EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

使い方参考書、ムック本

2009/04/27 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:144件

昨日、初めてのデジタル一眼として5Dmark2を購入しました。
レンズは以前からのEF28-70F2.8を使っています。
取説が小さく設定と写真に対する効果がわかりにくいので
参考書としてムック本を買おうと思うのですがたくさんあって選べません。
フィルムはでの撮影はそれなりに経験ありますので
デジタル特有の設定や使い方、動画撮影などを知りたいです。
どれがお勧めでしょうか?
写真歴は一眼を使い出して20年、最初はモノクロ現像、焼付けもしていましたが
最近はEOS1N、5を使いリバーサルで山岳写真を主に撮っています。

書込番号:9455148

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/27 11:54(1年以上前)

こちらのスレッドが参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9421659/

書込番号:9455169

ナイスクチコミ!1


CANTOMさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cantom.お散歩写真館 

2009/04/27 14:32(1年以上前)

こうちゃん.comさん

こんにちは。
まずは、5DMarkUご購入おめでとう御座います〜。
参考書のムック本も良いかと思いますが、私はEOS学園で主催している5DMarkUの使い方の講習会に行って来ましたが、ムック本では分からないところまで教えていただき、とりあえずは5DMarkUの使用方法は一通りマスターできました。
カメラを銀塩からされている方には、前半眠気もありますが、後半はMarkUの使い方を細かく教えてくれるので「ほーっ、ほーっ」の連続でした。

講習料金も3,000円(3時間)なのでお手ごろでしたよ。
ムック本とは関係ありませんが、参考までに!

書込番号:9455661

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/27 15:03(1年以上前)

CANTOMさん に一票 m(_ _)m

EOS学園の講座、私も受講しました。とても良かったです。
5D を買った時にはムック本二冊を読んでから受講だったのですが、今回は本を買わずに受講しました。


キヤノンフォトサークルの会員向けですが、5D MarkUセミナーキャラバンも分かりやすかったですよ。最近の募集を見ると時間が短縮されていますけど、機能の説明は十分かと思います。こちらは無料です。(お土産ドッサリです。)

書込番号:9455759

ナイスクチコミ!1


CANTOMさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cantom.お散歩写真館 

2009/04/27 15:13(1年以上前)

横レスすいません。

スースエさん、こんにちは。
私は、スースエさんのスレッドを見て参加しました。

その節は、ありがとう御座いました。

なに?無料でお土産つきですと、、、。調べて行かないと!

書込番号:9455797

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/27 18:36(1年以上前)

少しずつ、情報の粒度がちがったり、情報として力をいれている
ところが違ったりするので、可能なら1時間くらい立ち読みして、(笑)
決めるといいと思います。(私は 50D の本はそうして買いました)

書込番号:9456477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/27 19:34(1年以上前)

私はPENTAX SV〜EOS55〜・・〜5D2になりました。
フィルム時代はボデー5万円程度で、それがうん十万もするものを購入するハメになるとは、ついぞ思いもよりませんでした。
本題に戻しますと、私が購入したのは「CAPA キャノンEOS5D MarkUスーパーブック」全130ページのムック本です。
まあ一般的な解説と後半はレンズ紹介です。
私の感想としまして、この5D2は想像を絶するブレ対策を強制されます。フィルムカメラや旧5D無印を目安にしていると、そのレベルの違いに戸惑うことになるでしょう。ですから、ここらあたりを丁寧に書いてある本が選べれば良いと思いますが、この点では私の本は趣向が異なります。
御参考までに。

書込番号:9456702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/27 20:16(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼いたします。

CANTOMさん

土曜に会場で声をかけて下さったのは、CANTOMさん ではなかったのですね・・・ (ToT)

お土産ですが、開催会場、開催タイミングで違うとは思いますが、全日の品川でのお土産は、

・5D MarkU ボックス
  動画DVD
  買う前に読むハンドブック(アサヒカメラ特別付録)
  白い表紙の 5D2 のカタログ
  EFレンズカタログ
  黒表紙の Lレンズカタログ(私は バイブルブラックと呼んでいます)
  ピクサス総合カタログ
  十文字先生の作品プリント
・(なぜか)50D のカタログ
・ピクチャースタイルのガイドカタログ
・Pixus Prp シリーズカタログ
・当日プリントしたA4プリント 5枚
・当日プリントしたA3ノビプリント 1枚
・A3 ノビプリントを飾る木枠

でした。

5D2 ボックスはプレミアム発表会で配られ、その後抽選で配付されたものとほぼ一緒と思います。同行が許された同伴者にも、上記お土産は頂けました。年会費を払っているから、優遇されますね。

書込番号:9456888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2009/04/28 11:17(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
EOS学園なるものがあるのですね、
受講料も安いですし最初の取っ掛かりには最適みたいです。
銀座は近いですしぜひ申し込もうと思います。
ムック本もたくさんあって大変ですが立ち読みしてみます。

書込番号:9459874

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ101

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

ハッセルブラッドに代わって

2009/04/26 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

いつもは中判のハッセルブラッドで撮ってますが、
海外に持っていくには強いX線でフィルムがダメに。。。
そこで5D2を買って持って行こうと思うのですが、
中判と比べ約2110万画素はどんなものかと。。。
みなさんのご意見を聞かせてください。

書込番号:9450311

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/26 11:51(1年以上前)

フォーマットの違いは画素数ではないですよ.

書込番号:9450328

ナイスクチコミ!4


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/26 11:53(1年以上前)

スレタイに釣られてやってきました。

他のメーカーは検討されないのでしょうか?

書込番号:9450340

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/26 12:16(1年以上前)

解像度という点では中判レベルの物があると思います。
でも、フィルムのような画の質感はデジタルでは出せないと思った方がいいと思います。
僕はデジタル(キヤノン30D、KissDX)と中判フィルムカメラ使っていますが、仕上がりはやっぱり別物ですね。
フィルムの質感にこだわりたいようでしたら、飛行機に乗る際は手荷物として持ち込まれるといいと思いますよ。
また、色々と作例をご覧になって5DMarkUの出す画が気に入られたら、購入されていいかなと思いました。

書込番号:9450414

ナイスクチコミ!3


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

2009/04/26 12:23(1年以上前)

本来なら5,000万画素のハッセルH3DII 約500万円を持っていくべきなのでしょうが。この値段では車が買えてしまいます。 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/07/25/8908.html

書込番号:9450443

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/26 12:32(1年以上前)

先ず フイルムのX線対策ですが、機内持ち込みにします。
荷物検査の時に バッグから出して「フィルムだからX線は通さないで下さいと」ときちんと言うことです。
中身が判る網袋か ビニール袋に入れて、 No X-ray, please とお願いするか、手に持って金属探知機の
ゲートをくぐれば大丈夫です。

>中判と比べ約2110万画素はどんなものかと。。。
こればかりは、貴方にしか判りませんし、優劣の比較の対象でも有りません。
それぞれの 持分、存在価値が有る訳ですから、サンプル画像とかを見て判断をなされば良いと思います。

いずれにしても 新たに機材購入で、何十万も出費するより上記対策でOKです。
ライフル持った 警官とかを恐れてはいけません、悪い事はしていないのですからね(^^
不安でしたら、旅行会社にご相談されると良いです。

書込番号:9450471

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/26 12:56(1年以上前)

本体もともかくとして、レンズどうされるつもりで?
電源は大丈夫?

価格分の差をあきらめきれないのなら、ハッセルブラッド持っていった方が・・・


書込番号:9450544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/26 13:22(1年以上前)

既にご存知かと思いますがデジタルバックはいかがでしょうか。
私の勤務先のグループ会社は商品パッケージ撮影でハッセルブラッドVシリーズに
デジタルバック付けて使用しています。ただし画像データが滅茶苦茶重いので
マックにつないでスタジオ撮影専用になっていましたが・・・。
しかも1400万画素で価格は250万円ほどでした。

書込番号:9450646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/26 14:07(1年以上前)

> 荷物検査の時に バッグから出して「フィルムだからX線は通さないで下さいと」ときちんと言うことです。

そうは言っても、昔、海外の政府機関のビルに入館した時は、フィルムでもX線を通すことを強制されましたしね。
予備だけでなく、手に持っていたカメラ自体(フィルムが入っている)もX線を通させられました。
一応、ISO=1000までは大丈夫という説明でしたが、やはり万一X線の調整ミスがあればパーになるし。
いやなら帰れということでしたから通しましたけど。
その時は影響がなくて良かったですが、その後出力を高めた等のニュースも出てました。

書込番号:9450775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/04/26 15:29(1年以上前)

ども。

 心配だったら両方持っていったらどうでしょうか。

 ハッセルの交換レンズは何本持ちますか。

 5DMarkUに広角から中望遠ズーム1本にもしもう少し望遠が欲しかったらマウントアダプターでハッセルのゾナーを使うとかどうでしょう。

 ハッセルの正方形は捨てがたいですからメインにハッセルで抑えに5DMarkU。

 そういえばハッセルと5DMarkUの比較してませんでした。

書込番号:9451072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/04/26 17:26(1年以上前)

ハッセルのようなフィルムカメラとデジタルカメラは画質が異なるので、デジタルの画質が気に入らなければ選択肢はハッセルしかないと思います。

私が気になるのは 取り回しです
時間が充分確保できればですが、団体旅行のように時間が忙しいと、撮影に充分な時間が取れないと思います。

時間的にゆとりがあれば ハッセルをおすすめします。

書込番号:9451506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/04/26 17:53(1年以上前)

わたしは感光してしまった場合の事を書きました。

 しかし、デジでも故障を考えてもう一台欲しいです。

 まっ、心配すれば切りがないですが2台体制が普通では。

 

書込番号:9451600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 17:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

Hasselblad Planar F110/F2

顔部分

 okgsさん、こんにちは。

 今、CONTAX645にPhase One P45+(3900万画素デジタルバック)にHasselbladのレンズを付けて楽しんでいます。私は個人的に5D系の硬質な表現と、Hassel-Contax系の柔らかな表現は好みが分かれる所と思っております。

 また、メーカーは異なりますが、他の中判との比較であれば過去スレも参考になるかと思います。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9130144/

 デジタルバックはレンタルもありますが、海外まではどうでしょうね。一度ご相談されてみては?
 http://www.urg.co.jp/studio/digital/index.htm

書込番号:9451614

ナイスクチコミ!1


HC111さん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/26 18:37(1年以上前)

素人がなに使っても同じ!

書込番号:9451823

ナイスクチコミ!8


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/26 18:44(1年以上前)

素人だからこそでは?

書込番号:9451857

ナイスクチコミ!4


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/04/26 19:21(1年以上前)

個展を開くならやっぱりハッセルでしょう・・・(^_^)/~

書込番号:9452022

ナイスクチコミ!1


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

2009/04/26 20:21(1年以上前)

やはりハッセルと1Dsを持っていくことにします。

書込番号:9452311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/26 20:32(1年以上前)

> 個展を開くならやっぱりハッセルでしょう・・・(^_^)/~

ああ、スレ主は個展の人だったのか。
お好きにどうぞ。

書込番号:9452369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/26 21:32(1年以上前)

キジポッポさん

デジタルバッグのレンタルとかあるんですね、初めて知りました。
Phase One P65+のレンタルはまだのようですね。
http://www.phaseone-japan.co.jp/news_p65plus.shtml
http://www.phaseone-japan.co.jp/pdf/090201phaseonepricelist_2.pdf

okgsさん

>本来なら5,000万画素のハッセルH3DII 約500万円を持っていくべきなのでしょうが。この値段では車が買えてしまいます

カメラ自慢のスレッドだったのでしょか?
Phase One P65+ 現金でポーンと買って下さいよ。(6195000円)

書込番号:9452695

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/26 21:50(1年以上前)

この種のカメラは、ヨドバシで買えるわけではなく、それなりのプロショプ扱いです。
まさに「商談」って感じ。
6百万のカメラだと、5百位から攻めてきます。
下取りになんか出して、攻防。
他の店と競合。
車と同じです。
何台かまとめて買える会社は、どーんと安く買えます。

P45をレンタルで使った限りは、バッテリーのもちが悪すぎて、「スタンドアローン」をうたっていても、
車、バッテリー(5個ぐらい)、パソコンがないと、一日撮影するのは無理です。
気軽に旅行に持っていくカメラではないですよ。

書込番号:9452817

ナイスクチコミ!4


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/26 22:12(1年以上前)



okgs さん、こんばんは。


どちらがというご質問は共に長所・短所がありますし、
最終的には個人の必然性と好みの問題ですから、
単に画質的に追いついているかという事しか言えないと思います。


>海外に持っていくには強いX線でフィルムがダメに<

この件は解決策があると思います。
今でも同じだろうと思いますが、
昔はフィルム用の「X線セフティケース」なるものが、
そのフィルムの感度に合わせてあり、
フィルムはそれに入れ、
手荷物ではなくバッグに入れて預けました。
ちなみにそのケース1枚でブローニー20本程度入りました。

ハッセルの方はカメラバックに入れて荷物として、
機内持ち込みです。
ハッセルに限らずですが、
レンズの潤滑油が劣化する...と言われ、
わたしはずっとそうしていましたが、
カメラバックも預けてしまう知り合いもいます!

ですからフィルムの通関は不可能ではありません。

ちなみにデジタルになってもカメラは出来る限り持ち込みの方が安心します!



書込番号:9452978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 22:22(1年以上前)

>P45をレンタルで使った限りは、バッテリーのもちが悪すぎて、「スタンドアローン」をうたっていても、
>車、バッテリー(5個ぐらい)、パソコンがないと、一日撮影するのは無理です。

あはは。いつの時代の話してんの?
買って一ヶ月近く経ち、100枚以上撮ったけど、バッテリー1つ目の半分も減ってないよ。

書込番号:9453049

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/26 22:34(1年以上前)

100枚しかとってないのか!
普通、一日で500枚程度は軽く撮るけど。
ま、レンタルもなので、おゆるしを。

書込番号:9453137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:504件

2009/04/26 22:53(1年以上前)

割り込んですんません。

キジポッポさん
アルバムで使われてるカメラは5Dmark2ですか?

goodです。(^_^) 

書込番号:9453262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 23:11(1年以上前)

 Otocinclusさん、こんばんは。

 板違いで恐縮ですが、アルバムに使っているカメラはディスコンになりますが、CONTAX N DIGITAL、使用しているレンズはCarl Zeiss PlanarT* 85mm F1.4になります。

 私のホームグラウンドである「CONTAX N DIGITAL のクチコミ掲示板」では、デジタルバックやHasselbladの話題で盛り上がっています。

書込番号:9453377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:295件

2009/04/26 23:52(1年以上前)

Parabensさん 今晩は

<今でも同じだろうと思いますが、昔はフィルム用の「X線セフティケース」なるものが、
そのフィルムの感度に合わせてあり、フィルムはそれに入れ、手荷物ではなくバッグに入れて預けました。

今は事情が変わっています。
トランクなどに入れて預けると、機内持ち込みの手荷物検査よりはるかに強力なX線に当てられる可能性が高いので、やめたほうがよいでしょう。
「X線セフティケース」に入れると、強力なX線を当てられる可能性があり、これもあまり意味がないとのことです。


robot2さんも書いていますが、透明なジップロックなどの袋に入れて、機内に持ち込みするのが基本です。手荷物検査のときに、ハンドチェックしてもらうように頼みますが、やってくれないこともあります。その時はあきらめます。

書込番号:9453644

ナイスクチコミ!4


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

2009/04/26 23:56(1年以上前)

そうなんです。ハンドチェックしてもらえない時は、悲惨です。

書込番号:9453674

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/27 00:33(1年以上前)



多摩川うろうろ さん、こんばんは。


お久しぶりです。

そうですか、今はもうそういう預け方が出来ないんですね。
知りませんでした。
わたしがフィルムを使っていた頃はそれで通していましたが....
それもナインイレブン(911)のせいですかね?


okgs さん、お役に立てず失礼致しました....



書込番号:9453878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:295件

2009/04/27 06:19(1年以上前)

○Parabensさん こんにちは
そうです。911以降ですね。

○okgsさん
<そうなんです。ハンドチェックしてもらえない時は、悲惨です。
最近は、X線を通しても問題があったことはありませんよ。
乗継ぎ、乗継ぎの南米便などはちょっと不安ですが。

書込番号:9454414

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/27 07:05(1年以上前)

ハッスルブラッドって何だかよくわからないんですが、現地でフイルム買って現地で現像だせばいいんじゃないですか???

書込番号:9454483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/04/27 07:42(1年以上前)

>現地でフイルム買って現地で現像だせばいいんじゃないですか???
横レス失礼!

どこの国に行くのか分かりませんが、中判のフィルムはその辺のミニラボでは焼けません。
サイズというかフィルムの種類が違うんですよ。
それにアジア辺りに限らず扱いに慣れていないというより、雑なので「指紋」ベタベタ付けるんですよねぇ(笑)

書込番号:9454535

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/27 08:14(1年以上前)

ですねー。
またまた「カイガイ」。
価格.COMでも「今度カイガイ旅行に行くんですぅぅぅぅ」っていう板が2週間に1個か2個はでますが、何でほとんどの人がみなさん「カイガイ」っていう恐ろしく大雑把なくくり方をしちゃうんでしょうかね。
やっぱ日本は周りが海で言葉も民族も独立してるから、自と他(内と外)で用が足りちゃうんでしょうね。

海外国内、日本人ガイジン、日本車ガイシャ。。。。
ホントに大事なのは内外じゃなく、どこの国、なにジン、どこ製のクルマってことだと思うんですが。。
そこまで言及してもなお、更に細かい区分も出てきますが、旅行程度ならどの国に行くのかくらいは簡単に書けると思うし、そのほうがいろんなご意見が出ると思います。

書込番号:9454590

ナイスクチコミ!5


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/27 08:54(1年以上前)



多摩川うろうろ さん、おはようございます。

いろいろありがとうございました。
認識を新たに致しました。



kawase302 さん、おはようございます。

自分やその環境以外を異質と捉える島国根性というやつなんではないでしょうか?
とくに愛国心が強い国民性でもないと思いますが、
不思議な現象ですね!

現地調達に関しては、
写真環境的にプロラボの減少があります。
それは今ではどこの国も同じではないでしょうか?
長期滞在なら現地調達も可能でしょうが、
ブローニーで作品を撮ろうというような人は、
モノクロかリバーサルが普通です。
更にリバーサルを使うような人では、
いろいろこだわりもおありでしょうから、
最低エマルジョンによる色傾向の把握も必要になります。
つまり現地調達ですと、
その場で自分でテスト撮影をし、
色かぶりなどのチェックをしてからという事になります。
面倒な手数が増えると思いますよ。
昔は理想的な色傾向のエマルジョンが出ると(コダックの場合)、
千本単位で購入したものです。(段ボール箱に入っていました)

そういう訳で現地調達は難しいでしょうし、
いろいろ制約も出て来ると思われます。

寂しい事ですが、
フィルムは今となってはすでにマイナーですから....


書込番号:9454677

ナイスクチコミ!3


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/27 21:05(1年以上前)

海外・・・
豚インフルエンザ・・・・・
お気をつけて・・・

横スレですみません。
豚インフルエンザが世界的に広がりそうですね。
くれぐれもご自愛を・・・。

書込番号:9457161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 19:49(1年以上前)

>この種のカメラは、ヨドバシで買えるわけではなく、それなりのプロショプ扱いです。
>まさに「商談」って感じ。
>6百万のカメラだと、5百位から攻めてきます。
>下取りになんか出して、攻防。
>他の店と競合。
>車と同じです。
>何台かまとめて買える会社は、どーんと安く買えます。
          ↑
 しかし…この発言も購入者に著しい誤解と不信を招く問題発言ですね。
 販売店はきちんと定価をweb上で提示している訳ですし、セールス期間中は機種に応じて値引額も予め出しております。

 これは「営業妨害」として日本総輸入代理元の株式会社DNPフォトマーケティングに「お知らせ」してあげないといけません。

書込番号:9461661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/28 20:14(1年以上前)

エックス線だけであればエックス線防止バックにフィルムを入れて感光を防げましたが、問題はCTスキャン波を使った検査機のようです。(オープンチェックを受け、機内持ち込みにするしか自衛策波ありません。)だそうです>http://www.nationalphoto.co.jp/1F/030701_information_ct.htm

書込番号:9461762

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/29 00:28(1年以上前)

で、海外ってどこ行くの?
ニューヨーク?ラゴス?
ニューヨークならフイルムもプロラボもあると思います。
ラゴスならないと思います。

書込番号:9463484

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/29 01:48(1年以上前)




kawase302さん


もうお出かけになられたのでは?

トンフル(豚インフルエンザ)になられなければ良いですが....

モンゴロイド系は罹患し難いと聞きましたが....
デマでしょうね!


書込番号:9463813

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/29 05:16(1年以上前)


ナイス。
そうですね。
カイガイにいっちゃいましたね。
どこにいったんだろう(謎)????

書込番号:9464094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:504件

2009/04/29 05:40(1年以上前)

kawase302さん 

イラクですよ。
ハッセルブラッド持って(爆)

ちなみに、僕の友人は今行ってる最中だが、、、

書込番号:9464112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:504件

2009/04/29 05:44(1年以上前)

kawase302さん 

ちなみに、アフリカなら電源や故障の問題で、filmのほうがお勧めです。

書込番号:9464115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:504件

2009/04/29 05:58(1年以上前)

今の僕ならfilm,デジタル両方持っていきます。

書込番号:9464133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:504件

2009/04/29 12:15(1年以上前)

Parabensさん

おはよーございます。
消されちゃいましたね(笑)

>これは否定と言う事ですね....?

やはり、そうでしたか、
経験者、もしくは進行形ですね!?

たしか全世界にあてはまると言いましたが、
北朝鮮はどうかな?と思ってしまいました。

書込番号:9465177

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/29 13:57(1年以上前)



諸悪の根源はわたしだったのか!

知らなかったです....

また消されちゃいますか?

Nao obrigado, eu nao quer que de mais !
Aqui falamos com muito importante coisa !
Porque sera?
Por favor fala mais....
Todo o mundo precisa falar com linga.
Fala comigo, voce tamben !
Nossa Senhora !
Tanto fala, tanto pensa, tanto amor !
Acho que voce entende nada !


書込番号:9465539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:295件

2009/05/01 03:27(1年以上前)

最初の質問に関してですが、海外(国内でも)へ撮影旅行にいく場合、慣れないデジカメより、慣れているフィルムカメラを持っていったほうが安心なので、まずフィルムを機内持ち込みで持っていきます。
その上で、余裕があればデジカメを持っていきます。

Parabensさん こんにちは

いや、諸悪の根源は私でしょう。
話を関係ないところに流してしまいました。すいません。


書込番号:9474033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/01 09:16(1年以上前)

牛でそれどころではないでしょう。
カイガイ渡航自粛って言ってますが、海外生活者はどうすりゃいいんだーーーサマータイムブルース♪

書込番号:9474555

ナイスクチコミ!0


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件

2009/05/01 23:59(1年以上前)

みなさんありがとうございました。このスレを閉めます。

書込番号:9478107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Loweproトップローダー65AW

2009/04/24 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:10件

皆さん、はじめまして。
先日このキットを購入しまして、何処に行くのも持ち歩いて撮影三昧の日々を過ごしてご機嫌です。

表題の通り、このキットにジャストフィットのカメラバッグを探しているのですが当方、地方在住の為、現物の確認が中々出来ずネット検索にて内寸表を見ながら実機に定規をあてがってはの毎日なのです。
Loweproトップローダー65AW・・・このバッグが内寸的にはジャストフィットな予感なのですが、どなたか5DUレンズキットがこのバッグに収まるのかご存知の方居られましたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9442899

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/25 07:35(1年以上前)

はじめまして。
ご購入おめでとうございます。

ハクバさんのカタログにもカメラとバッグの比較画像があります
それを見るとジャストサイズだと思われます。
ジャストサイズ過ぎて他のもの(例えば、交換レンズとかストロボとか…)が
入れられない心配があると思います。
後で後悔しない様に、地方にもある カメラのキタムラさんなどに行って
一度ご自身で現物を見たほうがいいと思います。

書込番号:9443946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/25 07:56(1年以上前)

ご自分のカメラサイズを計ってみてはいかがですか?
それと内寸が合致すれば大丈夫ですよ。

ただ、問題は逆付けフードです。
これがひっかかるんですよね…。
24-70/2.8Lでは無問題でも、24-105/4.0L ISではひっかかります。
底面の間口については要注意です。

書込番号:9444001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 22:50(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/pro1d2/4961607874677.html
これ使っています。

24-105mmレンズに5D2でジャストサイズです。

書込番号:9447892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/01 22:43(1年以上前)

別機種
別機種

カメラ+レンズ

580EXUも楽々入ります

参考にならなかったらスミマセン。
私は75AWを持ってます。
70-200などちょっと長めのレンズも使えます。
スマートではないかも知れませんがいかがでしょうか。

書込番号:9477613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/05/02 19:22(1年以上前)

VallVillさん
ぽんた@風の吹くままさん
家電ってオモロ〜さん
ウッチモンドさん


非常に参考になりました。
本当に感謝いたします。
ウッチモンドさん、画像まで貼り付けて頂き、ありがとうございます。
当方、今はレンズキットのみで撮影に出掛けていますが、そのうち小物も増えると思いますので後々のことを考えると75AWも良さそうですね。
大は小を兼ねるって言いますし今回は75AWをネット通販で購入しようと思います。
皆様、本当にありがとうございました。(感謝)

書込番号:9481317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

予約後

2009/04/24 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:181件

この商品 品薄ですが 予約をされた方で 
たとえば 約一ヶ月待ちだと言われて、それよりはやく 商品の入荷報告が来た方いますか?

書込番号:9441068

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 17:18(1年以上前)

価格コム取扱店でも「在庫アリ」が多数あるようですし、ヨドバシ(ネット店)も
「在庫アリ」になっているようです。

書込番号:9441085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2009/04/24 17:28(1年以上前)

>じじかめさん
在庫がある店もあるようですね。
しかし 買いたいな〜っと思ってる いつもの店があって・・・(;^ω^)

書込番号:9441124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/24 18:12(1年以上前)

>たとえば 約一ヶ月待ちだと言われて、それよりはやく 商品の入荷報告が来た方います
>か?

よくレンズを購入する時に言われるのが、"何時入荷するか解りません"と言われますが
直ぐ来ました(最長で1週間位でした)。
そんなもんだと思います。1ヶ月待ちは無いと思います。

私は別機種ですが、3ヶ月待ちでした(^ ^;)

書込番号:9441266

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/04/24 18:23(1年以上前)

ルーデバーグさん こんにちは。

 安いのですか?

 顔なじみのお店でしたらしかたないですね。

 中野のペコちゃんがまたまたレンズキットばらしのボディー、メーカー保証付きを販売しています。

 236,000円

書込番号:9441303

ナイスクチコミ!2


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/24 19:06(1年以上前)

本体の購入は、私は大概は中野のフジヤカメラを利用します。今、ここのお店は在庫が常時有りますね。

私が買ったのは、昨年の12月です。12月10日に予約し、この時は良くて年末、このままの状況なら年明け納品と言われました。要は最高で1ヶ月待ちと。

この頃は、ビックカメラが納品は1月以降、ヤマダ電気は2月以降と言っていました。

結局納品されたのは、12月17日、1週間後でした。

これは5ヶ月前の、私の経験でした。

書込番号:9441465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件

2009/04/24 19:26(1年以上前)

そうですか。 では けっこう早く 納期されるかもしれませんね。店側も 早めに納期されると言って、されなかったら 苦情になりますものね。

書込番号:9441553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/24 22:13(1年以上前)

4月上旬に予約して2,3週間と言われましたが、昨日2週間弱で手に入りました。
マップで予約時に238、000円でしたが、先週から241,000円に上昇していますね。
3,000円の差ですが少し得した気分です。

書込番号:9442362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/24 22:19(1年以上前)

今日270EXを買った横浜のヨドバシは在庫がありました。なんか270EXの方が品薄品薄でしたけど。

書込番号:9442396

ナイスクチコミ!1


._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/04/25 00:43(1年以上前)

すみません、僕のようなカメラ素人が意見できる立場ではないのですが、
レンズスレの書き込みを見て気になったので一言言わせてください。
21日の時点で貯金がないと書かれていますが宝くじでも当たったのでしょうか?
僕は今はX2ですが元々D700が欲しかったんですね。必要だったので。
でもその時にはお金はありませんでした。諦めました。借金してまではいいと。
その後宝くじが当たってD700買える状態になったのですが買いませんでした。
撮りたい被写体がいなくなってしまったので。でも後悔はしてません。
あの時無理して買ってたら生活も苦しかったでしょうし、
そのあとクジが当たってなかったかもしれませんし。
もちろん買ってたら撮れていたでしょう。
当時はX2すらありませんでコンデジでした。
でも満足しています。その時のベストは尽くせたからです。
今持ってる中でどう撮るか。それは出来たと思います。
ルーデバーグさんの作品を見た事がないのでわかりませんが本当に今5D2が必要ですか?
KDXとそんなに違うんでしょうか?結果的に。
人の物欲に水をさすようなマネしてすみません。
僕はクルマもそうですが軽く流す程度なので今の中古の小型車で満足してます。
ハイパワーのスポーツカーで軽く流すのも飛ばすのも気分爽快なのはわかってますが
ケチなのでお金苦しくなってまでは…というのがありまして。
で、買うんですか?やっぱり。いいですね。

書込番号:9443217

ナイスクチコミ!9


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/25 02:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α900

α900

α900

α900

量販店では、α900など普通に在庫ありましたよ。

書込番号:9443622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/04/25 03:54(1年以上前)

先月初めにカメラのキタムラに予約しとこうかな…と行ったら在庫がありました。
私はいつもはオークション利用ですが、困った時は「キタムラ」です。
頼りになりますよ。

書込番号:9443692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2009/04/25 05:50(1年以上前)

まとめて 返信させていただきます。
カメラは 買うかどうか まだ 分からないんですが、、、 迷っています。
一応予約はしていますが、 キャンセルも出来ますってお店の方が言っていますので。

やはり 納期に関しては バラバラですね。
皆さんの 経験など聞かせていただいてありがとうございました。

書込番号:9443786

ナイスクチコミ!1


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/25 08:21(1年以上前)

AXKA さん、誰もα900の在庫には触れていませんよ。

書込番号:9444068

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:141件

2009/04/25 09:27(1年以上前)

宝くじが当たったら買うってのが凄いけど、ほんとに当たったってのも凄い。家じゃあるまいし。
でもこのカリカリの写真もある意味凄い。コンデジですか?

書込番号:9444296

ナイスクチコミ!4


._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/04/25 09:34(1年以上前)

何度もすみません。
よく見たらタイトルが「予約後」でした…
予約まで済まされてる方にすみませんでした。
あと小売店のお店の方も御手洗会長も営業妨害してすみません。
僕も今「EF24-105mm F4L」が欲しいのですが
10万払ってまで今必要かな?と考えました。
自分の腕だとシグマの18-125OSHSMで撮っても
その違いがわからないんだろうなと思うとここで35000円
の回り道すら面倒になりました。50f1.8Uがついてるしこれで
撮れない距離なら諦めようという結論に。
まぁデジタルなのでSDいっぱいまで撮って何枚かは
納得できるの撮れてますんでそれだけで幸せになれます。
結局「Lの赤線」に憧れて背伸びしたかっただけと気がつきました。

書込番号:9444325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2009/04/25 11:02(1年以上前)

私もネットで購入したいお店がありましたが、タイミングが悪く買い逃しました。

ただ、先週末に近所の専門店で予約したところ、運良く火曜日に入荷し、
価格交渉をしたところ、ネットで購入したかったお店より3000円くらい割高で買うことになりました。

お店の人から聞きましたが、5Dmk2は大分の問題で生産量が細っているそうです。
また、キヤノン側が23万円〜24万円くらいの価格を最低ラインにするよう圧力をかけているそうで、
2〜3月に付けていた20〜23万円の価格帯を再び期待するのも難しいようです。

流通量からすると、お店を選ぶ余地があまりないようですので、
何店か当たって在庫があったら、価格次第では即買った方がいいかもしれませんね。

書込番号:9444666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/25 11:03(1年以上前)

私は先日キタムラで購入しましたが、その際は注文の翌日に受け取ることが出来ました。
金額も21万円以下でした(店名や金額の詳細は控えさせて下さい)。ご参考まで

書込番号:9444674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/25 12:59(1年以上前)

こんにちは。
一般論で恐縮ですが、一般的には、実際に入荷するよりも長めの期間を顧客には告げるものと思います。例えば「1ヶ月」といっておいて2ヶ月かかったら顧客の心証はよくないでしょうから。ただ、店側もあまり根拠なく、とにかくその辺のリスクを考えて結構長めの期間を告げている場合がありますので、1ヶ月待ちだったはずが1週間で入荷とかってことはよくある話ですね。


書込番号:9445164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件

2009/04/25 15:15(1年以上前)

>悪スカ

5D2のスレに“自称”α900の写真を貼るのはなぜ?
何を伝えたいの?

書込番号:9445663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2009/04/25 17:51(1年以上前)

>5D2のスレに“自称”α900の写真を貼るのはなぜ?
何を伝えたいの?

 わたしは最近この方を知りましたが別のカメラで撮っているとか・・・しかし、どんなカメラで撮っても同じ画像にしてしまいそうですね。


> ルーデバーグさん こんにちは。

 早く届くと良いですね!

 APS-Cからフルサイズになっただけでも撮るのが楽しくなることでしょうね。

 また、画面が大きくなっただけでも観察しやすくシャッターチャンスを逃さなくなると思います。

 レンズを迷われているようですが、それよりもCFカードは8GBはあった方が良いと思いますし、予備バッテリーは一応予約に入れておいたらどうでしょかね。店により在庫が無いところもあるようです。

 ルーデバーグさんの手持ちのレンズをざっと拝見しましたが35〜200mmまでカバーしているようなので5DMarkUで使ってみてからでも良いと思います。

 

書込番号:9446288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:181件

2009/04/25 18:20(1年以上前)

みなさん ご意見などありがとうございます。
予約は 一応 バッテリー1個 & バッテリーグリップ & 保護シールを予定しています。
CFは 2Gと8Gを持っているので 足らないようでしたら 買い足そうかと思いますが 動画撮影になると やはり足らなくなるのでしょうか?
まだ よく分からないことばかりです(TдT)

書込番号:9446423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/25 20:29(1年以上前)

こんばんは 35Lの板とこちらとみていますが、勢いがすごいですね

マーク2を購入予定でバッテリーと グリップも購入予定なんですよね。

このままの勢いで購入しちゃいそうですね。












書込番号:9447011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/25 23:18(1年以上前)

↑の書き込み 書き込み少ないのに スペースが大きくなってしまいすいませんでした。

書込番号:9448063

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/25 23:33(1年以上前)

どんなカメラでもコンデジの写りって、ある意味高級テクニック!!!

書込番号:9448182

ナイスクチコミ!1


._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/04/26 05:36(1年以上前)

ちょっとそれますが、昨日
「キヤノン プレミアム アーカイブス 写真家たちの日本紀行〜未来に残したい情景〜」
という番組見ました。地上波でやってくれたので初めて見ることが出来ました。
この番組はいいですね。5D2の魅力が素人の僕にもビシビシ伝わってきました。

書込番号:9449261

ナイスクチコミ!1


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/26 10:11(1年以上前)

>AXKAさん
>量販店では、α900など普通に在庫ありましたよ。

と言うことは・・・
α900はぜんぜん売れていないってこと?


STAY STAY DREAMさん こんにちは

私も見ました。
いい内容でしたね。

書込番号:9449916

ナイスクチコミ!2


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/26 10:14(1年以上前)

間違いました。


._さん  こんにちは

私も見ました。
いい内容でしたね。

でした。
申し訳ありませんでした。

書込番号:9449926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2009/04/26 22:27(1年以上前)

私はカメラのキタムラで23万(税込み)で予約してきました。
ただ在庫がないそうで、5月のGWに間に合うか微妙かもしれません。
早く欲しいです。

書込番号:9453081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2009/04/28 05:51(1年以上前)

昨日  商品の入荷が待ちきれず 予約キャンセルして 地元のお店で買ってきちゃいました。バッテリーグリップだけは明日届くだけで 衝動買いをしてしまいました。
こういうの待てない性格なのかもしれません(TдT)

書込番号:9459155

ナイスクチコミ!2


._さん
クチコミ投稿数:461件

2009/04/28 08:48(1年以上前)

KDXと撮り比べの作品も見てみたいです。

書込番号:9459481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 08:53(1年以上前)

ルーデバーグさん、5D2ご購入おめでとうございます!
70-200F4LIS、35L、そして5D2と勢いありますね。
私も付いていきたいですが、先立つものがありません・・・(笑)
KDXと比べるとボケ量がすごくないですか?
35Lを付けて覗くと、すごいですよね〜。

次はきっと50Lが欲しくなると思いますよ(笑)

書込番号:9459493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2009/04/28 11:00(1年以上前)

KDXと撮り比べですか〜?
それって 同じ被写体でって事ですか?

>トントンきちチャンさん
ひとまず いきおいはこの辺で 押さえておきます^^
コレで撮る写真は 私が35MM f1.4Lを手にしたときの様な
感動の写真が撮れます。
まっ まだまだ 手ぶれしちゃってますが・・・(;^ω^)

書込番号:9459828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 GW北海道旅行 

2009/04/29 22:34(1年以上前)

ルーデバーグさん 

ここに久し振りに顔出してみたら、5DMK2買っちゃったんですかぁ〜!!
35L買ったばかりで凄い勢いですね!!
羨ましいです・・・

間違いなく50Lが頭の中をよぎるはずです。
だって、使いやすかった焦点距離35mmが5DMK2では広角寄りになりますからね〜

KDX+35L & 5DMK2+50Lの2台体制の完成を祈っております(笑)

書込番号:9468033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2009/04/30 16:32(1年以上前)

>papapapamanさん
5Dはやばいです。
後にはもう戻れません(TдT)
買って良かったです。
KISS DXは 旦那に売れ!と言われています(TдT)

書込番号:9471120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sRGBとAdobeSRGBの設定について

2009/04/23 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

sRGBとAdobeSRGBの設定について質問します。
5D2にもこの設定がボデーにあります。
この設定でRAWデータに差異が出来るのでしょうか?
それともデータは同じでDPP時に選択できるのでしょうか?
過去の同スレかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9437944

ナイスクチコミ!1


返信する
HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/23 22:21(1年以上前)

sRGB と AdobeRGB ですね。

RAWデータはDPP他でどちらにでもできます。

書込番号:9438019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/23 22:23(1年以上前)

センターチェリーさん、こんばんは。

<<RAWデータに差異が出来るのでしょうか・・・
出るのはファイル名の違いだけだと思います(ファイル名の先頭にアンダーバ〈 _ 〉が入る)。なので

<<DPP時に選択できるのでしょうか・・・
の認識で間違えないと思いますよ。


万が一間違っていたらゴメンナサイ。

ではでは。

書込番号:9438026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2009/04/23 22:30(1年以上前)

>sRGB と AdobeRGB ですね。
間違えました、そうですAdobeRGBのことです。
返信ありがとうございます。
では、どちらに設定していても結局同じということでしょうか?

書込番号:9438063

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/23 22:36(1年以上前)

何が聞きたいのか、よく分かりません。

書込番号:9438110

ナイスクチコミ!0


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/23 22:37(1年以上前)

sRGBとAdobeRGBの違いは色空間の違いで、AdobeRGBのほうが広い色空間を持っています。

パソコンのモニタで見る分には、どちらでもほとんど違いはないのですが、
印刷することが前提であるのならば、AdobeRGBのほうが良いとされています。

また、ご質問のDPPにてsRGBとAdobeRGBの色空間を指定することも可能ですが、
AdobeRGBで撮影したものをsRGBにマッピングすると高彩度の色が失われます。
逆にsRGBで撮影したものをAdobeRGBにマッピングすることは何も変化がありません。ある意味無駄ということになります。

要は用途によって使い分けるのが良いのではないでしょうか。
モニタ鑑賞で完結するのであれば sRGB、印刷まで考慮するのであればAdobeRGBといった具合です。
※実際は高度な印刷をしない限りあまり違いはないと思いますが。。。

書込番号:9438114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/23 22:48(1年以上前)

>では、どちらに設定していても結局同じということでしょうか?

RAWデータそのものは同じです。

書込番号:9438183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2009/04/23 22:54(1年以上前)

すいません。
つまり、ボデー設定時にどちらの設定にしていても、DPPの作業時空間というメニューで設定すれば、その色域のなるでしょうか?ということなのですが、不器用な質問の点は御容赦ください。
>AdobeRGBで撮影したものをsRGBにマッピングすると高彩度の色が失われます。
とすると、RAWデータが異なるということでしょうか?

書込番号:9438226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/23 22:58(1年以上前)

センターチェリーさん、再びこんばんは!!

先日『スースエさん』が立ててくれたスレッドが参考になりますよーー。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9393144/



ではでは。

書込番号:9438253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/23 23:06(1年以上前)

RAWのピクセルのデータはカラーフィルタを通過したピクセル毎の受けた光の量をリニアに量子化(アナログからデジタルに変換して)記録しているだけです。
ここから色を持った画像化する際にターゲットの色空間にマッピングしているだけなので、RAWからはsRGBにもAdobeRGBにもマッピングできます。
なお、RAWデータにはカメラをどのような設定で撮影したかを「撮影時情報」として記録してあり、その中には「sRGBの色空間に設定して撮影した」などの情報が入っていますが、RAWのピクセルデータには何の関係もないということです。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/tour/
とりあえず、RAWについてご一読下さい。

書込番号:9438314

ナイスクチコミ!5


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/23 23:09(1年以上前)

撮影時に色空間、例えばAdobeRGB がカメラ設定によつて固定するのは、jpeg撮影のときだけ。
RAWは現像時に現像ソフトの設定で、sRGB、AdobeRGB どちらにでも現像できます。
いいかえれば、RAWは撮影時には設定色空間にしばられない、ということです。

書込番号:9438340

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件

2009/04/23 23:13(1年以上前)

判ったような気がします。
つまり、sRGBで作業した場合はRAWデータの持つ内容はフルには活かされないという理解でよろしいのかと思った次第であります。
スースエさんのスレッドも拝見しました。
大変ありがとうございます。

書込番号:9438366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2009/04/23 23:18(1年以上前)

色空間というのは、RAWデータに着せる服だと思えばよろしいかと。

Aを着るか、Bを着るか。つまり着せ替え可能です。ということは、撮影時にはどちらに設定してもいいということです。現像ソフトで着せ替え可能ですから。しかしながら、その後は重要になります。モニターがAdobe RGBをカバーしていなければ正しい色では表示してくれません。見た目はsRGBになります。でも印刷時に設定をまちがえなければ、印刷結果はAdobe RGBで出てきます。(もちろんAdobe RGB対応プリンタでのお話です。)つまり、見ているモニターよりも鮮やかな部分がある可能性が。

そういう意味では、sRGB→Adobe RGBは無駄ではないと思いますが、見ているモニターの色と印刷結果がズレますので、テストプリント枚数が増えると思いますよ。

ただ、Adobe RGBに対応してないモニターでsRGB→Adobeをやっても、じゃっかん色変化があると思うのは私だけでしょうか?間違いがあれば、どなたか訂正していただけると幸いです。

書込番号:9438404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2009/04/23 23:30(1年以上前)

なるほど完全理解と思います。
私はJPEGは使用しなかったので、「なんでこの設定がボデーにあるのかな」と思っていて、JPEGであれば、それで固定化されていまうわけですから設定の意味もあったというわけですネ。

書込番号:9438475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/24 00:02(1年以上前)

念のためですが、AdobeRGBを表示できるモニターやプリンターはお持ちなんですね。
それとHPにアップする画像はsRGBでないといけないことはご存知ですね。

書込番号:9438667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/24 00:07(1年以上前)

過去のスレッドの紹介
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=7334899/#7335025

書込番号:9438690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2009/04/24 00:19(1年以上前)

sRGBでいきましょう!

書込番号:9438747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/04/24 10:43(1年以上前)


>HPにアップする画像はsRGBでないといけない<

そうなの?

書込番号:9439928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/24 10:56(1年以上前)

センターチェリーさん

EOS学園の 「5D 使い方講座」 「5D MarkU 使い方講座」 での説明では、
「良く分からなければ sRGB にしておいて下さい。これが良く分かっている人は、そもそもこの場には居ないと思います。」
というような感じでした。(笑)

こちらのクチコミで勉強させていただいて、やっぱり良く分からないし、環境も整っていなさそうなので sRGB のままにしています。

書込番号:9439975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/24 11:09(1年以上前)

横レス失礼します。

トマト好きさん、こんばんは。
<<そうなの?・・・

インタネットを閲覧するソフト(ウェブブラウザ)のすべてが Adobe RGB に対応していないので、ウェブブラウザで見ると正確な色で見られないって事だけです。

自分の画像データを正確な色で閲覧して欲しいって思ったら、ネット上では Adobe RGB は避けるべきだってことになると思います。気にしないなら使っても良いと思います!!


横レス失礼しました。

ではでは。

書込番号:9440012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2009/04/24 11:22(1年以上前)

よぉっし〜さん

ありがとうございます。
前に研究室の先輩が「コンデジにはないけど、AdobeRGBの方が良いよ」
と教えてくれたので(*_*)でした。

書込番号:9440053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/24 11:34(1年以上前)

別機種
別機種

AdobeRGB現像→sRGB変換

sRGB現像→sRGB変換

30D使用ですが、40D完全ガイド(インプレス社)によると

ピクチャースタイルの「スタンダード」はsRGBとAdobeRGBで、
色の明度に差がある、とかかれています(DPPで現像)。

意図的に変えているらしくて、AdobeRGBの方が明度がフラットに近いらしいです。

で実際DPPで色空間を変更すると、ピクチャースタイルによって
多少違いますが、確かに変わります(sRGBとAdobeRGBの違いとは違います^^;)

画像は分かりやすい物を選んでみました。
どちらもRAWをDPPで、PSをスタンダード、
色空間だけを変更して現像。それを、他のソフトで再度sRGBに変換しました。

服の色に違いが出ています(ピクチャースタイルが色空間によって
変更されている結果?だと思います)

それ以外でもsRGBってNTSC(TVの規格)よりも色域が狭いらしいし、
カメラ自体はAdobeRGBよりも広い色域を持っているらしいので、
もったいないから^^;、基本AdobeRGBにしています。

書込番号:9440086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/24 12:11(1年以上前)

>色の明度に差がある、とかかれています(DPPで現像)。

sRGBとAdobeRGBは、よく色域の大きさの違いが言われますけど、明度の違いもあるんですか?

黒(R,G,B)=(0,0,0)→ L=0
白(R,G,B)=(255,255,255)→ L=100
と決めているのではなかったのでしょうか?
中間調は、sRGBが直線、AdobeRGBがS字カーブでしたよね?

レンジの違いもあるんですか?
例えば、同じ明るい被写体を撮り比べた時に、
一方は白く写り、もう一方はやや暗い白に写ると言う事なのでしょうか?

書込番号:9440202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/24 13:13(1年以上前)

別機種
別機種

JPG AdobeRGB撮影→sRGB変換

JPG sRGB撮影→sRGB変換

こんにちは。
特許きょきゃきょきゅ局長さん、

sRGBとAdobeRGBの違いというよりも、CANONのピクチャースタイル
での「色空間による」違いだと思うのですが、

40D完全ガイドに書かれていた物と、
実際に試した感想を要約すると

「DPPで、ピクチャースタイル、スタンダードの場合、
sRGBにすると、緑〜青の彩度が下がるので意図的にその付近を明るめにして、
見た目のバランスを保とうとしている」のでは無いか?です。

全体が変わるのでは無くて、一部の色、(私の画像だと、緑〜青)の
明度(彩度も?)だけをいじってあると思われます。

他のピクチャースタイルだと違う傾向になったりするので、
それぞれ、色空間と関連付けた調整がされていると思います。

JPEGでもそうなるのか、今日休み^^;なので実験してみました。
やはりsRGBだと緑が明るくなっています(PSはスタンダード)

書込番号:9440394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 21:05(1年以上前)

機種不明

左半分がadbe-s 右がs-s

私も仕事が一段落したので、暇にまかせて「ろ〜れんす」さんのお馬さんの画像を張り比べてみました。明度というよりは色によってコントラストが上がるみたいですね。私も色空間の設定はよく分らないのですが、これでまた未知の分野に一歩近づけたような~~。

書込番号:9441999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/24 21:34(1年以上前)

機種不明

adobe←   →s

sanwa2girlさん,

私も一番分かりやすいかな?という部分でやってみました。
緑が一番変わるみたいです。

でも単純にsRGBとadobeRGBの違いだけではない気がします。

ピクチャースタイルが
「ポートレート」だと逆にsRGBの方が暗い感じになって、
「忠実設定」ではほとんど変化がありませんでした。

ピクチャースタイルも奥が深いです。

書込番号:9442150

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/24 22:15(1年以上前)

色域は、RGBの各数値のような物ではありません。極値はたしかにRGB0.0.0なりますが、
色の基準の絶対値は、Labで表現されます。
Labを絶対的な基準として、その機器が表現できる色域(ガモット)を表現したのが
カラープロファイルです。AdobeRGBのほうがsRGBに比べて、色域が広いのが特長であり
これは彩度・高濃度部で顕著な差が出ます。
階調のカーブというは、また別の問題です。

高画質モニタの多くは、AdobeRGBのカバー範囲を売りにしてますが、これはLabでもっとも
色彩が広いと思われる一定の断面を想定して、その範囲の中でのカバー領域を売りにして
います。

人間の目の影響もありますが、特にRedでは両色域に大きな差を感じませんが、
グリーン・ブルーで彩度が大きく違ってきます。この辺りを生かせるのであれば、
AdobeRGBで撮る意味はあると思います。

書込番号:9442370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 23:37(1年以上前)

すいません。便乗させてください。

Nikonユーザーなんですが、sRGBとAdobeRGBの設定はTiffデータの時は
反映されるのでしょうか?

書込番号:9442876

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/25 00:19(1年以上前)

>虹色仮面さん

手元で試していませんので何とも言えませんが、一般論から言えば、Tif形式には
カラープロファイルが付加されます。お試しにAdobeRGBとsRGBでTif形式で同じ状況
で撮影してみては如何でしょうか?
少なくとも、カラープロファイルが付加されている場合、フォトショップ系のソフト
ウェアならファイルを開く時点で、カラープロファイルの確認が出ます。

それから誤解の無いように書いておきますが、JPEGで撮影される場合であっても
積極的にAdobeRGBを選択して良いと思っております。一旦狭くした色域は、広げる
事は出来ません。AdobeRGBで撮影したデータも後からsRGBへの置換は出来ますから
彩度や色を大事にしたい場合はありだと思います。
ただ、副作用として明暗差・色の強弱が強い被写体はRGBの再現域が基本的にJPEG
は各8bitしかありません。場合によってはトーンジャンプ等を起こす場合があります
ので、出来ればRAW+JPEGでの運用をお勧めします。
JPEGで気に入らなければ、RAWから現像というスタイルで良いかと・・・

ちなみに多くのカラリオ・PIXUSでAdobeRGBを印刷時に指定できますから、画面上で
は表現できなくとも、活かすことは出来ますよ。

書込番号:9443105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/25 00:23(1年以上前)

> 前に研究室の先輩が「コンデジにはないけど、AdobeRGBの方が良いよ」
> と教えてくれたので(*_*)でした。

あなたは、先輩が教えるとすなおに従うが、
私が教えても(確実にあなたよりはカメラの先輩)、素直に従うことはしないのはなぜか。

書込番号:9443116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/25 01:16(1年以上前)

TAIL5さん

素人なので、話を難しくせずにもう少し優しく説明してもらえませんか。
質問攻めで申し訳ありませんが、TAIL5さんの説明が私にはよくわかりませんので教えて下さいませんか。

>色域は、RGBの各数値のような物ではありません。
>Labを絶対的な基準として、その機器が表現できる色域(ガモット)を表現したのがカラープロファイルです。

その機器が表現できる色域を表現したプロファイル(デバイスプロファイル?)と、
このスレの話の流れで、AdobeRGBとsRGBとはどの様に関連した説明なのでしょうか?
AdobeRGBとsRGBは機器に依存しないRGBの共通の土俵ではないんですか?


>AdobeRGBのほうがsRGBに比べて、色域が広いのが特長でありこれは彩度・高濃度部で顕著な差が出ます。
>階調のカーブというは、また別の問題です。

AdobeRGBの色域が広いことは多くの人も知っているところだと思いますけど、
明度(明暗の範囲=レンジ?)についてはどうなのでしょうか?
プロファイルの中に階調カーブ含まれていたと思いますけど、
別の問題と言うことはプロファイルとは関係ない話だったのでしょうか?
でもAdobeRGB→sRGBに変換すると階調が変わりますよね?


>高画質モニタの多くは、AdobeRGBのカバー範囲を売りにしてますが、
>これはLabでもっとも色彩が広いと思われる一定の断面を想定して、
>その範囲の中でのカバー領域を売りにしています。

Labでもっとも色彩が広い断面の領域とは、
色度図上の彩度が100の円で、その円の面積に対する比率の事でしょうか。


>人間の目の影響もありますが、

AdobeRGBやsRGBの違いと、人間の目のどんな特性が影響しているのですか?

書込番号:9443368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/04/25 01:33(1年以上前)


Digiさんへ


??????

ちょっと意味不明です。
M先輩は実体があります、Digiさんは存じ上げない人です。

どちらかでお会いしました?

教えていただけたら、素直に従います。

書込番号:9443436

ナイスクチコミ!11


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/25 13:18(1年以上前)

ホームページがすごすぎだからと思うけど。

書込番号:9445232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/25 13:54(1年以上前)

> M先輩は実体があります、Digiさんは存じ上げない人です。

そりゃあそうでしょうよ(笑)

書込番号:9445345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/25 14:01(1年以上前)

ともかく、もともと情報量は同じ12bitとかで、それをJPEGにすれば8bitになるわけで、
sRGBもAdobeRGBも同じ情報量をどの色に割り振るかの違いでしかない。
広く割り振れば色の間隔というか目は粗くなるわけで。
色域の広いのが全て良いこと尽くめではない。

実際、ポートレートにはsRGBが適しているとも言われているし。

書込番号:9445371

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/25 16:28(1年以上前)

>振り分けてる。 目は粗くなる。

はー?

例えば、トロピカルグリーンはsRGBでは
明るめの青緑になるでしょう。
Adobeでは本来のトロピカルグリーンになるとしましよう。
これは「振り分けてる」のではなくて、「置き換わっている」だけ。

この調子だと、プリントスペースの「知覚的」「相対的」「絶対的」なんて意味
知らないんじゃないの?

書込番号:9445959

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/25 22:20(1年以上前)

> これは「振り分けてる」のではなくて、「置き換わっている」だけ。

私は「振り分けてる」などとは一言も書いてませんが。
「割り振る」と書いてますが。

「割り振る」=「対応させる」=「マッピング」のことですが。
つまり、RGBの数値を具体的にどの色に対応させるかというルールが、
sRGBとAdobeRGBで違うので、被写体によって向き不向きがあるということを書いたのですが。

どこか間違ってますか?
間違ってないでしょう。

人に反論する時は、自分の先入観ではなく、内容を十分に吟味してからにしましょう。

書込番号:9447686

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/25 22:53(1年以上前)

AdobeRGBに不向きな被写体とはなんですか?

Web、お店プリント、CDのやりとり、PC環境など、「運用上」のことではなく、

純粋に、被写体としてsRGBが有利なものとはなんですか?

ずばり教えてください。

書込番号:9447909

ナイスクチコミ!6


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/25 23:25(1年以上前)

RAWで撮っておけば?

書込番号:9448116

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

DPPについて

2009/04/23 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

5DM2を購入して、本格的にRAWモード編集をしたいとおもいますが、解説本でいいものがあればご教示願います。
近くの本屋にはおいてないので、見当が付きません。

書込番号:9437462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/23 20:47(1年以上前)

「キヤノンEOSデジタルRAW現像マスターブック―DPPの使い方」
「CanonEOSデジタル RAW現像ウルトラテクニック」
「キャノンEOSデジタルRAW現象&プリントマスターブック」
がありますね。

この中で「CanonEOSデジタル RAW現像ウルトラテクニック」と「キャノンEOSデジタルRAW現象&プリントマスターブック」を購入しましたが、レタッチの方法が正反対な部分もあり、買うなら一冊に絞った方がいいと思います。
僕ははじめに買った「CanonEOSデジタル RAW現像ウルトラテクニック」での調整法で学びました。

書込番号:9437495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2009/04/23 20:58(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん 

早速のレスありがとうございます。
大きな本屋さんで探して購入し、DPPをマスターしたいと思います。

書込番号:9437553

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/23 21:02(1年以上前)

私も解説本を買ったことありますがほとんど読んでません。。
キヤノンのサイトから取説をダウンロードできますし、キヤノンの他のサイトに解説されているところがあったような・・・
コツを覚えてしまうとそんなに難しいことないと思います。
Webサイトで勉強って方法もありますよ

書込番号:9437574

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/23 21:03(1年以上前)

こんばんは

解決済みのようですが 此方も参考までに

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7881615/

実際DPP使ってればさほど敷居の高い物でもありません
弄くり回してる内に覚えてしまうかも知れません

書込番号:9437576

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/23 21:09(1年以上前)

DPPのヘルプ・・・結構細かいところまで説明してあると思います.

書込番号:9437612

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/23 21:10(1年以上前)

とりあえず
DPPの使用説明書はここにあります。(下から4番目)

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

あと私は最近発売された(4月10日発売)
「超入門!キヤノンDPP」という本を買いました。

書込番号:9437617

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/23 21:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/04/23 21:17(1年以上前)


ここもご参照されたらいかがでしょうか?

http://cweb.canon.jp/camera/dpp/index.html
 
 

書込番号:9437641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2009/04/23 22:27(1年以上前)

短い間にたくさんのレスありがとうございます。
参考にさせていただいて精進しようと思います。

本当にキヤノンのファンの皆様の暖かいアドバイス、いつも感謝しております。
これまで、なんど助けられたことやら。

これからも、よろしくお願いします。

書込番号:9438052

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/23 22:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 15:26(1年以上前)

「お客様が指定したページにアクセスできませんでした。」と表示されます?

書込番号:9440743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/24 16:26(1年以上前)

わたし、本を読んでも web で勉強しても、余計にわからなくなるばかりでした。
色んな情報があり過ぎて、時には 1976号まこっちゃんさん の仰るように正反対の情報もあったりで。

そこで一大決心をして EOS学園の RAW実践教室 を受講しました。
良く分からなかった事が全てスッキリしたのに加え、色々と知っておいた方が良い情報も勉強できました。

http://cweb.canon.jp/eos-school/course/raw-oneday/index.html

こんな方法もあるということで。

書込番号:9440922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/24 17:53(1年以上前)

じじかめさん,リンク先はキヤノンの製品を持っている方(登録が必要)しか見れないのです・・。説明不足でした(__)

書込番号:9441205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/24 21:20(1年以上前)

manamonさん

そうですね。ログイン(オン?)した状態でクリックしたら、オケでした。(^-^)v

書込番号:9442065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/24 21:57(1年以上前)

manamonさん、ご説明ありがとうございます。了解致しました。

書込番号:9442273

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング