EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

二線ボケになります

2011/10/16 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3件
別機種
当機種

キスデジNで撮影

5D2で撮影

キスデジNから今回5D2へ買い換えました。
レンズはタムロン28-75mmF2.8とキャノン50mmF1.8Uを使っています。
キャノン50mmのボケ具合がとても好きで、
5D2に乗り換えてからもしばらくはこのレンズを使おうと思っていました。
(本体も重いので、レンズはとりあえず軽いものをという気持ちもありましたし…)
ところが5D2で撮った写真のボケが二線ボケっていうんでしょうか、
まろやかじゃなくてかなりうるさくなってしまうのです。
タムロンの方がいくぶんマシですがどちらのレンズでもNで撮った時とはかなり違います。
特に花柄とかチェック模様で顕著に現れます。
解像度などがよくなりすぎてボケまでクッキリ写ってしまうのでしょうか(汗
ちょっと残念でヘコんでます。
写真添付します。
なんとも滲んだようなボケになっています。
何かわかる方がおりましたらご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:13635684

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/16 16:24(1年以上前)

5D2ゲットおめでとうございます

ボケの具合の件ですが普通だと思います

キスN(APSCサイズ)から5D2(フルサイズ)の違いによるだと思ったらいいのでは
レンズは50mmですのでAPSCサイズは1.6倍くらいのサイズになるので80mmサイズで撮ったということになりフルサイズは50mmで撮ったとこで30mmの差がボケの差でしょうか

詳しくないので誰か詳しい方がいたらアドバイスと頂けるともいますので
失礼しました

書込番号:13635736

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/16 16:31(1年以上前)

三脚を立て、2台のカメラで同じ位置から同じ条件で写真を撮ってください。
5D2の方が写ってる範囲が広くなるはずなので、同じ範囲になるようにトリミングしてください。
この二つを比べてアップしてもらえますか。

書込番号:13635765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/10/16 16:37(1年以上前)

こんにちわ

アップした画像の時に三脚を使って撮影しましたか?

1/40では手ブレを起こすシャッタースピードです(^^ゞ

解像度が上がるとチョッとした荒も画像にダイレクトに出て来ると思います。

フルサイズの開放1.8は特にレンズの性能とかも良く解って来ますので

晴天時に外で少し絞って撮影してみてはいかがでしょうか?

それでも納得がいかなければCanonのSCに調整をして貰った方が良いかと思います(*^^)v

でも50mm f1.8Uは値段の割りには綺麗に写るレンズですがやはりボケとかは

それなりだと感じます(^^ゞ

書込番号:13635790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/10/16 16:45(1年以上前)

縮小のせいじゃないですか?
ソフトまかせのフィット表示でみていたり
バイリニアやニアレストネイバーによる縮小では
こういうことが起きる場合があります

またシャープをかけている場合も同じピクセル幅や強度でも
空間周波数としてはKDNと5D2では違う周波数を対象とすることになるので
影響あるかもしれません

書込番号:13635818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/16 16:53(1年以上前)

僕も、モアレなのかなと思います。

書込番号:13635848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/10/16 17:30(1年以上前)

別機種
当機種

Nで撮影

5D2で撮影

皆様、さっそくのご意見ありがとうございます。
ISO、絞りを合わせて三脚を使って撮影しトリミングしてみました。
お騒がせしましたって感じですね、、、。
5D2の方、特に問題ありません。
やっぱりフルサイズになったことでシビアというかダイレクトに写し出されてしまうんですね。
チェック模様に弱いというのは確かにモアレかもしれません。
すいません、なんだかテンパってしまいまして。
ただFLENSというサイトでレンズとボディの組み合わせを見てみると
やっぱりNの方がボケが自然でキレイなんですよね(ぜひご覧ください)。
http://flens.jp/
5D2は草花なんかの背景はかなり滲んでいます。
でもこれもセンサーサイズの違いからくるものなんでしょうね。
もう少し勉強してみます。
ありがとうございました。
一応三脚を使って撮った画像アップしておきます。

書込番号:13635966

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/16 18:19(1年以上前)

絞って撮ればいいのに…

書込番号:13636160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/16 19:20(1年以上前)

せっかく買った5DUにシグマ50mmなんていかがですか?重いですがボケはとろけますよ。

書込番号:13636376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/16 20:02(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

絞り解放で使うことが多いので1.8で試し撮りしたんですが、
少し絞ってみるのも手かもしれませんね。

シグマの50mm、ちょっと考えていました。
ただピンズレのアタリハズレがはっきりしているっていうのを聞くので
ちょっと慎重になってしまっていますが、う〜んでもとろけるボケは魅力的です。
背中押されちゃいました♪

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:13636578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

5Dm2のセンサーへのゴミの付着

2011/10/16 05:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

5Dm2を使って風景等を撮影しているのですが、センサーへのゴミの付着が多くて困っています。

レンズ交換も出来る限りゴミが入らない様にしているのですがやはりゴミが付着します。何故なんでしょうか?

書込番号:13633718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 てる日くもる日 

2011/10/16 06:25(1年以上前)

おはようございます。

ゴミの付着って困ったものですね。
特に絞って撮る風景や、目立ちやすい青空なんかだと
がっかりすることが多々あります。

やはり開口部のあるレンズ交換式カメラの宿命でしょうか?
レンズ交換の際、知らず知らずのうちに混入したり、

可動ミラーなので、初期摩耗によるカメラ内部から発生するゴミ。
自分の場合、使い始めて1000ショット位は、
ブロワーで落ちない、粘着質のゴミの付着が多々ありました。
ただ、使っていくうちに徐々に減って
(粘着質のゴミは)現在ではほとんど気になりません。

結局は、お役に立てないのですが、
現(キヤノン)機種では、ゴミ付着防止は困難と思います。
重要な撮影前に、清掃しておくくらいしか思いつきません。
次期モデルでは、付着防止&ゴミ落とし機能の向上を期待している次第です。


清掃は自己責任ですが、次の順で必要に応じて行っております。
・ブロワー(ファインダーにゴミが回るかも)
・それでも落ちなければ、ペッタン棒
・それでも落ちなければ、湿式

触っていて分かりますが、5Dや40Dの時代と比べると
センサー(ローパス)表面処理が進化しています。
あきらかに、5D2や60Dの方が表面の滑りが良いです。

また、ペンタックスやオリンパスは調子が良く、
ゴミ付着で悩んだ記憶がございません。

書込番号:13633746

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/10/16 06:43(1年以上前)

空気中には多数のゴミが浮遊してますから使えば使うだけゴミの入る可能性が大きく為りますね。

例え レンズを交換せずに使ってたとしてもレンズがズームやピントを合わせる為に動く毎にカメラの中にも空気が出入りします。その時にゴミも入る。

絞りは出来るだけ絞らない撮り方をする事でゴミの写り込みを減らす事は出来るでしょうが、フルサイズ機で風景を撮る場合は絞って撮る事が多いので他規格よりもゴミ写りの可能性が大きいでしょう。

清掃をまめに行うのが、良いでしょうね。

書込番号:13633777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/10/16 06:45(1年以上前)

>>レンズ交換も出来る限りゴミが入らない様にしているのですがやはりゴミが付着します。何故なんでしょうか?


ズームレンズは、よくご使用されますでしょうか。
前後にズームミングをする度に、レンズ内で空気が動いています。ですので、埃も動いていますので、センサーに付きやすくなります。

単焦点レンズでも、ピントリングを回す度に、レンズ内で空気が動いていますので、ズームレンズより動く量はマシですが、やはり埃は付きます。

時々、絞りを絞って、青空を撮られて、埃が付いていないか確認された方がいいです。

書込番号:13633781

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/16 06:48(1年以上前)

センサーの清掃をSCへ頼んでみてはいかがでしょうか?
ゴミとり機能はついているはずなので、それでも取れないってことはなにか
ゴミが粘着しやすい状態になっているのかもしれません。(何かの煙の中に
長い間いたとか、、わからないですけど。。)

ゴミがつきにくくなるまで、SCでの清掃を繰り返してみるのも1つの手だと
思います。

書込番号:13633789

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/16 06:54(1年以上前)

早朝より返信有り難うございます。

お察しの通りズムレンズを使用しています。
撮影間にはSSで必ずセンサークリーニングをしていますが、長期に撮影に行くと、レンズ交換していないのにやはりゴミが付着します。

タッチペンは何処のが使いやすいでしょうか?またリスクはありますか?

書込番号:13633807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/16 06:57(1年以上前)

レンズ交換を控えていても内部から発生するゴミもあれば、レンズのズームやピントリングの繰り出し等によって内部に侵入してくるゴミもあります
ゴミ取り機構で優秀なのはオリンパスと言われていますが、程度の差はあれゴミ問題は付きまといますし、ゴミ取り機構もないよりはあった方がマシという具合に考えたほうが良いかもしれません

大事な撮影の前はブロアーでシュポシュポされていかれるのがいいですし、取れない場合はSCでクリーニングしてもらうのがベストです

書込番号:13633814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/10/16 07:25(1年以上前)

>>タッチペンは何処のが使いやすいでしょうか?またリスクはありますか?

センサーのクリーニングが慣れてらっしゃるならいいですが、初めてですとリスクがあります。
Frank.Flankerさんが言われる通り、ブロアーで取れなかったら、サービスセンターでやって頂く方がいいと思います。

CSで、時々、ローパスフィルターの掃除の仕方の講習会をやっていますので、そこでボチボチと覚えていかれたらどうでしょうか。


書込番号:13633891

ナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/16 07:34(1年以上前)

分かりました。今は出先なので自宅に帰り大阪のCSに持って行きます。

書込番号:13633908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2011/10/16 08:39(1年以上前)

レンズ交換はしなくても、カメラ内のミラーの動きなどで、油性のごみ(ブロワーでとれない)ごみが付きます。
使い始めて、最初のころは多かったのですが、だんだん少なくなりました。
しかし、また小さなゴミが増えてきたような気がします。

書込番号:13634084

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/16 09:22(1年以上前)

おはようございます。t0201さん

塵の付着は悩まされますよね。僕の場合はファインダーで見える大きなゴミは
自分でブロアーで吹いて落としていますが小さなゴミは必ずS.Cで掃除して貰って
いますよ。

理由は素人が掃除するよりもプロの方がしてくれたほうが安全だからです。

書込番号:13634246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2011/10/16 09:28(1年以上前)

スレ主様
デジカメのゴミ問題は宿命です。撮影に出かける時は、自宅でなるべく埃の立たない所でレンズ交換をいたします、現地でどうしても交換の時は、埃の出ないような場所で素早く行います。
交通の激しい道路傍ではものすごく埃が舞っていると思っているので用心しています。交換の後は取説の今すぐクリーニングを2、3回行います。出かける前は望遠ズーム、広角系ズームと2台でなるべく交換回数を少なめにしています。レンズ交換時にゴミが外から入るのは確実です。
それでも、5D−2は3年近く使いこんでいるので3〜4か所にゴミがありますが、空の部分などで目立つのはフォトショップで簡単な作業で綺麗に消せるので問題にしていません。メーカーなどで清掃は一度もやっていません。CCDのゴミ清掃器具があるようですが万一失敗が怖くて最終的にはメーカー送りと気楽の思っています。以上参考になれれば。

書込番号:13634271

ナイスクチコミ!1


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/16 09:58(1年以上前)

センサーにブロワーはお勧めしません。
というよりキヤノンもニコンもサービス作業員の方は
NG項目としてあげる行いです。

センサー表面のゴミがブロアーでとれることはあっても
ローパスとセンサーの間などにゴミが入り込んだりと
預かり修理しないと出来ない結果を招くことが多々あるからです。

機能としてのセンサークリーニング繰り返して落ちないようであれば
キヤノンが販売しているセンサー清掃キットを購入して自分で出来るように
なるか、素直にサービスに持ち込むのが良いかと思います。

後はレンズ側にホコリが多くついていることも考えられなく無いので
こまめに後ろのマウント、レンズキャップなども綺麗にされておくと少しは
良くなるかもしれませんね。

書込番号:13634378

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/10/16 11:34(1年以上前)

センサーのゴミ付着は過去の問題と思っていました。
1年半使用していますが、ゴミ汚染は無く、念の為、絞りを
一杯に絞って白雲と青空を撮影しても、ゴミはありません。

センサーの掃除は、カメラの自動クリーニング、他に時々手動
で作動させるだけ。ブロアーの使用は外部だけで、内部に向けては
使いません。
カメラ雑誌によると、昔は初期のメカダスト等ユーザーには不可避の
発生源が有ったようです。
私の留意事項は「レンズ交換は、ホコリの無い所で行う」くらいですね。
ホコリが落ちてくる「樹木の下でレンズ交換しない」は、当たり前ですが。

書込番号:13634727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 imazgin portfolio 

2011/10/16 21:26(1年以上前)

t0201さん こんにちは

私も現時点では、デジタル一眼でのゴミ付着は宿命だと割り切っています。
ゴミを意識しすぎるあまり、レンズ交換に消極的になることの方がよほどデメリットだとと思います。色々なレンズを使うことが一眼の醍醐味だと思います。ゴミ消去では現像ソフトなどを積極的に利用してはいかがでしょうか?

書込番号:13636999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/16 22:20(1年以上前)

使い始めた頃はミラーの動きか何かで内部からゴミが発生するのか
レンズ交換していなくてもF11以上に絞ると画像に黒いにじみのようなものが
目立ちました。とうぜん絞れば絞るほど鮮明になりF22くらいまで
絞るとくっきり写り込みます。

主に旅行で使用しており旅行へ行く前は毎回、SCへ持って行って
クリーニングしてもらっておりましたが、5,000ショットを過ぎたくらいからでしょうか、
レンズ交換していてもぜんぜん黒いにじみが写り込まなくなりました。

レンズ交換は目に見えて埃が舞っているようなところは避けますが、そうじゃなければ
マウント側を下に向けてできるだけ素早く交換するようにしてます。

以前のカメラでブロアで清掃して状態が悪化したので5D2はブロアで
清掃してません。

書込番号:13637302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/17 06:32(1年以上前)

t0201さん

>> タッチペンは何処のが使いやすいでしょうか?またリスクはありますか?

色々なタイプのタッチペンを流用される方がいらっしゃいますが、湿式は使用しない方が良いと思います。
EOS学園 「5D MarkII使い方講座」の休み時間に講師の先生に伺ったのですが、センサーのフッ素コーティングはレンズクリーナなどの無水アルコール等で拭くと溶けてしまうそうです。

余談です。SCで聞いてもハッキリとは教えてくれないのですが、フッ素コーティング機とそうでないカメラのセンサークリーニングはSCでは違う作業のようです。(5D と 5D2 を持っていき、「5D は 30分待ち、5D2 は 2時間待ちとなります」 というような事を言われ、 5D だけセンサークリーニングをしてもらった、という経験が2回ほどございます。)もし作業が違うなら、その相違点がフッ素コーティング機での注意点となると思うのですが、真相は分らないままです。

書込番号:13638491

ナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/17 20:18(1年以上前)

皆さん有り難うございました。

今日サービスセンターに持って行きました。

地道にゴミが付着した際はSCに足を運ぶ事にします。

書込番号:13640823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットか、ボディ+単焦点2本か…

2011/10/16 00:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 董E檬さん
クチコミ投稿数:18件
別機種
別機種
別機種

SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE

CANON EF28mm F1.8 USM

CANON EF50mm F1.8 II

去年の3月末からKissX3を使い始めて、約1年半の者です。
5D Mark IIの購入を検討しています。
最初はレンズキットを購入する予定だったのですが、ズームレンズは基本使わないのでボディ+単焦点2本もありなのではないかと思い始めました。
予算は25万までで、12月中旬までには購入します。

現在所持している機材は以下のものです。
CANON EOS Kiss X3
CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
CANON EF50mm F1.8 II
CANON EF28mm F1.8 USM
SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
CANON 580EX II
レンズの使用頻度は 28mm>>>50mm>>15mm>>>>>18-55mm です。
撮影は、人物が殆どですが風景や、たまにペットも撮ります。

28mmをよく使うのでフルサイズでは、50mmを使うことになると思います。
ですが、50mmは安価なCANON EF50mm F1.8 IIなので、評価が高く更にF値の小さいSIGMA 50mm F1.4 EX DG HSMが欲しいな、と思っています。
次に50mmをバストアップやペットの撮影で使うので85mm程度の単焦点として、CANON EF85mm F1.8 USMも欲しいです。

ただ、レンズキット+単焦点2本を買うほど予算は無いのと、KissX3では15mmと28mmと50mmを購入してからズームを使わなくなってしまいました。
また、来年70-300mmの購入を検討しています。
こちらも、CANONのLにするか、タムロンのA005にするか悩んでいます。
普通はレンズの予算は5万程度で探しているのですがLなら11万程出しても良いと思っています。
レンズキットだと24-105Lが安く手に入るのが魅力的ですが、24-105Lは、18/28/50/70-300と揃えたら、最初のズームと同じように24-105Lも使わなくなってしまうような気がします。

@かAでしたらどちらの方が良いでしょうか・・・?

@EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット+来年70-300mm+余裕ができたら50mmと85mm
AEOS 5D Mark II ボディ+CANON EF85mm F1.8 USM+SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM+来年70-300mm

それと、今までSDしか使用したことが無く、よくわからないのですが、CFは400倍速あれば十分でしょうか?

少しでも参考になれば、と15mm,28mm,50mmで撮影した写真を載せておきます。
18-55ズームで撮影した写真も探してみたのですが、載せられるような写真が出てきませんでした;

書込番号:13633057

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 董E檬さん
クチコミ投稿数:18件

2011/10/16 01:04(1年以上前)

記載ミスしました;;

>少しでも参考になれば、と15mm,28mm,50mmで撮影した写真を載せておきます。
>18-55ズームで撮影した写真も探してみたのですが、載せられるような写真が出てきませんでした;

正しくは、
>少しでも参考になれば、と15mm,28mm,18-55mmで撮影した写真を載せておきます。
>50mmで撮影した写真も探してみたのですが、人物ばかりで載せられるような写真が出てきませんでした;
です。

書込番号:13633096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/16 01:16(1年以上前)

董E檬 さん

こんばんは

@の案をお奨めします。

普段ズームあんまり使わないとしても いつか使うでしょうね。
あって 悪くはないです。旅行でも便利です。
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットでしたら 買い得ですよ。


書込番号:13633136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/16 01:33(1年以上前)

ワタクシ、フルサイズには趣味に走った単焦点ばっかつけてメイン写真撮りつつ、APS系カメラには標準系ズームつけて一緒に持ち歩いて、状況説明等押さえのカットやフイの望遠などに併用してます♪

荷物量を気にするよ〜な旅行の時はミラーレス持ってくんで、これで問題なくイロイロ撮ってます♪

とゆーわけで私の好み的にはとーぜんAが好きです☆

さらにワガママゆーと、70-300もっとあとにして135F2L先にほしーです♪♪♪w

書込番号:13633259

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/10/16 01:37(1年以上前)

こんばんわ〜

私も以前は単焦点派でしたが今は24-105Lを愛用しているのでお勧めは@になります。

レンズの持ち歩きや取替えが面倒で無かったら単焦点でも良いと思います。

でもフルサイズってAPS-C機よりファインダーにゴミが入り易い気がしますので気にならなければ
良いんですがね(^^ゞ

シグマの50mmf1.4はどちらにしろ少し絞って使う様になると思いますから純正50mm f1.8Uと
写りは変わらないかも知れません。

私は純正の50mm f1.4をお勧めします♪

もしくはボディ+EF50mm f1.2(来年ズームレンズ)とか(^^ゞ

悩んでいる内が楽しいですよね〜

でも欲しい物を手にいれると次に欲しい物への悩みと続きます・・・

書込番号:13633281

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/16 06:04(1年以上前)

董E檬唐ウん
おはようございます。

ご自分の撮影スタイルが確立されているとお考えでしたら、Aのボディと単焦点レンズが良いと思います。

ただ、スレの流れとして、これまで標準、少し長めのレンズ、広角のみで撮影されてきているのに、70-300mmの購入を計画されていると言うことが理解できません。

ご自分の気持ちを良く整理してみられると、自ずと答えが出ると思われます。本当に70-300mmがほしいのなら、@のレンズキットにされた方が良いように感じられます。

書込番号:13633724

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/16 06:11(1年以上前)

おはようございます。

僕なら「1」にします。

理由

そこまで単焦点にハマっているなら納得するまで単焦点レンズを揃えてはいかがでしょうか?その上でズームレンズが必要だと感じた時に必要なズームレンズを買われるのが良いかと思います。

書込番号:13633730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 てる日くもる日 

2011/10/16 06:33(1年以上前)

おはようございます。

レンズ選び悩みますよね。
じぶんなら迷わず「2」です。

24-105
50/1.8
SIGMA50/1.4
すべて所有しています。

24-105は線が太く、広角時の近接撮影が苦手(近づけない)
結婚式とか、場所が予想できない時しか使わず、頻度は低いです。

50/1.8は軽くて、値段の割には良く写る。
でもSIGMAと比較すると、繊細さが足りない気がします。
開放近くの、ピント面からボケに至るなめらかさや色の滲み方。
やっぱり価格相応です。

SIGMAは重たいレンズなのですが、開放でもピント面はしっかりしており。
気持ちのいいボケを得ることができます。

ピントずれの個体も多いので、自分はすべてピント調整を依頼しています。
ピントの来る、シグマ単焦点は良いですよ〜^^

書込番号:13633757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:17件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 てる日くもる日 

2011/10/16 06:36(1年以上前)

そうそう、追加です。

50mmは他にも所有しており、
 プラナー50/1.4ZE
 純正50/1.4USM
 純正50/1.8
 SIGMA50/1.4です。

好みは有りますが、シグマの描写はピカイチです。(一番重たいけれど・・・)

そうそう、連写の強くない5D2なので、
風景写真メインでしたら、CFは400倍で全く問題ないと思います。

書込番号:13633762

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/16 06:52(1年以上前)

標準域のお気に入り(必要な)焦点距離のレンズを単でそろえていくという
ことなので、24-105 は必ずしも必要じゃない気がします。Aでいいんじゃ
ないでしょうか。

書込番号:13633799

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/16 07:11(1年以上前)

おはようございます

ご自分がどの焦点距離を多用するか分かっており、ズームも多用していないようですので2番の単焦点で揃えていくのが良いのではないでしょうか

画質に関して突き詰めれば単焦点に行き着きます
28、50、85と広角から中望遠域はカバーできますしで風景からポートレート、猫の撮影もカバーできると思います

書込番号:13633849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/16 07:58(1年以上前)

単焦点レンズを APS−C と フルサイズで比べた場合
同じ画角を得るレンズを比べると
APS−Cのほうが近くに寄れます。
よって 今までの感覚より寄れないなぁ とフルサイズでは感じるでしょう。
寄れるレンズは 広角側が多いですが
望遠ですと 135mmF2L 100mmマクロ などです。
それと 70−300mmF4−5.6L の300mmなど。
24−105mm や 24−70mm も望遠側では寄れるレンズです。
わたしは
24mm/2.8
50mm/1.4
85mm/1.8
100mm/2
100mm/2.8Lマクロ
135mm/2L
200mm/2.8L
 と
17−40mmF4L
24−105mmF4IS
70−200mmF4LIS
を使いましたが

85mmと135mmと200mmがベストの選択と感じています。

書込番号:13633984

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/10/16 08:19(1年以上前)

そもそも5DUという選択そのものが風景やポートレートメインというご自分のメイン撮影対象をよく把握された上でのことと思います。

それでレンズだけとりあえずズームをというのは結局納得いかなくて以前と同じように単焦点を揃える羽目になるのでは。

良い単焦点を選べばそれぞれの焦点域ではいかなLレンズといえどもごく一部を除いてやはり単焦点が勝ります。

SIGMA50ミリF1.4もEF85ミリF1.8もとても良いレンズで、それぞれご自分の撮影対象をよく考えられた選択と思います。

目的が決まっているなら遠回りせずに2番が良いと思いますが。

書込番号:13634040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2011/10/16 08:47(1年以上前)

Aが私もいいと思います。
ズームレンズはKiss X3に任せておけばいいと思います。

CFはやっぱりサンディスクのExtremeあたり(海外版なら安い)がおすすめですが、トランセンドの400xも問題なく使っています。

書込番号:13634109

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/16 09:05(1年以上前)

おはようございます。董E檬唐ウん 

僕ならば迷わず@のEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを購入して
来年70-300mmを購入すると思いますよ。

あと余裕が出来れば100mmLマクロを購入するでしょうね。

書込番号:13634177

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/16 09:08(1年以上前)

別機種
当機種

7D+SIGMA50F1.4

5D2+24-105L

董E檬唐ウん はじめまして

お悩みのようですね、@もAもいいと思いますよ
最終的にはフルサイズで徐々にレンズを買い足せば。
どちらにしても、まずはX3と18-55mmを売却すると
いう手もありかな、それを購入資金の足しにすれば
どうでしょう?

書込番号:13634186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2011/10/16 15:02(1年以上前)

董E檬 さん
今日は、
5DmarkU + EF50mm F1.4 USM + EF85mm F1.8 USM
の方が良いような気がします。
後はL単沼にはまるかどうかです。

書込番号:13635489

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/16 16:37(1年以上前)

レンズキットに1票

キットレンズだけど、良いレンズですよ。

書込番号:13635788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2011/10/17 03:45(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

レンズ選択の悩みは尽きませんよね。
私も単焦点派です、5DUは特に。
APS−Cにはズームをつけている事が多いですが。

人物撮影がメインのようですので、目の部分を隠すなりして
作例を見せた方が、皆様の意見が割れなかったかもしれませんね。
3枚の写真からは@Aどちらを推していいか悩みます。
というか、写真からだとレンズキット、文章からだと単焦点ですかね。

私は95%が子供の写真。
しかも単焦点・ズーム含め開放バカです。

単焦点で逝きましょう!(笑)

書込番号:13638366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2011/10/17 03:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投です。

一応、絞ったのも載せます。
う〜む、それにしても下手ですねぇ。

子供以外の写真って年に2,3回しか撮らないんですけど。
それにしても・・・

まぁ、5DU持っててもこの程度しか撮れない人間もいるって事で
安心して購入して下さい。
っと自分にフォロー入れときます。

書込番号:13638371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/17 06:48(1年以上前)

横レス失礼

じーこSZ_KAIさん

最初にアップされた左から3枚目の作品を拝見し、
(マクドナルドに、麺があるの?)
とインパクトを受け、
(マクドナルドに、箸ってあったっけ?)
と箸をみて、
(御自宅での撮影で、マックはテイクアウトか・・・)
と一人で起承転結してしまいました。

背景のボケが、F1.2 ならではですね。

書込番号:13638503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/17 06:58(1年以上前)

>スースエさん

えっとね、ウチの傍だと、ケーヨーデーツーのフードコーナーは、席が全店共通でマックとラーメンとタイヤキとタコヤキが一緒に食べれるですよ〜♪

ワタシも鎌倉いきたいな〜♪
紅葉したら言ってみよ〜〜〜〜っと☆

書込番号:13638524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/17 09:54(1年以上前)

Ein Hu..ftbeinさん

ああっ! 確かにそういう所、ありますね。
ありがとうございます。


じーこSZ_KAIさん

勝手な妄想、失礼いたしました。 m(_ _)m

書込番号:13638861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2011/10/17 12:41(1年以上前)

スースエ さん

別の方のスレで
お声を?かけて頂き感激です。
実は前々からお気に入りのクチコミストの登録する機会を
うかがっておりました。

ここの掲示板を見るようになって3年半以上ですが
勝手にお気に入り登録をしていいものだか・・・

スースエさんの知識・技術もさることながら
紳士的なコメントや温かいコメント等
非常に素晴らしい方だと思っておりました。
この機会にボタン押させて頂こうと思います。


添付の写真は横浜のららぽーとで撮りました。
かみさんに、朝からラーメンかい
っと突っ込まれましたが娘もちゅるちゅるやっとりました。


Ein Hu..ftbein さん

3連休の真ん中だけ休みだったので
独りでぶらりと行ってみたのですが、大渋滞。
紅葉はまだだと思い、油断しておりました。

駐車場も一杯だったので、実家に戻り
バスと電車で出直しました。

紅葉シーズンは更に人が多いかと思いますが
是非楽しまれて下さい。


スレ主様 失礼致しました。

書込番号:13639338

ナイスクチコミ!0


スレ主 董E檬さん
クチコミ投稿数:18件

2011/10/17 21:38(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。
たくさんのレスありがとうございます。
1つ1つ、ちゃんと読ませていただきました。

今のところ、ボディ+単焦点2本のほうが、という方が多いみたいです。
個人的にもボディ+単焦点の方かな・・・と思い始めています。
が、優柔不断なのでなかなか決められません・・・;

時間があまり無いので、一部の方の部分的なところに対してのレスをさせていただきます。

seresciさん
>ただ、スレの流れとして、これまで標準、少し長めのレンズ、広角のみで撮影されてきているのに、70-300mmの購入を計画されていると言うことが理解できません。
スレを読み返したら理由を書いてなかったので確かに、私以外の方が見たら理解できないなと思いました;
望遠が欲しいのは、弟の運動会や音楽会のためです。
今年の運動会は、最前列で撮影できたリレー以外は全体を写すことしか出来ませんでした。
来年は、弟の小学校最後の運動会で組体操や騎馬戦、音楽会も中学では無いので写真で残したいなと考えています。
もちろん、小学校運動会と音楽会だけじゃなくて、中学の体育会もとりに行くつもりですし、風景撮影でも望遠でとりたいな〜と思うこともたまにあったのでそちらでも使う予定です。
運動会では砂埃のひどい中、レンズ交換をしたくないので5D Mark IIに70-300mmをつけて、KissX3に28mmをつければ、一日中レンズ交換しなくてもいいんじゃないかと考えています。

じーこSZ_KAIさん
>人物撮影がメインのようですので、目の部分を隠すなりして
>作例を見せた方が、皆様の意見が割れなかったかもしれませんね。
人物撮影なのですが、殆どがコスプレなので、こちらで掲載しないほうがいいかな、と思い風景のみ載せていました。
でも、確かに顔を隠せば誰か特定しにくくいですね・・・!
ただ、ここでUPしてしまうと削除が出来ないので他のところで、ネット掲載が大丈夫な方の写真を念のため顔を隠してUPしました。

いまさらですが、単焦点で撮影した人物写真です。
顔は隠してありますがコスプレ写真なので苦手な方はご注意ください。
http://imepic.jp/20111017/758840(50mm)
http://imepic.jp/20111017/758590(15mm)
http://imepic.jp/20111017/758420(28mm)
http://imepic.jp/20111017/758210(50mm)
http://imepic.jp/20111017/757850(50mm)

書込番号:13641223

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/18 19:15(1年以上前)

董E檬唐ウん 

スレを立てられたときの写真例からでは

>レンズの使用頻度は 28mm>>>50mm>>15mm>>>>>18-55mm です。
>撮影は、人物が殆どですが風景や、たまにペットも撮ります。

と書かれている写真スタイルが想像できませんでした。

コスプレの写真を見て納得出来ました。また、70-300mmズームの購入には理由があり、これまでの単焦点スタイルと矛盾しないことも。このズーム購入を考えられたのは良い選択であると思います。

間違いなく、Aの単焦点レンズ+70-300mmが良いと思います。
楽しい写真ライフをお楽しみください。

書込番号:13644860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/19 07:00(1年以上前)

度々横レスごめんなさい。
じーこSZ_KAIさん
御丁寧にありがとうございます。身に余るお言葉、痛み入ります。
(この御礼を書き込んだつもりが書き込まれてなかったようで、すみませんでした。)

書込番号:13646824

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/19 08:51(1年以上前)

追レスです

董E檬唐ウんはコミケに参加されているのでしょうかね。

十数年前はかなり「きわもの」扱いされていましたが、最近はだいぶ社会に認知されるようになり、参加しやすくなったように思われます。
この点では、色々な立場が認められる良い社会になってきているように思われます。

かく言う私は、コミケが理解できない方の人間ですが。

書込番号:13647096

ナイスクチコミ!0


スレ主 董E檬さん
クチコミ投稿数:18件

2011/10/19 23:47(1年以上前)

seresciさん
文章力が無い為に分かりにくくてすみません;;
親には主語が無いとか話が急に飛んで意味が分からないとよく言われています;
人物写真を見るとやっぱり、Aですか・・・
ボディ+単焦点で逝ってみることにしました!
レスして頂いた皆さま、本当にありがとうございます。

さっそくですが、先ほど、ポチってきました。
ここ数日、5D Mark IIが気になって気になって、パソコンから離れることがなかなかできずパソコン目の前に置いて勉強していたもので、予定よりは早いものの購入することに・・・
今日からは落ち着いて勉強できそうですw
購入が急だったのでとりあえず、明後日にでも実店舗でCFを購入してきます。

今度は、SIGMAの50mm1.4じゃなくて、もう少しお金ためてCANONの50mm1.2Lでもいいんじゃないか・・・と思い始めました。
恐らく、一番使う焦点距離なのでLレンズ買っても良いかなぁ…と;

コミケは夏だけ去年から参加するようになりました。
確かに、オタクは結構認められるようになっている気がします。
ちなみに、いろんなところでやっているコスプレイベントには多いと月5回くらい行っています。
12cmの厚底ブーツを履いて動きにくい衣装で撮影するときは大変です;

そして、先ほど気がついたんですが、urlで出した写真の下に記載してある情報が間違っておりました;
3つ目の28mm以外で撮影したもの以外はフラッシュ(強制)です。

書込番号:13650615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DIGIC5の新APS-C機と現行DIGIC4のフルサイズ機

2011/10/15 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件

現在EOS 60D所有ですが、EOS 5D Mark IIが安くなってきましたので、将来の買い替えで、
そのうち出るであろう【DIGIC5の新APS-C機】か【現行DIGIC4の EOS 5D Mark II】かどちらがいいか迷うようになりました。

まだDIGIC5を積んだ一眼は出ていませんので、確かなことは判断しかねると思いますが、皆様どう思われるでしょうか?

DIGIC5のAPS-C機と現行DIGIC4のフルサイズ機を低感度で画質比較した場合の解像度とかを勘案して。
使用レンズはシグマ50oF1.4。室内人物、天井バウンス撮影が主です。

皆様方のご意見よろしくお願い致します。

書込番号:13628874

ナイスクチコミ!0


返信する
mla29176さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/15 10:30(1年以上前)

解像度とかを勘案してって、DIGIC5のAPS-Cって出てましたっけ?
出てなきゃ分かんないですよね。
DIGIC10の5DmarkXに一票です(笑)

書込番号:13628923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/15 10:36(1年以上前)

mla29176さんの言うとおりでは・・
出てから悩みましょう

書込番号:13628940

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/15 10:49(1年以上前)

回答者の方々は、
カメラに詳しいですが、
未来には詳しくありません。

DIGIC5がどんなものか、そもそも出るのか?
DIGIC5の新APS-C機がそんなスペックか?

もわからないのに下記の具体的な答えは出せませんよ。普通の人なら。

>DIGIC5のAPS-C機と現行DIGIC4のフルサイズ機を低感度で画質比較した場合の解像度とかを勘案して。
>使用レンズはシグマ50oF1.4。室内人物、天井バウンス撮影が主です。

書込番号:13628988

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2011/10/15 10:55(1年以上前)

こんにちは。

出てみないとわかりませんが・・・
低感度(ISO400くらいまで)使用でしたら解像感やノイズなどの
画質に大きな差はないかもですね。
ストロボ使用で光量も充分ならなおさら。
あくまでも想像ですが。

ボケの面でフルサイズが有利なのは言わずもがなですけど。

書込番号:13629008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/15 11:01(1年以上前)

A:そのうち出るであろう【DIGIC5の新APS-C機】
B:【現行DIGIC4の EOS 5D Mark II】

今、買うなら B しか選択できないと思います。

将来の買換えなら、B は販売終了しているかもしれません。そうなれば A しか選択できないと思います。

将来、A と B がどちらでも購入可能な状況になったなら、その時に考えましょう。
先にコメントされた皆様のおっしゃる通りと思います。


お持ちのレンズはシグマ50oF1.4の一本だけですか?

書込番号:13629034

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2011/10/15 11:04(1年以上前)

おはようございます、

EOS20Dから始まり約7年、5D2や他マウント含めデジ一8台、
レンズ一体型APS-C機は3台、他コンパクト4台を使ってきましたが
実感としてその間、高感度以外の画質向上は殆どありません。
画質に影響するのはセンサーサイズとレンズの出来次第と感じております。
DIGICが更新されたところでたいしたことはないでしょう。

という事ですので、現行機以上の高感度か現行機にない機能,レスポンスを
求めるのでなければ、安くなった現行5D2を買うのが一番と考えます。
60Dは新品が値を落としており、売ってもたいした額にはならないでしょうから
買い増しをお薦めします。
バリアングルモニターにはその価値があると考えます。

書込番号:13629044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/10/15 11:30(1年以上前)

皆様、早速のご回答、ご意見ありがとうございました。

DIGIC5のAPS-C機はまだ出ていないのに
このような質問をしてしまい、恐縮です。

価格.comマガジンに
「初搭載モデル「PowerShot SX40 HS」を使って従来モデルと比較
キヤノンの新エンジン「DIGIC 5」のノイズリダクションを検証」
という記事を読んで、APS-C機にも搭載されたらどうなんだろうと
フライング気味に想像してしまいました。

持っているレンズはシグマ50oF1.4の一本だけです。

>A:そのうち出るであろう【DIGIC5の新APS-C機】
>B:【現行DIGIC4の EOS 5D Mark II】

将来、A と B がどちらでも購入可能な状況になった時に、
今一度考えたいと思います。
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:13629149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2011/10/15 11:51(1年以上前)

Digicとかちゅうのは画像エンジンのパッケージングの総称みたいなもんだから、そんなもんが4とか5とか騒ぐよりまずセンサーの出来だろ。

書込番号:13629240

ナイスクチコミ!4


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/15 11:52(1年以上前)

とれーるさん 皆さま
こんにちわです。

買い替え・・。う〜ん悩みますね

実は、私もポチろうかタイミング迷っています。
古〜い20Dからの買い増しなので当然良いに決まってる
発色が全然違うなぁ〜と

60Dとの比較ですと私の目には、多分解らないレベルかも(見比べるポイントが解りませんので)

未来の新型機が搭載するであろうDIGIC5・6・7・8・9と進めば当然良い物になっていくでしょうから今悩んでもしょうがないかな
今現時点で自分が手に届く範囲で考えると自然と答えが出てくると思います。
・・。
と自問自答していますが・・。嫁にどう説明するかにも悩んでいます(笑い)

私は、フルサイズへの憧れと手持ち(フィルム時代からの)広角側のレンズの性能を引き出して見たい(使いたい)と考えています。

先生方から見れば同時に新設計の新しいレンズを購入する方が吉って助言の声も聞こえてきそうですけど。

書込番号:13629243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/15 12:06(1年以上前)

7Dの高感度ノイズにイマイチ感があるので
7DMk2に 最初に載せて 年末までに出して欲しいですね。
処理が2倍以上速ければ 4×2枚必要ないので 5一枚で行けるかも。

書込番号:13629296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/10/15 12:07(1年以上前)

低感度で、初代5Dと5D Mark IIの違いを指摘するのは至難の技です。
発色の傾向などで判断できるかと思いますが、レタッチされていればお手上げでしょう。
そう考えると、Mark IIと来るべきMark IIIの差異はますますわからないでしょうね。

で、5D Mark IIと60Dはバッテリーが共通で、
5D Mark IIにはないバリアングル液晶が60Dにあったり、
メイン、サブで使うには非常に良い組み合わせだと思いますよ。

書込番号:13629297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2011/10/15 13:29(1年以上前)

現行機が、高性能でほとんど完成されているので、
DIGIC5になっても、ビックリするほど進化するとは思えません。

もちろん、開発者の方々が新型開発をやめるのも、
だめですけど。

撮りたいものがあれば、現状最新の5D2購入がベターと思います。

書込番号:13629636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/15 14:18(1年以上前)

化粧の上手さで女性を選びますかね。

書込番号:13629807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/15 16:11(1年以上前)

間をとって、デュアルDIGIC4のAPS−H機でどうでしょう?

書込番号:13630216

ナイスクチコミ!3


Proton500さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/15 18:59(1年以上前)

>A:そのうち出るであろう【DIGIC5の新APS-C機】
>B:【現行DIGIC4の EOS 5D Mark II】

C:そのうち出るであろう【DIGIC5のフルサイズ機】
にしておけば間違いないです!

書込番号:13631007

ナイスクチコミ!6


siki_01さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/15 19:52(1年以上前)

当機種
当機種

5Dmark2+SIGMA50mmF1.4

5Dmark2+EF70-200mmF4L IS

確かに【DIGIC5の新APS-C機】はまだ出てませんが、いずれ出るのは確実なんで、それを待ってみるのも良いかも知れませんね。
5Dmark2は良いカメラだと思いますが、APS-Cも進化し続けてますし、7Dの後継機ならもしかしたら・・・・・と個人的にちょっと期待しているのですけどね。
今すぐ〜・・・と言うのならば5Dmark2か1D系の中古でしょうか。

書込番号:13631236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2011/10/15 20:07(1年以上前)

関係無いけどsiki_01さんのシグマ50mm、良いですねぇ〜♪
欲しくなりました^^

横レス失礼しました・・・

書込番号:13631314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2011/10/15 20:16(1年以上前)

自分も便乗で横レス、
siki_01さんの?レガシーカッコイイですね!

書込番号:13631362

ナイスクチコミ!1


siki_01さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/15 20:36(1年以上前)

>ケアンパパさん、ワマチャソさん
私のレガシィでは無く、クラブ仲間の1台です(^^;
シグマ50mmは良いレンズだと思います。
でも純正の50mmF1.4もなかなか良い物なので悩ましいんですよね。
欲を言えばやっぱりLなんでしょうが(苦笑

書込番号:13631454

ナイスクチコミ!0


JB31さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/15 22:07(1年以上前)

いずれにしても、カメラ本体は普通に使用するのであれば、ほとんど遜色無いほどにまでに優劣付けがたい位エントリークラス、ハイアマチュアクラスは出来が良いと思われます。しかし、レンズだけは良い物をチョイスする事をお勧め致します、ボディーは変わってもレンズは使い続ける事が出来ますので少々の出費は、後々後悔せずにカメラライフを楽しむことが出来るはずです。レンズの研究も同時進行で。

書込番号:13632058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2011/10/15 23:06(1年以上前)

2040年の現代、2024年に発売された5DmarkLが最高であったという人が
大半を占めています。

書込番号:13632433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/16 00:03(1年以上前)

>2040年の現代、2024年に発売された5DmarkLが最高であったという人が
大半を占めています。
どういう系譜をたどってきたのか無性気になります。(;´・ω・)ノ

書込番号:13632800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/16 00:23(1年以上前)

ブッチのパパさんは洒落たこと言っているんでしょうけど、
私にはまったく意味がわかりません。

誰か解説してください・・・・。

書込番号:13632914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ167

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツ撮り: 70-200 F2.8 or 328

2011/10/13 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:47件
当機種
当機種
当機種

クルム伊達選手に勝利したミネラ選手

望遠レンズが欲しくなります・・・

審判に抗議です!

皆さま、いつもアドバイスを頂きましてありがとうございます。
前回は三脚について質問をさせて頂きましたが、先日の女子テニス(Toray Panpacifc Open)の
試合で5DmkIIのレンズキットで一日撮ってみました。

やはり105mmでは非常に厳しく、二本目のレンズとしてEF70-200 F2.8 + 1.4x Extenderも近々に入手する必要性があると強く感じています。
しかしながら、ここにきて、328という選択もありかなと思い始めました。
通常時は風景撮り、街並みスナップとポートレイト撮影(家族)がメインなので、恐らくEF 70-200 F2.8のほうが自由度が高くて良いと感じていますが、手ぶれ補正付きの新328の評判も非常に高いので迷っています。
まー、価格が倍以上違うので、それはそれで別の悩みとなりますが・・・肩を押してください!

下手ですが、テニスで撮った写真をアップ致します。
皆さま、どうぞアドバイスを頂きたく宜しくお願い申し上げます。

書込番号:13622620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/13 23:11(1年以上前)

自分的にはかまわないけど、肖像権でダメ出しされると思う。

それではコメントをお待ちください。

書込番号:13622650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2011/10/13 23:23(1年以上前)

スキンミラーさん

どうも、はじめまして。
肖像権ですか・・・
んー、個人的にはアップした写真は肖像権には触れないという認識です。
肖像権は人格権と財産権を侵害した場合に触れてしまうことになりますが、人格権はプライバシーを侵害している場合に発生に限ると思います。
アップした選手たちは、プロ・テニスプレイヤーとして活躍している人物ですが、写真はあくまでも試合中または試合が終了したコートの中で撮影しているものであり、プレイヤー達の機微情報を明示しているものではありません。
財産権に関しては、私の写真は売りものでは無いし、私の写真が原因でプレイヤーやテニススポンサーの財産を奪っている、またはそれに便乗して私が利益を得ているわけではないので、アップしている画像は肖像権には触れないという認識です。

間違っているようでありましがら、ご指摘願います。

書込番号:13622723

ナイスクチコミ!19


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/13 23:26(1年以上前)

テニスを撮り続けるなら 328 もありだと思いますよ。

書込番号:13622741

ナイスクチコミ!4


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/10/13 23:35(1年以上前)

328を手に入れると今度は1D系が欲しくなります・・・

欲望は尽きませんね(^^ゞ

328はAFも速いし写りも良いですが5D MarkUで動体撮影するのは勿体ない気が〜

書込番号:13622794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/13 23:52(1年以上前)

>EF70-200 F2.8 + 1.4x Extender

きっとこれでも不足でしょうね。
私もスポーツ写真撮りますけど、屋外スポーツは300mm超。500mmとか欲しくなると思いますよ。
シャッター速度は充分稼げると思うので、超望遠系ズームを選択すべきだと思います。

書込番号:13622903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/10/14 00:01(1年以上前)

たろたん711さん、こんばんは。

70-200F2.8Uを所有していて、328を購入したいと思ってますが、いずれにせよ両方とも欲しくなるような気がしますね!
それか328よりさらに倍くらいになりそうな200-400F4ですかね?^^

書込番号:13622959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/14 01:28(1年以上前)

5D2+70-200F2.8で娘の体育館での運動会撮ってきましたが、やや望遠不足でした。
来年の運動会はシグマ50-500にするか、×1.6エクステンダーという意味で7D買うか
どちらかでいこうかと思ってます。
ただ、年に1回しか出番がないものに10万以上使うのも気がひけるというのも事実です。
単焦点300mmなんて男らしい潔さは私は持ちあわせておりません(笑)

書込番号:13623284

ナイスクチコミ!4


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/14 01:42(1年以上前)

スレ主様

サンニッパ(旧型)と70-200F2.8II + 1.4×IIの比較でスポーツ撮りなら、当たり前ですが前者の方が写りと歩留まりに勝ります。私はこれらを7Dと5DIIで使ってます。

ですが、5DIIでの105mmが不足で300mm欲しいのであれば、5DIIにサンニッパより7Dに70-200F2.8IIをオススメします。予算的には後者の方が安く済むし、動体に対するAF性能や連写速度は7Dの方が上なので、スポーツ撮りでの歩留まりやズームの利便性を考慮してアリだと思います。予算があるなら7Dじゃなく1D4とか。

ちなみに新型サンニッパのISは旧型より向上しているようですが、長時間手持ちで構え続けるには辛い重さなので私は一脚併用が多く、その際はIS OFFです。

書込番号:13623327

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ppshovelさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/14 06:46(1年以上前)

肖像権について
確かに仰っている事は正しいですが、
いくらプロ選手がプレイ中といっても
ある程度美しさを売りとしている選手や、タレント性のある選手であれば、
プレイ中の超ヘン顔や、大写しにしてほしくな部分の写真をアップされたりすれば
その選手のイメージダウンに繋がりかねませんので
その選手をサポートしているスポンサーやCMクライアント等にも影響が出る場合もあります。

これは非常にデリケートな部分となってきますので、肖像権には触れないと断言するのは
微妙な気がいたしますがいかがなものでしょう。

書込番号:13623611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/14 07:16(1年以上前)

ppshovelさん に一票。

キヤノンのサークル紙などでも紹介された本「スナップ写真のルールとマナー」※でも、同様の見解だったと記憶しています。(時間の都合で読み直さずに記憶の範囲なので、間違っていたらすみません。)


※「スナップ写真のルールとマナー (朝日新書 063) [新書] 日本写真家協会 (編集) 」
(Amazon の「クリック なか見! 検索」で、有る程度の内容を閲覧することが可能です。)

書込番号:13623671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/10/14 07:41(1年以上前)

訴えられる可能性は、なきにしもあらずですが。

外人さんですよね。
海外では肖像権よりも、撮影者の表現の自由が優先されるとの話も聞きます。

無断で商用に使わないのであれば、問題ないようにおもいます。

それよりも、芸能人やスポーツ選手でもない一般人が肖像権を主張する風潮はどうにかならないものなのかと憂います。


書込番号:13623714

ナイスクチコミ!20


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/10/14 08:21(1年以上前)

肖像権云々はコメント控えますが、サンニッパときたらヨンニッパが欲しくなりますよ、きっと。
でも軽自動車一台分だもんな!

書込番号:13623791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/14 09:00(1年以上前)

105ミリでも結構しっかり撮れるものですね。私もテニスするので具体的なコートの距離感はわかるのですが、フルサイズなら200ミリでも足りないかも知れませんよね。スポーツ撮りだとやはり400から500ぐらいは欲しいような。ちと暗いですがシグマの50ー500とか結構オススメです。(若干板違い感ありますが...)

あと、肖像権云々というお門違いのレスをされている方がいらっしゃいますが、肖像権ってそもそも憲法13条から派生した憲法上の概念ではなかったですかね?(京都府学連事件など)
憲法はあくまで国家を名宛人とする縛りであって私人であるスレ主さんを規定するものではありません。憲法の主旨を民法の一般規定を介して私人間の問題にも適用し得るとするのが判例傾向ではありますが、その場合は709条の不法行為として、被撮影者側に具体的な損害が生じたことを被害者側で全て挙証しなければなりません。
今回の例では被撮影者がプロ選手というある程度公の存在であること、現場が撮影禁止場所ではなく、一般に許容され得る撮影内容であること、スレ主さんはあくまでもレンズの相談のために参考としてアップしたものであって被写体に対する害意は一切見当たらないことからして全く問題無いと私は考えます。(長くなりましたf^_^;)

書込番号:13623888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/14 09:08(1年以上前)

サンニッパ ですが、さすがに高価な買い物なので、現物を触らずに買うことはないと思いますけど・・・

老婆心です。
キヤノンショールームなどで現物をカメラに取付けさせてもらえるところで、実際にカメラに付け、構えてみる事をお勧めします。このクラス、重さもかなりのものですし、フード込みだとかなり大きいです。

ポートレート撮影に使っている人も居ますから、慣れればどうっていう事はないのでしょうけど、ちょっと重いです。

書込番号:13623901

ナイスクチコミ!1


m-9さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/14 09:10(1年以上前)

撮影が許可されているからと言って全ての写真が何処ででも公開可能なわけではありません。
痛い目にあったテニスカメラマンもいますよ。

書込番号:13623907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2011/10/14 09:51(1年以上前)

「日本では「表現の自由・言論の自由」が日本国憲法により保証されており、肖像権に関して特別に定められた法律は現在は存在しない。」
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&sqi=2&ved=0CD4QFjAA&url=http%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E8%2582%2596%25E5%2583%258F%25E6%25A8%25A9&rct=j&q=%E8%82%96%E5%83%8F%E6%A8%A9&ei=qoWXTuHBHoOOiAeBoLGsAg&usg=AFQjCNFXhOt_BbNhPY_wf3_2YOf8T7lnLg&sig2=2qQZORM2dO3AjCdRGZv0nA&cad=rja

写真を公開する目的と場所にもよりますが、価格コムで公の場、公の選手で全く問題なし。
これを言っていたらスポーツ新聞はどうなるのでしょう。

書込番号:13624031

ナイスクチコミ!16


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/14 10:47(1年以上前)

東レいいですね〜!
私もテニス撮ったりしますが、今年もデビス、東レ、楽天とひとつも行けませんでした。。。
今年は秘密兵器(70-200+テレコン(エクステンダー))を買ったので、どれかには行きたかったのですが(>_<)

他にも使うのなら70-200とエクステンダーで決まりじゃないでしょうか?
もしくは、7Dがあればエクステンダーも要らなくなるので、7Dと70-200もいいかもしれませんね。

逆に質問なのですが、添付の写真はコートサイドの前から何列目でしょうか?
スタジアムのコートサイドは座ったことが無く、撮るなら選手目線より下が良いな〜と思っているので、今度のチケット購入の参考にしたく。

書込番号:13624206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/14 11:57(1年以上前)

パブリシティ権の侵害の懸念という事です。

http://www.japrpo.or.jp/index.html

正当な報道に使用する場合は問題ありません。


蛇足です。
TVの娯楽番組中、話題となった芸能人の名前と似顔絵が画面の下の方に出ることがありますが、あれは写真と似顔絵では使用料金が違うので、コスト削減で似顔絵を使用していると聞いた事がありますが、確認はできていません。

書込番号:13624409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/14 12:00(1年以上前)

博物館や展覧会も、できたら、撮影可能にしてほしいと思うのはわたしだけかな?

撮影不可のイベントには、ニコン キャノンとも協賛するべきではないと思うし。

書込番号:13624422

ナイスクチコミ!3


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2011/10/14 14:48(1年以上前)

撮られた本人でも、権利者でもないのに、肖像権どうこういってもしょうがないでしょう。

70-200、328どちらもいいレンズでしょうね!どっちを買っても後悔はないと思いますし、逆にどっちを買ってももう一方も欲しくなるでしょう。と言うわけで思いきって両方はどうですか?(^-^)

先日、テニスの試合をテレビで見ていたら、328や428の並ぶ記者席に一人856がいましたが、どんな写真がとれるのか気になりました。

書込番号:13624939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JB31さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/14 16:05(1年以上前)

70-200 F2.8Lを鉄道・鳥・子供撮り、に愛用していますがカユイ所に今一届かない事が少なくない今日この頃、資金が許すならば328の方が良いかなと、できれば400も視野に含めて資金調達を進めても良いかも。私も400用に資金調達始めております。70-200も普段撮りには最高ですが、あと少しと言う悔しさに涙を呑む事が多いです。

書込番号:13625227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2011/10/14 16:12(1年以上前)

あえてここに写真をアップする必要は無かったように思うのは私だけ??

書込番号:13625251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3 motoItaly  

2011/10/14 18:15(1年以上前)

いやぁ、私もテニス撮りたいと思っていたんで
こういうスレがたって参考になっていいですね。
個人的には単焦点の面白い表現で撮ってみたいです!

レンズはメディアプレスではない限り
周りに邪魔(迷惑)にならないサイズがベター、
この会場の客席の広さは知りませんが300/2.8、400/2.8とかは
どうなんでしょうかね??

肖像権ってあんた....
どれくらい知ってて言ってるんですかね(笑)

書込番号:13625653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2011/10/14 18:20(1年以上前)

表現の自由は憲法21条で保障されていますが、肖像権は憲法13条で保障されています。写真撮影は両権利が衝突する場面です。
判例上、何人も、その承諾なしにその容ぼう、姿態を撮影されない自由を有する、とされており、正当な理由もないのに個人の容ぼう等を撮影することは許されないと考えられています。
肖像権を保護する専用の条文はありませんが、肖像権を侵害すれば民法709条で損害賠償責任を負います。
なお、肖像権を考えるときは、単なる撮影か、さらに公表にまで及ぶのかは分けて考える必要があります。

本件では、公の場のプロテニスプレーヤーの場合であり、撮影については少なくとも推定的承諾があると思います。ただ、個人カメラマンがネットで公表することまでの承諾が推定できるかは疑問です。
また、単なる趣味で公開しているのですから、正当な理由はないと思います。
したがって、事後的に被写体が許してくれれば肖像権の侵害は問題になりませんが、現状では肖像権侵害が疑わしい事案だと思われます。

なお、プライバシー権は自己情報コントロール権であり、個人の秘め事という意味のみで使われる言葉ではありませんから、プライバシーを侵害していない公の場なら許されるとの論調は誤りだと思います。

いずれにせよ、当人が主張する権利ですから、外野がとやかくいうことではないとは思いますが、参考にしていただければと思います。

書込番号:13625671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/14 18:58(1年以上前)

そうですね。この場合スレ主さんとテニスプレイヤーとの事なんだから、ゴチャゴチャと外野が知ったような顔して説教なんかする必要ないですね。

書込番号:13625791

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/14 20:46(1年以上前)

失礼、スレ主さんは権利関係を把握されて撮影されるようですので、
自分の無知&無礼な書込みは忘れてください。

それではエンジョイフォトライフ。

書込番号:13626177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2011/10/14 21:03(1年以上前)

皆さま、色々なアドバイスを頂きまして本当にありがとうございました。
一部、私の質問の趣旨とは外れた「肖像権」の議論がなされていますが、まさか自分がアップした
写真が原因でここまでの騒動になるとは思いもしませんでした。
この点に関しては深くお詫び申し上げます。

mt_papaさん、
アドバイスありがとうございます。
スポーツ撮りの楽しさがわかり始めました。328、いくかどうかまだ悩んでいます。

dossさん、
たしかに究極は1D系ですよね。テニスを撮影したメディアのプロのカメラマンはいずれも1D系かニコンの3Dsあたりを使用していました。でも私はレンズに投資をして、写真の面白さを極めたいと思います。(本当はそこまでお金が無いだけです)

有紀 螢さん、
超望遠単焦点レンズ・・・いいですね。でも、金額が半端じゃないですね。
428とかゴーヨンとかという選択肢もありますが、金額がひと桁違ってきますね!
まさに底なし沼というか、怖いです。でもいつかは極めたいです!ありがとうございました!

ペコちゃん命さん、
II型の新しい70-200mmF2.8は本当に評判がいいですね。Extenderはx1.4とx2.0両方お使いでしょうか?
328とExtenderを使用している際の描写の違いが気になるところです。是非、一緒にレンズ沼にはまっていきましょう!w

燃えドラさん、
7D追加のアドバイスありがとうございます。実をいうと、NikonのD7000も使っています。
ただ5DmkIIを購入してから、フルサイズの描写力(自分の感覚みたいなもんですが)にどっぷりと魅了されています。D7000と7Dの違いがどれだけあるのわかりませんが、今度比較してみたいと思います。ありがとうございました。




書込番号:13626260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2011/10/14 21:12(1年以上前)

毒遊さん、
アドバイスありがとうございます。やはり自由度が高い70-200ですかね。
328は70-200を使用して、不満が出てきたら考えるという選択もありますね。参考になります。
ありがとうございました。

ppshovelさん、
アドバイスありがとうございます。肖像権の権については、申し訳ありません。恐らくこの板で議論しても仕方がないと思いますので、宜しくお願い致します。

スースエさん、
アドバイスありがとうございます。肖像権の権については、申し訳ありませんが、割愛させて頂きます。328は重いということですね。今度、実際にヨドバシAKIBA等にいって、実物を確認してきたいと思います。

はるくんパバさん、
ありがとうございます。肖像権の件については、グレイな部分が多くて恐らくこの場で議論しても仕方がないので、割愛させて頂きます。申し訳ないです。

JTB48さん、
428ですか!なんと、328の倍くらいの値段がしますね・・・恐らく嫁さんから承認が出ません。
もっと稼いでから考えたいと思います!

家電量販店勤務さん、
ありがとうございます。フルサイズは確かにAPS-Cと比べると距離が稼げませんね。でも、描写力はなんというかフルサイズならではのものが確認できます。
シグマの50-500はとてもCPが高そうなレンズですね。実際の描写力はどんな感じでしょうか?今度、ヨドバシAkibaでマイカメラを持参して確認してみたいと思います。

m-9さん、
警告、ありがとうございます。実際に問題になれば対処するようにしたいと思います。

書込番号:13626315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2011/10/14 21:28(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、
ありがとうございます。私も同じような認識です。しかしながら、ゼロイチの世界ではないので、どうしてもこういう議論を呼んでしまうようです。私の写真アップが発端となっているのですが、大変申し訳ないです。

lega*2さん、
アドバイスありがとうございます。私も70-200 +Extenderを最初に抑えるべきかなと考えています。自由度が高いし、他の風景撮影やポートレイト撮影にも有利だと思いはじめているためです。
アップしている写真はコートサイド席の前から5列目の席です。基本的に、座席に座ったままカメラを構えて撮影しています。三脚等は使わず、すべて手持ちで撮影しています。ご参考になればと思います。

メイメイトロフィさん、
私も同じ意見です。でも、博物館とかはさすがに著作権等が絡んで、面倒かも知れませんね。肖像権も面倒ですが、世の中はとても複雑ですね。

usagi25さん、
両方ですか!いけたら本当にそれば一番いいですね。でも、両方あわせると80万円以上ですね・・・残念ながら今の私の小遣いでは無理です。まずは70-200をゲットして、不満が出てくれば328という線を考えたいと思います。アドバイスありがとうございました。

JB31さん、
確かに写真はその時の瞬間が一番大事で、機材がそれにこたえらなかった場合の悔しさは想像できます。400mmですか・・・ 70-200にExtenderと400mmを比べるとやっぱり描写は後者のほうが値段相応に良いのでしょうね。本当に悩みます。

ケアンパパさん、
色々な物議をかもしだしてしまった申し訳ないです。申し訳ありませんが、スルーしてください。

moto italyさん、
私が行った時は本戦ではなくて予選がメインだったせいか、結構ガラガラでした。でも、私を含めて観客の皆さんは望遠単焦点レンズを使用している人は皆無でした。328+1DMk4で撮影している方を一人みかけましたが、1脚をつけて、ガラガラの席の列から撮影していました。初日等は観客が少ないせいかお勧めです。是非テニス撮影してみてください!

サイトウユウジさん、
肖像権の議論はこの場ではあまりしたくありませんが、アップされた画像が機微情報ととらえられるのかどうかが議論になると思います。個人的に、アップした画像は機微情報にあたるとは考えられません。

レトロピンテールさん、
ありがとうございます。ミネラ選手またはトーナメント主催者からクレームが来るようであれば、価格COMの管理者に削除依頼を出すように致します。

スキンミラーさん、
コメントありがとうございます。お互い写真を楽しみましょう!本来の趣旨と違った議論になってしまい、大変申し訳ありませんでした。

書込番号:13626400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/15 08:33(1年以上前)

外野がゴチャゴチャ言って、申し訳ありませんでした。
ゴルフの大会では、パブリシティ権の保護等のため、撮影禁止だけでなくカメラの持込みまで禁止となっている大会もあります。(さすがにキヤノンオープンではそのような事は無かったと思いますが。)
いつまでもテニスの大会が撮影可能でありますようにとの願いからで、書込み箇所が不適切であったと思います。申し訳ありませんでした。

書込番号:13628460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2011/10/16 17:52(1年以上前)

>判例上、何人も、その承諾なしにその容ぼう、姿態を撮影されない自由を有する

判例を引用するなら事案をきちんと理解してからにしてください。
京都府学連事件では国家権力による国民の人権侵害(警察官によるデモ隊撮影)が問題になった場面です。だから「警察官が、正当な理由もないのに、個人の容ぼう等を撮影することは・・・」と言っているのです。

今回の写真ですが、プロテニスプレイヤーである以上試合中に容ぼうを撮影されることには推定的承諾があると考えられます。また、個人が趣味で公開するのだから正当な理由がないという批判も当たりません。趣味で公開するのだから良いのです。販売目的ならそれこそパブリシティー権の問題が生じます。

書込番号:13636054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2011/10/16 20:57(1年以上前)

スレ主さん、アップしている写真にはテニスの写真は一枚だけで、あとの2枚はテニスの会場写真だよ。
だったら、金に物言わせて328なんて絶対に必要ない!

105mmでもテニスの写真は十分に表現できる。
先ずはそれを考えないと、光学10倍ズームのコンデジでも一緒だぜww

書込番号:13636834

ナイスクチコミ!3


m-9さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/18 02:02(1年以上前)

じゃあ、作例見せなよ〜
口先だけじゃ全く説得力無し(笑)

書込番号:13642426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

縦線

2011/10/12 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 BOW0125さん
クチコミ投稿数:33件
当機種

Tv6秒 Av8.0 ISO感度200 焦点距離160mm

こんにちは。
初心者です。

先日、5DMk2 + EF70-300mm F4-5.6L IS USM(フードなし)を使って、夜景を撮りました。

掲載しました写真の中で、下部に縦線(わずかに傾斜?)が出るものがありました。
各照明の直下に現われているようです。

・この縦線について、もしご存知の方おられましたら、教えていただけるとありがたいです。
 (ノイズ?、光の加減? 調べるとCMOSセンサーはスミア出にくいようです)

・また、この縦線を回避する方法ございますでしょうか?

勉強不足ですいません。
皆さんのご意見、ご教授をいただければありがたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:13618003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/12 22:58(1年以上前)

センサーの不良を疑うぐらいしか思いつかないです。

書込番号:13618153

ナイスクチコミ!3


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/12 23:52(1年以上前)

当機種

BOW0125さん、こんばんわ。

タンクの上部に、ゴーストも出ている事から。
強い光源が、海面に反射して起きた、筋状のフレアーかも知れません。
ただ念のために、CSで調べて貰ったほうが良いかも。

書込番号:13618507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/13 01:34(1年以上前)

全部光源の延長線上にあるので、光芒かTAKA.netさんの仰るフレアじゃないでしょうかね?

書込番号:13618866

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/13 02:27(1年以上前)

ゴーストがあちこちに出ていますし、フレアによるニジミなども確認できますから縦に伸びた線も同じ類のもののような気がします

このようなゴーストやフレアが出るのはフィルターを使っている場合に多く出る現象です
ニジミはフィルターやレンズ表面が汚れている場合にも出やすいですがフィルターを使っているのなら外せば改善すると思います

書込番号:13618943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/13 06:21(1年以上前)

BOW0125さん おはようございます。

画面中央にゴーストが出ているし、強い光源の下に縦線が出ているのでフレアーだと思います。

夜間でも強い光がある時はフードは有った方が良いと思いますし、プロテクターなどのフィルターを使用されていれば外されて撮られた方が良いと思います。

カメラの角度を振られて撮影して出方が変わればカメラは異常ないと思います。

書込番号:13619141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/13 07:48(1年以上前)

気になるといえば、中央の青とオレンジの点々のほうが気になりますが・・・。

書込番号:13619328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/13 09:09(1年以上前)

カメラの転地を逆にして同じ構図で撮ったらどうなるか興味があります。

書込番号:13619544

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/13 11:15(1年以上前)

>ノイズ?、光の加減?
こんにちは
この線は フレアで良いと思います。
線の 延長線上に、必ず光源が有りますのでそれが原因です。
カメラを、上下逆にしても同じ構図なら同じ位置にたぶん出ます。
対策は、
保護フィルターは外す。
ハレギり。
フレア、ゴーストの出にくいレンズを使う。

書込番号:13619885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2011/10/13 17:10(1年以上前)

当機種

BOW0125さん

折角カッコいい写真が撮れたのに、この線は残念ですね。
皆さん仰る光学的な原因も否定しきれませんが、この線のまっすぐさは
電子的な原因のような気がします。

参考に、高感度で撮影された写真を添付します。
ノイズが分かりやすいように明るさを修正して見ましたが、この写真でも
ライトの下の道の部分に、僅かですが似たような縦線が認められます。

この線が、今回BOW0125さんが撮影された写真にも出ているとすると、
撮影時の設定からして、ボディ側の不具合ではないかと思います。

書込番号:13620939

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOW0125さん
クチコミ投稿数:33件

2011/10/13 23:35(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん 

コメントありがとうございます。
そうなんです。センサーの不良を心配しております。

書込番号:13622788

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOW0125さん
クチコミ投稿数:33件

2011/10/13 23:39(1年以上前)

TAKA.netさん

コメントありがとうございます。

掲載した夜景は、撮影ポイントから工場まで、ずっと海面です。
したがって、海面に反射して起きた、筋状のフレアーの可能性
あるかもしれないと思いました。

書込番号:13622815

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/13 23:41(1年以上前)

強い光源の下に出ているので、たぶん保護フィルターを使った事による、CMOSセンサーの反射ゴーストだと思います。

以前私も現象を経験した事がありますが、保護フィルターを外したら同じような現象はなくなりました。

書込番号:13622828

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOW0125さん
クチコミ投稿数:33件

2011/10/13 23:44(1年以上前)

Frank.Flankerさん

コメントありがとうございます。

EF70-300mm F4-5.6L に
レンズ保護フィルター ケンコーMCプロテクター67mm
をつけています。はずした方が良かったんですね。

書込番号:13622851

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOW0125さん
クチコミ投稿数:33件

2011/10/13 23:54(1年以上前)

当機種

Tv6秒 Av11 ISO感度200 焦点距離200mm

写歴40年さん

コメントありがとうございます。

夜間でも強い光がある時、海面からななめに光が入りそうなときは
フードは有った方が良いんですね。

細い縦線が出ないときもあるようです。
縦線がでなかった写真(200mmまでズームアップ)を掲載します。

書込番号:13622912

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOW0125さん
クチコミ投稿数:33件

2011/10/14 00:01(1年以上前)

hotmanさん 

はい。中央の青とオレンジの点々のほうも気になっております。
フードをつけて解決すればよいのですが。

書込番号:13622953

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOW0125さん
クチコミ投稿数:33件

2011/10/14 00:10(1年以上前)

robot2さん

コメントありがとうございます。

次回は、フードをつけて、保護フィルターをはずして撮りたいと思います。
夜景の場所が、、ちょっと遠いのですぐには、試せませんが。

書込番号:13623004

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOW0125さん
クチコミ投稿数:33件

2011/10/14 00:25(1年以上前)

ネオパン400さん

コメントありがとうございます。

掲載していただいた写真は、ボディで起きた現象と理解したらよろしいですか。
ボディ側の不具合の可能性あるかもしれませんね。

縦線起きない写真もあるので、高輝度の照明があるだけでは、縦線が現れるのに十分な
条件ではなさそうと思ってきました。




書込番号:13623067

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOW0125さん
クチコミ投稿数:33件

2011/10/14 00:28(1年以上前)

BIG_Oさん

こんばんは。

BIG_Oさんがご経験されたときは、私の写真のように白くて細い縦線が
出ましたでしょうか?

書込番号:13623080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2011/10/14 09:29(1年以上前)

>掲載していただいた写真は、ボディで起きた現象と理解したらよろしいですか。
そうです。
ただ、私の写真の範囲でしたら正常です。

しかし、ここで私は重要な勘違いを告白しなければなりません。
私の写真は縦位置で撮影していました。つまり、この線は横に出てる物です。

縦にカメラのノイズの線が出ている例は、私の写真にはざっと探した所有りませんでした。

書込番号:13623966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2011/10/14 10:06(1年以上前)

センサー不良ならば線が斜めになることはあり得ません。(少し斜めになっている)

書込番号:13624084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2011/10/14 10:34(1年以上前)

BOW0125さん

他の画像にも同じような線が出ているのでしょうか?
私には、露出が終了する直前にカメラの向きが激しく動いてしまったため、特に明るい光源だけが線になって写ったものに思えます。

画面中央付近にある小さな点状のゴーストは、保護フィルターが原因でしょう。
保護フィルターによって出来るゴーストは、画面中央に対して点対称の位置に光源と同じ形状に現れます。

書込番号:13624161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/14 11:52(1年以上前)

2枚目に張られた画像だと水面のゴーストって感じですね。
1枚目はなんかすごくきれいな線になってるのが気になりました。

書込番号:13624390

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOW0125さん
クチコミ投稿数:33件

2011/10/14 20:58(1年以上前)

ネオパン400さん

 たしかに写真が縦でしたね。ありがとうございます。

ソニータムロンコニカミノルタさん

 コメントありがとうございます。
 線が少し斜めなのでセンサー不良ではない可能性ありますね。少し安心しました。

書込番号:13626241

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOW0125さん
クチコミ投稿数:33件

2011/10/14 21:14(1年以上前)

当機種

Tv6秒 Av8 ISO感度200 焦点距離188mm

Tranquilityさん 

 はい。他に複数枚同じような縦線が現れた写真ございます。
 もう一枚ちょっとズームアップした写真を掲載します。

 露出が終了する直前にカメラの向きが上を向いたということですね。
 そのような線にも見えますね。
 

書込番号:13626323

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOW0125さん
クチコミ投稿数:33件

2011/10/14 21:25(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん

はい。1枚目のきれいな線になってるのが気になります。
 家、近所で再現できればいいのですが。

 今は、みなさまのご意見をいただいて、
 フレアか、カメラの揺れが原因ではないかと思っています。

書込番号:13626387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2011/10/14 21:59(1年以上前)

当機種
当機種

写真1

写真2

BOW0125さん

はじめまして。

 私も同じような写真があったので、やっと探したところです。


 私の写真1を見ればおわかりと思いますが、画面下のところにネオンサインがありまして、ほんのすこし角度を変えてみれば写真2のように消えてます。

 BOW0125さんの写真は私の写真と同じとなれば、画面下の水面に映った光源が原因でしょうね。

 レンズは丸いですから上下左右に画面に写らないレンズ面があります。
 推測ですが、そこの隠れたレンズ面を斜めから通過した光が内面反射となって写ったのではないかと思います。
 そこの隠れたレンズ面に光が入らなければ避けられるのではないでしょうかね。


 ただ、光りを撮った写真ですから言われなければ私としてはあまり気にならないですよ。
 特にBOW0125さんの写真では縦に伸びる線が光りや煙突がありますからね。
 たくさん入れちゃってもいいんじゃないかな。

 もし気になるようでしたらハレギリで解決するかと思います。

 レンズ面下側に画面スレスレのところを黒紙で遮光することです。
 カメラ用品メーカーさんでも扱っているかな。

 以前EF広角ズームでは、レンズ内に四角いマスクを入れてあったズームあったんじゃないかと思いますが、マスク入れなければゴーストやフレアー(ハレーション)ひどかったのではないでしょうかね。
 
 実験したわけでないのでBOW0125さん試してみてくださいね。


 ではでは。

書込番号:13626566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2011/10/14 23:03(1年以上前)

BOW0125さん

複数枚同じような症状が出たということは、カメラが動いたという事は考えにくいですね。

撮影した時、レンズ前のピントが合わないくらい近いところに、細い電線のようなものでもありませんでしたか?

2枚目は、水面の光がイメージセンサーのフレームあたりに反射してフレアを起こしたのだと思いますが、球形タンクの画像の光源から下にだけ伸びる縦線はちょっと不思議ですね。
レンズかフィルターに筋状の汚れがあったのかもと思いましたが、それなら光源の下側だけということはありませんからねぇ。

いずれにしろ、カメラ自体には問題無いと思います。

書込番号:13626946

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOW0125さん
クチコミ投稿数:33件

2011/10/14 23:19(1年以上前)

夢のデアドルフさん

比較写真をありがとうございます。よくわかります。
角度を左右に振ると消えるのも、私の場合と同じのようです。

現象はフレアだったようですね。
すっきりしてきました。


書込番号:13627031

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOW0125さん
クチコミ投稿数:33件

2011/10/14 23:30(1年以上前)

Tranquilityさん 

撮影ポイントの直前に海の落ちないようにパイプのガードがありました。
(細い電線ではないですが)
レンズ前のピントが合わないくらい近いところにパイプはあったとおもいます。

書込番号:13627106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9196件Goodアンサー獲得:135件

2011/10/15 00:07(1年以上前)

BOW0125さん

パイプがありましたか。
もしかすると、そのようなものがいたずらをしている可能性がありますね。

カメラやレンズ、使っていたフィルターに原因があるとしたら、同じ現場でなくても似たような光源で再現するはずですから、遠くの外灯などで実験してみるといいと思いますよ。

書込番号:13627275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/15 07:54(1年以上前)

>> 以前EF広角ズームでは、レンズ内に四角いマスクを入れてあったズームあったんじゃないかと思いますが、

Canon EF20-35mm F3.5-4.5 USM は、そうですね。

画像のあるブログにヒットしたので↓

http://blogs.yahoo.co.jp/takakameharaozima/332039.html

書込番号:13628312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング