EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

この掲示板の写真貼り付けについて

2010/06/30 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:56件

いつも気軽に質問し、お忙しい中レスを頂いて感謝しています。

それで北海道在住なものですから、時々お礼の北海道の写真を貼り付けているのですが、最近RAW撮り一本なものですから、容量が制限の4MB(JPEG)を軽くオーバーしてしまいます。それで「縮専」というフリーソフトで1/10ぐらいに抑えています。そのとき機種から撮影年月日等(Exifデータ?)が消えてしまいます。

簡単な方法でデータも記入される方法はないでしょうか?実は写真歴は多少ありますが、この投稿関係は初心者です。よろしくお願いします。

書込番号:11565248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/30 19:13(1年以上前)

「チビすな!」ではExif情報が残るようです。

http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html

書込番号:11565272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/30 19:21(1年以上前)

きたふくろうさん こんにちは

北海道とは自然がたっぷりあるところにお住まいでうらやましいです。

私はDPPでJPGに変換するときにサイズを小さくしています。
これならデータもそのまま残りますよ。

書込番号:11565298

Goodアンサーナイスクチコミ!5


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/30 19:24(1年以上前)

機種不明

純正のDPPでは駄目なのでしょうか?

リサイズしたい画像を選び(複数可)、出力のときにサイズを指定すれば問題ないと思いますが。
いつもそうしています。

書込番号:11565310

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/06/30 19:25(1年以上前)

最近行ってませんが北海道、大好きです。
多摩川うろうろさんに被りますがDPP、JPEG後でもEXIF付きリサイズ簡単に出来ますよ。

書込番号:11565317

ナイスクチコミ!2


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/30 19:26(1年以上前)

多摩川うろうろさんとかぶりましたが、それほど手間とは思いませんが。

書込番号:11565322

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2010/06/30 20:06(1年以上前)

こんばんは 

一反JPEGした画像からの書き出しなら 付属ソフトのZoomBrowserEX
から 書き出し→サイズの設定で簡単ですよ

書込番号:11565508

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/06/30 20:26(1年以上前)

以前は、何年か前はチビすなで縮小していましたが今はDPPで縮小ですね

チビすなはExif残すか残さないかを選択できます

書込番号:11565615

ナイスクチコミ!1


DR385さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/30 20:51(1年以上前)

縮専?・・・「縮小専用」はExif情報の引継ぎできませんが「縮小専科」(シェアウェア)はOKです。
「VIX」や「Picasa」などでもOKです。

書込番号:11565730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2010/06/30 21:06(1年以上前)

当機種
当機種

札幌市百合ヶ原公園

札幌市平岡梅林公園

早速のレスありがとうございます。

ものは試し、ちょっとやってみますね(DPPで)。

書込番号:11565812

ナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/30 21:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

DPP(96dpi指定)

ZB_EX(リサイズ前の解像度を引き継ぐ_150dpi)

Test

書込番号:11565945

ナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/30 21:43(1年以上前)

DPPは解像度が指定できます。

ZB_EXはリサイズ前の解像度を引き継ぎます。
例えばリサイズ前の画像が150dpiのものであれば、そのまま150dpiの画像が作られます。

それで、以前72dpiの画像を価格コムにアップしたところボケたようになったので、先ほど確認のために96dpiと150dpiの画像を貼り付けて見ました。

結果は違いはありませんでしたw

なぜ違いが出なかったのか分かりませんが、以前とは違って今では価格コムの方で対策を打ったのか、或いは全くの私の勘違いであったかと思われます。

※プリントのときは通常画質劣化を防ぐためにプリント解像度に合わせておいて、リサイズ(再演算)が掛からないようにする。

書込番号:11565998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/30 21:57(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=11565248/#11565945

補足
紛らわしくてすみません。

こちらでアップしている元画像は同じで、リサイズをそれぞれDPPは96dpi、ZB_EXは150dpi(成り行き)としました。

アップした画像のなかの情報には深い意味はありません。文字などが含まれるためボケると分かりやすいためこの画像を選びました。

二枚の画像の表示されている文字内容を比較された方がいましたら説明不足であった事をお詫びします。

書込番号:11566069

ナイスクチコミ!1


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/30 22:10(1年以上前)

MSのピクチャーマネージャーがあるじゃないですか。

リサイズ・トリミングするだけなら最高のソフトですよ?
なぜ皆さん使わないのか・・・

書込番号:11566132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2010/06/30 23:59(1年以上前)

当機種

千島桜にひよどり

皆さん、本当にありがとうございました。

貼り付けも成功したようですし、Exifも表示されました。当分、DPP方式でやってみます。
すぐ、解決してしまうなんてすごいなあと思っているところです。

私は自分で写真を撮るのは勿論大好きですが、今まで見たこともない風景や花、スナップも含めて鑑
賞するのも大好きです。だから○○写真集が多数書棚を飾っています。こんな深い趣味は他にはあまりないですね(他の趣味の方ごめんなさい)。

北海道在住と書きましたが、札幌在住です(分かっていたよという人多そう)。札幌から仕事や私事
旅行で道内を撮影しています。珍しい写真が撮れましたらこれからも貼り付けますね。

書込番号:11566794

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃん(初孫)を撮るのですが

2010/06/28 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:56件

いつもお世話になっております。

7月中旬に娘が出産のため東京から帰ってきます。赤ちゃんをきれいに撮ってねと写真好きな私に頼むのです。まかせなさいと言ってみたものの私には今まで、昔の小さな銀塩フィルムカメラの経験しかありません(自分の子供それに当時別な趣味に凝っていた)。
そこで質問です。赤ちゃん撮りに適したレンズを紹介してください。ストロボは430はありますがストロボなしでいきたいと思っています。手持ちでビシバシといきたいです。好みはほんわりとした中にも芯があるっていうか。そんな感じです。

普段は風景、花(マクロ含む)が多いです。人物はたまに。
5D2と50Dの2台体制です。
レンズはEFレンズとして
   70−300F4−5.6IS USM
   70−200F5L IS USM
   24−105F4L IS USM
   28F1.8 USM
   50F1.8U
  EFーSレンズは
   20−22F3.5−4,5 USM
   18−200F3.5−5.6 IS

現在、16−35F2.8LUを購入しようと資金工面中です。
よろしくお願いします。

書込番号:11558074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/28 23:26(1年以上前)

50Dと5DマークIIどちらがメインが判りませんが、
 EF28mmf1.8USM
 EF50mmf1.8

この2本があれば十分だと思いますが・・・?
多少引きが必要となりますが、5DマークIIで自然なボケが欲しいなら85mmf1.8を足されて
は如何でしょうか?

書込番号:11558111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/28 23:30(1年以上前)

>現在、16−35F2.8LUを購入しようと資金工面中です。

私でしたら、EF24mmF1.4LUかEF35mmF1.4Lにします。

書込番号:11558131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/28 23:31(1年以上前)

>私でしたら、EF24mmF1.4LUかEF35mmF1.4Lにします。

すいません。
室内も想定しています。

書込番号:11558143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/06/28 23:37(1年以上前)

赤ちゃんは、マクロがいいと思います。

書込番号:11558175

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/06/28 23:38(1年以上前)

こんばんは
赤ちゃんならAPS-Cでも50mm(室内)でいけますね。
せっかく二系統あるのですから、
5D2+50mmF1.8
50D+28mmF1.8
で撮ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:11558189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/28 23:41(1年以上前)

別機種
別機種

40D+EF35mmF2

40D+EF35mmF2

こんばんは。
お孫さんのご誕生楽しみですね。
私の経験では、フルサイズで50mmぐらいのレンズがちょうどいいと思いました。
レンズは予算に応じて選ばれればいいと思いますが、高いL単ですと開放では被写界深度が浅過ぎて使えないと思います。

書込番号:11558206

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/28 23:47(1年以上前)

おぉぉぉっと、2枚目はEF24-105mmF4L ISでした。

書込番号:11558241

ナイスクチコミ!1


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/28 23:47(1年以上前)

5D2で50mmくらいがいいと思いますよ。

50mmは各種ありますが、
赤ちゃん撮りには、ズバリEF50 F1.4がベストです。

好みだけの問題ですが。

書込番号:11558243

ナイスクチコミ!6


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/06/28 23:55(1年以上前)

きたふくろうさん、それはそれはおめでとうございます。

私も孫娘が居りまして1歳半になります。この11月は2人めの予定です。
5D2と7Dで撮っておりますが16−35Uはあまり使いません。あまり広角だと面白いですがパースペクティブがきついです。24−105か24F1.4Uです。ISが有る方がいいかも知れません。お持ちの28F1.8がいいように思います。

病院での初対面の時は5D2で動画を撮りました。ドキュメンタリーっぽく仕上がりTV放送のようだと喜ばれました。

それと歩き始めると70−200F2.8が欲しくなります。先日F4LISを出してF2.8LISUを入れました。流石にこのレンズですと娘夫婦に受けがいいです。 (^_^)/~

書込番号:11558299

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/28 23:58(1年以上前)

私も子供撮影で5Dでデジカメデビューでした。

お手持ちのレンズで5D2との組み合わせならEF50mmF1.8がベストと考えます。広角系は被写体がデフォルメされてしまうので35mmぐらいまでが撮影しやすいと感じています。あと室内が明るければ24-105F4Lが重宝すると思います。

室内でノーストロボ撮影の場合は蛍光灯のフリッカー対策として1/50ぐらいのシャッター速度で撮影されると良いです。

書込番号:11558323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/29 00:01(1年以上前)

当機種

5D2+100Lマクロ

きたふくろうさんこんばんは。

100Lマクロに1票!

100mm位なら赤ちゃんに近付き過ぎないので、
娘さんのダンナさんからも嫌な顔されないで済むかもしれません。
それに、お孫さんに相手にされなくなったら、お花が撮れますよ。

生まれたばかりの小さな手や足なんかは、是非記念に撮ってあげて下さい!

書込番号:11558344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件

2010/06/29 00:14(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。
レンズ1本記入しておりませんでした。あんなにしたのに・・・
 100F2.8LマクロIS USM
うーん迷うなあ。

書込番号:11558420

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/06/29 00:42(1年以上前)

EF50mmF1.4USMに二票目。
二段弱絞りで撮ってあげてください。
後悔はさせません。

書込番号:11558554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/29 00:47(1年以上前)

16-35/2.8L2をやめて、100/2.8LISにした方が良いですね。
5D2 + 100ミリマクロは赤ちゃん撮り用の一つの選択だと思います。
50D + 60/2.8も同じですが。一段以上高画質の5D2の方が良いです。

35/1.4Lもいりません。よれないのが問題ですが、85/1.2L2が欲しいです。
娘さんか奥さんに抱かれてのツーショットは50/1.4が良いと思います。

書込番号:11558576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/29 00:51(1年以上前)

たくさんの意見が出てスレ主さんも困ってることでしょうね?

でも重要なのは誰の為に撮るかです。

今回は赤ちゃんのママですよね!そのママが綺麗と思う写真とは?

あくまで想像ですが、このスレの住人(カメラオタク爺さん←失礼)とはかなり違う感性だと思います。


どうしても
EOS Digitalなら

5D2と
EF35mm/F2.0
EF50mm/F1.4

で撮る


書込番号:11558587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/29 01:04(1年以上前)

赤ちゃん用は、135〜200ミリが中望遠、85〜100ミリが標準、50ミリは広角レンズと考えて良いでしょう。

書込番号:11558631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/29 01:36(1年以上前)

当機種

EF85/1.8

お孫さんのご誕生おめでとうございます。

私は3ヶ月ほど前に子供が生まれ、暇を見ては撮影にいそしんでいます。

使用しているのは、5D2に
24-70/2.8, Planar 1,4/50, EF85/1.8, EF100/2.8L IS
などです。
85mmはポートレート用にちょうどよい画角ですし、100LマクロのISはフリッカー対策で1/50程度のシャッタースピードが欲しい時に心強いです。

レンズとは直接関係ありませんが、グレーカードを写しこんだカットを極力撮影しておいてWBを後から調整できるようにしています。
また、当たり前のことですが、どのような照明下で撮るのかにも(場合によってはレンズ云々よりも)大きく影響されます(なかなか上手くいかないのですが…(-_-;;)。

赤ちゃんは瞬間瞬間で表情が変わりますし、すぐに大きくなるので、
一瞬一瞬が貴重なシャッターチャンスかと思います。思い出に残る写真を沢山撮ってあげてください。

書込番号:11558723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/29 02:13(1年以上前)

ご自宅の照明もグレードアップした方が良いかも知れません(したいなら今がチャンス)。
室内で1/125より速いシャッターが切れれば、ISなしの100/2.8も良いと思います。
光学性能が殆ど区別付かず、違いはIS以外は作りの質感位です(差額は照明に)。

写真だけではなくビデオも撮りますので、明るさと演色性は電気屋さんに相談してください。
できれば1000LUX以上、演色性80以上が欲しいです(テレビスタジオ並のレベル)。

書込番号:11558800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/29 06:47(1年以上前)

うる星かめらさん 

>16-35/2.8L2をやめて、100/2.8LISにした方が良いですね。
>5D2 + 100ミリマクロは赤ちゃん撮り用の一つの選択だと思います。

スレ主さんが購入を検討されている16-35/2.8L2は赤ちゃん用ではありませんよ。
"風景"用の事だと思います。

書込番号:11559046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2010/06/29 07:16(1年以上前)

>100mm位なら赤ちゃんに近付き過ぎないので、
>娘さんのダンナさんからも嫌な顔されないで済むかもしれません。

そういうものなのですか?
レンズがどうのこうのってよりこれが一番気になるなぁ。

書込番号:11559089

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

今月初めに

2010/06/28 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:22件

披露宴の撮影機材の質問では、大変助かりました。
今回の質問は、機材ではなく、人物を撮影する際に一声かけられると思うのですが、「はい、チーズ」とか「1+1=2」の他に何か良いアイデアはないかと思いまして、質問させていただきました。
検索してもなかなか良い物が見つかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:11557019

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/06/28 20:18(1年以上前)

「ウイスキー」というのがあります。
イの発音が笑顔に近いようで…

書込番号:11557056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/28 20:31(1年以上前)

披露宴の円卓まわりの撮影ですよね?私の場合は、写真撮りま〜すと声を掛けたあと、3、2、1と指を折りながらまず一枚撮ります。その後、そのまま2〜3枚連続して撮りますね〜と、声を掛けて5〜6枚撮ります。縦にしたり横にしたり、微妙にカメラ位置を動かして。2〜3枚以降の写真のほうが、撮られる側もリラックスできるのか、良い写真が撮れたりしますよ〜(^.^)

書込番号:11557116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/28 20:37(1年以上前)

スレ主さま
すいません、披露宴じゃなくて一般的な人物撮りでしたね。あ、でも、私の場合、結構同じ手を使ってるかも。特に家族以外のときは(^_^;)

書込番号:11557141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/28 21:17(1年以上前)

せ〜の、はいっ、「お金持ち」!!

書込番号:11557360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/28 23:11(1年以上前)

「1、2、1、2…」と言わせ続けたおばちゃんがいたのをこのスレで思い出しました。

書込番号:11558027

ナイスクチコミ!1


aguaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/28 23:46(1年以上前)

『1+1=2で撮りますよ〜』と言っておいて『10+2=』や『10−8=』と言ってみたり、意表を突いて違う事を言うと笑顔が貰えます。

それでも2(に〜)と言わせたいので、計算の答えが2や12になる計算を出しています。

書込番号:11558234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/06/28 23:52(1年以上前)

aguaさん
意表をつくってやつですね(笑)
参考になります。

書込番号:11558275

ナイスクチコミ!0


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/29 01:15(1年以上前)

面白い質問ですね。

1+1=2などは却って座がシラケる可能性があるかと。(酒の場なら逆に盛り上がるかも知れませんが)

両親とか年配の方を撮るときは、シャッターを押さずジーッと待ったあとに、「あのー気取りすぎなんですけど…」とか言うと、一気に相好を崩すケースが多いのでそこを狙います。
お試しあれ。

まあ、空気を読むこと、が大事ですかね。

エラソにスミマセン。

書込番号:11558678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/29 09:28(1年以上前)

「1+1=3」も試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11559395

ナイスクチコミ!0


kei9352さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/30 16:55(1年以上前)

少し遅れましたが

私は 構えてから相手が意識すると「声は写りませんから?」

と言います。

書込番号:11564838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/07/02 20:43(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
また、僕なりにもアイデアを考えて、いい写真を撮りたいと思います。

書込番号:11573753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

皆様、こんばんは。
つい先日、キャッシュバックに背中をおしてもらい、憧れの5DMarkUを購入したものです。

私は、昨年の50Dのキャッシュバックで初めて一眼デビューを果たしたのですが、いつの頃からか、本来の焦点距離でレンズを使ってみたいと思うようになり、たまたま借りた5DUのなんと表現していいかわからない「なめらかな!?」画像にノックアウトされ購入にいたったのですが、皆様に聞いてみたいことがありますので、お尋ねいたします。

質問は、二つあります。、
@以前なにかで読んだ記事で、オバマ大統領就任時の写真が5DUで撮したものだったと読んだのですが、レンズは結局何だったのでしょうか?(過去スレで画像は見ましたが、焦点距離は105?だけどレンズ名抜けてるように見えます)
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。


A食べるものや着るモノを節約しながら、一年間ためて購入した5DUなので、せっかくなので、両親を上手に撮ってあげたいと思っています。
私のフルサイズ使用可能なレンズは以下の通りで、マンションの室内で撮ってあげたいのですが、
・EF50 1.8
・タムロン A09(28−75、F2.8)
・タムロン 90mmマクロ 
・キットレンズのEF24−105 IS
皆様なら、どのレンズで、どんなところに注意をして撮られますか?

全部試したらいいのですが、なんとなく皆様ならどうするかなど参考にさせていただき楽しい会話が出来たらと思いましたので、質問させてもらいました。

宜しくお願いいたします。

書込番号:11544913

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/26 08:18(1年以上前)

@単なる推測ですが 24-105 のような気がします。
A24-105 でいいんじゃないでしょうか。A09 もいいですが、IS が欲しくなる
 と思います。私も A09/24-105 の両方をもっていますが、A09 の出番はかなり
 減りました。

書込番号:11545529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/06/26 09:19(1年以上前)

タムロンのA09は個体差が激しいと聞きましたが、信頼性のある情報源ではありません。
私の個体ではF8付近の描写性能は両者互角。
F4だとはっきり24-105の周辺光量落ちが目立ちます(補正すれば良いのですが)
暗い所ではIS付きであるという点で、開放F値の明るさより24-105が有利かもしれません。

オバマ大統領の写真は105mmの様ですが、EF24-105mmの105mmはあまり褒められたものではありません。(ズームの長焦点側はだいたい良くない)
http://www.photozone.de/canon_eos_ff/420-canon_24105_4_5d?start=1

100mmの単焦点を使いたいです。

書込番号:11545702

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2010/06/26 14:08(1年以上前)

 スレ主様

>せっかくなので、両親を上手に撮ってあげたいと思っています。

 この気持に感動しました。少々ボーとしています。

>なんとなく皆様ならどうするか 

レンズは、第一感タムロン272Eですが、マンションの室内でポートレートとなると、少し画角が狭いかも知れません。まあEF24-105mmF4.0Lでも良いでしょう。
 レンズより大切な事は、ライティングとその場の雰囲気です。そのため大きめのレフ板が必須ですが、穏やかな雰囲気を作る工夫も必要です。私が自分の両親を撮るとしたら、ちょっと気取っておしゃれをした両親を撮りたいですね。露出は明るめ、背景をシンプルにして、花をあしらえて・・・、と自分のイメージを言葉には出来ませんが、スレ主様に置かれてはご自身ののイメージで写真を撮って頂ければと存じます。健闘を祈ります。
 

書込番号:11546753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/26 14:30(1年以上前)

オバマさんがプライベートで使用していたカメラが5D2だった…ですかね?
両親をきれいに撮ってあげたいという気持ちがあれば、どの玉を使ってもOKですよ(^.^)。私なら50F1,8かな。たくさん撮ってあげてくださいね。

書込番号:11546823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/26 15:33(1年以上前)

66Dさん、こんにちは。

オバマ大統領を撮ったレンズについては分からないので他の方に譲ります。


両親のポートレートについてですが、僕ならマクロにします。
中望遠の焦点域だと背景が適度にボケて整理しやすくなると思います。
もちろん背景を写して生活臭を出すというのも手ですが。

あとは出来るなら三脚固定で、ストロボを天井にバウンスさせて、少しプラス補正して撮りたいですね。


ただ中望遠使う場合は部屋の広さ次第なので、下がるスペースがなければ24-105mmでしょう。

書込番号:11547076

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/06/26 15:35(1年以上前)

http://change.gov/newsroom/entry/new_official_portrait_released/

レンズ?なんでもいいですよ.tam90と50/1.8がもう手元にあるじゃないですか.
それよりも大統領の目をみて考えた方がいいはず.

>マンションの室内で撮ってあげたいのですが

24-105売ってでも,撮影環境を整えた方がいいはず.
光が足りないと,何やってもうまくいかんとです.

>オバマさんがプライベートで使用していたカメラが5D2だった…ですかね?

http://www.petesouza.com/
ホワイトハウス付の公式写真家が使ったのが5D2だった・・・です.
24-105Lと断定はできませんが,F11ならどのレンズかはあまり関係ないかな.

私の個人的な感覚だと
室内で親しい人なら50mmでバストショット撮るのが好きです.
なぜなら100mmは野外,あるいは他人の距離だから.by LR6AA

書込番号:11547091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/06/26 17:10(1年以上前)

機種不明

オバマ大統領は公式肖像写真を初めてデジタルで撮影した
アメリカ大統領と言われていますね。

ファイル名 officialportrait.jpg
カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2009/01/13 17:38:39
作成者 Pete Souza
著作権情報 c 2008 Pete Souza
カメラの所有者名 Pete Souza
Tv(シャッター速度) 1/125
Av(絞り数値) 10
ISO感度 100
画像サイズ 1916x2608
ストロボ 非発光
色空間 Adobe RGB (1998)
ファイルサイズ 784KB

余談ですが大統領の胸元に糸くずが写っています。(笑)

書込番号:11547431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/26 22:37(1年以上前)

LR6AAさん
訂正補則説明、有難う御座います(^.^)
こういう場所で使われている事実を知ると、ユーザーとしては嬉しいものですね(^^)

書込番号:11548916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 66Dさん
クチコミ投稿数:132件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2010/06/27 00:03(1年以上前)

皆様、こんばんは。
あまりに個人的なつぶやきだったので、途中で返信ないのかなーとか思っていましたが、たくさんの方のご意見をお聞きすることが出来、うれしく思っております。
また、狩野さんや夜空が好き♪さんをはじめ暖かいお言葉もかけて頂き、ありがとうございます。

おすすめレンズを集計してみましたので、報告いたします。
1位 ジャカジャカジャーン 24−105 4票
すいません、4票ですが、個人的な質問につきあっていただいたお礼に、なんとなく盛り上げる感じで発表させてもらいました。

2位タイ 50mm1.8、90mmマクロ 2票

4位 A09 0票 でした。

すいません、規模ちっちゃいですが、皆さんホントに貴重なアドバイスありがとうございました。
両親なので、なんやかんや言いながら、24−105、50mm、90mmマクロで撮ってみます。

また、オバマ大統領画像に関する情報も、LR6AAさん、KーBIGSTONEさん、ありがとうございます。
それから、夜空が好き♪さん、僕もホント
>こういう場所で使われている事実を知ると、ユーザーとしては嬉しいものですね(^^)
そう思います♪

皆様、本当にありがとうございました。
僕にとっては、貴重なアドバイスで参考になりましたが、もう少し、答えがいのある質問の方がよかったような気もしました。
すいませんでした。


書込番号:11549385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件  Documentary photographer 

2010/06/29 02:27(1年以上前)

ちなみに現在ホワイトハウスでの指定使用カメラは5DMarkUだそうです。

書込番号:11558817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/07/01 06:01(1年以上前)

お勧めは85/1.8です。一押しです。
一時85/1.2L2への憧れもありましたが、やはり85/1.8が良いと思います。

書込番号:11567403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

いつもこの板で、皆様のご意見を参考にさせていただいております。

 5D2で動画を撮影する時にホワイトバランスをどのようにして設定していますか?

 静止画なら、Rawで撮影して、後でいかようにも加工できますが、動画ではそうもゆきません。
 先日下記を購入して、撮影前に設定しましたが、色温度が好みよりも高く設定されるようで、私としてはすっきりしません。(少し、黄色っぽくなる?)
Kenko ホワイトバランスセッター
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_digital/accessories/whitebalance/4961607833872.html

すっきりしない動画例
http://www.youtube.com/watch?v=xiY9aOwYaIU
(BGM入れ替え中)

公園内の白い板を見つけて、設定したもの。これはうまく設定できたつもり。

http://www.youtube.com/watch?v=IKte7sBdTtE

同じようなキャップ形式でこれも有りますが、
エツミ「baLens」
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=35&id3=351

自分好みの白い紙(コピー用紙など)か白いボード(発泡スチロール?)を持って行く方が良いのか、サービスに設定を確認してもらうのが良いのか、ご意見をお聞かせください。

書込番号:11542469

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/06/25 17:19(1年以上前)

本来ホワイトバランスは「好み」で決めるものなんかじゃなくて、グレーや白のものを写したときに
データ値が R=G=B
となるように設定するものです。
そのように設定出来れば、あとはモニタ次第なので。

まずはそこから確認してください。

書込番号:11542919

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/25 18:43(1年以上前)

別機種

西武ドーム球場_国際バラとガーデニングショウ

こんにちは
マニュアルプリセットホワイトバランスが最良です。
ホワイトバランスのツールは、色々有りますがレンズ前に装着するのではこちらがパイオニアです。
発売と同時に、2つ購入しましたが優れものですよ(画像)。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html
ケンコーのは かさ張りますが、このようには特許の関係で出来ません。

書込番号:11543174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

2010/06/26 10:31(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん、robot2さん 書き込みありがとうございます。

確かに、R=G=Bとなれば理想なのでしょうが、私の質問をまとめると。

1、皆様のホワイトバランスは、どうしていらっしゃいますか?
 例、robot2さんのような道具を使う。例2、オートにしてカメラ任せ。例3、コピー用紙を撮影して、基準画像とする。など・・・・。 で、robot2さんのお勧めが判った。

2、私の動画のホワイトバランスはいかがでしょうか?
 例、こんなもんだ。 例2、少し暖色寄り。 など・・・。

使用しているディスプレイはCG242で、i1でキャリブレーションしています。
5000度Kの設定が低すぎるのかな?静止画では問題なかったのですが。
 

書込番号:11545962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/06/26 13:50(1年以上前)

>私の動画のホワイトバランスはいかがでしょうか?

映像の中に白とわかっているものが写っていないとわかりません。
見た感じではそんなおかしくないですが。
(それよりJPEGの設定がハイコントラスト過ぎる気がします)

ケンコーのツールも良いかと思いますが、あれはカメラに差し込む光を基準にするので、被写体に当たる光色とは必ずしも一致しません。
あのツールを利用するなら、厳密には被写体の所まで行って入射光に向けて設定すべきでしょう。

私はというと、銀一のグレーカードを葉書大に切ってポケットに入れておき、至近距離でマニュアルホワイトバランスを取っています。
http://www.ginichi.com/product_info.php/products_id/2740

書込番号:11546693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

2010/06/27 23:42(1年以上前)

やはり、二通りに分かれましたね。

早速、robot2さんのお勧めを注文してしまいました。(^^)v

ソニータムロンコニカミノルタさんの
>JPEGの設定がハイコントラスト過ぎる
これは、動画のことですか?
それとも、ゲートウエイの静止画のこと?

 最新の動画は、ピクチャースタイルは「スタンダード」で、コントラストを一段下げています。(足りない?)過去の動画で「ニュートラル」「忠実設定」でコントラストをかなり下げて撮影していたこともあります。
 今回は、薔薇の色を少し派手にしたかったため「スタンダード」を使いました。

 明るさとコントラストは、編集時に少しいじっています。薔薇のような原色は、露出オーバーにならないように、ヒストグラムを見たり、露出ガイドを見てマニュアルで決定していますが、暗すぎたり明るくて色が薄くなっていたり、難しいです。明るい野外で、背面液晶は気休めですしね。

 温度的に、昼間にSteadicamのベストを着て撮影するのは、避けたい季節になってきました。
 お盆のころ、夜の撮影でも汗が出るだろうなぁ・・・。

書込番号:11554183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

バレーボールの撮影について

2010/06/23 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:24件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

お世話になります。

5D2の所有者です。
ご教授頂きたいのですが、高校女子バレーボールの国体予選の撮影を知人に頼まれて先週行ってまいりました。
 ほとんどと言って良いほど『体育館 』での撮影は経験ありませんでした。
案の定、目の覚めるカットはありませんでした(涙)

そこでご教授頂きたいのですが…

5D2だと、輪郭がなるべくくっきりしてメリハリあるものを撮りたいのですがISOは6400位まであげるべきでしょうか??
前回の撮影では、ISO3200でSS400程、WBはオートで絞りは大体開放でした。

使用機材は、5D2、70〜200F2.8IS、エクステンダー1.4、で勝負したのですが…
エクステンダーは、途中から使用しました。


WBもケルビンで4000〜4400程にあわせたりもしたのですが思う色身がでませんでした。。。


諸先輩方、お手柔らかにご教授・アドバイスお願いいたします。
失礼致します。

書込番号:11533683

ナイスクチコミ!2


返信する
中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/06/23 13:52(1年以上前)

画素数の多いもっさり5D2では。。
40Dあたりを追加して連射すれば、もっと迫力や緊迫感のでるカットが
撮れますよ。
当たり前のこと書いてますが、適材適所です。

ところで作例の写真は焦点が短っぽい写真ばかりですがこれだと
背景がごちゃごちゃしてイマイチです。

書込番号:11533713

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2010/06/23 14:00(1年以上前)

>輪郭がなるべくくっきりしてメリハリあるものを撮りたいのですが
>ISOは6400位まであげるべきでしょうか??

ISOを上げたらメリハリが効くというのは無関係でしょ。
1段階SSが上がって、画質が落ちるだけだと思います。
「輪郭クッキリ」が希望ならシャープを上げる、または撮影後に加工ですね。

>目の覚めるカットはありませんでした

どういうのが「目の覚める」カットなんでしょうか?
画像を見た感じでは「撮影方向」がどうなんだろう?と思いました。
真横、真後ろも良いですが、アタッカーの顔が見られる方向も必要だと思いましたが。

どちらにしても室内スポーツは条件厳しいですね。
大事なのは画質よりシャッターチャンスかと思います。
ぶれてても良い写真もありますから・・・。

私ならシャッターのタイムラグが大きくて連写が遅い5D2より
50Dで連写しますね。

書込番号:11533748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/23 14:11(1年以上前)

>中熊猫さん

ありがとうございます!

40Dを購入検討してみます!

>焦点の短い…


そうなんです、追っかけるので必死で、必死で。。。
なにも考えずにズームリング調整しながらバシバシ撮ってたのでこのようになってしまいました。今思えば、おっしゃるとうりですね!

つぎ気をつけてみます!

書込番号:11533780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/23 14:20(1年以上前)

>harurunさん 

コメントありがとうございます!

>ISOを上げたらメリハリが効くというのは無関係でしょ。

すみません。メリハリという表現がちがいましたね、失礼致しました!
『ノイズが目立って、画質が落ちる』という意味合いで書き込みました。
シャープに撮りたいと思い書き込んだ所存でございます。


>「輪郭クッキリ」が希望ならシャープを上げる、または撮影後に加工ですね。
 
撮影後に加工! これが一番無難ですね。
がんばります!


>画像を見た感じでは「撮影方向」がどうなんだろう?と思いました。
真横、真後ろも良いですが、アタッカーの顔が見られる方向も必要だと思いましたが。

次は、もっと撮影方向にも気をつけてみます!
っといいたいところですが観客席での撮影しか撮影不可だったので…

いやあきらめずに、あつかましくできるかぎりの『撮影方向』探しながら次、チャレンジしたいと思います!

ありがとうございます!

書込番号:11533822

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2010/06/23 14:55(1年以上前)

バレーボールの撮影、初めてとお見受けしました。まあ、最初から思うとおりの写真が撮れる訳ではありません、この程度撮れれば十分でしょう。

 アドバイスは、「体育館に足繁く通って、とにかくバレーボールの試合をたくさん見る」ことでしょうか。写真が撮れない場合もあるでしょうから、それでも試合や練習の様子を見学させてもらいましょう。
 こうすることで、やがて「どんなシーンを撮りたいのか」イメージがハッキリしてくるでしょう。イメージがハッキリすると、レンズの焦点距離、シャッター速度等々もハッキリしてくるでしょう。ISO感度などなどはこの段階になると、自ずと分かることと思われます。スレ主さんのご健闘を祈ります。

書込番号:11533903

Goodアンサーナイスクチコミ!6


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/06/23 15:15(1年以上前)

焦点距離を長くする、もしくは明るいF値多用することによって
主役を引き立たせて、脇役をほんとうに脇を添える程度になります。
シャープネスうんぬんも方法ですが、ボケ量を意図的につくることで
メリハリのある写真を描くことが可能なので、試してみてください。
70−200F2.8ISUSMは、バレーボール撮りのスペックとして充分です。

書込番号:11533959

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2010/06/23 21:46(1年以上前)

体育館の明るさは会場によて様々です。
ISOの許容範囲は、主観が入りますからなんともいえません。
被写体が多少ぶれていても良いのであればISOを落とせますが、
ある程度、動きを止めたいと思うのであれば、SSを上げる必要があります。
室内でしかもスポーツなどの動きがあるものは、非常に条件が厳しくなります。
ISOを重視するのか、SSを重視するかは、判断が難しいですが、
スレ主さんがどこまでを妥協するかによって変わって来ます。

70-200F2.8でレンズ的には問題ないと思います。
ただし、撮影場や被写体までの距離によって長さが足りないこともあると思います。
エクステンダーを付けると、F値が暗くなりますのでお勧めは出来ません。
5DUでトリミングするか、50Dや7Dの方が焦点距離が1.6倍と連写も多く出来ますから
APS-Cのボディの方が何かと便利だと思います。
ただ、連写にこだわらず、スパイクの瞬間などワンショット撮影でも、
タイミングを計りながら撮れば、結果の良い写真も案外撮れます。

余裕が出来てくると、選手の動きもある程度予測も出来てくると思います。
そのためには、場数をこなすことも大切かと思います。



書込番号:11535589

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2010/06/23 23:14(1年以上前)

先生方の写真を見てみたい!

書込番号:11536141

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/23 23:14(1年以上前)

長男が中学校に入学して、バレーボールの撮影を始めてから今年で5年目になります。
他にサッカーや野球も撮影しますが、難易度はバレーボールが一番高いと感じています。

設定に関しては、多くの方がレスされていますので、割愛させていただきますが、WBに関して少しだけ・・・。
ご存知のように、体育館の照明には統一ではなく、何種類かあります。
概ね全体がオレンジっぽく写る場合が多いのですが、それでも結果は様々です。
そこで私はRAWで撮影しています。
高感度で撮影せざる終えないバレーボール撮影、特にJPEGでは撮影後に画像をいじるのは画質の劣化に直結するので、撮影後のWBや画像の明暗の調整のためにRAWでの撮影は有効だと思っています。

余談ですが、以前1D4を調整に出している間にサッカーの大会があり、5D2で撮影したことがあります。
AIサーボAFで撮影しましたが、思っていた以上に食いつきが良く、予想以上に好結果だった記憶があります。5D2でも十分バレーボール撮影が可能だと思います。
ただ、より良い結果を出すためには、撮影する競技を良く理解し、ボールや選手がどう動くか予想することが不可欠だと思います。

書込番号:11536144

Goodアンサーナイスクチコミ!5


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/24 08:33(1年以上前)

テリー微糖さん こんにちわ
Rawでは撮影していないのかな?

当然体育館ではフラッシュは使えないので、撮影する被写体に一番近い光が当たるところで下記を使ってはいかがでしょうか? もちろんRaw撮影での話し。

http://denjuku.gr.jp/review/201004/86.php

これ(と、Lightroom)を使うと歯抜け(三原色がそろっていない)光源でも、わりとましな色になるようです。

書込番号:11537364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/24 11:05(1年以上前)

>狩野さん 

>「体育館に足繁く通って、とにかくバレーボールの試合をたくさん見る」
>「どんなシーンを撮りたいのか」イメージがハッキリしてくるでしょう。

確かに! 娘がミニバスケットをやっていますので体育館へは足を運ぶのですが…
なかなか、他の保護者の目も気にしてカメラを構えることが出来ません(爆)

ですが、狩野さんのおっしゃるとおりいかに体育館へ足を運んでバレーの試合をみるか!
それ大切だと思います。
もっともっと経験つまないと良いもの撮れませんね(><)
頑張って、少しでも見に行けるようにしてみます!

ありがとうございます!

書込番号:11537725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/24 11:19(1年以上前)

皆さん、沢山のコメントありがとうございます!

カラーチャート・焦点距離・RAW・SSとISOなどなどホントに参考になります!
沢山とって経験積んで人に感動を与えられる写真を取れるように、その一瞬一瞬を思い出として鮮やかに残してあげられるように頑張りたいとおもいます!

ここで、ネットで拾った自分が『いいな〜』って思う画像を添付してみます。
3枚だけなので伝わりにくいかもしれませんが…
勿論、機材・撮影環境等々は違いますが、ぼくの技術・機材で少しでも近づけたらいいな〜と思い添付してみますので、よければ諸先輩方々ご意見頂戴したいと思います。


宜しくお願いいたします!


書込番号:11537760

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2010/06/24 17:50(1年以上前)

これ、肖像権、著作権、もろもろクリアーしての添付ですか?

もしそうでないのなら、大変ですよ。

私の誤解ならいいのですが。

書込番号:11538884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/24 19:14(1年以上前)

>HC110さん

こんにちわ!
いつもここでのコメント大変参考にさせていただいております!


おっと、うかつでしたね!


削除依頼しておきます!
ありがとうございます!

書込番号:11539172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/24 19:18(1年以上前)

すみません!


削除依頼とは言うものの…

コメントのみの削除はできるんでしょうか?
スレごと削除になってしまうんでしたら、コメントくださった皆様、大変申し訳ございませんです。


削除はどうやってするのでしょうか?

申し訳ございません、お教えいただけないでしょうか?

書込番号:11539188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/24 19:28(1年以上前)

またまたすみません。。。


ただいま削除依頼完了いたしました。

コメントくださった方々、本当に申し訳ございませんでした。
また機会があれば宜しくお願い致します。


書込番号:11539233

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2010/06/24 19:55(1年以上前)

>確かに! 娘がミニバスケットをやっていますので体育館へは足を運ぶのですが…
>なかなか、他の保護者の目も気にしてカメラを構えることが出来ません(爆)

気持ちも分かります。
しかし、ここはある程度、心に決めて撮らないと自分が撮りたい写真は難しくなります。
なれも必要ですよ(笑)。

かといって十分な配慮も必要です。
撮ることに夢中になって、後に人がいても平気で立ち上がって撮るなんて言語道断。

私も、ミニバスを最近まで撮っていました。
撮影は、主にゴールに近いサイド側で撮っていますので、
前半は、相手側の応援席側で撮影することもあります。
そのときは、目立たぬよう隅で撮っています。
でも、白レンズですのでイヤでも目立つと思います・・・。
ゴールしても心の中で喜んでいます。

書込番号:11539335

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/06/24 22:31(1年以上前)

そうそう
削除依頼は添付の写真だけでも出来るようですよ。
もちろん書き込んだレスだけでも。

2010/06/24 22:27 [11540128] の内容が不適切の為削除願います。
とか依頼すればいいと思いますよ。



書込番号:11540151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/06/25 11:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>okiomaさん
>HC110さん
>Dr.T777さん

みなさま、ありがとうございます!
写真だけ削除できましたね!

無知なものでして…(あと文章にする能力が乏しくて…) ご迷惑おかけいたしました。

HC110さんの毒、久々に拝見いたしました。
HC110さんの知識レベルは本当に目をみはるものがありますね。
一度PCの冷却システムのところで拝見した気がします。
 いつも本当に勉強させていただいております。感謝感謝。

今度は、もう一つ娘のミニバスの写真をアップしてみますので、諸先輩方々アドバイスお願い致します。 
次の日曜日に、本題の女子バレーの撮影なので少しでもアドバイス・経験談などコメント頂ければ幸いにございます


宜しくお願い致します。



書込番号:11541958

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/06/25 11:59(1年以上前)

消えてよかったですね。

こっちのバスケはその場の空気でてていいですね。

書込番号:11541999

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング