EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

5D - LEICAのレンズについて

2013/12/20 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして!
5Dmark2を持ち始めてまだ2年程で(動画が主ですが…)
色々興味持って撮らせて頂いています!

手持ちのレンズは24-105だけなのですが、
人から色々借りて見ているうちに、オールドレンズ、
特に、Leicaのレンズに最近興味を持ったんです。

5Dが大好きなこと、そして財力的な所からも、
何とかあの雰囲気を5Dで出したいと思っております!

前にも色々投稿があった様ですが、パラパラとした感じでしたので
5D MARK2 or 3で使えるLeicaレンズを
諸先輩方にお聞きしたいと思い、書かせて頂きました。

現状自分が試した範囲ですと…

○ ズミクロンR 50mm(どの時期のモノかは忘れてしまいました…)
○ ズミルックスR 50mm(type2先細タイプ/ 現行のモノは×)

ネットで調べた所によると…

○ ズミクロン35,90(どの時期のモノも??)
○ スーパーアンギュロンR 21mm F4(type1はミラー干渉あり)
× エルマリート24mm

ぐらいしか今の所分かりません。。
過去使った事がある、もしくは情報等ありましたら、
教えて頂けると幸いです!

すみません、宜しく御願い致します!

書込番号:16976719

ナイスクチコミ!0


返信する
あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2013/12/20 01:05(1年以上前)

別機種
別機種

Leitz Super-Angulon-RR 4/21

Leitz Summicron-RR 2/90

Canonは使っていないので分かりませんが、Nikon機でマウント換装して使用しています。

ライカR用レンズですよね。
Summiluxは高くて手が出せませんが、たぶん80mmは大丈夫のようです。
50mmは分からないです。狙ってはいるのですが、20万近いので試すわけにもいかず・・・^^;

SummicronはType1もType2も大丈夫のはずです。
35mmは探していますが、よい出物がありません。
50mmは両方持っています。
90mmもいけます。

Elmaritはご指摘のように24mmは後玉がミラーにぶつかるはずです。
私はレンズ周りを削って∞遠だしてますけど、やめといたほうがいいです。^^;
24mmより長いならどれも大丈夫のはずですけど。
私が所有しているElmaritは、24,35(Type1),50,Macro60,90といったところです。

Super-AngulonはType1ってたしかf/3.5とかじゃないですかね。
これは後玉が後ろにグーンと飛び出すので使えないはずです。
4/21は全然使えてますけど。

参考までにD800E + Super-Angulon-RR 4/21とSummicron-RR 2/90の画を添付します。
削除されちゃったらごめんなさい。

ライカRレンズのマウント換装については「Panproduct」さんのサイトを参考にされると良いと思いますよ。
ではでは。

書込番号:16976806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/12/20 01:46(1年以上前)

あみす様

ご返信ありがとうございます!!

なるほど!色々教えて頂きありがとうございます!

自分はSummiluxのみ、どうしても欲しくて
銀座カツミ堂写真機店にて最近購入させて頂きました!
(状態・値段も他に比べ抑えられており、店員の方もとっても親切でした)

ミラーの干渉もなく、満足しております!
が、、まさにレンズ沼…広角が欲しいという欲求に狩られてしまいました笑
まあもちろん当分購入出来ませんが、これを期に色々調べてみようと思いまして(^^;)

○ Summilux 80mm
○ Summicron Type1/Type2
35mm/50mm/90mm
 ⇒自分も35/90mmがとっても欲しいです。。
  というか50も試してみたのですが、、
  あれは所有欲をそそりますね…

× Elmarit 24mm
 ⇒削られたんですか!?僕にはその勇気がなく…笑

○ Elmarit 35(Type1) / 50 / Macro60 / 90

× Super-Angulon f3.5/21 Type1
○ Super-Angulon f4/21 Tpye2

お写真までありがとうございます!
とっても素敵ですし、天王洲には馴染みがあったので
ビックリしました笑
Super-Angulon 4/21を次回は狙っています(><)

もろもろありがとうございます!
近くに詳しい方がいないもので…
色々勉強させて頂きます!

書込番号:16976880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルレンズオプティマイザについて

2013/12/12 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:241件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

表記について、いつもこの機能の素晴らしさを実感しています。
この機能を有効に使うことにより、あまりシャープネスをかけることもなく、
また、DPPでの現像後、エレメンツによる多少の暗部調整や色補正をする程度で十分
満足な画をプリントアウトしています。

ところで、DPPのデジタルレンズオプティマイザ機能がないにも関わらず
ライトルームやシルキーによる現像をされてる方も多く、折角のこの機能を使わないのが
勿体ないと思ったりしています。

それでもDPP以外のソフトによる現像をされる方は、どのような理由からなんでしょうか。
私の場合、あまり過度なレタッチは不要なので、DPPとエレメンツがあれば充分であり、
試供版の2つのソフトを使ってもみましたが、今まで通りのやり方で十分なんですが・・


書込番号:16948423

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/12/12 19:11(1年以上前)

三つとも使っていますがDPPは輝度ノイズ処理が一番下手でノイジーになり易いです。
それを嫌うとディティールが無くなりべたっとしてもっと酷い事になります。
純正レンズだとレンズ自動補正出来たり一部のレンズではDLO使えたりするのはメリットでしょうか。

書込番号:16948470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/12 19:25(1年以上前)

DPPは純正では一番好きです
なによりトーンカーブが自在にいじれるのが最高

でもレンズ補正は昔はなかったしあまり必要としてないですね

ノイズ処理は現像ソフトだとたかがしれてるので本気で処理するならニートイメージ使ってます♪

ただ色ノイズは現像時にしっかり消したほうがいいです


でもまあ僕は他社もつかうのでカメラRAW専門ですけどね
シグマだけは純正使いますが(笑)

書込番号:16948518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/12 19:46(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

7Dを使ってたころは、ノイズ処理に悩み
他社ソフトなど検討してましたが・・・

高ISOを使う場面では、5DVを使う様になり
ノイズに悩む事が無くなり
DPPだけで十分になりましたよん^^

書込番号:16948592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/12/12 20:00(1年以上前)

デジタルなんちゃら使うとPCが数秒固まるのでたまにしか使いません( pωq) シクシク

書込番号:16948640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2013/12/12 22:04(1年以上前)

個人的には、DLOはいかにもデジタルっぽい絵と言うか、バキバキしすぎた絵になる気がするのであまり使いたくありません。たまに、広角レンズで風景撮影して、周辺の流れが気になる時に使うくらいです。
あと、DPPだとノイズリダクションが下手だと感じることが多く、高感度で撮影したものはlightroomですね。

あとは、他社のカメラも使うからとか、わざと周辺減光っぽく周辺暗くしたり、プリセットで遊んだりもするので、DPPを使わずlightroomを使うことが多いです

書込番号:16949190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2013/12/12 22:33(1年以上前)

天体望遠鏡・直焦点:鳥

SILKYPIX
| ピュアディテール
| ノーマルシャープと比較してシャープを強く適用したときの線や輪郭を
| 細く表現しますので、緻細な構造部分にも積極的なシャープを適用したい場合などに適しています。

鳥は羽が命

お遊びでHDR

書込番号:16949346

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/13 08:08(1年以上前)

私も DPP しか使わないです。(エレメンツももっていますが、めったに出番はない
ですね)でも、DLO もそんなに使わないです。ファイルサイズ、倍になるのもちょっとNG
です。。

書込番号:16950356

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS 5D Mark IIとWFT-E4

2013/12/05 04:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 zwsxさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

現在、5D(初期型)をPCにUSB接続をして室内で撮影しているのですが最近USBの接続が原因で頻繁に通信が遮断されることが多くその他のも小さなトラブルも多少出てきたので買い替えを検討しているのですが5D Mark IIをご利用中の方で別売りのトランスミッターWFT-E4(100BASE-TX)をご利用している方が居ましたらぜひ教えて頂きたい事があり書き込みをさせて頂きました。

私自身でも色々と探してみたのですがWFT-E4(100BASE-TX)を使用したレビューですと主に無線LAN接続に関する事は書かれているのですが有線LANを使用した状況を書かれている方が居らず書き込みをさせて頂きました。 

ご質問内容ですが有線LANでRAWとJPEG共に最大サイズでPCにした場合転送にはどのくらい掛かるのでしょうか?各環境で異なる部分もありまし個人の感覚の差もあると思いますが目安だけでも教えて頂けないでしょうか。

EOS 5D Mark IIファイルサイズ
RAW・25.8MB
JPEG・6.1MB

私の使用環境は主に人物撮影をしています。
PCでのリモートは使用していません。私自身が動いてシャッターを切っています。
撮影した写真をPCで確認しながら撮影を進めています。
電源はバッテリーを使用せずコンセントから有線で繋いでいます。

1DXを購入すれば解決できるのですがそこまでの予算も無く出来れば低予算で安定的にPCと接続できる環境を作りたいと考えております。

上記のような使い方をしている方は少数かと思いますがよろしくお願いいたします。

書込番号:16917452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/12/05 07:18(1年以上前)

zwsxさん、はじめまして。

急ぎます? って遅いのが良いわけないですよね・・・

有線LAN は、自分でやった事がないので、試してみるしかないのですが、
今週末は試す時間がとれなくて・・・

お役に立てず、申し訳ない  m(_ _)m

書込番号:16917609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2013/12/05 10:13(1年以上前)

USBのどこが問題なのかわからないのですがカメラだとしたら6D,5D3でUSB接続が良いのでは?
トランスミッターって今でも8万円位するんじゃないですか?PCとの接続のためだけにその金額はもったいないような気がします

書込番号:16918035

ナイスクチコミ!0


スレ主 zwsxさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/05 11:32(1年以上前)

スースエさんコメントありがとうございます。

もし、仮に試した時には書き込みを頂ければ非常に助かります。
もしかしたら我慢できずに購入してしまっているかもしれませんが・・・
コメントありがとうございます。



東京のかかしさんコメントありがとうございます。
USB接続での不満点ですがあくまで私個人の不満点を書きますと室内で撮影していても多少動きますので気を付けていても結構足に引っ掛かってしまう事があります。その為、カメラ本体のUSB端子をダメにしてしまう可能性が非常に高いです。またUSBには引っかける爪のようなものが無くすぐに外れてしまう欠点があります。私にとってこの二点の不満点が解決意出来るなら多少高価なトランスミッターを購入するだけに価値があります。

最後になりますが仮にカメラ側のUSB端子をダメにして修理に出すと結構な金額が掛かるとどこかで聞いたことがあります。その金額がトランスミッターとさほど変わらなかった金額だったと思います。

上記のような理由からこのような環境を作ろうと考えました。
コメントありがとうございました。

書込番号:16918205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2013/12/05 13:52(1年以上前)

私はカメラ-20cmのUSBケーブル-USBリピーターケーブル-USBケーブル-PCってつなげています
カメラと20cmのUSBをテープなどで固定します。これで万が一ケーブルに足を引っかけてもカメラ部分には負荷がかからないでUSBケーブルのコネクターが外れるようになります。PCにつながっているUSBケーブルもテーブルに固定してあるのでPCのUSB部分にダメージが及びません。
USBリピーターケーブル
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/cable/usb/extension/bsuaar250/
これを使っています。

書込番号:16918589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/05 22:46(1年以上前)

無線ルーターを使ってPCと無線LANで接続して使う事ならたまにあります。
ルーターなしで直接PCと有線・無線での接続はした事はないのですが、転送速度に違いはないと思います。

無線接続(11a)でもJPEGの転送でなら1枚当たり数秒程度です。
5D2の連写速度でしたら連写してもほとんど待ちません。

RAWだとそれなりに待ちます。
RAWで連続してシャッター切っていると未転送マークがついたモノが多くなるので
どうしてもRAWまで転送する時は1枚撮影して転送中のLED確認して転送が終了するのを待つか
JPEGだけ転送しながら撮影し、撮影後にまとめてRAWだけ転送します。
有線にして速くはなっても遅くはならないと思います。

無線でも通信断による転送エラーのような事は経験したことがありません。
有線ならなおさら通信断なんておきないようなイメージがありますが…

書込番号:16920548

ナイスクチコミ!0


スレ主 zwsxさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/05 23:03(1年以上前)

東京のかかしさんコメントありがとうございます。
LANで納得出来る環境が出来なかったときは諦めてUSBを使いますのでその際は教えて頂いた方法を試してみたいと思います。教えて頂きありがとうございました。

Jekyll-Leftyさんコメントありがとうございます。
色んな方のレビューを見ると書かれていますように無線LANでRAWを転送するのはあまり実用的でないと書かれています。そこで有線ならどのくらいの転送時間なのかが気になった次第です。
通信遮断とは多少動きながら撮影するのでその際にカメラ側のUSBケーブルが外れてしまう事を表しています。
LANの場合でしたら爪がある分外れにくいですしUSBより長いケーブルも使用出来るため有線LANで使用できたらと考えています。

書込番号:16920633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/12/06 06:27(1年以上前)

zwsxさん

すみません。
昨日、大した時間がかかるものでもあるまいと、ちょっと試してみようと繋いでみたら、
ペアリングソフトが要求され、ダウンロードしようとおもったらADSLが不安定で・・・
ポケットWi-Fiを用意していたのですが、時間が足りなくて、すみません。
時間をみて、また、トライしてみます。m(__)m

書込番号:16921437

ナイスクチコミ!0


スレ主 zwsxさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/06 14:43(1年以上前)

スースエさんコメントありがとうございます。

大切な時間を使い試して頂けたようで本当にありがとうございました。
ご迷惑をお掛け致しますがぜひまた試して頂けると非常に助かります。お手数をお掛け致します。

お話は変わりますが別の方のスレで偶然書き込みされているのを見て書き込み内容にF1写真について書かれていましたので写真の方を拝見させて頂いたのですがあの写真は鈴鹿のメインストレートの席で撮影された物でしょうか?
また、撮影はスタート直後でしょうか?私もF1が好きな物でスレとは関係ありませんが気になったもので。
アレでけは大きく写すにはかなり望遠が必要でしょうか?

スレとは関係ない話の方が長くなってしまいましたが時間のある時で構いませんのでよろしくお願いいたします。

書込番号:16922683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/12/06 15:10(1年以上前)

zwsxさん

今は出先なので、帰ったら再チャレンジしてみます。

リンク先、ご訪問頂き、コメントもありがとうございます。
F-1の写真ですが、2008年なので、富士です。
撮影は、フォーメーションラップ?かな?
レンズは 100mm〜300mm の安いズームレンズです。
撮影情報がリンク先の画像の右の部分に表示できますが、220mmで撮影されてますね。
大きく写っているのはセンサーが APS-C と小さい EOS 10D だからというのもあります。
220mm×1.6 で、352mm ですね。

100-300ズーム + 10D なんて、今、中古で買ったら、両方でも2万円でお釣りがきちゃう レンズ&カメラ ですが、私にとっては買った時の値段なりの写りをしていると思っています、ってか、思いたい・・・(笑

虎の子の5D2は、温存しました。m(_ _)m

あ、あと、WFT-E4 のお試し、やってみますが、設定とかで苦戦したら、ごめんなさい。
無線を使わなくなったのは、JPEG転送、RAWカメラ保存 というような設定がうまくできず、(やり方はあるらしい)RAWまで転送するので遅かったのと、設定がとにかくに分からなくて、キヤノンの御担当様と電話でマンツーマンで設定したりというがあります。
有線だから、そんなに難しくないと思っていますが、実際にそこのハードルが高かったらごめんなさいです。

書込番号:16922748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/12/06 22:01(1年以上前)

なんとかやってみました。
JPEGも、RAWも、大体それ位のサイズで、JPEGの画像層がDPPに表示されるまでに4〜5秒、
その後RAWの画像がDPPに表示されるの4〜5秒位かかりました。

ちょっと細かい条件とか書けなくてすみません。
取り敢えず、ささっとやると、こんな感じでした。

m(_ _)m

書込番号:16924215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/06 23:29(1年以上前)

スースエさんにDPP使用しての実測はやっていただいたのでFTP転送での速度を測ってみました。

RAW+JPEGの転送
無線 12〜3秒
有線 4〜5秒

ファイルサイズは
RAW 22.5M程度
JPEG 5.15M程度
でした。(数枚撮った大体のサイズです)

どちらもシャッターを切ってから転送ランプが消え転送先フォルダにファイルが表示されるまでです。
転送先のHDDの書き込み速度にも影響されるとは思います。
これにDPPなどで表示するまでの時間がプラスされるとスースエさんの実測と同じくらいになりそうですね。

この速度ならRAWも同時に転送できそうですが、自分はやはりケーブルレスの便利さを取るとおもいます。

書込番号:16924617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zwsxさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/07 02:11(1年以上前)

スースエさん・Jekyll-Leftyさん本当にありがとうございました。

時間を割き調べて頂き本当にありがとうございます。
頂きました情報で5D Mark IIとWFT-E4を買う決心が付きました。
本当にありがとうございます。

また、USBケーブルの件でコメントを頂きました東京のかかしさんもご意見を頂きありがとうございました。

書込番号:16925044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2013/12/08 14:33(1年以上前)

あと一件だけ。
WFT-E4 と、5D2 本体は、電源系が独立しています。
(WFT-E4 を縦グリと使用する部分のみ、本体バッテリで動きます。)

ACK-E6 を使用されるばあい、もしかすると、5D2 本体用と、WFT-E4 用 に2つ用意する必要があるかもしれません。
これはちょっと調べてみたのですが、確実な情報がありませんでした。
もし、カメラを AC/DC 電源 で使用なさるようでしたら、ちょっと注意が必要かもしれません。

推定ばかりでごめんなさい。

書込番号:16930889

ナイスクチコミ!0


スレ主 zwsxさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/08 21:03(1年以上前)

スースエさんコメントありがとうございます。

電源についてご指摘頂きありがとうございます。
バッテリーが個々で独立しているのは有線LANの転送速度を調べている中で知りました。
カメラの方はACK-E6を使用してWFT-E4はバッテリーで動かそうと考えています。

カメラ本体に比べWFT-E4はバッテリーの持ちが良いとどこかで読みましたので上記のように考えています。
色々とご親切に教えて頂き本当にありがとうございます。

書込番号:16932471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ243

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:38件

おまえらに聞くけど必要か?
あとさ、Mモードのisoオートで露出補正ができないキヤノン(ユーザーも含め)はバカじゃないの?って言われたんだけどおまえらの考えってどうよ?

書込番号:16834094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/11/14 10:39(1年以上前)

うーんhttp://www.youtube.com/watch?v=4TexjRkYG-k(-ω-)

5D2にわいらない鴨(・◇・)グワッ

書込番号:16834110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/14 10:44(1年以上前)

言葉遣いには気を付けましょう

書込番号:16834118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/11/14 10:45(1年以上前)

何かスレタイが日本語として変なんだぜ?

書込番号:16834119

ナイスクチコミ!44


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2013/11/14 11:01(1年以上前)

スレ主さん
ネットは公共の場です、いろんな人々があなたの文章を読んでいます。
上から目線の文章は、見て不愉快に感じる方もいますので
慎みましょう。

書込番号:16834154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/14 11:15(1年以上前)

まあ、ISOオートはISO上限設定と
最低シャッター速度設定もできてこその機能と思うので
あることがベストなのは間違いない

俺はISO手動設定でしか撮らないけど(笑)


マニュアル露出でのISOオートはデジタルならではの新しいオートなので
むしろペンタックスのようにTAVモードで独立させるのがベストだと思う

そうしないとISOオートで撮影していて本来のマニュアル露出として使うときに一手間増える

書込番号:16834198

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/14 11:15(1年以上前)

写真の勉強の前に
日本語の勉強だね(汗)

書込番号:16834199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2013/11/14 11:22(1年以上前)

俺の5Dなんてisoオートの設定がそもそもないんだぜ?

書込番号:16834220

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/11/14 11:25(1年以上前)

でも使ってて楽しいぜ〜!


書込番号:16834228

ナイスクチコミ!3


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/14 11:39(1年以上前)

お前に答えてやるけど、露出なんて絞りとSSで調整するから個人的には不要だぜ。
フィルム経験者なら有ると便利だけど、なくても困らないと思うぜ。

で、お前の考えはどうよ?

書込番号:16834267

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/11/14 11:41(1年以上前)

ISOオートって、中途半端。

絞りとシャッタースピードとISOの設定をカメラが勝手に決めてしまう。

全部を自分の好きに設定できない。絞りとシャッタースピードの両方を
優先したい時もあるのに、シャッタースピード上げると、ISOがあがらな
いで、絞りが開いてしまう。絞りが開ききった時点から、ISOがあがり
始める。

そんなに素晴らしい機構とは思えない。



書込番号:16834275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/14 11:41(1年以上前)

>なんでこの機種はisoオートの上限設定がないんだぜ?
何故、この機種はISOオートの上限設定がないんでしょうか?
>おまえらに聞くけど必要か?
皆様にお聞きしますがISOオートの上限設定は必要でしょうか?
>あとさ、Mモードのisoオートで露出補正ができないキヤノン(ユーザーも含め)はバカじゃないの?って言われたんだけどおまえらの考えってどうよ?
それと「MモードのISOオートで露出補正ができないキヤノン(ユーザーも含め)はバカじゃないの?」って言われましたが皆様の考えはどうでしょうか?

日本語に訳してみました。


書込番号:16834276

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/11/14 11:47(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

そっちか。私はまた、以下かと思いましたよ。

--
この機種はisoオートの上限設定がないんだぜ?
おまらに聞くけどisoオートの上限設定がないカメラが必要か?
以下省略


書込番号:16834288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/11/14 12:01(1年以上前)

5D2にはISOオートの上限はないから、ボーナス二回分貯金して5D3を買ったぜ〜。

あまり余裕ないのになぜかE-M5まで買ったぜ〜。
ワイルドだろ〜?

ロック付きダイヤルは5D2のほうがいい感じですね。

書込番号:16834328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/11/14 12:14(1年以上前)

オートなんて使わないから要らないよ。

書込番号:16834355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/11/14 12:15(1年以上前)

正直、意図しない自動でISOがころころ変わるのは気持ち悪いんだぜ。

銀塩出身だとISOは他のパラメーターと比べて特別な意味合いを持ってたんだぜ。
イマドキの若い奴にはこの感覚なかなか伝わらんだろうなぁ(笑

書込番号:16834356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/14 12:16(1年以上前)

おれは、クソのおもちゃカメラのソニーのユーザでさ・・・
景色とか一杯とるんだけど・・・
できるだけISO低くして緻密な画像が欲しいわけ
だから、どこまで上げさせるかこっちが決められる上限設定はあると超嬉しい
でもぜってぇ要るかと言われたら、そこまでは要らない

キャノン様の御カメラはどんな使用でもイイじゃないすか!
こちとら、セルフタイマの他のソニータイマも付いてるんですよ!

書込番号:16834360

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2013/11/14 12:24(1年以上前)

俺自体古い人間だからisoオートなんて要らないけどさ
Mモードのisoオートの実用性を説明できるやつ居る?

書込番号:16834395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/14 12:40(1年以上前)

>Mモードのisoオートの実用性を説明できるやつ居る?

絵を決める重要なファクターは絞りとシャッターであり
そこを固定することで均一の絵にできる
あとは光が少し変わったとしてもISOで明るさを調整

ペンタックスがTAVモードと名づけているように
絞りシャッター速度両優先モードです

ペンタックス以外はマニュアルモードでそれができてしまうから違和感を感じるだけで
オートとしては非常に理にかなってますよ♪

書込番号:16834458

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/11/14 12:43(1年以上前)

>オートなんて使わないから要らないよ。

設定気にせずバシャバシャ撮る時もあるから、ないよりはいいかもしれない。

書込番号:16834475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/14 16:45(1年以上前)

コンデジではISOオートも使います(800ぐらいで)が、デジ一は手動設定しています。

書込番号:16835214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/14 17:05(1年以上前)

2ちゃんねる みたいな言葉遣い。

書込番号:16835267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/11/14 17:11(1年以上前)

mモードっていいながらもISOオート使う時はMモードではないんですよ。
ペンタみたいなtavを他社も用意したかったけど、新たにモード作るの面倒だし、いかにも真似しましたってのが嫌だからマニュアルでISOオート使えるようにしちゃえば一緒じゃんってことかと想像。

書込番号:16835289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/14 17:15(1年以上前)

極端な例えは、日向と日陰のあるフィールドでスポーツ撮影をする時。
被写体ブレを防ぐためのシャッタースピードを確保し、被写界深度も変えたくない時、コンピュータが短時間で適正露出をはじき出して決定してくれるISOオートはありがたいですよ。
AEが優秀であればあるほど、高感度耐性が優秀であればあるほど、使い道は多くなると思います。
正直言って、初代5DやマークUにこの機能があってもあまり使える機能とはいえないと思いますが、マークVなら別です。
来年1月の1DXのファームアップでは、MモードISOオートでの露出補正ができるになるようです。
7Dの後継機など、動体撮影に力を入れてくるであろう機種には今後標準装備されるのではないでしょうか。
動体撮影で上手く使えれば、きっと、歩留まりを上げる大きな武器になると思います。

書込番号:16835303

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2013/11/14 18:57(1年以上前)

>設定気にせずバシャバシャ撮る時もあるから、ないよりはいいかもしれない。

有れば良いけど、有る機種買っても結局使わない。

所詮古い機種だからね。

あっても困らないけど、なくても全然困らない。

書込番号:16835653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/14 19:59(1年以上前)

それがどうした。

そんなことより写真を撮れよ。

書込番号:16835908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2013/11/14 20:08(1年以上前)

どこかにMモードでisoオートバリバリ使っている奴はおらんかー

書込番号:16835949

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/11/14 20:27(1年以上前)

2chかぶれなんでしょう。
アイコン通りの年齢なら仕方ないと言える。
それ以上の年齢だったらただ痛いけど。

ちなみに自分はMモードでのISOオートは要らないけど
Av、TvでのISO上限設定は必須くらいに考えています。

書込番号:16836055

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/14 21:18(1年以上前)

Mモードの意味知ってる?(笑)

書込番号:16836325

ナイスクチコミ!3


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/11/14 21:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/14 21:39(1年以上前)

もう少しお勉強をしましょう〜ね。

書込番号:16836428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/14 22:38(1年以上前)

>どこかにMモードでisoオートバリバリ使っている奴はおらんかー

自分でも指摘しているようにキヤノンではそれが使いにくいので
ここで聞いても使ってる人はあまりいないと思うよ?

ニコン、ペンタックスで聞けば沢山回答があるでしょう
(注:ペンタックスではTAVモード)

書込番号:16836785

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/15 00:17(1年以上前)

まぁまぁまぁ、こんな人にいちいち腹を立ててもなんの得もしませんよ。

あかちゃん言葉で返すくらいの寛容さで臨みましょうよ(^_^)

(僕は傍観しますw)

書込番号:16837280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2013/11/15 07:30(1年以上前)

じゃあこのへんでネタばらしすると
最近キヤノンフルサイズ買った知人が何でMモードでiso露出補正出来ないの?って質問があり、
Mモードってそういうモードじゃ無いんじゃ?と思ったが、価格コムのキヤノンユーザー以外は当たり前のように使っているとの事、へーと思ってとりあえず手持ちの5d2では不満も無かったら気にもしていなかったけどお前らの考えを聞いて見たかった訳だが、makotzuさんの腹を立ててもしょうがないに同意でちょっとした冗談でみなさん腹を立てすぎですよw

書込番号:16837805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/15 08:47(1年以上前)

まあまあ

2chでならごく普通の書き込みなんだけども
スレ主さん空気読み間違えちゃったかな♪

書込番号:16837990

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/15 08:48(1年以上前)

ペンタックスもニコンも出来るのでMモード+ISOオート、欲しい。
フイルムの頃に出来なかった夢のモードでしょう(ISOオート外せば普通のマニュアル露出になるし)。
キヤノンも1DXのファーム改で出来るようになる噂あるが。

書込番号:16837995

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/15 08:51(1年以上前)

ちょっと不足しました。
欲しいのはMモード+ISOオート+露出補正ね。

書込番号:16838002

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2013/11/15 09:39(1年以上前)

>makotzuさんの腹を立ててもしょうがないに同意でちょっとした冗談でみなさん腹を立てすぎですよw


いやいやいやいやいやいやwwww

主以外の人たちに「ガキ扱いしてあげればいいじゃない」と言ってるわけで、
主が同意するのは完全にアウト!
想像以上に精神年齢低くてビックリw

書込番号:16838129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/15 10:25(1年以上前)


深度を確保したくて、
手持ちでSSをそこまで遅くしたく無い時は、
M+ISOオートですね。

夕暮れ時や室内で集合写真的なのを撮りたい時に使います。

でも露出はカメラ任せしか出来ないので、
AEロックで露出調整→フレーミング・・・とやってますね。


露出補正があったら重宝かな?
別に今のままでも良いけど!

書込番号:16838258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2013/11/16 22:04(1年以上前)

既存キヤノンユーザーはあっても害は無いが無くても困らないって事だな。他のマウントユーザーは使っているかどうか知らないけど、とりあえず使えないから騒いでいるだけなのかな?
とりあえずキヤノンスレで聞いてもしょうがなかったね。今度ニコ爺スレで聞いてくるわ

書込番号:16844703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

5d mark2の購入について

2013/10/31 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:51件

初めまして。

今5d mark2を購入しようと思っているのですが皆様のご意見を下さい。

予算が25万以内に収めたいのですが、ボディーを新品で購入しレンズ(CANON EF24-105mm F4L IS USM)を中古にするか。
レンズを新品で購入し、ボディーを中古で購入するか悩んでおります。

中古の状態等にもよるのでしょうが、どちらがオススメでしょうか?
またボディーの新品が18万強ぐらいの値段が相場になっておりますが、これい以上値下がりする事は考えにくいでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:16779200

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/10/31 22:34(1年以上前)

6Dよりも5DmarkIIのほうがいいという理由はなんでしょう。
最高シャッタースピードぐらいしか思いつきませんが。

6Dならレンズ込みでおつりがきます。

書込番号:16779249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:282件

2013/10/31 22:38(1年以上前)

いまさら、5D2を積極的に選ぶ理由がありますか?

書込番号:16779282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/31 22:44(1年以上前)

5DUユーザーですが‥
みなさんと同意見です。

高感度性能は6Dのほうが断然上ですし、メーカーのアフターサービス期間と部品保有期限の問題もあります。AF性能も5DVほどじゃなくても6Dで十分なのでは?

市場に出回っている新品の5DUは流通在庫だけでしょう。もう製造は打ち切っているはずです。大幅な値下がりは見込めないと思います。ちなみに私は3年前に新品で18万円ちょっとで購入しました。

書込番号:16779310

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Flickr 

2013/10/31 23:04(1年以上前)

5D2ユーザーですが、今から買うなら5D2はお薦めしません。

5D2と6Dでは、機能的にはSS1/8000とシンクロ端子、独立マルチコントローラの有無程度しか差がありませんが、
高感度時のノイズは、jpgでは6Dの方が1段〜2段上だと思います。

主に何を撮るかにもよりますが、予算が25万なら、私なら6D 24-105キット+タムロンA005か、
標準域は捨てて6Dボディ+EF70-200mmF4LISとかにするかなぁ〜。

個人的にはjpgの画造りは、5D2の方が好みなので、6Dへは乗り換えませんが…。
ただし、コレは所有者の贔屓目かもしれませんね。

書込番号:16779398

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/31 23:06(1年以上前)

こんばんは。5DmkUユーザーです。
まぁ、6Dのほうが現行モデルということも含めてトータル的にも良いのですが、質感はこちらが上でしょう。
でもただそれだけですね。

シャッタータイムラグも大きいし、間違ってもせかせかとはできずに「のんびり・ゆっくり」ムードの機種です。
それでよろしいのでしょうか?

よろしければボディは新品で、レンズは中古…といっても新品同様品がごくまれにありますが、見つかったらそれが良いでしょう。
ボディの程度の良いものは、最近はあまり見かけたことはありませんね。

両方新品が良いのですが、そこまで出すなら6Dのほうが良いでしょうね。

値段は絶版になったモデルということもあり、値下がりは期待できないと思ってください。
むしろ高いとこが売れ残っているでしょうから、逆に上がっていくかと思います。

ちょっと厳しかったかもですが、これくらいの心構えさえあれば、じっくりつきあうことはできますよ。

書込番号:16779405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/10/31 23:07(1年以上前)

5DU使ってますが、今なら6Dをオススメしますが。
5DUのメリットはマグボディとシャッタースピード位ですかネ。

5DUに拘る理由を書いた方がアドバイスしやすいと思います。

書込番号:16779410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/10/31 23:18(1年以上前)

こんばんは。

同じことを書くなよ!と言われそうですが、自分も5D2使っていますが今から買うのなら6Dでしょうね。

24-105レンズキットでも24-70キットでも予算内です。

書込番号:16779463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2013/10/31 23:19(1年以上前)

皆様沢山の返信誠にありがとうございます。
拘りについてですが、本当に感覚の問題で質感といいますか、mark2の写真の雰囲気が好きだったのです。

只、皆様が仰るように6dという選択肢もありなのかとおもってまいりました。

検討してみます。
有難うございました。大変参考になりました。

書込番号:16779467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/10/31 23:21(1年以上前)

>中古の状態等にもよるのでしょうが、どちらがオススメでしょうか?

中古で程度のいいもの(ほとんど使用されていないもの)を安く手に入れるのは難しいと思いますので
カメラは新品を購入された方がいいと思います。
ただ、5Dmk2を選ぶよりはシャッター速度は我慢して6Dにされたほうがいいと思います。

書込番号:16779477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/31 23:35(1年以上前)

>mark2の写真の雰囲気が好きだったのです

キヤノン機にはDPPというけっこう使えるRAW現像ソフトが同梱されています。
RAW撮影して、ピクチャーモードを変更したり、ホワイトバランスやコントラストを調整すれば、かなり好みの画像に近付けることができますよ。

書込番号:16779530

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/11/01 06:43(1年以上前)

レンズにいお金をかけましょう
まずは最新の6D
デジモノで旧モデルは骨董品レベルです。
同じメーカでの比較ね

書込番号:16780139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/11/01 08:20(1年以上前)

少し前に5D2と6Dの絵作りについて質問させていただいて、いくつか
回答をいただいているのでご参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418139/SortID=16648831/#tab

僅かではありますが違いはあると思います。ただ通常使用で強く感じるほどの
差はなく、限定的なシーンでふと感じる程度かもしれませんね。
しかしそれを大きく感じるか小さく感じるかは人それぞれなので、そこはスレ主さんが
ご判断するべきものと思います。

そこに差をあまり感じないのであれば、皆様おっしゃるように6Dを選ばれるのが
順当じゃないでしょうか。

5D2も中古なら10万円〜になって買いやすくはなってきているのですが(一時よりも
上がりましたけど)タマ数も多い代わりに酷使されたものが多く、比較的程度のいい
ものを選ぼうとすると13万前後になり、結局6D新品とほとんど変わらないんですよね・・・
なのでお買い物としてもあまり利口とは言えないかもしれません。

外観気にしないでB品以下なら10万くらいでも探せるのですけど

書込番号:16780314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/11/01 08:22(1年以上前)

スレ主が言いたい事が判る気がする。
寺社仏閣撮りでもヌケが良すぎるというか、スムーズ過ぎて、映画のセットを撮った様な画になることが有る。

書込番号:16780320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/01 09:22(1年以上前)

お早うございます。 5D2いいですね。

私は5D初代のユーザーですが、中古で程度のいいものを購入されることを

お勧めします。尚、次の買い替えの時期は5D4が発表になって以降

安くなった頃(5年後)だと思います。

書込番号:16780462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/01 09:29(1年以上前)

連投すいません。

あと二年後くらいに私も初代5Dを下取りに出して

5D2ユーザーになりたいです。

書込番号:16780480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2013/11/01 09:46(1年以上前)

自分も6Dの方がいいと思います。

価格.COMのスペック比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00490111151_K0000418139

この比較では5Dmk2が画素数がほんの少ししかアドバンテージがありませんね。
連写撮影速度等も6Dの方が上ですし。
AFセンサーの配置も同等のひし形配置ですが、6Dのセンターに関しては非常に精度がいいと評判です。
シャッター音も静かです。

目に見えない所ではシャッター寿命が15万回→10万回がありますが、普通の方なら十分だと思います。

6Dの方が色々機能が入っていますね。
・GPS/Wi-Fi
・多重露出/HDR
・iFCL測光
・104万ドットのクリアビュー液晶
・電子水準器
etc

書込番号:16780528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2013/11/01 09:48(1年以上前)

修正ボタンと間違えて送信してしまいました。

>6Dのセンターに関しては非常に精度がいいと評判です。

→中央部測距点に関してです。

書込番号:16780531

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/01 20:12(1年以上前)

6D のほうがいいと思いますよ。
高感度もいいし、連写も5D2よりは早いし、、あと使わないかもしれない
けど、GPS/WiFiなど。Eos Remote は便利ですよ。

書込番号:16782173

ナイスクチコミ!0


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/11/01 21:05(1年以上前)

皆さんの言うように6Dキットが最良の選択かもしれません
が!趣味品ですから(ですよね?)最良とおもった選択のあとやっぱり気になり追加・・・なんてこともありえますw
新品価格はさすがに下がってこないと思います、しばらくぶりの価格表示ですしね。在庫はほぼなしなのでしょう。
ボディ美品中古12万前後・24-105キットばらし新品8万前後で予算内にはなりますね。

自分の場合も6D出たあとの5DUボディのみ中古購入です、EOS1Vとのファインダー・操作感が似ている、高感度OKと金額が合いましたので踏み切りました
キタムラさんでAB品箱なしでしたが下取りありで9万円、メーカーでチェックしてもらうとシャッター3500程の修歴なしでした、これに行き着くまで半年以上かかりましたが・・・

というわけで5DUの掲示板にいらしたので性能度外視で押してみます!




書込番号:16782383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/02 19:32(1年以上前)

シャッタースピード 1/8000がある5DMarkUの方が良いと思いますが・・・
シャッタースピード 1/4000明るいレンズが使いにくいですよ。
F2.8、F4通しのレンズしか使わないのであれば良いですが。

画は遜色ないないので、私は5DMarkUを押します。

書込番号:16786115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/02 21:44(1年以上前)

今晩は。5D2の新品か中古か? という質問がいつの間にか

5D2か6Dか? という議論になっていますね。 ( ̄▽ ̄;)

書込番号:16786669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/11/04 20:14(1年以上前)


けちけち太郎。さん   カモノスケさんの別名はPCボンパーさんだったりして。


今頃、高額になった5D2を新品で買うなんて。(@@


スレ主様の名前があやしい。 笑  ・・・・・・・・・・・下種の勘繰り。?
 

   

書込番号:16795078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/11/15 10:53(1年以上前)

皆様沢山のご意見誠にありがとうございます。
返信が遅れました事をお詫び致します。

無事にcanon6dのボディーとsigmaの35mmを購入しました。
初めてのフルサイズでとても満足しています。

また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:16838318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

夏前にKissX2から5DU・EOS1Vを使うようになったTAMA MAといいます。
早急にというわけでないのんびり構えているのですが、皆さんならどうするかな?とおもい質問させてもらいます。

現在使用レンズが
EF24mm 2.8(メイン) EF50mm 1.8(メイン2)EF300 4(只今修理中) EF20-35 3.5-4.5(お遊びレンズ)
というレンズで主に車のオーナーズミーティングで動かない被写体・天体・スナップ撮影を楽しんでいます。
現時点ではEF24・50で十分撮影できていますし問題は特にないのですが、親戚が集まった時子供たちを撮影(昼・夜祭等)したときや近づけない被写体を撮るときどうしたものかと悩むことがあります
X2だと35mm換算で80mmほどになる50があったのであまり感じなかったんですがOTZ

EF80f1.8を入手してみようかと思いましたが、ズームもありかな?と思い
次手に入れてみようかなとおもう予算10万円程度の本格ズームを純正でということで
@24-105Lf4(キットバラシなら新品も?)
A70-200Lf4(中古ならISも範囲?)
B70-200Lf2.8(ISは無理)
この3つの中かな〜とおもっています、@現時点の持ってるレンズと重なる点があるかな?A暗いところはやはり不利?Bせっかくなら最新のIS付きU型いきたいが予算でないからという消極的なところが
という感じです、みなさんならどうしますか?

ほかにこういう編成もありよ?というのがあれば聞いてみたいです。よろしくお願いします。

書込番号:16774855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/30 21:47(1年以上前)

F2.8LISとF4LIS両方使っています。圧倒的に使用頻度の多いのはF4LISです。
手振れ補正も強力なので1/30秒程度手持ちで撮影でき、また絞り開放でも使える写りなので室内スポーツ撮影等でなければF4でもカバーできるかと思います。
それからF2.8LISの修理可能期間は2016年12月までなので、その点を理解した上で検討してください。

書込番号:16775100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/10/30 22:14(1年以上前)

>親戚が集まった時子供たちを撮影

24-105L が便利と思いますよ。

書込番号:16775232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/30 22:33(1年以上前)

24-105は何かと便利で
信頼出来る奴ですよ。

書込番号:16775336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/10/31 06:26(1年以上前)

コンデジ位の描写でよろしければ、EF28-105mm F3.5-4.5 USM あたりの中古がスゴク安く売られていますので、試しても良いかもしれません。

書込番号:16776346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/31 09:30(1年以上前)

TAMA MAさん こんにちは

お持ちのレンズが単焦点で明るいレンズがメインのようですので 望遠ズームで使用頻度の高い 70-200Lf2.8が今お持ちのレンズに追加するのでしたら 合っている気がします。

書込番号:16776699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/10/31 20:11(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます、各商品のページなど見てもなかなか決めれませんね(笑

最後のiBook G3使いさん
1/30秒程度手持ちでいけますか、それはなかなか強力ですね。田舎の家なので案外薄暗い場所ですから4Lの場合IS付きが良さそうですね
F2.8LISの修理期間了解しました、手持ちの300L4もメーカー修理不可でしたので、買う場合は覚悟します(汗

mt_papaさん・ヤマトARTWORKSさん
やはり24-105は長くキットレンズになってますし現時点での標準ズームの顔となってるので様々な場面でそつなくこなす性能は皆さん同意見のようですね(同商品掲示板でも)
今まで単焦点ばかりだったのであまり考えずボディのみ購入でしたが、一緒に買っておけばよかったかな〜(笑

スースエさん
中古に抵抗感ないので、同ズーム域の安価な物かって試してみるのはやはりアリですね。
確か近場で3000円ほどであったかな〜80-200っていうのもあったきがする!

もとラボマン 2さん
焦点距離よりもf値を近いところでというのも確かに違和感なく行けるかもしれません。もともと85や135辺りが次のレンズかな?ともおもってたのでF2.8通しの70-200であれば明るい単焦点買い揃えるよりお得か、描写が劣るとも言われますが、このクラスであれば自分の用途だと十分すぎる性能でしょうしね。

皆さん本当にありがとうございます、今度CS行って実物手にとってみたりして更に絞っていこうかなと思います。
レンタルでも探してみるか〜とも(笑

書込番号:16778570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/11/01 07:44(1年以上前)

安い中古ズームで使い勝手を試すのはアリだと思いますよ。

80-200 ってありますね。以前使ってました。
(フィルムKissと一緒に人にあげちゃいましたけど。)
意外と描写もシャープで、軽くて、良いレンズだと思います。

フイルムで 35-350L を多用していたので、APS-C機を買って、28-200 が付けっぱなしになりました。

安いレンズの話ばかりで申し訳ありません。

書込番号:16780230

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/11/01 20:26(1年以上前)

スースエさん
>安いレンズの話
いえいえ、お気になさらず〜、X2と同時に使ってなかったズーム(2・3回か?)も手放したので目的の物を買う前に手軽に試せるならありですしね。
>>80-200
実は今日早速購入してきました、ほかにも1本何故かあるのはキノセイデス

写りなどはまあいいのですが、最短撮影距離が1.5mでこういうものか〜、さすがにLレンズは違うんだろうな〜と調べてみると・・・似たもの同士だった!!(笑
今まで単焦点メインで望遠ズーム使ってなかったのでこういった基本的なことすらすっとばしてました(汗
24-105Lは0.45mとのことで、その点も気を付けないとと再認識できました。

もっと勉強してからでも購入遅くないですねw

書込番号:16782233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/02 15:00(1年以上前)

シグマからキヤノン向けに 24-105mmF4 出すようです。
シグマのArt銘レンズは高評価とのことなので、純正24-105mm/F4より光学性能は上だろうとの予想が大勢です。
評価が出揃ってからでよければ検討対象に入れるとよいのでないでしょうか。

書込番号:16785245

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/11/02 19:18(1年以上前)

senson☆ゞさん
シグマの新レンズ、掲示板も賑わってますよね。純正24-105は出てからだいぶたってますし、光学性能で圧倒すれば検討対象になりますね。
レンズメーカーはあまり気にしてなかったのでちょこっとこちらも見てみます、シリーズが一新されてるみたいですしね

書込番号:16786079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/11/02 20:25(1年以上前)

>> もっと勉強してからでも購入遅くないですねw

色々と知っていると、知っているだけ楽しめると思います。

85mm1.2L が欲しくて、色々調べたら、旧タイプの鉛入りレンズの描写って話にたどり着き、長期在庫の新品を見つけた際に衝動買いして、その描写におぼれてみたり・・・
より寄れる50mm1.2L使いの人に、あまり寄れない85mm1.2Lより50mm1.2Lの方が被写界深度の浅さでは上だとバカにされ、50mm1.0Lに手を出してみたり・・・

見栄だか意地だかわからなくなりそうでした。

航空祭で、安いズームレンズを付けて、Pモードで撮影した写真がやたらとシッカリと撮影できていたりするので、それこそ大口径で開放万歳って、なにをやっているのやら。なんて迷ってみたりしました。

書込番号:16786318

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2013/11/03 22:59(1年以上前)

ズームって便利ですね・・・X2のときもう少し使ってたら迷わなかったのかな〜(汗

スースエさん
書き込みたどっていくと・・・沼へこうやっていくのか〜と参考になります(マテ
というか85mm1.2Lの初期型色々と恐ろしい、そして50mm1.0Lなんて夢のまた夢の世界がw
>なにをやっているのやら。なんて迷ってみたりしました
こればかりは使っていかないとわからないですからね〜、大口径開放にしか出せないものもありますし

書込番号:16791292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2013/11/03 23:09(1年以上前)

TAMA MAさん

わたしのリンク先(緑の家のマーク)にアルバムがありまして、その中のF-1(ライコネン選手)の写真が、
スッカリ骨董品呼ばわりされる EOS 10D と、安ズーム 100-300 で撮影したものです。
大口径解放に混ざっても、しっかりした写りをしていると、自分では思ってみたり。
ってか、わたしの腕ではまだまだ大口径を活かせられないって感じです。

書込番号:16791338

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング