EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

適当な極軸で追尾撮影

2011/11/05 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:36件

お気軽な感じで、追尾撮影されている方は、いらっしゃいませんか?

機材や露出、概要などをお聞かせいただけますと嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:13723699

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/05 10:29(1年以上前)

星の追尾なら赤道義は必要でしょう

このスレも参考になるかも
明神さんの5D2+EF400mm+TOASTで撮ったオリオン座馬頭星雲の写真もありますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12477976/

書込番号:13724045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/11/05 10:51(1年以上前)

Frank.Flanker さん

早速のご返信、ありがとうございますm(_ _)m

参考になりました。

ポタ赤でも、きちんと極軸を合わせてらっしゃるんですねぇ。

一応、赤道儀は持っております。

CD-1 みたいな、適当な機種でも、50mmで数分くらい追えると聞いた事が有ります。

そんな感じの、ラフな撮影をされていらっしゃる方の作例が拝見したいです(面倒くさがるなと怒られそうですが…f^_^;)

書込番号:13724126

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/11/05 12:11(1年以上前)

別機種
別機種

50mmで2分

14mmで2分

こんにちは。

私はモバイル赤道儀TOASTで楽しんでいます。
広角で撮る時は極軸望遠鏡でおおよそあわせるだけで問題ないのであんまり厳密にはあわせていません。撮ってみて周りが少し流れていると感じた時に少し正確にあわせているだけです。

また、2分も撮影すれば結構しっかり写りますのでそれ以上は必要ないと割り切ればお手軽にあわせるだけで問題ないのではないでしょうか。

三脚はベルボンのネオカルマーニュ635、雲台はマンフロットのジュニアギアを使用していますが、広角系ならまったく問題ありません。

なお、添付写真はAPS-C機でのものです。

書込番号:13724401

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MD28さん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 12:28(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

ポタ赤 クロスフィルター使用 望遠だとこんなのしかありませんでした(笑)

ポタ赤使用 左同様極軸合わせ適当です

ポタ赤なし ソフトフィルター使用

ポタ赤なし 

気軽に星撮りを楽しんでいるものです。

明神さんのようにうまくは撮れていませんが
参考になれば幸いです。

ポタ赤はCD-1を使用しています。

初めのうちは、オプションの極軸望遠鏡を使って
極軸合わせを一生懸命していましたが面倒くさくて…。
そのうち、適当に合わせて撮ることが多くなってきました。
また、最近ではポタ赤も使用せずに、三脚に固定して、
15〜25秒くらいのバルブ撮影で済ませてしまうことも多くなってきました(笑)

書込番号:13724460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/11/05 12:35(1年以上前)

明神 さん

こんにちは。

ご返信、ありがとうございますm(_ _)m

50mmの2分も、適当な合わせなんでしょうか?

評判どおりに、TOASTは素晴らしいんですね。

やっぱり撮影地は、天の川がうっすら見えるくらいの高地なんでしょうか?

まずは、そういう場所まで行くのが、大変ですよね。

私は寒がりで面倒くさがりなので、
赤道儀を持ち出して、
現地で設置して、
というのが、なかなか…。

広角で、
いつも固定で
3〜40秒くらいで撮影しています。

私自身が変わらねば…ですね(笑)

書込番号:13724493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/11/05 12:43(1年以上前)

MD28 さん

ご返信、ありがとうございますm(_ _)m

全然、綺麗に撮れていらっしゃいますよ!

同じように、お感じの方が、いらっしゃると思うと、心強い限りです(^-^)

書込番号:13724514

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/11/05 13:16(1年以上前)

>50mmの2分も、適当な合わせなんでしょうか?

一応極軸望遠鏡はついているので、ガイドの中に北極星は入れました。
ただし、望遠で撮る時のように他の星まで全てガイドの中に入れると言う厳密な合わせはしておりません。

この写真を撮った頃は微動雲台など持っていなかったので、三脚の足をずらしながら合わせていたので、そもそも厳密にはあわせることは不可能でした^^);

書込番号:13724631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/05 13:36(1年以上前)

キャノ坊です。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110708_458911.html

アストロアーサー
こいつだけはペンタが羨ましい。

書込番号:13724701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/11/05 13:56(1年以上前)

嵐の釣り竿さん

ご返信、ありがとうございますm(_ _)m

確かに、これだけは羨ましいですよね。

Canonの
IS レンズ専用に、
似たような物を作って欲しいです!

そうなったら、
Canonに
超広角な 手ぶれ補正レンズを
発売してもらわなきゃ…ですね(笑)

書込番号:13724765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:36件

いつも、こちらで、皆様の御意見を参考にさせて頂いております。

星景写真のレンズとして、
EFmm35F2
EF28mmF1.8
SIGMA24mmF1.8
あたりを購入候補に考えております。

ちなみにですが、
EF24mmF1.4L
みたいなレンズは
資金的に手が出せません。

そこで気になる事があるのですが、
以前、初代 5D を
使用していた際に、
EF24mmF2.8
EF50mmF1.8 1型
などのレンズの装着に、とても堅い装着感で、不安に感じた経験があります。

50mm1型
に至っては、天頂に向けた際に、エラーを頻発した経験もあります。

古い
EF 純正レンズは
避けた方が無難でしょうか?

皆様のご経験やご意見をお聞かせいただきたく、質問させていただきました。

どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:13715635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度3 motoItaly  

2011/11/03 14:07(1年以上前)

参考までに。
持ってる古いモデルは135mm2L 、85mm1.2L初期型、85mm1.8です。
85mmは問題ありませんが、
同じ日にに135mmは2度くらい
絞りが固定してしまって作動しませんでした(カメラを再起動させても)
原因は不明でしたが
キレイなウエスでマウント部分を掃除してから
それ以来同じ現象はでていません。
(マウント部は少し汚れていましたね)

個人的な意見ですが
古いモデルがというより『個体差』レベルの問題かと思います。
新しいモデルでも小さなトラブルは無いとは言えませんし。

書込番号:13715840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2011/11/03 14:12(1年以上前)

EF24F2.8を星景写真用に使っていますが、トラブルが出たことはありません。
取り付けが硬いと感じたこともありません。

他にも、EF70-200F4LやTS-E24Lなどの古いレンズを使っていますが、
トラブルは皆無です。

レンズ個体の問題でしょうから、古いからどうだという話ではないと思います。

新品で買えばメーカー保証がありますし、中古でも保証のあるお店で買えば
修理もききますし場合によっては返品もできます。1ヶ月使ってみれば
トラブルがあるかどうか普通はわかりますから、保証で対処できるはずです。

オークション利用を考えているのならやめたほうがいいですね。

書込番号:13715849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/03 16:11(1年以上前)

やっぱり個体差ではないでしょうか
EF初期の頃のレンズ数本ありますが装着時に硬いとかはありませんし、エラーもないですね

書込番号:13716155

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/03 16:50(1年以上前)

装着感が多少固いと思っても、使っているうちに馴染んでくるものだと思います。

エラーが出る場合は接点を掃除するなどをしてみてはいかがですか?

書込番号:13716298

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4 ImageGateway 

2011/11/03 16:59(1年以上前)

潤滑剤(CRCなど)を擦れる部分に綿棒などで
少量塗布してみてはいかがでしょう?(噴霧はNG)
もちろん接点の掃除も必須ですけど。
スムーズに着脱出来るようになればもうけものです。

書込番号:13716328

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/03 18:33(1年以上前)

こんばんは。50Kg痩せましたさん

僕も今まで古いEFレンズで不具合が起きたことは一度もありませんね。
EF135mm F2L USM・EF85mm F1.8 USMを猫さん撮影で使っていますがエラーが
表示されたりレンズ装着時に硬いと感じたことはありませんね。

書込番号:13716705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 私のフォトヒト 

2011/11/03 18:56(1年以上前)

新品でも固いのもあれば緩いのもあります。

写れば問題ないです。

個体差です。

書込番号:13716814

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/05 01:53(1年以上前)


Lレンズはほぼ全て(300ミリ以上はなし、16ミリ以下もなし)持っていますが、
5DMK2の性能を存分に出すなら、Lレンズでしょうね。
非Lレンズで24ミリ、50ミリがありますが、スネップ程度では合格点ですが
緻密なスタジオでの撮影には 差が出ます。 従って5DMK2には古いレンズは使わない
方が懸命だとは思いますが、個々のレベルの問題です。

良いと思うレンズが貴方の良く道具となり、良き絵にめぐりあえるかと 思います。

書込番号:13723072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/12/20 18:51(1年以上前)


装着の感覚を、私的に擬音化しますと
『ガーーッチリ 』
という感じのレンズを
これまでに5本ほど、
(古いレンズばかり)
所有経験がありましたので、少し神経質になっていました。

これからは、あまり気にしないようにしようと思います。

皆様、
ご意見、ご報告
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13919424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

70mm(あるいは80mm)とF5.6にセットした場合

2011/11/03 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

下記のプロカメラマンのHPで、びっくりするようなコメントが書かれてありました。

http://studiom2.exblog.jp/9302250/

(同HPの文章の転載はじめ)

「この場合F8まで絞っておかないとフィルターでもかけたような描写。。。。。でした。」

(転載終わり)

このHPに書かれてあることは本当なのでしょうか?

気になったため、自分でもテストショットを数枚やってみました。70mmと82mmに焦点距離をセットし、F5.6 で撮影しました。

B+W社製のUVフィルター(MRC、010、77mm)を装着していますが、画像はシャープでした。F8でもテストショットを作りましたが、シャープさが均一のため、F8 にしなければならない理由はないと感じました。

そのため、HPのコメントを疑問に思ってしまいました。

皆さんのレンズはいかがでしょうか?たぶん大丈夫だと思いますが。

書込番号:13715015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/03 10:28(1年以上前)

御自分のレンズが問題なければ、他人のレンズがどうであろうと関係ないので、気にしなければ良いのではないでしょうか?

とは、理屈ではわかっていても、気になりますよね。

あいにくこのレンズ、持っておりませんで・・・
キヤノンのプリントセミナーで借りて使った事はあります。A3プリントもしましたが、開放でもピントの合っている所はシッカリとした描写でしたよ。

リンク先に書かれているフィルターってなんでしょうね。暗いって書いてらっしゃるからNDフィルターですかね?

書込番号:13715046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/03 10:38(1年以上前)

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=355&Camera=453&Sample=0&FLI=4&API=2&LensComp=106&CameraComp=453&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=4

人によって閾値が違いますから、他人の意見は気にしなくてもいいと思います。

>この場合F8まで絞っておかないとフィルターでもかけたような描写。。。。。でした。

これが何フィルターをかけたというつもりの文章なのかわからないので
プロテクトフィルターの有無のわずかな違いをさしてるのかもしれないし
ソフトンみたいなでかい違いをさしてるのかもしれないし、わからない。


このレンズ借りて使ったことありますが、別段すばらしい画質だとは
思いませんでした。私なら85/1.8使います。

書込番号:13715083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/03 10:51(1年以上前)

こんにちは
高名な芸術写真家で、絞って撮る事を心掛けた方がいましたが、絞った方がくっきりはっきりするのは当然です。
ですので、評価はそれで良いと思いますが、F5.6の画質が許せるかどうかは別の事に成りますね。
検証されて、OKなのですから気にされる事は無いです。

書込番号:13715125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/03 11:17(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

>御自分のレンズが問題なければ、他人のレンズがどうであろうと関係ないので、気にしなければ良いのではないでしょうか?

レンズは、個体により、当たりはずれがあると思います。私のは大丈夫だと思います。

>人によって閾値が違いますから、他人の意見は気にしなくてもいいと思います。

ユーザーの間で、この種の意見の違いは頻繁にあるようです。私も普段はあまり気にしません。しかし、普段4x5のジナーを使っているプロが「このレンズは・・・」と言うので、気になってしまいました。

書込番号:13715234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/11/03 11:26(1年以上前)

彼らは写真のプロであって定量評価のプロではありません

アマチュアで突っ込んで定量的に分析をしようとする人のほうが
よっぽどアテになります

書込番号:13715271

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 5D+タムロン28-75 

2011/11/03 11:45(1年以上前)

このレンズのおいしいところは35〜70mmあたりでしょうか。
それより望遠側に行くほど普及ズームみたいに甘くなります。
しかし経験上、プロカメラマン(動画ですが)といっても技術的な知識はアマと変わらない人が殆どなのでリンクのブログは何の参考にもならないと思います。

書込番号:13715342

Goodアンサーナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/03 12:00(1年以上前)

文章やコメント全体からみると、シビアにみれば、、とか、単焦点に
比べて、、というニュアンスのように感じます。まぁ、そのレベルでの
話なら当たり前のことのような気がしますが。。

書込番号:13715417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/03 15:10(1年以上前)

robot2さん

こんにちは。

>高名な芸術写真家で、絞って撮る事を心掛けた方がいましたが、絞った方がくっきりはっきりするのは当然です。

あなたがおっしゃるのはどなたのことか存じませんが、アンセル・アダムス等はF64 を好んで使ったと言われています。

私はなるべく真ん中あたりの絞りを使用するように心がけています。3脚を使う際は、デプス・オブ・フィールドを確認した上で撮影しています。

書込番号:13715993

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/03 17:12(1年以上前)

このブログのとおりのレンズなら、今頃廃版になっていると思います。

このレンズはとても便利だと思いますし、画質もズームレンズとしてはソコソコだと思います。

一人の評価にあまり振り回されない方が良いと思いますよ。

書込番号:13716385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2011/11/03 21:37(1年以上前)


そもそも[評判の芳しくない]といっていますので、
レベルが違うのかと思います。

そういう評判を聞いたことがありませんでしたので。。

書込番号:13717587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/11/03 21:51(1年以上前)

実は28-80とか、28-135との誤解だったりして。

書込番号:13717679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/04 12:36(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

>このレンズはとても便利だと思いますし、画質もズームレンズとしてはソコソコだと思います。

私は非常に良いレンズだと思っています。そうでなければ、高いお金を出して購入しませんでした。

また、上記のHPに掲載されている猫のサンプル写真も、過度に「甘い」写りには見えませんし。私自身は、「レンズの適切な表現力・再現力」とみなしました。

ところで、話が変わりますが、カカクコムでも、ジナー等の大判カメラの掲示板ができればいいと思います。

カカクコムの掲示板は、キャノンやニコンの掲示板としてはかなりいいです。大判や中判カメラの掲示板があったら、もっと良いHPになると思います。

書込番号:13719999

ナイスクチコミ!0


nobuGさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/04 14:09(1年以上前)

猫のサンプル
>(コンデジで撮りましたのでタイトルとは無関係画像です。)

人の言うことを真に受けたり、ブログ上の写真で画質の判断は危険ですよね。

書込番号:13720306

ナイスクチコミ!1


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/04 21:04(1年以上前)

びっくりするような内容なのでしょうか?

単に、使用者一人の感想では無いでしょうか。

とりたてて気にするほどのことも無いと思いますが。

書込番号:13721738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/04 22:04(1年以上前)

どちらが良いとか悪いとかではありませんが、24-105F4 Lと24-70 F2.8 L、同条件で比べると違いがあります。
フルサイズ機よりもむしろAPS-Cサイズのセンサーで画素数の多い機種に装着して、100%表示で比較されるのが分かり易いと思います。ワイド端や近接撮影時が最も分かり易いでしょう。

両方ご使用で無い方は、別に気にする事はないと思います。
値段も大幅に違いますし、何よりどのレンズもそれぞれに適した用途があります。
モニタで100%表示してやっと分かる程度です。50%表示なら分かりません。

私も大きくならない写真になら、しょっちゅう24-105を使っていますよ。

書込番号:13722064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:19件

こんばんは。
バッテリー(LP-E6)についての疑問です。
数ヶ月前からヤフオクで、新品・純正バッテリーとして数多く出品されております。
出品画像を見ますと、ビニール袋に包まれたもの、又はむき出し状態です。

出品説明では、「新品の60Dに付属されていたものを個別に出品しています。箱は付属しません。」と記載してあります。

また、別の出品者においての質問では、
Q、新品未使用なのに箱・取説はないのですか。
A、この商品はカメラ本体の付属品となっており、説明書のみを希望される方も多く、別々の出品となります。箱等はこちらで処分しているのでお付けできません。
との回答です。

この説明からすると、バッテリーを抜かれたカメラ本体はどうなるのでしょうか。
カメラ本体と別々に処分する意味はあるのでしょうか。

純正バッテリーもセルは日本製みたいですが、組み立て製造は中国のようです。
オクでの価格は、3,500〜4,700円です。

バッテリーだけが、何らかのルートで多く流れているとしか思いつきません。
また、本当に正規品なのかも疑問です。

安物買いの・・・ではありませんが、事故などがあってカメラを壊したら大変です。

また、最近では互換バッテリーでも、カメラとの信号のやり取りが可能みたいですから、極端な話として外側のパーツとラベルを張り替えれば、本物と見分けが付かないのではと勘ぐってしまいます。

皆さん、どう思われますか。
また、実際に使っている方がいましたら、使用感や撮影枚数等は如何ですか。

書込番号:13713434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/02 22:47(1年以上前)

不安なら買わないだけでよいのでは?
安心して撮れないほうが問題ですよ。


書込番号:13713479

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/02 22:50(1年以上前)

君子 危うきに近寄らず。

王道を行く。

書込番号:13713501

ナイスクチコミ!2


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/11/02 22:53(1年以上前)

社外品と考えるのが妥当。


〉また、最近では互換バッテリーでも、カメラとの信号のやり取りが可能みたいですから、極端な話として外側のパーツとラベルを張り替えれば、本物と見分けが付かないのではと勘ぐってしまいます。

純正の外装パーツとラベルだけ入手できますか?

書込番号:13713517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2011/11/02 22:58(1年以上前)

オークションでは、出品者の評価数で判断できます。
加えて、商品説明の丁寧さで判断します。

それでも不安なら利用しないことです。

私は結構使いますが、上記基準でトラブルはないです。

書込番号:13713537

ナイスクチコミ!1


風待人さん
クチコミ投稿数:40件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3

2011/11/02 23:09(1年以上前)

スレ主様の疑問に思ってる物と思われる物を、先日オークションで落札して使用してます。

今のところ、特に問題なく使用してます。
純正品なので、当たり前と言えばそれまでですが・・・

少しでも不安に思うのであれば、普通にカメラ店で買われたほうが良いと思います。
もし不良品に当たっても、運が悪かったと思えるでしょうから。

書込番号:13713590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/11/02 23:09(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

G4800MHzさん
ありがとうございます。
このような答えを欲しかったのです。

オクの純正品に疑問を持っての質問で、買いたいが・・との相談ではありません。

>純正の外装パーツやラベルが入手できますか?
それもコピーなら、なおのこと最悪ですよね。

こんな質問は意味はないですかね。
買わなければ済むだけのことですからね。
買うのは信用できる店舗で。

しかし、結構売れている感じですね。

書込番号:13713591

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/11/02 23:27(1年以上前)

こんばんわ

私は4700円の方の純正バッテリーと互換バッテリーを多く損で買いました。
互換バッテリーの方は約400枚ぐらい今のところ撮れています。
問題は今のところ発生しておりません。

4700円の方はまだ使用しておらずこのまま開封せずに付属のバッテリーと互換バッテリーの
どちらかのヘタリが出るまで使用しない予定です。

60Dの抜き取り品もコピー品では無いと思います♪
あれだけの評価がありますしストアーなのでコピー品は取り扱わないと私は思っています。

24-105のレンズなんかも抜き取り品とかで一時期、多く出ていましたが
業者さんは色々なルートがあるんだと思います。

心配ならやはり純正箱入り品を信頼できる店舗から購入する事をお勧めします。

書込番号:13713694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/02 23:28(1年以上前)

Canonの生産ラインで作られ、出荷前検査等でCanonの品質を満たさないために廃棄されるべき製品が横流しされたとも考えられますね。

ちなみに自分も以前某オークションでα用社外バッテリーを買ったことがありました。
送られてきたものはカメラに装填しても認識せず、まったく使い物になりませんでした。
安心して使うことを考えるとやっぱり正規純正品がいいかもしれません。

書込番号:13713698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/02 23:32(1年以上前)

純正品でも、使用したものかもしれません。

充電回数には限界があるので(500回だったか・・・)、使用してないもののほうが
好ましいでしょう。

自分で書いてて思ったのですが、私の場合、500回も充電することは
ないですね。ということは、純正品でありさえすれば問題ないのかな
と思いました。

ちなみに私は純正品愛好です。不良バッテリーは本体を傷めますので・・

書込番号:13713718

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/02 23:50(1年以上前)

>3,500〜4,700

安心して買えない割には高値ですね。(笑)
まだ、ROWA のほうが安心できるかも。

書込番号:13713819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/03 00:31(1年以上前)

ダメもとで、キヤノンのサポートに問い合わせてみては?

「こんな物がオークションに出ていますが、正規品でしょうか?」
とか。

「こんな物がオークションに出ていますが、心配なので、
落札して入手後に、送ったら正規品か確認してもらえますか?」

とか。

書込番号:13713991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/03 08:51(1年以上前)

>オクの純正品に疑問を持っての質問で、・・・・・・・

私でしたら、興味も持たずに、かかわらないですが。
「おかしかね」の第一判断が大切で、興味を持ったときに、
今回の場合は大丈夫でしょうが、トラブルにはまる可能性があるためです。
(知りたいという知的好奇心は誰にもありますので、ご質問を非難するものではありません。)

書込番号:13714758

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/11/03 09:12(1年以上前)

オークション利用は自己責任です。
評価がよろしいからって良い人とは限りません。悪評価ゼロの人から脅しに近いクレームを貰った事もあります。

書込番号:13714817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/03 09:26(1年以上前)

確かに自身に悪評価がつくのを恐れて、多少不満が有っても好評価にすると言うのは有りますね。互換バッテリーを使うのは、各人の自由ですが、何か有った時に純正品と入れ換えてクレームを付けると言うのは止めて欲しいです。最後まで自己責任で…。

書込番号:13714850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/03 10:40(1年以上前)

そちらのオークションとは関係ないと思いますが、御参考まで。って御存知でしたら失礼。

http://cweb.canon.jp/e-support/info/battery-anno.html

書込番号:13715086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/11/03 15:06(1年以上前)

皆様、レスをありがとうございます。
まとめてのお礼にて失礼します。

私は、オクにボディから抜き取られたという説明の新品純正バッテリーが沢山出ているのに疑問を持っただけです。
スレの立上げ=オクでの購入相談 と勘違いされている方もおいでのようです。

昔の漫才で、「地下鉄はどこから入れたのか?考えたら眠れない。」で笑いをとったネタがありました。
まさに、それと同じような疑問を抱いたに過ぎません。

オクの評価の数から推測すると、1,000〜2,000個のバッテリーが販売されています。
出品者の説明を真に受ければ、同じ数のボディがバッテリーなしで、どこかに行ったことになります。
そんなことが、現実にあるのか? 単純なる疑問です。
そんなことから、精巧に作られた偽物とまで疑った次第です。

キヤノンに問い合わせても、事故報告などが多発していない限り、まともな返事はないかと推測します。
これだけ沢山のバッテリーが流通していれば、いずれは真偽のほどが分かると思います。

皆様、お騒がせしました。

書込番号:13715980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/03 17:00(1年以上前)

キヤノン製品を仕入れることが出来るのはキヤノン・マーケティング・ジャパンだけではありませんから。
もうひとつ付け加えますと、ボディを買えば必ず充電器と電池が一個付いてくるとは限りません。
60Dなら東南アジアからかも知れませんが、送られてきた箱をせっせと開梱して電池と充電器を取り出して通販してる業者もあるんでしょう。こざかしい細工を続けてたら電池余っちゃったよーで転売してるのかも知れませんね。
まあ、本物じゃないのかなと私は思います。

書込番号:13716332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 だいぶ静まり返ってますよね?

2011/11/02 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:244件

明日祭日ですがほんとにあす何かしらの発表ってあるの?

11月3日って言ってましたけど空耳?だったのかしら?

誰か知ってる人いますか?

書込番号:13712063

ナイスクチコミ!0


返信する
SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/02 17:30(1年以上前)

時差もあるし向こうはウィークデーだし。
その関係でかもしれませんね♪

書込番号:13712089

ナイスクチコミ!3


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/02 17:32(1年以上前)

まだ2日、それも夜中の1:30くらいだよ?
時差わかって言ってんの?

しかも祭日は、日本だろ? ロスも祭日だっけか?

書込番号:13712090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件

2011/11/02 17:43(1年以上前)

あのぉ いじめられると凹むから いじめ口調で言わないでね(´;ω;`)

時差分かるのですがぁ そのへん親切に教えて欲しいの・・・・

書込番号:13712124

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4件

2011/11/02 17:43(1年以上前)

上海での情報ですが、やはりカメラの発表ですがキヤノンはミラーレスは作らない(作っていない?)との事です。
多分噂になっている廉価版 フルサイズでしょうと聞きました。
AE-1の時のような新しい流れを作ってもらいたいものです。
もうレンズマウントは変えないでね!とお願いしておきましたが。

書込番号:13712125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/02 17:45(1年以上前)

新製品だったら、いくらなんでも、もう少し事前漏れがあるでしょう。

だけど、なんかわくわくすることは確か。

書込番号:13712133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件

2011/11/02 17:49(1年以上前)

デジタル系さん こんばんは
>新製品だったら、いくらなんでも、もう少し事前漏れがあるでしょう。
ですよねぇ 静まり返ってるかんじよねぇ

もしかして何もなかったことでって感じで終わってしまうかもしれないなんて・・・w

書込番号:13712148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/02 17:56(1年以上前)

発表は確かなようですが、
以前から噂されてるビデオカメラなどの映像関係?ですよね。

一眼レフ関係の発表はなさそうですが、それでも期待してしまいます。

書込番号:13712171

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/02 18:11(1年以上前)

>THE STORY BEGINS
http://www.canonrumors.com/2011/10/the-historic-november-3-2011-announcement-cr1/

「物語の始まり」ですから
何か新しいものの登場の予感というか期待が...

ビデオカメラとEFレンズの発表だけでは物語は始らないような...

書込番号:13712215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/11/02 18:12(1年以上前)

ハリウッドでの発表なんでやっぱ動画がらみでなんでは。
動画向けボディ・手動絞りのレンズなんて情報が上がっていますね。

5D2の後継フルサイズは年明けだと考えます。

書込番号:13712220

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/02 18:21(1年以上前)

歴史的発表?

何が出てくのか気になります。

5D2の後継機だとうれしいな。

書込番号:13712255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/02 19:49(1年以上前)

嵐の前の静けさ…かな?

書込番号:13712562

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/02 20:18(1年以上前)

歴史的発表は明日ですよね。
嵐の前の夜の静けさでしょうか?

書込番号:13712706

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/02 20:51(1年以上前)

明日は、どっちだ!!

書込番号:13712888

ナイスクチコミ!2


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/11/02 21:15(1年以上前)

明日はビデオカメラの発表だと思いますよ。デジタル一眼の発表をハリウッドでする意味なんてあるんですか?

期待するのはわかるし、私も後継機をがどうなるのかとっても興味がありますが、明日に期待するのはどうなのかな?と思うけど。

書込番号:13713010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/11/02 22:18(1年以上前)

>ハリウッド
全編 EOS 5D Mark II で撮影した劇場映画のお披露目だけ・・・だったりして。

書込番号:13713336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/11/02 22:20(1年以上前)

hotmanさん、
それ、、、本当にありそうで怖いです。

書込番号:13713347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/02 22:29(1年以上前)

明日ナイスください。

なーんだ。やっぱこんなもんか。

書込番号:13713396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/02 22:31(1年以上前)

明日ナイスください。

オミソレシマシタ!!CANON様!!!!!!!

書込番号:13713404

ナイスクチコミ!0


レっ君さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 lexus 

2011/11/02 23:18(1年以上前)

僕は今日、発表かと思いました。
残念です。
明日の発表はないでしょう!
恐らく、11/4、期待しています!

書込番号:13713638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2011/11/02 23:28(1年以上前)

なんか〜4日も何もなさそうな雰囲気ぃ〜

マジで 楽しみに してるんだぇど

あぁだぁこーだぁ言ってっけどぉ〜誰よりも結構お待ちかねなんですけど〜

書込番号:13713699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/03 00:26(1年以上前)

今D700ユーザーなのですが、D800がいつまでたっても音沙汰無しなので
明日発表されて年内売りだしなら乗り換える可能性大です。。。
発表を期待して待ってます^^

書込番号:13713977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2011/11/03 00:58(1年以上前)

PLマウントのムービーカメラです。

書込番号:13714090

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/03 02:40(1年以上前)

絶対に何か来るんでしょう。

1DXもギリギリまで情報管理されてて、殆ど事前には漏れて来ませんでした。
でも発表後は各種メディアが詳細に一気に報道してましたね。

キヤノンの情報管理力は凄いよね。

と言うことで、大きな期待をして待ってます。

書込番号:13714320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2011/11/03 09:15(1年以上前)

皆様今日も元気で!おはようございまぁ〜〜〜〜す!

しかし、まだなにも音沙汰がない状況ですよね?

もう一回寝て家宝を待とう〜

書込番号:13714827

ナイスクチコミ!0


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/03 09:26(1年以上前)

スレヌシは初心者でも何でもないだろwww

ハリウッドは、PSTだろ。

Pacific Standard Time (PST)
日本との時差: -17時間

いま、あっちは何時かな?
11月の最初の日曜日までは、サマータイムだったかな。

落ち着けよ。

書込番号:13714852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2011/11/03 10:10(1年以上前)

あ!あ!あ!あ!!!〜〜〜

かるいムチでかる〜〜く打たれてる感じ・・・・

初心者、、人生しょしんしゃぁぁ

書込番号:13714992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/03 12:50(1年以上前)


わざわざ、「ハリウッド」で、しかも「歴史的」だそうですから、もう、大いなる
興味をもっています!

どこかの板での、騒いだ挙句「何もなかった」のとは、ことらは訳が違うだろうから・・。

やはり、こちらの夜中になるのかな。

書込番号:13715595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2011/11/03 13:02(1年以上前)

歴史的!歴史ですからぁ〜〜〜歴史を動かすですよぉ〜〜

信じられるぅ〜〜〜〜

あたし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜信じ〜〜〜〜〜られない〜〜〜〜〜〜!!!




キヤノンて〜〜〜〜〜

どんだけぇ〜〜〜〜!!

書込番号:13715634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/03 14:39(1年以上前)

 スレ主さまの、フレーズもいよいよ高揚しておられるようですが・・

  >キヤノンて〜〜〜〜〜
  >どんだけぇ〜〜〜〜!!

「売上高(連結) 3,706,901百万円 」の、巨大国際企業の
一大イベントにして、もう、何があるかわかりませんよ!

自分も、だんだん興奮してきました!

書込番号:13715907

ナイスクチコミ!0


600-7445さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/04 09:07(1年以上前)

スレヌシ殿
予定通り「シネマカメラ」の発表があったよ。
起きてる?www

書込番号:13719429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2011/11/04 09:24(1年以上前)

一体なんだったのだろう?

私はキヤノンという幻影に包まれていたのか?
いや違う!幻なんかじゃない!世界的・この言葉は幻なんかじゃなかった!

しかしビデオカメラ・カメラでもビデオカメラ
きっと私は今日から悪夢が私を襲うに違いないだろう・・・








なんちゃって

書込番号:13719468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタックスとキャノン

2011/11/02 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:70件

皆様初めまして。毎日ためになるご意見の数々、参考にさせていただいております。

私はペンタックス使いで、キャノン板には初めて投稿いたします。

現在はK−7、K−X、K−5を所有しており、最近では専らK−5を使っております。
K−5はK−7からグンと性能がよくなり、かなり満足してしております。

ところが最近、自分でもなぜか分からないのですが、ふと「フルサイズ」が脳裏をよぎってからは、フルサイズ物欲が沸きだし、モンモンとしております。

5D2以外のフルサイズは価格が高いことでまず除外。
5D2後継機もまずは高そうなので除外。
ペンタからフルサイズはでそうにないので除外。
ということで、プロカメラマンさんもけっこう使っており、名機といわれている5D2にかなり惹かれております。

主な被写体は、子どもです。スナップ、公園、運動会などがほとんどです。最近では風景にも興味があります。

もし5D2+24−105レンズを手に入れたら当面レンズは買わず、スナップや日常使いで使用し、運動会など望遠を必要とする際は、APS−C(☆60−250)の利を生かし、K−5を使おうと思っております。

そこで初歩的な質問で申し訳ございませんが、5D2とK−5のフルサイズとAPS−C以外の大きな違いをおしえていただけないでしょうか?
どちらかというと背中を押していただきたいので、こちらの板に投稿いたしました。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:13710683

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/02 09:07(1年以上前)

欲しいなら買ってしまいましょう!

この機種は持っていませんが、何が違う?と聞いても、
今、何が不満ですか?と必ず聞いてくる人がいます。

欲しい時、必要な時が買い時です。
底値に近いと思いますので、買っちゃいましょう。

書込番号:13710708

ナイスクチコミ!2


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2011/11/02 09:12(1年以上前)

どういう違いをお知りになりたいのかちょっと分かりませんが
K-5---SD系
5D2---CF
使用メディアの違いが一番大きい差でしょうか?

書込番号:13710719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/02 09:40(1年以上前)

今、何が不満ですか?  (^_^)3 

書込番号:13710783

ナイスクチコミ!11


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2011/11/02 10:02(1年以上前)

こんにちは。

とりあえず大きなところではこんなとこですか
前:K-5 後:5D2

連写速度 7コマ秒  3.9コマ秒
ファインダー視野率 100%  98%
手ブレ補正方式 ボディ内  レンズ内
使用メディア SD  CF
内蔵フラッシュ 有り 無し
大きさ 131x97x73 mm 152x113.5x75 mm
重さ 660 g 810 g

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000152651.00490111151

書込番号:13710845

ナイスクチコミ!3


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/02 10:13(1年以上前)

南山太郎さん こんにちは

子供は、すぐ大きくなってしまいますからね
少しでも良い写真を撮ってあげたいって思いますね

自分的には、これで決断しました。(先月) 
1.ほぼ底値(一般中古価格を下回った)
2.フルサイズへの憧れ 
3.オーバースペック(自分の技量より)である

これだけの条件で良い写真が撮れなきゃ自分の勉強不足って事でテクニック本でこれから更なる勉強予定です。

取り敢えず購入してから悩みましょうか

書込番号:13710886

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 あしなが写真倶楽部 

2011/11/02 10:41(1年以上前)

私的意見ですが、5D2と24-105F4は風景撮影では最強です。全く不満ありません。しかし人物撮影ですと1) フォーカスポイントが少なく、中心に寄っている 2) 動きものはちょっと苦手 3) 24-105F4は出てく画がカタイ のでかなり不満を感じることが少なくありません。プロでもポートレートは24-70F2.8を使ってらっしゃる方がほとんどです。Lレンズ沼にはまるとああ出費が・・ 

書込番号:13710959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/02 10:50(1年以上前)

私もペンタ・キヤノンのマルチマウンターで、
被写体も南山太郎さんと同じような感じです。

大きな違いとの事ですが、やはりAFのスピードと正確さでしょうか。
K-5ではAFがだいぶ改善されましたが、それでもやはりキヤノンには及びません。
以前7Dも使っていましたが、あちらは動体向けなカメラですね、
私の被写体にはある意味オーバースペックだったので手放しました。w

また、撮った写真の絵作りもだいぶ違います。
この辺はRAW現像次第なところもありますが、
5DmkUの方が濃厚というか、質感の格が一回り上という印象です。
引き伸ばしたときの写真を見るとそれがよく分かります。

個人的には、5DmkU+24-105Lはポートレート、風景撮影にうってつけのカメラだと思いますよ。
それに、今なら安いですし・・・w
それと、5DmkUを使うことでペンタの良さも再確認できるかと思います。
マルチマウントは金銭面で大変ですけどね・・(汗

書込番号:13710991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/02 10:53(1年以上前)

南山太郎さん、こんにちは。

写真の世界にのめり込むと、やはりフルサイズが気になる
というお気持ちはよくわかります。

APS−Cで撮った写真とフルサイズで撮影した写真を
見比べても、ほとんどわ区別がつかないという人も
おられますが、違いははっきりわかります。

どちらがいいかということではなく、自分の表現したいもの、
好みになると思いますが。

私は現在ペンタはK−5のみ、フルサイズはD700、
さらにサブサブにm4/3を使っています。

D700購入時に5DmarkUとさんざん迷ったのですが、
そのときは僅差でD700に軍配が上がったのですが、
風景撮影をすることが多い私は、どしても5DmarkUのことが
頭から離れず、つい先日購入を決意したところです。

本日到着予定です。

前置きはさておき、フルサイズとAPS-Cとの違いですが、
ご存じのとおりフルサイズの場合、センサーのサイズが
APS−Cの約2.3〜2.5倍ありますから、画素ピッチに
ゆとりがあります。

ひとつの画素面積が大きいということは、より多くの光を受光できるため、
ダイナミックレンズにゆとりがあって階調性豊かな破綻の少ない画が
撮れるということです。

もちろん撮影対象や撮影条件にもよりますが、より厳しい環境下では
できあがった写真にはっきりと違いが現れます。

安定感やゆとりがあり、階調豊かな写真になります。

また、同じ画角で写真を撮ると、フルサイズの標準50mmは
APS−Cでは35mmになりますから、フルサイズの方が
被写界深度が浅くなり、より大きなボケが得られることになります。

したがって、同じ画角ならばより立体感のある写真になります。

センサーが大きく画素ピッチにゆとりがあると、
レンズに優しいというか、一昔前のレンズでも
それなりに写ってくれます。

同じレンズを使うなら、よりレンズ性能を引き出せますし、
さらにもっと高性能のレンズを使えば、より立体感、空気感のある
階調豊かなすばらしい画質が得られます。

フルサイズが気になるようなら、それは南山太郎さんが
何かを感じている証拠です。

ぜひ、フルサイズを手にされるとよいでしょう。

ただし、フルサイズを使われるなら、せっかくですから
なるべく良いレンズを使われて、感動的な作品をたくさん
のこしてください。

書込番号:13710999

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/02 11:00(1年以上前)

ペンタックス使用していたほうがいいのではないかなって思いますよ。
キヤノン5DmarkUはフルサイズなだけであとはいいとこありませんよ。
風景もボヤーとして必ず現像処理してあげないと駄目駄目ですし、
フォトショップでレタッチしないと見れないですから満足の見れるようにするまで大変ですよ!

子供が動き回ってるのを撮影したら10枚撮って1枚使えるなら良いほうです。
SONY77の方が断然まだましですから!
フルサイズにこだわるのではなく画質にこだわってください。

書込番号:13711016

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/02 11:18(1年以上前)

こんにちは
フルサイズと、APS-Cの違いに付いて論争になった事も有りますが、画質の判断は人それぞれなので
その差が判らない方も居られます。
自分で 使って見ての判断に、どうしても成ってしまいます。

運動会とか、動体の捕捉で満足出来るかどうかも、自身の撮り方も含めて使って見ないと判らないです。
しかし、悪い訳は無い!で良いと思います。
勿論、画質も。

気に成る物は 手に入れるまでは、ますます気に成りどうしようも無くなります。
手に入れて、楽しまれたら良いです。

書込番号:13711070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/11/02 11:27(1年以上前)

現在、20D 7D 5D 5D2を使用しています
何を強く求めていらっしゃるのか分かりかねますが、画質面から申します
やはりフルサイズの画質はいいです
特に人物写真で違いがはっきりわかります
7Dはピントがいいとよく言われますが、それでも5Dや5D2で撮った人物の肌の質感には及びません
5D、5D2は肌のきめ細かさまで表現します(もちろんジャスピンで)
主な被写体が子供さんとありますので最適ではないでしょうか

書込番号:13711097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 私のフォトヒト 

2011/11/02 11:54(1年以上前)

レンズの周辺減光の変化がフルサイズだと味として味わい尽くせる。

フルサイズは別物です。

最高のレンズ遊びです。

書込番号:13711179

ナイスクチコミ!3


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/11/02 12:03(1年以上前)

僕も投資ほどの魅力はないと思います。キットレンズだけなら尚更です。
AFも中央以外は安心して使えないですし、連写も遅い。
フルサイズの魅力はF2.8ズームでも幅が広がる。70−200など万能レンズになる。ファインダーが見やすい。ぐらいでしょうか。
今買うよりもお金を貯めて後継機を買って、気に入ればマウントを乗り換えるのが経済的に優しいし満足度も高いと思います。

書込番号:13711205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2011/11/02 12:09(1年以上前)

あっという間に多くの方々からご意見をいただきありがとうございます。皆様の反応の早さに少し驚いております。

聞きたい詳細が乏しく申し訳ありませんでした。
にもかかわらず、皆様のお答えは全てストライクで為になります。
私の質問が漠然としておりますが、あえて絞らず幅広いご意見を賜りましたら幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

dandanpapaさん
そうですよね。欲しいときが買いですよね。必要なときではないですが、欲しいときです。

mozzaさん
たしかにメディアが増えると出費もかさみますよね。これって結構ボディブロー的ですよね。

guu_cyoki_paaさん
不満ですか〜(考)
特にK−5に不満はなくどちらかというと満足しております。
ディズニーランドも好きだけど、シーも同じくらい好きという感じでしょうか(?)

BAJA人さん
わかりやすくまとめていただきありがとうございます。リンクまで作っていただきありがとうございます。
5D2に内蔵フラッシュがないことを初めて知りました!そうするとストロボがいりますね。ん〜また出費。。。

PIC guamさん
100%共感です。最初に書いたふと「フルサイズ」が欲しいと思った、「ふと」というのは、これだったのかなって思いました!
「取り敢えず購入してから悩みましょうか」って、罪な言葉(笑)ですが、いい響きですね!

Santos007さん
Lレンズという響き、所有欲をくすぐりますよね。ペンタではスターレンズという響きに負け、スターのズームは3本とも揃えてしまいました(苦笑)しかしFAリミの存在は「ないと思え」と言い聞かせ、耐えてきました。
きっとLレンズも耐えるのが、大変そうですが、5D2レンズキットを買えば資金もなくなるので、無い袖は振れず、当分軍資金生活に戻りそうですが。。。

ひろすけ。さん
K−7からK−5に変えたときのAFの違い(食いつきというのでしょうか)には感動しましたが、それよりやはりキャノンは上なのですね。グラッ...
ペンタの良さの再確認。
ディズニーランドへ行ってシーのよさを......
なんども同じ引き合いを出してすいません(笑)

一期一絵さん
具体的にご記述いただき、大変魅力が伝わりました。「画素ピッチのゆとり」って引きつけられる言葉ですね。立体感や空気感のある階調豊かな画質と聞くだけで、ワクワクします。やはり購入かな。。。

癒し太郎さん
厳しいご意見ありがとうございます。
一長一短を、どう折り合わせていくかができないあたりが軟弱者で困っております。
たしかに良いトコばかりじゃないですよね。

robot2さん
「悪い訳は無い!」。男前なアドバイスです!
おっしゃるとおり、どうしようも無くなってきております。

一脚<三脚さん
K−5使いですと勝手に7Dあたりをライバル視(連写にはあまりこだわりがないです。)していたのですが、5D2を手に入れればその上のキメの細かい画質を手に入れることができるなんて、聞いているだけで、写真がうまくなった錯覚をおこしております。

貧乏してます。さん
お名前からレンズ沼?を想像してしまいましたが、ペンタのスターレンズあたりで、「レンズってなんでこんなに高いんだ!」と、あえいでおりましたので、キャノンの場合は、絶対に必要なレンズに向けて自己内プロジェクトを組まないと苦しそうです。
きっと将来的には、70−200と85単焦点あたりが欲しくなるのかなあとボディを買ってもいないのに、皮算用をしております。

書込番号:13711222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/02 13:24(1年以上前)

南山太郎さん

個々の機種の事はわからないのでごめんなさい。
ペンタックスだと、
1. スクリューマウント時代のレンズが純正マウントアダプターで使える。
2. ペンタの中判カメラ用レンズが純正マウントアダプターで使えたと思います・・・
3. それらのレンズが、接点を一部短絡させるだけでフォーカスエイドが使えるらしい。(自己責任だと思いますが)
4. それらのレンズで、ボディ内手ぶれ補正が使えるらいしい。
5. パンケーキレンズはうらやましい。

コンデジも、水中撮影がそのままできちゃうモデルがあるみたいですし。

フイルム機のSPは露出計のセンターが0Vだから、水銀電池の替わりにボタン電池をアダプタをかまして使った際に電圧が多少違っても、露出計のセンターは狂わないらしいですし。

などなど、ペンタックスならではお楽しみがあると思います。
ペンタックスユーザではないので不正確、誤りがあったらごめんなさい。


キヤノンはRAWからの現像ソフト(DPP)が付属しています。(ペンタックスも付属しているのかな?)
キヤノンのプリンターを使用する場合、現像ソフト、印刷ソフト(EPP又はEPP-P)、プリンタードライバ、プリンタ、用紙が一貫して設計されているので、あまり悩まずに綺麗な印刷ができます。
これってキヤノンのスゴイメリットだと思っています。


書込番号:13711483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2011/11/02 13:26(1年以上前)

yellow3さん
70−200F2.8とか魅力的ですよね〜!キャノンのボディを買うならこのレンズはいずれ欲しいです!

デジイチデビューがK−7でしたので、ペンタックスには思い入れがあり、マウントを乗り換える予定は今のところありませんが、キャノンを買えば当分ペンタレンズにはお金が掛けられなくなってしまいます。。。FAリミは一度は体験したかった。。。

ところで、「AFも中央以外・・・」というお話しで、私は子供ばかり撮っていますので、AFは中央しか使ったことがないですが、風景なら分かるのですが、動きモノで中央以外は皆様よく使われるのでしょうか?またどんな時に使われますか?常識だったらすいません。

質問を増やしてすいません。

書込番号:13711485

ナイスクチコミ!0


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2011/11/02 14:28(1年以上前)

これだけレスがあって1つも出ていないようですが・・・
K-5は防塵防滴で、5D2は防塵防滴ではありません。

K-5の防塵防滴デモ動画がありましたので貼り付けます。
http://www.youtube.com/watch?v=ipFHTbIv6sg
5D2ではこれは出来ないでしょう。

書込番号:13711613

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/02 14:48(1年以上前)

確かにね
5D2では決してまね出来ないでしょう

でもデモしたあとのK-5のその後がちっとだけ気になりますが...(汗)

5D2も完全ではないが多少の防塵防滴機能ならある
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/feature-operation.html

書込番号:13711659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/11/02 15:32(1年以上前)

こんにちは。

>大きな違いをおしえていただけないでしょうか?

個人的なイメージです。
キャノンをベースに据えると
@ペンタは色彩をより誇張した感じ
 ※日本人が東南アジア人になる?

Aニコンはよりスッキリ&サッパリ系
 ※70歳の老婆が50歳に見える?

Bミノルタ系はより透明感を増す(悪く言えば色が薄い)
 ※でも今やソニーに伝統を引っ掻き回されている??

下手にキャノンの良さを述べるとそれはペンタの悪口になりかねません(笑)
画質の違いを口頭で述べるのは難しく、やはりプロに信用されている点を加味されるのが
一番なのでは?

書込番号:13711769

ナイスクチコミ!1


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/02 16:15(1年以上前)

南山太郎さんこんにちは。

現在5D2とK-5を使用しています。
K-5は最近の購入なのでまだまだ慣らしの段階ですが、5D2とはかなり性格が異なるカメラだと感じています。

画質に関しては通常の撮影に関しては、如何なる状況でも5D2の方が精細で解像感の高い絵が撮影出来ます。 
しかし、K-5のHDR機能を使うと対象物は限定されますが、従来のデジタル機材では不可能だった諧調の非常に大きい被写体でも黒つぶれ・白飛び無しに撮影可能で驚きました。 
また、ブラケット撮影の枚数やシフト量も5D2より範囲が広いので、PC上での後加工を考慮した撮影ではK-5の利便性は高いですね。
データ量はK-5に関してはJPGの撮影でも十分だと感じましたが、5D2に関してはRawデータでの撮影を行わないと、画質面では性能を発揮できませんので、5D2は非常に大食いです。高性能なPCも必要です。

AFに関してはレンズの性能も関係しますが、速度では圧倒的に5D2が優位です。 動体の追尾の性能も5D2の方がかなり優秀ですが、運動会やお子さんのスナップ程度ではあまり差が出ないと思います。

5D2とK-5は全く性格が異なる機材ですので、趣味としてお使いになるのでしたら、非常に面白い選択だと思います。
ただし、K-5をお持ちの上で5D2をご購入されるのであれば、24-105レンズキットはあまりお勧めできないです。 
K-5のサブ?として5D2をお使いになるのであれば、
28-F1.8
35-F2.0
50-F1.8U
50-F1.4
等の単焦点レンズ1〜2本からスタートした方がフルサイズならではの世界が堪能できます。
K-5が無ければ、万能便利な24-105も良いと思うんですけど..........

k-5をご使用されてから5D2を体験されると、きっと・・・・・・・・
あまりの機能の無さ・・・・・・あまりの画質の良さ・・・・・・・などなど新鮮な驚きが沢山あると思います。

書込番号:13711893

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/02 17:26(1年以上前)

bvbさんと同じ意見です。
24-105ならK-5で十分です(・ω・)
5D2+EF50 1.2Lをお勧めします。
K-5では撮れない写真が楽しめると思います(^ω^)


書込番号:13712073

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/02 17:58(1年以上前)

ノイズで申し訳ないけど、
ペンタックスには5D2よりもっと欲しいのがあるんだけどなぁ・・・・

書込番号:13712177

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/11/02 18:04(1年以上前)

>風景なら分かるのですが、動きモノで中央以外は皆様よく使われるのでしょうか?

逆に風景なら中央でフォーカスロックするなり、ライブビューでMFすればいいです。
フルサイズに限ったことではないですがコサイン誤差もありますし、動き回る子供を撮る時など、端っこのafポイントで目にフォーカスし続ければかなりチャンスがあがります。

僕もαから入ってフルサイズで浮気しましたが、思いれよりも集中して投資すればもっと色んなものを楽しめたと思います。
売れるうちに手放す決心も時には重要です。

書込番号:13712191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/02 19:12(1年以上前)

>ペンタからフルサイズはでそうにないので除外。

(¬w¬*)ウププ ペンタックスってフルサイズないのね。

>5D2とK−5のフルサイズとAPS−C以外の大きな違いをおしえていただけないでしょう
>か?

別物です。
使うと解りますよん。
言葉よりも先ず使うですね。

レンズも性能発揮できませんし・・・。


書込番号:13712416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/11/02 19:28(1年以上前)

軍資金の関係で私は2マウント体制が取れないので、スレ主さん
がうらやましいです。
k5も素晴らしいカメラですが、5D2も良いですよ〜。
背中を押してほしいとのことですので、無責任ながらポンと押して
おきますね〜(o^^o)
大きな違いですが、まずメディアがCFに変わります。
内蔵フラッシュもありません。Raw/jpgボタンもありません。
コマ数も3〜4枚にさがります。
あれ、ダウン要素ばかりだ(^^;)
ただ、焦点距離を換算しなくてよく、レンズの全域を使える
事は、ちょっと気持ち良いですね。
周辺減光は大きくなりますが、これもまたフルサイズならでは
のもの、ご是非購入されて雰囲気を一緒に楽しみましょう!


書込番号:13712475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/02 20:13(1年以上前)

どちらのカメラもレンズも使っています。

元々はEOS−1DMarkVのサブとしてEOS 40Dを使っていましたがね、中途半端で使えないので、その用途は放棄して、風景と人物専用でEOS 5DMarkUを購入しました。

しかし、今回の場合その用途では、別にフルサイズに今、ムリに逝く必要は無いと思いますなぁ…。

フルサイズとAPS−C機の写りの差はハッキリと分かりませんな、私には…。
別モノとも思わないですしネ。

ただ、フルサイズは、それも単焦点レンズにてRAWで撮るとですな。
1.ファインダーが広いので構図取りが楽しい。
2.階調が滑らかで、立体感が有る画が撮れる。
3.(K−7までは。)高感度が有利。

個人的には、2の項目がEOS 5DMarkUを使ってから、大変驚き、気に入っておりますな。

それで、K−5とEOS 5DMarkUとの比較はですな。
1.上記2の項目の内、立体感みたいなモノは少し近づいている。
2.高感度はもう抜きつつある。
3.SDの方が一時期は書き込み速度は上なくらいだから、CFに拘る必要は薄い。
4.AFは確実に上。感覚としては、EOS 5DMarkUのAFはK−7並。(要するにEOS 5DMarkUでも運動会なら、問題にもならない。第一、連写要らないでしょうからなぁ。)

…、思うに今はこのままK−5を使い、どうせ逝くならEOS 5DMarkVか、EOS−1D Xに逝く方が良いと思いますがね。
資金を貯めて、L単とセットで逝くのが良いと思いますなぁ。

それでも!と云うなら、レンズはEF24-105mmF4LISUSMとEF70-200mmF4LISUSMのセットを勧めますな。

私は、今回、EOS−1D Xが出るので、来年にはEOS 5DMarkUを処分して、一台に集約する予定ですが、APS−C機はペンタで行くつもりですな。

それぞれのカメラとそのメーカーには良いトコロが有るので使い分けを考えておられるのは撮影を楽しむ上でも正解かと思いますので、ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ。

書込番号:13712678

ナイスクチコミ!12


ロージさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/02 20:15(1年以上前)

ペンタックスは使ったことがありませんので、機能差についてはコメントできませんが、
現在40Dと5D2を使っています。
フルサイズ機の最大の違いは、レンズの画角がそのまま使えるということです。
キャノンEFレンズには、過去からの多くのすばらしいレンズがあり、それの設計思想は
フルサイズを基本に作られているということが、40Dと5D2の両方を使って
よく判ります。
風景では、より強くそれを感じますが、マクロ撮影では40Dでもなんら困らなくて
画質についてもA3までのプリントなら自分的にはOKです。
5D2を使って最もありがたかったのは、50mmのレンズの性能が4D2ではわからなかったことが、
5D2につけて初めて実感できたことです。

書込番号:13712687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/02 20:23(1年以上前)

>レンズも性能発揮できませんし・・・。

これってAPS−C機の事ですm(_  _)m

書込番号:13712733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/02 20:27(1年以上前)

南山太郎さん

こんばんは〜
店頭で触って見て、もっさりしたシャッターレスポンスとガチョーんっていう音が
気にならなければお勧めです。

これを差し引いても、やっぱり5DUの絵の方が好きです。

APS−Cとフルサイズの差は、実際使ってみないと実感出来ないと思います。
底値のうちに、一度お試しあれ〜



書込番号:13712756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/02 20:51(1年以上前)

そもそも他社に買収されるたびにオロオロしたくない。
その点で、ペンタはナシナシだね。

書込番号:13712889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2011/11/02 22:49(1年以上前)

皆様こんばんは。たくさんのレスありがとうございます。
3日になにやら発表されるようで、デジ一関連ではなさそうなので、それほど気にはしていませんが、決断するならそれを聞いた後にと思っております。

スースエさん
すいません。勉強不足でペンタのくだり、半分くらいしか分かりませんでしたが、パンケーキレンズなどまだまだペンタの魅力を味わっていませんので、あと数十年はこの趣味で生きていけそうです。キャノンにはプリンタやアクセサリーなどアドバンテージがかなりありますね。魅力です。

usaokunさん
K−5の防塵防滴安心ですよね〜。運動会などの砂塵では安心ですし、小雨でも安心。でも雨だとすぐ懐に入れ、決して濡らすことなく甘やかしておりますが。。。
動画見ました。すっごいSな感じがしつつも、必死で耐えているK−5の姿に感銘を覚えました。

Frank.Flankerさん
ペンタックスは動画を見れば分かりますが、キャノンはどれくらいなのでしょうね。リンク先を見ると1Dの防塵防滴とは違いますと書いてありますし。。。

ミホジェーンVさん
そうですよね。あっちを立てればこっちが立たない。どこで決断するかですよね。

BVBさん
「如何なる状況でも5D2の方が精細で解像感の高い絵が撮影出来ます」という文言。かなりそそられます。
また、かなり性格が違うという点も良いですね。きっぱりと棲み分けが出来ますし。
レンズはやはり、単焦点がいいですよね。でも常用ですとやはりズームが欲しいので、このお得なキットは魅力です。

さくら印さん
ボケ味を堪能するならやはり単焦点という選択。今の私にはやはりズームのほうが、まず必要だと思っております。

DDT_F9さん
意味深で奥深そうなご意見。。。

yellow3さん
何度もアドバイスありがとうございます。
「端っこのafポイントで目にフォーカスし続ければかなりチャンスがあがります。」
まだまだ未熟で、上記の意味が分からないのですが、お時間があればもう少し、詳しく動作を教えていただけると参考になります。

男の中の♂たち出てこいや!さん
ペンタ、フルサイズないのです。
デジカメinfoだったかに、ペンタが「市場の隙間を埋める商品を発表」みたいなことがありましたので、ひそかにフルサイズ?なんて思いつつも、片方では「まず無いな」と分かっているつもりです。。。

夜空が好き♪さん
「一緒に楽しみましょう」なんて、私みたいな者に優しいお言葉ありがとうございます。
ペンタだとAPS−C用のレンズが多いので、今まででもきっとレンズの性能を発揮していたと思うのですが、フルサイズ用のレンズの全域だとまた違った世界なのでしょうね。

馬鹿なオッサンさん
ペンタ板のほうでは、いつも拝見し、大変参考にさせていただいております。
MARK3とL単のセットが一番理想ですが、腕がそこまで男前ではないので、5D2でも充分ではと思っております。
K−5は本当に良い機種ですし、ペンタのレンズ群も楽しいですので、これからもK−5は使い倒してまいります。

話はかわりますが本日、調整に出していたK−5がセンターから帰ってきました。センサーにゴミがあったのでクリーニングしてもらえればと思っていたのですが、修理内容に「CMOS面ゴミのため、撮像素子ブロックを交換しました。」とありました。
ゴミくらいならクリーニングでいいのに、撮像素子ブロック(センサー廻りのことでしょうか?)というものを交換まで!
これってひょっとして以前あったセンサーのサビ的な話なのでしょうか?あの問題のかなり後に買ったつもりだったのですが。。。板違いなのにすいません。

ロージさん
ボディはレンズの性能を引き出し、レンズはボディの性能を引き出す。
これからするとやはりどちらも、よりいいものという選択になりますね。

よびよびさん
以前、キャノン機を店頭で触ったのですが、キャノンより、ニコンより、ソニーより、ペンタのシャッター音が一番気持ちよかったです。ですので、これは大事ですが、今回は考慮しないようにしております。

付き合うなら一流でさん
すいません。ペンタからの乗り換えではなく、両マウントを考えております。
ペンタに関してはHOYAもRICOHも昔からのカメラメーカーとしてのPENTAXに敬意を払ってくれているように思えます。ソニー・ミノルタはそんな感じはしませんが。。。

書込番号:13713494

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/02 23:21(1年以上前)

645には憧れる・・・

書込番号:13713649

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/11/02 23:29(1年以上前)

>5D2以外のフルサイズは価格が高いことでまず除外。
>5D2後継機もまずは高そうなので除外。

5D2買うしかないような。。(笑)

書込番号:13713701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/03 00:27(1年以上前)

僕は、節操なくいろいろなマウントを楽しんでいます。
メインはK-5、5D2ですが、7DやE-5も使用しています。

フルサイズだからかはわかりませんが、7Dよりも5Dで撮った写真の方が色が深い気がします。一番の違いはノイズ量でしょうか?
K−5は風景と花、5D2は風景と動きもの、7DとE-5は野鳥という感じです。
風景に関しては、カリカリの画質というか解像感が欲しいので、K−5+16−50、5D2+24−105のどちらを使用しても満足できています。花に関してはK−5ですが、FA limitedレンズの柔らかい写りが好きです。
人物撮影には、24−105はカリカリ過ぎると思いますが、個人差があります。
Canonの単焦点レンズは大きく重いので、撮影に何個も持って行けません。したがって、ズーム中心で使用しています。何と言っても、70−200F2.8L2がすばらしいです。ファインダーを覗いただけでF4シリーズやPentax 50-135等と違うことがわかります。

書込番号:13713980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/11/03 06:26(1年以上前)

おはようございます。

>どちらかというと背中を押していただきたいので、

ワタシも「マルチマウンター」(←こんな単語があるんですね!)です。
[pentax/canon/fuji=nikon/α]

父がペンタックス、祖父が旧ミノルタ、従兄弟がニコン、自分で買ったのがキヤノン。
そんな理由から機種・マウントの変更を経て移現在に至ります。

多マウントの理由は、使い始めると各社のレンズの個性・特徴に惹かれ、ずっと使いたくなるというトコでしょうか。

現在の各マウントについての思いは、

●ペンタックス・ニコン(フジ)はMFレンズが使いたくて、

●αは旧ミノルタ資産が使いたくて、

●キヤノンは銀塩AFのころよりメイン機材なので、

しかし、色々持っていてもなかなか使い回せないという問題もあります。



◆センサーサイズについては、

デジタル一眼レフの入り口がAPS−Cでしたが、長いこと写真撮っていると、
どうしても「換算」で考える違和感から脱却できないことや、「トンネルの向こう」とか「井戸の中を見ているような」ファインダー像に対するイライラ感がありました。

そこで、一念発起で5Dを2台、D700を1台ゲットし「不満解消」しました。

レンズの個性や楽しさもフルサイズ機で「自分の感覚」で撮れることで倍増しましたと思っています。


◆余談
APS−Cのフォローをしておくと、望遠撮影で有利になること、イメージサークルの「オイシイ部分」を頂けるという事でしょうか。

フルサイズでの周辺減光も「味」と言えば味なのですが、、、。
もっともカメラ本体の機能や撮影後PCで加工できることを考えれば、拘る必要も無いのでしょうけど。。。
ワタシのスタイルとしてはシャッターを押す瞬間が全てだと思っているので、あとから加工することはまず考えていません。

未だに、フルサイズとAPS−Cでの論争はありますが、上手く使いこなし共存させていければ、もはやどうでも良い問題かな。

書込番号:13714487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/03 06:47(1年以上前)

>現在はK−7、K−X、K−5を所有しており、最近では専らK−5を使っております。
K−5はK−7からグンと性能がよくなり、かなり満足してしております。

ところが最近、自分でもなぜか分からないのですが、ふと「フルサイズ」が脳裏をよぎってからは、フルサイズ物欲が沸きだし、モンモンとしております。

5DUを導入したけれど、7,8年前に購入したコンデジ(400万画素)を使ってるし、日常的な記録写真用には1000万画素機で間に合ってる。
スレヌシはペンタのカメラを矢継ぎ早に購入している感じだし、自制心が効かないかわいそうな子のような感じだね(笑)。

>もし5D2+24−105レンズを手に入れたら当面レンズは買わず、スナップや日常使いで使用し、運動会など望遠を必要とする際は、APS−C(☆60−250)の利を生かし、K−5を使おうと思っております。

子供さんの写真撮るくらいなら、K5があれば十二分。ペンタのカメラのこともあまり知らないようだが、割安感のあるカメラを買いあさらず、その代金は子供の食費・衣料費代に回そうと考えるが親心。
てめえの物欲だけのための5DUなんてやめとけ!
わたしは風景写真より資料撮影するのでフルサイズを導入したが5DUは普通に非力だ(笑)。


書込番号:13714507

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:70件

2011/11/03 21:52(1年以上前)

皆様こんばんは。ご意見ありがとうございます。
今日、更なる情報を集めようと、アスキーが出しているEOS5DMarkA完全読本という本を見つけ購入し、読んだのですが、当然5D2寄りの考察かと思いきや、意外とシグマのレンズの性能がよかったり、α900の評価がよかったりで、面を食らっているところです。よく読めば一長一短ということなのかもしれませんが。。。

DDT_F9さん
645のことだったんですね。
画質だけを追求していけばペンタならそこへたどり着きますよね!
機動力が。。。なにより価格が。。。

mt_papaさん
確かにそうなのですが。。。

ガラちびさん
F2.8憧れてます!
ただ、先述の通りシグマもかなり肉薄しているので、価格的にも魅力的と思ってしまいました。流されやすいもので。。。
でも白レンズを所有し満たされた気分を一度は味わいたいなと思います。
もっとカメラの腕を磨くことを考えないと本末転倒になってしまってますね(苦笑)

マリンスノウさん
かなりの強者でいらっしゃいますね。
各メーカーの酸いも甘いも知り尽くしていらっしゃる印象を感じました。
フルサイズの300ミリや400ミリオーバーはさすがに懐が着いていけないので、K−5にはこれからも、望遠側で力を発揮してもらうように共に歩んでいきます。

秀吉(改名)さん
おっしゃるとおり、自制心の利かないかわいそうな中年です。
そしてなにより、こんなにご意見をいただいているのに、まだ迷ったりしております。
厳しいご意見はあなたしかいただけません。これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:13717687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/04 00:31(1年以上前)

別機種

主機種(FM3A)とサブ機種(K-5)

南山太郎さん

結論からいうと5D MarkII買うしかないでしょ.
5D MarkIIとK-5の2台体制が南山太郎さんにとって幸せになれると思います.

40数年前にフィルムカメラからカメラにのめり込んだ私としては、フルサイズデジイチへの魅力を感じません.何故って私がカメラはじめた時から ”今で言う” フルサイズだったもんで(^^ 
それとデジカメはどうしても数年経つと陳腐化してしまう.フィルム機種は、型後れになっても個性色あせず、20年、30年と使える.背景にはフィルム機種は、デジカメほど機能の進化が無いということもありますよね.

それはさておき、ご自身の欲しいものは余裕があるなら買うしかありません.2台体制でお楽しみ下さい.

私の場合は、数台買ったデジイチは断捨離して(手元にあるのは1台のみ)、未だにリバーサルフィルムとモノクロームフィルムを使う楽しさから抜け出せず、フィルム機種が私にとっての主機種です(uu 常にフィルム一眼とデジタル一眼の2台体制で楽しんでます.でも南山太郎さんが迷うように、最近の5D MarkIIの販売価格は魅力的ですね..

書込番号:13718625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/11/04 07:29(1年以上前)

お返事どうもです。

確かに、板違いですがねセンサー修理交換の件は「念のため」だと思いますなぁ。

いずれにしても、ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:13719181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2011/11/04 11:15(1年以上前)

私もペンタ(DS2/K200D)にキヤノン(5DU)を買い足しましたけど、
満足してます。両社の違いも味わえるし、ファインダーもデカいし、
所有感も満たされるし。APS-Cも良いのですけど、華奢にすら感じます。
フルサイズはリコーペンタからは出なさそうですし、出たら出たで考えましょう(笑)。


* Kマウントってフルサイズ(135フイルム)用マウントなんだから、
APS-Cしか作らないのだったら、マウントサイズを小さくすべきだけど
何か未練があるのかな。。。

書込番号:13719764

ナイスクチコミ!1


中断熱さん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 10:55(1年以上前)

私もK-5使用者です。より解像感の高い写真を求め偶然にも5D2を購入しようか検討中なので、非常に興味深く読ませていただいています。

結構マルチマウントの人はいらっしゃるんですね。羨ましい限りです。両方使用している方に作例をアップしていただけるとありがたいのですがいかがでしょうか。。。

書込番号:13724143

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/11/05 14:55(1年以上前)

>「端っこのafポイントで目にフォーカスし続ければかなりチャンスがあがります。」
まだまだ未熟で、上記の意味が分からないのですが、お時間があればもう少し、詳しく動作を教えていただけると参考になります。

すいません、遅くなりました。
動きまわるこどものなんかを撮る時は、ピントがあってからシャッターを切るまでの時間をできる限り短くしなければなりません。
縦構図で目の辺りにくるAFポイントを使うと、構図をだいたい先に決めてピントが合った瞬間にシャッターを押せます。
でも5D2の中央以外はAFポイントはクロスでないのであってくれないこともおおいです。

書込番号:13724931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/11/05 20:27(1年以上前)

歴史的発表の3日を過ぎ、後継機ではなかったので、決断しようと思いつつ未だ購入には至っていない情けない状況です。
しかしこれではいけないと思い本日、近くの家電量販店へでかけ、価格交渉をしてまいりました。Y電機のポイント付与と同程度を提案されました。実質22.5万程度。意外とすんなり下げてくれるんだなあと感心してかえってきました。

あと数日悩む決断だけはしました!

こまわり犬さん
デジカメがこれだけ早いサイクルで進化と買い換えをしていく中、フィルム機ってすごくスローライフな雰囲気で、落ち着きますよね。って、持ってもいませんし、触ったことしかありませんが。。。
K−5シルバーをサブ機とされているあたり、こだわりを感じます。

馬鹿なオッサンさん
カメラの心臓部と思っていた部分が、いとも簡単に交換になってしまうのですね。驚きです。

カルロスゴンさん
最初は、よりキレイな画質に憧れ、この機種を買おうと思いましたが、皆様のレスを読んでいて、APS−Cとフルサイズの違いはあれ「両社の違い」を感じてもみたくなりました。
ペンタのフルサイズ発売は期待をせず、おっしゃるとおり出たら出たで考えます!

中断熱さん
やはり現在の価格は、皆様にとっても魅力的なのですね。
私はまだ決断できずにいます。

yellow3さん
そういうことだったんですね。
こういうことも買ってみて、理解していくことが大切ですね。
ありがとうございました。

書込番号:13726126

ナイスクチコミ!1


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/05 21:29(1年以上前)

南山太郎さん

5D2の購入について随分お悩みのようで。。。
悩まれる位の物であれば、見送った方が良いと思いますよ。
何か納得できない部分が、5D2にあるからではないのでしょうか?

※欲しいと思った時が、買い時なので私はいつも思い切ってポチってます。

書込番号:13726465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/05 21:35(1年以上前)

>決断しようと思いつつ未だ購入には至っていない情けない状況です。

私はEF200mmF2を購入したときは、値段が値段なので悩みましたが、エィッとポチしたら
早く来ないかなぁと吹っ切れました。

今日受け取ってきましたが、やっぱり買ってよかったと思いましたぁ。

書込番号:13726503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/05 23:23(1年以上前)

私も以前はキヤノンの他にペンタックスもK100→K10→K20→K-7と使ってきましたが、キヤノンに慣れた自分にはペンタックスの操作性に馴染めず、いろいろ揃えたレンズ特にすべてのLimietdレンズも含め売却してしまいました。K-5ではK-7に比べてかなりの改善が見られるそうではありますが、特に後悔はしていません。
というのもやはり5D2の画質は圧倒的だからであり、ペンタックスの売却で購入できたレンズなどにも大変満足しています。

5D2をお薦めする最大の理由は、画質であり、またこなれた操作性でもあります。
操作性については人それぞれ違うと思いますが、ペンタックスと比較するとボタン類などの操作性においては一日の長があると思います。
K-5は使ったことはないのでK-7からどれほど改善されているかではありますが、K-7との比較では画質は正直比較にはなりません。5D2の画質は現時点でのデジタル一眼レフでも発売後3年経った今でもトップクラスだと思います。

レンズは24-105mmさえあれば大体対応できると思いますが、50/1.8という極めて安い単焦点レンズもありますので、フルサイズを味わう意味では明るい単焦点があるとよいので、1つ加えると屋内などでも使いやすいと思います。

欠点としては、レンズも含めすべてにおいて大きく重いということはあります。
K-5も残されるということなので、そこはうまく使い分けができるのではないかとも思います。

最後に一つ付け加えておくとすると、5D2を最大限生かそうとするとパソコンの性能もそれなりに要求されるかもしれません。

書込番号:13727141

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/06 01:14(1年以上前)

別機種

最も大切にしているのがコレだったりして.テレコン、ワイコン今でも使ってます

南山太郎さん

クチコミの中で操作性云々書込んでいる方がいたので一言.メーカー間での操作に関する親和性の問題も確かにあるので、じっくりと選んだ方が確かに良いと思います.前言を翻してすいません.その点は書込んでいる方の中に実際に5D MarkIIとK-5を実際に使っている方々が数人いるようですので意見を伺ってみても良いかもしれませんね.まぁ、Wマウントではなくてマルチマウント使いの方々が的確な意見なのかな?

書込番号:13727579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/11/06 22:21(1年以上前)

>メーカー間での操作に関する親和性の問題

ウ〜ム。慣れるしかないでしょ!

そんなに極端に違う気はしませんね。撮影中にCFやメニュー色々設定を変えるような面倒なことはないでしょうから、モードボタンの配置とか覚えて。。。

あとはシャッター半押しから一気に・・・。

強いて言うと、右親指の使い方でしょうか。(測距ポイントの移動)

書込番号:13732140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/07 00:05(1年以上前)

あぁ、デープなマルチマウンターのマリンスノウさん、こんばんは.
本物のマルチマウンターの方々は各社の良いところを見て楽しんでるのであって、親和性って杞憂ですね.スレ汚し失礼しました.
南山太郎さん、K-5と5Dを実際に併用している御大マリンさんの太鼓判ですので、あとは購入するだけ?(^^

書込番号:13732818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2011/11/07 17:25(1年以上前)

多くの皆様、アドバイスありがとうございました!
おかげを持ちまして、買う決心をいたしました!
実際まだ、購入店も決めてはいないですが、近場の実店舗のあるところで買おうと思います!

(・・・内心・・・うわーっ!こんなところで購入を公言してしまった!!!)

これで後戻りはできないので購入後、また操作など疑問が湧くと思いますので、相談にのってやってください。

Kai-Yumiさん
男の中の♂たち出てこいや!さん

私も思いきってみました!
ポチってはいないですが。

森の動物さんさん
ペンタの操作性で気になったことは一度もありませんが、キャノンを手に入れたら、どちらの一長一短も論じられるようになれると思いますので、自分自身楽しみにしている部分でもあります。
PCは最近、CPUi7のメモリ4GBを買ったので、きっと問題ないと思われます。
もしだめだったらメモリを増設しようと思います。

こまわり犬さん
レンズのディティールが抜群ですね!ペンタのFAリミあたりの雰囲気も好きなのですが、その上の風格です。
フラッシュ?もいい味です!

マリンスノウさん
私は設定は大いに違ってくれて大歓迎です。購入したとき、説明書の最初から最後まで、一通り、やってみる派ですから。
それもまた購入したときの楽しみでもあるとも思ってます。
あとはおっしゃるとおり、慣れですね。
私は基本的に親指AF派なので、今から親指鍛えときます!!

皆様ありがとうございました!
購入した際に、報告を申し上げるようなことはございませんが、キャノン機は初めてなので、また色々と教えてやってください。

これからも皆様のご活躍、脇から眺めて勉強させていただきます。

書込番号:13734997

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング