。
キヤノンに限らずどのメーカーも販売量が急激に落ち込んでいるでしょう。
ましてや26万円もするカメラがバンバン売れるなんてあり得ないでしょう。
品薄状態なんてあっという間に解消するでしょうね。
ほとんどの家族持ちのサラリーマンのボーナスは貯金ですよ。
せいぜいちょっと豪華な外食をしておしまい。

フルサイズが安くなったと言ってもAPS−Cに比べるとまだまだ高いです。
価格とサイズの優位性がある限り、APS−Cが主力という構図は変わらないでしょう。
どうせ予想だから議論するのはばかばかしいことですが。
価格差で3000円まで下がって、Kissサイズのフルサイズが出れば逆転もあるかもしれませんね。

書込番号:8766211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/12/11 09:35(1年以上前)

なんか変な人が紛れ込んできましたが・・・。

デジタル一眼レフのキーデバイスである画像センサーは、製造量がある程度まとまらない
と、低価格化しないという傾向が顕著です。

ニコンD3,D700の1200万画素センサーとソニーα900の2400万画素センサーは
すでに大量生産を前提に計画が立てられています。来年度に、このセンサーを搭載した
廉価機が出るのは、当然というか出さざるを得ません。この議論の前に、この先2年
くらいの趨勢は既に決しています。フルサイズ機のシェアが増加するのは必然です。

また、APS-C機に比べ、フルサイズ機は利益幅が大きいので、メーカーとしては、どちら
に力を入れた方が、将来的な利益が増えるかどうかを考えるでしょうし、レンズやアクセ
サリーの購買力という点で、中・高級機のシェアを伸ばす方を有利と考えると「私」は
思います。

前にも書きましたが、ニコンのD400が2009年度にフルサイズ廉価機と同一価格帯で
販売されるかどうかにAPS-C機の動向はかかっています。
キヤノンは、どんどん10万円以下に持って行くように努力していますから。









書込番号:8766266

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

5D MarkII CFテスト

2008/12/12 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/12 20:09(1年以上前)

トランセンド16GB(300X)が意外(?)に健闘してますね。

書込番号:8773001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信36

お気に入りに追加

標準

5D Mark II 不具合整理しましょう。

2008/12/12 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

購入された方で不安がある方もいてると思います。夜景は撮影しないから大丈夫と
思ってる方もいてると思います。

しかし今回のエラー99よりさらに深刻な黒点問題この状況を
キヤノンも知りながらHPで公表もせず。各カメラ販売店のカメラの回収もぜず。
今も販売してる状況です。

アンチキヤノンやアンチニコンとは次元が違うレベルでの内容かと思います。
貯金を貯めて買った方・予約をしてやっと手に入れた方
皆さん楽しみにこの名機を購入されたはずです。

ならばキヤノンという企業の体質はこれでいいのでしょうか?
この様なことが許されるなら日本の大企業は終わってます。

許されること許されないことが世間にはあります。
たかがカメラしかしユーザーからすれば宝物です。

善意ある行動を起こしてユーザーを安心させこれからは品質管理を行ったうえで
販売してほしいものです。

ユーザー登録した方にメールなど方法はいくらでもあります。

次期の新機種はこの様なことがないように販売が伸びてもいいので
しっかりした製品を生産して欲しいです。

また拝見してましたら一部の方個人の憶測での書き込みはよくないと思います。
正式発表まで待ちましょう。

参考写真などを沢山交換しあってキヤノンをいい方向に動かしましょう。
長文失礼しました。

書込番号:8770712

ナイスクチコミ!10


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/12/12 08:21(1年以上前)

デジタル一眼マニアック
黒ドットの公式コメント? (CNET)
http://dslcamera.ptzn.com/entry/2008/12/0812-079.php

書込番号:8770737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2008/12/12 08:26(1年以上前)

公式のコメントが近いうちに発表されるとの噂ですか。
コメントも大切ですが改善も早くして欲しいですね。クリスマスまでに改善されたらいいですね。

書込番号:8770749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2008/12/12 08:51(1年以上前)

キヤノン回収はじめたのでしょうか?
価格の参加店お問い合わせが増えてきています。
http://kakaku.com/item/00490111151/#ShopRanking

楽天でも未定が増えています。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&c=2836&sitem=5D+Mark+II

書込番号:8770807

ナイスクチコミ!3


AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/12/12 08:54(1年以上前)

自分の5DMarkUも不具合がありスレを立てて質問しました。
持ってない人からすると、イメージが膨らんでとても大問題に見えるようですが、話題にならなければ気づかない人も多いような程度のものであるという事は追記します。

要するに対策が施されるまで、今のカメラを楽しみながらゆっくりと待ってても支障がないようなものです。
手にしてない人はイメージ先行で誤解しないで下さいね^^;

使用してて、「なんじゃこりゃ!?」って程度の不具合なら、ここで発言するスレも怒りマーク一色になるかと思いますが、みな冷静です。
カメラの事を知らない人からすると本当に気づかないと思います。
そんなレベルだと思って下さい。
人気カメラなので、叩かれる傾向がすぐに出てるようですが、みな気に入ってると思いますよ^^

書込番号:8770812

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/12 08:55(1年以上前)

書込番号[8770400]で、speed-P8さんが丁寧にまとめておられます。
それ以上、どう整理すればご満足なのでしょうか?


ただウワサに追従するよりは、再現テストをして、
原因追究に協力した方が有意義だと思いますね。
私自身もトラブルに直面していますが、発生要因までは追い込めていません。


誠に不謹慎ですが、50Dでも黒点現象が出れば良いのに…と思いますね。
撮像素子の違う機種で出れば、ソフト上の問題でしょうし、
2機種の状況を比較しながらデバグすれば解決も早いのではないかと…。

書込番号:8770817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2008/12/12 08:58(1年以上前)

AKR-1さん 等倍でみない方もいますし。夜景撮影を全くしない人もいますからね。
待ちに待った待望の新製品なので、カメラに詳しい方は悩んでる人もいると思います。
下記の方で売った方もいましたので。

今回はお店回収ならフォームで直らないのでしょうかね。
憶測は駄目ですね。ごめんなさい。

書込番号:8770826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/12 08:59(1年以上前)

キヤノンのサポートからのレスポンス

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=30305757
「問題を認識し、対策準備中」

その裏付け

http://www.digitaljournalist.org/issue0812/tech-tips.html

>Watch for an official Canon comment on this issue in the very near future.

書込番号:8770827

ナイスクチコミ!2


takeocomさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 08:59(1年以上前)

海外からも指摘されているのに、ユーザーはシビアに見ています、ちょっとしたゴマカシではききません。

書込番号:8770828

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件

2008/12/12 09:03(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん レスは下に下がるものかと思います。
カメラの質問でも同じ質問が多い=検索してない。自分で調べない。

少しでも上にあげて状況報告も大事かと思いました。失礼しました。


>誠に不謹慎ですが、50Dでも黒点現象が出れば良いのに…と思いますね。

50Dまで出たらキヤノンユーザー泣きますよ。

書込番号:8770839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2008/12/12 09:08(1年以上前)

全世界一斉発表でしょうかね。
私レス数を減らすため書き込みをなるべく減らします。
有意義な意見交換の場にしてください。寂しい話題ばかりなので
いい写真も掲載してくれたら悪い話題ばかりなので。ではしばし消えます。

書込番号:8770857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/12 09:09(1年以上前)

海外でも、今回は比較的冷静に見ています。既にメーカーも認識している問題なので、ヒステリックな書き込みをするよりは
冷静に推移を見守る方が良いです。

書込番号:8770861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 09:19(1年以上前)

開発途中でトラブルが発生して発表が遅れたと聞きますが。
動画機能を入れたのが??と思いました。
冷静な対応が良いと思います。

書込番号:8770891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2008/12/12 09:24(1年以上前)

この件に関しては、メーカーに問い合わせる方が
結構いるかとは思うんですが、
昨日キャノンに電話で聞いた所
「そのような問い合わせは今の所ございません」
と言われ「え!?」となったんですが
これって所謂、公式発表されていない不具合に関しては
聞いたことが無い事にする、マニュアル通りの受け答えなんでしょうか?

書込番号:8770912

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/12/12 09:56(1年以上前)

此の問題の5D−Uの黒点非常に気になります。どなたが画像をアップして戴けませんか、ただ今予約キャンセルか、続行かで迷っています。

書込番号:8771002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/12 10:36(1年以上前)

痛勤途中で書いたせいか、嫌な文章になってますね。
スミマセン…。意図は理解しました。

問題は現状で3点だと思います。
みんなで再現実験をして、状況をキヤノンに伝えることによって、
解決が早くなればと思いますし、私自身も努力したいと思います。

書込番号:8771135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/12/12 10:42(1年以上前)

申し訳ないですが。ネットの怖さをしりました。
誰が誰かわからず。怖い世界なので卒業します。一刻も早くいい方向に向かうといいですね。
失礼します。

書込番号:8771166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 10:50(1年以上前)

50Lの後ピン問題のときは、同じように問題認識して待つように言われたのですが、結局は「仕様ですので直りません」と回答されました(全国のSCに回答書が配られた)。さて、今回はどうなるか楽しみです ^ ^;; 同じ回答だったら自分は仕様だと思って使い続けるんだろうな(笑)

書込番号:8771192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/12 11:12(1年以上前)

原因が分からないのに公式発表できるとは思えませんし、回収もできるはずないと思います。

書込番号:8771261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/12 11:37(1年以上前)

よっち〜♪さん、
確かに対策部品なり対策マイクロなり作らないと回収はできませんね。一つの指標として、出荷停止になるかならないかで動向が予測できるかもです。停止になったら直す気まんまんかも ^ ^; ま、自分にはあまり関係無いかな。

書込番号:8771346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/12/12 11:53(1年以上前)

早めに予約しなかった人にとっては好機かも知れません。

書込番号:8771384

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信46

お気に入りに追加

標準

5DIIとの通勤

2008/12/03 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:323件

5DII持ちつつ通勤し早朝やアフターで使い倒したく、、

1635L付きで、通勤持ち歩き、スーツ着て違和感なく朝の通勤時間で使えるバック有りませんか?

平日は、家で留守番の5DII勿体無く、

夜も活躍できそうたし(笑)

書込番号:8729034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/12/03 20:16(1年以上前)

同じようなことを考えていますが、肋骨が折れそうなぎゅうぎゅう詰めの満員電車では5DUが可愛そうで…

書込番号:8729135

ナイスクチコミ!1


関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2008/12/03 20:27(1年以上前)

にゃん脳さんへ、
私は幅40cm弱、厚さが13cm程(マチが広がる状態で)の、3ウェイのビジネスバッグで都内の町中に出かけます。これにエツミなどのクッションケースを入れます。外から見ても、カメラが入っているとはわからないでしょう。KissDNに標準レンズを付けて下向きに入れます。予備のレンズまたはストロボを持参くらいでしょうか。他の物も持参しますから、これが限度でしょう。レンズ付けたままでは、5D系でギリギリかな。これに上下背広を着て、カメラを出さないでさっそうと歩いていれば、どこかのまじめそうな営業マンに見えるかも。
私は、1D系が欲しいのですが、レンズを外さないと、この種のバッグには入りません。私も、1D系持っている方々に、どういうタイプのカバンでカモフラージュしているのかを、聞いてみたいですね。
シンクタンクフョトのショルダータイプのカバンなら、知らない人はビジネス用と思うのでは。ペリカンでもショルダータイプのものがあります。これはすこし派手かな。
それより、仕事に頑張ってください。カメラばかりに気が行っては身が入らないのでは。遊んでばかりいないで、日本経済のために身を粉にして働いて下さい。日本は資源がないので働くしかないのです。若い時の苦労は買ってでもしないと。
中年男の先輩面ですいません。

書込番号:8729200

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/12/03 20:27(1年以上前)

1635L程の大砲は持ち歩けません(笑)

クランプラー5ミリオン辺りでは?

書込番号:8729203

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/03 20:27(1年以上前)

通勤バックにふさわしいかは店頭でご確認ください。
 ビリンガム ハドレー
 テンバ・メッセンジャーシリーズ
 ドンケ・J-803
 個人的には、デルセイのカメラバック Camera & Computer Case PHEX16
 >http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/515390/

を使っています。販売店が非常に少なく、ヨドバシぐらいでしか見かけませんが。
レンズは外さないと厳しいかも。

書込番号:8729205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/12/03 20:32(1年以上前)

おまえは俺か!?…と、爆笑しちゃいました。


大阪市内でも四ツ橋線は比較的空いているので、
無償でいただいたkissバッグにレンズキットを入れています。

もっと手軽な24-85/3.5-4.5を付けたいのですが、
ピントがいまいち微妙だったので、里帰りに出しました。

書込番号:8729223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/03 20:46(1年以上前)

こんばんは。↓とかもどうでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/08/4366.html

書込番号:8729304

ナイスクチコミ!1


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/03 20:47(1年以上前)

アダプターを使ってヤシコンのテッサー45mmF2.8を付けたままならいろんなバックでもどうにかなると思います。そちらの言っているレンズだとちときついなーー。

書込番号:8729314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/03 20:52(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんがお勧めのモノも、そこじゃさんがお勧めのアーバンデイズガイズ60(50が人気みたいですが)も持っています。

通勤用途にはどちらかというとアーバンデイズガイズのほうがお勧めですが、仕事中も営業などでずっともって歩くならナヌープロの「タンゴ」のほうもお勧めです。

書込番号:8729345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/03 21:20(1年以上前)

スレの趣旨から外れますがあまりに気になったもので済みません。

関大尉さんへ

>それより、仕事に頑張ってください。カメラばかりに気が行っては身が入らないのでは。遊んでばかりいないで、日本経済のために身を粉にして働いて下さい。日本は資源がないので働くしかないのです。若い時の苦労は買ってでもしないと。

ふふ、古い考えですね。今の日本は、働きたいのに仕事がない人がたくさんいます。余裕のある人は、その人の余裕の範囲内で、働くより遊ぶべきなんです。遊んで金を使って、仕事のない人にも仕事が回る。それこそ経済の活性化です。押し付けるつもりはありませんが、それが私の考え方です。

ちなみにわたしは自営業ですが、週休3日でやりたいことをやって、人生を謳歌しています。人それぞれで良いのではないでしょうか。いま時時代遅れの価値観を押し付けない方が良いのではないでしょうか。

書込番号:8729514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/12/03 21:21(1年以上前)

こんばんは。
5Dmk2発表の翌日に注文するも、入荷台数+1番目の予約となり
いまだ入手できていません。(9日?には入手予定ですが)

が、私もスレ主さんと同じく、通勤に使えるカメラバッグを探し回り、
行き着いたのが、シンクタンクのアーバンディスガイズ60でした。
そこじゃさんもレスされてますね。

今日、そのバッグが届き、造りの良さとポケットの多さと
容量の大きさにびっくりしています。
元々荷物の多い私が、どこに何を入れようか迷うほど容量がすごいですよ。
カメラ機材も入りまくります(笑)

ちょっと値段は張りますが、おすすめですよ!

書込番号:8729527

ナイスクチコミ!1


関大尉さん
クチコミ投稿数:166件

2008/12/03 21:31(1年以上前)

遊び人 koheiさんへ。
こういうことを言えば少しでも、そうかなぁ〜、と思う人がて、予約キャンセルが増えてくれれば、イライラすることなく消費者が主体的にすぐ買えるようになると、思ったりして。
すいませんね、私もあまり働いていませんが。

書込番号:8729585

ナイスクチコミ!0


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/03 21:52(1年以上前)

機種不明

OAKLEYのバッグに毎日5DIIと弁当を入れて通勤しています。

書込番号:8729734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/03 21:57(1年以上前)

>>それより、仕事に頑張ってください。カメラばかりに気が行っては身が入らないのでは。遊んでばかりいないで、日本経済のために身を粉にして働いて下さい。日本は資源がないので働くしかないのです。若い時の苦労は買ってでもしないと。

>ふふ、古い考えですね。


私は実は30そこそこですが、
50,60の役に立たないおっちゃんをリストラするのも仕事の内です。

せこいじじぃは地獄に落とし、
小馬鹿な若者に小銭を握らせて浪費させて、
日本経済再生に奮闘します。
(決して5D2を予約した人のことではありませんよ。)

明日は何人、やろうかな(笑)

書込番号:8729767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/03 23:09(1年以上前)

>せこいじじぃは地獄に落とし、
小馬鹿な若者に小銭を握らせて浪費させて、
日本経済再生に奮闘します。
(決して5D2を予約した人のことではありませんよ。)

>明日は何人、やろうかな(笑)

カンジ悪い(>_<)

きっと自分に返ってきますよ!!!

書込番号:8730307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:323件

2008/12/03 23:28(1年以上前)

皆さんこんばんわ、早速のレスありがとうございます。

究極は、コインロッカー作戦ですかね?、
愛機をそんな所に預けたくはないですが、、

色々なお勧め品やポリシーなどお聞きしたいので、
引き続きお願いします。
(こだわりはボディ=5DIIと言う事で、、)

===
*ソニータムロンコニカミノルタさん
>同じようなことを考えていますが、肋骨が〜
電車のドア際スイートスポットなどの併用も必要かと(笑)
でも、この場所、皆さん狙っているのですよねー

ZEROの様なアタッシュなどなら保護には良いですが、
もはや凶器とも言えるし、、

*関大尉さん
>シンクタンクフョトのショルダータイプのカバン〜
私もビックカメラで気になったデザインです。

>ペリカンでもショルダータイプ〜
これ勉強不足でググッてみましたが、日通やら万年筆やら、
もしお時間あれば、URLなどお教え頂けると感謝です。
ペリカンと言えば、胸ポケットのスーベレーンが通勤中に「コキ!」と、
鳴ったことあります(無事でしたがそれから必ずかばんの中)

>それより、仕事に頑張ってください〜
おっしゃる通りと思います。仕事も遊びも真剣にと言うのが良いですし、
仕事集中時は、飯も帰るのも忘れ打ち込んでおります。
(通勤中に仕事のアイデア捻っていることもあります)
で、頑張ったサラリーでカメラ購入し経済貢献とともに「鬱」防止してます。

*毛糸屋さん
>1635L程の大砲は〜
んんー、2470Lどうにかならないかって考えて5秒で諦めて(笑)
それで、これです。バックより単玉かーとも思いを巡らしております。

>クランプラー
真っ先に考えました「業界の汚し」付けてるし、クロか茶ならどうにかなるかな?って、、
一応、IT系の会社だし、このバックが似合う職場にしていきたいなー
でも、今の会社プロジェクトは、もう少し硬めの感じが、通勤にはぴったり、、
考え過ぎかなー、個人の自由といえば自由なんですが、、

*TAIL4さん
>個人的には、デルセイのカメラバック〜
LowProの似た感じのがビックで34千円位だったし、それと比べたらお安いです。
実物確認は必要と思いますが、混雑時でも大丈夫か?ちと不安だったりします。

*ぽんた@風の吹くままさん
>おまえは俺か!?…と、爆笑しちゃいました。
ホッホッホーイー、Kissバックって!?、CanonHomePageにある?、、
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5091a022.html
↑これ? 

*そこじゃさん
>シンクタンクフォトの「アーバンデイズガイズ」〜
関大尉さんもお勧めのメーカですね、↑正式名称了解です。
ビックにあったかもです、、

>私は資金不足でサンワサプライのDGB-S007BKを購入しました〜
超撥水!!!!ですね、サイト早速アクセスしました(笑)
通勤に利用して愛機とともに行動を共にしているの良いですねっ。
混んでる電車でも大丈夫ですか??

*Digic信者になりそう_χさん
>こんばんは。↓とかもどうでしょうか。
上で紹介のあったサンワサプライに近い路線ですね、、
んんー、みんな最後は何を決め手にしてるんだろ、、

*関K6-2さん
>アダプターを使ってヤシコンのテッサー45mmF2.8
どうすれば、装着感含めて確認しながら手に入れることできますか??
ペンタ・パンケーキっていうのは有り?無し?

*小鳥遊歩さん
>〜仕事中も営業などでずっともって歩くならナヌー
なるほど、ナヌーは、ビックにたくさん置いてあるのですが、あまり、気にしなかった(反省)
今度、手にとって確認してみます。

*遊び人 koheiさん
>ふふ、古い考えですね。今の日本は〜
きれいごとに聞こえるかもしれませんが、皆それぞれの立場でささやかな楽しみ見つけながら、
飯食う為に(生きていくために)、誰かを養うために、、頑張っている事、私は信じています。
私の思いは、関大尉さんのレスとして付けましたが、その上で、古い考えも有りっても思いもあります。
関大尉さんは少し再確認したかったんだと思いました。
と、前置きしつつ、私の性格的には、遊び人 koheiさんに近いかな、、
八方美人ぽいですが、こんな風に私は感じてます。


*ざく1973さん
>シンクタンクのアーバンディスガイズ〜
おおー、もう一票入りましたね、

>5Dmk2発表の翌日に注文するも、入荷台数+1番目の予約となり
>いまだ入手できていません。(9日?には入手予定ですが)
それは、待ち遠しいですね。そして、発表の翌日注文では、少し憤りもある事でしょう!?
シリアル 0202?って感じの最新型5DIIですよきっと。

>元々荷物の多い私が、どこに何を入れようか迷うほど容量がすごいですよ。
>カメラ機材も入りまくります(笑)
通勤って言う意味で、混雑している通勤電車での使用感など
お聞かせ頂けると嬉しいです。

書込番号:8730460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/03 23:30(1年以上前)

>きっと自分に返ってきますよ!!!

そうなんです。
10年後には私がリストラされる番なんです、うちの会社では(涙)

書込番号:8730482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2008/12/03 23:30(1年以上前)

つづき、、、

*関大尉さん
私のレス追いついていなくて、、前レスが私の受け止め方です。
私としては、予約キャンセルなど無く5DIIだらけになってほしいかなー
その方が、所有者に色々恩恵がありそなー気がします。

*leicanonさん
>OAKLEYのバッグ〜
おーバックルの傾き加減がガンダムぽくて好きー!!
軽井沢のアウトレットにもあるかな???
URL的にhttp://oakley.jp/ から見つけられないー、どこどこ?

*庭の桜の木さん
>明日は何人、やろうかな(笑)
ヒッヒッヒッーって、笑い声が私の頭の中で響きました、、、
くわばらくらばらーーー

*カメんR555さん
是非是非、スレのテーマにもお返事頂けると感謝です。

===
結構、大きめのバックも有ったようですが、
上記で、出てきたブランドは、出来るだけ現物確認してみようと思います。

ビジネス用の流用なども要検討かな、、

EFで所有レンズはたったの3本 1635L、2470L、70200L(IS4F)で、
通勤は1635Lかなっと、、、
50F1.8をまずは手にいれなさいって声も聞こえてきそうな、、、

書込番号:8730484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2008/12/03 23:45(1年以上前)

leicanonさん

見っけました、Oakley Computer Bag 2.0 ですね

http://www.1147.us/eshopdo/refer/refer.php?sid=uwmsv18&cid=17&scid=&view_id=92095-001&gid=&add_mode=1

書込番号:8730610

ナイスクチコミ!0


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/04 00:11(1年以上前)

機種不明

にゃん脳さん こんばんわ
荷物の少ない時は、これを使っています。
両方ともUSだと$100以下ですが、送料考えるとしょうがないですかね。

書込番号:8730801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/04 00:21(1年以上前)

俺も通勤で持ち歩いている(5D + EF35/1.4L)
カメラバッグは1個も持っていないので、ストラップを手首に巻き付けているだけ。
どう考えてもスーツ着てカメラバッグは「変」だしな、
ただし通勤はフレックスなんで早朝深夜はタクシー、
電車だと昼間の空いた時間帯だけだが。

仕事ねぇ〜、俺は外資系で働いているんで、
評価されないと居場所がなくなっちまう。orz。。よって、かなり働きます。

書込番号:8730858

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング