EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

標準

5D2ファームV.2.0.3 DPP3.8.0

2010/03/16 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件   

新着情報

2010年3月16日EOS 5D Mark IIファームウェアアップデート
ファームウェア(Ver 2.0.3)のダウンロードサービスを開始しました。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos5dmk2/firmware.html

2010年3月16日Digital Photo Professional 他、
ソフトウェアアップデーターを公開しました。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dpp380ja.html

情報が被っていましたら恐縮です。では。

書込番号:11093177

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 10:53(1年以上前)

こちらに返信しますが、ROMが基本さん、ファームウェアのアップ情報、ありがとうございます。

毛糸屋さん、DPPの情報ありがとうございます。
まだダウンロードして試していませんが、やっと傾き補正が付いたようですね。

> トリミングツールに画像角度調整機能を追加しました。 (キヤノンのHPより)

ZoomBrowser等もすべてバージョンアップされたようですね。Windows7の64bitにして、
表示等が遅くなった気がしましたが、これで解消されるのかな?!
今晩、帰宅して試してみます!!

書込番号:11093229

ナイスクチコミ!1


スレ主 毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件   

2010/03/16 11:38(1年以上前)

機種不明

>ROMが基本さん、被って恐縮ですm(_ _)m
>Canon AE-1さん、コメントありがとうございます。

Mac OS Xの方はV.3.8.1 ですね。
一覧ページも貼っておきます。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/appli.html

傾き補正は、いざと言う時に便利そうですね。では〜。

書込番号:11093384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/16 12:37(1年以上前)

やっときましたね、DPPアップデート日本語版。
5D2のファームアップと一緒とは、やっぱり何らかの絡みがありそうですね。

書込番号:11093594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/16 12:45(1年以上前)

毛糸屋さん。
ファームウェアのアップ情報、ありがとうございます。

DPPはまだ試していませんが、毛糸屋さんの情報のおかげで、ZoomBrowserをバージョンアップしたらRAW画像表示がスムーズになりました。

Canon AE-1さん。
>ZoomBrowser等もすべてバージョンアップされたようですね。Windows7の64bitにして、
表示等が遅くなった気がしましたが、これで解消されるのかな?!

自分も表示が遅くて嫌でした。バージョンアップで解消しましたよ。

書込番号:11093638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2010/03/16 12:51(1年以上前)

>ROMが基本さん、被って恐縮ですm(_ _)m
このような情報はよく被りますから、気にせずに。

自分は結構前にUSAサイトの方から、DPPのアップデートだけはしてました。
Macではそれでも日本語環境で使えましたので。

傾き調整ですが、トリミング時に気をつけないと傾きます。
慣れるまではご注意を。

書込番号:11093659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/16 13:41(1年以上前)

ROMが基本さん、毛糸屋さん、情報ありがとうございます。


ZoomBrowserはWindows Vistaでも劇的に表示が速くなりました。
これでイライラが解消されます。

さらにカラーマネジメントに対応し白飛び警告がつけば完璧なのですが。

書込番号:11093820

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2010/03/16 15:22(1年以上前)

当機種

焦ると傾きますね

なぜ今まで傾き補正つかなかったのでしょうね?
DPPって有料版があるわけでもないのに。

これで高画素フルサイズの本領発揮ですね。
ワイド気味に適当に撮って、あとでトリミングすればいいですからタイミングに集中できます。

書込番号:11094153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 15:53(1年以上前)

yellow3さん

>> なぜ今まで傾き補正つかなかったのでしょうね?

EOS学園でそのような質問をした方がいらっしゃいました。

回答は、「画質を大きく劣化させずに少し傾きを変えるというのは、技術的にとても難しいから、」という事でした。(若干の技術的な説明もありましたが、うまく再現できないので、省略します、ごめんなさい。)

自社で開発できたか、技術を買ったか、でしょうね。v(^-^)


余談です。DPP の傾き補正って、5D2 の動画機能と同じで、使う人には便利なもので、使わない人にはその開発の労力を他に使って欲しいといったところでしょう。でも、傾き補正については反対意見というか不要論を殆ど見たことないですね。
m(_ _)m

書込番号:11094258

ナイスクチコミ!5


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2010/03/16 16:07(1年以上前)

ようやく出ましたね〜USA版使っていましたが、英語が苦手なので待ち望んでいました。
情報ありがとうございました。

書込番号:11094302

ナイスクチコミ!1


スレ主 毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件   

2010/03/16 16:48(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。m(_ _)m

ZoomBrowserが動画(MOV)で Core 2 Duo 2.6GHz以上(Full HD), Core 2 Duo 1.66GHz以上(SD/HD) のCPUを推奨している辺りが、私のPCには辛いです(笑)。
Macや最新のPCをお持ちの方は良いですね(^^)

EOS Utilityですが、
旧モデルのサポート終了
EOS 30D以降の機種には引き続き対応しますが、過去機種(*)のサポートを終了しました。
*EOS D30, EOS D60, EOS 10D,
EOS 20D, EOS 20Da, EOS 5D,
EOS Kiss DIGITAL, EOS Kiss DIGITAL N,
EOS-1D, EOS-1D MarkII, EOS-1D MarkIIN,
EOS-1Ds, EOS-1Ds MarkII
と有りますので、ご確認の程を。

書込番号:11094479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 17:00(1年以上前)

毛糸屋さん

>> 旧モデルのサポート終了

ありがとうございます。 10D は仕方ないですが、 5D も終了ですか・・・ ハァ orz

とても参考になりました。m(_ _)m

書込番号:11094522

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/16 21:14(1年以上前)

傾き補正はいままで他のソフトでいざというときはお世話になっていましたが、
DPP でできるのは便利ですね。

書込番号:11095619

ナイスクチコミ!2


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/16 21:42(1年以上前)

本当に5Dを切り捨てたんですね。
魔女様が激怒しそう。
何でだろう?

書込番号:11095837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/16 22:58(1年以上前)

傾き補正ができないことがDPPの唯一の不満でした。
これで、SILKYPIXやPSEを使う機会が減っちゃいそうです。

書込番号:11096481

ナイスクチコミ!1


スレ主 毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件   

2010/03/17 07:45(1年以上前)

おはようございます。コメントありがとうございます。

傾き補正は、私も現像後に別ソフトで修正していましたので、
DPPに組み込まれて良かったです。

EOS Utilityのサポート終了の件も、
5D、KDN、1D系を切り捨てるのは早すぎるかなぁと思ったりします。
コストの問題でしょうかね。

昨晩はファームがダウンロードし辛い様子でしたね。
皆様が無事に更新できる事をお祈りしまして、
スレをしめさせて頂きます。
では〜。

書込番号:11097781

ナイスクチコミ!1


スレ主 毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件   

2010/03/18 14:50(1年以上前)

デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark II」ファームウェア Ver.2.0.3をご使用のお客さまへ
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/100302eos5dmk2.html

だそうです。ご確認下さい。

書込番号:11103998

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2010/03/18 15:20(1年以上前)

スースエさん

素人考えだと簡単そうですがそうもいかないんですね。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11104116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアとアップデータ

2010/03/16 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:355件 to be natural 

5DMKIIの新ファームウェアと各種ソフトウェアのアップデータが公開されましたよ。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/index.html

書込番号:11093154

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

onlineフェイスさんにお世話になりました。

2010/03/15 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 waohouseさん
クチコミ投稿数:5件

電話での対応がとても親切で嬉しかったです。高額になるので、販売店がいくら上位にランクインされていても、買う方としては、いざ振り込みになると不安を覚えます。今、キャッシュ・バック・キャンペーンをキャノンは繰り広げていますが、それに関しても親切に案内していただけました。ありがとうございました。

書込番号:11088248

ナイスクチコミ!0


返信する
Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2010/03/15 19:25(1年以上前)

お礼のコメントはぜひこちらへ入れてみては? http://kakaku.com/shopreview/1441/PrdKey=00490111152/
現在 富士カメラ AkibaWorld アウトレットプラザ PCSELECTさんも同価格帯ですが 何か対応が良くなかったのでしょうかね^^

書込番号:11090015

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック?

2010/03/09 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:58件

某カメラ店のHPに出ているのですが・・・ 

2010/3/11(木)〜6/30までプレミアムキャッシュバックキャンペーン
EOS 5D Mark II ¥20,000キャッシュバック!

書込番号:11059425

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/09 18:41(1年以上前)

おッ!
20万弱で買えますね。

Mark 3は当分なしか。。。。。。。。。。。。。。
 

書込番号:11059484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/09 19:21(1年以上前)

某とは?

書込番号:11059681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/09 19:28(1年以上前)

一週間も前から50Dのスレッドの中に出てましたよ。

マーク3はキャッシュバックキャンペーン終了後に発表そして秋の発売だといいですね。

書込番号:11059729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/09 20:07(1年以上前)

さっきキタムラ行ったらありました
5DmkUで20000円,50Dで10000円キャッシュバックだそうです

書込番号:11059957

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/09 21:10(1年以上前)

と言うことは、本当にニコンD900が発表されるのかな?

書込番号:11060353

ナイスクチコミ!0


cedkeiさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/09 21:25(1年以上前)

1DsマークWはどうなるのでしょうか?このままだとプロ機よりもハイアマモデルの方が性能が上になってしまうのでは?

書込番号:11060458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/09 22:18(1年以上前)

>D900が発表されるのかな?
ごく普通に考えてペンタの645対策なんでは?
あと、決算対策とか。

書込番号:11060818

ナイスクチコミ!0


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/09 22:19(1年以上前)

キャッシュバック、はっきりしましてきましたね。

ちょっと前のスレにも書いたのですが、
このキャッシュバックで、ニコン新型機(D900?)の影が大きくなってきたような気がするのですが。CP+で発表でしょうか。
明らかに、今回のキャッシュバックは、ニコン新型機の発表に対抗し、5DUの販売を促すためかなと思います。

きっと5DMarkVはまだまだ先?
これまでの1Ds系と5D系の発売サイクルから推測するに、5DMarkVは1DsMarkWの後発と思われます。1Ds系の10〜12ヵ月後に5D系は発売されてますよね。
また、1系のサイクルから、1DWが昨年末出たので、あと半年以内ぐらいには1DsWが発表されるかなと・・・

ということで、5DVは、1DsMarkWの発売のあと半年くらいで出てきたとしても、早くて冬。おそらくは来春以降かなと思います。
ですので、買い控えなどされずこのキャッシュバックを有効に使って、フルサイズの世界に入られる方が増えればな・・・と思います!

でも、個人的な勝手な予測ですので、外れたらごめんなさい。

キャッシュバックいいですねよね。でも、最近はカメラ本体に絡んだキャッシュバックしかないように思います。
久しぶりにレンズのキャッシュバックをしてくれないですかね。

書込番号:11060828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/09 22:54(1年以上前)

私も1Ds4より先に5D3が出る事はないと思ってます。
まずは1Ds4と噂の24−70/2.8ISが一緒に出てくる予感。
16-35L2みたいに素晴らしい進化を遂げてると良いですね。

書込番号:11061061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/09 23:25(1年以上前)

当然1Ds4が来て5D3ですね。途中で60Dを狭い隙間に挟むかも。となると60Dはキャッシュバックキャンペーン直後でしょうか。

とりあえず5D2で満足しているので、いつ発売されても良いのですが、出たら買うまでです。

確か5D2は5Dのキャッシュバックキャンペーンが終わってから半年足らずでデイザー広告→発売でしたね。年が明けると恒例のKISSですから、11月でしょうか。

果報は寝て待ちますかね。

書込番号:11061327

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/09 23:29(1年以上前)

1Ds4 のセンサーと同じものを 5D3 が搭載してくるかな。。

書込番号:11061368

ナイスクチコミ!0


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/10 01:18(1年以上前)

totoちゃん さん

>確か5D2は5Dのキャッシュバックキャンペーンが終わってから半年足らずでデイザー広告→発売でしたね。年が明けると恒例のKISSですから、11月でしょうか。

5Dのキャッシュバックは5DU発表の前1年にはなかったと思います。

5Dのキャッシュバックorキャンペーンは
2006春 本体(\20,000+CF1G)
2007春 レンズキットのみ(バック+CF2G)
2007秋 本体+特定レンズの同時購入(\30,000)
2008春 本体orレンズキット(バック+CF2G)
の計4回?

最初のキャッシュバックが本体のみで\20,000+CF1Gと、一番お得で、
そこから5DUの発表までは2年半もかかったことになります。
5Dのキャッシュバックが、後継機と直結していなかったことから、kiss系などのキャッシュバックとは意味合いが違う可能性があります。

そういえば、5DUの発表のとき、D700は\30,000のキャッシュバックを実施しましたね。

書込番号:11062090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/10 01:54(1年以上前)

すみませんでした。最後のキャッシュバックキャンペーンしか記憶が蘇なかったです。

それじゃまだまだ先ですね。でも以前と取り巻く環境が変わってきてますからね。

書込番号:11062224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2010/03/10 02:27(1年以上前)

1Ds4が初の30M超えならD900を1Ds4と5D2で挟み撃ちでしょうか。
D900買うような人はCanonには目を向けてないかもしれませんが。

書込番号:11062327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/03/10 13:28(1年以上前)

 
これから買われる方、羨ましい。
18万円で買えるかも。

D900爆弾の爆風がいかにハードであれ
国敗れて、キヤノン・レンズ群あり。
5DIIや販売サイド的な対抗機(Mark III?)とともに頑張りましょう。

(この戦い、センサー技術で負けてしまうんでしょうか。
 相変わらずの、圧倒的な作りの良さの違いなんでしょうか。
 ダブルで来られたらおしまいですね)

苦渋の日々が続くとも、あと10年も研究期間があれば
すんごいスーパー・センサーも必ずや出てくるはず。

ところで、前にもこのキャッシュバックの話題が出ましたが
ホットなリーク情報にも関わらず、のっけからレスが1日も2日もなかったり
5DII板の閑散ぶりに目が行ってしまいました。
経済情勢が悪くて、ハイ・アマチュア・クラスのカメラは
全然売れないジャンルに変じているのかも知れません。

書込番号:11063877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/10 22:26(1年以上前)

米Canonでは、220Lと5dmk2で1000ドル引きよ。。。

日本では信じられない価格よ

書込番号:11066184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/03/10 23:26(1年以上前)

 
米ドラマ大好きさん こんばんは

へえすげぇ〜、ほんとかよって値引きですね。

クレジット社会の米国。ある意味、安易に売れるはずだった
我らが5DIIが、相当に苦戦している証左ですね。

書込番号:11066648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/11 10:34(1年以上前)

でましたね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/premium-cashback/index.html

書込番号:11068237

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/03/11 12:35(1年以上前)

[EOS 5D Mark IIの主な製品特長]

●常用ISO感度1006400


凄い

書込番号:11068649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/11 14:35(1年以上前)

訂正されましたね

●常用ISO感度100-6400

書込番号:11069089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

キヤノンは、3月中旬にEOS 5D Mark IIの動画機能を強化するファームアップを行います。正式な日時は決まっていませんが、決まり次第サイトで公開するとの事です。
内容は以下のとおりです。

1.フレームレートを追加・変更
1920×1080 30fps <29.97fpsに変更>
1920×1080 24fps <23.976fpsを追加>
640×480 30fps <29.97fpsに変更>

これまでは30pのみで、しかも29.97ではなかった。
ビデオに合わせた仕様変更がなされたとともに、24pが加わったのが新しいところ。
7D等にある1280×720pは採用されない。ここは順当な進化でしょう。

2.録音レベル手動調整機能を追加(64段階)
驚いたのはこの部分。
ファームウェアの変更で、ここまで可能になるのか・・・。

レベル調整は撮影前にこのメーターを見ながら合わせる方式。撮影しながらの調整はできない。
また常時メーターを表示させることもできない。
ヘッドホン端子はないので、レベルをある程度固定させるという使い方だろう。大入力が来た時のみリミッターが働くという仕様だともう少し安心できるかもしれない。

3.動画マニュアル露出撮影時にヒストグラム表示(輝度またはRGB)を追加
INFOボタンを押すと表示できる。これも安心感につながります。

4.動画撮影の露出モードにシャッター速度優先AE(Tv)モード、絞り優先AE(Av)モードを追加
さらに驚いたのはこの機能。
この機能の採用で、また5D Mark IIが他のラインナップに比べて一歩前進した印象です。
明るさもISO感度を中心に制御しているのか、ある程度滑らかにかわるので実用になります。

5.音声のサンプリング周波数を変更(44.1KHz→48KHz)

書込番号:11021428

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2010/03/02 13:18(1年以上前)

 
VallVillさん 詳しい情報をありがとうございます。

キヤノンさんに拍手。
快く、グングンとビデオ・ファンの要望を聞き入れてくれているという感じですネ!!
なんでも言ってみるものです。

ファームアップでここまで出来るのかというご感想については
最初のど派手なアップの時に、かなりメジャーなアップを半年に1度くらいのピッチで
4・5回繰り返して、5DIIの陳腐化を防ぐ商品企画だなとピンときました。
そういう分岐点を最初に組み込んだプログラム構造かも知れません。

最後は、ビデオのRAWデータが既存端子から出てくるくらいに化けてほしいナ。

それにしても、先人が決めてくださった「29.97」という数値
半端な数字が気になりますぅ〜〜。
放送局の幹部さんも、新人レクチャーの時にもにょもにょっと言って
済ましているそうです。

書込番号:11021629

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/02 13:38(1年以上前)

1280×720 60fpsが追加されなかったのが残念ですが、7Dその他にも搭載されていないスペックも多いですね。

書込番号:11021704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/03/02 15:11(1年以上前)

動画機能自体が、パソコンのOSの上に乗っている「キャプチャーソフト」的なものなので、比較的楽に実現出来ることです。
しかしここまで派手な機能追加というのは前例がなく、大変珍しいことですね。

>「29.97」という数値半端な数字が気になりますぅ〜〜。

従来、白黒テレビ放送は30Hzで始まりましたが、それと互換性を持たせながらカラー化するためにサブキャリアという信号を乗せる都合上、一番妨害が少なくなるキャリア周波数との倍率関係を選んだ結果が29.97Hzになりました。

書込番号:11022038

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/02 18:37(1年以上前)

個人的には動画ばかり機能アップせずに写真機としてのパワーアップを願いたいです。ISOオート上限設定ぐらい簡単にできそうなのになぁ…
キヤノンもここまで動画にこだわるなら、中身は5D2の動画機能を搭載したままで容姿をEFレンズ交換式のビデオカメラを出せばいいのに…逆に静止画をオマケで搭載。こう考えてしまうのは僕だけでしょうか?

書込番号:11022762

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/02 22:52(1年以上前)

>録音レベル手動調整機能を追加

子供の発表会や演奏を録画することもあるのでこれはとてもうれしいです。
勝手に音量を変えてしまうビデオカメラが多いですから。

こんな事にまで対応できるとは、5D2はずいぶんフレキシブルな将来性のある構造になっているんですね。

書込番号:11024381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2010/03/03 12:58(1年以上前)

よく分かっていないのですが、
録音レベル手動調整機能というのはAGCってやつをOFFに出来るという事でしょうか。
要するに外部マイクの「サー」ってノイズを抑えられるという事でしょうか。

書込番号:11026678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/03/03 15:04(1年以上前)

>外部マイクの「サー」ってノイズを抑えられるという事でしょうか。

周囲の音が小さいと勝手にマイクレベルを上げてしまうので、静粛な表現が出来ません。
調整が苦手なアマには最適な機能ですが、プロはまず使いません。

書込番号:11027067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件

2010/03/05 20:53(1年以上前)

初歩的な質問ですみません(>_<)
フォームアップとは何でしょうか?どのように行うのでしょうか?

書込番号:11038400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア情報

2010/02/26 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2225件

http://www.canonrumors.com/wp-content/uploads/2010/02/IMG_0696-copy.jpg

動画のシャッター速度優先、絞り優先も可能になるようです。

書込番号:11000891

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/26 13:01(1年以上前)

了解しました。

書込番号:11000926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/26 13:31(1年以上前)

やっと出るんですね、新しいファームウェア!3月17日だそうです。シャッタースピード優先と絞り優先いいですね。マニュアルオーディオ、オーディオメータも便利そうですね。この写真からでは30pが29.97なのか分かりません、、、

書込番号:11001004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2010/02/26 14:14(1年以上前)

オーディオが44.1Kから48Kに変更になったので、ビデオも30から29.97になっていると思います。
絞り優先が付くと、だいぶ使いやすくなるように思います。

書込番号:11001098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/02/26 15:07(1年以上前)

>オーディオが44.1Kから48Kに変更になったので、ビデオも30から29.97になっていると思います。

ノーマルな仕様になって良かったです。
市場の要求通りでしょう。
個人的にはスタンダードビデオのガンマ特性も加えて欲しかったですが。

書込番号:11001250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/26 16:12(1年以上前)

加えて、録音のレベル調整がマニュアル(64ステップ)が、吉報かな?

これは、7Dにも欲しいですね。

書込番号:11001440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/02/26 20:30(1年以上前)

機種不明

お台場ガンダム動画切り出し

あら5D Mark II N的内容なのね。

アンケートでリクエストしたレベルメーターとマニュアルオーディオレベルが付くのが嬉しいです。
フレームレート以外見事にシカトされるかと思いましたが、やったあという感じ。
お台場ガンダムを撮っていて困ったのはモニターヘッドホンを忘れて
本当に音まで録れていたのか再生ボタンで確認する必要がありました。

でもマニュアルオーディオレベルってどうやって操作するんだろう?
サブダイヤルは他の機能で埋まっているような...。
(レベル操作はダイヤルが最も直感的に操作できるので好きなんですが。)

あとはタイムコードシンクロくらいかなあ、まあ局用途ですが。

書込番号:11002449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/26 20:52(1年以上前)

>タイムコードシンクロ

Macなら、Final Cut Pro で使えるプラグインが出るそうです。

書込番号:11002547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件

2010/02/26 21:35(1年以上前)

録画のスタート/ストップも、SETボタン以外、例えばAFスタートボタンに割り当てられる機能と、シャッターボタンのAFスタートが
出来ると嬉しいかな。

書込番号:11002792

ナイスクチコミ!1


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/26 21:53(1年以上前)

昨年は夕闇の伊丹空港で航空機を撮影していましたが、今年は昼間の空自基地で航空機の動画を撮ろうと思っております。
動画関係のファームアップで更に使い易くなるのか楽しみです。

便乗質問になってしまいますが
例えば静止画を撮影する場合にSS1/1000、絞り8位の快晴下でEV値16とします。
この条件下で動画を撮るときシャッター速度優先でSS1/60にすると絞り32位になり、ちょっと絞り過ぎのように思えます。
ISOを下げても限度があるのでND8フィルター(もしくはもう一枚足す)を装着する。
と言うような撮影で問題ないのでしょうか?

初心者的な質問ですいません。

書込番号:11002895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/02/27 08:47(1年以上前)

>絞り32位になり、ちょっと絞り過ぎのように思えます。

動画の解像度はハイビジョン標準の1920×1080なので絞りすぎによる回折は関係ないでしょう。
普通のビデオカメラは撮像素子が小さいため、ちょっと絞ると直ぐにパンフォーカスになってしまいます。
普通のビデオの絵になるだけのことです。

それより、シャッター速度優先の場合は可変絞りになるはずですが、通常、写真用レンズは段階制御しか無いと思います。
動画の場合は段階絞りでAEすると明るさが急変してしまいます。
EOSレンズの場合は連続可変も可能なのか興味津々。

書込番号:11004980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/27 09:05(1年以上前)

EOSでも無理ですよ。
スチル用の絞りは1/3段ずつしか調整できません。

ムービーのアイリスとは違うので、絞り固定が基本ですね。
今後は、感度がオートになりますので、SS・F値固定&オート感度 が主流になると思います。

書込番号:11005039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/02/27 09:10(1年以上前)

感度は原理的には連続可変可能ですが、元々のハードウェアがそのようにはなっていないと思います。(ファームウェアだけでの対処は不可能)
SSも原理的に連続可変に近い動作は可能、しかし5DU実装ハードウェアの実態は知りません。

書込番号:11005070

ナイスクチコミ!0


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/27 14:19(1年以上前)

> 動画のシャッター速度優先、絞り優先も可能
と言うことはレンズ性能をフルに活用する為のものではないでしょうか?
例えばマクロ動画とかレンズ開放値を使うスナップ風動画とか。

> 今後は、感度がオートになりますので、SS・F値固定&オート感度 が主流になると思います。
この場合はISO以外にどんな要素がオート感度に関与するのでしょうか?
どうしてもNDフィルターのお世話になるしかない様な気がします。

書込番号:11006168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/27 15:19(1年以上前)

>ND8フィルター(もしくはもう一枚足す)を装着する

もしくはもう一枚足す・・・これは、止めた方が良いです、極端に画質が低下します。
ガラス製で2枚重ねだと厚すぎ(ゼラチンフィルターのように薄くても2枚が限度)ですし、2枚で反射しあいますから劣化は避けられません。

もし、どうしても 絞りを開きたいのなら、ケンコーND400(9段減光)がありますが、今度は減光しすぎでISOを上げることになるかも知れませんね。

7Dの説明書では、【ISO感度自動設定にすると、「絞り優先AE(絞り固定・適正露出)」的な動画撮影を行うことができます。】 とあります。
あくまで、「的」ですけど。

書込番号:11006394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング