EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

モニター用 フード  無いですか?

2011/10/12 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yaokazu08さん
クチコミ投稿数:39件

先日、富山の”おわら風の盆”に行、報道関係の方が5DMUで動画撮影をしていて、モニターにフードを着けていました、手作りなのか、市販されているのか、ご存知の方いらっしゃいませんか?宜しくお願いします。

書込番号:13615925

ナイスクチコミ!0


返信する
mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/12 14:30(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?gcx=c&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=5DmarkII+%E7%94%A8%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89

検索結果のみですが、こういう製品のことでしょうか?

書込番号:13615968

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2011/10/12 14:42(1年以上前)


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/12 15:38(1年以上前)

こんにちは
こちらが良いと思います。
Zacuto「Z-ファインダー」
デジカメアイテム丼に、5DII に装着してのリポートが有ります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20091217_336066.html

書込番号:13616140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/12 15:43(1年以上前)

ハクバのモニターフードとU.N.のモニタールーペ「モニタリングPro」の両方を持っていますが、
動画撮影ではモニターフード、写真撮影ではモニタリングProを使い分けてます。

モニターフードはホールなど暗い場所で他の方の迷惑にならないのですごく助かりますが
フードを開いたまま静止画撮影が出来ないのがデメリットで
モニタリングProは屋外ですごく役に立ち、これがあるのとないのでは全然違いますし
他のカメラや携帯でも使えるのですごく便利ですが、動画撮影には向かないのがデメリットです。

書込番号:13616162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/12 18:30(1年以上前)

大分前ですが、シファタンさんが蛇腹フードを考案されています。
非常にうまく作られていますので一度ご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=12330772/

書込番号:13616658

ナイスクチコミ!1


スレ主 yaokazu08さん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/12 22:00(1年以上前)

mozzaさま 狩野様 robot2さま
1976号まっこちゃん様 hotmanさま

ありがとうございます。隣町(千葉、柏市)にビックカメラも有って覗けば良いのでしょうが

出不精で勉強不足でした、スレに動画を・・・と書きましたが今の処、動画はやりませんので

余り大げさ(失礼)過ぎるのも、、、03年に発売されたolympus camediaC-5060WZ, をご存

知かと思いますが、それには、1.8型の液晶にカワイイ純正のモニタフード(別売り¥15

00)が有り、マルチアングル液晶モニタと合わせて背の低い私には、とても重宝しました。

そろそろのmarkVにはどんな形で出てくるのでしょうか?

皆様のadvice,大変参考になりました、有難うございました、感謝!

書込番号:13617744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

星景写真と日の出が撮りたい【初心者】

2011/10/10 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 HARKYさん
クチコミ投稿数:23件

はじめまして。
最近、日の出を見に登山をしているのですが、
現在使用しているカメラでは、星も撮れず、
日の出の太陽も見ている色で撮れず、
ふもとの町の夜景も撮れずと不満を覚え、
一眼レフカメラに魅力を覚え、購入を検討しています。

一眼レフデジカメの購入は初めてということもあり、
当初予算を10万円程度で考えていたのですが、
星景写真で調べて行くうちに、5DMarkIIの魅力に
とりつかれ、購入を迷っている状況です。

現在、候補として考えているのは
『5D MarkII』『kiss X5』『α900』『D7000』
の4機種です。

そこで、質問なのですが、ズバリ、
星景写真と日の出、景色を主に撮影したい場合、
どれがオススメでしょうか。

現在の私の中でのイメージは、
『5D MarkII』…初心者として値段がネック。それと、年式的に古く、kiss X5と比較して、どちらが星景撮影時のノイズ耐性に優れているのかが気になる。

『α900』…見た目的に好き。しかし、5DMarkIIと比較してノイズが多いと言われているのが気になる。

『kiss X5』…バリアングル液晶モニターと、レンズセットでも8万円と言う値段が魅力。しかし、シャッター速度が1/4000、防滴防塵なし、というのがネック。

『D7000』…当初考えていた予算であれば、防滴防塵がついており、シャッター速度も1/8000であるのが魅力。


ちなみに、
私:来年就職の学生
現在使用しているカメラ:SONY WX1
です。

就職後も一眼デジカメとは長く付き合いたいと考えておりますので、何卒ご教授お願いします。また、私が挙げている候補以外にも何かオススメの機種がございましたら、教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:13609102

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/10 22:14(1年以上前)

こんばんは
ペンタックスに、K-r 、K-5 と言う機種があり、純正 GPS を使うと、天体を追尾する機能が使えるので評判に成っています。
両機の サイトを覗いたり、貼りつけられた画像を見たりされると良いです。

書込番号:13609160

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/10 22:22(1年以上前)

追伸
GPS と、アストロトレーサー(簡易赤道儀)に付いてはこちらを。
http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/astrotracer.html

書込番号:13609210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/10 22:36(1年以上前)

カメラ本体も大事ですが、それ以上にレンズや三脚、レリーズ、ハーフND、バッグなど必要なものはたくさんあります。

個人的にはボディと撮影に合った機材を確保出来る財力がないと厳しいのではないかと思います。

まず、必要なレンズや機材の価格をピックアップして、それからボディを考えられた方がいいのではないかと思います。

個人的には60D15-85mmレンズキットがいいのかなと思いますが、
APS-Cには明るい広角レンズが少ないため星景撮影では苦労するかもしれませんね。。。

考えておられる中でボディ最優先なら5D2>D7000>α900>X5ですかね…

書込番号:13609298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/10 22:38(1年以上前)

MarkUが一番良いと思います。暗い所ほどフルサイズ。型は古くても他社はこのスペックでこの値段は絶対真似は出来ません。
ここまで下がったら私も欲しい!!でも先立つ物が…。

書込番号:13609313

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/10/10 22:46(1年以上前)

候補の中から目的に沿ってずばりとなれば5DUです。

ノイズ耐性として技術的に新しい方がという面は確かにありますが、フルサイズで画素ピッチが大きいとそれだけでノイズ面では元々有利ですので、撮れた写真を見比べればこの候補の中ではノイズ的には少なく感じると思います。

また、階調面でもAPS-Cに比べてフルサイズのアドバンテージは大きく、たとえば天の河を撮ればその縁が徐々に淡くなっていくようなグラデーションとか、あるいは日の出前の朝焼けの色や輝度のグラデーションとか、そういう場面でははっきりフルサイズが有利です。

まあ処理次第ではあまり拡大しなければ差は小さく感じるかもしれませんが、分かる人が元ファイルを見ればはっきり分かるくらいの違いがある、今現在あまり違いを感じなくても、将来目が肥えてきたらはっきり分かるくらいの違いがあると思って下さい。

というわけで、もしも候補が挙げられていなくても、お値段以外の面で目的のためにとなれば、推すのはやはり5DUか、NikonのD700あたりになると思います。

一応考えておられるご予算もおありのようですので、本来ならそれも考慮して他の候補も出すべきかもしれませんが、目的に沿ってずばりとなるとこういう回答になってしまいますね(^_^;)

ただし、一眼レフで太陽を撮ろうとしてファインダーを不用意に覗くのは非常に危険です。

太陽がまだ全部昇っていなくて暗いから大丈夫だろうと思っても、ピントや構図合わせなどで長時間見ていると、後々目に障害が残る可能性もあります。

昇りきった太陽を長焦点で見たりすると一発で目がおかしくなることもあります。

日の出を撮るならライブビューで撮るとか、あるいは最初から減光フィルターを付けてというのがある程度は安心ですが、それでも長時間になるとカメラのセンサー周辺にダメージが来ることもありますので、くれぐれもご注意下さい。

書込番号:13609364

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/10/10 22:49(1年以上前)

当機種
別機種

5D MarkII+EF24mmF1.4 固定撮影ではこの選択肢が一番

もちろんKissでも撮れない事はないですよ

5D MarkIIがベストです。ノイズの少なさは他の3機種とは比較になりません。
ただし、それなりのレンズと三脚、アクセサリーも必要ですからご予算を数倍に増やさなくてはなりません。

ここは予算の制限もあるでしょうから、まずはKissX5にしておいて、将来の5D MarkII(後継機?)に備えて練習を始めるというのもよいのではないでしょうか。

書込番号:13609386

ナイスクチコミ!4


burioさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/10 22:51(1年以上前)

こんばんは。
私も先日、山から星と日の出を撮ってきたところです。

結論から言いますとKissがよいのかなと思いますよ。

まず、1976号まこっちゃんさんもおっしゃっているとおり、三脚やらレリーズやら、何かと必要になります。ここで、三脚を妥協してしまうと、ブレブレ写真を量産してしまいます。
防塵防滴を気にしていらっしゃいますが、これはレンズも防塵防滴でないと意味がないです。防塵防滴のレンズはなかなかのお値段です。
フルサイズは広角に有利ですが、今はAPS-C用の明るい広角ズームがあります。
初めての一眼レフ、また、予算も考慮すると、Kissがいいかと思います。

書込番号:13609402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/10 22:55(1年以上前)

安く済ませるなら、kiss X5に20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROやrobot2さんの仰るK−rとO-GPS1と20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROが良いと思います。がよろしいと思います。

予算があるのであれば、5D2にEF24mm F1.4L II USMに赤道儀の定石セットをお勧めします。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012025.10501010005.K0000169408.K0000106034.K0000255783

風景がメインなのであれば、最高SS速度はそんなに必要ないと思います。替わりにNDフィルターを付けましょう。
日の出は、現在お持ちの機種でも、NDフィルターを着けて色温度を調整すれば、取れると思います。
α900は、ディスコンらしいですし…。D7000は、間もなくキャッシュバックが終わりますし…。

>当初予算を10万円程度
PENTAX K-r ボディ  \39,500
28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO   \32,000
(画角が狭いかもしれませんが…)
O-GPS1  \17,280
プロ 700 DX-III  \18,274
レリーズは、携帯やスマホのリモコンアプリで代用
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=13242035/
NDフィルターはホームセンターなどで売っている、偏光板(1000円位)を2枚重ねてフィルター枠に張り付けて代用。(色味が変わってしまうのはレタッチでどうにかしましょう)PLフィルターとしても使えます。(AFがあまり利かなくなるので、MFでどうにかしましょう)
ブロワーは手作りで。機材はザックに緩衝材と乾燥材を一緒に入れてどうにかしましょう。
これで、10万少々でしょうか…。

書込番号:13609422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/10 22:58(1年以上前)

>『5D MarkII』『α900』

登山の際、重さ的には大丈夫ですか?

ちなみにα900はすでに生産完了になってます。(日本国内向けだけのようですが。)

書込番号:13609448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2011/10/10 23:15(1年以上前)

一言だけ・・・

星撮りは、1秒〜30秒など長時間露光、
朝日や夕日は常用域の60〜500分の1秒で十分間に合いますよ。
数千分の1秒を使うのは、スポーツなどの動き物撮り。
多分、勘違いをなされているのでは・・・
星撮りは晴れの日。防塵・防滴もあった方が良いと思いますが、
むしろ撮影後の結露(寒い外から室内に入ったとき)対策が大事。
X5+明るい広角レンズ+三脚+電子レリーズ+(カイロを入れたバッグ)が良いと思います。

書込番号:13609562

ナイスクチコミ!3


ajijiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/11 00:09(1年以上前)

当機種
当機種

■HARKYさん、はじめまして。

候補のうち5DmarkIIしか使ったことがありませんが、
個人的には風景を撮るのに不満が一切無いカメラです。
階調が豊かなので朝焼けのグラデーションも綺麗に撮れますし、
ノイズレスなので誰でも簡単に星が撮れます。

でもご予算がありますので、どうしても直ぐカメラが必要ということであれば
X5のレンズキットで良いのではないでしょうか。
シグマから24mmF1.8くらいのレンズが発売されているので、
これを追加すれば星も撮れます。

拡大して細かく比較すればX5より5D2の方が綺麗に撮れていることでしょう。
でもエントリー機とレンズキットだけでセンス溢れる感動的な作品を撮っている人は沢山います。
誰でも簡単に綺麗に撮れるカメラ(5D2)より、
撮るのに工夫しがいのあるカメラを最初の一台に選択するのもアリかなぁと思います。

5D2を使って楽をしている私が言っても説得力無いですけどね(笑)

書込番号:13609854

ナイスクチコミ!1


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/11 01:03(1年以上前)

とりあえずkiss X5を買っておいて、就職してお金に余裕ができてから5D MarkIIを買われれば良いのでは。
いきなり無理する事はないと思いますよ。
お金に余裕ができる頃には5DMarkIIIが出ているでしょうし、それを買うのも良いかも。

書込番号:13610074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2011/10/11 01:11(1年以上前)

HARKYさん こんばんは

星景が天の川だったりするのであれば5D2の方が絶対に有利です。
固定撮影だとISO3200が使いたくなりますね
普通に星の光跡程度ならどのカメラでも問題ないでしょう。
しっかりとした三脚とレリーズ、できればインターバルタイマー、結露防止用にヒーターもしくはカイロは必須だと思ってください。

一方、朝日がダルマ朝日だとすると、今度は5D2だと望遠レンズが問題になります
通常は換算600mm程度は欲しくなるところなのでとても高価になります。
単なる朝日であればコンデジでも大丈夫ですね

とりあえずはKX5のダブルズームキットにトキナ11-16mmF2.8と2kg以上の三脚でスタートされるのをお勧めしたいと思います。
私はKX5ですがどちらのパターンもそれなりには撮れてますよ^^;;;

書込番号:13610103

ナイスクチコミ!0


shoen9さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/11 01:36(1年以上前)

HARKY さん ちょとごめんなさいね。
明神さん きれいな写真 ため息が出ます。
でも、日周運動の30秒は連写合成でしょうか。
角度を測っていませんので、はっきりは言えませんが
ちょっと見には、1時間くらいに感じるのですが。

書込番号:13610159

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARKYさん
クチコミ投稿数:23件

2011/10/11 04:27(1年以上前)

みなさん、こんなに多くの回答を寄せていただき本当にありがとうございます。

結構そろえないといけないものがあるのですね。

10万円という予算に関しては、とりあえずと言ったところで、長く使えるのであれば、5DMarkIIでも、十分お金をかけていいかなと考えていました。

しかし、ところどころのレスに上っていた5DMarkV(?)のことを考えると、就職してお金をしっかり稼げるようになるまでは、無理して5DMarkII を買わずに、EOSkissX5にした方がいいかなと思えるようになってきました。
また、5DMarkIIを買ってしまうとおそらくレンズを一個を買うのが限度で、レンズ交換の楽しさも味わうことができないでしょうし。

そこで、みなさんの意見を参考に考えさせていただいたのが、
カメラ:EOSkissX5ダブルズームキット
レンズ:EF24mm F1.4L II USM(将来への投資の意味を込めて)
その他:レリーズ、三脚、バック等
という組み合わせです。

ここで、気になるのがkissX5とEF24mm F1.4L II USMの組み合わせです。調べてみたところ、この組み合わせで使用されている方がおらず(入門機+高価なレンズのため?)、少し不安を覚えています。
この組み合わせによって起きる弊害がございましたら、教えていただけると助かります。

よろしくおねがいします。

追伸:申し訳ありませんが、個々へのお返事はまた別の機会にゆっくりとさせていただきたいと思います。

書込番号:13610286

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/10/11 06:58(1年以上前)

α77はいかが

書込番号:13610407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/11 08:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


>kissX5とEF24mm F1.4L II USMの組み合わせ

弊害というよりは おそらくフルサイズ欲しい病が加速する危険はありますね。
わたしも5D2を使っていますが レンズはそこそこのランクで留めています。
ただ 登山であれば 三脚は小型軽量でもしっかりしたモノが良いですし
カメラだけではなく 全体のまとまりも必要かもしれません。
それから 低温時や長時間露出のバッテリーライフも考えておいた方が良いです。
KissX系はISO設定が1段刻みなのですが 60Dになると1/3段刻みで設定可能ですし、バッテリーも大容量です。
ファインダー倍率も大きくなりますし 見易くなります。
ボディの重量以外は違わない 60DWズームキットは如何でしょうか?(笑)

書込番号:13610564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2011/10/11 09:03(1年以上前)

取合えず、価格コム最安5万円台のレンズでどうでしょう。

・EF28mm F1.8 USM
・EF20mm F2.8 USM

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010005.10501010002.10501012025

60D(Wズームキット)との声もありますが、それも有りだと思います。

書込番号:13610644

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2011/10/11 09:42(1年以上前)

別機種
別機種

X4でも日周運動ならこのくらいは撮れる

夜は空気が澄むので朝日は夕日より白飛びしやすい

 
 kissX5とEF24mm F1.4L II USMの組み合わせで問題があるとすれば、画角です。

 5D MarkIIのCMOSはむかしの35mmフィルムカメラと同じサイズ(フルサイズ)なので、焦点距離の24mmは35mmフィルム換算でも24mmの広角ですが、X5のCMOSはAPS-Cと呼ばれてサイズが小さいので拡大されて写り、35mmフィルム換算では38mmくらいの準広角になります。これで星景写真を撮ると写る範囲が限られて、おそらく不満が残ると思います。

 X5と組み合わせるのなら出来れば14mmくらい、百歩譲ってもせいぜい20mmまでの焦点距離のレンズではないでしょうか。でも、このクラスの広角レンズになると明るいのがほとんどありません。シグマに20mmF1.8というレンズがあり、これも使ってはいますが、このレンズでの星景写真は(絞りを開け気味で撮ると)あまりシャープな画質にはならず、いまひとつです。

書込番号:13610721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/11 10:31(1年以上前)

余談になりますが...

GRD4は こういうお遊びも出来るようです。

インターバル合成モード

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital4/point3.html

カメラの固定が最重要でしょうけど 面白いですね。

書込番号:13610836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/11 22:18(1年以上前)

わたしが師匠としてる 明神さま・・・。
宇宙(ソラ)のことは、明神さまへ・・・。

わたしは 5DU がいいと思います。とてもよく写りますよ。

たしかに 三脚はそれなりのものを・・・。

レンズは 50mm/1.8でも、とてもいい描写ができると思います。

師匠には悪いですが、KissX5より5DUをおすすめいたします。

書込番号:13613368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2011/10/11 23:17(1年以上前)

kissX5(APS-C)でEF24mmではきっと星景写真で画角に不満が残ると覆います
私はEFS10-22もシグマ20mmF1.8も持っていますが、結局さらにトキナ11-16mmF2.8(AT-X116)を追加して手に入れてしまいました。
北極星中心の星景や天の川入りの星景などでは特にそう感じると思います。

書込番号:13613775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2011/10/11 23:33(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

sigma20mmF1.8

sigma20mmF1.8

AT-X116(16mm)

失礼しました
>kissX5(APS-C)でEF24mmではきっと星景写真で画角に不満が残ると覆います
→ kissX5(APS-C)でEF24mmではきっと星景写真で画角に不満が残ると思います

sigma20mmF1.8の例とATX-116(16mm)の例を貼っておきますね

書込番号:13613878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/10/12 23:48(1年以上前)

私の場合、APS-C機で撮るときは超広角が結構使いやすいので、EF-S10-22mmを良く使います。
24mmだと画角が狭いと思いますので超広角レンズはいかがでしょう。

横レス失礼します。

shoen9さん
北天の天周運動の写真は約30分間の合成です。30分から1時間の間くらいの合成があまりうるさくならずに良いように思います。

書込番号:13618485

ナイスクチコミ!0


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/13 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8月 満月のもと 山と星空と

山のシルエットと星空と

すべて5D2と17-40mm F4Lです

日の出

HARKYさん

こんばんは
登山しての星の写真や日の出写真ですが、間違いなく三脚が必要なシチュエーションですね。
kissに心はきまった感じのようですが、三脚もそれなりのものを選ばないと、山は風が強かったりするのでブレてしまいますのでお気をつけください。
あと、体力勝負です・・・
カメラ一式、三脚は結構な重量物ですので。

さて、レンズですが確かに明るい広角単焦点がベターですが、私の場合は重量の関係で山に単焦点はほぼ持ち込まないですね。
星もF4ズームで撮れますし(露光時間的に完全固定は厳しいですが)、フレーミングの自由さからもズームをお勧めします。
kissなら広角よりのズーム(或いはズームキット)がよろしいかと思いますよ!

書込番号:13618678

ナイスクチコミ!0


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/13 01:55(1年以上前)

横スレですいません。
キヤノンのシステム、よくわからないのですが、X5って、EF-SとEFの両方のレンズ使えるんですか?
(EF24mmが使えるのかどうか?)

書込番号:13618900

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARKYさん
クチコミ投稿数:23件

2011/10/13 03:42(1年以上前)

こんばんは。
みなさんの御意見を参考に、考えた結果。

「kissX5ダブルズームキット」ではなく
「60Dのダブルズームキット」+「トキナ 11-16mm f2.8(ATX-116)」を購入して来ました♪←

しかし、先程開けてビックリ60Dは液晶にゴミが入ってました。。。
これで写真が撮れる!と思っていただけにうれしさ半分ですね(苦笑)

それはさておき、60Dを選んだ決めては、シャッタースピードとバッテリーのライフ時間、そして、なにより価格です。
kissで不満だった、シャッター時間、バッテリーの持ち、
5DMarkIIでネックだった価格と次期MarkIIIの噂、
その両方の(自分にとっての)いいとこどりが60Dでした。

また、レス中の明神さん、isoworldさん、ボディThさんの写真は、APS-Cでもこんなに撮れるものなのかと驚かされる写真で、非常に大きな決め手となりました。

明神さん、ajijiさん、さすらいの「M」さん、tabbiさんも写真ありがとうございます!
やはり、フルサイズで撮る写真は違いますね♪素敵な写真をたくさんありがとうございます。
中級機の購入となりましたが、将来フルサイズで撮りたい!とAPS-Cに限界を覚えるくらい60Dを使い倒して、みなさんに追いつけるよう写真の腕をあげていきたいと思います!

私一人だったら、今でも悩んでいたと思います。
みなさん、一人一人が真剣に答えてくれたからこそ、自分をしっかりと納得させ、購入に踏み切ることができました。

本来なら、未だ買えていない三脚やバックについても御教授をいただきたかったのですが、60Dを購入した以上スレ違いとなるため、改めて60Dの口コミの方で質問を投稿しようと考えています。そこで、またみなさんとお会いできたら光栄に思います。

本当に、ありがとうございました!

書込番号:13619018

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARKYさん
クチコミ投稿数:23件

2011/10/13 05:19(1年以上前)

>robot2さん
K-5。私も気になっていました。
マグネシウムボディに防塵防滴、そして、驚きのアストロトレーサー!

実は父が昔PENTAXの一眼カメラを使用しており、レンズ資産が利用できればアドバンテージが大きいとも考えていました。
しかし、レンズをクリーニングに出したところ、カビがどうしても取れないところがあり、レンズ資産の利用は断念せざるを得ない状況となりました。

結果、私の中で素子サイズと価格、そして、ボディの感触に納得できず、諦めてしまいました。

レスありがとうございました!


>1976号まこっちゃんさん
レンズや三脚、レリーズ、ハーフND、バッグなど意外にそろえないといけないものがあることを指摘いただきありがとうございます。
私にとって非常に大きな盲点でした。
特にバックは、指摘されなければ、タオルで何重にも巻いてリュックに放り込むところでした。←

この盲点に気付かせていただきありがとうございます!

レスありがとうございました!


>あつくんのパパさん
フルサイズはやはり魅力的ですよね!
私もずっと使えるならと、考えましたが、お財布と相談したところ、大きな壁が存在していました(笑)
将来、フルサイズを手に入れることができるよう、頑張りたいと思います!

レスありがとうございました!


>takuron.nさん
的確なお答えありがとうございます!
やはり、候補の中で目的に合っていたのは5DMarkIIですか♪
財布と相談して、結果は60Dの購入になりました。

太陽をファインダーで直接のぞかないように気をつけます。
それと、減光フィルターの購入も忘れないようにしたいと思います!

レス、そして、技術的に御指導いただきありがとうございました!


>明神さん
写真の比較とてもわかりやすかったです♪kissX5ではありませんが、60Dを購入しました。将来、フルサイズ機を使い倒せるよう、今から勉強します!
超広角のEF-S10-22mmもいいレンズで、欲しかったのですが、WレンズキットもEF-S10-22mmも明るさ的に変わらなかったため、勉強の意味も含めて、ATX-116を購入してみました。いつかレンズについてわかってきたら、EF-S10-22mmも使用してみたいと考えています。

何度もレスをいただきありがとうございました!


>burioさん
山からの星と日の出の撮影羨ましいです!
三脚は特に大事であることがよくわかりました。
APS-C用の明るい広角レンズがあること。予算の面、初心者である面から、kissを進めていただいたおかげで、APS-Cである60Dの購入に踏み切ることができました。

レスありがとうございました!


>Mr.beanboneさん
今レスを読んでいてNDフィルター買い忘れてました!←笑
早速、今日液晶内のごみを報告するついでに値段を見て、高いと思ったら、偏光板2枚に挑戦してみます♪
K-rはボディが小さく、自分に合わなかったので、今回は見送りさせていただきました。
D7000もちょうど10日にキャッシュバックが終わったため、同じ中型機に位置づけられている、60Dを購入しました。
しかし、三脚の情報、非常に参考になっています。体力がつけば、山登りにも持っていけるよう頑張ってみたいと思います。

レスありがとうございました!


>αyamanekoさん
カメラ自体の重さは余り気にしていません。日頃から、学校で使用する勉強道具詰めて登っていたので、それをカメラと入れ替えるだけと考えれば重さ的に変わらないと考えていましたので。
α900の生産完了非常に残念です。かっこよくて、結構気に入っていたんです。
今は、60Dで練習して、α900の後継機を楽しみに待ちたいと思います。

レスありがとうございました!


>秋野古葉さん
ごく稀になると思うのですが、友人がサーキットで走っているのを撮影してみたいと思い、1/8000のシャッタースピードも欲しいなと考えていました。
撮影後の結露対策の情報ありがとうございます。私の家は、普段こたつのみで家の中を暖房していないのですが、その場合でもカイロで結露対策を取った方がよいのでしょうか?

60DのWズームキット。私の中でも有りでした!単焦点の広角レンズもいろいろわかってきたら購入したいと、考えています。参考URLも貼っていただき非常に分かりやすかったです。

何度もレスをいただき、ありがとうございました!


>ajijiさん
綺麗な写真をありがとうございます!
>>拡大して細かく比較すればX5より5D2の方が綺麗に撮れていることでしょう。
>>でもエントリー機とレンズキットだけでセンス溢れる感動的な作品を撮っている人は沢山います。
>>誰でも簡単に綺麗に撮れるカメラ(5D2)より、
>>撮るのに工夫しがいのあるカメラを最初の一台に選択するのもアリかなぁと思います。

仰るとおりです。センスって非常に大事ですよね!
60Dをこの度購入したので、あーでもない、こーでもないと試行錯誤しながら頑張りと思います!
そして、5D2でより、良い写真を撮れるように精進していきたいと思います!

レスありがとうございました!


>kaguchiさん
kaguchiさんのレス、非常に力強い後押しとなりました。
就職して、お金に余裕ができた時に自分の好みに合うものを購入したいと思います!

レスありがとうございました!


>Thはじめさん
5D2だと、逆に望遠レンズの購入が大変になってくるのですね(汗)
トキナAT-116の写真、非常に綺麗で、こっこれは欲しい!と思い、勢いと価格.comでのレビューの評価の高さから、早速購入して来ました!!!
まだ、撮影していませんが、非常に楽しみでたまりません♪私もThさんのような写真が撮れるように頑張りたいと思います!!!
Sigma20mmF1.8の写真も参考になりました♪isoworldさんのシャープな画質にならず、いまひとつというのがなんとなくうなづけました。


何度もレスをいただきありがとうございました!

書込番号:13619076

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARKYさん
クチコミ投稿数:23件

2011/10/13 05:37(1年以上前)

別機種
別機種

WX1で撮影した、朝日の拡大画像

WX1の「スイングパノラマ」を利用した、朝日の撮影

>infomaxさん
α77もいいですね。
画素数が大きいこと、そして、まだレビューがないこと、分からないことづくめで、早急にデジカメを購入したかったので、今回は60Dを購入しました。
α77のファインダー非常に好評で、撮れる写真もノイズの少ないものだったら、飛びつきたくなりますね。

レスありがとうございました!


>さすらいの「M」さん
フルサイズほしい病、さすらいの「M」さんの写真見てたら、それだけでなりそうです(笑)。
カメラだけいいの使って、他がしょぼかったら、まとまりたしかにないですね。
今の自分に合ったものを購入することにしました。
ISO1/3刻みで設定可能と言う情報、非常に参考になりました♪X5と60Dってシャッター速度意外変わらないと思っていたら、そんなところにも差があるのかと、気付かされ、60Dを購入して来ました!
バッテリー大容量もうれしいですね。持った感じも適度な重さで60Dの方が私は好きでした。

GRD4のお遊び、面白いけど、私にはちょっと興味ない部分でした。でも、こんな機種もあるんだって知れて、とても為になりました♪インターバル合成モード、欲しい友達いたら紹介してみようと思います♪

何度もレスをいただき、ありがとうございました!


>isoworldさん
APS-Cだと24mmでも広角と言うには厳しいのですね。
シグマ200mm1.8Fのシャープな画質でいまひとつという情報を参考に、トキナの11-16mmF2.8のレンズを購入してみました。
APS-C広角レンズの中では、明るい方だと思うので今から撮影するのが楽しみです♪

X4でもかなりきれいな写真が撮れるのですね♪私も早く、isoworldさんのような写真を撮れるようになりたいです。

画像非常に参考になりました!

レスありがとうございました!


>5D/MK2000さん
師匠としてる明神さまに反対してまで、5D2を進めていただいたのに、60Dを購入してしました。すみません(笑)←
三脚は多くの方が言われているので、しっかりしたものを購入しいたいと考えています。

レンズのサイズ、APS-C換算で参考にしていきたいと思います♪

レスありがとうございました!


>tabbiさん
遠くの山の稜線がはっきりしていて、綺麗ですね♪こういう写真とても好きです。
三脚選び慎重に頑張りたいと思います。
足元が岩場のため、どんなものを選べばいいだろうかと、未だに迷い中です(笑)

体力は、、、、まだ若いと自分では思っているので、これから頑張ります!!!(笑)
ズームキットにしたので、これからいろいろ不満が出てきたときに、アドバイスをもとにいろいろ試行錯誤して、頑張っていきたいと思います!

レスありがとうございました!


最後に、私が最近見ている朝日の写真でも♪

いままで、みなさんありがとうございました!

書込番号:13619090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/13 06:24(1年以上前)

SR-2さん 

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/feature-highquality.html

こちらのページの真ん中位にある、高性能キットレンズの説明の一番下をご覧下さい。
すべてのEFレンズが使えるようです。


http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/index.html

EF-Sの対応カメラにもX5がありますから、EF-S も使えるようです。


余談ですが、APS-C機でも 10D はEF-Sレンズが使えません。ややこしいですね。

書込番号:13619146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターボタンのフィーリングについて

2011/10/10 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 yagi3234さん
クチコミ投稿数:49件

こんばんは。
どう質問して良いものやら分からず,上記のようなタイトルになってしまいました。
シャッターに関してなのですが
50Dは,半押しの所で一度ボタンが止まり,更に押すと割と早いうちに下げ止まる(一番下まで押されて手応えを感じる)のですが,5DMarkUは,半押しのところでも少し手応えを感じるだけで,その後シャッターを切ろうとさらに押しても,本当に深くまで押さないとボタンが止まらない感じがします。(電源を入れていれば,一番下に来る前にシャッターが切れますが・・・)
このシャッターボタンの感覚の違いは,5D特有のものなのでしょうか。
30D,50Dと使ってきましたが,5Dだけ違う感覚です。
これは,仕様なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13608946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/10 21:45(1年以上前)

一桁とそれ以外で構造が違うよ。

書込番号:13608982

ナイスクチコミ!2


スレ主 yagi3234さん
クチコミ投稿数:49件

2011/10/10 21:48(1年以上前)

そうでしたか。
震災直後で展示品もなく,実機を触らず購入したもので分かりませんでした。
ご返答ありがとうございました。

書込番号:13608997

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/10 22:36(1年以上前)

こんばんは
上位機の シャッターフィーリングは、柔らかくて浅く反応が速いで良いと思います。
もっと、浅くして欲しいと要望をする方も居られます。
シャッターは、押すのではなく、触れると言うかそんな感じが良いです。

書込番号:13609301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yagi3234さん
クチコミ投稿数:49件

2011/10/10 22:39(1年以上前)

なるほど,ありがとうございます。
このフィーリングに早く慣れようと思います。

書込番号:13609314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/10 23:48(1年以上前)

自分も50Dと5D2の両方を使用していますが、なれるとそう違和感がなくなります。
先に手に入れた分5D2の方が自分には自然に感じます。

書込番号:13609747

ナイスクチコミ!1


スレ主 yagi3234さん
クチコミ投稿数:49件

2011/10/10 23:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。5Dを先に使った方にしてみれば,50Dの方がかえって違和感があるのかもしれませんね。

書込番号:13609758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4 写真ブログ 

2011/10/11 15:03(1年以上前)

5D2は耐久性が高いスイッチだと思いますよ。
50DのスイッチはPCのマウスとかで使われているのと同じ金属板をペコっと変形させて動く
タイプだと思います。
5D2や7Dのはバネ式なんじゃないでしょうか。

仕事がらPCのマウスは一日中押しているんですが、ほぼ1年以内に調子が悪くなります。
だから、あのペコっとした感覚のボタンは耐久性が低いイメージがあります。

書込番号:13611592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/10/11 22:26(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
大きく違和感を感じるならば、何か原因があるの
かも知れませんね。
大手家電量販店ならお近くに有るでしょうから、実際
試せると良いのですが。
私は40Dですが、大きな違いと感じた事はありません。
もし明らかに違うと思うのならば、一度SCやカメラ屋
サンに相談してみては如何でしょうか。
シャッターフィーリング、結構大事です。



書込番号:13613427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/11 22:29(1年以上前)

上位機種の証と肯定的にとらえて良いと思いますよ。値段的には7D以上の機種がそんな感じ、それより下の機種はポチっとシャッターですね。

書込番号:13613450

ナイスクチコミ!0


スレ主 yagi3234さん
クチコミ投稿数:49件

2011/10/12 00:36(1年以上前)

皆様,アドバイスありがとうございます。
全員にグッドアンサーを付けたかったのですが,3人までと言うことでしたので
愛茶(まなてぃ)さん,hotmanさん,小鳥遊歩さん
申し訳ありませんでした。
仕様ということで,このフィーリングに慣れようと思います。
まだまだ買って1000枚も撮っていません。これからどんどん使い倒していこうと思います。

書込番号:13614202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/17 21:30(1年以上前)

こんばんは。

EOS 5DUのリレーズボタンのクリック感は、私も違和感を感じました。
EOS-1VやEOS-3と比べ、半押しのクリック感は心許なく、全押しのストロークは長すぎですね。

構造はEOS一桁Dと同様で、EOS二桁Dとは違います。ですら、全押しの底付き感は有りませんね。

私は一台目の5DU購入時に、サポートセンターにてリレーズボタンのストローク調整をして貰いました。メーカー保証期間中なら、無料の様です。
二台目は中古購入の為、未だ調整して貰っていません。

サポートセンターに相談してみて下さい。

書込番号:13641190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yagi3234さん
クチコミ投稿数:49件

2011/10/17 22:58(1年以上前)

飛騨のさるぼぼさん,こんばんは。
そうです,まったくそのフィーリングです。どこまで押せるような,あの長いストローク。
これって,調整できるものなのですか?
調整後,どういった感じでしょうか?
今度,ピント調整に出そうと思っているので,そのときにお願いしてみようかな?
アドバイス,ありがとうございました。

書込番号:13641723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚について

2011/10/10 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:682件

皆さんこんばんわ!

この掲示板をご覧の方で VelbonのULTRA REXi L を使っている方いませんか?

登山用にと考えているのですが、携帯性、安定感等どのような感じかレポートしていただけると
嬉しいです。

組み合わせは5DUと16-35の組み合わせです。

よろしくお願いします。

書込番号:13604868

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/10 00:36(1年以上前)

こんばんは
価格.cpm に、レビューが有ります。
http://review.kakaku.com/review/K0000114647/

書込番号:13604919

ナイスクチコミ!0


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2011/10/10 01:07(1年以上前)

私は一つ小さいサイズのVOXi Lを使っていますが
特別問題を感じたことありません。
70-200mmF4Lなどを付けることありますが不安は感じません。

風景や、天体撮影などをシビアにするとなると
厳しいといわれるかもしれませんが、通常撮影をする上で
はバランスなど含め問題感じません。

全部伸ばすのは楽ですが、微調整が面倒だったりはします。五段ですし。
それ以外は五段のおかげで全長が小さいのでトートバッグなどにも入れられて
助かってます。

書込番号:13605022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/10 15:06(1年以上前)

僕は一つ前のモデルのULTRA LUXi Fを使っています。
また、カメラは5Dmk2ではなく30Dです。
主に旅行のときなど、携帯性重視のときに持ち出します。

僕は山は富士山しか登りませんが、
山へ持っていくカメラ関係の道具は、
・30D+A09
・EF-S10-22
・EF70-300
・ULTRA LUXi F
・レリーズ
・ブロワー
・CF2枚
で、三脚以外を小ぶりなカメラバッグに入れて、
その他の持ち物と一緒に50Lのザックに押し詰めて
ちょうどいい感じです。
ちなみにザックの総重量はハイドレーション2L含めて
13kgくらいだと思います。

三脚は、山に着くまではザックの中に入れてますが、
登り始めたらザックの外側のナイロンベルトで固定して、
使いたいときにすぐ出せるようにしています。
このベルトの本来の目的は、アイゼンやアックスを固定するためのものですが、
この三脚は軽量かつ小型なため、脚2本をナイロンベルト2本に引っ掛けるように固定すれば
ずれ落ちるようなことはなく、転倒でもしない限り三脚が落ちるようなことはありません。
ですから、僕は山での携帯性は優れていると感じています。

山で使う際の安定性についてですが、お使いのボディとレンズであれば、
強風でなければ日中の撮影にはほぼ問題ないと思います。
月光撮影や星空撮影、夜景の長時間露光となると、やや厳しいかもしれません。
僕が山でそういう撮影をするときは、
脚の伸縮を3段か4段までにして、エレベータを使わず、レリーズ+ミラーアップ撮影
にしています。

ただし、ご存知だとは思いますが、
山では無風状態ということはまずありませんから、
この三脚でもなんとかなる程度にお考えください。
できる限り軽量化したい山行での携帯性を重視して、
安定性の犠牲はやむを得なしと納得できるのであれば、
お求めになっても後悔はしないと思います。

書込番号:13607023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件

2011/10/11 21:56(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

小型でもある程度安定して撮れることが分かりました!
しかも携帯性も良い!

北海道で冬山に挑戦してみようと思うでのこれにしてみようと思うので、
今度店頭で見て来たいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13613197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

皇太子徳仁親王の愛用カメラ

2011/10/09 03:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:292件
機種不明

これは5D MarkUでしょうか?

またレンズはなんでしょうかね>?

書込番号:13600881

ナイスクチコミ!4


返信する
もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/09 03:38(1年以上前)

去年も同じようなスレがありましたね。
5DマークUとEF24-105F4ではないでしょうか。

書込番号:13600897

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/09 03:47(1年以上前)

5DMarkU 24−105mmF4L IS USM レンズキット でしょう。

でも・・・この映像は使って良いのかな?
新聞社の写真なら
 「無断転載・複製を禁じます。」
とありますが、ニュース映像の一部を切り取る場合は、これに該当しいないのかな?

書込番号:13600906

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:292件

2011/10/09 03:48(1年以上前)

1Dじゃないところがまたいいですねw

書込番号:13600907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2011/10/09 03:50(1年以上前)

やっぱ5Dなんですね!



うーん?
違反なんですかねー?
ちょっとわからないです。

書込番号:13600911

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/09 06:16(1年以上前)

5DMarkU 24−105mmF4L IS USM レンズキットでしょうね。

皇太子様もファインダーは左眼で覗かれるんですね。

書込番号:13601028

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:292件

2011/10/09 06:19(1年以上前)

言われてみれば
左眼ですね


うん。




1Dじゃないのがいい。

書込番号:13601032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/09 07:04(1年以上前)

ANNではありませんが
今日本テレビ系列のNNNニュースを見ていたから同じようなアングルの映像が流れてました
こちらで動画も見れますね

頭のh t t p :は外してます
//dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1318077495

書込番号:13601080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2011/10/09 07:05(1年以上前)

自分も見てました(笑)ww

いっつもは日本テレビしか見ません!

書込番号:13601084

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/09 08:03(1年以上前)

このニュース映像は私も見ました。
5D2 + 24-105 ですよね。

運動会にしては、望遠が足りないんじゃないかと、余計な心配を
してしまいました。(笑)

書込番号:13601215

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:292件

2011/10/09 08:07(1年以上前)

余計な心配ww
いいですね^^

書込番号:13601224

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/10/09 09:33(1年以上前)

宮様は以前からキヤノンをお使いですよ。
そろそろ底値だし、5D2の買う買う指数が振り切れそうです!

書込番号:13601455

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/09 11:18(1年以上前)

自腹で買うんでしょうか?

書込番号:13601789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/09 11:52(1年以上前)

皇太子さまはカメラのことが良く分かっていらっしゃるということですな。

書込番号:13601920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/10/09 16:30(1年以上前)

自腹?勤め先は宮内庁?
給料じゃないでしょ。

友達に右利き、利き目は左が居ます、ライフルを(優良玩具)構えさせるとうまく撃てません。

書込番号:13602722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/09 16:43(1年以上前)

写真はすぐ削除した方がいいよ。

肖像権の問題で。

書込番号:13602771

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/09 17:53(1年以上前)

自腹で買うんでしょうか?
>>>>>>>
自腹でしょう。
ビック有楽町、もしくは高島屋の外商経由だと思います。

書込番号:13603051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/09 20:56(1年以上前)

去年の運動会でも「5D2+24-105mm」を使用されてましたよね。

来年は「EF70-200mm F2.8L IS IIをご使用されてはいかがですか」と
宮内庁の方、是非ご進言をお願い致します。



書込番号:13603795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/09 21:03(1年以上前)

生活費として毎年国庫から「内廷費」が支給されるので、
それで買われているのでしょうね。



書込番号:13603838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2011/10/09 22:33(1年以上前)

左上の歯、怖い。まるでエイリアン?
失礼しました^^:

書込番号:13604292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2011/10/09 22:35(1年以上前)

きゅう51さん

ははは(笑)
確かにそうですね(笑)

面白いですねw

書込番号:13604306

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/09 22:43(1年以上前)


確かにエイリアンの歯似。

書込番号:13604358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/09 22:49(1年以上前)

僕も今朝、寝ぼけた状態でこのニュースを見て
キヤノンの何だろうと思ってましたが皆様も同じように感じてたのですね。
余計な心配イイですね♪

書込番号:13604392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/10 05:02(1年以上前)

5D Mark IIをお使いになられているなんて、皇太子殿下は
カメラが本当にお好きなのですね。

自分もフルサイズのカメラはいつかほしいと思っていますけど、
使いこなす腕もお金もありませんし・・・

書込番号:13605330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/10/10 06:26(1年以上前)

次は彼が今のカミサンにべた惚れの話題に振ってくれ。

書込番号:13605395

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/10/10 07:05(1年以上前)

宮様の義弟の黒田さんもカメラ好きだったっけ?
都庁にお勤めの...。エリーゼに乗ってるなんて只者じゃないな。

書込番号:13605442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/10/10 07:25(1年以上前)

↑はただの民間人だろ、つまんねぇ〜から止めとけ、

皇室(=王室)だからこそのゴシップ記事だぞ。

書込番号:13605489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/10 14:48(1年以上前)

皇室の方々は自由に使える資金は決められています。
確か(テレビで聞いただけで確証は有りませんが。)年間3000万円程度の
予算だったと。
勿論、公務費は別でしょうが
立場上、他にもものいりでしょうから。

一見、たくさんの予算を自由に使えそうですが民間のリッチマンに比べると
意外に質素な生活をされているそうです。

ただ、カメラ自体は財団辺りからの寄贈品かも?

書込番号:13606962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2011/10/10 15:10(1年以上前)

3000万程度も使えるのなら
何でも出来ますわねw

私なんか200万以下よ。

書込番号:13607047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2011/10/10 17:39(1年以上前)

5D-Uのこの板、この度のスレに対しもっとすっきりした明るい話題にはできないのですかね。
このたびの震災には皇室も被災地においでになり被災者への思い日本人として誇りに思い感動しています。皇室に対し嫌味の様な書き込みあきれます。私は、皇太子の一家団欒の撮影写真は、テレビでも報道されて万人が見ているのだから。何の制約はないものと解釈しますが。

書込番号:13607686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:292件

2011/10/10 17:46(1年以上前)

天皇陛下の仕事は大変。

書込番号:13607716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2011/10/10 18:40(1年以上前)

まあ五千万って言っても遊興費じゃないからね。
自由に使えるわけじゃなし。
カメラぐらい買えるんでしょうけど。

それより、皇位継承権は秋篠宮に譲って、皇籍離脱した方が、この一家は幸せに暮らせるように思うんだけど。

そういう点、ヨーロッパの王室は、みんな結構自由に生活してますね。

書込番号:13607945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/10 18:54(1年以上前)


撮影した写真家または、所属する新聞社に無断で転載すると著作権侵害です





書込番号:13608026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:205件

2011/10/10 20:36(1年以上前)

宮様の義弟の黒田さんもカメラ好きだったっけ?
都庁にお勤めの...。

 黒田さんはカメラ好きですよ。新宿のマップカメラのライカのコーナーによくいます。

書込番号:13608495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2011/10/10 22:18(1年以上前)

オムライス島さん


でも、そのお金
なににつかうんでしょうかね?
純粋に気になります。


高熱水衣食費
全て足してもこんなにいかなくないですか?



皇籍離脱かあ…。


でも、本人もやりたいことあるでしょうし、
次期天皇陛下を目指してると推測しますw

書込番号:13609183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/11 05:56(1年以上前)

>> 高熱水衣食費

洋服代、大変だと思いますよ。
英国王室、北朝鮮将軍様、オバマ大統領などの御用達の英国の洋服屋さん、一着分の生地が数百万円もするらしいです。
北朝鮮特集のTV番組で見ました。
(引合にだされたオバマ大統領にしてみれば、良い迷惑?)

宮内庁御用達のあの洋服屋さんは、そこまで高くないか。

書込番号:13610336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2011/10/11 14:23(1年以上前)

スースエさん


なるほどー!
着てる服もただもんじゃないとはw(゜o゜)w

書込番号:13611501

ナイスクチコミ!0


金隆さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/13 17:22(1年以上前)

うわぁ〜!皇太子さまで、こんなに盛り上がるとは! 流石、キャノン5D!

書込番号:13620962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

欲しい時が買いどき!

2011/10/06 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:12件

kissx2 > kissx5と使ってきて今、
フルサイズが欲しいです!でもそろそろMarkIIIが出るような出ないような
すっごく迷います!

どうしましょうか!?

書込番号:13589592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/06 11:05(1年以上前)

5D3が出れば5D4が気になる ??

書込番号:13589605

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/06 11:11(1年以上前)

こんにちは。

とりあえずは撮影できる状況ですので
5D3の発表まで待てるのであれば待ったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:13589623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/06 11:13(1年以上前)

スレッドのタイトルの通りと思います。

書込番号:13589631

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/06 11:23(1年以上前)

5D3がいつ出るのかわかりませんが、年内の発表はないというのが最近の多い情報ですし、来年末という情報もあります
またフルサイズの廉価版のうわさもちらほら
どっちにしても後継機はまだ先のようですから欲しいのなら買うのがいいでしょう

書込番号:13589669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/06 11:24(1年以上前)

お金を持っていたら、今5dmkII買っておいて、5diiiを発売開始直後にそれも買うべし。

書込番号:13589675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/06 11:26(1年以上前)

予算的に問題なければ待たれてみては?
その時には、Uが下がるかもしれませんし。

ちなみに、レンズはフルサイズ対応済みなのでしょうか?

書込番号:13589682

ナイスクチコミ!3


Solrosさん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/06 11:56(1年以上前)

Vが出てもすぐには今の値段にはならないしね。
あ、でもVが出たらUはもっと安くなるか・・・

とりあえず11/3の「歴史的発表」待ちがよいかと。

書込番号:13589763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2011/10/06 12:02(1年以上前)

値下がりもひと段落し、
皆さん仰るとおり、いまが買い時でしょう。

円高が落ち着くまで、IIIは出ないかもしれないし。

5D MarkIIIじゃなくて、iPhoneみたいに
5D MarkII S になるかもしれないし、Nかもしれない。
すべて私の妄想ですけど。

>αyamanekoさん
「歴史的発表」ってもうネタバレしませんでしたっけ?

書込番号:13589782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 動画始めました 

2011/10/06 12:08(1年以上前)

こんにちは^^

最近、5D3を気にしながら5D2買いました。7ヶ月ナヨナヨして、ようやく購入しました。

今まで写していたモノが、さらに浮き出る様になりました。他人の写真を眺める時間が増えました。少しだけ周辺減光も気になるようになりました。ボケの感じも見つめるようになってきています。
そして、後継機が気にならなくなりました。

そして、レンズの病にかかりました。MFレンズが欲しくて、頭の中で戦っております。

つまるところ、物欲に終わりはないですね。笑 買える時に買った方が良いのかもしれませんよ?
11月3日のキヤノンの歴史的発表の日まで、我慢して、なおも5D2が欲しければ、買うって案はどうですか?

書込番号:13589797

ナイスクチコミ!3


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/06 12:10(1年以上前)

年内発表はなさそうです。

2年半5D2で4万ショット以上撮影しましたが、腕が未熟なためか性能不足を感じたことはありませんし、まだ5D2の能力をを使い切った実感がありません。
5D3で幾つかの機能アップはあるでしょうが、5D2で決定的な性能不足はありませんので、「買い」をおすすめします。

もし5D3が発売されても半年くらいは、現在の5D2の価格の倍近くになるでしょう。現在の価格にまで落ちるのは2年以上先です。その点からも「買い」時だと思います。

書込番号:13589805

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2011/10/06 12:17(1年以上前)

買いたいけれど後継機種が気になる・・・・・・当掲示板でもとても多い悩みですね。


 私の答えは、ただ一つ。そこでスレ主さんに質問をします

 どうしても5DMarkUで撮りたい写真がありますか?
 5DMarkUでなければ撮れない写真がありますか?

 この答えにyesならば、迷わず購入するすることをお勧め致します。
 Kissでも写真は撮れるし・・・・・・などと今一歩踏み切れないときは、購入を見送った方が後悔する度合いは少ないでしょう。

 他に云えることは、決して物欲で購入しないでください。結局カメラが使われずに眠ってしまいます。これは所有者にとってもカメラにとっても幸福なことではありません。



 

書込番号:13589822

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2011/10/06 12:31(1年以上前)

>αyamanekoさん
間違えました。
Solrosさんへのレスです。
すみません。

>「歴史的発表」ってもうネタバレしませんでしたっけ?

書込番号:13589877

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/06 12:39(1年以上前)

>欲しい時が買いどき!
こんにちは
そうですね、欲しい時が買いどきと私もそう思っています。
人生は短い、まして趣味に費やす時間は更に短い。
時間を、買うつもりが良いと思います。

書込番号:13589902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/06 13:26(1年以上前)

>でもそろそろMarkIIIが出るような出ないような

「そんなの関係ない!」と某氏も言ってます。

書込番号:13590026

ナイスクチコミ!2


Solrosさん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/06 13:28(1年以上前)

> ワマチャソさん

え、いつの間に漏れてるんですか?
ソースは??

書込番号:13590032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2011/10/06 15:09(1年以上前)

>Solrosさん 
ネタバレではないです。
申し訳ないです。

私の勘違いでした。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320110927bjad.html

書込番号:13590284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2011/10/06 15:11(1年以上前)


コレっぽいなあと思ったのが上のリンクのニュースです。

歴史的発表とは関係ないかもです。

書込番号:13590290

ナイスクチコミ!1


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2011/10/06 16:17(1年以上前)

 11月3日のハリウッドでのキャノンの「歴史的な発表」の日と同じ日に、シネマカメラメーカーのREDからも発表がありますので、11月3日のキャノンの「歴史的な発表」はシネマカメラの可能性が高い様です。リンクを張りますのでご覧ください。http://digicame-info.com/2011/09/red113.html
 私が有力と思う情報によると、キャノンのフルサイズ機の1D系と1Ds系の後継機が、統合された機種として10月18日に発表され来年の3月中旬に発売される予定との事です。
 5D Mark IIIは2500万画素程度で発売日は新型の1D系の約1ヵ月遅れとの事です。
http://digicame-info.com/2011/10/eos-1d1ds1800.html
5D Mark IIIが2500万画素位、Mark IIが2100万画素位で解像度の増加数は400万画素位の様でそれほど大きくは上がらない様なので、画素数が控えめな分高感度時の画質が大きく改善され、Mark IIは連続撮影速度が3.9コマであまり多くはございませんが、Mark IIIは1.5倍〜2倍位には増えるのではないかと思います。
 Mark IIIの発表日は、10月26日のキャノンのイベントの招待状の画像が噂のサイトに掲載されてます。その招待状にはEOSのロゴが書かれてますので新型の一眼レフが発表される可能性がございます。5D Mark IIIかもしれません。
http://digicame-info.com/2011/09/1026.html
上記の1D系の後継機と5D Mark IIIの情報から5D Mark IIIは数ヵ月以内には発表され、来年の4月中までには発売されると思いますし、上記の性能向上以外にもAF性能やデザインなど他の所も良くなるでしょうから、お待ちになった方が良い思います。

書込番号:13590471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2011/10/06 18:07(1年以上前)

MarkIIIを待つか、現行機を買うか。大いに迷いますね。

写真を撮るには現行機で必要十分。写真を撮るための道具とするなら、迷わず今が買い時。

ただし、新しい機器に価値を見出すのなら、MarkIIIを待つ。

さて、どちらでしょうか?

書込番号:13590809

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/10/06 18:31(1年以上前)

5D2 に明らかな不満点があって、5D3 で解決しそうなら待ちですが、そうでないなら
今、安くなった 5D2 はお得だと思います。

書込番号:13590891

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2011/10/06 18:35(1年以上前)

 browsemenさん  情報有り難うございます。

 カメラが入手できるのは来年の3月、とずいぶん時間があるようですね。しっかり貯金をして、果報は寝て待つことにしましょう。

 それまでは5DMarkUで写真を撮るぞー、ってシャッター10万回超えそうですが。

書込番号:13590903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2011/10/06 18:48(1年以上前)

タイトルに自分の考え書いてあるw〜正解w

そりゃ〜3の方がいいでしょうけど、
フルサイズでじっくり撮るならこれで十分すぎると思いますね。
予算次第・・

書込番号:13590958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/06 19:15(1年以上前)

予算がそれほどあるのであれば、「買い!」でしょうけど…………………………………でも…………いや、なんでもありません。

書込番号:13591057

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/10/06 19:51(1年以上前)

こんにちは

欲しいものは買いましょう! それが王道です。

それに湧き出た復興税に、各省も便乗を狙っているようで、国民には今後より厳しい生活が待っております。
舵取りを間違えると、増税による消費低迷・景気後退 → 新たな失業者が・・・という可能性もあります。

買えるのなら、ゴタゴタする前に 今のうちに買っておきましょう(^^

書込番号:13591206

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/06 20:00(1年以上前)

迷うなら買いません。

欲しいのなら理由がなんであれ買います。

3が出ても、年月が経てば4と後継機は出ます。

APSと使い分けて使えばいいです。

所有欲も立派な購入動機だと思います。

書込番号:13591239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/10/06 20:18(1年以上前)

充分にお買い得な5DUを半年使い倒すとか・・・

書込番号:13591301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/10/06 20:49(1年以上前)

>欲しい時が買いどき!

確かにそうだけど、X5を買った時もおんなじ気持ち
だったんでしょ? で、今は半年ちょいで5Dmk2が欲しくなってる
半年後にmk3が欲しくなる可能性大ですね・・
スレ主さんの場合、欲しい時は待ちどきでしょう (笑



書込番号:13591421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/10/06 22:41(1年以上前)

買いです。
安いです。
5D3はきっともっと高いはずです。

ご予算に余裕があるならば、待ちです。
としか…。

書込番号:13591939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2011/10/06 22:44(1年以上前)

本当に欲しい時には勝手にポチリ・・・してしまうか無意識にレジに並んでいるかと
思いますのでまだまだ猶予があります(*^^)v

次のモデルの発表を待ちましょう♪

書込番号:13591952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/06 23:45(1年以上前)

待った方が良いのかな? mark IIIが出てから検討しても良いと思うけど、新しい方が欲しくなるんですよね。
後、半年ぐらい? 耐えて下さい。その間に軍資金をたっぷりと蓄えて大三元レンズと一緒に... または、L単で

書込番号:13592241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/07 00:12(1年以上前)

「欲しいときが買い時!!」です。
後先のことは、考えずに、いっちゃいましょうか。

書込番号:13592351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/07 06:00(1年以上前)

そうですよねぇ〜
私は今、5DmkUかVを目指して、資金を貯めているところです。
現在40Dを使っていて、先月初め7Dを買う直前まで行ったのですが
どうせ買うなら、フルサイズの方が後悔は少ないかと思いとどまりました。
このクチコミを見ていると、多くの方がAPS-Cと較べて画質の良さを書き込まれており
あと6万貯めれば5DMKUに手が届くので。
 で、思うのがやがて出てくる5DMKVのスペックが分かれば、どんなに楽なのかと思います。
5DmkVが出たとして、価格は3年前の5DMKUの価格ぐらいでしょうから。
スペックと価格差を総合的に較べることができ、選択もしやすいかと。
私も毎日このスレを見て悩んでおります。5DMKVを待つべきか、資金が貯まり次第
5DMKUに行くべきか?と

書込番号:13592764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/10/07 06:15(1年以上前)

スレ主さま

「!}ですから 買って良いでありませんか!
「?」でしたら 待っても良いのではありませんか?

とお答えいたします(笑)

ただし これまで EF−Sレンズしかお持ちでないなら
一からレンズが要りますけどね。

書込番号:13592781

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2011/10/07 13:03(1年以上前)

そうですね。せめて後継機のスペックが分かれば買い時か、待ちかの判断材料になりますよね。

しかし、発表から発売までのタイムラグが2〜3ヶ月あると考えると、今、欲しいのなら買い時かもしれません。

プロも使われる位だから問題は無いと思います。

2を安く買って、レンズを買われては?

書込番号:13593804

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/10/07 15:37(1年以上前)

カメラは何時でも買えますが、シャッターチャンスは一度きりです。
どっちが得かよーく考えてみよう!

書込番号:13594226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/07 23:51(1年以上前)

>どうしましょうか!?

やめとけ!

書込番号:13596127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/10/08 09:59(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます!

とりあえず11/3を待って購入しようと思います。

書込番号:13597213

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/10/08 10:20(1年以上前)

マップカメラがこの値段で売っていました。

http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=4960999629476

ポチリそう!

書込番号:13597290

ナイスクチコミ!1


☆らぴさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度2

2011/10/08 14:05(1年以上前)

今が買い??
それはどうみても間違ってますよ。
Vが出たら価格は、2段落ちするのが決まっているのに。

書込番号:13598015

ナイスクチコミ!0


ぎたおさん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/09 00:07(1年以上前)

最近は流通在庫を多く抱える入門機などを除けば新型を出す前には生産調整を行いますよね。
よってVが出たからといってあまり大きな下げ幅でUを売り続ける状況にはならないと思われます。
たまたま在庫を持ってしまった小売店が在庫分を投売りをする程度ではないかと。
5Dのときもそうだったと思いますが、ある程度の金額で下げ止まること、
Vはしばらくは高値で売られることを考えると、私はUを買うのが良いと思います。
(自分も16万まで下がったらマウントアダプター専用に買おうと思っています。)
十分Uで楽しめると思いますし、Vが出た際にどうしてもVが良ければ、
Uもそれなりの値段で処分できることを考えると、ここはUが納得できる値段になったときに
買ってしまうのが良いのではないかと思います。
VよりUが優れているなんてポイントも幾つかは残る気がしますしね。


書込番号:13600368

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/10/09 09:39(1年以上前)

Vが出たら今度はWに期待という人が必ず現れます。
お金がある人は最新型を発売日に買えばよいと思います。そうでなければ型落ちが無くならないうちに買えばこれもよいです。

まあUの底値は15万半ばじゃないかな?

書込番号:13601478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2011/10/10 21:55(1年以上前)

買うのはおすすめできません。買うなら覚悟が必要ですよ。
電気製品ですので壊れた場合、部品がないとなおりません。
キヤノン
製造終了後7年までです。

悪い意味で在庫管理者は優秀です。
期限後一ヶ月もしないのに
在庫なし、修理不能となります。
私はこれに絶句しました。
ニコンなら世界の在庫をしらべ、
香港とか、取り寄せてくれるといううわさですが、キヤノンは別会社というこで
とても冷淡です。

書込番号:13609039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング