EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板
(101282件)

このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2009年6月5日 22:25 |
![]() |
14 | 32 | 2009年6月3日 21:06 |
![]() |
3 | 3 | 2009年6月2日 22:14 |
![]() |
3 | 0 | 2009年6月2日 16:38 |
![]() |
27 | 25 | 2009年6月2日 12:17 |
![]() |
7 | 14 | 2009年6月1日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
とりあえず日中の薄暗い森の中とかで、レンズ開放で前後のボケを出すのはやってみた。思ったとおりの効果です。今思うと、発売前のプロモ映像の「紅の舞」は特別なファームウェアで撮ってるなと感じます。
夜間の街撮りは、オートでもそれなりに撮れてるし、水銀灯などのちらつきもオートでほとんど目立たないと思う。
非ズームを手元に残しておいて良かったとは思います。
これから何かやりたい方だったら、50ミリ1.8買うのが一番手っ取り早いですよ。カムコーダーの世界には存在しない凄いレンズだと言えます。
4点

私は50/1.4を使っていますが、とても重宝しています。
1.4では極薄ピントなので、2.8まで絞って使いますが、
最接近距離あたりで撮ると、見事に散らかった部屋がボケてくれます。
ベッドの上で遊ぶ子供たちを追いかけるのは大変ですが、
私自身がカラダをよじらせて、ピントを合わせることにも慣れてきました。
もう、やみつきですねー。(笑)
書込番号:9653406
0点

魚眼がねえ。うっかりしてると靴の先端が写るみたいな魚眼らしさが感じられない。横長画面嫌いだ。縦位置にすれば良いのか?
ただし、記録サイズを640x480にしてもDVよりははるかにきれいな映像が得られますけどね。ちょっとやってみて、たまには4:3も良いかなと思ってます。
書込番号:9654383
1点

逆にビデオ業界の人間は画面を縦にするという発想が無いので。
でも16:9での全身ショットは両脇が余りすぎるので苦労するみたいです。
書込番号:9654866
0点

高速シャッター画面白いので、色々被写体探してます(笑)
書込番号:9656665
0点

たしか、社外レンズでAPS用の内接円になる魚眼がありましたよね。あれを着けるとちょうど動画の天地くらいのサイズになりませんか? 社外レンズだからEF-Sのような排除設計はしてないですよね?
自分が被写体になるときは、画面の端から端まで走ろうかな。コント55号みたいに。
書込番号:9656714
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

PDFを読んで、正しく設定しないと、マニュアルにならないようです。
書込番号:9639822
0点

午後一番かと思いきや、もう来ちゃいましたねー。。。
…って、会社ですので、帰宅しないとアップデートできないのが悩ましいところ。
それまではPDFをじっくり読み込むのが吉かな。楽しみ楽しみ。
書込番号:9639834
0点

>PDFを読んで、正しく設定しないと、マニュアルにならないようです。
C1〜C3に設定を登録しておくと、良さそうです。
書込番号:9639839
0点

フラッシュ付けて絞り込みボタン押すとエラいことになっていましたから、
この変更は率直にうれしいところです。
書込番号:9639872
0点

こちらのスレッドに気付かず、下のスレッドにコメントしちゃいました。m(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9634750/#9639823
以後、気を付けます。
こちらのクチコミで話題になった機能、いくつか改善されていますね。
こんなに改善されるとは思っていなかったです。
別のカメラになりますね。v(^-^)
書込番号:9639874
1点

ああ、おまけに書込んでいる間に内容がカブリました。
申し訳ない m(_ _)m
決して人のコメントを読まずに書込んでいる訳ではないです。(ToT)
書込番号:9639886
0点


>問題無く動作しているようです。
え゛ーっ!
ファームアップで問題があることがあるの?
もうファームアップしちゃったよ。^^;
10D以来、ファームウェアの新バージョンが出る度にすぐさまファームアップして来たけど、
一度も問題なんて無かったから。
書込番号:9639971
0点

>ファームアップで問題があることがあるの?
5D2は無いですが、1DとかD3で問題が出たことがありますよ。
書込番号:9639985
0点

今、ファームアップを行ってうちのワンを試し撮りしてみました!
50Lのボケ感が良かったですよ(笑)
今度は外に持ち出してみます。
書込番号:9640034
0点

Windows update見たいに、ネットに繋げておくだけでパッチを当ててくれるとか(笑)
まぁ、何にしてもソフトウェアの時代です。
最近はこれにハマっています。
http://maplus-navi.jp/products/e-100mp/custom.html
書込番号:9640111
0点

>Windows update見たいに、ネットに繋げておくだけでパッチを当ててくれるとか(笑)
その時にはきっと、ウィルスバスターfor CANONが発売されているでしょう(笑)
書込番号:9640201
1点


みなさま、こんにちは。
今日ファームアップしてみました。
カメラ側は問題なさそうですが、
USBで繋ぎ、EOS Utility側の「カメラの設定/リモート撮影」が認識されずに
パソコンに表示されなくなりました。USB接続自体は認識しています。
困ったあげくに、環境設定で、接続起動時に「カメラの設定/リモート撮影」画面を
開くように設定したらいいかな?と思って変更してみると・・・
メイン画面すら開かなくなってしまいました。(泣)
みなさま、そういう不具合は出ていませんでしょうか?
バージョンアップまでは、正常に起動していました。
書込番号:9640386
0点

室内で、動画を試してみました。
以前のように、画面に明るいもの(ライトや白いもの)が入ってきても、シボリが動かないためコマ飛びしません。
急に暗くもなりません。
これで、動画撮影が楽になりました。
(何を撮るか、決まってませんが・・・。)
※内蔵マイクを使用していて、ダイヤル類をいじると、すさまじい音「ガリ」とか「ゴソ」という音が入りますね。外付けマイクは必須ですね。
書込番号:9640471
1点

□夜明けの女神さん、
いま、手許で確かめてみましたが、私のところでは順調に作動してます。
最悪、EOS ユーティリティーを一度アンインストールして、
もう一度インストール→アップデートすることによって復帰できるんじゃないでしょうか?
□10205さん、
ををををー。まだ肝心の動画が確かめられていないだけに、興味津々です。
ありがとうございます。今日は5時ダッシュしなければ、、、
書込番号:9640492
0点

ぽんた@風の吹くままさん>
念のため、PC再起動してダメならアンインストールしようと決意しました。
再起動だけで認識するようになりました!よかったです。
アドバイスありがとうございました。アンインストールまでしなくて
すんでよかったです。
書込番号:9640536
0点

あれえ、手動効いて無いじゃん、と思ったら画面表示が静止画になってた。これを動画用にすると待望の手動設定が。
画面に映りこむPC画面も30/60/125の速度でちらつきなし。こういうことがやりたかったんです。
ごめんねー、昼日中からファームアップなんかやって。
書込番号:9640550
0点

□夜明けの女神さん、
お役に立たなかったのに、解決できて何よりでした。(笑)
じっくり楽しんでくださいねー!!
書込番号:9640582
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
最新ファームウェアにアップして早速
「EF70-200mm F2.8L IS USM」の開放で
撮影して今までよりボケのある動画を撮れましたが
マニュアルで絞りを決めてISO感度をAutoにしていると
露出補正ができないのかな?
だったら「M」でなく「Av」で
絞りを任意で決めて露出補正をすると
ISO感度が自動で変化するほうが使えると思うのに。
それとヒストグラムが「露出シュミレーション」のみしか
表示されないのも使えない。
実際に「露出シュミレーション」で撮影すると
絞りや「周辺光量補正」の影響だと思うけど
露出オーバー気味になるのも使えない。
それとも露出が壊れてるのかな?
言い出したらキリがないけど。
2点

実質的にはAvモードですよ。ついでにSSも固定されちゃうだけで…。
ただ、露出補正が使えないのは困りましたね…。
書込番号:9641787
0点

基本はISO固定で使ってくれと言うことでしょうね。
書込番号:9641921
0点

絞りとシャッタースピードが固定されているなかで、
ISOまで固定してしまうと使えるのは屋内くらいになっちゃいます。。。
ISO感度で露出を動かすのは巧いやり方だと思うのですが、
明るめ、暗めという露出補正が効かない?のはちょっと困りますね。
白いものを白く、黒いものを黒く写せないということになりますから、、、
書込番号:9642404
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
今日をもってCanon EOS 5DIIはビデオ・マシーンへの
大きな一歩を踏み出しました!! (またブラスバンドを呼んで来ようかなあ)
でも、それはそれとして、ミニミニ便利情報です。
今、ファームアップの知らせに気付かれて、アッチッチ、古い方の
「EOS 5D MarkIIファームウェア 変更 Version 1.0.7」
も履歴や記念に取っておきたかったのにぃ〜〜
と思われる方も多くおいでかと存じますので、簡単な取得方法を記述します。
以下のURLをクリックするか、ブラウザのアドレス欄に入れると
自動的にダウンロードされます。あるいは、ブラウザによっては
保存OKボタンを押すとダウンロードされます。
(昨日までのものとデータ比較しましても、全く同じもののようです)
Mac OS X用
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos5dmk2/data/eos5d2107.dmg
Windows用
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos5dmk2/data/eos5d2107.exe
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

は〜い。
まだしていなかったので(笑)
今、している最中です。
明日が楽しみです!
書込番号:9634770
0点

そうですね
場合によっては役立つことがあるかもしれませんね。
書込番号:9634776
0点

1.0.7 へのアップは SC でやってもらっちゃいましたので、手元に無いんですよね。
ダウンロードしておきます。
情報、感謝。m(_ _)m
書込番号:9634895
0点

一度最新にした物を過去のファームで戻せるという事ですか?
書込番号:9635140
0点

それにしてもここまでユーザーに信用されてない会社とは。
CANONの事だから、きっと今度のファームも面白い不具合を搭載してくれてますよね。
書込番号:9635154
3点

最近、15秒×100枚とかの長時間露光してます。
5秒を超えるとノイズが顕著で(_ _;)ため息。(1.0.7)
ファームアップで改善!、、、されないかなぁヾ(^o^;)
書込番号:9635252
0点

いい考えですね。私には思いつかない用心深さです。
古いバージョンに戻せるのかという疑問はあるにしても、ダウンロードはしておきました。(どこかのフォルダーにはあるんだろうけど)
書込番号:9635370
0点

パソコン周辺機器等なら旧ファームも継続して公開されるのが普通ですけど、カメラは旧ファームの公開が無くなりますからね。
カメラ本体にも旧ファームの保存と復元、消去した画像ファイルの復活等の誤操作やトラブルに対応した機能が欲しいところです。
書込番号:9635584
0点

それは楽しみですね。今のところ動画には凝ってないので、皆さんの不具合レポートが出尽くしてから入れ替えたいと思ってます^^。
ではでは、小話をひとつ。
四月一日と書いて「わたぬき」と読むんだって、へー、エイプリルフールじゃないの(親と子の会話)
五月蠅と書いて「うるさい」と読むんだって、へー、フルサイズと読むのかと思った、(価格comのスレ)
書込番号:9635805
0点

さすが、ここに集わられる方々は慎重ですね。今回は非常に期待度が高いので、トンチキなアップデートだと反動がものすごいことになりそうです。是非とも、アップデート初日に渡辺謙曰く「やるなぁ、キャノン」という新聞広告を出してもらいたい。
書込番号:9635918
0点

>それにしてもここまでユーザーに信用されてない会社とは。
別にキヤノンに限ったことではないです
長年パソコンやっていると、バージョンアップによって失われる機能があったり、古いOSに対応しなくなってたり...
デジイチだとK10Dがファームアップしたらピント調整可能な裏メニューが出せなくなったなんていうのもありました。
書込番号:9636082
3点

おら、ワクワクしてきたぞ!(笑)
この春には外付けマイクを購入していましたし、
今回のファームアップに合わせて、広角ズームとマクロを調達しました…。
後は、新聞広告を真似してシフトレンズでしょうか?
動画に関心のない方はアップデートしないという選択肢がありますね。
私は迷わず、大きな胸に飛び込んでみたいと思います。
書込番号:9636304
2点

で、5D2は過去のファームで戻せる仕組みなんですか?
書込番号:9636402
0点

ファームアップ時の I/F をみていると、古くはできなさそうですが、
万一のために、戻せるような機能もあるといいですね。
書込番号:9636485
0点

>ファームアップ時の I/F をみていると、古くはできなさそうですが、
1.0.7→1.0.7への上書きが可能なことは確認しているので、可能だと思います。
書込番号:9636804
0点

人柱? 喜んで!!
5D Mark IIを発売翌日に購入しましたが、全く快適に使えていますし、
動画も、その楽しさにますます引き込まれていますから、
ファームアップが楽しみでなりません。ダメならダメで楽しめますし。(毒)
動画やらない方はファームアップ自重すれば済む話ですから、ご静観くださいな。
我が家ではHDR-HC1の出番が無くなりました。
書込番号:9637382
3点

>1.0.7→1.0.7への上書きが可能なことは確認しているので、可能だと思います。
添付画像のメッセージをみると、新・旧のバージョンの確認をしているので
ダウングレードはできないと思っていました。少なくとも同じバージョンには
できるのですね。失礼しました。
書込番号:9638153
0点

ファームアップ楽しみですね♪
動画は撮影しても当家のPCではスペック不足により再生できたないため、動画は使用しておらず、すぐにアップデートはしない予定ですが、購入以来初の新ファームウェアリリースなので、楽しみです。
動画が再生できるパソコンが欲しくなってしまいそうです(笑)
書込番号:9638285
0点

絞りを制御したくて、コンタックスのプラナー50mmを漁ってしまおうかと考えていた
のですが、まさかの大幅ファームアップで、制御可能に!
買わなくて良かった!・・・うん?でももしかしたら、あの定評のある写りを体感し損なった
という考えもあるのかもしれませんので、ちょっと複雑ですが。。。
いずれにしろ、これで動画をもっと楽しむ事ができそうな予感がします。
まぁ、完成度が高ければ前提ですけどねw
CANONさん頼みますよ〜〜!
書込番号:9638449
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

いやー、お花はいいですね。心が癒されます。アジサイは雨に打たれて水滴が滴るところをソフトフォーカスで捉えたいですねー、花菖蒲もしかりですが。
まだまだコスモスも見ごろですよ、夕日に照らされると花の中にLED仕込んだみたいに輝いて見えますね。
書込番号:9633359
1点

おぉ〜私も、昨日花菖蒲を撮ってきました!
グッドタイミングですね。ありがとうございます。
便乗した形になりますが、是非ご一緒させてください。
あ、ちなみにSILKYPIXでちょっと加工はしてあります。あしからず。
それにしても、この写真を掲載したブログの記事でも書いたのですが、
この花菖蒲は端午の節句の菖蒲とは別物なんですね。
そういえば色々違います。。。(>_<)
写真をはじめるといろいろな事の勉強になりますね。
逆に知らないことが多すぎて、少し反省しちゃいます。
書込番号:9633565
0点


sanwa2girlさん こんばんは
写真の花はコスモスですか?
スイートピーか何かかと思ったのですが・・・。
書込番号:9633753
0点

十割蕎麦さん こんばんは
うちから車で10分ほどのところに、開成あじさい農道というところがあります。
そこにも花菖蒲を植えてあり、アジサイと一緒に楽しめます。
よろしかったら『アジサイ農道』か『開成町アジサイ祭り』で検索してみてください。
書込番号:9633774
0点

おはようございます。
>うちから車で10分ほどのところに、開成あじさい農道というところがあります。
見ました。田圃の畦道に紫陽花が咲いていて、よさげなところですね。行こうかな。
書込番号:9634338
0点

いつも撮影にいっているところは、まだ2分咲きという情報だったので、
来週か、再来週に撮影にいく予定です。今から楽しみにしている撮影の
1つです。。
書込番号:9634365
0点

十割蕎麦さん
>見ました。田圃の畦道に紫陽花が咲いていて、よさげなところですね。行こうかな。
ぜひおいでください。
お待ち申し上げております(笑)。
書込番号:9635430
0点

sanwa2girlさんの写真はポピー(別名はひなげし・ぐびじん草)だと思います。
書込番号:9635697
1点

そーですね、どう見たって、ひなげしですよね、キリンビァパークは秋桃花が有名なので間違ってしまいました。
私、今までお花はあまり撮ったことがなかったもので、でも5D2を手に入れたとたん撮ってみたくなりました、その気にさせるカメラですよこれは。
書込番号:9635967
0点

sanwa2girlさんこんにちは
泣かないでください。
私も昔、マンゴーをパパイヤの違いが判りませんでした・・・・・・
台湾バナナとモンキーバナナは同じだと思っていたし・・・・・・
全国共通おこめ券は・・・・・とてもエッチなチケットかと想像していたし・・・・・
おこと教室は、とても複雑な事情のある教室か? と思っていました・・・・・・
書込番号:9636069
1点

sanwa2girlさん BVBさん こんにちは
あはは・・・
私も間違っていましたね。
我が家にもポピーは咲きますが、我が家のはとても小さいのでポピーじゃないような気がしていました。
突っ込みを入れながら間違えていました。
どうもすみません。
書込番号:9636256
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





