EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

クリスマスっぽい雰囲気を出す

2009/12/08 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:17件

タイトルからして初心者で恐縮です。
モードダイヤルに「夕景」「夜景」のダイヤルが付いている機種を
使っていた時は、そのモードに助けられて(爆汗)、
暖色系な雰囲気に撮れていたのですが、
5DmarkUでは勿論そのようなダイヤルに頼れません。
色々設定を変えてトライしてますが、いまいち冷たい色調(涙)。
ダイヤルモード、ホワイトバランス、ピクチャースタイル等々を、
どのように設定して、イルミネーション等を撮っておられますか?
より暖色系の雰囲気にする設定のコツがあればご指南下さい。


書込番号:10598077

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2009/12/08 12:29(1年以上前)

こんにちは。

RAWで撮って、後でDPPなりで好みに補正するのが手っ取り早いと思います。

書込番号:10598128

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/08 12:29(1年以上前)

こんにちは
イルミの一個一個が星の輝きのように4方へ広がって写るやつがありますね。

書込番号:10598130

ナイスクチコミ!3


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/12/08 12:30(1年以上前)

暖かみを出すにはRAWで撮って後で色温度を上げてやればいいと思います。

書込番号:10598135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/08 12:34(1年以上前)

撮影時またはRAW現像時に太陽光(お日様のマーク)にすれば、白熱電球などを使ったイルミネーションは黄色っぽく仕上がります。

書込番号:10598151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/08 12:57(1年以上前)

ダイヤルモード:Av か P
ホワイトバランス:太陽光 か 温度指定なら6000K 位
ピクチャースタイル:スタンダード か 風景

こんな設定でお試しいただければと。
あとはお好みで。

最近はブルーや白のLEDのイルミネーションも多いので、その場合は冷たい色調でも良いと思います。

書込番号:10598228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/08 14:50(1年以上前)

夜景とか花とかのダイヤル欲しいですね。誰か闇ファーム作って。

書込番号:10598579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/08 16:04(1年以上前)

>モードダイヤルに「夕景」「夜景」のダイヤルが付いている機種を

もう一度買って、しばらく併用してみては?


RAWで撮って、後処理が無難だと思いますが。

書込番号:10598804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/08 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オート

日陰

曇り

太陽光

ホワイトバランスを「日陰」や「曇り」にすると暖色系になりますよ。
せっかくのデジタルカメラなので、いろいろ設定を変えながらチャレンジしてみるといいと思います。
他の方も言われるようにRAWにチャレンジだと勉強にもなるのでいいのではないかと思いますよ。


書込番号:10599556

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/08 19:55(1年以上前)

RAWで撮っていろいろ試せるのがいいですね。

書込番号:10599732

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/12/08 19:56(1年以上前)

 暖色系にする目的なら、ホワイトバランンスを曇り、晴天日陰の設定にしましょう、これはもトライしましたよね? でも光源がLEDでは、暖色系になりにくいでしょう。
 やはり撮影テクニックで改善するのが王道でしょうか。そうですね、光が弱めの電球を探してください。そしてその電球の光を大きな前ボケにしては如何でしょう。ボケが写真を大きく覆うことで、ぐっと雰囲気のある写真になるでしょう。
 少々邪道ですが、イルミネーションをフォギーフィルタで撮るのも面白いと思います。全体に霧がかかったようにボケます。その意味で面白い雰囲気がですと思います。これは通常の撮影後にフォトシップでも加工修正可能です。
 また、クロスフィルターは試しましたか?す。イルミネーションの光が十字になります。PLフィルターのようにリングが着いていて回すと十字の方向が変わります。

 クリスマスっぽい雰囲気と云われても、人それぞれ、感性や主観に大きく影響されますね。スレ主さんおかれましては、ご自分の感性を信じて、主観的で個性的な写真を写して頂ければ、と存じます。
 
 

書込番号:10599738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/08 20:08(1年以上前)

「BAJA人」さん「里いも」さん「ゼク」さん「hotman」さん「スースエ」さん
「赤色燦星」さん「αyamaneko」さん「1976号まこっちゃん」さん
皆さん色々な参考になる情報ありがとうございました。
ご指南の詳細内容で色々試してみます。

「αyamaneko」さん、ご提言の通り前機種がまだ手元にあれば、
5DmarkUで撮り慣れるまで、今年のクリスマスイルミまでは前機種で、
撮っておきたい所なんですが、5DmarkUを購入する為に下取り処分して、
また再度買い戻す予算もありませんし、なんと言っても5DmarkUの
描写その他には大満足で、フルサイズでない前機種には戻れそうもありません。
ただ、まだシーン毎の場数を踏んでないので、今回のような
初心者質問させて頂きました。レスありがとうございました。

「1976号まこっちゃん」さん
大変わかりやすい比較画像ありがとうございました。
この中では「日陰」あたりの雰囲気を目指しています。



書込番号:10599801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/12/08 20:28(1年以上前)

「mt papa」さん「狩野」さんありがとうございました。
RAWでも試してみます。

「狩野」さん
ご指南のフィルターなんですが、コンデジ(今は手元にありませんが。)
で一度試した事があります。
「softonU」フィルターでしたが、私の希望する雰囲気を出す効果があったので、
今、markU用の大径を注文中です。(クリスマスに間に合うのか?汗)
これと、「日陰」とRAW現像を色々試してみます。
色々とご指南ありがとうございます。

書込番号:10599877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/10 23:24(1年以上前)

クリスマスっぽいフレーミングが最も大事
RAWがいいです。WBを電球だと青っぽく、日陰等だと黄色っぽくなります。
露光間ズーム等遊んでみるのも面白いです。
三脚は忘れずに。


書込番号:10611057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます

2009/12/04 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

続けてのスレで申し訳ないですが、また悩んでます。

今このキットが29万円弱ですが、7Dも悪いとは思ってなくて
7D+24-105で23万円強、あるいは7D+100で約22万円になりますね。
24-105についてはフルサイズとAPS-Cの違いでズーム幅は異なりますが
いろんな面でどちらがいいんでしょうか?
ちなみに今は7D+TAM18-270を所有しています。

書込番号:10577854

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/04 19:24(1年以上前)

どちらが良いかは用途次第ではないでしょうか?

7Dにした場合、すでに7Dをお持ちなのにもう一台ということですか?
ボディを追加するのならフォーマットの違う5DIIにされた方が色々な場面に対応できて良いでしょうね。

また7D+100の100って値段からいって100L ISマクロことですか?
製品名を略しすぎると他の人に伝わらなくなります。

書込番号:10577896

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/04 19:32(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ボディ追加です。風景、花が主になります。
レンズの100はおっしゃるとおり100F2.8Lマクロです、省略してすいませんでした。

書込番号:10577931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/04 19:39(1年以上前)

同じボディにするよりは5Dmk2だと思います。

書込番号:10577955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/04 20:47(1年以上前)

一回、5D2を使ってみられることをお勧めします。

書込番号:10578275

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/04 20:47(1年以上前)

7Dと5D2を悩む理由は、なんですか?
5D2(フルサイズ)に興味・気持ちがあるのであれば、仮に7Dをもう一台追加しても、
いつかは5D2が気になると思いますよ。

また他の書かれていますが、APS-Cとフルサイズの両方があると、場面によって使い分け出るので、
5D2をお勧めいたします。特に風景、花がメインであれば、連写はあまり必要ないですよね。

ちなみに私も7Dと悩みましたが、連写を必要としていないし、フルサイズということで、
5D2を選びました。大変満足しておりますし、他のカメラは気にならなくなりました。
その分、今まで以上に、レンズが気になりますが(^^;。
また、個人的にはAPS-C(7Dは持っていませんが)に比べフルサイズは、余裕があるというか、
懐の深さを感じます。過去に「空気感」という話題もありましたが、うまく表現できませんが、
フルサイズにはAPS-Cにはない感じがあります。

書込番号:10578277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/04 22:01(1年以上前)

こんばんは(^^

7DとX2をお持ちならば、ボディではなくてレンズに投資した方がよくありませんか?
APS-Cとフルサイズの違いよりも、撮れる絵が変わるかも知れませんよ。

もちろん、新しく買おうとしてるボディに何を期待してるのかにもよるんですけど....

書込番号:10578666

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/04 22:12(1年以上前)

タツマキパパさん

X2は私の手には少し小さすぎもあり、また知り合いに譲ろうとも思ってます。
新しいボディとレンズに画質や所持してる満足感ですかね

書込番号:10578724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/04 22:13(1年以上前)

古サイズ買うと大三元や小三元が欲しくなるみたいですよ〜(^ω^)ノ
なので予算増(>ω<)

書込番号:10578735

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/04 22:34(1年以上前)

やっぱりみなさんのご意見を参考にフルサイズに傾いてきました。
自分の拘りとして再度28万円を切ればポチッなんですけど(笑)

書込番号:10578869

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/05 00:27(1年以上前)

僕もどちらかというとタツマキパパさんと同じ意見でレンズに投資という感じですかね。
「EF-s17-55mmF2.8IS USM」やタムロンの「18-50mmF2.8VC(B005NU)」後おっしゃられているようなマクロレンズなど追加されると楽しそうですが。
といっても、購入するのはkenzo5326さんですし、納得のいく買い物をされるといいかと思います。

書込番号:10579628

ナイスクチコミ!2


熊爺さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/05 11:18(1年以上前)

今市場に多いレンズはEPS-Cサイズ用レンズが多いしこれからも益々多くなり写真の表現もしやすくなると思います、どうしてもフルサイズを使ってみたいと思っておられる程度ならリースやメーカーさんのモニター応募などで使用してみるのも選択肢の一つかと思います。5DM2価格的な負担考えてあげては失礼でしょうか、画素数でお考えなら以前EOSー20D(800万画素)の時富士クリスタルで風景写真を全紙プリントしたことがありましたが一部の超ベテランの方を除いてはデジカメであることすら見分けられませんでした、4年位以前のことです、ご参考にしていただければと思います。

書込番号:10581248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2009/12/05 11:54(1年以上前)

kenzo5326さん、こんにちわ。
7Dお持ちでしたら、5D2+100Lマクロなんていかがでしょう!?
フルサイズは同じカメラでも一味違いますよん♪

書込番号:10581413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/05 12:03(1年以上前)

kenzo5326さん 
こんにちは、私も、非常に悩みましたが、10月に5DUを購入しました。
今まで、x2を昨年10月購入→50D→7Dを下取り交換して、今にいたっていますが
非常に満足しています。いまは、ボデーよりレンズで迷っています。

書込番号:10581450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/06 08:53(1年以上前)

みなさん おはようございます。

ますます買う方向に気持ちがいってるんですが、
ここんとこ価格が安定していて待ち状態です。

書込番号:10586445

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/12/06 14:38(1年以上前)

それにしても値動きありませんね
欲しい人は買ってしまったんでしょうか?

書込番号:10587824

ナイスクチコミ!0


熊爺さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/09 15:37(1年以上前)

5Dと7D、画素数の違いフルサイズに2000万画素、APS-Cサイズに1500万画素、画素数の密度はほぼ同じです、レンズの画角の違いが有るだけでしょう。別のメーカーとの比較ならデーターの処理(白トビ、黒潰れ、ノイズ、)等の違いは有るとおもいますが。

書込番号:10603801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

30D→5D2・・迷ってます

2009/12/04 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:59件

いま30Dをつかってます。
最近、5D2が欲しいと思いはじめてます。(買い増し)
30Dで不満があるとすれば、
・高感度にしたときのノイズ
・マイクロアジャストメントが無いこと
・ファインダーを覗いた時に方眼にしたいのですがそのパーツが無かったこと・・
・あと、フィルム時代に使っていたレンズが望遠気味になってしまうこと(なので10-22買いました)
そして・・腕も関係するのかもしれませんが、画質。(欲しい欲しい病にかかっているので目の錯覚かもしれませんが)

画質が一番気になるところですが、本当に必要なのか・・20万以上出して買う価値があるほど違う物か・・と考えてる毎日です。

つい先日までは7Dで頭がいっぱいでしたが、30Dから7Dへの買い替えではもったいないかなと思いましたので・・どうせ高いものを買うなら違う系統でと。

他の機種から、5D2に買い替えた方は
満足しておられますか?失敗したと思いますか?
出来ればその理由もお聞かせいただければ嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:10576417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/04 12:33(1年以上前)

30Dから5D2へ移行ですが、もうAPSへは戻れません。
つか、全く気にならなくなりました。

書込番号:10576542

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/12/04 12:33(1年以上前)

ペンタックス、コニミノを併用していましたがフルサイズが使いたくて5Dを買い増しして…5D2発売と同時に5Dから買い換えました。
5Dと40Dを併用していましたが…5Dと比較して40Dの高感度ノイズが気になっちゃって1D3に買い換えた経緯もあったりします。

連写速度を気にしなければ30Dから5D2の買い替えだと毎日が勉強です さんの不満は概ね解決されるような気がします。

書込番号:10576543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/04 12:38(1年以上前)

こんにちは。

去年 30D から 5D2 に買い替えた者です。(買い増しではありません ^^; )

画質はだいぶ違います。
L判とかの印刷でもはっきり違いがでますね。(^^;)
それは、たぶん引き伸ばし率の違いだと思います。
毎年知り合いのフラの写真を撮っているのですが、去年 30D で撮影して今年は 5D2 で撮影しました。
その写真をL判で渡したのですが、皆さん今年の方が数段綺麗と言ってました。

因みに 30D の時は EF135mm F2L で5D2 の時は EF70-200mm F4L での撮影です。
屋外でしたので露出は両方とも ISO200 F8 の絞り優先モードでした。

800万画素までトリミングをしてしまえば同じになってしまいます。←当たり前。

私は十分満足しています。
おかげで、7D も全然気になりません。

書込番号:10576571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/12/04 12:44(1年以上前)

個人的な意見ですが
自分はX2から買い増しで高感度&ボケ&動画目的で買い増ししました。

画質は当然5D2の方がいいように見えます。
でもパッと見た感じだと大差ないような感じも取れますが
よく目にする等倍鑑賞すると明らかに違います。

高感度欲しさで買い増ししましたが、ノイズに関しては、PCで処理するので
多い、少ないは気にしないのですが、ISO感度の上限によってISO1600までと
拡張なしでISO6400までとでは シャッター切れる切れないの差は大きいので大満足です。

ボケもF2.8ズーム使ってるので APS-Cだと開放くらいで狙ってたボケ具合がでるのに対して
5D2だと若干絞れる分 表現幅が広がったように思います。

というわけで 自分の場合 APS-Cかフルサイズかという分類になるので
APS-Cは使わなくなりました。

書込番号:10576591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/12/04 13:05(1年以上前)

僕はKDXと1D3から5D2の買い増し組ですが、やはり連写等のいらない通常の
撮影は全て5D2で行っています。
1D3と比べても画質の良さは5D2の方がかなり上です。

もちろん画素数が倍近く違うので5D2の方が解像度は高いのですが、
WEBで1200×800程度で見るなら1D3の方が写真が温かく表現できます。
そこがちょっと不思議なところですが・・・・。

例えばLレンズを購入した場合、APS-Cではちょっと勿体ないような気がして僕は
APS-Cは使いません。

書込番号:10576662

ナイスクチコミ!0


CANTOMさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 cantom.お散歩写真館 

2009/12/04 13:34(1年以上前)

こんにちは

30D買い増し1D3 30D買換え5D2で、30Dを残そうと思いましたが、30Dの出番が全くなくなったので、30Dを売却しました。

30Dから5D2の買換えなら、まったく違ってくると思います。
考えずに購入下さい、期待は裏切られません。

20万以上でも、フルサイズだと安いと感じています。

書込番号:10576761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/12/04 13:35(1年以上前)

こんにちは。

「5DU気になってます」から「5DU迷ってます」へ昇格ですね?
おそらくですが、12月なかばでは「5DU買いました」の確率70%?

>20万以上出して買う価値があるほど違う物か・・

これを言ってしまうとちょっと引いてしまいますが、ほんの僅か5DUの
方が良いとすると、今後撮影するであろう全てのショットでそのありがたみ
が積算される事になります。
個人的には20万強の投資は”有り”で安いもんです。

自分の所有している5DUだけかも知れませんが長所はとても精細で綺麗に
撮れるということと、短所は汚いものでも綺麗に表現してしまう事です。

掲示板の中には実際の情景を肉眼で見てもいないのに撮ったあとの画像を
ああだこうだ言う人がおりますが、再現性よりも出来具合が良ければok
という人にとっては大変頼もしいデジイチと思っております。
再現性なら個人的には7Dの方が上と思っておりますが、人それぞれです。

買ったあかつきの「5DU買いました」の一報、楽しみにしております(笑)

書込番号:10576767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/04 13:58(1年以上前)

気になる記事ですので一筆。
今このクラスまでの中では5D2は最高の画質だと思います。
ずいぶん安くなってきました、気になるならお買いになるのが一番の幸せでしょうね。

手にしたらもう、たぶん、手放せないでしょう。

>他の機種から、5D2に買い替えた方は
 満足しておられますか?失敗したと思いますか?
 出来ればその理由もお聞かせいただければ嬉しいです。

飛び物に弱いこと意外、不満はありません。
どこがどう良いか、などと石橋を叩いているより起こり来る一つ一つの感激を味わったほうが楽しいと思いますよ。

書込番号:10576832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2009/12/04 14:16(1年以上前)

30Dと5Dを両方を持ちましょう(*^_^*)

レンズがもったいないですし10-22は良いレンズですから(^.^)b

5D2には単焦点がベストです(^O^)

ズームは30Dで?

書込番号:10576884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/12/04 14:39(1年以上前)

■ こうかく24みりさん 
戻れないですか・・それは困りました(笑)
連写したくなったら上を目指すしかなくなってしまいますが
ここで既に未知の領域なので、先が怖いです(笑)

■ ⇒さん
子供の部活動の写真意外は連写はあまり使わないです
消すのも大変ですし・・ まー、数を撃って当たってるのも事実なんですが
1D3ですかー・・ これまた未知の世界です
皆さん凄いですね

■ F2→10Dさん 
お世話になってます(笑)
7Dが気にならないようになるんですね、それは素晴らしいです!
ここで7Dを買うと 5D2が気になるんでしょうね きっと。
それにしても・・L判でもそんなに違うんですね、凄いです

■ ガレとこさん
そうなんですね、
私は基本的にRAWのみで、DPPでまず等倍を見るので、その辺の画質が気になってます
特に感度を上げたくても今までは800までが限界と感じていたので頼もしそうです。
ボケ味も違うんですねー 奥が深そうですね

■ ゼ クさん
いろいろ持ってらっしゃるんですね
私には1D3は高嶺の花で、指をくわえて見上げてるだけです
Lレンズ 5D2で試したいです、135 F2などは、30Dでも綺麗で驚きました。
ただ、思ったより近かったので、5D2に装着したときが楽しみです

■ CANTOMさん
確かに安いですね!
7Dがあの価格なので 5D2が視野に入ってきました。
考えずにポチっとしたいところですが
資金がもう少しなので、もう少し!頑張ってためてます!

■ ミホジェーンVさん 
時々降格しますが、基本 毎日昇格してます!頑張ってます(笑)
そーですね 12月・・1月あたりでしょうか・・・
短所の視点が面白いですね、それも味なんですね。
キャッシュバックキャンペーンとか5D3とか言い出したら
悔しいですから、早く買わないと!と焦ってます。

■ ロフェルさん 
そうですね
30Dを買った時は、思いつきで買って
それでもそこそこ満足してましたから(笑)
考え出すと止まらない性格なので、いまこんな状態です(笑)

■ 貧乏してます。さん 
いちおう、残すつもりで考えてます。
連写だけがちょっと残念なので。
なんやかんや言っても、30Dには未練たっぷりなんです。
10-22の世界は驚きでした。歪みますが、それもまた楽しいです。

書込番号:10576945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/04 14:48(1年以上前)

30Dいいですね。背面液晶さえ改善されれば、画素数云々は抜きにして欲しいカメラですね。シャッター音が気持ち良かった記憶があります。

40Dに5Dを買い増したとき、20数万出しましたが、なぜ今までこんな素晴らしいカメラを買わなかったんだろうと感じましたよ。5Dの良さを知ってからはスポーツ撮影以外で40D持ち出し率は減りました。


今は5D2一台で、風景から動きものまで頑張ってます。

書込番号:10576976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2009/12/04 14:57(1年以上前)

広角ズームはどんなに良いレンズでも歪みます(^.^)b
DPPである程度補正できるから大丈夫ですよ☆

歪みや周辺は安い単のがLズームより解決します(^.^)b

L単ならベストマッチですが高いのでシグマの50mm単は5Dmk2の性能を引き出してくれるレンズでお薦めです。開放のボケ味、絞ったときの解像感、周辺光量も満足されるはずです。

5D2とシグマ50mmは良いと思いませんか?

書込番号:10577001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/04 15:02(1年以上前)

5Dは7Dの約倍の値段ですので、迷われるのは当然ですね。
私も40D、5D(中古^^)、この機種と買い換えましたが、良かったと思ってます。
フルサイズは下取り、再販価格が高いので損はないと思いますよ。

 また銀塩時代のレンズをお使いということですが、APS-Cからフルサイズにすると、シャープ感、立体感がアップしたような感じで使えますよ。(画素の面積が大きいため。)
初代もよいカメラでしたが、MarkIIはトーン(諧調)が豊かで、色再現も良いように思います。
私はこの機種をお勧めしますね。

書込番号:10577018

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/12/04 15:13(1年以上前)

私はKissDNから 5DUに変えましたが高感度や液晶の見やすさ、ライブビュウ撮影 については満足ですが、画質そのものについては . . . ? です。
私の場合、特にでしょうが 5DUの場合カメラブレに悩まされます。
KissNのときそれほどブレ無かったので、 KissX3を買い増ししましたところ
ブレは少なくなりました。
X3は最近機種ですから液晶も見やすくライブビュウもあり、画質的にも 5DUと
どっちもどっちみたいに思います。
値段もボディの軽さもX3が○でしょうね。
まぁ、高額カメラを所持するという満足はあるでしょうから、 KissX3 + 5DU
ってのが良いように思います。

蛇足ながら、私はEFsの10-22は持って無いのですが、EFの17-40にはガックリしています。多分、EFs10-22mmの方が良いのじゃ無いかな〜


>5D2には単焦点がベストです(^O^)
>ズームは30Dで?

同感ですね。

書込番号:10577054

ナイスクチコミ!1


砂鼠さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/04 15:14(1年以上前)

50Dを父親に譲って5D2に買い換えたものです。
連射性能以外で劣る(不満という意味ではないです)部分は無いように思います。
画質、ファインダー、高感度、どれを取っても満足してます。
子供を撮る事が多いので、動画の機能もとても役に立っています。

50Dも父親が所有しているのでいつでも使える環境にはあるのですが、やはりフルサイズを使ってしまうと戻りがたい部分があってほとんど使っていません。
しいて言うならトキナーのフィッシュアイズームが使えないことが不満でしょうか(^^ゞ(全く使えないわけでもないのですが)。
今後サブカメラを買うようなことがあるなら7Dではなくて1Ds2の中古に行ってしまいそうなほどフルサイズには魅力があります(賛否あると思いますが私見ということでお許しください)。

連射性能に関しては、最近お知り合いになった動物写真のプロの方から『連射に頼ってちゃ本当に撮りたいものは撮れないぞ』といわれ、耳から鱗(その方も5D2ユーザーです)。
一発撮りできる気合で挑まなければいけませんね(^^ゞ

話は少々それてしまいましたが、清水の舞台から飛び降りても絶対不満は出ないと思います。

書込番号:10577058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/04 15:20(1年以上前)

かつてレンズキットの板でも書きましたが、私も7Dと悩み(発売前に予約まで入れていました)
結局5D MarkII(レンズキット)を買ってしまいました(^^;。

参考にならないかもしれませんが、5D MarkIIを選んだ理由としては、

@ 連写を必要としていない。
A フルサイズへの憧れ
B 7Dと5D MarkIIの価格差が、(個人的には)小さい。ちょっとがんばれば、フルサイズに手が届く。
C 既にAPS-Cがあるので、違った画角(フルサイズ)と使い分けが出来ると考えた。
D やはり、ダイナミックレンジが広く、高感度に強い、と言われている5D MarkIIに軍配が。
E 7Dを購入しても、5D MarkIIが気になる(未練が残る)と思ったから。

被写体が動くものであれば、7Dをお勧めいたしますが、フルサイズ(5D MarkII)が
選択肢に挙がっているということは、「いつかはフルサイズ」と、いうお気持ちがあるかと思います。
遅かれ早かれ、フルサイズに行くのではないでしょうか(^^;。
フルサイズだと、室内で使いにくかった、50mmが使いやすくなったり、28mmが広角になったりと、
移りも含めて、手持ちのレンズがバージョンアップしたようです(笑)。

個人的には、高い買い物でしたが、なんで早く買わなかったんだろ〜と思うほどです。
5D2に大変満足しています。

書込番号:10577087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/12/04 17:21(1年以上前)

■ EF-L魔王さん
そうですか 30Dの液晶は、他のと比べたことが無いので
特に不満は感じてませんでした。
もっときれいという事なのですね、
30Dはスポーツ写真用に残した方が良さそうですね

■ 貧乏してます。さん 
DPPで補正 私の場合、あまり変化が無い気がしたので
それはそれで 歪んで迫ってくる感じを楽しむ方向に考えてます。
どうしてもとなれば、フォトショップで加工しょうか(笑)
シグマの50mmは、ちゃんと見たことが無いんです
50mm F1.8Uでとりあえず楽しんでます。30Dに50mmだとえらく接近した感じになりますが・・
純正の安いのよりシグマのほうが人気なんですかね、今度見てみようと思います。

■ 野イチゴの森さん 
ますます欲しい病が酷くなりそうです(笑)
価格は、なるべく7Dの倍と思わないようにしてます。
1.3倍弱 とか、よく解らない計算で頭を洗脳中です。

■ ko-zo2さん
不思議ですね
ko-zo2さんのブログは、先日、なにかの機会で拝見させていただきましたが
すごく不思議な感じでした。
相性?でしょうか???
KissX3とかは、考えてないんです、すみません。
画質よりも操作性がちょっと合わないというか・・私には難しいです(笑)

■ 砂鼠さん
聞けば聞くほど魅力的です・・5D2
でも歩くより速いスピードの物は連写に頼らないと自信が無い私です(笑)
そこは30Dに頼るとして・・
連写無しの一発勝負ですか!!
親戚のおじさんも、一発勝負屋で、デジタルにすると腕が落ちると言い
いまだに銀塩やってます。
私も一発勝負を目指し特訓します!まだ買ってないけど。

■ Canon AE-1さん
理由が・・私も全く同じです(笑)
7Dが出たときは、一桁EOSということで喜んで買おうとしてたのですが
冷静に考えたら50Dが進化したように見えてしまって・・
5D2楽しみです
今は50mmが使いにくいし 手持ちの24mmは広角じゃなくなるしで
30Dを買う時にもっと勉強してから買うべきだったと 後の祭りですが

書込番号:10577425

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/12/04 18:40(1年以上前)

ちょっと世代が前なのですが、
20D に 5D を買い増しして大満足しています、5D2 は資金不足で指をくわえてみています。

個人的な感覚ですが、ほとんど 5D しか使わなくなりました。
そうはいっても開放F値のエクステンダーとして、
また2台体制で臨むとき、修理時のサブ機として、20D は手放せません。

〜だから、という各論はすでに出されているようなので、
総論として、20万の投資を満足に感じる確率のほうがかなり高いと思いますと
プッシュさせていただきます。

あえて難点を探すとすれば、レンズを含めたシステムがやや重厚になるという程度でしょうか。

ちなみに7Dはほとんど視野に入っていません、理想の5D3を夢見ております(^^)

書込番号:10577719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/04 19:52(1年以上前)

50Lの為に30Dからの買い増しですが、30Dは防湿庫でお留守番です。
レンズキットで買ったにもかかわらずズームは殆ど使わなくなったのがデメリットでしょうか?
ストロボも殆ど使わなくなりましたねぇ、代わりにレフ板を持ち歩くようになりました。
そして一歩一歩少しずつですが、単焦点沼へ....ずぶずぶ(^◇^;)

フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLIIが気になるこの頃です。

書込番号:10578013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/04 20:45(1年以上前)

5D2にすれば、30D時代の不満項目4つが全て解決ですね〜!

書込番号:10578261

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

イルミネーション撮影中に起こった現象

2009/12/03 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

皆様、こんばんは。

 本日、夜に名古屋駅に行く用事があったので、5D Mark II と EF50mm F1.2L USMで駅前のイルミネーションを撮影してきました。上記カメラ、レンズの組み合わせでISO 100 手持ちで全然OKでした。

 さて、イルミネーションを撮影した際、露出が合わないショットがあったので、原因を考えております。

 貼付けた4枚は4連写にて撮影した画像です。測光は評価測光にて撮影しております。

 1、2、4枚目は上の方が写らないし、3枚目は上の方しか写らない。

 こうなる原因が何かと考えております。
 分かる方がいらっしゃったら、ご教示いただきたく思います。よろしくお願いします。

 尚、イルミネーションの点滅はありません。点灯しっぱなしです。次のスレで正規の画像貼ります。

※間違えてレンズキットのほうにもスレ立てました。レンズキット側のスレは削除します。

書込番号:10574453

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/03 23:34(1年以上前)

当機種

こういった画像です。

正規の(?結構普通に写った)画像を貼ります。

よろしくお願いします。

書込番号:10574474

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/03 23:39(1年以上前)

肉眼では見えないスピードで点滅していたのではないでしょうか。
つまりフリッカーではないかと。。推測です。

書込番号:10574510

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/03 23:40(1年以上前)

1250分の1秒ですよね
LEDが間欠発光なんじゃないですか?

書込番号:10574518

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2009/12/03 23:41(1年以上前)

ポールペン振って確かめてみましょう!

書込番号:10574528

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/03 23:46(1年以上前)

交流電源 縦走りフォーカルプレーンシャッター

書込番号:10574565

ナイスクチコミ!4


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/03 23:46(1年以上前)

 やっぱりフリッカーなんでしょうかね。

 シャッター速度が早すぎるのが問題でしょうか?


 ・・・しかし、ISO100手持ちで 1/1250秒の速度でシャッターを切れる EF 50m F1.2L USM というレンズは凄いです。

書込番号:10574568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/03 23:48(1年以上前)

真っ黒になっているので一瞬シャッターのトラブルかと思いましたが、よく見るとイルミが真っ暗になっているだけでそこにある木とか背景はちゃんと写っていますね(露出的に見難いですが、よく見るとしっかり写っています)。

また、これは露出の問題でもないと思います。

つまりLED照明とカメラ側のSSとの相性が合わなかったということになるでしょうね〜。

書込番号:10574587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:3件 THE風景 

2009/12/03 23:52(1年以上前)

当機種

EF-L魔王さん

こんばんは。あれ、本当ですね。。。
85Lですが同じ場所で撮影した画像を添付します。
(被写体までの距離が違いますが)1/2000でF1.4+部分測光で普通に撮れてます。

何故でしょうかね???

書込番号:10574610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/04 00:00(1年以上前)

推論の積み重ねになりますが。
木の上の方に巻きつけてるLED系統と、下のほうの系統が異なるコントローラーに繋がっている。コントローラーには、輝度調整機能があり、設置時にアーティストが輝度を設定した。
実はこの輝度調整機能は、発光と消灯の時間軸の比率と周波数で制御している。
このため、上下の系統が同時に点灯する瞬間と片方が消えている瞬間とが混在している。
1/2000でも運がよければ同時点灯の絵が撮れている。

書込番号:10574674

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/04 00:08(1年以上前)

当機種
当機種

この画像と

この画像もそうですね

皆様、いろいろなご意見、ありがとうございます。

多少シャッター速度が違う写真でも、同じような現象が起こっています。

LEDとSSとの相性ってあるんでしょうかね?

書込番号:10574736

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF-L魔王さん
クチコミ投稿数:1331件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/04 00:34(1年以上前)

画像を確認しました。

1/400秒でも同内容の現象が起こっていることから、更にシャッター速度を遅くする必要もありそうです。

1/25秒の画像なら、まともに写っているようです。

やはりシャッター速度の問題ということになりそうです。

それにしても、50Lはシャッター速度に悩まされますね、いつも。どうやってシャッター速度を遅くするかといった方向の悩みですが。(かなり贅沢な悩み)

書込番号:10574931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2009/12/04 00:46(1年以上前)

赤色矮星さんの意見に一票です。

私も詳しくないですが、高周波点滅、デューティー比あたりを調べてみてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:10575002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/12/04 01:11(1年以上前)

こうした規模の点灯では明滅していないことはまず無いでしょうね

いずれにせよ要因は明滅ですが上下で写ったり写らなかったりしているのは
FPシャッターのスリットが通った時に「明」だったか「滅」だったかじゃ
ないでしょうか?

書込番号:10575122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/04 01:15(1年以上前)

電車の表示LEDも、ダイナミック点灯
LEDは、難しいですね

書込番号:10575140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/04 06:26(1年以上前)

こういう状況下で1/1250なんて高速シャッター切ろうなんて思いませんので
とても参考になりました。

書込番号:10575561

ナイスクチコミ!3


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/12/04 07:43(1年以上前)


 僕も同じ場所でPowershot G7を使い撮影しようとしましたが、やっぱり直流ではなく
 周波数制御しているようで、液晶モニターでは明るくなったり暗くなったりの連続で、
 ピントも合いませんでした。
 省エネ対策でしょうかね?

書込番号:10575680

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/04 08:07(1年以上前)

LEDの撮影の参考になります。
今後、ますますLEDはいろいろな光源で増えるからなんか大変そう
です。電球からヘッドライトまでLEDのものがでてきていますし。

書込番号:10575734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/12/04 09:28(1年以上前)

LEDは高速光通信に使われる程応答性の速いものですから、駆動波形に忠実な点灯をします。
勿論、それらの周波数は人間の眼に気付かれては意味がないので通常数キロヘルツ以上の高い周波数で駆動されます。
明暗表現のためであったり、AC電源から降圧・安定のためであったり、用途により様々です。
最近出始めた電球型LEDは数十キロHz以上で駆動されるので、写真撮影には関係ないでしょう。

書込番号:10575949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/12/04 11:42(1年以上前)

イルミネーションを撮る機会が増えますので、大変参考になりました!!
ありがとうございます。

書込番号:10576372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/04 19:45(1年以上前)

私がなんでLEDの点灯シーケンスに造詣があるかといいますと、
最近の新造の電車やバスの方向表示がLEDで、撮影に手間取ってるからなんです。はっきり言って殺意を覚えましたよ、最初に失敗したときは。

書込番号:10577983

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CFの書き込み速度について

2009/12/03 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:32件

前から欲しかった5D Mark U EF24-105L IS U レンズキットを購入しました。
フルサイズは初めてですが、予算上CFカードまで上位のものまで今回は購入出来ません。18MB/sec程度のCFカードが手元にあるのでそれを流用しようと思っています。
連写には50Dでと考えています。連写しないのであれば大丈夫でしょうか?
ご先輩方、ご教授よろしくお願いします。このキットのレンズは50Dにも流用
可能でしょうか?その際の注意点などありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10574229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/03 23:14(1年以上前)

 そのレンズは50Dでも使えます。
CFの速度は、連写速度というより、連写持続力や打ち止め後の復活力で
差が出ますが、連写しないのであれば、実用上困ることは
あまりないでしょう。PCへの転送に時間がかかるのだけ、
我慢すれば問題ないはずです。
ただ5D mark2ってRAWで撮ると一枚一枚のデータがかなり重そうですから、
PC転送は結構苦痛かもしれませんね〜

書込番号:10574295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/12/03 23:14(1年以上前)

コンパクトフラッシュはけちらず、最新のUDMA6対応カードをお求めになった方が
良いです。最速の600倍速クラスでなくて良いので、安い店を探しましょう。

秋葉原のパソコンショップアークですが、
・SANDISKのExtreme(60MB/s公称) 400倍速・16GB SDCFX-016G-P61  12,880円
・PhotoFastのG-Monster 32GB 533倍速 GM-533CF32ML 14,800円

このあたりでいかがですか?
公称値で、20MB/s以下のカードでは、RAW撮影をすると待ち時間が
相当になりますよ。

書込番号:10574305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/03 23:19(1年以上前)

ドンキータさん こんばんは、
連射の必要が無ければ、問題ないと思います。
自分は連射の必要が無いのでSANDISK ultraII 4GB、Hagiwara sys com 4GB なんていう前のカメラから使用しているものを流用しています。
容量が足りなくなればマイクロドライブも登用します。

書込番号:10574349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/04 00:06(1年以上前)

こんばんは。

>18MB/sec程度のCFカードが手元にあるのでそれを流用しようと思っています。

全然問題無いです。
私も18MB/sec(120倍速)のCF でフルハイビジョンの動画を撮りましたがなんら問題はありませんでした。

レンズも50Dに使えます。

書込番号:10574725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/12/04 00:39(1年以上前)

不動明王アカラナータさん、TAIL5さん、hotmanさん、F2→10Dさん

皆様こんばんわ

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:10574963

ナイスクチコミ!0


熊爺さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/05 05:41(1年以上前)

初めまして、レンズは全然問題有りません、貴方の撮影頻度にも寄りますがRAW+JPEGの最高画質で撮影した場合8GBのカードで約600枚位撮影できます、JPEGですと1200枚位撮影できますので4GB位容量が欲しいと思います。現在お手持ちのカードをお使いになりご自分に合った容量をお決めになったら如何でしょうか5D−M2お持ちの方は殆どの方4−8GB位はお持ちの様です8G位ですと予備バッテリーも考えた方が良いかも知れません。
先にご投稿された方とは少々考え方が違いますが前回の方のご意見が間違いでは無いのでご自身の判断で求められたらいかがでしょうか。以前お持ちのレンズですが赤い印のマウントならば両方に使っえます。ので念のため申し添えます。

書込番号:10580352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/12/07 23:50(1年以上前)

こんばんは

>熊爺さん

アドバイスありがとうございます。
やはり4〜8GBは必要そうですね。
今余っているのは4GBなのでそれを流用します。
年末ごろ高速CFを買おうと思います。ありがとうございました。
ご返事遅くなりすみません。

書込番号:10596216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

5Dmrk2の三脚について。

2009/12/03 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:33件

三脚を購入しようと思っているのですが。

クイックセットのハスキー3段ってのはどんな感じなのでしょうか?

そのほかお薦めの三脚とかあったらどなたか教えてください。

書込番号:10572561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/12/03 18:54(1年以上前)

ハスキーの三脚はもう30年ほど前からモデルチェンジしていない名品だと思いますが
現在において三脚も進歩して今ではカーボンのモデルもかなり多くなりました

またハスキーの三脚は脚の曲がる角度が一定にしか出来ませんのでローアングルからの撮影の場合使いずらいですよ

もし三脚を買うのでしたら軽量なカーボンのモデルをオススメします
カーボンの場合重量は軽いけれどしっかりしてますよ(しならない)
ハスキーの三脚ってめいいっぱい伸ばすと意外としなりますよ

書込番号:10572697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/03 18:57(1年以上前)

お奨めと言うより私が欲しいと思っている三脚です。
http://kakaku.com/item/K0000002513/
因みに現在はエルカル630を使っています。

書込番号:10572710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/03 19:00(1年以上前)

写真撮りなら一度は使ってみるべき三脚・・・かな。

オーバーデコレーションに慣れきってる現代っ子には向かないか?(w

書込番号:10572726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2009/12/03 19:54(1年以上前)

こんにちは。

触ったことがあるくらいですが、いい三脚みたいですね。
でも私には重いです。
ローアングルもできません。

というわけで、定評ある雲台だけ購入して、カーボンの脚に
装着しようかと画策中です(^.^)

書込番号:10572995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/12/03 20:47(1年以上前)

良い三脚の条件・・・重厚長大・・・デカクて重い事♪

なので・・・デカクてクソ重たいこの三脚は理想の三脚の一つ。。。
自分も欲しいと思っている。。。
※まだ中型、小型の2本(&1脚)しか無く・・・大型が欲しい♪(笑

書込番号:10573275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 The Season a moment 

2009/12/07 02:31(1年以上前)

5DmarkUで利用する三脚でしたら、なるべく大きい重量のあるものが良いです。
今主流はカーボン三脚ですが、私は出来るだけ重くて大きくて安定感のあるものを
と思いましてスリックのAMT三脚プロ700DXを使っています。
アルミ三脚ですがとにかく安くて安定感は抜群です。
3ウエイ雲台もとても使いやすくお勧めだと思いますが、重量がそこそこありますので
山登りにはちょっと向かないと思います。
重ささえ我慢できれば超オススメ♪

書込番号:10591818

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング