EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年7月5日 13:13 |
![]() |
28 | 17 | 2009年7月5日 13:07 |
![]() |
69 | 31 | 2009年7月4日 17:29 |
![]() |
20 | 17 | 2009年7月2日 20:13 |
![]() |
19 | 12 | 2009年6月30日 22:23 |
![]() |
8 | 4 | 2009年6月30日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんばんは、以前、質問させて頂きましたhiro田舎者と申します。
50D EF-S18-200 IS レンズキットは、ヤフオクで購入価格以上に高く売却出来ました。
キタムラネットショップで5D MarkIIボディを229.800円で購入しました(店舗受け取り)
5年間保証は、5%になったので加入しませんでした。
5月30日に注文して(納期未定)でしたが、6月20日には入荷しました。
EF24-105mm F4L IS USM 104,000円で以前に購入した時に
PT金券500円×11枚=5,500円分を元手に
229,800円-5,500円=224,300円で購入出来ました。
さらにPT金券500円×22枚=11,000円分出たので
CF・SDCFX4-8192-J45 (8GB)を値切って11,000円にしてもらいました(汗)
地元のカメラのキタムラは、天満屋ハピータウン内に入店していて
天満屋ハピーカードが使えて、5倍ポイントデーを狙って購入しました(笑)
ちなみに、普段は100円で1ポイントになります。
一応、参考までに・・・。
これで、KDX2と40D(親戚の頂き物)と5D MarkIIの3台になりました。
手持ちレンズ
・EF24-105mm F4L IS USM
・EF50mm F1.8 II
・EF28-80mmf/3.5-5.6 USM
・EF100-300mmf/4.5-5.6 USM
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS
・EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
次にレンズを購入するとしたら・・・
・EF17-40mm F4L USM
・EF70-200mm F4L IS USM
この2点になると思います。
何か金銭感覚が麻痺しそうで怖いです(汗)
あくまでも個人的な意見ですが、写真は趣味であり使い方は人それぞれ違いますが
楽しく過ごせる事が一番だと思います。
1点

hiro田舎者さん
購入おめでとうございます。
>次にレンズを購入するとしたら・・・
・EF17-40mm F4L USM
・EF70-200mm F4L IS USM
そうですね、これで小三元になりますが、
この板に来ているうちに気が付けば「L単」沼に引き込まれて行きますので
注意してください。
>あくまでも個人的な意見ですが、写真は趣味であり使い方は人それぞれ違いますが
楽しく過ごせる事が一番だと思います。
同感です。
書込番号:9805192
0点

お持ちのレンズ群からだと、順当に欲しくなるレンズですね。(笑)
私なら望遠が先かなぁと思います。
書込番号:9805293
0点

>何か金銭感覚が麻痺しそうで怖いです(汗)
怖いと思っている時点ではまだ甘いです。
5DU購入おめでとうございます。
書込番号:9805343
0点

ご購入おめでとうございます。
>次にレンズを購入するとしたら・・・
もう、既にLレンズ症候群に感染しています。
不治の病ですので、充分な覚悟が必要だと思います。
書込番号:9805711
0点

ご購入おめでとうございます!!
金銭感覚はまあこの際、捨てておきましょう。まあ気が早い話ですが、数年後に消費税があがれば何を買うにしても今の倍ぐらいの税金を払うことになりますので、消費税5%のうちの長く使えるレンズ関係はどんどん買っておこうという人が増えるんじゃないかと思っています。
次は、24L2とか50Lあたりどうでしょうか??
書込番号:9805724
0点

こんにちは
私は5Dですが、この1年で使用頻度がもっとも高いレンズがEF135mmF2.8soft(+チューブ)です。
(主として花撮り)
二番目が京セラプラナーT*50mmF1.4(+接点アダプターでフォーカスエイド可・写真の原点回帰)
三番目はタムロン90mmF2.8(272E)
一番目と三番目はAFが使えて低予算でOK、おすすめです。
(広角系は別の超軽量システムへ移行しました)
書込番号:9806844
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
DIGIC_4の高感度に惹かれ触手伸び掛けた矢先に
キャンペーン終了。
何となく半歩手前で止まってしまった感じです。
引き続き何かあるんでしょうかね?
50Dキャンペーン終了待ちか?
4点

この機種に関してはキヤノンさんも未だ強気なのではないでしょうか。
私が購入したお店でも、あまり値下がりはしていません。
他社から対抗機種が出るか、発売一周年に何かやるかなぁ?
書込番号:9800698
2点


ボーナスが公務員でさえ5D2ぶん以上下がってますので、ボーナスセールだめでしょう。
年内ニコン、ソニーからもフルサイズでるとしたら、すぐにでも5D2のキャッシュバックでも
やらないと販売台数伸びないでしょう。ここは、待ちですね。うん
書込番号:9800761
2点

ご意見頂き有難う御座います。
気持ちは買う気満々なのですが背中を押す
小さな決め手を探してます。
結局は欲しい時が買い時なんでしょうが・・・・
書込番号:9800950
0点

この機種は「主食」の機種では無いから、キャッシュバックキャンペーンを乱発する必要は無いので、そうそう頻繁には無いのではないですかな?
その証拠に余り価格も下落しないですなぁ。
ご自身で仰るように「買いたい時が買い時」の声に従うべきでしょうなぁ。
書込番号:9800963
2点

欲望に勝てず、欲しい時に買う人たちはもうとっくに買っている。
今後の購入予定者は理性的にちょっと考えてから購入する人々。
年内に、他のフルサイズも出るようだし、CBでもないと今5d2を買う積極的理由は少ない、1-2か月待って状況みればいい。
他にもカメラ持ってる人が買うカメラだからなくてもそれほど困らない。
書込番号:9801164
4点

商品の本当の価値を判断できないでリベート適用を待つってのが理性的な買い方なんですか?
書込番号:9801238
4点

欲望を抑えるのは、知恵と理性です。物欲に身を任せ、酒池肉林も身を焦がしますよ。ふふふ
5D2もデジ物、デジタル製品の賞味期限は短い、あっという間です。
賞味期限と希望小売価格のバランスの問題ですね。賞味期限と言えば、近頃コンビニさえ
値引き販売してますね。
書込番号:9801282
3点

買う余裕があるならすぐ購入した方が良いでしょう。夏を控え写す機会も多いと思います。
自分は半年使ってとても充実した気持ちを持っています。お金の余裕は無いですがサーチャージが無いうちに5D2を持って海外へ行く計画しています。
この2000万画素の高画質の世界に足を踏み込んだら少しくらいの損得は関係ありません。
夏を超えるとあやしい次機種のウワサが出てきたりして余計買えなくなるんじゃないですか?
書込番号:9801517
0点

あやしい新機種のウワサ<
デジ物は早い<
あーこの一眼レフにもエコポイントを、、、環境にやさしいデジカメの登場?
デジカメのリサイクルを、、、キャノンに持ち込み◯◯◯交換。
書込番号:9801554
0点

価格コム最安で23切ってますね今。このタイミングでCBあったら即買い。
CBないのでヨドかビックへ見にいこっと。金持って。
書込番号:9801886
0点

momoぱぱ31さん、こんにちは。
今撮したい物があるなら、なるべく綺麗に撮りたいと思われるなら、そして購入する資金がおありなら、今買って絶対損はないと思います。
私は明日沖縄の古宇利島に行きます。来週は伊是名島に行きます。沖縄の風景を出来るだけ忠実に美しく、目に焼き付いたままのイメージを写真で再現したいから、昨日このカメラのボディを買いました。
今本当に撮影したいものがあるなら…このボディはその期待に応えてくれます。私もびっくりのしっぱなしです (^^
書込番号:9801916
0点

22万を切ったら〜との書込みは春先からありましたが、それを待ってここまできた方は
結局この数ヶ月それほど値下がりすることなく5D2での撮影機会を逃してしまいました。
値段が一気に下がるのは新型機種がいよいよ出る時です。そうなれば現在悩まれている方は
また同じ事を繰り返し…になって結局買いません。それでも構わないという方はきっと
必要がないんだと思いますので、必要だと思った方は早く手に入れることをお奨めします。
とてもバランスの良いカメラだと思いますよ(^^)
書込番号:9801975
2点

5月末に購入しました。
>22万を切ったら〜
自分もそれを考え、結局今年の春は30Dで過ごしました。
スレ主が待てるんなら待てばいいし今欲しいなら買えばいい、本当にそうお思います。
ただ5D Mark IIを手に入れてからは、発売されるほかの機種が余り気ならなくなった。
書込番号:9802604
0点

今年はニコンが新機種ラッシュでしょうけど、キヤノンのほうの大きな弾は今のところ1D系の後継ぐらいでそれもプロ機でそんなに台数のはける機種ではないので、キャンペーンはあと何回は来るんじゃないかな〜と思っています。
もしくは、50Dを動画対応にした小改良版の60Dが秋口に来る可能性はありますが…。。
ニコンがD3Xの、廉価版のD700X等を発表すれば5D2のキャンペーン開始は濃厚なんですけどね〜。。
書込番号:9805734
1点

書き込みをして、沢山の方から色々な御意見を賜り
・・・・・・・・・・・いや〜ぁ〜〜
自分でも良く判らなくなって来ました。
第三者的に自分を見るとBIG WAVEが過ぎた感じです。
次の波まで待つか・・・・・決めるのは自分ですがね。
多数のコメント有難う御座いました。
書込番号:9806830
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
みなさん、こんばんは。
先ほど、5D2のレリーズボタンを押したら、突如、ミラーアップしたまま、
うんともすんとも言わなくなる状況に陥りました。
ミラーが上がったまま、電源をオフにしたら、ミラーが下がりましたので、
またレリーズボタンを押したら、同じ状況に。
この時、再生ボタンとか何を押しても無反応でした。
一旦、電池を抜いて、元に戻したら、再現しなくなり、ふつうにレリーズできました。
…で、メディアにエラーデータとか残っているか調べたところ、
メディアには、不具合が生じた2回分のデータは記憶されておらず、
電池を抜いて戻した後のシャッター回数のファイル番号で記録されてました。
それにしても、今回はただ弄っていたところ起きた不具合なので、撮影中の大事に至りませんでしたが。。。
なるべく早いうちに、点検に出そうと思いました。みなさんの5D2ではこの様な不具合、経験されてないですよね。
なお、ミラーアップとかしてませんし、シャッター速度が長時間となるケースではありませんでした。
以上、こんな不具合がありましたという報告でした。
7点

う〜ん・・・レンズにキャップがしてあったとか?
おっちょこちょいの私、経験済みです。
書込番号:9793132
1点

夢のデアドルフさん、早速のレス、ありがとうございました。
レンズキャップはちゃんと外しておりました。
書込番号:9793169
2点

ここで書くのは二度目ですが、私は突然、露出補正スライダーが動かなくなったことがあります。
電源のON OFFで回復しましたが、ローパス清掃とファームアップの無料点検以来何事もなく使ってます。
書込番号:9793174
1点

手ぶれ補正レンズ装着で、電池残量が少ない時に似たような症状が発生したとのスレをどこかで見たような記憶が・・・
書込番号:9793212
2点

Digic信者になりそう_χさん こんばんは。
冗談はさておき、ミラーアップ設定のままとかしてませんか。
あとカメラ屋で聞いた話では、レンズとの接点が1つでも通電しないと不具合がおきるそうです。
そうでなかったらメーカーに見て貰った方がいいですね。
何が原因だったか私も知りたいです。
書込番号:9793215
2点

sanwa2girlさん、こんばんは。それも奇怪な症状でしたね。
サブダイヤルを(ちゃんとサブダイヤルONの位置で)回しても露出補正のスライダーが動かないのですよね。
なお、ファームは先日のビデオマニュアル露出OKの最新のファーム(Ver.1.1.0)にしています。
天国の花火さん、こんばんは。
装着していたレンズは非ISのEF 24-70mm F2.8L USMです。
試しに買った、スピードライト220EXも付いていました。
夢のデアドルフさん、たびたび、ありがとうございます。
ミラーアップはちゃんと解除してましたし、レンズ接点も見てみましたが、汚れは無いようでした。
やっぱり、点検に出した方がいいですね。
書込番号:9793261
2点

なお、バッテリーは一段階減っている状態(バッテリーグリップ装着でバッテリー2個装填)で、
スピードライトを試していたこともあって、撮影モードはP(プログラム)、ISO AUTOでレリーズしました。
あれから再現しないか試しましたが、しないですね。
メディアがしょぼいのですが、トランセンドの133倍速8Gを使用していました。
でも、不具合が生じた時は、メディアにデータが何も記録されておらず、これも謎です。
書込番号:9793354
2点

デジカメを使っていて動作不良を起こした経験を思い出すと、非常に湿度が高かった時が多いです。
書込番号:9793485
2点

メディアに撮影情報が記録されていなくとも点検に出されるときは添付して出されるのがよろしいと思います。
以前EOS40Dでエラーが起きた時は販売店経由でなく、直接キャノンに連絡して対処していただきました。
それ以降販売店経由で修理に出したことはないですね。
間に人が入ると症状など伝えたいポイントがうまく伝わらないことが多いので。
私はいつも電話連絡後、担当の人宛に内容のメモ、メディアなど関連するものを送ります。
兎に角はっきりさせて安心して使えるようになるように応援しています。
書込番号:9793506
1点

rarehardさん、こんばんは。
なるほど、湿度ですかぁ。カメラではないのですが、車のバッテリー上がりは大雨が降った翌日が多かったかな。
カメラもあるんですかね。
天国の花火さん、たびたび、ありがとうございます。
はい、今度、点検に出すときは、東日本修理センターに直接持ち込もうと考えています。
メディアもその時に添付することにします。
それにしても、不具合が生じた時、まるで電源系が逝ってしまったがごとく、カメラが死んだように何も反応しなかった(ファインダー内表示もされなかったと思います。)のでかなり焦りました。
早くこういうトラブルから開放されたいです。
書込番号:9793606
2点

点検に出しても再現しないと対策は難しそうですね。
どうやっても再現しないならしばらく様子もみてもいいと思います。
最悪、電池の抜き差しで元に戻るようですし。。
書込番号:9793671
1点

mt_papaさん、こんばんは。
そうですね、再現性が無いのと、メディアにエラーデータがない(2回シャッターが下りて、
シャッターカウントされているのは分かるのですが。)のが、解析を難しくするかもしれません。
幸い、メーカー保証期間中ですし、レンズも診てもらいたいことがあるので、まとめて出そうと思っています。
書込番号:9793760
2点

たまに同じような動作の不具合があります。
あまり頻繁に出るようだったら修理に出そうと思いますが、まだいっか、って感じです。
他にもAFセンサーの不具合など故障箇所もあるので、「まだいっか」とばかり言ってられない部分もありますが、今のところ私のところに5Dmark2は一台しかないのと、撮影はもし壊れても予備機で続けられるので忙しいこともありそのままになっています。
書込番号:9793837
2点

hanchanjpさん、こんばんは。
そうでしたか、同じような不具合ありましたか。
うーん、なんなんでしょうね、これはぁ。
私も、点検に持ち込むまで、大人しく様子をみることにしたいと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:9793983
1点

不具合の原因はわからないものの、発生するときに特有のへんな手ごたえがあったことがあります。
なんか、電気がおかしくてきゅーん、ってダウンしていくような感覚、カメラを顔面に押し付けているので
実際の動作より先にその変な感じで「あ、おかしい」って思いました。
デジカメはコンピューターなのでいつでも正常に動作できるかというとそうでもないだろうと私は思って
まして、頻発する場合は明らかに故障として修理を考えるとして、たまにハングする程度なら個人的には
まあよしとしています。大概は電池の取り外しで復旧するんじゃないかなーということで。
書込番号:9794034
1点

わたしも結露原因説に一票 再現性ないので点検出しても無駄。
書込番号:9794142
2点

自分も 5月の始めに
まったく同じ現象が起きました!
5D2のレリーズボタンを押したら、
突如、ミラーアップしたまま、
うんともすんとも言わなくなりました。
電源をオフにしたら、ミラーが下がりましたので、
再度、電源をオンにして
レリーズボタンを押したら、
また同じ状況に。
他のボタンを押しても無反応でした。
一旦、電池を抜いて、元に戻したら、
正常に作動する様になりました。
それ以来、
同じ現象は起こっておりませんので
そのままにしてありますが‥。
(^_^A゛
書込番号:9794267
2点

5D2ではないですけど、レンズ側の不具合で同じ症状になった人を知っています。レンズとボディの通信がうまくいかない場合
発生するらしいです。点検に出すときは、症状が出た時のレンズも一緒に付けた方が良いでしょう。
書込番号:9794932
3点

ご指摘のようにレンズとカメラ間の通信がうまくいっていない場合、同様なトラブルに見舞われます(経験済み)。このとき
Er01
と表示されるので原因が特定できます(説明書209ページ)。 レンズ(EF24−70mmF2.8L USM)のコネクタとカメラのコネクタを無水アルコールと綿棒で掃除して解決。
スレ主さんの場合は、現象が似ているのですが、エラーメッセージがハッキリせず何ともいえません。
書込番号:9796265
1点

最近パソコンではeSATAの通信というか、相性問題が多いですね。
書込番号:9796358
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

チャンネル争いに敗れたおとーさんには、ありがたいかも?
書込番号:9787724
2点

BSで毎週見ていますよ
知らない写真家がたくさん出てきます
写真家の写真より竹下景子さんのナレーションが
ホンワリやわらかくてとてもいいですね
あれが世界遺産の番組ナレーションをしている男優
(失礼ながら名前は知りません篠原良子の旦那かな?)の
肩のこるようなナレーションだとぜんぜんだめでしょうね
書込番号:9787896
1点

おっ
待ってました
7月にはいってからすぐとは思いませんでした
早く仕事切り上げてかえろ〜
GYAOって録画してPCに保存は出来ないのでしたね 確か
書込番号:9787968
2点

僕も毎週録画して観てます。
番組の構成からナレターまでとてもいい感じです。
ところであのストラップは写真家さんに着けてもらっているのでしょうね、
プロの写真家さんはどんなのを着けているのかも気になるところです。
十文字さんの回を見逃していたのでとても助かります。
書込番号:9787999
1点

>GYAOって録画してPCに保存は出来ないのでしたね 確か
XPならなんとか。
書込番号:9788060
1点


お米さんって、ペンタ645にベルビア派ではなかったですか、何時からデジ信奉者になったのかなー、
デジの写真にはロクなものがないけど。
書込番号:9788481
1点

この情報はありがたいです。m(_ _)m
書込番号:9789820
0点

この番組好きで、前からみてます。
ほほうというものから、え?というものまでいろいろあって楽しい
ですね。(笑)
書込番号:9789933
0点

民放BSはタダですから、全国くまなくトラフィック無し・大画面の方をお奨めします。
書込番号:9790206
0点

>>民放BSはタダですから
私の家では、NHKのBSも、むんりょうです。
東京のチベットといわれる地域に住んでるため公共放送NHKがまったく見えません。
BSは空から電波がきますので、豪雨以外はっきり見えます。
NHKへBSだけ支払いますと丁寧に説明したら、地上波が届かない場合はいりませんと事。
理由を尋ねると、BSだけ徴収するという仕組みが無いからです、との丁寧な説明をいただきました。
日本の役人根性はスバラシイと感じました。♪〜ラララ バンザイ
書込番号:9790915
0点

>民放BSはタダですから、全国くまなくトラフィック無し・大画面の方をお奨めします
BSアンテナをプレゼントしてくれたら喜んでそうさせて頂きますが・・・よろしく!
書込番号:9792536
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
動画の高感度画像のチェックを兼ねて、大宮の鉄道博物館に行ってきました。子供も大人も楽しめる場所ですね。
途中、蛍光灯の強烈なフリッカーを経験しました。物凄いですね。予備知識がないとパニックになるかも(笑)。
http://www.youtube.com/watch?v=t6kvna-0a70&eurl=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fuser%2FMr10warisoba&feature=player_profilepage
2点

ビデオは手持ちですか?
私はどうも、手持ちだと揺れる傾向があって、止まると思える瞬間をまってシャッターを切るため
ビデオは苦手です。というか、撮らない・・・
ビデオも面白そうですね。
書込番号:9772828
1点

手持ちとは、、、それも含めすばらしいです。
こんなビデオが手軽に撮影できる時代が来たんだなとしみじみ思いました。
書込番号:9772992
2点

手持ちですか・・・
うらやましい。
練習するかな。
さしあたって、撮りたい被写体は無いけど・・・
何があるか分からない。
書込番号:9773083
1点

フリッカーも消し方覚えてしまうと何かつまらないような。
だってちらつかないカラーバランスドンぴしゃりの蛍光灯って面白くないでしょ。LEDみたいで。
緑色にしみったれた光をちらちらともらす蛍光灯があるから、ああ東日本のどこかで撮ったんだなとか・・・・・すみません。言い訳です。
書込番号:9773104
1点

鉄博いいですねぇ…一度は行ってみたいですが兵庫からだと遠過ぎです(汗)
それにしても動画はかなりブレが少ないですね。ISレンズでしょうか?
僕は24-70で手持ち動画撮影した経験がありますが、地震の映像みたいでしたよ(苦笑)
書込番号:9773112
1点

>それにしても動画はかなりブレが少ないですね。ISレンズでしょうか?
24-105F4ISですが、ネックストラップを使って両手と併せて3点支持しないとIS付きでも安定しないです。
書込番号:9773220
2点

かなり大規模な施設ですね。関西にも、京都駅近くと、
大阪の弁天町という町に小規模なものがあるくらいです。
書込番号:9774171
1点

5D2で鉄道博物館ですか・・・
確かに、超高感度が使えますね。
それでは参考までに、私はニコンD40xで同じところを撮った写真をアップします。
このサイズなら、写りは同じような感じだと思いますよ。
使用レンズはDX18-55/3.5-5.6G、VRなしの手持ち撮影です。
書込番号:9778179
2点

ちょっと質問なんですが、ここの年パス申し込みってのは、一回目は手続きだけのために大宮まで出かけなきゃならないんですか? 年パス申し込むのに一回目有料入場というのも悔しいですが。
書込番号:9782504
1点

>ちょっと質問なんですが、ここの年パス申し込みってのは、一回目は手続きだけのために大宮まで出かけなきゃならないんです
行かないとダメみたいですよ。
書込番号:9782666
2点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
即出であったら大変申し訳ありません。
また、こんな情報でトピック立て失礼いたしますが
本日たまたま5dmkIIをお店で見ておりましたら
商品カタログが白いカバーのものになっており中身を
見ましたら掲載されている写真も何枚か変わっておりました。
変わったの大分前からですよ。。。と言われてしまうかもしれませんが、
個人的には初発見だったのでご連絡させていただきました。
失礼いたします。
3点

新カタログへの変更は今年の3月だったかと思います。
中のサンプル写真も差し替えられていましたね。
書込番号:9773999
1点

レンズやアクセサリーを含め新カタログの更新の場合
裏表紙に更新月日が記載されていますので、
確認されると良かったですね。
ちなみにCANON HPにて確認したところ
本機のカタログはまだ2月4日付けのもの
(深い青一面に大きな5の数字の表紙)が
掲載されています。
ひょっとしたら、今日あたり変わるのかも。
書込番号:9774729
1点

2009年3月現在と言うやつですね
バックが白でシルバーの5
2〜3週間くらい前に近くのキタムラで貰いました
まだ置いていないキタムラもあります
それにしてもどうしてカタログ変えるのかな?
欲しい欲しい病再発しそう
書込番号:9777446
2点

掲載写真の入替えは寒候期バージョンから暖候期バージョンへの変更というところでしょうか。
あと、内容も若干圧縮してコンパクト化しているようです。(44頁から36頁になっています。)
書込番号:9782646
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





