EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ZoomBrowserEX 動画を編集する オーディオ

2010/01/15 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:58件

このカメラで撮った動画に音楽を入れたいと

ZoomBrowserEXで動画編集からオーディオ設定で

CDからメディアプレイヤーを通してハードディスクに落とした曲を

加えようとしました出来ませんでした。

音楽として加えられる音源はどのようなものなのでしょうか。

教えて下さい。

書込番号:10789419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/15 21:32(1年以上前)

今、ZoomBrowserEXで確認してみました。
拡張子が".wav" ".mp3"に成っていますのでaudioCDからですと、パソコンに取り込んで".wav"wave形式またはmp3形式に
する必要があります。
"午後のこ〜だ"
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/gogonocoda.html
などのユーティリティを使って音楽をまずパソコンへ取り込んでください。

書込番号:10789511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/15 22:34(1年以上前)

hotmanさん 

午後のこ〜だ をダウンロードしました。

しかしながら使う方法がわかりません。

MP3エンコード MP3デコード からWAVE追加をクリックして
音楽の入っているフォルダーを開けて何もない状態です。
CDを入れコンピューターからドライブを開いて
午後のこ〜だのボックスに曲をドラッグアンドドロップすると
MP3デコードでは曲の表示は出ますがデコード開始をクリックすると
「ファイル形式の識別ができませんでした。」と出てきます。

使用方法を指導いただけると助かります。

書込番号:10789854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/15 23:04(1年以上前)

ごめん こいつ ↓ もいるわ!
http://elfin.sakuratan.com/fsw/cd2wav32_326jp_beta2.zip
これをダウンロードしてインストールしてください。

書込番号:10790022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/15 23:07(1年以上前)

後は、このページ ↓
http://www.rururubu.com/info/frsoft/cdwav/002/index.htm
http://www.rururubu.com/info/frsoft/cdwav/003/index.htm
が判りやすい。

書込番号:10790042

ナイスクチコミ!0


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/16 01:25(1年以上前)

mp3でOKならば、メディアプレイヤーでCDからPCに取り込む際にmp3を指定すればすむことではないでしょうか?(^^;

書込番号:10790676

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2010/01/16 15:51(1年以上前)

優妃さん ありがとうございました。
言われた通りやってみたら見事に解決しました。
本当に助かりました。

hotmanさんにも多くのことを
教えていただき感謝しております。

ありがとうございました。

書込番号:10792759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/16 17:42(1年以上前)

マミヤはどこへさん
お役に立てず申し訳ありませんでした。

書込番号:10793201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3

素人同然なので細かいことを気にするなといわれそうですが
画素ピッチというものが気になりだしました。

いろいろ見てると5DMK2のように2200万画素とかになれば画素ピッチが小さくなるからどうのこうのというのを見かけます。

カメラの設定でLファインだと2200万画素ですが
Mファインだと1100万画素になります。

こうなれば旧型5Dと同等の画素ピッチとなるのでしょうか?
それともサイズさげたら受光面積まで小さくなる設計なのでしょうか?

機械的なことでややこしいですが
妙に興味が出てしまって
どなたかご教授いただけると幸いです。

書込番号:10783457

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/01/14 16:51(1年以上前)

5D Mark2の場合画素ピッチは同じです。
Mファインは、Lファインと同じフルピクセルデータからのリサイズです。

書込番号:10783589

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/14 17:05(1年以上前)

画素混合で高ISOを目指す機種はありますが、画素ピッチ可変のデジカメは無いと思います。
また、センサーの一部を別に使えるデジ一もありますが、画素ピッチは同じです。

書込番号:10783648

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/14 17:47(1年以上前)

撮影する画像のサイズを変更しても、画素ピッチが変わるわけでは
ありません。カメラが同じなら、常に同じです。
画像サイズの違いは、内部でリサイズしているだけです。

書込番号:10783805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/14 19:04(1年以上前)

>いろいろ見てると5DMK2のように2200万画素とかになれば画素ピッチが小さくなるからどうのこうのというのを見かけます。
APS-C 1000万画素機さらにコンデジに比べればまだまだ大きいので気にすることは無いと思います。

書込番号:10784178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/14 20:46(1年以上前)

記録画素数でセンサーの画素ピッチを変えることは出来ませんが、カメラ内部にセンサー個数が記録画素数分実装されてれば、可能だと思います。(記録画素数設定により、使用センサーを切り替え)

書込番号:10784687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度3

2010/01/14 21:37(1年以上前)

なるほどです。
勉強になりました。

5DMK2の場合
センサーでそのまま2200万画素クラスで撮影したものを
1100万画素サイズにリサイズしてるだけということなんですね。

となると
わざわざMファインにしたところで実質は変わらないってことですよね。

Lファインで撮影してPCでは縮小サイズで閲覧するようなものですね。

画素数が大きくなって画素ピッチが小さくなると高価なレンズじゃないと能力発揮できないような書き込みを見てしまったのがきっかけでした。

2200万画素LファインだとPCで100%表示したときにレンズの描写の違いがはっきり出過ぎるので苦しいレンズ沼にはまっていきそうです。
Mファインで撮影して安いレンズで十分だと思えたらそっちのほうが得策なのかなと思いました。

皆様ご教授ありがとうございます。

書込番号:10785065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズのラインナップについて

2010/01/14 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:28件

5D2を所有されている方のレンズのラインナップってどんな感じなんでしょうか。レンズ一つ一つ選ぶ理由もありますが、個人のシステムとしてどんなラインナップなのかが気になりまして。
特に5D2を選んでいる方はこだわりありそうですし、今後のレンズ選びの参考にもなると思いまして。
フラッシュや三脚などもシステムとして重要ですが、とりあえずはレンズを主体で教えていただきたく思います。

ちなみに私は、

本体
5D2
7D
X3 
 
レンズ(中古ばかりですが・・・)
EF16-35mm F2.8LU USM   中古 EF-S10-22mm下取り
EF24-105mm F4L IS USM   中古
EF70-200mm F4L IS USM    
EF70-200mm F2.8L IS USM B&H 個人輸入
1.4EF EXTENDER U    B&H 個人輸入
EF 35mm F1.4L       中古   
EF 50mm F1.8U     
EF100mm F2.8L ISmacroUSM 中古

撮影は子供の行事、ステージ(クラシック、バレエ、ポップスライブ)と風景の撮影がほとんどです。
最終的には似たようなシステムになって来ますかね〜

書込番号:10782919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/14 14:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

TS-E

soft 3本

純正マクロ USM有り無し

ベスタン

あまり貴重なレンズを掲載すると、税務署と泥棒が恐いので、(笑)
差し障りのないもので、 5D2 を使いたいと思ったレンズをアップしますね。

書込番号:10782947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/14 15:09(1年以上前)

キヤノンだと本体は

1D3
5D2
400D海外仕様
G11

レンズは

17-40L
24-105LIS
70-200F4LIS
35L
50L
85L2
135L
328LIS

です。

いろいろと使ってみて最終的に残したラインナップです。14Lもほしいかも。

書込番号:10783172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/14 15:13(1年以上前)

連投すみません。

1.4×2
100MACROLIS

を忘れてました。

書込番号:10783191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/14 15:25(1年以上前)

皆さん意外と少ないですね。

-for Canon- 〈2010.01.14現在所持〉
(ライカ、ツァイスは中古。キヤノン、シグマは新品購入。)

Leica ELMARIT-R 24mm F/2.8
Leica Elmarit-R 28mm f2.8
Leica Summicron-R 35mm/f2.0
Leica SUMMILUX-R 50mm F/1.4
Leica MACRO-ELMARIT-R 60mm f/2.8
Leica Summilux-R 80mm/f1.4
Leica ELMARIT-R 180mm F/2.8
Leica Vario-Elmar-R 80-200mmf/4
Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm/f2.8 AEG
Carl Zeiss Makro-Planar T*100mm/f2.8 AEJ
Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mmF3.3-4.5 MMJ
Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 70-210mm/f3.5 AEG
Carl Zeiss Distagon T* 18mm/f4 MMJ
Carl Zeiss Distagon T* 21mm/f2.8 MMJ
Carl Zeiss Distagon T* 25mm/f2.8 AEG
Carl Zeiss Distagon T* 28mm/f2 AEG
Carl Zeiss Distagon T* 35mm/f1.4 AEG
Carl Zeiss Planar T* 50mm/f1.4 AEJ
Carl Zeiss Planar T* 85mm/f1.4 AEG
Carl Zeiss Planar T* 85mm/f1.2 MMG(60周年)
Carl Zeiss Planar T* 135mm/f2.0 AEG
Carl Zeiss Sonnar T* 135mm/f2.8 MMJ
Carl Zeiss Sonnar T* 180mm/f2.8 AEG
Carl Zeiss Apo Sonnar T* 200mm/f2 MM
Carl Zeiss MutarII 2×
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)
EXTENDER EF1.4X II
EXTENDER EF 2X II
EF 14mm F2.8L USM
EF 24mm F1.4L USM
EF 35mm F1.4L USM
EF 50mm F1.4 USM
EF 50mm F1.0L USM
EF 85mm F1.2L USM
EF 135mm F2L USM
EF 300mm F2.8L IS USM
EF 16-35mm F2.8L USM
EF 24-70mm F2.8L USM
EF 70-200mm F2.8L IS USM
EF 100mm F2.8 マクロ USM
EF 180mm F3.5L マクロ USM

書込番号:10783228

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/01/14 15:30(1年以上前)

>スーエスさん

TS-E1ですか〜 なるほどなるほど・・

soft三本ってのが違いがわかりませんわ〜

まだまだいろいろお持ちのようで、奥が深そうですね〜

防湿個の中を拝見してみたいです。

>totoちゃん さん

私も14LU 気になってます。
円高のうちにB&Hでいっちゃおうかとも考え中・・・

書込番号:10783240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/01/14 15:36(1年以上前)

>カメラっておもしろい さん

ほー 
やっぱり揃えていらっしゃる方は居るのですね〜
すごいな〜

多数の記載ありがとうございます!

書込番号:10783267

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/14 15:44(1年以上前)

>カメラっておもしろい さん

これだけあって一個もかぶらないって・・・
私はよっぽど変な組み合わせでもってるのか??
3個しか無いけど。

書込番号:10783311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/14 15:51(1年以上前)

一本一本に想い出があるので、里子に出さず現在所持しています。
多分当時僕はバカになって居たんでしょうねぇ。。。
尚、今の僕は冷静です。
エムアイコムさん、くれぐれも熱くならないで下さいね!

書込番号:10783346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/14 15:53(1年以上前)

エムアイコムさん

>> soft三本ってのが違いがわかりませんわ〜

同じレンズです〜 v(^-^)

ボディ3台に、同じレンズが付けられますしぃ、
メンテ、修理に1〜2本出しても、1本は手許に残りますぅ〜


>> 防湿個の中を拝見してみたいです。

防湿庫、持ってないんですよ。σ(^◇^;)
部屋の中、除湿機運転しっぱなしで、湿度40〜50%に維持してます。
デジタル湿度計2台で確認しています。

m(_ _)m

書込番号:10783357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/14 16:06(1年以上前)

やはりここに住む人達の中には、すごい猛者がおられますね。ただただビックリですね。

でもキヤノンのラインナップを聞いただけじゃないのかな?

書込番号:10783412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/14 16:19(1年以上前)

またまた連投すみません。

そっかぁ、キヤノンマウントの他社のレンズを書いたのですね。はやとちりしました。すみません。

書込番号:10783465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/01/14 16:23(1年以上前)

>カメラっておもしろい さん
  >>エムアイコムさん、くれぐれも熱くならないで下さいね!

だ、大丈夫です。EF70-200F2.8L IS USMを購入して少し落ち着きました〜


>スースエさん 

  >>ボディ3台に、同じレンズが付けられますしぃ、メンテ、修理に1〜2本出しても、1本は手許に残りますぅ〜
  >>部屋の中、除湿機運転しっぱなしで、湿度40〜50%に維持してます。
デジタル湿度計2台で確認しています。


いや〜なるほどです!
こちらこそ m(_ _)m




>totoちゃんさん 

  >>でもキヤノンのラインナップを聞いただけじゃないのかな?


確かにそのつもりだったんですが、全部聞いてみたいような気もしますね。


書込番号:10783478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/14 18:36(1年以上前)

基本的にポートレートメインですが、

カメラ 5D2
レンズ EF17-40mmF4L USM、EF24-105mmF4L IS USM、EF70-200mmF2.8L IS USM、EF1.4X II、EF50mmF1.2L USM、EF100mmF2.8L IS Macro USM

です。

ポートレートにおける70-200の写りは素晴らしいですね。

書込番号:10784050

ナイスクチコミ!1


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/14 19:49(1年以上前)

私は、静物と航空機や鉄道を撮影するためで、5D2と7Dを使い分けています。

元々はそう言う差はなく、メイン機20D、サブ機Kiss Digital Nだったのですが、20Dを5Dに変更し、Kiss Digital Nを40Dへに更新した頃から、去る瑛する被写体の動きに合わせての機種選定になってしまいました。

画角はAPS−Cもフルサイズも、広角側16mmからに合わせてます。

7D専用は広角側が書く合わせのためも含めた

EFs10−22mmF3.5−4.5 USM(35mmフィルム換算16−35mm相当)

と標準ズームの

EFs17−55mmF2.8 IS USM

の2本、フルサイズとの共用レンズは、

EF16−35MMF2.8L USM
EF24−70mmF2.8L USM
EF70−200mmF2.8L USM
EF50mmF1.4 USM
EF85mmF1.8 USM
1.4倍と2倍のエクステンダーです。

書込番号:10784360

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/01/14 20:43(1年以上前)

カメラっておもしろい!さん、記入漏れがありそうですね。

EF16-35mm F2.8LU USM
EF24-105mm F4L IS USM 
EF70-200mm F4L IS USM    
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
1.4EF EXTENDER
EF 24mm F1.4LU USM 
EF 24mm F2.8 
EF135mm F2L USM    
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
TOKINA ATX-PRO M100mm F2.8D

BODY
5D2,7D,EOS-3
です。被写体は風景、スナップ、飛行機です。
一番のお気に入りは24/1.4Uですね。
(^_^)/~

書込番号:10784665

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/14 20:46(1年以上前)

皆さん凄いラインナップですね。
キヤノンレンズ博物館の様です。(笑)

書込番号:10784690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2010/01/14 21:01(1年以上前)

長い間にいろいろ欲しいモノをコツコツと買うと、
結構な数になってしまいますが、私的には、所有するレンズの数は、
5〜6本程度が理想かなぁって、最近思います。
(コレクション目的でなければ..)

使うであろう画角をズームレンズ(数本になる?)で適当に押さえておいて、
肝心なところを単焦点で攻めるってのが王道なんでしょうけどね..

書込番号:10784791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/14 22:32(1年以上前)

ワタクシは沢山のレンズを手にすることができないので、50 mm と広角が 1 本あれば写真ライフを楽しめるかなってカンジです。



ではでは。

書込番号:10785489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/15 01:23(1年以上前)

私の場合ですが、選ぶとしたら16-35,24-70,70-200共に2.8。35単、50単、85単
これ以上あるとイメージがつぶれます。この中から2,3本あればいいです。

書込番号:10786516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/01/15 08:41(1年以上前)

みなさま書き込みありがとうございます。
意外と楽しい情報でした。

やはり基本的には〜200mmまでのズームは網羅されている感じですね〜
あとは短焦点のそろえ方で、それぞれの好みが想像されますね。
それと、超望遠があまり無いのも5D2組の特徴なんでしょうか〜

書込番号:10787100

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入するならどこで?

2010/01/14 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 呉ですさん
クチコミ投稿数:38件

みなさんこんにちは。

この度キヤノンへ移籍しようと思っています。
そこで、みなさんに質問なのですが、どちらで購入していますか?

と言いますのも、今まで担当してくれた方が辞めてしまい、他の店を覗いても
なかなか気の合う方が見つかりません。

割り切って価格で決めた方が良いですかね?みなさんならどうしますか?
経験談等教えてください。

よろしくお願いします。


書込番号:10782119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/14 10:40(1年以上前)

近くのキタムラで一番大型店にしてます

キタムラには必ずカメラについて説明できる店員さんがいます
後のことを考えると電気屋さんはどうもね
おまけに当地では大型電気店でも価格はキタムラに合わせているようですので

書込番号:10782131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/14 10:46(1年以上前)

呉ですさんへ。
個人で購入するなら価格comで調べて近くに店が有るならここで購入するのがベストと思いますが。
>>割り切って価格で決めた方が良いですかね。
お金が唸るほどに持ってるなら別ですが (笑
価格comに載ってない店にも価格comより安い店も存在します。
これを探し出すとクセになります。
首都圏なら『おぎさく』が安いですがボディは高めです。
色々と購入するなら価格変動履歴の記録が良いです。

書込番号:10782163

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/01/14 10:57(1年以上前)

私はいつもキタムラです(^^;)

店長さんか副店長さんなら、大型店の金額より安くしてくれる場合が多いです。

キタムラはお店によって金額が違う場合もあり、店長さんが変わると対応も変わる場合がありますので(^^;)

周辺の数店舗のキタムラのそれぞれの店長さんに金額を確認して、多少高くても対応の良い店長さんから購入するようにしています。

デジタルカメラは、初期不良や故障の確率が高いですから
(^^;)
購入時のポイントを使いますが、キタムラの5年保証も魅力です(^^)

書込番号:10782201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/01/14 10:58(1年以上前)

こんにちは。

考え方ですね〜。

人間的な付き合い重視で、多少(かなり ^^; )高くても比較的店員の少ない個人経営の店で買うか、
価格優先で量販店(結果的に顔なじみには成りにくい)で買うか、
価格だけでネット上の店で買うかでしょう。

昔は個人経営の店で買ってました。
最初の一眼レフ、ニコン F2 フォトミックなんかも個人経営の店で買いましたけど、
デジタルは変化が激しいし、価格巾も広すぎますね。

現在私は目黒のサンポウカメラがメインですが、カメラ1台とレンズが4本程度ではとても顔なじみにはなれないです。^^;

書込番号:10782206

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 呉ですさん
クチコミ投稿数:38件

2010/01/14 11:20(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

thunders64さん 
今まで近所のキタムラだったのですが、そこの店員さんが辞めてしまって困っています。
他数件キタムラを回ったのですが、熱く語ってくれるような店員さんがいませんでした。
電気屋さんは「こちらは1200万画素もあるから凄く綺麗です」くらいな店員しか見た事
ありません。電卓とか買うなら構いませんけどね。

近くのキタムラ大型店は、マリオを押し込んで売り場が狭くなり、カメラも減りつまらなく
なってしまいました。子供の笑顔の為なので仕方ないですが、偶にうるさくて疲れます。

背面飛行さん 
ポチっとすれば出かける手間も時間も省けて楽ですが。
資金は唸るほど持っている「夢」は見ます。
おぎさくは先日の報道の影響は受けないのですかね。独立しているから大丈夫なのかな。
ちょっと覗いてみましたが安いですね。都内抜ける際に荻窪なら寄れそうです。
ありがとうございます。

近くのお店で、ちょっと高い位(一万円とか)なら買いますが、何万も違うと躊躇します。
早く買いたい。

書込番号:10782273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/01/14 11:21(1年以上前)

おはようございます。

5DMK2に関して言えば、キタムラの今の限界価格は228,000円くらいです。。
価格コムの最安値が208,000円あたりなので、2万円をどう見るかですね…

どうしてもキタムラなどのカメラ屋の店員さんにいろいろ聞きたいのであれば、店舗で買うことをお薦めしますが、もしお住まいの近くに価格コム掲載店があれば、店頭受け取りで商品を購入されても良いかと思います。

あと、自分の知り合いでもいるのですが、フィルム時代からのカメラの感覚で、ファームウエアのアップグレードの存在を知らなかったりします。馴染みの店であれば、その作業もしてくれますしね。。

自分は価格コム掲載店で、以前、会社の7Dを買いましたが、トラブルに2度遭い、キャノンに電話を入れて交換して貰ったことがあります。

その店舗が初期不良に関してどういう対応をしてくれるかがポイントかと思います。

キタムラは、キャノンに電話して、交換するという作業を代わりにやってくれるのと、初期不良期間が長いという事のみがメリットです。。。


キタムラが悪いとは言いませんが、知識の投売りをしてくる社員や、なじみのない店舗だと自分のような若造には、店長が空いていてもインカムで金髪のアルバイトしか付けません。。
いろいろ詳しいことを聞くと、案の定、社員を呼びますが、社員も分からないということで、結局キャノンへ電話するということになるのです。。。

個人的な付き合いもあり、今はキタムラで購入していますが、もし馴染みの方が遠くにいかれた場合は、現状、、価格コム掲載店で買うと思います。


自分なら、バッテリーグリップがもうすぐ買える2万円大きいので、価格コム掲載店の店頭受け取り可能なお店で、初期不良期間が1週間のお店を選びますかね。

書込番号:10782277

ナイスクチコミ!1


スレ主 呉ですさん
クチコミ投稿数:38件

2010/01/14 11:28(1年以上前)

『タカオ』さん 
そうなんです。キタムラは店舗によって金額も違いますが、店員さん次第で
お徳な事ありますよね。今までずっとキタムラでした。
5年保証は1%じゃなくなったのが残念ですけどね。

F2→10Dさん
個人店も覗いてみましたが、価格の差がありすぎて躊躇します。
いろんな事を教えてもらったりするかもしれませんが、差額でストロボ買える金額位
になると「じゃ買います」とは中々言えません。

書込番号:10782301

ナイスクチコミ!1


スレ主 呉ですさん
クチコミ投稿数:38件

2010/01/14 11:38(1年以上前)

SPY SHOOTINGさん 
おはようございます。
初期対応は大事ですよね。近くの店舗ならば持って行けば済みますが、
通販ですと発送やら何やら気を使いますし。

話は変わりますが、キタムラでは暇そうな店舗でもインカム使っていますが
会社で使用命令でも出ているんですかね。使って話をしているのは見た事ないのですが。

キタムラも店員さんによりますね。

書込番号:10782332

ナイスクチコミ!1


atorasさん
クチコミ投稿数:51件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/14 12:30(1年以上前)

呉です さん
奈良のフジカメラはどうでしょうか。
現在20,8700円(送料込み)であるみたいです。
2度ほどレンズを購入しましたがマクロ100予約購入して送ってきた商品に思っていた以上にゴミが混入していたので連絡したところ気持ちよく交換していただきました。電話の対応もきちっとしていました。

書込番号:10782518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/01/14 13:37(1年以上前)

呉ですさん(^^)

キタムラは店長さんも店員さんも良く変わりますからねっ
(^^;)

お客様との馴れ合いを防ぐ為の会社の方針なのかもしれませんよねっ(^^;)

私は数店舗を廻って良い人を見つけていますが、良い人がなかなかいませんよねぇ(^^;)

暇な時に少し遠くの店舗に足を運んでみてはいかがでしょうか?(^-^)

まぁ(^^;)カメラのこと知らなくても、金額を検討してくれたり、アフターケアについてきちんと答えてくれる店員さんなら購入しちゃってます(^^)

たまに中野のフジヤカメラや三宝カメラでも購入しますが、商品を買っただけみたいな気分になります。

ビックやヤマダも色々な店舗へ行きますが、カメラを触ったり金額を聞いたり見に行くだけに利用させて戴いてます。ケーズはたまに見に行く程度です。

ヨドバシは新宿本店なら店員さんのレベルが高く知識の多い人が揃っているので、ボディやレンズ以外の撮影機材はこちらで購入しています。

この機会に、色々なお店に行ってみてくださいねっ

o(^-^)o

どこのお店だとしても、親切丁寧な人から買ったほうが気分が良いですよねっ
(^^)

書込番号:10782811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/14 14:49(1年以上前)

以前は全てキタムラで購入していました。
でも最近は買う物しだいで購入店を換えています。
もちろん高額品などは相変わらずキタムラで購入していますが、私の目安は価格.comの最安値店と三宝カメラです。
この2店の価格とキタムラの価格が安心料として見合う差額の場合はキタムラで購入します。5年間保証もいらず、同じ物を買うなら価格.com最安値か三宝カメラで購入します。

余談ですが、私がキタムラに通い始めてから十年くらい経つと思いますが、お気に入りの店員さんは5人も変わりました。
詳しい店員さんがいる方がラッキーだと考えた方が良いと思います。
ご自分で価格調査をして、自分が納得できる条件で購入すれば良いのですから、人に左右されることではないと思います。

書込番号:10783076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/14 16:03(1年以上前)

>>おぎさくは先日の報道の影響は受けないのですかね。
>>独立しているから大丈夫なのかな。
若い店員に聞いたら大昔??に独立したそうです。
資本関係はゼロだそうです。

書込番号:10783398

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/14 17:51(1年以上前)

よく、ヨドバシを使っていましたが、最近は amazon でも買います。
値段があまりにも違う場合は、値段で決めてもいいと思います。
(SCへ行ける人なら... ってことになるかもしれません。)

書込番号:10783826

ナイスクチコミ!2


Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/14 18:48(1年以上前)

都内在住なので、あまり参考にならないかも知れませんが、小生の場合を記します。
以前は、カメラ、家電関係は、殆どヨドバシカメラで購入していました。
品揃えが豊富な上、初期不良の際の対応が、良心的で、安心出来るからです。
残念ながら、最近は、ヨドバシカメラでは、付属品、消耗品等しか購入しなくなってしまいました。
理由は、以前ほど価格が安くないからです。
最近はカメラも家電も、ほとんどヤマダ電機で購入しています。
価格(ポイントも計算に入れた場合)が、他の量販店より大幅に安い場合があるからです。
ビックカメラは、ビックでしか在庫がない場合を除いて極力利用しません。
池袋のビックで、デジカメを購入する前提で、何度か価格交渉を試みたことがあるのですが、何れの場合も、他社の価格を提示すれば相談に応じる、という態度でした。
露骨に、向かいのヤマダ電機に先に行ってくれと言われたこともありました。
こんな方針の店で買うのは不安なので、今後も極力ビックは利用しないつもりです。
小生は、店員の商品知識等については、あまり期待しておりません。
欲しい商品の知識であれば、ネットを通じ、色々と有意義な情報が得られるからです。
今のところ、店員から得られる情報より、ネットからの情報の方が、客観的で信用出来ると思っています。
何処の店の店員も、露骨に売りたい商品の方を高評価したりすることがあるので、必ずしも信用出来ません。
結局、今後も、価格優先で、初期不良等のアフターサービス面で信用出来る店を利用するつもりです。
ヨドバシカメラには、価格面で頑張ってくれることを期待しています。

書込番号:10784116

ナイスクチコミ!3


スレ主 呉ですさん
クチコミ投稿数:38件

2010/01/14 20:13(1年以上前)

『タカオ』さん 
そうですね。中々良い人見つかりません。怪しくて避けられているかも知れませんが。
できれば、この人から買いたいなって人から買いたいですね。
他のお店ものぞいて見ます。

お騒がせのサルパパさん
確かにその通りだと思います。近場で気の会う店員でそこそこの金額なんて言うのは
欲張りかもしれません。

背面飛行さん 
なるほど。ありがとうございます。お徳情報ありがとうございます。

mt_papaさん 
Amazonは配送も早いし便利ですよね。僕には安心して使える通販会社です。

Pachira2さん 
池袋のヤマダががんばるみたいですね。なかなか行く機会がありませんが行って見たい
ですね。ビックは同じく良い思いをしたことがありません。

みなさん沢山ありがとうございます。
行った事の無い店舗にも足を運んで、気に入った店員さんがいなければ、通販含め
値段で決めようと思います。購入した際には改めて御礼をしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10784482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2010/01/14 20:22(1年以上前)

カメラに関して言えば私の場合、以前からネットプリントで利用している
カメラのキタムラで購入してます。
ヨドバシはほんと価格高いです。価格.comの話をするが
結構無視して値下げはしてくれません。TVで芸能人あいてでは値下げしますかのようにいってますが・・・
ヤマダも同様です。
キタムラの場合、常連になることそして値引きの話をると結構応じてくれます。
でもなんしか常連になることです。
違うキタムラに行っても冷たい時があります。

書込番号:10784529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/14 20:34(1年以上前)

EOSじゃないけど、うちもキタムラかな?

通販だとキタムラより少し安いとこはあるけど、やっぱり対面で買えるほうがいろいろ便利なこともあるしね。地域的に考えるとヨドバシやビックカメラよりはるかに安いしね。
もちろんヤマダとかに比べても、やっぱり家電量販店とカメラ専門店の安心感の差もありキタムラ選ぶかな?延長保障も安価で入れますしね。


アマゾンの話が出てるから、一応書くけど、、、、
アマゾンは私もよく利用します。でも購入するのは書籍類、CD、DVDなどです。
PC関連も買ったりしますが、本体とか精密機器は買いません。
なぜなから、アマゾンの配送業者は佐川だからです。
佐川はやっぱり怖いです。精密機器やレンズとかは心配です。
アマゾンの梱包は一般的に見ても耐衝撃を考えているように思えます。
これもやはり佐川ということを考慮してでしょうか?w

書込番号:10784596

ナイスクチコミ!6


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/14 20:48(1年以上前)

>どちらで購入していますか?

1DMarkV、EFレンズ全て通販です。
24-105Lだけヨドバシ.COMですがこれも通販に入りますね。(笑)

書込番号:10784699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/01/14 23:08(1年以上前)

私の場合は、大半が現物確認は大型店で、購入は信頼の置ける実店舗展開をしているお店の、通販ですなぁ。

確かに、「専属の気の合う担当者」が居れば、良いかもしれませんが、(特にコミュニケーション面が大きい。)しかし、一方で担当者からの「商魂」が絡むので実は自身にとって「欲しい、又は冷静な判断で自分に向いた機種選び」と云う部分が往々にして歪んでしまう事が多いんですなぁ。

なので、自分で絞殺絞り込み完了後、大型店に行き、「テキトー」な話をするうちに考えを整理して、「機種選定が終われ」ば、安いと云うコトもあり、通販で買いますな。

アフター関係はSCに行けばイイ事ですしね…。

それでも、「なじみの店」のイイ所は決して表面だけでは出て来ない「取っておき」の情報を得られるコトも儘有ると云う事ですかね…。

通販お勧めは、三星カメラとかMAPカメラでしょうかね。

書込番号:10785747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/14 23:12(1年以上前)

カメラの購入は価格とアフターサービス、交通等の利便性だけで考えています。
量販店の店員は販売に必要な知識は持っていますが、使いこなす為の知識は全く持っていません。
逆に言えば、販売店の人間にそこまでもとめるのは無理があると思っています。

書込番号:10785772

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:10件

飲食店の店主です。主に結婚式2次会を承っており、撮影のお手伝いもしています。
現在の機材は
EOS-40D
EFS10-22mm
EF17-35mmF2.8L
430EX-U

狭い店内で白熱球の光のみで全体的には割りと暗めですが、スポット球の影響で部分的には極端に明るい場所もあります。
寄りで撮影が必要で、殆どEFS-10-22mmを使用し
ISO:1250 TV:1/60 で撮影しています。

動きのある中で、いまいちピントが合わない、部分的なスポット球の影響で明暗が両極端な場合があります。
より良い機材環境で望めないかと検討する中で、EOS 5D Mark II はどうかと思い購入を検討しています。

EF17-35mmF2.8Lを活かす事が出来るのでは?、また明るい画像が撮影できるのでは?と考えております。

私のような被写体環境で、本カメラの使用は如何でしょうか?
またEOS-1Ds Mark IIIに関してもお答え頂ければ幸いです。

私どもはサービス業ですので、より良い機材環境を整える事で失敗の少ない結果が得られる物でしたら、多少高額な投資になっても購入をしたいと思っております。

ご教授宜しくお願いいたします。



書込番号:10781451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/14 05:02(1年以上前)

EF24mmF1.4Lというレンズはかなり良いですよ。

1Ds3が買えるならベストですね☆

書込番号:10781550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/14 07:14(1年以上前)

基本的には、ストロボで撮影するテクニックを覚える事が先では無いでしょうか?

いくら5D Mk2のISO感度ノイズが優秀でも・・サービスとは言えお客様に差し上げるモノなら、高ISO感度で撮影した写真が主役をはれるとは思えません。
何か、ハプニングシーン(ロウソクの明かりのみで行われる動きのあるイベントシーンとか)・・・アクセントカットを撮影するためならばいざ知らず。。。

カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら・・・写真が「明るく写る」という意味ではありません。
晴天の屋外のように光が沢山存在して、その豊富な光を一気にドバッとカメラに取り入れる事
で速いシャッタースピードが使える「状況」の事が「明るい」です。
明るいレンズと言うのも、口径が大きく、絞りが大きく開いて光を沢山取り込める=速いシャタースピードが使えるレンズの事が「明るいレンズ」です。。。

なので・・・5D2にしようが、1Dsにしようが、F2.8の明るいレンズを使おうが・・・写真が明るく写る事は無いです。。。
写真の明るさは・・・露出の設定(絞り、シャッタースピード)で変化するものです。

書込番号:10781656

ナイスクチコミ!4


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2010/01/14 09:42(1年以上前)

EFS10-22mmを使用しているという事であれば、ボケは重要ではなく、会場の雰囲気を
撮られていると思われます。むしろ出来るだけボケない方が良いのでは?
そういった用途ならばむしろ7Dの方が良いと思います。
5DMarkIIでは被写界深度が浅すぎるのでは無いでしょうか。

また、#4001さんと同様にストロボ撮影のテクニックもですが、根本的なテクニック不足も感じられます。
写真の「明るい」とレンズの「明るい」を勘違いされているようですし。

>動きのある中で、いまいちピントが合わない、
40Dは動きに対して、そんなに悪くありません。40Dで飛行中のカワセミを撮られる方もいます。
暗いためにピントが合いにくいのならば、それこそプロ機の1Ds系でなければ厳しいでしょう。
5DMarkIIはそういう状況でのピント合わせは得意ではありません。
暗い室内での動きのあるものの撮影・・・カメラにとってかなり厳しい状況です。

>部分的なスポット球の影響で明暗が両極端な場合があります
室内であれば、光量が大きく変化する事は無いでしょうし、変化したとしても
数パターンくらいでしょうから、PやAvではなくマニュアルで撮影されてはいかがでしょう。
スポット球などで露出が引っ張られ暗すぎるor明るすぎる事は防げると思います。

どういった状況を打開したいのか、文字だけでなく差し支えない程度で作例をアップされた方が
良いアドバイスが頂けると思いますよ。

書込番号:10781962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/14 10:03(1年以上前)

私はプロでも仕事でもなんでもないですが、飲食店等での撮影を主な用途として5D2を使ってます。
機材は、EF24 F1.4L(1型の中古)、シグマ50mm F1.4(中古)、キットレンズの24-105、ストロボは430EX2です。
最近はEF24とシグマ50の2本の単焦点レンズを主に使ってます。

記念撮影が多いので、激しい動きのある環境であまり撮らないのと40Dを持ってないので、ピントについてはよく分かりませんが、私の使用感では実用上大きな問題になるくらい精度が悪いとは感じません。

写真が暗いということについて。
設定がISO:1250 TV:1/60 とのことですが、合焦時に露出がマイナスになってませんか?
例えば上記設定で、適正な明るさが得られない場合、カメラは絞りを開放して適正露出を得ようとしますが、レンズの開放限界(2.8?)まで空けても適正露出が得られなければ写真は暗くなります。
ちなみに私はAvで撮影してます。その場合、意図した被写界深度と明るさで撮影できますが、シャッター速度を稼げない場合はブレます(1/20とか厳しい場合も非常に多く被写体ブレとの戦いです、1/60は非常に速い速度だと感じます(^^;)

暗い場所での撮影ということで、明るいレンズを使えば確かに雰囲気はよく出ますが、その分、被写界深度は薄くなりますので、複数人での記念写真には向きません。
ある程度奥行きのある配置での記念写真を撮りたい場合は、やはり絞ってストロボを使うのが王道だと思います。
ただ、新郎新婦など一人一人を主役として写し、周りをボカすのであえば、明るいレンズは最高だと思います。

ある程度の投資が可能ということですので、5D2や明るい単焦点レンズの他、(具体的な比較はできませんが)高感度が評判のD700やD3S、ニコンのナノクリズームなども含めて幅広く検討されると良いのではないかとおもいます

書込番号:10782018

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/01/14 10:12(1年以上前)

ピントが合わないんじゃなくて被写体ブレだと思う。

書込番号:10782056

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2010/01/14 10:22(1年以上前)

私も頼まれれて結構式、披露宴、二次会を撮ることが年十回ほど有りますのでコメント。

 ご自身のお店と云うことであれば、店の照明変える事が一番と思います。暗めでも良いのですが、店全体に光がいきわたり全体に強いコントラストの場所がない事がポイントでしす。ですから間接照明を多用して、今以上にムード良くおしゃれなお店にしては、と愚考します。

 コントラストが非常に強い情景では、どんなカメラを持ち込んでも、見た目とは異なり思ったような写真にはなりません。1DMarkV、5DMarkU、7D、いずれも差こそあれ似たような結果になるでしょう。このことは、我ながら悔しいのですが実証してしまいました。
 また、1DMarkWの板で50mm沼さんから教えて頂いたのですが、暗い状況でAFが効かない場合、スードライトのAF補助光を使いフラッシュを発光させない使い形をすると、AFがとてもピントが合いやすくなります。

書込番号:10782087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/01/14 12:56(1年以上前)

まず、天井の色ですが、ホワイトですか?ホワイトに近い色ですか??
もし、素材が木だったり、白以外の場合は18%グレースケールでホワイトの計りなおしをしないと、色味がバラバラになります。
もちろん、、天井の色が黒だったりすると、天バン(天井バウンス)が使えないのですが、その際は壁バンで、、、天井が3メートルくらいの白であれば、オートホワイトバランスで、オムニバウンスはもちろん付けず、天バンで、F5.6程度、ISO800に設定し、フラッシュ補正+12/3にすれば、1/160sくらいでシャッターが切れると思うのですが…
これくらいだと、2次会に参加している人程度のスピードは止まります。。

当たり前ですが、もちろんモードはMですよね。。記載にはTVとありますが…

あと、カキコを見ていると、フラッシュが直光のような気がするのですが…
天バンしていますか??


>TV:1/60

スナップを、タイムバリュー=シャッタースピード優先で撮ると、すごく乱れると思います…
TVは流し撮りや滝のロケーションのお気軽簡単モードとしては使いますが、特に意図がない場合、普通使わないモードです。。
シャッタースピードを遅くする場合でも、基本的にMです。
でないと、絞りがやたら絞られたりして、場合によってはF22までいってしまいます。
回折現象を避けるために、絞りはF13くらいが限界なので…


被写体の大半は会場全体を撮影するだけのイメージショットですかね??
EF-S 10-22mm F3.5-4.5で人物撮影をしたりはしないですよね…??
通常、ウエディング関係の人物撮りは35mm換算で35mm相当より望遠寄りです。。
特殊なカット、例えば、、新婦のドレスを全て入れたカットなどは、35mm換算で16mm相当を使いますが。。


>私どもはサービス業ですので、より良い機材環境を整える事で失敗の少ない結果が得られる物でしたら、多少高額な投資になっても購入をしたいと思っております。

失礼なのは承知しておりますが、ご了承ください。
今の知識や技量で、もしフルサイズのカメラを買われても、免許取りたてのドライバーがフェラーリに乗るような状態です。。
今でもマークXくらいには十分乗ってます。。。
機材に投資されるより、先に撮影を練習する時間、フラッシュを勉強する時間など、ご自身に投資してみてください。。
40Dでも2次会でしたら十分撮れますし、屋内撮影で著しく光量が変わることがない状況下で、モードを使っていては見ていて疲れる写真しか撮れないです。。


お忙しいとは思いますがムリせず頑張ってください。。

書込番号:10782620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/01/14 16:30(1年以上前)

技術が伴えば、今ある機材で十分でしょう
ただ、暗い場所でピントが合わない
スポット光のもとでは、明暗差が激しい
などと書かれていることから拝察するに、それほど撮影技術に
詳しくなく、ストロボ直当てで、露出補正もなく撮っているものと思います

5D2にすれば、今よりは綺麗に撮影できると思います
1Dsは、綺麗ですけど、こういう使い方には向いていませんね

おそらく、より簡単に綺麗に撮ることをお望みなのでしょうから
この際、ニコンに乗り換えられてはいかがでしょうか?

ニコンのストロボの調光システムは素晴らしく、プログラムモードで
そのまま撮るだけで、安定した明るさの写真が撮れます

D3か、D700で、iso感度オートにし、最低シャッタースピードを
1/50位にしておけば、究極のバカチョンカメラだと思っています

書込番号:10783508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/14 20:54(1年以上前)

580EX2と430EX2を何個かあってもおもしろいかもですね☆おもしろい写真が撮れるかも。

ストロボは奥が深くて自分もなかなか上手く使えませんがホント難しいです。 

書込番号:10784734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/01/14 22:43(1年以上前)

外付けのストロボを使ってもピントは合わないですね。
補助光を発光させれば別ですが。
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMってのは結構暗いレンズです。
40Dのf2.8センサーも使えませんし。
試しに9千円程度で買えるEF50mmf1.8Uを買ってみては如何でしょうか?
深度が欲しければ絞れば良いですし。

先日暗いカフェで撮影したおりに、あれっピントが合わずにじーこじーこすると思ったら
付けてるレンズがいつもの50mmf1.8じゃ無くて便利ズームの28-75f2.8でした。
この程度でも差がはっきり分かりますから10-22のf3.5〜4.5からだと
暗いところでのピント精度は全く違いますよ。

書込番号:10785573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/14 23:28(1年以上前)

ご予算次第で…

使いこなせば今の装備でも十分行けそうですが、買い増しするなら
5D2で良いと思われます。

場所毎にホワイトバランスの調節とか2台体制でしたら1台は固定するとか、
いつも同じ店内で撮影するなら下準備や工夫が必要です。

1D系はシャッターラグが短いので使い勝手は別次元です。

書込番号:10785894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/14 23:43(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

ご指摘のようにあまり撮影テクニック、知識とも勉強不足と思っております。

被写界深度と絞りの関係を、よく分かっていなかったと思います。現在のシャッタースピード優先モード(TV1/60)では、被写体ぶれは回避できる物の、絞りがAUTOで極端な寄りをした場合ピントが合わなかったのかと思いました。

被写体との距離が取れない為、広角で無いと撮影が出来ません。1〜1.5メートル位の距離で、10名位を2列位で横並びに撮る事もあります。

バウンスの際のネックは、垂れ壁、通し柱です。標準レンズの17-85mmもあるのですが、ゲストが立ちはだかりこのレンズも使わずにいます。




狩野さん ありがとうございます。  『スードライト』とは?何でしょうか?教えて頂ければ幸いです!AFが働かない場合の処置大変興味があります。



チェシャネコ(価格com)さん ありがとうございます。 AVモードでの撮影にて、仮に1メートルしか距離をおけず10名を撮影するようなシチュエーションの場合、お持ちの機材環境でどのように撮影をされるでしょうか?大変興味があります。
集合写真などで、白ドレスの新婦様に白熱スポットライトが部分的に当った場合など、特に悩んでしまいます。



アプロ_ワンさん ありがとうございます。50mmF1.8は実は持っています。障害物が多すぎて距離が撮れず使わずです。。。


他の皆さんもありがとうございます。




 

書込番号:10786003

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2010/01/15 00:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

F2.8

ストロボ無し

F2.0

ディフューザー取り付け

green-green-greenさんはじめまして。
やはり被写体との距離が取れないのですね、10-22使用ということで
なんとなくそうなんじゃないかな?と推察しておりました。
それならフルサイズの5D2を検討ということも理解できます。
35mm換算でAPS-Cは1.6倍、40Dで22mmなら5D2では約35mmということなので
その辺のことを考えるとやはりフルサイズがいいのかな?とも思います。

あとは40Dのシャッターフィーリングは軽快なので5D2はほんの一瞬のもっさり感が
あるのと、手ぶれにきをつければ良いかなと思います。慣れると大丈夫なようです。

皆さんおっしゃるようにストロボの使い方をマスターなさると良いと思います。
参考のためストロボ(スピードライトはストロボの事)使用と未使用
F2.0とF2.8の画像をアップしておきます。念のため言っておきますが私も初心者なので
構図とかは気にしないでください(笑)
あくまでもこんな感じで写るという程度で参考にしていただければ。
尚、会場の天井が黒いためディフューザーというものをストロボにかぶせて使用しています。
クラブでのダンス撮影が多く、お客様でごった返すので被写体との距離が取れないご苦労は
充分想像できます。(^^ゞ

書込番号:10786136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/15 00:59(1年以上前)

>AVモードでの撮影にて、仮に1メートルしか距離をおけず10名を撮影するようなシチュエーションの場合、お持ちの機材環境でどのように撮影をされるでしょうか?


私の場合はそのような集合写真では単焦点を使おうとすると24mm F1.4しか選択肢が無いので、それを使います。10名がそれで入るかどうかは分かりませんが、私の場合は記念撮影ならば、被写体となる方々に「写真撮ります、寄ってください」とか普通に声をかけてなんとか収まってもらうしかありません。

私は5D2ですが、ストロボ焚く時はバウンス(天井や壁の条件によってはディフューザーかワイドパネルを使って直射)で、1/60(ストロボ同調設定) ISO800 F8固定で大体撮影。
ノーフラッシュの場合は、絞りはできればF8、シャッター速度的にどうしようもなければ、(被写体の配置にもよりますが)F4やF2.2とかまで開きます。シャッター速度はなるべく速くしたいのですが最悪1/25くらいまで頑張ります(その場合、フラッシュ焚かないから、なるべく動かないでとか、声をかけられればかけます)
あと、大体同じ写真をフラッシュ焚いたのとそうでないので2枚撮ります。

感度は、できればISO1600までで、難しければISO3200(場合によっては6400)に感度を上げて、SSと絞りを稼ぎます。
極端に光のコントラストが強い場合は、全てをキレイに写すのは難しいです。どこの映りを優先するか取捨選択になりますよね(>_<)



ただ私の場合は、プロではないですし、公開するデータは長辺640ピクセルがメイン(ネットに公開する制限)で、渡す絵の大きさもネット送信のため容量を小さくしてしまうため長辺2000ピクセルくらいにしてしまうので、正直、最初に当倍で見るとどこにピントが合ってるのかよく分からないような絵であっても、多少ブレていたりしても、あまり目立たなかったりしますし、まず写っていることが重要なことも多いので、厳密なピントなどについてあまり問題にならない事も多くあまり参考にはならないかもしれません。

バウンスが難しい環境のようですが、せっかく店主様ということで、明かりの具合や店内の特性を把握できる立場におられるかと思いますので、色々と試し撮りをされて、ベストな設定を探してみるのも良いのではないかと思います。

あと、機材について、やはり高感度耐性が良いと便利だと思います。
そういう意味で5D2+EF16-35 2.8LやD700またはD3S+14-24mmナノクリズームとか検討してみるのも良いかと思います。

書込番号:10786398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/15 12:27(1年以上前)

私なら、
ブラケットをつけて、ストロボを2台体制にします。
ホットシュー側はオムニバウンズ等でディフューズ。主に直当て。弱め。
ブラケット側は天バン。強め。

Photoshopを練習するといいと思います。

書込番号:10787719

ナイスクチコミ!1


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/15 19:10(1年以上前)

オートフォーカスの捕捉精度は、40Dから5DMarkIIに替えても大きく改善されたと体感できないと思います。特に、5DMarkIIの中央以外の測距点は40Dと違い、クロスセンサーではないことも考慮する必要があるでしょう。
また、5DMarkIIの測距点の位置は40Dより中央に寄っていますので、その分、構図の自由度が低くなります。
green-green-greenさんの質問内容からすると、とりあえずストロボで対応できないかなと思います。

書込番号:10788886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/16 00:39(1年以上前)

仕事の都合上、返信が深夜になり申し訳ありません。

elranさん お写真お写真ありがとうございました。
50DもAPS-Cですよね。35mmで被写体を全体的に捕らえるとすると、2.5〜3m位からの距離でしょうか?
かなり暗い店内かと見受けます。またダンサーですと動きを捉えるにはやはり最低でも1/40必要なのかと。。ssを得る為の高感度設定という事でしょうか。
2枚目のお写真の様に、まずはストロボ無しでも露出が得られている事が必要ですね。そこにストロボをいかに使うか。。。
他の皆様のご意見のように、店内の照明や、2台ストロボも手なのかと思います。

私の持つレンズより明るい為でしょうか?赤い着物の女性?のドレスの色合いが、高感度にも関わらず非常に綺麗なのが気になりました。このお写真は、ディフューザー取り付けで直当てですか???クラブ等ですと天井は高いかな?と考えましたが?



チェシャネコ(価格com)さん ありがとうございます。
記念撮影など私も声を出しつづけ枯れる位です。

>公開するデータは長辺640ピクセルがメイン(ネットに公開する制限)で、渡す絵の大きさもネット送信のため容量を小さくしてしまうため長辺2000ピクセルくらいにしてしまうので、正直、最初に当倍で見るとどこにピントが合ってるのかよく分からないような絵であっても、多少ブレていたりしても、あまり目立たなかったりしますし、まず写っていることが重要なことも多いので、厳密なピントなどについてあまり問題にならない事も多くあまり参考にはならないかもしれません

私もブログ用の写真をメインです。データもSサイズで撮るのみでです。

>感度は、できればISO1600までで、難しければISO3200(場合によっては6400)に感度を上げて、SSと絞りを稼ぎます。

チェシャネコ(価格com)さんが、3200、6400を使うシチュエーションはどんな時でしょうか?私の場合、キャンドルサービスで40Dの拡張モードでISO3200まで上げる場合があります。ただキャンドルの火の色合いが、赤っぽく色むらっぽくなってしまう為、ホワイトバランスでB9に設定しています。それでも赤っぽさは否めません。

仮にチェシャネコ(価格com)さんが5D2でキャンドルサービス等の使用において高感度を使う場合、どのような設定をされますか?非常に興味があります。


他の皆様のご意見、特にストロボの使用について非常に参考になります。
ありがとうございます。


書込番号:10790506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/16 02:08(1年以上前)

>3200、6400を使うシチュエーションはどんな時でしょうか?

私の場合は、結構、高感度でのノーフラッシュ撮影を多用してます。
どちらかと言えば、記念撮影やイベント中のスナップ等でもなるべくノーフラッシュ優先で撮ってます。(その高感度耐性と広角が欲しいためにG9から5D2に変えたので(^^;)

ですので、あらゆるシーンで高感度を使用しますが、特に一つのモノや人を強調するポートレートなどでは高感度でのノーフラッシュ撮影は良い感じに仕上がる感じです(絞り開放でSSを稼げる上に、集合写真では、ボケが効果的なので)ので、そういうシーンでは個人的にはオススメです。

ホワイトバランスは難しいですよね。
照明によってはかなり全体的に赤味や黄色味かかったりしてしまって…

私はホワイトバランスの調整用にグレーカードの代わりにExpodiscを購入して撮ってます。
ただホワイトバランスの調整も結構微妙で、照明の色が消えて(白い光と同じになる感じです)そうすると被写体の本来の肌色や壁の色、服の色などが綺麗に出てきたりしますが、なんだか雰囲気微妙な感じになることも多く。悩みどころです。
そんなわけで大体はAWBで撮ってますが、場合によってMWBにしてます。

キャンドルサービスはホトンド撮ったことがないですが、基本的、ホワイトバランスはAWB設定で撮ってしまいますね。
必要であれば、後でDPPで調整してしまいます。

書込番号:10790804

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2010/01/16 02:49(1年以上前)

別機種
別機種

リサイズのみ

リサイズ&レタッチ

green-green-greenさんこんばんわ。

1枚目はタムロンA16 http://kakaku.com/item/10505511521/
カメラはkissDXで430EXというストロボにディフューザー撮影です。

2枚目と3枚目はCANON EF35mm F2 http://kakaku.com/item/10501010008/

カメラは50Dで3枚目は270EXというストロボを使用しています。
小さなストロボのため名刺バウンスをしました。参照→http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10762178/#10763516

カメラの設定はスローシンクロ。http://aska-sg.net/glossary/pages/sa/surooshinkuro.html
(スタジオグラフィックス デジカメ用語集)

本当は1/250くらいで撮りたいのですが、動きを止めるシャッターを切ると
会場の雰囲気が出ないのでスローシンクロで連射しまくりです(汗
ですから『撮った』というより『おお!こんなのが撮れた!!』レベルです(汗

素人ながらに写真は光が命なのかな?と思います。発色が綺麗で。
と、いっても好き好きでしょうが。。。
sRAW1撮影でjpegに焼くときに彩度も強調しています。(DPP)
その後photoshopというソフトで仕上げました。(ノイズ取り、トーンカーブ補正etc)

長辺640ピクセルがメインであれば機材よりまずソフトに投資するのも良いかもしれません。
photoshopやDfine2.0(ノイズ取りphotoshopプラグイン)とか。
レタッチを習得すると救える写真も多いですし。

ただ、やはり写ってることが重要ですものね、狭い場所にはフルサイズが適してるとも思えます。
5D2ならレタッチの必要性もあまり無いかとも思えますし。。。

ごめんなさい50Dしか持っていないので5D2については想像で書いております(汗

40Dで35mmだと2m離れれば縦撮り(長辺)で2mが収まります。
[参考]http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010004/SortID=8801455/#8831132
(kuma_san_A1さんの書き込み)

2mとしたのはレンズによる湾曲を考慮してなるべく中心で捕らえたいので。。。
詳しくは    http://cweb.canon.jp/cpc/starteos/07-02.html
こちらのページ以降を参考になさると良いかと思います。↑

初心者でありながら僭越でしたが私の知識をフル動員してみました。
間違っていたらすかさずどなたかがフォロー入れてくださると思います(^_^;)

人生の素晴らしい瞬間をいっぱい撮ってあげてくださいね!
長文失礼いたしました。

書込番号:10790888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 imazgin portfolio 

2010/01/16 09:23(1年以上前)

green-green-greenさん

こんにちは
多くの方に貴重なアドバイスを頂き、すでに解決していると思いますがひとつだけ気になっていたので書き込みさせてください。

EFS10-22mmでの撮影で、店内で撮影距離がとれず広角側を多用されていると思います。430EXの照射角は24o〜105o、ワイドパネルを引き出してやっと14oまで照射可能という仕様だと思います。(わたしはではなく430EXIIではなく旧型の430EXなので...)
APS-Cの1.6倍換算で10-22ですとおおよそ16-35mm、このレンズの広角側ではワイドパネルを引き出してやっとカバーできる範囲なのではないかと思います。

>極端に暗い場所が...
とあったので、照射角が足りずに光りが届いていない部分があるのではないかと気になりました。10-22mmでのストロボ撮影の時にワイドパネルを引き出して撮影していますよね?
 

書込番号:10791431

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ135

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 5D Mark II EFレンズが使えない??

2010/01/12 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:8件

デジタル一眼を買おうと、
友人にニコンD90とキャノンのEOS 5D Mark IIを少しだけ
触らせてもらいました。

D90とEOS 5D Mark IIというとレベルが違うのでしょうか?
(D90は初級機?EOS 5D Mark IIは中級機?)
EOS 5D Mark IIの方が断然キレイに、操作性もよく思えたので、
EOS 5D Mark IIをと思っているのですが、とある通販のショップで、
EFレンズが使えませんと書かれていて、それが気になっています。

そして、7Dも実際にふれた事がないのですが、
お値段的にも少しお安いので、安くついた分をレンズ購入に充てるか、
迷っています。

EOS 5D Mark IIと7Dの違いもあまりよく分かっていない部分もあるのですが、
こんな質問にお答えいただける方、ご教示よろしくお願いいたします。

被写体は海を中心とした風景、犬、鉄道、飛行機などです。
いずれは100-400mmの望遠も欲しいと思っています。

書込番号:10775226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/12 22:47(1年以上前)

EOS 5D Mark IIと7D。どちらもEFレンズが使えます。心配ありません。

どちらを選ぶかは使いたいレンズを考えてからの方が良いと思いますが、犬や飛行機など、動く被写体も撮りたいとお考えなら、7Dの方が良いかもしれません。

書込番号:10775280

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/12 22:49(1年以上前)

>EFレンズが使えませんと書かれていて
EFレンズでなく、EF-Sレンズだと思います。

書込番号:10775294

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/12 22:49(1年以上前)

> EFレンズが使えませんと書かれていて、それが気になっています。

それは違います。
「EF-Sレンズが使えません」と書かれているはずです。
5D2で使えないのは「EFレンズ」ではなく「EF-Sレンズ」です。

書込番号:10775295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2010/01/12 22:50(1年以上前)

5D MarkUはフルサイズなので、EFレンズじゃなくてEF-Sレンズが使えません。
7DはAPS-Cなので、EFレンズ・EF-Sレンズ共に使用可能ですよ。

>いずれは100-400mmの望遠も欲しいと思っています。
望遠&連写を多用するなら7Dの方が有利ですよ。

書込番号:10775303

Goodアンサーナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/01/12 22:53(1年以上前)

こんばんは
EFレンズは使えますよ。
EF-Sと書いてあるものは適合しませんが。
古いものですとFDと書かれたものもだめ。
(あれっ、遅かりし)

書込番号:10775325

ナイスクチコミ!1


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/12 22:53(1年以上前)

お聞きする限り お買いになるのは7Dが良いと思います。

風景なら5Dのほうが良いと思いますが、動くものが主なら

7Dの方がなにかと便利ですね。

書込番号:10775329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/12 22:54(1年以上前)

D90は、初心者〜中級者モデル。
5D Mark IIは、中級者以上、プロも。というレベルです。
D90の1200万画素に対し、5Dの2110万画素、そして5Dのほうが、撮像素子(フィルムにあたるもの)が大きいです。

※そもそも、値段も、倍以上違うって気付いてますよね?
D90本体は、¥68,500に対し、
5D Mark IIは、¥208,596
格が違いますよ。

書込番号:10775333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/12 22:58(1年以上前)

そんな事もわからないのに、いきなりEOS5D Uですか…

まあ、金があれば買えばいいけど、kissX3あたりから、買って勉強した方が良いと思うけど…

書込番号:10775356

ナイスクチコミ!17


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/12 23:03(1年以上前)

FL もダメ。

書込番号:10775389

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/12 23:04(1年以上前)

たぶん、EF-S レンズが使えません の間違いだと思います。
EF レンズは使えますよ。

書込番号:10775401

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/01/12 23:24(1年以上前)

EOS 5Dのレンズセットは30万以上ですが
大丈夫なんでしょうか?

この価格からわかるように中級というより
ハイクラスのアマチュアがおもに対象です。

書込番号:10775547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/01/12 23:28(1年以上前)

使える使えないは皆さんがご回答されているとおりです。
これからはじめられるようですから、まずはD90やEOD50Dの中級機からはじめて見ては
いかがでしょうか。いずれも普及機よりは一段上のオートフォーカス性能と連写性能を
持っています。
もう一段上をとお考えなら、D300sかEOS7Dが双璧かと存じます。

この4機種あたりが無難ですよ。EOS5DマークIIよりはいずれも10万円近く安くなります
ので、その分レンズに予算をまわされることをお勧めします。

書込番号:10775579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/12 23:30(1年以上前)

こんばんは。

焦って買い物すると後悔しますから、まずはそのD90と5D2をお持ちのお友達に相談されてはいかがでしょうか??
フルサイズとAPS-Cのメリット/デメリットを理解した上で、5D2か7Dかを決めるのがイイように思います。

>EOS 5D Mark IIの方が断然キレイに

使っていたレンズの違いによるモノかも知れませんね。
レンズによっては、評価が逆転することもあるように思いますよ。

書込番号:10775599

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2010/01/12 23:47(1年以上前)

5D2がいいよ!
すぐ慣れるから。
いいカメラです。
ジナーP 8×10 買うわけじゃないんだから。

書込番号:10775730

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/13 00:01(1年以上前)

>5D2がいいよ!

そのとうり!!。
購入できるなら、間違えなく 5D2 。
きっと、後に幸福になれますよ。

鉄道?・・・。 5D2+EF200mm/2.8L これをお奨めします。

書込番号:10775843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/13 00:06(1年以上前)

当機種

5Dmark2とEL50mm1.4で撮った画像です。写りますよ。

書込番号:10775888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/13 00:09(1年以上前)

>EOS 5D Mark IIの方が断然キレイに、操作性もよく思えたので、
>EOS 5D Mark IIをと思っているのですが、
予算に問題の無いのなら最初からEOS 5D Mark IIで良いと思います。
いずれまた欲しくなるに決まっています。

書込番号:10775908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2010/01/13 00:46(1年以上前)

レンズについては皆様の書かれている通り。EF-Sレンズは使えませんが、EFレンズは使えます。

D90と5D2は値段や用途、センサーサイズが異なり、どちらが優れているかというのは置いといて、全く別の性格のカメラです。
D90と50Dが大体同じ感じだと思います。

私は初デジ一に5D2を購入しましたが、初めてでも全く問題ありません。おそらく、どのメーカーのどの機種を選んでも慣れだと思うので、操作に関しては問題ないかと。

あとは何を撮られるのかによりますが、値段を考えないとすると。
動き物を撮られるのであれば、7D

風景などあまり動き物を撮らないのであれば、絵や操作性が気に入った5D2
がより良いかと思います。

D90は使ったことがありませんが、値段も7Dや5D2と比べて安いですし、評判も良いD90にして、使っていくうちに、必要なレンズを買われるのも良いんじゃないかと思います。

書込番号:10776166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/01/13 01:32(1年以上前)

みなさま。たくさんの早速のご回答をありがとうございます。
EFレンズではなく、EF-Sレンズなんですね。
ありがとうございます。
7Dと5D、ん〜かなり迷うところですが、
5Dはハイアマチュアの方々も使っておられるとの事で
ど素人な私が持つのもどうかとは思いますが、
長く使えるものをと思うので、5Dに頑張って投資しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10776360

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/13 01:49(1年以上前)

ふっと思ったのですが
断然綺麗にとは 液晶に映し出される絵を指してらっしゃるのでしょうか?  だったら 対比されてるのが イコール条件でないと思いますね

っとふと思いましたがそんなことをいってらっしゃるんじゃないですよね?

失礼しました

書込番号:10776415

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング