EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:31件

画像はさすがに良かったですね〜^^しかし、、、重いーーーーwなんじゃあの重さはw
余計な動画なんかを取り入れた結果なんでしょうけど、1DS−Vがかなり軽く感じました。私的には5D−Uは見送りにします。ニコンに対抗しようとしてるんでしょうが、、ちがう方向で対抗してほしかった><動画がほしいならビデオを買うわい!!って言った所です。一眼をどう言う方向にしたいのでしょうか?3DトラックやAF点の多さで対抗してほしかった。。というのが今日の実際に使ってみた感想でした。みなさんはどうお考えですか?

書込番号:8644486

ナイスクチコミ!1


返信する
take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/15 19:03(1年以上前)

動画機能を取り入れたから重くなったって?
5Dと変わらないはずですよ。
バッテリーグリップが装着されていたってオチでは?
しかもバッテリーが二つ入っていたら重いでしょうねえ。
1Ds MarkV が軽く感じたっていうのもちょっと・・・。

書込番号:8644517

ナイスクチコミ!6


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/15 19:08(1年以上前)

5D2は5Dと同じ810gですから、別に重くなったわけではないですね。

私も5D2を実際に持って試写してみましたが、5Dに慣れているせいか別段重いとは感じませんでした。1D系は全く別物で、あれは重いですよ〜1210gもありますから。1Dsが軽く感じましたっていうスレ主様は本当に並べて比べてご覧になりましたか?

書込番号:8644538

ナイスクチコミ!5


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/15 19:12(1年以上前)

意味不明ですね。
5Dが810g 5DMarkUが810g。
1DsMarkVが1210g。
それより重いということは何か付属品がついていたのでしょうか。
だいぶ待たしたお詫びにこっそりおまけがついてくるのかな。
楽しみですね。

書込番号:8644567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 LesMaillots 

2008/11/15 19:19(1年以上前)

5Dと5D2、1gもかわらないっすね。
今日もらってきたカタログのスペック表を見つつ・・・

書込番号:8644604

ナイスクチコミ!0


mHumiさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/15 19:21(1年以上前)

85mmF1.2あたりの超ド級レンズが付いてたって落ちなんじゃない?

書込番号:8644611

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2008/11/15 19:22(1年以上前)

やはり3年間の期待の重さでしょうか・・・・!?

書込番号:8644617

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/15 19:24(1年以上前)

スレ主さんは50D持ってるみたいですけど…80gしか変わらない5D2がそんなに重く感じちゃうかな?

書込番号:8644627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/15 19:26(1年以上前)

まあ重量バランスが悪いと重く感じることもありますし、先代の5Dも必ずしも重量バランスが良い機種ではなかったですね。そんなに重いレンズじゃなくてもすぐに前かがみになっちゃうような感じで。。

でも、1DsVが軽く感じるほど重いってのは、やはり相当に重いレンズを付けていたか体調が悪かったとか別要因なような気もしますが、、実際のとこどうなんでしょうね。580EXUがのっかてたとか。。


書込番号:8644640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2008/11/15 19:33(1年以上前)

なにか付属品がついていたのでしょうね。
それ以外考えれません。

書込番号:8644674

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/15 19:46(1年以上前)

β機は材質が違うのでしょうか。
カタログを見るとマグネシウム合金とあります。比重は1.74。
仮にボディーが金でできていたとすれば、比重が20.34.
1DsMarkVより思いことも考えられます。
キヤノンさんも憎い事やりますね。


書込番号:8644746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:395件

2008/11/15 19:51(1年以上前)

ゼ クさんの書き込み笑いました。

ryou-3さん・・・の書き込みも・・・

書込番号:8644778

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/11/15 20:02(1年以上前)

試写会でのレンズはほとんどがLレンズだったのではないでしょうか。
重量は5Dと変わらない重量ですが、普段からLレンズ使っていない方は、
結構重く感じてしまいますよね。

5DmkU+バッテリグリップ+EF300mmF4.0を手持ちで20m先の着物のお姉さんの顔を撮って見ましたが、少し重く感じましたが、慣れれば問題ないと思います。

しかし、お姉さんの顔を液晶いっぱいにアップで再生してみましたが、これは衝撃的ですね。解像度ばっちりで、おまけにISO6400常用はすばらしいです。

今から貯金しようと思ったくらいです。^^;

書込番号:8644841

ナイスクチコミ!0


mHumiさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/15 20:03(1年以上前)

前々から思っていたのですが、カメラの重さの増減に一喜一憂している人が少なからず存在していることに少々驚いています。

5DmkII発表前も、バッテリーグリップ一体型だったら買うことを躊躇してしまう・・・みたいな事を言っている人もいたし・・・。

スレ主が比較対照としている1Dsだって500gと違わないし、カメラを担いで何十キロを行軍する訳でもあるまいし、疲れたら休めば良いのでは・・・と思うのですが、如何でしょうか。

私自身も5Dと1DmkIINをさんざん使っていて一日中撮影って事もざらですが、重いって思った事は皆無ですね。

まぁ、重いってだけで買わずに済むんだったら、それはそれで良いのかもしれませんね・・・その物に対する思い入れはその程度だったって事ですから、ある意味幸せです。

書込番号:8644843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/15 20:04(1年以上前)

思い出したら5DMKUを両手で二台持っていましたとか?・・・

書込番号:8644852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/11/15 20:12(1年以上前)

スレ主は単に、価格が重すぎると言いたいわけですよ。

あまり深い意味はないと重(おも)いますよ。

書込番号:8644899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/15 20:15(1年以上前)

karupasupapaさん こんばんは

5Dはこのクラスの標準の重さかと思います

軽そうに見えて重かったらかなり重く感じて
重そうで軽いととても軽く感じるといった見た目では判断しないほうが良いですね

私にはやはり1D系は重くて扱えません
ワンハンドストラップですとけっこう軽く感じますよ!

書込番号:8644923

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/11/15 20:19(1年以上前)

1VやF6の比べてもだいぶ軽いですし、D700:995、α900:850に対して810gですからこのクラスでは最軽量ですね。
あ、スレ主さんはエントリークラスからのステップアップでしょうか?レンズ18−55は着かないですよ・・・ (^_^)/~

書込番号:8644948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/11/15 20:19(1年以上前)

皆様こんばんわー。
お返事いっぱいありがとうございます。
たしかに言われてみればレンズの差がありますね。1D−Vにはよく見なかったんですが50ミリ前後の単焦点が付いてました。5D−Uには24−70が付いていたのでそのせいなんでしょうね。。フルサイズを始めて手にしたので許してくださいwってことは24−70は重いんですねー^^;;;指摘を受けてあわててカタログを見ました^^;;50Dを最近買った素人なんですが銀塩の軽さに慣れていたんでつい重く感じてしまいました。でも、、自分で撮った写真を一枚だけ焼いてくれて持たしてくれたんですが写りはよかったなー。。50Dと操作が変わらないので使いやすいわ撮りやすいわ。。重さも変わらないのなら考え直さねばなりませんね。。連射の速度がやや遅いかなとは思いましたが、画素数を考えればしかたないかなとは思いますし。いろいろお騒がせしました。

書込番号:8644949

ナイスクチコミ!0


AKR-1さん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 YORIKIのデジタル写真館 

2008/11/15 20:21(1年以上前)

Lレンズとの重量バランスで1Dが体感的に軽く感じたのかもしれませんね。
それでいくと5D2はバランス的にボディが軽いということですか。

書込番号:8644960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/15 20:31(1年以上前)

かなり待たせましたので、お詫びの小判が隠されているかも?

書込番号:8645014

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初詣や戎さん

2008/11/16 02:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1730件

冬に新しいカメラなんかいらないと思っていたんだけど、ここへ来て気が変わり始めてます。
表題に挙げた被写体って、CCDムービーにはかなり厳しい対象物です。
これを大口径レンズとCMOSで撮ったらと思うとなんだかわくわくしてきた。
購入したその日からそこそこ使いこなせる自信もついてきたので、クリスマス後の量販店で勝負かけようかな。

タイトルとは関係ないですけど、ワイヤレストランスミッターのチャート図的な意味での位置づけが大いに間違ってると感じてます。カメラがあってそこにまず電源内蔵のUSB/IEEE1394(ついでにRS232Cも)リプリケーターをまず設けるべきではないのかな。容積を無駄にして欲しくないので、グリップ内には標準電池1個、さらに底面に付けるユニットに2個。
カメラ底面にあるコネクターで動作電力の相互融通も可能と思うので、このユニットで寒冷時の低電圧対策も兼ねて欲しい。つまり、ユーザーのチョイスで並列電源供給可能にしてくれということ。
ワイヤレストランスミッターとしての機能は、使用する国ごとの電波基準に適合したUSB無線アダプターを買えば済む話だと思うんです。そうすれば802.11a/b/g/n好きなのを選ぶことができる。10万円のユニットに、日本向け仕様と北米向け仕様(末尾にA、B&Hのサイトで見られます)をまったく別に用意しないと違法なんてのはひどすぎる。
こっちが本題になっちゃいました。

書込番号:8646961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

店頭カタログが

2008/11/14 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:79件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

地方のキタムラさん情報ですが・・・
ようやく明日カタログが入荷するそうです。
あまり部数が入らないらしいので、一部だけ頼んでおきました^^v
首都圏はもうおいてあるんでしょうね;
田舎は遅いからwうぅぅ
カタログが店頭に置かれて、いよいよ発売日(入荷日)が発表されるんでしょうね。

書込番号:8641135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/14 23:44(1年以上前)

首都圏もまだですよ〜。

ヨドバシ川崎では売り場の人がプレミアム発表会に行ったらしく、
そのときもらえたBOXに入っていた、カタログが一部だけひも付きで置いてありました。
(もしかしたらホームページのpdfを印刷したのかもしれませんが。)

自分はもちろんプレミアム発表会にいったので所有しています(笑)

書込番号:8641210

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/14 23:45(1年以上前)

こんばんは

そちらのキタムラでは明日から店頭にカタログが入荷するのですか
私も田舎住まいなので明日キタムラに顔を出してみます
早く発売日が決まると良いですね

書込番号:8641215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/11/14 23:53(1年以上前)

銀座のキヤノンサロンも、15日には…と言っていましたよ。

書込番号:8641268

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/11/15 05:12(1年以上前)

新宿ショールームも15日に入荷と言っていましたね。

書込番号:8641974

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/15 06:41(1年以上前)

サービスセンター名古屋でも15日から配布、と聞きました。
楽しみです。

書込番号:8642048

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/11/15 08:44(1年以上前)

プレミアム発表会で貰って来ました。

Lレンズカタログと同じような黒でかなり豪華仕様ですよ。力の入れ具合が反映されているようで、予約している私としては嬉しいです。

店頭配布の準備が出来たら、発売日のアナウンスですかね? 待ち遠しいです。(^^♪

書込番号:8642278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2008/11/15 13:57(1年以上前)

横長のイイ感じのカタログですね
あまり興味がなかったんですがチト購買欲がワイて来ました
まんまとお店のワネにハマりそうです(笑)

書込番号:8643352

ナイスクチコミ!0


北海さん
クチコミ投稿数:96件

2008/11/15 15:11(1年以上前)

午前中、早速店員さんにカタログのこと聞いてみたら、
奥のほうからカタログが出てきました。ちょうど入ってきたそうです。
以上、札幌からでした。

書込番号:8643592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/11/15 16:24(1年以上前)

別機種

UchaRy AndRewさん こんにちわ。

カタログはこちらの事ですか?
先ほどプレミアム発表会から帰宅したのですが、頂いたスペシャルBOXの中に入っていました。
見ているうちに欲しくなってしまいます。

書込番号:8643878

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/15 17:55(1年以上前)

キタムラに本日入りました。
ディスプレーのせいでしょうか、カタログは綺麗ですね。
最初の何ページかはトリミング。ここかで出るかというくらい綺麗です。
待ち遠しいですね。

書込番号:8644197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/15 21:59(1年以上前)

本日キタムラで貰ってきました。
なかなか良いカタログですね♪
いよいよカウントダウンが近づいてきた感じですね。
いまだに入荷日は未定との返事でしたが・・・

書込番号:8645524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

UDMA CFカードの使いこなし

2008/11/14 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

いま、着々と5D2の受け入れ準備を始めています。

5D2購入資金は、愛する5Dと涙のお別れをしたほか、少々カメラのコレクションを放出して、ほぼ全額を確保しました。

次にせっかくの高速CF対応ということで、サンディスクのUDMA対応Extreme IV 16GB CFカード(SDCFX-016G-J45)を入手しました。ところが過去スレで、PCへの取り込み速度がいままでのCFインタフェースではUDMAを活かせない(つまりUDMA非対応と同じ速度になってしまい、価値が半減する)ということを知りまして、結局サンディスクのExtreme Firewireリーダーを購入しました。

ところが、写真編集・現像に使用しているパソコンは自作なのですが、現在のマザーボードはIEEE1394a仕様なので、USB2.0と大して転送速度に変わりはなくせっかくのExtreme Firewireリーダーの性能を活かせないことが情報をググってみましたら判明してしまったのです(泣)

結局、パソコン側インタフェースもIEEE1394bに対応する必要があるということで、増設ボードを探したのですが、すぐ入手可能なのはIEEE1394aばかりで、IEEE1394bボードがあまり存在していないことがわかりました。玄人指向のPCIeボードなどがありますが、これはまだ発売されていません。

ノートパソコン用PCIeカードは若干見つかりますが、手持ちのノートPCは対応していないし、現像は自作デスクトップだし。

5D2の環境をベストに持って行くには結構準備にお金もかかるし探すのも大変だとびっくりしました。CFカード約3万円、高速リーダー約8千円、これから購入するインタフェースがおよそ5千円程度なので、これだけの環境でも4万3千円もかかってしまいます。レンズ資産はそのまま移行できるのでそのぶん負担はありませんが、結局5D2+環境移行費を併せると30万超え。

うち本体分はドナドナにて捻出しましたが、それでもまだまだ追加費用発生で大変です。

みなさんはいかがですか?

書込番号:8639182

ナイスクチコミ!0


返信する
JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/14 16:31(1年以上前)

うちは同じカードリーダーで、1394aですけど、ほぼ40MB/sでますよ。

もう少し待つと、サンディスクからマルチタイプ(SDHC30MB/s対応)のUSBリーダーが出ます。
おそらくCFもそこそこ高速だと思います。

現状でしたら、レキサーのリーダーがUSBで45MB/sです。


あと、カメラのUSB転送はかなり速いです。

書込番号:8639252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/11/14 17:27(1年以上前)

LaCie Japan

http://www.lacie.com/jp/products/product.htm?pid=10173


After Effectsなどのプラグインを販売しているお店ですがメールが電話で問い合わせた方がいいかと。

http://www.cvalley.co.jp/dtv_accessory/interface/index.html

書込番号:8639398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/14 17:35(1年以上前)

バッファローのTurboUSBのリーダーを普通のUSB2.0で使ってます。。。

書込番号:8639425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/11/14 17:54(1年以上前)


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/14 19:16(1年以上前)

何度もリンク先を紹介していますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00516010580/#8497980

IEEE1394a と IEEE1394b の読み込み性能差は、高々5〜10%程度なので、IEEE1394a 接続でもよろしいのでは? USB2.0 接続のリーダーに較べると遙かに高速ですよ。

上のリンク先でも書いたように、私は、自宅タワーPCへの取り込み用に IEEEb & IEEEa 接続のカードリーダー SanDisk SDDRX4-CF-903 (もちろん IEEEb で使う)、それから旅行中などにノートPCへ取り込むために USB2.0接続のカードリーダー SanDisk SDDRX3-CF-J31、の両方を用意しました。

CFは、スレ主さんと同じ、サンディスクのUDMA対応Extreme IV 16GB CFカード(SDCFX-016G-J45)(国内版)を2枚調達予定で、もう少し値下がりを待っています。29、000円を切ってきましたね。

書込番号:8639802

ナイスクチコミ!0


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/14 22:55(1年以上前)

今頃になってFireWireがもてはやされるとは...
本家のAppleでは、新しいiBookには搭載されなくなりました。
10年以上前のG4cubeにさえあったのに... 

書込番号:8640885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/11/14 23:35(1年以上前)

自作機はIEEE1394aですが

Intel MacにFireWire800ポートが付いているのを忘れてました。

アイオーのカードリーダ(USB 2.0)を使ってますがExtreme Firewireリーダーが

速そうなので使ってみたいです。

書込番号:8641143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/15 01:55(1年以上前)

私はカメラへの書き込み速度は重要視しますが、PCへの読み出し速度は気にしないのでUSBのままで行きます。
速度さえ気にしなければPCスペックも5年前位の普及機レベル?でもRAW現像に支障はないと思いますので5Dmk2+バッテリーグリップ以外の追加費用なしですね。

書込番号:8641770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/15 03:26(1年以上前)

バッファローコクヨのTurbo USBカードリーダーですね。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bascr38u2/

書込番号:8641902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/11/15 08:31(1年以上前)

去年から「USB 3.0」の情報がありましたが正式な仕様が決まったようです。

http://news.livedoor.com/article/detail/3889192/

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20080930/158797/

書込番号:8642247

ナイスクチコミ!0


chutarouさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/15 12:23(1年以上前)

USB3.0って、すごそうですね。
発売はいつ頃でしょうかね?

書込番号:8643046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/11/15 13:42(1年以上前)

>発売はいつ頃でしょうかね?

ネットの情報から判断すると

予想ですが2009年の夏頃までには発売されると思います。

書込番号:8643305

ナイスクチコミ!0


スレ主 E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/15 18:35(1年以上前)

皆様、

沢山の情報ありがとうございました。私もすでに情報は拝見させていただいていたのですが、トランセンドのx133が40MB/sを叩き出しているというのは驚きでした。それならば、私が今所有しているCFにトランセンドのx256がありますので、それも試してみたいと思いました。ただ、やはりPCインタフェースのUSB2.0/IEEE1394aあたりではスペック通りには速度を出せないのが実情と思われますので、どうしても1394b(800)が欲しいかなと思ってしまいます。実際にベンチマークソフトは使用していませんが、USB2.0リーダライタにx256 8GBで読み込ませたとき、体感上でもストレスを感じますので。

しかし実際にトランセンドのx133がそれほど高速であるならば、たとえばExtreme IV UDMA対応8GBと1対1で8GB満杯のデータを読み込ませたときの時間比較とかされた方はいらっしゃいますか?ベンチマーク・データでトランセンドx133だけ突出しているのが何か気になります。

書込番号:8644380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信42

お気に入りに追加

標準

Luxury仕様の5DM2

2008/11/13 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

たらればのネタで恐縮です。

視野率100%の話題が出るたびに盛り上がっているのを見ると、5DM2のセンサーや値段には満足しているけど仕様に満足していないヒトもたくさんいるように思います。
不満の多そうな(またうわさにも出ていた)

100%視野率、防塵防滴、AF19ポイントクロス、秒5連写ができて、
今と重さもセンサーも変わらない、レリーズタイムラグも少し短い、プロ仕様の5DM2L(仮称)がでたら、いくら位なら買いますか?または許せますか(妥当だと思いますか)?これは今の5DM2と次の1DsM4の中間くらいのモデルとしましょう。

ユーザーにとって歯ぎしりしてしまうところは、キヤノンの場合車で言うところのエンジンを選ぶと内外装が選べないところで、この「殻」を是非キヤノンには破っていただきたいと思っています。せめてユーザーにプロもアマもいる5D系ではやってほしいです。

アマが買えるような値段でいいカメラ出されるとプロもやりにくいのではないかと思ってしまいます。その点、Nikon/Sony/Fujiはセンサーとボディの組み合わせを選べていいですね。これはコンピューターのカスタム仕様の前段階みたいな普通仕様と豪華仕様です。廉価版は時間がたてば値が下がるから出さないのではないかな?今の5Dの液晶替えて、ごみトリだけつけて16万くらい(D300よりちょっとだけ高い)なら飛ぶように売れるような気もしますけど。

私なら豪華版をここまでしてくれたら36万円くらい、つまり5Dの初値位でも許せる気がします。でもプロでないので普通仕様を買うと思います。

書込番号:8636130

ナイスクチコミ!0


返信する
take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/13 21:05(1年以上前)

ホワイトマフラーさん

 こんばんは

 ・AF19ポイントクロス
 ・レリーズタイムラグも少し短い
 ・ダブルスロット

 これだけそろって35万円なら買いです。
 間違いなく・・・。

書込番号:8636164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/13 21:09(1年以上前)

ホワイトマフラーさん  こんばんは

やっとの想いでお金をかき集めてMKUを予約したのに
それ以上の機種がすぐに出たら許せませんね!!

もう当分何も買えません

書込番号:8636181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/13 21:14(1年以上前)

携帯電話屋さんで金銀ダイヤモンドちりばめてもらったらどうですか。

書込番号:8636215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/11/13 21:25(1年以上前)

>携帯電話屋さんで金銀ダイヤモンドちりばめてもらったらどうですか.

 帰宅途中でメッキ部分全てギラギラした車HUMMERをみかけました。


>100%視野率、防塵防滴、AF19ポイントクロス、秒5連写ができて

 チッチッチ! (本当は指を振りたい)

 5DMarkUPの「P」文字を忘れておりますぞ〜!

書込番号:8636278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/11/13 21:29(1年以上前)

3Dですよ。
でも、この想定外の不景気で瞑想中。

書込番号:8636307

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/13 21:30(1年以上前)

こんばんは

>今と重さもセンサーも変わらない、レリーズタイムラグも少し短い、プロ仕様の5DM2L(仮称)がでたら、いくら位なら買いますか?または許せますか(妥当だと思いますか)?

良いですが30万以上になりそうなので買えません
5DUが26万で良かった・・購入出来る価格で・・ありがとうキヤノン

書込番号:8636310

ナイスクチコミ!4


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/13 21:36(1年以上前)

5Dで結構満足してました。
ただ液晶が明るくなった。ゴミトリがついた。
高感度性能が上がった。
これで十分かな。
あと2週間ですね。
26日が旅行。間に合わなかった。

書込番号:8636346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/11/13 21:38(1年以上前)

ホワイトマフラーさん こんばんは。

おっしゃってる内容だと1DsMkVそのものですよね。
それで36万なら凄い事になると思いますよ。
予約だけで半年待ちとか・・・・・

いくらフラッグシップモデルと言えども、キヤノンも価格政策を見直してくれたら
1DsMkXも、ここ数年以内にそれくらいの価格になるでしょうね。

書込番号:8636362

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/13 21:40(1年以上前)

レリーズタイムラグ以外は要らないなぁ・・・


書込番号:8636375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2008/11/13 21:40(1年以上前)

ホワイトマフラーさん

私には、連写速度やオートフォーカスより、軽いことが重要な機能です。
100%視野率、防塵防滴、今と重さもセンサーも変わらない、というのが欲しいです。

あれ、視野率以外にあまり変わった機能はありませんね。
やっぱ、普通仕様でいいです。

書込番号:8636377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/13 21:51(1年以上前)

ラグジュアリー仕様も良いのでしょうが、動画を取って、連写を3コマにして、プラボディで軽量化。更に画素数を1600万画素に。価格は15万の方がいいなぁ〜。不景気でどうなるか判らないし。

書込番号:8636448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/13 21:53(1年以上前)

3層構造撮像素子

有機EL背面液晶

Error99 free

これだけ揃っていればニコンユーザーの私もいいなあと思います。

書込番号:8636458

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/11/13 22:24(1年以上前)

>100%視野率、防塵防滴、AF19ポイントクロス、秒5連写ができて・・・

(笑)
まぁ、色々あるに越したことはないですけどね。
全てを詰め込むならば、1Ds、1Dでいいんじゃないかな。
1Ds、1D、5DMarkII、50Dから選べば何とかなるでしょう。
と言うか、何とかできるだけの技量やアイディアを皆さんお持ちでしょ?

書込番号:8636651

ナイスクチコミ!0


dekimaroさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 Dekimaro's Photo Diary 

2008/11/13 22:35(1年以上前)

ホワイトマフラーさん、こんばんは。

ラグジュアリー仕様の5Dmk2ですか…
確かに魅力的ではありますが、今の5Dにもかなり満足しています。
ですので、ウィークポイントだった液晶モニターとダスト対策を施した、廉価版5D(7D?)でも十分かと。

そう言いながらも、しっかり予約しちゃってますが…^^;

書込番号:8636709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2008/11/13 22:49(1年以上前)

もうそろそろLuxury(ぜいたく品)を他の呼び名に変えてくれないかな。
まるで昭和の成金みたいやで。
エコ心が必要な時代なのにな。

書込番号:8636804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2008/11/13 22:52(1年以上前)

5DmkU L (3D)が出るよりも、1Ds mk4が、下半分がなく軽量化されて、もう少し安くなる、というのがありそうですが。
それとも、さらに1Ds系はさらに高画素、ハイパワーあのままのサイズ、重さになっていくのでしょうか。

書込番号:8636831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/13 23:29(1年以上前)

皆さんありがとうごいざいます。

ここまでの感想ですが、
5DM2が発表された頃はなにか物足りないようなニュアンスの書きこみが多かったような気がしますが、今のところ廉価版を推す声が多いようですね。
ご意見お聞きしたいお方がたくさんいらっしゃいますので、どしどしお返事ください。

夢のデアドルフさん ありがとうございます。

>5DMarkUPの「P」文字を忘れておりますぞ〜!
---「P」はプレニアムですか、プラボディですか?ちょっと気づきませんでした。教えてください。

Otocinclusさん 
>3Dですよ。
--- 3Dですね。5DM2は16Mってうわさもありましたから、センサーはいっしょで、スペックが違う、、、といいたかったのです。

書込番号:8637051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/13 23:31(1年以上前)


miyajinさん 

>まぁ、色々あるに越したことはないですけどね。
全てを詰め込むならば、1Ds、1Dでいいんじゃないかな。

--- 私もそう思うし、5DM2は実によくがんばった内容と値段だと思うのですが、ご不満の方もたくさんいらっしゃるように感じるのでこのようなスレを立てさせていただきました。

あと5DM2 26万のあと、高画素タイプが60万円以上というのもちょっと差がありすぎるような気もするんですよね。プロは生活にシビアですから安い機材でもいい写真とって儲けを多くするという、とあるカメラ屋の言葉が思い出されます。これはわたしが5Dがようやく30万切ったときに購入した時の殺し文句でした。

かといって大衆機と一緒じゃ、プロもかっこつかないんじゃないかななんて思うわけです。一般人と違う高級カメラで撮ってもらえるからお金を払うというところもあるわけだし、同じ値段払うんだったら高いカメラで撮ってもらった方が得したような気にもなるわけです。

電気製品も30万を超えているときはさっぱり売れないのに、30万円切るととたんに売れ出してくるというようなことを聞くと、プロ機材とアマ機材の境目は30万円位な気がするんです。
また、一般人に売れるものと売れないものの境目といってもいいと思います。
プロは60万円のをどうぞって言うのもちょっとプロにもかわいそうというか。サブ機も同じようなのが必要でしょうし。

だらだらと感想を書いてみました。書き込みありがとうございました。


書込番号:8637060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/11/13 23:35(1年以上前)

ホワイトマフラーさん こんばんは。

5Dから5Dmk2に移行しつつある現在これ以上の5Dmk2Lが出ても買わないと思います。ただ、1Dsの下半分の無いフラッグシップ機がでれば5Dmk2と入れ換えすると思います。
いろんな意味でフラッグシップ機は使いやすく出来ていると思います(銀塩1Vを使っていて1系は特別と思っています)
現行1Dsは重くて・でかくて・高くて買えません。

書込番号:8637084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/13 23:38(1年以上前)

リチウム電池さん 

>おっしゃってる内容だと1DsMkVそのものですよね。
それで36万なら凄い事になると思いますよ。
予約だけで半年待ちとか・・・・・

--- 1DsM3も61.5万円まで下がりましたね。
重さが5DM2と一緒(つまりグリップ分離型)で、AF45点でないから、ちょっと違うといいたいのですが、今出すと下克上になってしまいそうですから、1DsM4のあとで、スペックは5DM2と1DsM4の中間といいたいのです。もうご存知とは思いますが、下に1DsM4のうわさを載せておきました。1Ds3板から引用させていただきました。見慣れない数字が並んでいます。



>あくまでも噂ですが。

 画素数同じですがスペックは5DMark2よりも上です。(5DMark2のスペックに納得)

http://www.photographybay.com/2008/10/06
/canon-1ds-mark-iv/

●CMOS size 36×24mm
●21 megapixels
●ISO 25-12800 (expandable to ISO 10, 25600, 51200)
●69-point AF EAC technology (do not know
what this technology) (TTL-AREA-SIR II AF)
●Flash Sync Mode: 1 / 4000 ESR (X high-speed flash sync?)
●USB2.0 and external HD transmission
●4 to 3 and 16 to 9 on the two show
●HDMI terminal. External monitor may display LV
●Continuous rate of 6.8 per second
●2 DIGIC 4 processing chips
●24fps and 30fps 2 kind of video mode

 

ちなみにニコンの方も

NikonD3X・・・?

 24.4 megapixels
 9 frames per second
 Full frame w/ crop capabilities
 $6499.99 USD
 same body as D3
 December announcement/release?

 2440万画素に秒9コマ・・・日本円で65万と言う噂ですよ。

http://digicame-info.com/2008/10/2009210
1dmkivkissx2kissf.html

http://www.canonrumors.com/category/cano
n-1ds-mark-x/

http://www.eos1.es/


32Mといううわさもあるみたいです。
http://www.northlight-images.co.uk/camer
as/Canon_1DS_MkIV.html

書込番号:8637102

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

5DMk2取説(英語版)を熟読

2008/11/15 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

発売開始を待ちながら、取説を徹底的に読み込む覚悟を固め、大きな字で読みやすいようにA4用紙で両面印刷して持ち歩いています(全228ページで、114枚なので重い!)。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/6/0300001676/01/eos5dmkii-im-en.pdf

ポケットガイドも、ダウンロードできますね。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/8/0300001678/01/eos5dmkii-pg-en.pdf

英語は全く苦にならないので、昨日〜今日は、出張往復の車内/機内で、マーカーペンとポストイットも使いながら、隅々まで熟読していたのですが、普段は取説をあまり読み込まないことを深く反省させられております。熟読すると、やはり、気づいていなかったことや、「目から鱗」的な事柄が、いくつもありますね。このポストイットたくさん貼付のA4サイズ取説ファイルは、撮影旅行に車で行くときなどには、いつも積んでおこうと思います。

私は、恥ずかしながら、今回初めて取説を熟読していますが、皆さんは、取説を熟読されますか?

書込番号:8641415

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2008/11/15 00:23(1年以上前)

ダウンロードサイトは、ここです。
http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&fcategoryid=139&modelid=17662#DownloadDetailAct

書込番号:8641435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/15 00:25(1年以上前)

実はほとんど読みません。
わからないことがあったら探すだけ。英語版も動画の部分しか読んでない。
説明あっさりしすぎだと思うし。

書込番号:8641444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/11/15 00:44(1年以上前)

私は殆ど読みません。

実際に、40DやキスXの取説は未開封のままです。
読まずに使えるからキヤノンしか使えないのでしょうね。

取説読む気持ちがあるのなら、どのメーカーのカメラでも使えますから便利なんだろうとは
思いますが、年齢とともに根気と毛髪は薄れていくものです。

書込番号:8641516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/11/15 00:49(1年以上前)

最初の充電中はする事がないので取り説を斜め読みします。
気になるところや注意すべきポイント以外はざーっと見るだけで
何処に何が書いてあるかだけを頭に入れておきます。
そうすると後で調べるときに便利ですよ。

書込番号:8641537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/15 00:53(1年以上前)

私も、買ってしばらくは、A4で印刷してファイルに閉じて
よく、電車で読んだりしてますねぇ。
でも、目新しい機能意外はどれも昔の仕様書と変わりないですからねぇ。

書込番号:8641554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/15 01:03(1年以上前)

PDFにしてiPodとかで読みますけど、、、所詮、撮影に重要な機能は読まずともわかるかな、というのが感想です。

書込番号:8641607

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/15 01:06(1年以上前)

僕ももう読まなくなりました。だいたい未開封のままです。
最後にちゃんと説明書読んだのは、EOS55の視線入力のやり方を見たときかな。
EOSはメニューも操作もわかりやすく、機種を変えても困りませんね。

逆にスピードライトは、イマイチなインターフェースな気がします。
説明書もイマイチだし、ダウンロードできないし。
フラッシュとか高機能なリモートレリーズとか、ワイヤレストランスミッターとか
こそ、説明書ダウンロードできるようにしてくれないと、やりたいことが
できるのか良くわかんない場合あります。

書込番号:8641615

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2008/11/15 01:06(1年以上前)

私は、今回は、ニコンからの完全マウント乗り換えですので、この機会に一度、徹底的に読んでおこう、というわけです。たしかに、これまでずっとキャノンの方や、ましてや5D使いの方には、ライブビューと動画くらいしか目新しい機能はありませんね。

発売開始までの私のイライラ解消には、なかなかよさそうです。

書込番号:8641621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/11/15 01:07(1年以上前)

取説は読みませんが(^^)

カメラ雑誌の特集記事や解説本を購入して熟読します
(^^)

書込番号:8641625

ナイスクチコミ!0


スレ主 dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件

2008/11/15 01:12(1年以上前)

私も解説本を(も)大いに心待ちにしているのですが、何か出版情報はありますか?

書込番号:8641646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング