EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

EOSデジタル中級初の高級質感

2008/09/19 09:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:101件

昨日新宿のデジタルハウスに行って5D Mark IIを触ってきました。

スペック等使用は事前に分かっていたので画質がいいとか使い方が
良くなったとかその辺は気になりませんでした。

ただ、見た目の質感が以前の5Dに比べて断然よくなったことの方が
驚きでした。今までのキヤノンの中級機は中身がよくてもボディの
質感がさっぱりだったので今回の変わりようには個人的に驚きを
禁じえませんでした。

なので今回のボディの質感がEOS-1系に近くなったことに変に嬉しく
なりました。これからは中級クラスは高級機に迫る質感にして貰い
たいものです。

また、これだけのボディの質感のいいカメラはEOS-3以来じゃないか
と思います。

書込番号:8375060

ナイスクチコミ!1


返信する
torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/19 09:33(1年以上前)

私的にも5DmarkUは性能・価格とも大変魅力的で納得しています

それに何と言ってもカッコイイですね!

意外に不満の声もかなり聞かれますが、そうした人たとの声を総合すると

単に30万で買える1Dsが欲しかった人たちな様です(笑)


そんな旨い話はありませんって!?

書込番号:8375099

ナイスクチコミ!3


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/19 09:40(1年以上前)

>単に30万で買える1Dsが欲しかった人たちな様です(笑)

そうですよね、ていうかこれってD700の売り方に影響を受けて
しまっているような気がします。D700はD3の性能をそのままに
安くしたモデルなんて騒がれていましたからね。

書込番号:8375118

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/09/19 09:55(1年以上前)

私も昨日新宿へ行って来ました。
見た感じは同じように大満足です。隣の5Dと何度も比べましたが、できが良くシャープなラインでコンパクトに見えました。

初日に予約を入れてしまったので、シャッターフィーリングとAFを確認したく出向いた次第ですが、シャッターは5D後継としては十分良いと判断しました。D700の様なシャッターボタンを押そうと思った瞬間に切れるようなシャープさは有りませんが、タイムラグは感じず動き物にも問題ないと思いました。音も良くミラーのショックも5Dより抑えられており「シャッターが落ちる」といった感触でした。

AFはスペック上の変化は無かったのですが、不満の無いことを確認できました。隣の5Dに比べ周辺8点で狙った所へ吸い付く様な感じがし進歩しているように思います。

実機を触ると検討中の方は逝ってしまいそうです。 (^_^)/~ 〜(^^;)ヨヤク 

書込番号:8375149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/19 10:40(1年以上前)

私も昨日触りまして、第一印象が質感が変わったなと思いました。
1D3持ってますが、同じような質感です。

書込番号:8375302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/09/19 11:01(1年以上前)

レポートありがとうございます
(^O^)
お金がないけど(^^)
買っちゃぃそうです(^^)
困りましたぁ(>_<)
早く触りたいですo(^-^)o
でもf^_^;触ってしまったら
…絶対に買いたくなりますよねっ
(^_^;)

書込番号:8375369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 写真に恋して 

2008/09/19 12:13(1年以上前)

質感について同感です。

ペンタ部のラインがシャープになりましたし、上からみたボディ部分のデザインもスッキリしました。
何より塗装の色あいが違います。

書込番号:8375632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/19 12:38(1年以上前)

さわってきました。
超ほしくなりました〜(笑)

書込番号:8375744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/19 12:52(1年以上前)

自分は品川で触ってきましたが
触ってみるといいですよね
予約入れました

ただ一つ難点が、ゴミ箱ボタンの位置が
再生ボタンの真下なので
5D使っている人は
無意識に再生ボタン押したつもりで
ゴミ箱ボタン押してそうです

発売前とはいえ
無理だと思うのですが
一応キヤノンにボタンの出具合など
どうにかして〜
と入れました

書込番号:8375803

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/09/19 13:59(1年以上前)

機種不明

私も銀座にMarkIIを見に行って来ました。お昼前というのに私を含めておじさんたちが5人も群がっていておねいさんと雑談しながら15分くらい待ちましたw・・・

独断と偏見のインプレッションですが

・大きさ、重さは5Dと変わらないイメージ
・取説なくてもすぐ使えます
・ISOが軍艦部に常時表示がありがたい。
・1D3と同様メニュー⇒マルチコントローラーでの操作が便利。バッテリー情報も残量(%)、撮影可能枚数が出てくれて良い。
・液晶は大きくて○
・ファインダーはちょっと大きいかな?といった感じ。
・50Lとのバランスは◎。24-105が装着されていましたが、すぐに50Lに変えてもらってISO100の開放だけ撮っていましたw。。
・動画はライブビューボタン⇒SETボタン⇒親指AF⇒SETボタンで撮影開始です。慣れれば簡単そう。開放F1.2の動画は楽しかったです。ただ、動画は機関車くらいしか撮るものが無いのですがw・・・
・連写は5Dと比べると1.2枚/秒くらい早い、早い!!!・・・5D系であればこれで十二分です。1Dだって7枚/秒位の方が使いやすいし・・・
・一番重要なシャッター音(笑)は5Dより少し高い音ですが、1D3のような「ガッシャン」じゃなくて良かったですw・・・

「開放バカ」なので高感度撮影を試すのを忘れちゃいました(^^;・・・・

アンケートに答えると、「4ページのカタログ」と「新旧対照表」に加えてボールペンがもらえますよ!!

帰りはおきまりのJRAの横の共楽のワンタンメンでお昼を済ませてきました♪

書込番号:8376016

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/09/19 14:18(1年以上前)

いいなあ、いいなあ!
私のいるスウェーデンでは、まだしばらく実機に触れることはできなそうです。。。

書込番号:8376077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/09/19 20:49(1年以上前)

かっこいいのもCanonのいいところですね。

書込番号:8377511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/19 21:00(1年以上前)

>ボディの質感

私は基本的に"ボディの質感はどうでも良い"と思っています。
でもボディの質感を第一にと思っている方も居るのも事実ですので、良くなってなによりですね。

書込番号:8377588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/19 21:09(1年以上前)

αからEOSに移りましたが、一番最初は泥臭いデザインだと思いました。
(デザインにはこだわりはありませんが)
しかし使っていく内に、ああこれは撫でて眺めるものではなく写真を撮るための道具で、持ち主に必要以上の主張をしない質実剛健さがあるもののだと気付きました。
キヤノンをスポーツ撮りのプロが好んで使うのも、やはりこのあたりにも理由がありそうです。

書込番号:8377635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リポート

2008/09/19 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080917/1018790/
シャッター音きけます。既出であればすいません

書込番号:8376434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件 45平 

2008/09/19 16:19(1年以上前)

こんにちは
http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080917/080917955.html
このページ見て、動画撮影にAFも使えるらしいですね。

書込番号:8376454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/19 16:35(1年以上前)

情報有り難うございます
シャッター音、思ったよりいい音ですね

書込番号:8376516

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo8456さん
クチコミ投稿数:56件

2008/09/19 16:43(1年以上前)

動画中のAFはキヤノンによると
「一時的にピントがぼけ、露出変化が生じること、またAF動作のための
モーター駆動音が録音されるため、動画撮影開始前にピント合わせを
行なうことを推奨」らしいです。

シャッター音実際聞くのとまた違うかもしれませんが、いい音ですよね。

書込番号:8376545

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2008/09/19 16:55(1年以上前)

銀座でMk2触ってきました
AFボタンでピントを合わせてから録画スタートですね。
係りのおねえさんと話しながら電車の模型を録画しましたが結構話し言葉が入りました。

50LのF1.2開放での動画撮影という無謀なテストでしたが自分が動かなければまずまず見れる絵になるかと思います。
現実的には三脚で固定して録画することなんでしょうね・・・

書込番号:8376580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/19 17:17(1年以上前)

50ミリレンズは開放で動画撮れましたか?
24-105では動画にすると勝手に5.6に変わってしまいます。Af-Startで一瞬開放するときの露光変化を避けたく、最初から開放にしておけば良いじゃんと思ったのですが、敗退しました。

書込番号:8376643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/19 19:14(1年以上前)

20Dに似たシャッター音に感じますね。
これだと撮られる側も気持ち良さそうです。

書込番号:8377064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラ 店舗価格

2008/09/18 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

昨日ビックカメラにてネット予約をしていたのですが、先程会社帰りに社宅から 50m離れた カメラのキタムラ 岡山 津島店にて話をしてきました。

店舗価格は、カメラのキタムラ ネット店と同額。268,000円です。ビックカメラの実質価格より200円安いですね。(笑)

ただ、10%ポイントバックではなく、実際の支払価格ですので、お財布にはこちらの方が優しいです。

店舗では、トイカメラでも良いので下取りにすれば、上記価格から更に 3,000円引きになるとの事。子供が小学生の時に買い与えたキティのキャラクター付トイカメラを持ち込む予定です。(ビックカメラの予約は取り消しました。ごめんなさい。ビックカメラさん。)

色々話をしていると、キヤノン EOS 5D MarkUEF24-105L IS U レンズキット の方が、今の時点では入手しやすいのではないかとも言われて、358,000円でこちらを再予約。

地方の小店舗ですが、ボディの方がレンズキットに比較して5倍ほど予約が入っているとの事です。

それと、予備バッテリーは、同時予約した方が良さそうとの事でした。新型バッテリーということもあり、一時的に在庫切れが発生しそうとの店員さん予測。

戯言ですみません。

書込番号:8372063

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/09/18 20:36(1年以上前)

この手の商品は大方レンズキットの方がお得です。
今回も未使用新品1年保証付きのEF24-105Lの中古相場に鑑みて、
ボディ単体で買うより確実に1万円はお得です。

僕の場合ボディ購入時は常に(そのキットのレンズを持っていても)
セットを買って、余分なレンズはオークション等々で処分したりします。

それにしてもMark2が
しょっぱなからこんなに安くてオドロキ。

これからこのカメラでフルサイズの世界を楽しむ皆様が羨ましい限りです。

書込番号:8372243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 20:48(1年以上前)

takajunさんはじめまして。

>カメラのキタムラ 岡山 津島店にて話をしてきました。

この店は私の行きつけです。
ご近所さんですね。

とても有用な情報ありがとうございます。

私の場合、「30万円以下なら」という嫁との約束なので、レンズキットは手が出ません。

この店舗のボディ予約一番乗りは私です。
もちろんバッテリーも注文しましたよ。

書込番号:8372303

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/18 21:07(1年以上前)

lightning123さん こんばんは。

> 僕の場合ボディ購入時は常に(そのキットのレンズを持っていても)
> セットを買って、余分なレンズはオークション等々で処分したりします。

レンズキット付きは今回が初めてです。いつもギリギリの予算なものですので。 (^^ゞ
お散歩レンズとして シグマかタムロンの 28-300 にするか悩んだのですが、セットの方が割安感がありましたのでこちらにしました。

28-300 は後から購入しても、同時に購入してもほとんど差はないと思いますので・・・。


ラジオロジカルさん こんばんは

>この店舗のボディ予約一番乗りは私です。

発表当日の14時には気の早いお客さんから注文が入ったと店員さんが話をされていたのですが ラジオロジカルさんでしたか。(笑)

超ローカル かつ 小店舗なので、お近くの方と話ができるとは思ってもいなかっただけに驚きです。今後とも宜しくお願い申し上げます。

レンズセットは2番目だそうです。都会の大店舗では、さぞかし凄い予約なんでしょうねえ。(品物ちゃんとまわってくるのかなあ。小店舗だけに ちょっと心配。)

書込番号:8372422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 21:33(1年以上前)

>発表当日の14時には気の早いお客さんから注文が入ったと店員さんが話をされていたのですが
>ラジオロジカルさんでしたか。(笑)

あれれ?
私は仕事終わりに行ったので17時半の予約です。

そのときも
「まだ情報が来てないので...」
と予約を断られそうだったのですが。

「それなら予約一番乗りですね」
とも、念を押したんですがね。

しらばっくれられたのかな?
今度行ったとき確認してみますね。

>レンズセットは2番目だそうです。都会の大店舗では、さぞかし凄い予約なんでしょうねえ。
>品物ちゃんとまわってくるのかなあ。小店舗だけに ちょっと心配。)

本当です。
ちょっと心配になってきちゃった。我ながら気が早い。

書込番号:8372613

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/18 21:58(1年以上前)

> しらばっくれられたのかな?

子供はここで Kiss X を購入していますが、私は一見さんです。

買うそぶりを見せつつも、どうしようかなあ という感じでしたので、店員さんにたたみこまれたのかも・・・ (^^ゞ

書込番号:8372824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 08:38(1年以上前)

お早うございます。
takajunさん お久しぶりです。

5DMarkU、予約されたんですね。購入までが待ち遠しく、楽しみな期間ですね。
私もいずれと思ってますが、もう少し価格がこなれてからにしようと思っています。
まあ、今のところ5Dと40Dが有りますので、しばらくは様子見と言うところです。
こんどの5Dは、しっかり作られているように感じますね。
派手なところは有りませんが、私達の気持ちをしっかり掴むような良いカメラだと思い
ます。手に入れられたら、またレポートして下さいね。

書込番号:8374959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/19 10:21(1年以上前)

時々書くことですけど、27万円のカメラに店頭で30万円要求するけど、後で商品と交換してくれるって言うんだから実質価格は27万円だろうってのは奴隷の経済観ですよ。
これが日給以下の商品なら太鼓持ちの座興だと思って付き合うかもしれないけど27万円のカメラ本体ではありえませんね。
実はキタムラもポイント制という座興はやってるけど、総額の1パーセントで延長保証と引き換え可ということなので今のところは許容範囲です。

こんなのは「実質価格」じゃあない。『駅前ビルディングは金かかるのよ割増価格』です。

書込番号:8375239

ナイスクチコミ!0


スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Takajun's Video Room 

2008/09/19 19:09(1年以上前)

北のえびすさん その節はお世話になりました。

これでようやく、(銀塩以来の)フルサイズデジカメデビューです。

やはり、焦点距離と画角が頭の中にあるので、これまではいちいち換算しないとピンと来なくて・・・

カメラ到着までワクワクです。

書込番号:8377045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

触ってきました

2008/09/17 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 enikesさん
クチコミ投稿数:274件
別機種
別機種

銀座のショールームに置いてありました

その前にSonyプラザでα900にも触ってきたのですが

両機とも
実際に画像の持ち帰りが出来なかったので評価はまだ至っていません

感触としては
ファインダーの見やすさはαの方が上って感じですが
使い慣れたEOSって事も有って、全体のバランスはMarkIIの方が上か
って感じでした

MarkIIはいっちゃいそうです

書込番号:8366657

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/09/17 21:07(1年以上前)

こんばんは。

今までキヤノンをお使いの方は50DMrakUを選ぶと思います。
私もその一人です。
でも今はとても買えそうにありません。(-_-)

書込番号:8366758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/17 21:08(1年以上前)

こんばんは

自分も先日銀座でα触ってきました
ファインダーはやはりαの方が良いですか・・

ファインダーはどのように違いを感じられましたか?

書込番号:8366770

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/09/17 21:28(1年以上前)

こんばんは

早速実機を触れて羨ましいですね
田舎ではこうは行きません 5DMarkIIデザインも気に入ってます

書込番号:8366919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/17 21:41(1年以上前)

α900も5DmkUもレリーズタイムラグが発表されませんね?

書込番号:8367067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/09/17 22:57(1年以上前)

35LUの発表がなく落胆気味ですが、24LUが来たということは間違いなく次のターゲットは35Lですから期待しています。

5DUも気になりますが、24LUを早く触ってみたいなー。

書込番号:8367804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/09/18 00:12(1年以上前)

シャッター音はどうでした?1DMK3の様なシャキットした音か、5Dのような「パコッ」とした音か?シャッター音はとっていてすごく気になるので・・教えていただけますか?

書込番号:8368505

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2008/09/18 00:32(1年以上前)

カメラは車のようにスタイルで買ったりするもんじゃないのかもしれませんが、
どうもソニー機のスタイルは・・・・です。それだけで興味がわきません。

書込番号:8368641

ナイスクチコミ!0


スレ主 enikesさん
クチコミ投稿数:274件

2008/09/19 17:45(1年以上前)

>titan2916さん
まぁそんなとこでしょう

>ローカルおやじさん
α900のファインダーは薄皮を一枚剥がしたような鮮明さがありましたネ

>rifureinさん
内蔵ストロボを積まない潔さは好きです
まぁ有れば有ったで便利なんですが…

>じじかめさん
5DMarkIIはタイムラグ発表されてますよ

半押し→全押しで
5DMarkII:73ms
5D:75ms

横に有った5Dとの差はあまり感じられませんでしたが…

>小鳥遊歩さん
24LUですか
コーティングが良いらしいですネ

30Dからなんで広角欲しくて
EF16-35mm F2.8L USMを買ったのですが
結構早いタイミングでIIがでてかなり落ち込みました

まぁしょうが無いと言えばしょうが無いのですか
同系の既存ユーザには安価で下取り交換とかしてくれないかなぁ〜

>あいまいみさん
シャッター音ですか
禁句ですょ〜

個人的には
一番官能的と思われるOLYMPUSのE-1と比較してしまうのでつい
ミラーサイズを考えるとフォーサーズが有利なのですが
E-1は、海外で「タンク」と云われるほどのボディ強度との差も有ると思います
防塵、防滴を含めた強度はOLYMPUSを見習ってほしいものです

>canon2006さん
そうそう車はスタイル、BMW Z3(2シーターオープン)乗ってます
でも、人も荷物も詰めない(;;)

カメラもスタイルで良いんじゃないですか
特に大きさはそれだけで性能だと思います
OLYMPUSのE-410/420はOMを思い出させるデザインと小型だけで購入し
コンパクト代わりにカバンに入れて重宝してます

結局何台カメラ持ってるんだ>俺

書込番号:8376745

ナイスクチコミ!0


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2008/09/19 18:43(1年以上前)

そう言えば、触っている時は全く気がつかなかったのですが、
上面液晶の照明ボタンの位置変わってたんですね。

書込番号:8376962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

標準

同梱のストラップ

2008/09/18 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

5D2では、付属のストラップも専用品となるようですね。

思いっきり「5D Mark U」って印字がありますねー。

これも賛否両論別れそうです。

書込番号:8370856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 15:05(1年以上前)

ちょっと嫌かも・・・

いずれにせよ純正ストラップは使用しませんが。

書込番号:8370880

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/18 15:09(1年以上前)

便乗質問。
オススメのストラップってありますか?

書込番号:8370891

ナイスクチコミ!0


EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 15:12(1年以上前)

>オススメのストラップってありますか?

小生は、ハクバから出ている皮製40mmのオレンジが欲しいです。

書込番号:8370902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 15:16(1年以上前)

ボクはコレが欲しいです。

http://acru-shop.net/?pid=9247491

書込番号:8370917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2008/09/18 15:23(1年以上前)

僕は Canon 純正の \1,800- くらいの赤い
ストラップが好きなので、例えば 5D2 を
買っても、それを付けると思います。

僕は手のひらに巻き付けて使うので、
これがいちばん使いやすいんです。

色は好みです。(^^;

書込番号:8370945

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 15:28(1年以上前)

OP/TECH
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/

こちらのプロループカメラストラップとユーティリティーストラップを
使ってます。ネットでの評価も高いようです

書込番号:8370957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/09/18 15:29(1年以上前)

スレ主様、横スレ失礼します。

>オススメのストラップってありますか?

私はOP/TECHのプロループを引き続き使おうと思っています。
5D板にて、以前参考にさせてもらったストラップです。

http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/

書込番号:8370961

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/18 15:40(1年以上前)

皆さん純正以外を色々とお使いなのですね。
純正の赤帯で主張したい気もするし、(^_^;)
カキ氷は宇治金時さんの黒い革製も渋くて良いなぁ。

書込番号:8370986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/18 15:52(1年以上前)

僕は、キヤノン純正のプロストラップ(エンジ色のやつ)をつかってます。

思った通り、同梱の純正ストラップは評判悪そう…。


ちなみに、ニコンも最近は機種名入りストラップになっているようですね!

書込番号:8371029

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 15:57(1年以上前)

エルガーさん
かぶっちゃいましたね
色に拘りがなければ(たぶん黒のみ)かける部分が一回り
縫製が施されているのと裏地全体が滑り止めになっている
ユーティリティーストラップもお勧めです

kenhamさん 
実用性かファッション性か好みが分かれるところだと思います
まあ個性を出すにはストラップくらいしかないですからね

スレ主さん
横レスでお邪魔しました

書込番号:8371041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/09/18 16:03(1年以上前)

私見を言わせてもらうと、ストラップは幅のせまいもののほうが断然使いやすいです。
オプテック等のワイドタイプは、肩から下げているときは楽ですが、撮影時と収納時はとにかく邪魔です。
最終的にはキヤノン純正の細身のタイプに落ち着きました。
私はこれが一番使いやすいです。

書込番号:8371057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/09/18 16:17(1年以上前)

>楚良さん

かなり僅差でしたね(^^)
私はプロループストラップのワインカラーなのですが、
その上に張ってあるゴムベルトが黒っぽいので、パッと見ちょっと純正っぽくて気に入ってます。

スレ主様、たびたび失礼しました。

書込番号:8371097

ナイスクチコミ!0


leicanonさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/18 16:55(1年以上前)

カメラは車と違い識別と個性を出す唯一のアイテムなのでこだわりますね。
中坊の頃、浅井慎平さんが、F−1に付けていたストラップを探したのを思い出しました。
今から思うとCPS経由の物だったのだと思いますが、今でも欲しいです。

書込番号:8371214

ナイスクチコミ!0


stern☆さん
クチコミ投稿数:195件

2008/09/18 17:15(1年以上前)

カキ氷は宇治金時さん

http://acru-shop.net/?pid=9247491

Acruから新作ストラップが出ていたのですね !!!
私もコレに1票です☆


Kenhamさん

>純正の赤帯で主張したい気もするし、(^_^;) >カキ氷は宇治金時さんの黒い革製も渋くて良いなぁ。

カキ氷は宇治抹茶さんのオススメとはタイプが異なりますが、
同じくAcruから赤帯も出ていますよ〜コチラも「赤ハチマキ」に合そうです♪(EOS-1V 装着例あり)

http://acru-shop.net/?pid=6749139

書込番号:8371284

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2008/09/18 17:19(1年以上前)

オプテックは収納時に邪魔なだけではなく、
首から外してちょっとそこに置いておく時にも
幅をとりますよねー。

私は純正の40ミリ幅のものを愛用しています。
使い込むほどしなやかになるので
手に巻き付ける使い方でも最適です。

書込番号:8371306

ナイスクチコミ!0


44MARUさん
クチコミ投稿数:46件

2008/09/18 17:24(1年以上前)

私も機種名が入ってるのは嫌かな・・・。
純正の「EOSストラップ PROFESSIONAL VERSION」か、
40Dに付属しているストラップでも購入しようかな?

書込番号:8371324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/18 17:35(1年以上前)

> 思いっきり「5D Mark U」って印字がありますねー。


俺はまだそのブツを実際には見ていないが、Nikonも同じようなもんだ・・・・・
おもいっきりコンシューマー市場に迎合しちゃってるな。
基本的に汗まみれのクタクタになったプロストをありがたがる行為と同一である。

幼稚さと、プレミアム性とは如何ばかりかの勘違い、がなせる技だ。

書込番号:8371377

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:41件

2008/09/18 17:40(1年以上前)

> オススメのストラップってありますか?

いろいろ試してみて、キヤノンのネックストラップL4に落ち着きました。

ストラップを首に掛けるのはレンズ交換の時だけで、
他は手首に巻いて使ってますので、太すぎない、しなやかなものが好みです。

書込番号:8371393

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2008/09/18 18:50(1年以上前)

> オススメのストラップってありますか?
ネックストラップは旅行のときにしか使わないんですが、
エツミの「E−6038」というレザーストラップを使ってます。
細くて撮影時に邪魔になりにくいのと、ワンタッチで取り外せるところが気に入ってます。

書込番号:8371730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/09/18 20:24(1年以上前)

 皆様、こんばんは。

 このスレッドを立てたときは携帯からだったので、リンク先貼れませんでしたが、仕事から戻ってまいりましたので、リンクを貼ります。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/kit.html

 見事に「5D Mark II」と刺繍されています。

書込番号:8372186

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

カラーフィルターの透過率向上は

2008/09/19 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Seiich2005さん
クチコミ投稿数:2054件

山田さんのサイトからの引用で

>マイクロレンズの回効率(開口率?)やカラーフィルター透過率を向上し、約30%のローノイズ化。

感度を上げるにはカラーフィルターの透過率向上は有効ですよね。
しかし、色再現性に影響が出る恐れもある。
キヤノンのことだから影響ない範囲に収めているのだと思うけれど、実際どうなっているのか少し気になるところです。

書込番号:8374990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/19 09:33(1年以上前)

>色再現性

実際はエンジン含めてのことなので。
一般に色フィルターの透過率を高めると色分離が甘くなると思われがちですが、それは色再現域が広くなることに、実は等しいのです。
(色再現性の十分なシュミレーションと各分光特性の吟味は必要)
これは私の個人的な都合の良い解釈ではなく、色再現理論の専門誌に掲載されています。
もっとも極端に考えると分光特性の山が無くなってしまえばモノクロにしかなりませんが。
色フィルター時点で出力の色再現範囲に合わせようという考えは昔はありましたが、分光カーブの精度にシビアで非現実的な面が多いと分かってきたためです。
(理想曲線はマイナス側になる帯域もあり、これも非現実的)
それがデジタル時代になって、エンジンで自由なコントロールが出来るようになりました。

強力な色マッピングが必要ですが、14bit化の意味はそれも含んでいると思います。

書込番号:8375100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/09/19 10:31(1年以上前)

こんにちは。

あまり難しく考えること無いと思います。
いくらかのトレードオフはあるのかもしれませんが、結果としては画質が良くなるから選んだのでしょう。

もし、悪くなっているとしたら、黙ってれば良いのですから。(^◇^;)

書込番号:8375271

ナイスクチコミ!1


S&Lさん
クチコミ投稿数:416件

2008/09/19 11:00(1年以上前)

キャノンがそのように公開しているのなら、素直にそのように受け取っていれば良いのではないかと思います。

でも、実際は違うようですよ。
日本のメーカーは、他社に悟られないように情報を小出しにしか出さない傾向が強いからです。

カラーフィルターの着色プロセスはどこのメーカーも以前と異なって薄膜化されています。下請けメーカーは何社もないですから。
それがマイクロレンズとフォトダイオードの距離の短縮につながり、透過ロスの減少につながっているようです。
ギャップレスレンズもたぶんキャノンが公表しないだけで、何年も前からやっている形跡がありますし、フォトダイオードとマイクロレンズのオフセットもたぶんやっていると思います。
たぶん非球面化さえもしているのではないかと思います。本来はそうしないと周辺は強いコマで集光の効率が悪いはずです。

基本的にはそろそろやることがなくなっているのではないかと想像してますが、素人は余計なことを考えないで黙って使うのが良いのではと思っています。メーカーは我々以上に構造を熟知しているのですから。

書込番号:8375362

ナイスクチコミ!2


スレ主 Seiich2005さん
クチコミ投稿数:2054件

2008/09/19 11:59(1年以上前)

こんにちは

確かに、素人がそこまで心配してもしょうがないし、キヤノンのことだからしっかりやってるとは思います。

でも、カラーフィルターの透過率を向上させるのは前機種に比べると高感度に振った設定になるのでしょうね。

やっぱり、他社との比較で一番目立つところだから重点を置きたいポイントなのだと思います。

個人的には低感度の画質重視なので、高感度は無視して低感度高画質のカメラを出して欲しいのですが現状では難しいようですね。

書込番号:8375578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/09/19 12:09(1年以上前)

>素人は余計なことを考えないで黙って使うのが良いのではと思っています。メーカーは我々以上に構造を熟知しているのですから。

そういうことで、病気と同じでいわゆる素人判断というのはあまり良くありません。
色に関しては特に奥が深いので。

書込番号:8375617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング