EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

Mモード時のインジケータのズレについて。

2010/03/21 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:15件

昨日キャッシュバックにつられて購入しました。

マニュアルモード時、ファインダー内のインジケータと、カメラ上面表示パネルのインジケータが一致せず、
露出レベルマークが1/3段ズレて表示されてしまいます。
(ファインダー内のインジケータが1/3アンダー表示になる)

都内各カメラ店のデモ機を確認したところ、5台中1台しか一致していませんでした。
仕様でしょうか。ご教示お願いいたします。

書込番号:11119743

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/21 19:50(1年以上前)

この機種についているか知りませんが、アイピースシャッターと言う言葉ご存知でしょうか。?


ファインダーものぞいていない時には、光が入り込むことで測光に影響が出ることがあります。


ファインダー接眼部を手で覆ったりしていたでしょうか。?

書込番号:11119848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/03/21 19:54(1年以上前)

あまぶん様
手で覆って試しております。
ありがとうございました。

書込番号:11119870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/21 20:04(1年以上前)

>手で覆って試しております。



失礼しました。

微妙に、向きが変わっているとかでなければ、お手上げです。


お役に立てなくて、申し訳ありません。

書込番号:11119921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/21 20:12(1年以上前)

あまぶん様
こちらこそ情報不足で申し訳ございませんでした。

書込番号:11119952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/21 20:16(1年以上前)

カメラ上面表示パネルの表示はTv、Avモードの値に一致します。ファインダー内が1/3アンダー表示。

書込番号:11119970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/21 21:59(1年以上前)

あ、私のもずれてる・・・Mは多用してるけど全然気が付きませんでした。

書込番号:11120510

ナイスクチコミ!2


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/21 22:33(1年以上前)

こんばんは

同時に見ることができないから瞬間的に微妙に光量が変わるんじゃないんでしょうか?
(想像ですが)

書込番号:11120750

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/22 00:06(1年以上前)

私のはずれてないような・・・

というか、三脚でも使って固定しないと分からないのでは?

書込番号:11121393

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/03/22 00:24(1年以上前)

別機種
別機種

あっ、私のもズレてる。

不思議ww

書込番号:11121508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 C/R Photos 

2010/03/22 00:51(1年以上前)

私のも確認しましたが、

特に変わってないですね。
てゆうか、全然気にして無かったです。

そんな細かい所を見つけられるのはある意味凄いですね。

どっちが正解なのか、よく分からないです。
多分、ファインダーの方が正解だと思いますが・・・(^^;

書込番号:11121633

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/22 01:37(1年以上前)

ファームアップですかねぇ。(笑)

書込番号:11121832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/03/22 06:48(1年以上前)

某国のイージス様
kenzo5326様
DDT_F9様
DC777V様
rookie-cat様
mt_papa様

三脚固定でカメラ上面表示パネルで露出を調整し、いざ撮影の為
ファインダーを覗くとズレているのです。D60から40Dまで二桁Dを
使用してきましたが、ズレはなかったので気になりました。
カメラ上面表示パネルの値は、Tv、Avモードの値と同じでした。
ファームは2.0.3から最新の2.0.4にしても同様でした。

休みが明けたら、調整出来るか問い合わせてみます。
皆様ご教示ありがとうございました。

書込番号:11122274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/03/22 09:29(1年以上前)

試したわけでなく恐縮ですが、
上部液晶を見ている状態で、ファインダーを手で塞ぐと露出が変化しませんか?
ファインダーからも光が入り、若干ですが露出が変化するはずです。
(そのために純正ストラップにファインダーキャップがついているはずです)

書込番号:11122678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/22 09:38(1年以上前)

Kumadigital様

いろいろ試しましたがズレてしまいます。
被写体によっては一致するときもありますが、ズレるのがデフォという感じです。
ありがとうございました。

書込番号:11122711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/03/22 09:58(1年以上前)

あっ上に試しておられるか違いましたね(汗
反射的にレスしてしまって、かつお役に立てなくてすみません。

書込番号:11122783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/03/22 10:09(1年以上前)

私の個体も、時々1/3段違います。(カメラを固定しているのに上面表示の方がフラフラ安定しない)
測光方式によって傾向が違うかとか試してみましたが、関係ないようです。

>ファインダーものぞいていない時には、光が入り込むことで測光に影響が出ることがあります。

そうならばファインダーの方がオーバーに表示されるはず。

原理的にデジタルカメラの測光は撮像素子自身で行っているわけではなく、なんちゃって測光的なものです。
最終的には撮影結果を見てちらが近いかで判断すべきでしょう。

書込番号:11122823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/03/22 10:35(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタ様

Mモード時の上面表示パネルの値は、Tv、Avモード時の値と一致しますので、
上面表示パネルの値がカメラの基準値かと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:11122946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/22 10:42(1年以上前)

ふしぎですね
接眼レンズからの光が関係ないとするとすごく変。

「測光装置」はひとつしかなく、
そこから得た情報を、単にファインダーと液晶に映してるだけの筈。
それなのに、片方で結果が違うって変じゃないですか?

書込番号:11122974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/03/22 10:56(1年以上前)

測光センサーが一つならCPUの演算も一つで済み共通に表示すれば良いように思われますが、そうではないようですね。
なにか一眼レフの古典的構造が残っているような予感。
大した問題ではないですが、無駄を省ける(仕分け)部分があるように思います。

書込番号:11123023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/03/22 10:57(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra様

ズレっぱなしではなくて、時々揃うので気持ちが悪いです。
ありがとうございました。

書込番号:11123027

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

5D×5DmarkUの画像

2010/03/20 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 
別機種
当機種
別機種
当機種

CANON EOS 5D

EOS 5D markU

CANON EOS 5D

EOS 5D markU

久方ぶりの投稿です。

5DmarkUを購入してより、5Dはボックスに入ったままで、
5Dの出番は、ほとんどなくなっていました。

今回団体ツアー旅行に行くのに、またレンズ交換をしながら、
撮影を続けていると、他のツアー客に時間的に迷惑が掛かってしまい、
2台のカメラの持参を考え、昨夜も5Dをケースより出し動作確認していました。

一番の心配は、5DmarkUで撮影した画像を液晶モニターに出した感じと、
5Dで撮影した画像を5Dの液晶モニターに出した絵が、あまりにも違い過ぎ、
がっかりしていたのですが、パソコンに取り込むと、液晶モニターで、
確認した雰囲気と大分違って、それなりの画像でした。

投稿画像は、70-200mmF4Lisで撮影したものです。しかし、それぞれのカメラに、
取り付けるレンズは違うので、問題は少ないのかとも思っています。

旅行に持って行くレンズは、
35mmF1.4、100mmF2.8Lis、
24-105mmF4L、70-200mmF4Lis の4本です。

質問)皆さんの中に5Dと5DmarkU2台のカメラで撮影しておられる方、参考にさせて、
   頂きたいと思いますのでレポート下さい。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:11113368

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2010/03/20 14:42(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

5D

5D markU

5D

5D markU

スミマセン!
EOS 5D markUの画像データが「露出補正ー0.7」になっておりました。
再度、撮影し画像を投稿致しますので、宜しくお願い致します。

書込番号:11113424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2010/03/20 16:00(1年以上前)

--5DmarkUを購入してより、5Dはボックスに入ったままで、
5Dの出番は、ほとんどなくなっていました。

私も全く同じシチュエーションです。5dは5dmak2が壊れたときのみに使用と思ってます。

一番の心配は、5DmarkUで撮影した画像を液晶モニターに出した感じと、
5Dで撮影した画像を5Dの液晶モニターに出した絵が、あまりにも違い過ぎ、
がっかりしていたのですが、パソコンに取り込むと、液晶モニターで、
確認した雰囲気と大分違って、それなりの画像でした。

モニターで確認した絵は当てにならないと思います。mark2のモニターのほうが一段と奇麗ですが、パソコンで見たときにホワイトバランスとかがモニターで見たときよりもズレているときがよくあります。

旅行にいくなら5dmk2一台で身を軽くして、レンズ交換に慣れることでしょうか。せっかくいいレンズをお持ちなので :)

書込番号:11113711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/20 16:10(1年以上前)

こんにちは
お考えで、特に問題は無いと思います。
レンズの付いた、カメラ2台を持ち歩くのはそれなりに大変ですが…
ただ 撮り方にも寄りますが、観光旅行では望遠ズームを使う機会は少ないです。

私なら 5D markUと、24-105mm F4L & 35mm F1.4 を持って行きます(或いは 5D は予備機)。
35mm は、ホテル内で使います。

2台 持って行かれる場合ですが、このストラップ良いですよ(三脚穴を使います)。
W ストラップ
http://www.blackrapid.com/product/camera-strap/double-strap/
ビデオ
http://www.blackrapid.com/video/introduction-to-r-strap/

書込番号:11113755

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/20 18:23(1年以上前)

こんにちは。
ワタシも昨年5月に5D2を買ってから初代が本棚の固定カメラと化してしまっていたので・・・・年末にドナドナしました。
それでもイベントでは、二台体制でいくんですが、レンズは固定(無交換)だったりしますが、邪魔になりそうな時は本体は一台で交換レンズを1・2本準備していきます。

なので、ワタシ的には本体+レンズにバッグに2本で臨むのが良い様に感じます。

書込番号:11114281

ナイスクチコミ!1


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/20 18:26(1年以上前)

robot2さん、こんばんは。

ダブルストラップ、非常に便利そうですが、強度的には大丈夫ですか?
(三脚穴に止めているうちにゆるくなりそうですが、、、)
感想宜しくお願いします。

書込番号:11114300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/20 19:50(1年以上前)

>W ストラップ
これ二丁拳銃のようで『』ええですね。

書込番号:11114684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/20 19:57(1年以上前)

手締めですよね、
ネジが緩んだら一巻の終わりじゃないのかな。

書込番号:11114711

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/03/20 20:19(1年以上前)

私もよく旅行に出掛けます。国内で団体旅行したのは15年前くらいが最後でしたが・・・ 海外は年4〜5回内団体は半分、残りは個人で勝手に行きます。

ボディは2台ですが5D&5D2ではありません。去年までは40D&5D2でしたが12月からは7D&5D2です。画質の違う2台をぶら下げても支障は感じません。

レンズは16−35、24−105、70−200/4LISに単焦点一本です。昼間は7D/24−105と5D2/16−35で一台をぶら下げもう一台はバッグの中です。70−200もバッグの中です。次の訪問地を考えバスや電車の中で組合せを変えます。現地で突然予定変更も時々ですが、団体でも回りに迷惑を掛けることはありません。私もともと旅行会社の社員で海外添乗も年10本程度は出てましたので要領は心得ております。

夜の散策やバザールはボディー一台に単焦点を着けて余分なものは持たずに出ます。

三脚も比較的小型(マンフロット190CX3)のものを必ず持って行きます。早朝、深夜ホテル近くで使ったりしています。ツアーのお仲間さんに見つかるとびっくりさせますね・・・

スレ主さんは中国が多いのですかね。今年黄山へ行きたいと思っています。取り敢えずは5月連休明けにプラハとベルリン行ってきます。今月スウェーデン&ノルウェー行く予定だったのですがこれは仕事が詰まってキャンセルでした。 (;_;)/~~~

5D&5D2だとバッテリーが共用できないのが辛いですね。私が40D→7Dにしたのはこの意味が大きかったです。

よいご旅行を・・・ (^_^)/~

書込番号:11114809

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2010/03/20 20:25(1年以上前)

Juniperjonesさん

私も5DmarkUの液晶モニターに慣れてしまい、
5Dを出して、液晶モニターを確認したときには、
何となく色あせたような感じがして落胆していました。
やはり、持って行っても邪魔になるだけかもしれませんね。

書込番号:11114831

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2010/03/20 20:39(1年以上前)

robot2さん

ダブルストラップのURLアドレスと、
YouTubeのアドレス ありがとうございました。

動画を見ていて、思い出した出来事が、
以前、5Dにバッテリーホルダーを付けていて、
歩いている間に、AFが作動しなくなりました。

また5Dの故障かと色々点検しているうちに、
バッテリーホルダーのネジが緩んでいてバッテリー電源の、
接触不良でした。5DmarkUでも、ネジがゆるみ、
接触不良になることがよくあります。

何となく、その事が頭をよぎりました。
落としてしまう事は、ないとは思いますが、
やはり、心配な感じが致しました。
でも、楽しく見させて頂きました。ありがとうございます。

書込番号:11114885

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2010/03/20 20:47(1年以上前)

森のピカさんさん

ドナドナされましたか。
私が5Dを買ったときは、5Dが出回って間もなくで、
36万ほどで購入、それも中国からの購入で、家から中国まで、
何となく、ドナドナしてしまうには、勿体無い症候群ですね。

やはり、身軽が一番でしょうね。考えます。ありがとうございました。

書込番号:11114913

ナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2010/03/20 21:00(1年以上前)

melboさん

バッテリーは5D用に4個、5DmarkU用に4個。
各バッテリホルダーに、それぞれの充電ホルダーと、
各レンズを入れると、相当重たくなりますね。

これでは、旅行へ持って出ても、ホテルのベットの上に、
置きっぱなしになる可能性が大きいですね。


私もmarkUを買ってから、バッテリーを見ましたから、
バッテリーが共有できるように考えて買われた事も分かります。
ありがとうございました。

書込番号:11114983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/21 00:12(1年以上前)

両方仕事で使ってます。
ISO感度800くらいまでは画質の違いはない様に感じます。
mkIIでタングステン光の元で撮った写真はケルビンを
合わせても不自然にマゼンタよりに写ってしまいがち。
液晶モニターはやはりmkIIに慣れると初代は見づらいですね。。
しかし、mkIIは液晶では発色が良過ぎてPCモニターで見るとがっかりする事が多いっす。
逆に初代は液晶でこんなもんかと思ってPCモニターで見ると意外とよかったりする事多いです。
結局は慣れだと思います。液晶で色あせた感じに見えても画質は問題ないので。不安ですがね^^;
使い分けとしてはSSを稼げるワイドレンズを初代にほぼつけっぱ、
望遠、メインレンズを感度を稼げるmkIIに付けてます。
ほこりなんか気にしないでポンポン替えてます。

書込番号:11116189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 buzhangさん
クチコミ投稿数:269件 中国写真ライフ 

2010/03/21 01:26(1年以上前)

cerulean blueさん

コメントありがとうございます。
もうそろそろ床に着かなければと思い、どなたか私の質問とレポートに、
賛同して頂ける人のコメントがあればと開けてみました。
プロの写真家より、背中を押して頂けたようでホッと致しました。

先日、5Dを18,000円掛けて、悪いところに手を加えて頂いたばかりです。
旅行中の撮影中にミラーが落下して、大変な思いをした所なども、
補強して頂いたり、掃除点検後、既に購入していたmarkUで撮影。
今回、思い出したように5Dを出して、比較撮影したところ、
液晶モニターに写る画像とPCモニターに出る画像とに疑問をもち、
質問させて頂きましたが、納得がいきました。ありがとうございました。

書込番号:11116532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

旧タイプの5DとMark IIの違いについて

2010/03/18 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:23件

現在、旧タイプの5Dで短焦点レンズ(CANON純正の他にマウントアダプタを使用してZeiss25mm,50mm,85mm等)をメインに付けて撮影していますが、旧タイプの5DとMark IIの違いについてご存知の方、教えてください。
カタログスペックはもちろん知っていますので、知りたいのは、「描写性・・・奥行き感、シャープさ、色乗り等」です。
キャッシュバックキャンペーン中にMark IIに買い替えようか迷っています。

書込番号:11106401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/18 23:52(1年以上前)

saturn_YK123さんこんばんは。

カタログスペックでは判らない、写真を撮るまでのプロセスは
旧5DとMarkUでは全然快適さが違います。

ライブビュー、ダイレクトメニュー、ISOオート等々。

描写に関しては高感度に強いのと、トリミング耐性が上がった位で、
どちらのカメラも、良いレンズの素性を余す事無くデジタルデータに
変換してくれると思います。

キャッシュバックで20万以内で購入できて羨ましいです!

是非とも逝っちゃって下さい。

書込番号:11106516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/03/19 00:04(1年以上前)

画質だけみれば、初代5Dが優秀だったので同じくらいだと思います。

やはり画素数、高感度、ライブビューは5D2が快適に使えるということです。

書込番号:11106575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/19 00:42(1年以上前)

私は、CB開始を機に、5Dを5D2に買い替えました。

メカ性能(液晶とかですね)は向上していますし、高感度が少し良くなった印象があります(主観ですけど、5Dのときは1600が許容上限でしたが、5D2は3200まで許容できます)。高画素化により、トリミングもメリットあります。

しかし、それ以外、特に、私自身が感じるフルサイズ特有の「被写体を浮かび上がらせるような描写」については変化がないように思います。5Dの描写に不満がないので十分です。

まぁ〜、でも、メカ的な部分が向上しただけでも、この価格であれば後悔しないように思いますので、5Dの下取り価格が維持されているうちに購入されたらいかがでしょうか?私の場合、実質10万円程度の追加で5D2が入手できましたので、今がチャンスです。

書込番号:11106765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/03/19 01:52(1年以上前)

立体感、シャープネスは上がった様に感じます。色のりですが5Dのほうが深みがあったような・・・階調性が幾分よかった様な・・・特にグリーンに関してですが、緑の葉の暗部へ落ちてゆくような部分でぎりぎりまでグリーンが残っていたような感じがちょっと薄れました。比較的あっさり沈んじゃう感じです。
個人の感想なので難しいですが・・・(^_^)/~

書込番号:11106959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/19 02:44(1年以上前)

5D2を使ったら、先代が今のAPS-C機並の“低感度機”と思ってしまいます。

書込番号:11107038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2010/03/19 09:36(1年以上前)

特に困っていないのであれば買い替える必要はないと思います。
でも私は高感度など含めて替えて良かったと思います。
ただ色合いに関しては初代の方が好きだったかも・・・・
トータルでみて2代目は正常進化してますよ〜♪

書込番号:11107630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/03/19 10:54(1年以上前)

saturn_YK123さん

初代5Dは、今から見るとかなり線の太い描写をします。被写体の微妙な質感は5D2の方
が上です。しかし、優秀なレンズとその差が分かる被写体を選びます。

マウントアダプタを使用してZeiss25mm,50mm,85mm等をお使いなので、5D2のライブビュー
での拡大MFで、本当に厳密にピントを合わせられた時の描写に感動すると思いますよ。

それだけでも5D2にする価値はあると「私」は思います。

書込番号:11107880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/19 11:34(1年以上前)

>知りたいのは、「描写性・・・奥行き感、シャープさ、色乗り等」です。

こういうのって言葉じゃ言い表せないんですよね。実際にお使いになったほうが良いです。
実際にMark IIを使ってますが、自分の使用法ではこれがデジタルフルサイズ機のベストです。別に1D機が買えないのではなく、あの下の固まり(ドライブブースター)は邪魔なんですが。

CBキャンペーンがあるなら買いでしょう!

書込番号:11108007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/03/19 12:26(1年以上前)

ネット上の作例見て差がわからないようだったら、実機買っても同じです。(環境と個人の感覚)

書込番号:11108200

ナイスクチコミ!2


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2010/03/19 14:32(1年以上前)

撮っていてあまり気を遣わずに済むという面で、旧5Dも捨てがたい魅力があります。
追い金を考えると画質や機能に関しては感じ方には個人差がありますから、買い換えは微妙なところかもしれませんね。

ただ、5Dでは何ともなかったD28/F2.8が紙切れ1枚の厚みの差でミラーに接触してしまう等、マウントアダプター経由のヤシコンプラナーは以前よりシビアになってしまいました。
勿論個体差なんだろうと思いますが、少し注意された方が良いかもしれません。

書込番号:11108606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/19 16:57(1年以上前)

個人的には5Dの何とも言えない奥行き感は捨てがたい
Zeissは使ったことがないのでわかりませんが
5D+EF50/1.4USM専用で5D手元に置いておけば良かったかな思っています。

マーク2は描写性、シャープさは5Dよりかなり違います。
風景など撮られるなら間違いなくおすすめします。

5DでOKなレンズでもマーク2で使用すると”あれ”
と思うレンズも出てきます。

マーク2を使用される際、コントラストが5Dより強いので、コントラストを下げないと
5Dより階調が出にくい感じがすると思います。

できれば5Dを手元に置いておいて
マーク2を買い足しされることをおすすめします。

5Dにあってマーク2にないものも有ると思います。

書込番号:11109013

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2010/03/20 01:36(1年以上前)

皆様へ

参考になるたくさんの書き込み感謝いたします!!
おそらくCBキャンペーン中にMarkIIを購入することになると思います。
20万円を切ってあのスペックはやはりコストパフォーマンスが高いですから。
一方、旧タイプの5Dは皆様の書き込みにありましたように、MarkIIにはない良さがあるのでしょうね。
ですので、手元に残して置くことに決めました。
フィルム時代にLEICA、CONTAXを使ってきた自分としては、デジタルカメラには常に何か物足りなさ(やや平板に写るところ)を感じていましたが、5Dの常識を超えた別次元の撮影画像に使用し始めたその日から感動の連続でした。
あの奥行き感、描写力(本当に言葉では表現しづらいですね)・・・それはフィルム時代のLEICA、CONTAXを上回るのでは、と感じています。
もちろんレンズによりますが。
MarkIIは、店頭のサンプル画像を見て、ややシャープさが強く、5Dとは明らかに違うなと思っていたのですが、皆様のコメントで明確になりました。
今はモヤモヤが吹き飛んだ感じです。
別のカメラとして使おうと・・・MarkIIの良さもよく分かりました。
ありがとうございました!!

書込番号:11111474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/20 12:05(1年以上前)

> コントラストを下げないと5Dより階調が出にくい感じがすると思います。

コントラストを下げると階調が破綻しやすいので注意した方が良いと思います。

書込番号:11112864

ナイスクチコミ!1


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/20 14:59(1年以上前)

うる星かめらさん

>コントラストを下げると階調が破綻しやすいので注意した方が良いと思います。

そうですか?私もmk2はコントラストが高すぎると思うので、ピクチャースタイルでコントラストは最低にしてますよ?

RAW現像するときもコントラストは低めにしています。

書込番号:11113472

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/20 21:05(1年以上前)

現像後にコントラストをいじっちゃいかんというだけの話では?
コントラストは、現像時に決める!!

書込番号:11115004

ナイスクチコミ!2


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/21 00:02(1年以上前)

DDT_F9さん 

>現像後にコントラストをいじっちゃいかんというだけの話では?

なるほど、そういうことであればそうかもしれませんね。

(我ながら何て曖昧なコメント…、すみません、こんなんで)

書込番号:11116126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/21 01:44(1年以上前)

偶に誤解されますが、コントラストの低い写真の階調が悪いです。
なので広いダイナミックレンジを一枚に収めたいとか特段な事情がなければ、
写真を撮る時に低いコントラストを使わない方が良いです。

現像加工は違います。思う存分やりたいことを自由にやって良いです。
コントラストの低い写真が加工で破綻しても場合によっては良い写真になるかも知れません。

書込番号:11116590

ナイスクチコミ!0


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/21 03:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ハイコントラスト

ローコントラスト

ヒストグラム1

ヒストグラム2

うる星かめらさん、こんばんは。

>偶に誤解されますが、コントラストの低い写真の階調が悪いです。

恐らく、ローコントラストで撮るとヒストグラム上の上下が詰まることを「階調が悪い」と言っているのだと思いますが、


添付の画像を見てください。
5Dmk2で撮った画像を、PictureStyleEditorで開いた画像です。
1枚目はPictureStyle上でコントラストを目一杯上げた画像、2枚目はPictureStyle上で目一杯下げた画像です。
そして、3枚目、4枚目が各々のヒストグラムを表示したものです。

ヒストグラム上からは、ローコントラストの画像のほうが中間階調が豊富(階調が豊富というのは「上から下まである」という意味ではないです)になっているのが判ります。ハイコントラスト画像では確かに高輝度飽和点まで伸びてはいますが、この画像の場合はかなり固めの印象になるように思います。

何を見せたいかによってコントラストがどの程度必要かは変わるものですが、私の好みからすれば5Dmk2の画造り(A/D変換)は少し固め(コントラストがつきすぎ)の印象です。現像時にいか様にもできるという意味ではそうなのかもしれませんが、撮って出しのように画像エンジンに頼る場合は後行程で最小限のレタッチで済むようにコントラストを決めるべきです(つまりコントラストが高ければ破綻しない、ということは必ずしも言えないということです)。

破綻は詰めても広げても起こります。

書込番号:11116822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/21 03:46(1年以上前)

> ローコントラストの画像のほうが中間階調が豊富

確かに中間部分が盛り上がってますが、階調豊富ではありません。
主要被写体の表現したい部分を切り出してヒストグラムを見たら違うと思います。

書込番号:11116838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ガタツキ?

2010/03/18 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

5D2に外部ストロボの430EXIIを取り付けるとガタツキがあります。

ガタツキ度合いは表現しにくいですが、40Dのときには感じませんでした。

そんな経験ありませんか?

サービスセンターで対応してくれるもんでしょうか?

書込番号:11102811

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2010/03/18 08:51(1年以上前)

僕のはありませんよ。
αなんて全部あるのであっても気にしませんけど。

書込番号:11102822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/03/18 08:53(1年以上前)

私はその組み合わせでガタツキはありませんね
きっと対応してくれるはずですよャ

書込番号:11102827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/18 09:00(1年以上前)

「キヤノン シュー ガタ」などで検索すると、サービスセンターに修理を出したというブログなどにヒットはしますので、修理は可能かと。

シューカバーの情報を探していた時には、シューだけ交換とか、軍艦部交換とか、色々な記事にヒットしたのですが、ちょっと見つけきれませんでした。
m(_ _)m

シューのガタですが、確かに個体差はあるように感じます。


こちらには情報ないですね。
  ↓
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS5D-MARK2&i_method=02

書込番号:11102852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/18 12:44(1年以上前)

がたつきのある部分にも因ると思います。
どの部分なのでしょう?

書込番号:11103570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/18 19:58(1年以上前)

430EXIIにはロックレバーがあります。
ロックレバーを回してロックしないとガタつきますよ。
ロックレバー、ちゃんとロックしてますか?

書込番号:11105115

ナイスクチコミ!1


スレ主 page-chanさん
クチコミ投稿数:456件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/18 20:54(1年以上前)

はい、もちろんロックしてますし、何回もしなおしました。

40Dではびくともしません。

やはりSC逝きですかね…?

書込番号:11105375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/18 21:18(1年以上前)

>40Dではびくともしません。

40Dで問題なくて、5D Mark II でガタツキ?
5D Mark II のアクセサリーシューの不具合は無いのでしょうか?
1DsMarkU.1vHSでは問題ありません。
5D Mark II のアクセサリーシューの不具合が考えられます。

書込番号:11105521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2010/03/18 23:29(1年以上前)

私の5Dmark2と430EX2はがっしりとしてますね。

どのくらいのガタツキか分かりませんが、SCに持って行くのが手っ取り早いかもしれませんね。

書込番号:11106355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/19 00:15(1年以上前)

購入して間もないようでしたらサービスセンターで無償対応してもらいましょう。

有償修理になる状況でしたら、使ってるうちにいずれはガタ出るものですので、縦位置にすると接触不良になることがある、みたいな症状が出るまでそのまま使ってればいいような気がします。

それほど高額な修理ではないので、気持ちよくないぞってことでしたら、メンテしてもらうのも。

書込番号:11106644

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアアップデートが

2010/03/16 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

みなさん こんばんは

今ダウンロードしてるんですがめちゃめちゃ遅いんですが
混み合ってるんでしょうか?

書込番号:11095662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 21:22(1年以上前)

kenzo5326さんへ、今晩は。
私は19時頃にしましたが5分ほどで終了です。
何かあったのかな ??

書込番号:11095684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 21:29(1年以上前)

そうですね、私のほうも遅くてだめです。

書込番号:11095730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/03/16 21:33(1年以上前)

こんばんは。

確かに遅いですね。
私は昼の12時ころにダウンロードしました。
Digital Photo ProfessionalやZoomBrowser EXは問題無く数秒で出来ましたが、
ファームウェアだけがやたらと時間が掛かりました。

書込番号:11095752

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 21:34(1年以上前)

●背面飛行さん こんばんは

本当ですか? 転送率が悪いです

●ネコバス55さん こんばんは

ですよね 今おかしいですよね


しばらく経ってからやってみます

書込番号:11095756

ナイスクチコミ!0


SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/16 21:37(1年以上前)

あっ・・私だけじゃないんだ。安心しました
今日はあきらめてあしたやろっと

書込番号:11095790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2010/03/16 21:40(1年以上前)

たった9Mのアップデーターが1秒に3kしか落ちてこないなんて(^^;
アクセスが集中してますね_(^^;) アハハ
あと47分も掛かる・・・・

書込番号:11095820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2010/03/16 21:51(1年以上前)

私も、今ダウンロード中です。
2KB/秒って・・・・
当方のPCがおかしいのかと思っていたけどみなさん同じようなので安心しました。
気長にDLします。

今の時間みなさん、帰宅後のリラックスタイムなのでしょうか。
嫁も娘も就寝中。つかの間の楽しい一人の時間♪

書込番号:11095903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 21:58(1年以上前)

転送は遅いし、転送できても解凍する時に変なエラーが発生します。
みなさん、ちゃんとアップデートできてるんでしょうか…。

書込番号:11095969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2010/03/16 22:02(1年以上前)

しかし、これだけキヤノンのサーバーにアクセスが集中するって事は5DmarkUって
凄い数が売れてるんですかね??(^^;
このクラスのカメラにしてはちょっとビックリしてます。
気長にDLします・・・

書込番号:11096003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2010/03/16 22:07(1年以上前)

ZBEXもDPPもアップデーターを解凍したら壊れてますね(^^;
なんのこっちゃ・・・・

書込番号:11096058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/16 22:15(1年以上前)

ファームのほうは、私もトントンきちチャンさんと同様、なんとかダウンロードできましたが実行するとエラーがでました。
再ダウンロードしてますが、途中で止まってるので、後日アクセスが落ち着いたのを見計らってからやろうかなーと諦めモードです(苦笑)
ファームのアップデートに失敗するとやっかいだと思いますし。。。

ケアンパパさんとは異なり、DPPやZoomブラウザEXなどは問題なくダウンロードしてアップデートできました。

私は基本的にRAW現像はSilkypixProで行っているので、DPPやZBEXはメインで使ってはいないのですが、なんとなくアップデートしてみたというのが本音だったりします。。。

書込番号:11096107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:14件 to be natural 

2010/03/16 22:15(1年以上前)

午前中に発見して、その場でDLしたので一瞬でした。
集中しすぎなんでしょうね。

今確認したら、世界同時公開なのかアメリカサイトも重いようです。

慌てない方がよいかもしれないですね。

書込番号:11096109

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 22:35(1年以上前)

みなさん 今日はアップしないほうがいいですよって言うか
アップできません。私もなんとかダウンロードできましたが
それを解凍するとエラー発生でした。

書込番号:11096286

ナイスクチコミ!2


夢近江さん
クチコミ投稿数:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 22:36(1年以上前)

私も同じ症状です。これでは 時間のロスです。
みなさん 2・3日してから ダウンロードしたほうがよさそうですね。

書込番号:11096292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2010/03/16 22:42(1年以上前)

ダウンロード先のドメインがキヤノンとは別になっているようです。(http://aux1.jp.canon.com
キヤノンサイト全体がダウンしないための防止策でしょう。

書込番号:11096339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 22:53(1年以上前)

先にDPPとZB-EXのダウンロード&インストールまで終わってしまいました...。
肝心のファームのダウンロードは33%からピクリとも動かない。
朝までに終わるのかなあ。

放置してお風呂はいろっと...。

と、思ったらダウンロードキャンセルされてしまいました。
(ファイルも破損しています。)
ダメだこりゃ。

書込番号:11096440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 23:18(1年以上前)

たぶん、混み合っているんでしょうね。
私は、ROMが基本さんや毛糸屋さんが情報を上げてくれた時点で、オフィスでこっそりと
ダウンロードしました(^^;。

ファームウェア・ソフトの両方とも問題なくダウンロードでき、アップデートも問題ないです。
まだ、ZoomBrowserとDPPを開いただけですが、Windows7 64bitですが、表示するだけでも、
体感的に速いですね!!

書込番号:11096635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 23:22(1年以上前)

こんばんは。

ファームウェアのアップデートの情報ありがとうございます。
数日後に試してみたいと思います。

書込番号:11096664

ナイスクチコミ!0


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/16 23:28(1年以上前)

こんばんは。

MACですが、何度やってもエラーが発生します。
皆様の報告を見て、自分だけではないのだ、とわかりました。
明日以降にトライします。ありがとうございました

書込番号:11096716

ナイスクチコミ!1


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/16 23:28(1年以上前)

お昼前のダウンロードで関連ソフトを全て無事にダウンロード。
XP機含め3台のPCに無事インストールしました。

ファームアップ、DPPアップデートも済まし早速傾き補正のテスト。
お〜、先日傾いて撮った映像が生き返ったぞ!

傾き補正なんて、昔なら暗室で焼き付ける印画紙の角度を変えるだけで済んだのですがね〜。

残念賞
コーデックがまだWin7に対応していません。

書込番号:11096717

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:46件

こんにちは。

先日念願の5D Mark IIを購入しました!
今までニコン機を使用しており、ニコンマウントのコシナツァイスが数本所有しております。
これらのモノを5D Mark IIで流用したいのですが、
マウントアダプター使用時の不具合は発生しますでしょうか?

メーカーさんにも聞いてみようと思いますが、回答にも時間がかかるようで、
もし実際に使用しているみなさんの感想をお聞かせ願えれば嬉しいです。

急ぎで使用する予定があり、大きな問題が無いようでしたら注文したいのです。

それでは宜しくお願いします。

書込番号:11092977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 09:53(1年以上前)

ニコンって全くわからないので、ごめんなさい。

そのレンズはニコン機でフォーカスエイドは使えていますか?
電子接点付きマウントアダプターなら、フォーカスエイドが使える可能性があります。


当たり前ですが、電子接点無しのマウントアダプターですと、レンズに関わらずフォーカスエイドは使えません。

電子接点は無くても、開放測光で測光は可能です。(Mモードで露出計は使える筈です。Avも使えた筈です。絞り値は「00」って表示されたと思います。)

記憶が曖昧ですみません。

キヨハラのレンズでマウントが固定の物があり、ニコンマウントのレンズをマウントアダプター介して使えるようにしています。(あまり使ってないので、良く覚えてないです。すみません。)

書込番号:11093007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/16 10:02(1年以上前)

スースエさん

ありがとうございます。
フォーカスエイドは使用しなくても良いかなという感じです。

正直なところ、機械的なことは全く無知なのです^^;
単純な使い方しかしないので(出来ない)、
マウントアダプターを付けて取り付けした場合に、ミラーと玉の接触が起こったり
するものか気になっていました。

説明不足でごめんなさい。

書込番号:11093041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/16 10:07(1年以上前)

追記します。

急ぎで使いたいのが

コシナのMakro Planar T*2 50mmと
コンタックスのMakro-Planar T*100mm F2.8 AE

です。

機種名を明記するのを忘れておりました。

書込番号:11093061

ナイスクチコミ!0


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/03/16 10:13(1年以上前)

こちらをご参考にどうぞ。

>取り付けられるニッコールレンズは基本的にはAiタイプ以降のものです(Ai改も可)。
>Aiタイプ以降でもレンズの後端(後玉の保護ガードピン等)の長いものあり、これはEOSのマウント面やミラーと干渉する可能性がありますので取付には注意する必要があります。(目安はアダプターの後端よりボディ側にレンズ後端が突き出す量で判断してください。2ミリ以上出る場合は要注意です。)

近代インターナショナルwebサイトより抜粋。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_nikeos.htm

書込番号:11093079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 10:18(1年以上前)

ニコンのフランジバック 46.5mm に対して EOS は 44mm だから、「大丈夫」って簡単に答えてしまう所でした。すみません。

usaokunさん の引用通りの配慮が必要と思います。m(_ _)m


こちら、御参考まで
 ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/05/23/3813.html

書込番号:11093095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 10:59(1年以上前)

同じレンズではありませんが、私もコシナのレンズを使っています。
↑リンク先の映像はそれらNikonのレンズを使った物です。
特に問題無く使っています。

書込番号:11093255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 11:11(1年以上前)

先の書き込みの補足です。
使っているコシナのレンズですが、

Nikonマウントで
ディスタゴン 2.8/25
ウルトロン  2/40
プラナー   1.4/85

M42マウントで
アポランター 4/180



他にタムロンレフレックス 8/500
M42マウントのフレクトゴン 2.8/20等です。

書込番号:11093288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2010/03/16 11:36(1年以上前)

コシナツァイスのZEマウントが発売されるまでは
コシナのMakro Planar T*2 50mmとPlanar T*F1.4を使っていましたが、
実絞り込みでは使えます。

ですが折角ZEマウントも発売されているので多少の出費にはなりますが
ZEマウントに変えられる方が良いと思います。

書込番号:11093377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/03/16 14:13(1年以上前)

訂正です。

誤:開放測光で測光は可能です。

正:絞り込み測光で測光は可能です。


イゴッソさん の書込みを見て、間違いに気付きました。

大変失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:11093932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/16 14:20(1年以上前)

asaokunさん

ありがとうございます。
やはり干渉は起こりうるのですね。
2mmですか・・・コンタックスのはけっこう飛び出ていたようなので、
家で測ってみようと思います。

スースエさん

いえいえ、メカ音痴なので情報助かります。
キャノンだったら何でも装着可能と思っていたのですが、
そうもいかないのですね^^;

フレクトゴンさん

ちょうど同じのを使われているですね。
コンタックスと違いコシナは問題無いようですね。
私はムービー機能を使うまでには至っていないのですが、とても綺麗に写るんですね^o^
使用上問題ないようなので、先ほどnkon用は注文しました。
あるがとうございます助かりました。

イゴッソさん

ZEマウントが次々出るんですよねから、良い時代になりました。
多少・・・・というよりかなりの出費です^^;
実際Makro Planar 100mmもかなり気になっています。
しかし暫くは絞込み測光で我慢します。

書込番号:11093951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング