EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(101282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 5D2で花火を堪能!

2009/08/26 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:131件
当機種
当機種
当機種
当機種

咲花温泉の水中花火

長岡の大花火:天地人

新潟祭り花火大会

水原瓢湖の花火+白鳥


5D2で花火撮影の楽しさが倍増!
花火写真は成功率○○%
瞬間の花火の絢爛さを撮れれば
嬉しさも100倍ですね!

書込番号:10055115

ナイスクチコミ!1


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/08/27 00:08(1年以上前)

 おお、どれも何とも素晴しい写真ですね。

私的に一番好きな写真は、一番左。と少し個性を感じる写真が好みです。

書込番号:10055240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/27 00:38(1年以上前)

お見事!!

書込番号:10055421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/27 00:53(1年以上前)

綺麗な写真ですね〜^^

今年も花火は見に行くこともできませんでした。

楽しませていただきました!

書込番号:10055491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/27 09:06(1年以上前)

横から失礼します。

確か5Dの板で、C社のモノは「CMOSの画素が欠損し、花火の光跡に黒い隙間ができて点線になる」との指摘がありました。


http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=7914182/

私は5DUを所有していないのですが、

5DUでは、改善されているのでしょうか??

書込番号:10056338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/27 10:26(1年以上前)

>田田dendenさん
>5DUでは、改善されているのでしょうか??

残念ながら明確な改善は行われていないようです。
参考までに私の報告をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8841791/

書込番号:10056572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/27 13:14(1年以上前)

こんにちは。

素敵な作例ありがとうございました♪
一枚目の「咲花温泉の水中花火」が特に好きです。

5DIIの購入を検討しています。レンズは何をお使いでしょうか?
参考にしたいのでどうかお教え下さい。(^^)

書込番号:10057156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/27 13:36(1年以上前)

こんにちは。
いいお写真ですね〜。
私は夏休みに40Dと5Dmk2(こっちは借り物)で撮ってみましたが、やはり写りが全然違うな〜、と感じました。
アルバムにも載せましたが、私には豚に真珠なので、当面は40Dで頑張ろうと思います。

書込番号:10057227

ナイスクチコミ!1


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/27 14:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

8月3日 天地人花火

PSでの重ね方の一例です。

ジンセイ!!さん こんにちわ、あのひどい天気の8月2日に、私も別の場所で撮影していました。(画像は8月3日撮影)

対抗して(?)天地人花火をUPします。

2日の最後のお目当てプログラムが近付くにつれて、空が光り始め、豪雨になりました。

11階建てマンションの屋上で撮影していました。
雷光がきらめくと、持っていた傘に「ビリ!」と電気が!!
「うわー、ここに落ちないでくれー!」と、ビクビクでした。

カメラから、バッグまでびしょ濡れ。

河川敷の中のテニスコートは、椅子席があるのですが、泥田のようだったそうです。

3日は打って変わってよい天気! 風もあり、最高でした。

Rawで撮影すると、光跡が切れないのは、なんらかのノイズリダクションが効いているからと思います。

花火の画像の重ね方のヒントを一緒にあげておきます。
まだ、やっていない方(ほとんどいない?)
参考にしてください。

書込番号:10057341

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/27 14:24(1年以上前)

こんにちは
5DUの花火、素敵ですね。
今年は花火に6回も行ってしまいました。
 

書込番号:10057365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/08/27 15:11(1年以上前)

皆様から多くのコメントを頂き有難うございました。

anakin1973さんのレンズのご質問について
1枚目・・・・・TAMRON 28-300 F3.5-6.3 XR DiVC
2〜4枚目・・・Canon EF 17-40mm F4L USM
です。

新潟会場以外は初めての場所だったので、
打ち上げ前の判断では、打ち上げ地点と撮影場所までの距離、
および打ち上げられる最大の花火サイズで選択していました。
しかし、実際の花火を見ないとレンズの選択は難しいですね。
長岡と水原の花火では、事前判断を誤り急遽レンズ交換となりました。


田田dendenさん、1Dやまとさんへ

あくまでも私の判断です。“花火の光跡に黒い隙間”についてですが、
花火が炸裂時に飛散する花火収納容器の破片(紙の塊)が、光跡の上を
よぎるために生じる現象だと思います。黒い隙間は主に炸裂点から
下方の光跡に多く生じ上側の光跡にはほとんど見あたらないためです。
破片は紙の塊で軽く、破裂点から上方への飛散は少ないためと考えます。
風向きによっては見物客の上に大きなものでは10センチ四方程度の
大量の破片が降り注ぐこともありました。

書込番号:10057493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/27 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広角で…

望遠で…1

望遠で…2

今年は15年ぶりぐらいに花火撮影に挑みました。
当時はフィルムだったので苦労しましたが、デジタルになると調整しながらの撮影が出来るので便利ですね。

ハーフNDを使って夜店と花火を一緒に写したり、望遠で撮るのもかなり面白いですよ。

田田dendenさんのおっしゃる問題も気になっていましたが、僕の5D2では確認できていません。途切れることなくきちんと線になっていますよ。

書込番号:10058482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/08/27 20:06(1年以上前)

5DUを持っていながら、ひねくれ者なので今年は録音のみしてきました。
(PCM-D50の板でもアップしましたが)

マイク AKG C-391B
ミキサ DMX-P01(デジタル96KHz-24bit出し)
PCM-D50(デジタル受け)

元々はオーディオ屋志願なので(成就しませんでした)花火は音にも大変魅力を感じます。

http://pub.idisk-just.com/fview/UnTQ6S91cPSgjzt2LayxTFGTjrwpQEs8AhuoGgVTb07A1vnzIj-3Nmy-OhtP1fC5IGdnMcabHiqihKBLI0XyDXi2iJGfpcoKLzFLyKV5RaqkX8E2fGMEmA.mp3

本当はこの音と5DUの動画を組み合わせたいところですが、人混みに多くの機材を持ち込むのは限界を超えています。

書込番号:10058631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/08/27 20:46(1年以上前)

1Dやまとさん

>参考までに私の報告をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8841791/

情報がファームアップ以前のもののようです。
ファームアップ後はいかがでしょうか?

書込番号:10058801

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/27 23:19(1年以上前)

12s だと結構面白い写真がとれますね。
4s 前後のことが多いので参考になりました。

書込番号:10059883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/28 01:22(1年以上前)

こんばんはー。

今年は初めて(?)の花火撮影でした。が。。。。

この作品を見て思いました。



こりゃぁー芸術だ!!!


来年はチャレンジするぞ!おー!

書込番号:10060696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/30 13:16(1年以上前)

>ソニータムロンコニカミノルタさん

>情報がファームアップ以前のもののようです。
>ファームアップ後はいかがでしょうか?

残念ながらファームアップ後も変化はありません。
ファームアップ後のものを1枚追加しておきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8841791/

書込番号:10072980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/30 13:19(1年以上前)

失礼しました。
リンク先が間違っていました。

正しいリンク先はこちらです。
http://www.imagegateway.net/a?i=oCJjaKQFLq

書込番号:10072989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

Error20出ました・・・

2009/08/29 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

こんばんは。去年の12月に購入して順調に使っていたのですが・・・先週の週末に1回、(この時はバッテリの抜き差しで回復)、そして今日もまた出ました。1回目に出た後に数枚は撮影できたのですがその後は、CFの初期化、抜き差し、レンズ交換、バッテリ抜き差し等何をやっても無駄でした・・・・

 撮影は諦め、家に帰って来てからも(症状が起きてから2時間後ぐらい)症状が続くので、CanonのサービスセンタにWEBから持ち込み登録をしたりなんだかんだしているうちに直っていました。今は10−20枚ぐらいテスト撮影しましたが問題ありません。

過去ログを検索すると・・・初期の段階で起きている人は多いのですが、自分の場合は購入から6,000ショット(多分。)ぐらいで出ました。最近は落ち着いているようですが、同じ症状に悩まされている人はいますか?

症状が起きた時は太陽の下、3時間ぐらい撮影していてボディがかなりあつくなっていましたが関係ないですよね??家に帰って来てからもレンズ(EF70-200 IS USM)はまだほんのり暖かかったです(1時間以上電車に乗っていたのに。)

とりあえず40Dはあるのですが、月曜日にリモコンを使いたい撮影があるので、その後にサービスセンタに持ち込もうと思います。(怖いので2台体制でいきますが)

ちなみに症状が起きた時は・・・・ライブビューや普通の撮影などミラーアップした状態にするとダメな状態でした。試しにマニュアルクリニーニングをしようとすると、ミラーアップした後に電源を落としてもミラーが落ちて来ずにバッテリーを抜いてからまたシャッターを動かす動作をするまで上に張り付いたままでした。

とりあえずのご報告と他に同じような症状に悩まされ情報をお持ちのかたがいればと思い投稿しました。(過去ログは検索しましたが購入直後で新品交換の方が多く、サービスセンタ持ち込みの方が見つからなかったので・・・)

書込番号:10070436

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/29 23:39(1年以上前)

とりあえず、撮影は凌げたようでよかったですね。
SCで見てもらっておくのが安心だと思います。

書込番号:10070742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/30 00:26(1年以上前)

err20は確かシャッター関係の不具合だったと記憶しています。調べればすぐわかるのですが、申し訳ありません。

Err02(Err02等の場合はとりあえずCF初期化するなど)があるのでややこしいですが、Err20の場合はサービスに持ち込んだほうがいいと思います。

書込番号:10070976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/08/30 00:47(1年以上前)

Haruhisaさん

 それバッテリーが30℃以上に熱くなると安全機能働くんじゃなかったかな。

 LP-E6バッテリーの説明書捨ててしまったので詳しくはわかりませんが確か書かれていたと思います。

 私も今月外での撮影でErr表示でませんでしたがフリーズ。

 バッテリーの抜き差しですぐに回復しました。

 また、昨年のこの暑い時期に外での撮影中に40Dがフリーズ。その時は8時間ぐらいかかりましたが急に正常にもどったことあります。

 5DMarkUと40Dのボディー液晶表示はともに撮影カウンターだけが消えていましたよ。

 冷却剤必要かもしれません。

書込番号:10071068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/30 00:51(1年以上前)

Haruhisaさんこんばんは。

私も過去にエラー30が出ましたが、販売店での交換となりました。
購入後3ヶ月は経っていました。
とりあえず販売店に相談してみてはいかがでしょうか?

ちなみにエラー20はメカ機構関連の不具合だそうです。

エラー一覧
番号 内容
10  ファイル関連の不具合を検出
20  メカ機構関連の不具合を検出
30  シャッター関連の不具合を検出
40  電源関連の不具合を検出
50  電気制御関連の不具合を検出
70  画像関連の不具合を検出
80  電気または画像関連の不具合を検出
99  上記以外の不具合を検出

書込番号:10071083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/30 00:58(1年以上前)

スーパーチャーボーさん、フォローありがとうございます。
やっぱり、ものぐさは駄目ですね〜。。。

僕の中学校のときのあだ名は「ものぐさ太郎」でした(笑)。←まじ話です。

書込番号:10071115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/30 01:31(1年以上前)


僕も全く同じ症状になりました。
エアコンの効いた部屋から外の湿度が高いところへ出したとたん、
Err20でミラーが張り付いて降りなくなりました。

どこかの回路が、一時的な結露でこのエラーを起こしたような感じです。
ただ、結露でErr20がでるとはちょっと予想外でありますが。
現在のところ正常になってます。しかしとても気になりますね。

書込番号:10071233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/30 02:13(1年以上前)

スレ主さんのは、太陽の下に3時間ぐらい居て、かなり熱くなっていたようですので結露ではないと思います。

逆に紅の海豚さんのバッテリーが30℃以上になっていないのも明らかです。

スレ主さんと紅の海豚さんとは温度的に反対の状態でErr20が出ているので、SCで原因を究明してほしいですね。

書込番号:10071379

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2009/08/30 06:48(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

mt_papaさん

いえ、残念ながら途中で諦めました・・・半分ぐらいしか目標が達成できませんでした。今までSCのお世話になったことがありませんでしたが会社の帰り道に新宿にでも寄ろうと思います。

小鳥遊歩さん

エラー20は出て放っておいて大丈夫な人、やがて動かなくなる人、過去ログを見るとマチマチな感じですが・・・

夢のデアドルフさん

僕もバッテリの取説は捨ててしまったかも、探してみますが。でもそれであれば説明がつき故障ではないと言うことに。であればいいのですが。でも、中東のドバイみたいな国では使えないですねぇ・・・ってまあそんな国で炎天下で撮影し続けることはないんですかね。そう言えば、夏のスポーツ撮影だとタオル掛けている人とかいますもんね。これが原因ならいいですが。



書込番号:10071732

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2009/08/30 07:00(1年以上前)

スーパーチャーボーさん

当時、在庫がなくってどうしても欲しい衝動に駆られ(笑)ここでもたまに載っている安売り店で買いました。店舗はあるのですが初期不良以外はサービスでみたいなことを言われが記憶が・・・もう十年以上、色々な電化製品で保証のお世話になることがなかったので深く考えていませんでした。

紅の海豚さん

状況は違いますが症状は近いかもしれませんね・・・・普通にシャッターを押したときは、シャッター速度と違う(っぽい)ミラーのアップダウンがあってエラーメッセージ、主導クリーニングだと張り付いたままバッテリーを抜かない限り戻りませんでした。

タン塩天レンズさん

今までここまで外で長く撮影していたこともなかったので熱くなりセーフ機構が働いた・・・と言うのであれば2回とも説明がききます。でも、別の理由とかあってSCで調べた結果がフィードバックされ今後に役立つのであればSCに持ち込んでチェックして貰うのがいいのかもしれませんねぇ。

ちょっと室内や連続撮影しない状態でも様子を見てみようと思いつつも保証期間内に持ち込んだほうがいいかなとも思っています。

書込番号:10071744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信34

お気に入りに追加

標準

フル X APS−Cは・・

2009/08/26 14:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:334件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

どこかの板で、FX x DXの論争が盛んでしたが・・・


 キャノンでは、どうなんでしょうか?


 ぼちぼち新機種(APS−C?)もささやかれていますが、



 やっぱり 5DU ですかね?

書込番号:10052576

ナイスクチコミ!2


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/26 15:37(1年以上前)

優劣では無いと思いますので、用途に応じて購入・使い分ければよいと思います。

書込番号:10052704

ナイスクチコミ!21


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/08/26 15:56(1年以上前)

 イメージ・センサのフォーマット論争は全く不毛と思います。

 写真の用途、目的にくわえて、自分の好み、そのときの気分で、フルサイズ、APS−HやAPS−Cを選べば良いことです。
 以前1DsMarkUをメインに使っているとき、気持ちがハイテンションの時は散歩も1DsMarkU、やや落ち込んでいるときは40Dでした。それが5DMarkUをメインにすると、気落ちしたときも5DMarkUばかり。今40Dは、コンパクト・カメラのような使い方。つまり、年中写真撮影していると、そんな精神状態と使うカメラの組み合わせって有るわけです。

 そうしたユーザの気持を無視して、単純に仕様の違いを議論してもねーーって感じでしょうか。



書込番号:10052762

ナイスクチコミ!7


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/08/26 16:04(1年以上前)

別機種

先日コンデジで撮影

私はフルサイズ大好きですが・・・用途に応じてAPSやコンデジも使います。
人がどうこうじゃなくて、自分がどう使いたいかが大事だと思いますよ。
最近バイクで出掛ける事も多いので、コンデジ(G10)の出番が増えて来ました(笑
ではではm(_ _)m

書込番号:10052790

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/26 16:16(1年以上前)

こんにちは
キヤノンでは先発のこともあって話はほぼ出尽くしです。

古プラナーを使うにはいまや古くなった5Dが必要だし。
深度の浅い領域はもっぱらこれらにお任せ。
旅行に持っていくならマイクロフォーサーズ。
深度の深い超広角はこちらにお任せ。
要は使い分けが肝心!いいとこ取りとも言います。
(5DUの動画機能が欲しい今日この頃)

書込番号:10052828

ナイスクチコミ!3


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/26 16:18(1年以上前)

田田dendenさん、こんにちは。

FX、DX、の表記からニコンかと思いますが。
キヤでは、どう?
・・・とは?
キヤノンでは、フルサイズ、APS-H、APS-Cという表記になります。

新機種(APS-C?)や、5D2ですかね? については、
それぞれが求める性能や機能がある撮影機材について、必要性やお財布と相談されて、選択されるのが、よろしいかと。

書込番号:10052834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/08/26 16:26(1年以上前)

いまとなってはAPS-Cも中途半端な規格?なので、キヤノンがマイクロ3/4を出してくれたら嬉しいなあ、、、

書込番号:10052856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/26 16:42(1年以上前)

大きめの APS-C の 10D と、ちょっと小さめのフルサイズの 5D と、「約」36×24mm の 5D2 を使ってます。
あ、コンデジは PowerShot S5IS と PowerShot A460 を使ってます。

10D は 望遠用、マクロ用 のサブに便利に使ってますよ。
5D は TS-E 用、ソフトフォーカス、広角用 のサブに使ってます。

5D2 はメインなんで、大口径単焦点を付けっぱなしにするつもりでしたが、最近はズームが付いている事も多くなってきました。やっぱり楽ですもの。

書込番号:10052902

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/26 16:47(1年以上前)

論争をしているのは、もはや某Digi氏だけです。
APS-Cサイズ・フルサイズ・APS-H・4/3サイズそれぞれにメリットがあり、
ご自身の予算と状況に応じて使い分けています。

フルサイズを使われている方々は、ほとんどAPS-Cサイズのセンサーを搭載した
カメラを併用していたり、4/3をサブ機に使ったりとしています。
要は「適材適所と必要性」ですよ。

選べるという意味では、キヤノン・ニコンユーザーの特権です。

書込番号:10052922

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/26 16:59(1年以上前)

あれっ!? ソニーが・・・

書込番号:10052959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/26 16:59(1年以上前)

より広角な画像が欲しいときはフルサイズ、より望遠が欲しいときはAPS-C、画角的にどちらでも良い場合、僕はよりボケの大きいフルサイズを選択します。

書込番号:10052960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/26 16:59(1年以上前)

 やはり、某氏だけですかぁ・・


 某氏が登場されるのを心待ちにしているのですが

書込番号:10052963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/08/26 17:02(1年以上前)

機種不明

PLは用意しませんでした。

こんにちは。

>キヤノンでは、フルサイズ、APS-H、APS-Cという表記になります。

ついでに言うと「フォーマット」
確かに記録領域の区分けが絡み、エリアサイズの形容に使っても×とは
言いがたいですが、基本は記録媒体の初期化の事。

個人的にはそうした文面は無視しております(笑)

書込番号:10052971

ナイスクチコミ!3


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/08/26 17:06(1年以上前)

当機種

三脚ありでも高感度が使えると違います

フルサイズはボケ、高感度が有利な分、チャンスが広がることもあります。
大口径ズーム3本である程度撮れるので旅行こそはフルサイズと思います。
でもこの旅には他マウントAPS-C+500mmも持っていきましたけど。
あと動画も撮れるiPhoneのカメラも活躍しました。
5D2の動画は重すぎて・・・
要するに皆さんの言うように適材適所ですね。
それを言うとお金もかかり荷物も増えるのでどこで妥協点を見つけるかですね。


Coshiさん 

バイクの写真かっこいいです。
やっぱり機材ではなく腕ですね。

書込番号:10052987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:334件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/26 17:16(1年以上前)

すみません。


フルサイズ 対 APS−C   という意味です。


X (バツ・ダメという意味ではありません)


紛らわしい表題と文面で申し訳ございません。><



 お互いイイところ、ダメなところあるかと思いますが・・
 
 今度出る?APS−Cか5DUかで迷いこんでますので、いろいろお聞かせください。

 


>じじかめさん

 ソニーも忘れてはいませんが・・望遠ズーム系はけっこう評価いいですね・・
 コンデジは SONYです・・ツァイス好きなので

書込番号:10053018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/26 17:18(1年以上前)

そもそもキヤノンユーザーには、フルサイズを否定するという流れはそれほど大きくおきていなかったと記憶しています。必要か不必要かは人それぞれですが、フルサイズとAPS-Cとの画質優劣でフルサイズを「劣後している」ととらえる見方はほとんどなかったといってもいいでしょう。

が、キヤノンがフルサイズを投入した当初、カメラ業界の双璧たるニコンはAPS-C一辺倒の戦略で、かつ早急にフルサイズ機を投入できる環境でもなかった為、比較的ニコンユーザー側にはフルサイズ不要論、さらにはフルサイズ劣後論的な論調が多かったように記憶しています。
あと当時は、キヤノンは高感度ノイズは少ないが、ノイズを無理やり消しているだけとか塗り絵とかとよく評されていたことも記憶しています(逆にキヤノンユーザーはキヤノンユーザーで高感度ノイズの部分に偏った画質評価をする傾向にもあったと思います)。

つまり、『フルサイズ対APS-C』の論戦は主に同一メーカー内の話というより、それがそのまま『キヤノン対ニコン』というメーカー間の優劣を議論する上での主戦場になっていたというのが実態と思っています(同時にそれは、ニコンにとっては苦しい時代だったとも言えます)。

ニコンがFXフォーマットなるものを投入した時点で、つまりは、この論戦は最大の当事者によって終止符を打たれたものと理解してよいのではないでしょうか。

書込番号:10053026

ナイスクチコミ!21


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/26 17:30(1年以上前)

もちろん優劣の問題ではありませんが、
フルサイズの必要性を感じることができない・判らないなら、『不必要』ということではないでしょうか。
物欲は別にして。

書込番号:10053067

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/26 17:44(1年以上前)

素で忘れてたw >じじかめさん >α900ありますね。
ただソニーの場合は、フルサイズ=最上位機/APS-C=上級機というわけです
から、ちょっとキャノニコとは意味合いが違うかな?と思います。

フルサイズは現状
  ・画角が自分でイメージできる
  ・ファインダーが見やすい
  ・高感度(極端な高感度だけでなく)ISO800-1600でも安心して使える。
  ・ただし本気モード用なので、レンズは重い

APS-Cは現状(D90やD40がKissX2基準ですので)
  ・軽くてお散歩や出張にも持って行ける
  ・画質は必要十分
  ・ハンドリングの良さが第一であり、安いレンズでも安心して使える。
   (DXレンズは普及レンズでも、新しいので画質面は過不足ない)

という感じですね。
優劣をつけるつもりは毛頭ありませんが、フルサイズを使ってみての良さも
あります。4/3は印象として、高感度は全般に厳しいけどズームレンズ全般
に画質は信頼できるし、なによりE-P1やE-420などわくわくしますしね。

APS-Cは1社を除いて、ニコン・キヤノン・ソニーならラインナップが充実
していて、予算と目的に応じて満足できる性能と画質が得られるかな。
SAシリーズとS5Proは画質特化機ですから、また別ですけど。

書込番号:10053123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/26 17:47(1年以上前)

>あと当時は、キヤノンは高感度ノイズは少ないが、ノイズを無理やり消しているだけとか塗り絵とかとよく評されていたことも



  どの機種くらいまでのことですか?

書込番号:10053133

ナイスクチコミ!2


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/26 17:51(1年以上前)

私はKDXと5D2ですので、大きさ、重さ、LV等の機能差もあって、使い分けしています。

仮に他のすべてが全く同じ機能のAPS-C機とフルサイズ機が有ったとしたら、
24mmより広角を使いたいときはフルサイズ、
200mmより望遠を使いたいときはAPS-Cと使い分けると思います。

どちらか一方のみと言うのであれば、これは使用する当人にしか決められないことだと思います。

今、PowerShot S90が欲しいと思っているのは、ただの病気ですσ(^^;)

書込番号:10053151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2009/08/26 18:15(1年以上前)

>yellow3さん

 すばらしいですね


 私のAPS−Cでは、あの広がりは表現できません・・単に腕が悪いとも思えますが、ずいぶん狭く感じます。

書込番号:10053245

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3873件

既出でしたら、ご容赦ください。

EOS5DMarkUが欧州で権威のある映像・写真関連の賞「EISAアワード」を受賞し、日本の「カメラグランプリ2009大賞」、欧州の「TIPAベストエキスパートデジタル一眼レフカメラ2009」受賞と併せ、世界三大カメラ賞で3冠を達成したとのことです。

http://it.nikkei.co.jp/pc/index.aspx

書込番号:10051670

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2009/08/26 10:35(1年以上前)

  この度は、堂々の「3冠達成」誠におめでとうございます !!

私は、C社製品は持っていませんが、仲間にCファンがいて、いつもその
卓越した画像を、間近にみております。
この受賞が大いなる刺激になって、今後さらに、各メーカーが互いに
切磋琢磨して行くことが、我々ユーザーにとってもたいへん良いことですね。

書込番号:10051720

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/26 10:44(1年以上前)

こんにちは。情報ありがとうございます。

何か数年前のペンタックスのK10Dを思い出してしまいました>三冠。ペンタは三冠記念モデルなるものを出した記憶がありますが、キヤノンはそういうの出すかな???
まだ手にできていない方のために、例えば、三冠記念キャッシュバックキャンペーンとかそういうものでも是非やっていただきたいですね〜!

ちなみに、僕は5D2も勿論素晴らしいカメラと思いますが、D700、α900等の強敵相手に、こういう賞を受賞していくところは、先代の5Dが結果的にユーザーに多大なる評価を受け「名機」とも言われるに至った反面、発売当初はこのような賞を受けなかったことへの懺悔の念もあるのではないかと思っています。5Dへ贈るレクイエムとでもいいましょうか。

書込番号:10051739

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/08/26 12:05(1年以上前)

5Dが出た当初は理不尽なまでにフルサイズの否定意見が多かったですね。
当時フルサイズを作れなかったメーカーがAPS-C有利論を唱えていたからだと思います。(今は一転していますが)
そのため賞までにも影響したのでは。

ところがいざ使ってみると、当然ながらフルサイズの良い点がたくさんあります。
理不尽な噂に惑わされず、良さを実感して浸透していくには時間が掛かったということでしょう。

書込番号:10051983

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/26 12:42(1年以上前)

こんにちは♪
世界三大カメラ賞で3冠ってスゴイですよね^^

ユーザーは嬉しいでしょうね☆
3冠記念モデルも見てみたいです♪

書込番号:10052112

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/08/26 13:13(1年以上前)

 先日、コンシュマー用フルサイズ3機種を触ってみました。D700の重さに比べて軽いこと、α900に比べてシャッターを押したときのショックの少なさなど、EOS5DMarkUは全体的なバランスの良いことは一番ですね。3冠獲得も納得です。
 ただ値段がもっと安ければすぐ買いたいのですが、廉価版を出してくれないかなと思っています。(ソニーからα850が出るようですし)
 
このクラスのフルサイズが実売15万円になったら、一眼レフの中でフルサイズのシェアが30パーセントくらいになるのでは。

書込番号:10052233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/26 14:54(1年以上前)

群青_teruさん、こんにちは。

ワタクシは初代 5D の発売当初のことを知らずに中古を手にして使っています。当時の評判は賛否両論だったのですね。この書き込みを見て始めて知りました。

その点で『レクイエム』とおっしゃられた意味が納得できました。


ではでは。

書込番号:10052568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/08/26 15:12(1年以上前)

 
堂々の世界三大カメラ賞で3冠、嬉しい限りです。

3冠記念モデルって、軍艦部が3つあってミニチュアの冠を3つ載せられる
3D対応特別モデル「Canon EOS 3D(スリーディー)」でしょうか。

さてさて、小鳥遊歩さんの「5Dへ贈るレクイエム」の一言。
読んで思わず万感胸に迫るものがありました。
本当に、他言に惑わされず、目の前の素晴らしい出画を
使用者の皆さんとともに熱く信じて過ごした日々だったと思います。
3冠の誉れは5Dにも捧げてやりたい。

書込番号:10052623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/26 15:14(1年以上前)

ペンタックスのK10Dも三冠をとりましたが、その後、価格が下がり続けたような記憶があります。
5DmkUは違うと思いますが・・・

書込番号:10052633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/26 15:22(1年以上前)

いや〜小鳥遊歩さんはやっぱいい事いいますね〜〜。マジで、、、な・・・涙が・・・

ところでじじかめさんはペンタ嫌いなの?

書込番号:10052659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/26 15:30(1年以上前)

すいません誤読してました。5DmkUへ皮肉だったんですね。m(_ _)m 失礼しました

書込番号:10052684

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/08/26 15:38(1年以上前)

  キヤノン様、受賞おめでとうございます。 一人の一ユーザとしてお祝い申し上げます。

 私個人には、何の影響も有りませんが。 ただ、『5DMAarkU三冠受賞記念キンピカ・ストラップ』なんて発売しないでしょうかね。少々センスが悪くてもすぐ買いますよ。

書込番号:10052705

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/26 17:27(1年以上前)

EOS5DマークIIってほんと評価が、変わってきた機種だと思いますよ。
最初は同期のD700やα900と比較されて、秒5コマが達成できていない・視野率が98%とか
ハード的に安っぽいとか・・・たたかれたのが懐かしいです。(^^;
AFセンサーがあまり変わっていないのも突っ込まれて、出し惜しみって言われてましたね。

実際は、作品作りメインのプロの方で愛用している人も多いですし
動体AFは追従性と実連写を考えるとα900よりも速いかも(勝手な思い込みも入っていますw)
高感度と高解像&画質を両立していますし、ハード的な「造りの良さ」以外は確かに
非常にバランスが取れていますよね。
D700もα900もそれぞれに、長所ありますからね。

書込番号:10053058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/08/26 17:40(1年以上前)

裏でお金が動いたのかも?

書込番号:10053106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/26 18:18(1年以上前)

↑いつもいまいちねぇ。もすこし毒と愛が入ってないと。。

書込番号:10053252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/26 19:19(1年以上前)

ん?

HNが「じじかめ」ではなく、「じじがぬ」ですね。

これって、いいのかい?

書込番号:10053501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/26 20:33(1年以上前)



しかし紛らわしい

書込番号:10053837

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/08/26 21:09(1年以上前)




お〜〜〜、じじかめさん凄いですね。いよいよ偽者の登場ですね。
祝、「じじかめ」一流ブランド。(^o^)丿

書込番号:10054057

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/26 22:47(1年以上前)

α900や、D3,D700も良いカメラだと思いますが、発売タイミング
がよかったのかもですね。(笑)

書込番号:10054693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2009/08/26 22:47(1年以上前)


>>祝、「じじかめ」一流ブランド。(^o^)丿

「じじかめ」さんの”ご相伴に預かれる”ように、

HNを”ばばかめ”にしようかな!

閑人が”ばばかぬ”で出没するな!、多分

 

書込番号:10054695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/26 23:16(1年以上前)

偽者じゃないのかも?

書込番号:10054896

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:425件

S90に搭載される絞りや感度などを指先で調整できる「コントローラーリング」
 http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s90/feature-design.html

いいなぁ。
今のジョグダイヤルはそのままに、時期EOSに採用されないかなぁ。
って思ったらだめですかねぇ?

書込番号:10034631

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/22 19:02(1年以上前)

トム003さん こんばんは

昔の一眼では絞りがあった所ですね

望遠など長いレンズでは左手を持ちかえなければならないので
私はメインダイヤルの機能入れ替えがあったらいいなって思います

AVモードで撮ることがほとんどなのですが
開放でばかり撮っているのでメインダイヤルに触れることがあまりないため
カスタムで機能が入れ替えられたら便利かなって思ってます!

書込番号:10034808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/22 19:14(1年以上前)

私は今日カタログをもらってきました。
個人的にはISO調整がコントローラーリングでできたらいいですね。
それより今持っているG10を買い替えるかどうか悩んでます。

書込番号:10034853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/22 19:49(1年以上前)

物理的に不可能な気もしますが。。。? できたとしてもすごい窮屈そうです。

書込番号:10034998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/22 20:16(1年以上前)

OMシリーズのシャッターリングみたいで懐かしく面白いですがいまさら
キャノンボディには要らないかな。

S90良いですね。
F2レンズが嵩張るついでにコントローラーリングをつけちゃったのかな
アダプターが似合うクラスでも無いですからね。
個人的にはマニュアルフォーカスがやりやすくなるなら大歓迎です。

書込番号:10035111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/08/22 20:27(1年以上前)

こんばんは。

>S90に搭載される絞りや感度などを指先で調整できる「コントローラーリング」

良く言えば、マルチセレクターの新境地を開拓した優れもの。
悪く言えば35_換算28〜105レンズが元の本体幅だと格納しきれない為
の厚み分の偽装??

でもそれだけ設計上の余裕があり、コンデジにしては高度な収差除去がされて
いる可能性が・・S40以来の低歪曲を期待します。

書込番号:10035167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/22 21:44(1年以上前)

自分はジョイスティックのようなコントローラーがついてほしいですね。
今のフォーカスエリアの選択は使いにくいんで。
本当に欲しいのは『視線入力』何ですが、これは無理?

書込番号:10035506

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/08/22 23:53(1年以上前)

G11 を待っていましたが、S90 にぐらっときてます。(笑)

書込番号:10036328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/23 09:08(1年以上前)

S90良さそうですね。

昔はS45を使っていましたので復活ということで欲しくなってしまいます。

コンデジはこれに買い換えて落ち着こうかなぁ。

書込番号:10037557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件

2009/08/24 15:01(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

>>エヴォンUさん
私は、絞り優先がメインなので、
むかーしのように、レンズに絞りダイヤルがついているのがベストなんですけどね。
エヴォンUさんが言われているように、カスタマイズできるといいなぁって思います。
でも、せっかくの完成されてるボディーのデザインが変わっていますかねぇ?

書込番号:10043389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2009/08/24 15:01(1年以上前)

>>鉄腕アトム2さん
sonyのサイバーショット DSC-WX1がほしいなぁって思っていたんですが、
メーカー各社、魅力のある商品をガンガン出してますね。
なるほど、ISO調整できると良いですね。

私は、ISOのオートの範囲を任意に選択できるようにしてほしいです。
ファームのバージョンアップで期待しています。

書込番号:10043390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2009/08/24 15:03(1年以上前)

>>と ら ね すさん 
本当は、レンズに絞りダイヤルが付いているのが一番理想なんですけどね。

書込番号:10043399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2009/08/24 15:04(1年以上前)

>>特別純米酒さん
ボディーに収まりきらなかったんで、リングつけっちゃったっての当りのような気がしますね(笑)
ボディーにダイヤルだらけになりそうですが、ちょっとだけいいなぁって思いました。

書込番号:10043400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2009/08/24 15:04(1年以上前)

>>ミホジェーンVさん 
>厚み分の偽装??
これが正解のような気がしますが(笑)、

>良く言えば、マルチセレクターの新境地を開拓した優れもの。
一眼レフの場合、ファインダーから視線をはずさずに、
すばやく操作できるのに使えるのでは?って思いました。ちょっと期待しています。

書込番号:10043402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2009/08/24 15:04(1年以上前)

>>hotmanさん 
EOSは何を使われていますか?
私は、EOS40D→5Dmark2ですが、
カスタマイズで、ジョイスティックをフォーカスエリア選択できるようにしています。
1クリックで任意に選択できるので便利ですよ。

視線入力、、、EOS55ってのをちょこっとだけ使ってました。
結構便利なんですよね。

書込番号:10043405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2009/08/24 15:04(1年以上前)

>>mt_papaさん 
久しぶりに欲しいなぁってコンデジが各社から続々出てきました。
この不況の時代に、これだけ魅力のある商品が次々に発売されるのは本当に幸せですよね。

書込番号:10043406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2009/08/24 15:05(1年以上前)

>>まよい道さん
まだ現物を見てないんですが、デザインもいい感じですね。
魅力のある商品がたくさん発売されて、悩みが増えそうです。

書込番号:10043409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/24 16:35(1年以上前)

EOSのマルチコントローラーは使いにくく感じます、はっきり言って。
思ったところに動きません。
で、ゲーム機のようなジョイスティックがいいなと思ったわけで・・・。

>EOSは何を使われていますか?
自分は EOS5 ⇒ EOS10D ⇒ EOS30D ⇒ EOS5D2 と来ています、今んとこ。

書込番号:10043633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2009/08/24 16:55(1年以上前)

>>hotmanさん 

>EOSのマルチコントローラーは使いにくく感じます、はっきり言って。
>思ったところに動きません。
>で、ゲーム機のようなジョイスティックがいいなと思ったわけで・・・。

なるほどです。
小さい突起で、斜めが入りにくいんですよね〜
ゲーム機のコントローラーの十字キーみたいなら操作性が増しそうですね。

こんな要望を持つ人はいないと思うんですが、
私はシャッターボタンが凸ではなく、
指のカーブにフィットするような柔らかな丸みを帯びた凹なボタンだったらなぁって思います。

>自分は EOS5
EOS5!
視線入力の元祖EOSですね。
視線入力は、被写界深度の確認にも使えましたよね。
便利な機能だったんですけどね〜

書込番号:10043693

ナイスクチコミ!0


jack-wildさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/24 22:52(1年以上前)

カメラに限らず使い勝手がいまいちの製品って割と多いですね。
設計者や開発者はそう思わないのかなぁって考えてしまいますが
機能の内容によってはコストの問題もあると思います。
私も見栄を張って(笑)5Dmk2を購入しましたが良い面悪い面色々あります。
スペック追求もも大事な要素の1つだとは思いますが
使い易く便利な機能・・・を作ってほしいですね。

S90のコントローラーリングは面白そうですね。
リングは一眼レンズのFリングのように「カチカチ」と廻るタイプ?、
それとも無段階で廻るタイプ?どちらなのでしょうか。
発売が楽しみです。

書込番号:10045497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2009/08/25 18:59(1年以上前)

>>jack-wildさん

>設計者や開発者はそう思わないのかなぁって考えてしまいますが
たまに、これ作った人、これを本当に使っているの??って疑問に思ってしまう商品ありますよね。
次期商品のために、できる限りアンケートを書くようにしています。

>リングは一眼レンズのFリングのように「カチカチ」と廻るタイプ?、
個人的には「カチカチ」のクリック感があるほうが好きです。

書込番号:10048715

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信43

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

明日、明後日の東京 福生市の米軍横田基地の「友好祭」、
アメリカ空軍の最新鋭ステルス戦闘機『F-22 ラプター』が来るようです。

http://www.fussakanko.jp/pb0202.html

本土へは、初飛来だそうで、興味のある方は、如何でしょう。

私も、特別に飛行機好きということはないのですが、近所なので、時間があれば、
撮影に行きたいと。
駐機してあるぶんにはいいのですが、長玉がないので、飛行されてしまうと。。。(^^;

5D2に直接関係する話題でなくて、ごめんなさい。

書込番号:10029533

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/21 17:25(1年以上前)

こんにちは
それは興味ありますね。
駐機中でも是非お願いします。
自衛隊にも売り込みたいのでしょうか?

書込番号:10029598

ナイスクチコミ!2


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/21 17:42(1年以上前)

F22の輸出はしないと言っているので、単に自慢したいだけかも(>_<)

書込番号:10029653

ナイスクチコミ!3


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2009/08/21 17:45(1年以上前)

F-22が来るなら見てみたいかなぁ。

福生市観光協会のHPにも横田基地のHPにもF22の事は書かれて無いようなのですが
本当に来るのでしょうか?

書込番号:10029661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/21 17:59(1年以上前)

すみません、
F-22のことは、こちらに書かれています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090821-00000008-rps-soci

書込番号:10029710

ナイスクチコミ!0


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/21 18:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F−16・5D2でなく50Dですが…

420mmでも全然足りません。

低空&超低速・最新ハイテク機しか出来ないそうです。

是非行きたかったなー。

今週末は横田基地や松島基地で航空祭があるんですよね。

↑スレのツーリングとカブってしまいました。

千歳基地でのF−16も結構ヤンチャな機動飛行してましたよ。
F−22ならもっとヤバイかも…。

書込番号:10029797

ナイスクチコミ!2


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/08/21 19:10(1年以上前)

F22、飛んでいるなら撮影してみたい戦闘機ですが、5D2のAFがついていけるかどうか。
飛んでいるなら1D3を、置いているだけなら5D2を持っていきます。

特に戦闘機に興味がある訳ではありませんが、この戦闘機はタダモノではありません。
今までの戦闘機の飛び方とは別物で、自由自在に飛び回ります。
ご存知無い方はYouTubeで『F22』と検索して、一度その飛行状態を見てみるのも楽しいかと。

書込番号:10029947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/21 19:17(1年以上前)

ステルス性能が高いんで写真には写らないはずですよ。
空軍は議会と会計検査院にそう説明してます。

書込番号:10029975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/08/21 20:10(1年以上前)

 
パイロットだけが空中を飛んでいるように写るんですか?
操縦中に、うっかりトイレもできないですね。

書込番号:10030203

ナイスクチコミ!4


QQQQ807さん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/21 20:53(1年以上前)

> パイロットだけが空中を飛んでいるように写るんですか?
> 操縦中に、うっかりトイレもできないですね。

『てっちゃんさん』 に座布団一枚

書込番号:10030362

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/21 20:54(1年以上前)

写真に写らないなんて透明飛行機じゃない?
写真には写るけど、レーダーには映らない(映りにくい)のでしょう。

書込番号:10030367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/08/21 20:58(1年以上前)

うーん、ステルス戦闘機はあくまでアメリカの建て前であって、実際は宇宙人技術を手に入れ時空間をコントロールする(つまり機体ごと消し去る)技術を持っているはずです。

書込番号:10030391

ナイスクチコミ!4


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/21 21:16(1年以上前)

>ステルス戦闘機はあくまでアメリカの建て前であって、実際は宇宙人技術を手に入れ時空間をコントロールする(つまり機体ごと消し去る)技術を持っているはずです

ジェダイの陰謀も1枚かんでいるという情報もあります。
明後日はその陰謀を阻止するため私は横田に出張です。

ところでサンダーバーズの情報を誰か持っていませんか?

書込番号:10030472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/21 21:24(1年以上前)

別機種

航空ショーの醍醐味!

横田基地フレンドシップデーですね。
毎年夏休み中の土日に開催されているイベントです。

ラプターが来るなら行ってみたいけど、横田は原則飛行展示しないので地上展示だけだと
思います。

書込番号:10030512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/21 22:15(1年以上前)



みんな、面白すぎるw


書込番号:10030772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/08/21 22:19(1年以上前)

ほぉ、F-22Aが来るんですかな?

毎年恒例のF-15C、F-16C/D、A-10やRF-4等では面白くないので楽しみですなぁ…。

5DMk2に24-105と15F2.8で行くとしますかな…。

書込番号:10030799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/08/21 22:20(1年以上前)

>面白すぎる

むしろアメリカ人にそう信じている人が多いらしいです。

書込番号:10030809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/21 22:38(1年以上前)

今日昼頃爆音をまき散らして何処ぞへ飛んで行きました。
会社の元航空自衛官がはしゃいでおりましたが....( ̄□ ̄;)
ラプタン来るなら行ってみようかしら。

ハッΣ('◇'*)
同じく会社の軍用機マニア(米軍オンリー)が会社を急に休んだのはその為か!!
おそらくROUND1辺りの金網に張り付いていたことでしょう。

今年は手荷物検査が厳しいらしいので、
必要最小限の装備でご来場される事をお勧めします。
上記の軍用機マニアは「なぁ〜に大丈夫」とのたもうておりますが。

書込番号:10030916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/08/21 22:40(1年以上前)

T-birds
9月21日から10月21日までが、to be announcedとして、ホームページでアナウンスされてますから、巷で言われている通り、10/15の千歳と10/18の三沢じゃないですかね。

書込番号:10030927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/08/21 22:42(1年以上前)

そういえば、10月の自衛隊のなんとか式に申し込んだことを思い出しましたがいつ結果が出るんだろう・・・。

あ、失礼しました。

F-22良さそうですね〜。これバカ高いんですよね>製造費。すごいな〜。

書込番号:10030938

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/21 23:52(1年以上前)

機種不明

冗談ですよww

たのしそうなスレですね.
手荷物検査厳しいんですか,残念です.

嘉手納から飛ぶんですかね?

書込番号:10031368

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング