EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

今か先か。

2009/10/04 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件
機種不明

怒っている。カメラが。使え!と・・・

拝啓 親愛なる皆様。

・・・・8年ほど前に子供も生まれ、幸せ盛りだった頃、仕事場の知人がカメラ好きで、会社の宣伝に写真撮影をすると言い、持ってたカメラの多さやその凄さに圧倒していて、自分も少し興味をもった。今でこそ書くが、彼の持っていたのはすべてフイルムカメラで、メーカーも色々。
レンジファインダーの物が多かった。私は初めて一眼レフを触った。
彼の撮影する姿、足のステップや、構図の取り方が「そうとう好きなんだな」と思わせた。
私も、子供が生まれた勢いで、ローンで無心でカメラを買った。
当時、県内の色々なカメラやに電話して、一眼レフないかと聞きまわって、たまたま「キャノンもニコンもあるよ」という店が現れ、車を走らせた。
そこは、老夫婦の営む小さな小さな店で、心の中では「おいおい、こんな店でいいか」と、心配したものだ。
「EOS 1Vがあるよ」と言われ、こっちも、そのつもりでいたから、「それもらうよ」と、すんなり。27万していた。電池台を余分に取られて、サービスないのかと、つぶやいた。
当時保証書も、こちらから「書いてくれ」と言わなければ書いてくれなかったような。
知人に言うと「えらい大きいのかったな」と、別に競争するつもりはなかったが、自分なりに
奮発したものだ。

だって、それまでは、使い捨てカメラか、APSの富士フイルムのNEXIAしか知らなかったのだから、27万ともなれば、高価な宝物というより、「俺、使えんのかよ」と、びびった。
その、知人とは、ときどきカメラや写真の話はしていたから、なんとなく感じ取ってはいたが
難しい世界の様でも、楽しい世界でもあった。
実際、会社の宣伝用カタログは、私がほとんど作成したものだった。
知人が、心からその役を譲ってくれたのだろう。

数年前にこのパソコンを購入して、触るようになり、デジカメも知るようになった。
コンパクトデジカメを買って、パソコンで見たり、いじったり、すぐプリントアウトして飾ったりしていた。
この価格.comも知るようになり、たまに見ながら、なるほどなるほどと、うなずいていた。
特別な力量がなくても出来る様に、世の中便利になったもんだ。
知人は、フイルムカメラが特段に好きらしく、でも、デジカメも早かった。
キャノンの20Dから、ここ最近50Dまで持っており、ここの5Dマーク2も持っていて、
ときどき触らしてもらう。
ほとんど、ここ数年触らなかった一眼レフも、ここ最近のデジカメのかっこよさに魅かれ始めた。
意外と、こまめに新製品をチェックしていたのだ。
渡辺 謙のCMが、かっこよくあの時は、買いそうになった。
ただ、ほとんど横目で見てきたから、そんなに欲しくなかった。
しかし、ここ最近変わってきた。欲しいのだ。デジカメ一眼が。
ろくに、1Vも触ってないのに、欲しがるのだ。デジタルが。

ただ、地方の田舎出身で、町工場に努めている俺の様な安月給じゃ、ポンと買えない。
それのために貯めてても、やれ冠婚葬祭・やれお見舞いだの・車の修理だのと、金が貯まらない。この時代にカード使用も怖い。いつ、仕事を失うか疑心暗鬼だ。

で、考えたのが、「来年になればなんとか買える」事だ。
来年は車検と修理でうん10万飛んでいく。だが、買いたい。
長い長い長文になってしまったが、要は欲しいということらしい。
カメラ屋で、ちょくちょく物見しながらここまで来ているが、来年は5Dマーク2は、変わるだろうか。再来年まで待ったほうが得だろうか。
7Dが出たりと、めまぐるしいが、今一歩手が出ず。
キャノンにこだわりはないが、初めがキャノンだからっていうだけで、それでも良いと思っている。世界のキャノンだと思っている。
現在持っているのは、「EOS 1V+EF28-135mm」だけ。それだけでも、おおごとだと思っている。
大切に、静かに眠っていたカメラを引っ張り出して、電池を買って、やたらとシャッターを切っている。それはそれで楽しいのだ。
ファインダーも汚れておらす、きれいだ。
長文になってしまって大変申し訳ない。気持は伝わっただろうか。心配だ。
5Dマーク2を購入したほうがよいだろうか、再来年くらいまで待ったほうが、もっと良いだろうか。
いざとなったら、買うくらいの気持ちは、ある。
私はカメラマンでも、凝り性でもないが、私みたいなのが買ってもいいだろうか。
(そんなもん個人の自由だ)とは、わかっていても、不安だ。
確かにデジカメ一眼があったら、息子の写真を楽しく取るだろうし、毎年の年賀状も少しは変わるだろうし、妻も、「それがきっかけで楽しくする事もある」と、言っている。
長い長い文章になって申し訳ないが、ぜひ、助言たのもう。
ロマンチックに書きすぎかと怒られるかもしれないが、そこは許してほしい。
元々はYAMAHA楽器に勤めていたので、ブランドの信用性もある程度判ってるつもり。
どうか、説教ください。                           謹啓

書込番号:10259321

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/10/04 20:33(1年以上前)

小説家になってください。

書込番号:10259435

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/04 20:35(1年以上前)

長いです。
早く買ってしまった方が楽になります。
L単も良かったら買ってあげてください。
何でもっと早く買わなかったのだろうと思うと思います。
フイルム代とか全然気にならないですから快適ですよ。

書込番号:10259448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/04 20:42(1年以上前)

>5Dマーク2を購入したほうがよいだろうか、再来年くらいまで待ったほうが、もっと良いだろうか。

長いので全部読んでいませんが、ここだけとらえて。
ほしくば買う。
但し、デジ物ですから、待てば待つほどいい機種が出てくるのは事実です。

書込番号:10259502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/04 21:10(1年以上前)

BOSSさん こんばんは

>私みたいなのが買ってもいいだろうか。

是非買っちゃって下さい!
中にはただ買うだけのお金持ちの方もおられますが
物を大切になさる方とお見受け致します
どうぞ購入されて思う存分楽しんで下さい!!

書込番号:10259648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/04 21:18(1年以上前)

BOSSさん、こんばんは。

<<どうか、説教ください・・・
待っても良いかも!!
最新の物に劣るかも知れませんが、型落ちのデジ物でも十分なクオリティの物もあると思います。
予算に見合った買い物をなさてください!!


ではでは。

書込番号:10259700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件

2009/10/04 21:23(1年以上前)

BOSSさん、こんばんは。

家族の写真が撮れ、記念に残せたらそれだけでも元はとれると思います^^

機種はどれでもよい気がしますが、最初が1Vなのであれば5D2もよいのではと思いました。

写真ってとっても楽しいですよ!是非どうぞ^^

書込番号:10259733

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/04 21:39(1年以上前)

ブッチのパパさん。
思い通りの答えです。

ホワイトマフラーさん。
>何でもっと早く買わなかったのだろうと思うと思います。
>フイルム代とか全然気にならないですから快適ですよ。
ここ最近、買っとけば良かったと感じております。

ぼくちゃんさん
>ほしくば買う。
 但し、デジ物ですから、待てば待つほどいい機種が出てくるのは事実です。
私にとっては、趣向品ですので、よく考えます。

エヴォンUさん。
やさしい言葉をかけていただき嬉しいです。

本来なら、こういう価格.comは、具体的に、専門知識をもってのものだと思いますが、丁寧に答えていただき感謝します。

知り合いが、この価格.comを利用しており、時々一緒に参加させていただいておりますが(私は、横で見ております)
勉強になります。

最初の文章は、いかんせん、くさい書き方でした。
本来は、先の文章が私自身なのですが、ここは常識のある場なので、丁寧に返させていただきます。

しかし、再来年は、地デジ対応か。

書込番号:10259851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/04 21:40(1年以上前)

美的な文章で、ポエムですね。

文章の調律も、段組みもとてもお上手ですね。
きっと写真を撮られたら絵心も素晴らしいのでしょう。

買いましょう。何らかのアートを産み出したい欲求があるのだ、と思います。

-----------
変わるのだ。生活が。おじさんの毎日にも埋没している美が、ある。
必要なのだ。デジタル一眼が。

---------

てな感じでしょうか?(笑)

オススメは、5DllにEF50mmF1.4USM一本勝負。

書込番号:10259865

ナイスクチコミ!4


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/04 21:50(1年以上前)

よぉっし〜さん。
>待っても良いかも!!
 最新の物に劣るかも知れませんが、型落ちのデジ物でも十分なクオリティの物もあると思い ます。
 予算に見合った買い物をなさてください!!

ミケのパパさん。
>家族の写真が撮れ、記念に残せたらそれだけでも元はとれると思います^^

 機種はどれでもよい気がしますが、最初が1Vなのであれば5D2もよいのではと思いました。

 写真ってとっても楽しいですよ!是非どうぞ^^

温かいお言葉感謝します。
私自身、フイルムを使っている知人を見ていると、1Vも、見劣りしていない気が致します。
年代物という表現は、まだ早いでしょうか。失礼かもしれません。

KISS当たりでも良いとも思ってきましたが、この数年間で、EOS 5Dや5Dマーク2の存在を知ると、1V同様、当時これを購入したいと思っていたあの頃の、気持ちがよぎります。
買うなら、少々高くても良い物を、長い間使用出来る物。と。
なんの、知識もありません。が、それを手にする事で、知識が生まれる事も、ここ数年で感じてきました。



書込番号:10259936

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/04 21:58(1年以上前)

紅い飛行船さん。
>変わるのだ。生活が。おじさんの毎日にも埋没している美が、ある。
>オススメは、5DllにEF50mmF1.4USM一本勝負。

知人も、このスタイルです。
カメラを颯爽と構え、ワンステップ・ツーステップと軽やかに身のこなしをし、我の世界へ入っていきます。
私の息子はカメラを構えると緊張し嫌がっていましたが、ここ最近違うのです。
私の、富士フイルム NEXIAをあげてから、一緒に構えるようになり、笑うようになってきました。
そうして、カメラの仕組みを、偉そうにも、教えています。(本から抜粋しています)

書込番号:10260001

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSさん
クチコミ投稿数:79件

2009/10/04 21:59(1年以上前)

来年、ここで、お会いしましょう。失礼。m(_ _)m

書込番号:10260014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/04 22:03(1年以上前)

拝読させていただきました。
あえて書かせていただくと、無理に5D2を買わなくてもよろしいかと思います。

文面から、新製品が出るたびに色々チャックされているようですが、未だにご購入されていない。
もし本当に欲しいのなら、書き込まずに購入されているような気がします(^^;。

回り道になってしまうかもしれませんが、購入されそうになった渡辺謙さんの50Dでから始めてみても
よろしいのではないでしょうか?私見ですが、カメラは、1Vのように「高いから使う」、
「使わなければならない」といったものではなく、「少しで良いものが撮りたい」、
「カメラを持つと撮りたくなる」といったようなものだと思っています。

そしてたどり着くのが、より良いカメラ(5D2)やレンズ(Lレンズ郡)があれば、
もっと良いものが撮れるのではないか思ってしまうわけです。
(↑腕が肝心なのですが、物欲というか、高いカメラ=良い写真というある種の錯覚に
陥っているのかも知れませんね。)
そして、どんどん沼に(高価なもの)に嵌っていきます(笑)。

デジタルと言っても、CFカードやレンズも欲しくなってくると思います。また、
データ保存や編集等で、PCも必要になってくるかもしれません。
よって、50Dも店によっては10万を切って来ていますので、そちらか始められて、
もし写欲が出てきたら、5D2に移られても遅くは無いと思います。むしろ5D2を購入され、
使わないほうが、カメラにもお財布に良くないと思います。
年賀状用の写真では、5D2も他の下位機種も見分けがつかないですしね。

長々と書いてしまい、申し訳ございません。

書込番号:10260040

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/04 22:06(1年以上前)

書き忘れましたが、「今か先か。」と思われていると、いつまでも始められません。
とういうことで、私のお答えは、「今」行動(=何かを買う)されてことをお勧めいたします。
先延ばししていては、新製品はどんどん出てくるので、いつまで経っても買えなくなりますよ。

書込番号:10260053

ナイスクチコミ!3


夢近江さん
クチコミ投稿数:10件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/04 23:37(1年以上前)

こんばんは。 
私は全読しました。

何かきっかけを作って 5Dmk2を手に入れましょう! 
たとえば あなたの誕生日であったり、奥様のその日であってもいい。その日に向けて コツコツ購入資金をためるんです。 そしてその日が来たら 手に入れる。 たとえ 全額たまってなくていいんです。足りない分は へそくりからやりくりするとか 奥様から無理言って引き出すとか いろいろ手はありますから。
そして 5Dmk2を手に入れて 驚きの画質をあなたの物にしてください。


書込番号:10260760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/10/05 00:18(1年以上前)

BOSSさん,

こんばんは。
ここは買いでしょう。ぜひどうぞ。

書込番号:10261064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/05 09:42(1年以上前)

>5Dマーク2を購入したほうがよいだろうか、再来年くらいまで待ったほうが、もっと良いだろうか

再来年という記述から私(せっかち)とは正反対の辛抱強い方とお見受けしました。
となれば当然5Dマーク2は見送り、再来年までには確実に出ると思われる次期モデルの購入でしょう。
再来年まで待たなくても5D2の上位モデル(D3?)か普及版の後継モデルが出てくると思いますので、それまでは1Vで最後のフィルム写真を思う存分楽しんでください。
ミスプリントで再来年→来年なら28−135が同じ条件で使える5D2の購入しかないでしょう。

書込番号:10262108

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/10/05 10:55(1年以上前)

私が貴殿の状況であれば、
地デジは5000円程度のADコンバーターで済ませて、
カメラは30Dの中古を買います、出来れば初代5Dくらいがいいでしょうけど、財布との相談。

本当に欲しければ、買える範囲のものを買って撮りましょう。

書込番号:10262289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/05 14:16(1年以上前)

BOSSさん こんにちは。

ご質問のお答えはでましたか?
ちなみに私は5DIIのレンズキットをおススメします。

>来年、ここで、お会いしましょう。失礼。m(_ _)m
この一言で終わりではせっかくアドバイスを下さった皆様に失礼かと思います。

書込番号:10262941

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/05 19:24(1年以上前)

5Dmk2 を買ってください。
そうすると、また新たなストーリーが始まります。

書込番号:10264171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/05 20:52(1年以上前)

私は、車と一緒で、定期的に乗り換えるか、乗りつぶすかと考えております。予算的なものも、私の経験上、どちらにせよ、あまり変わらないような気がします。買い時が良ければ、むしろ得することもあります。現に、私は、3月初めに50Dキットを13万9000円で購入し、2万円キャッシュバック。8月にオークションに出品し、13万5千円で落札されました。
欲しいと思った時が買い時と思っております。
もちろん、これだけ種類があれば、あれこれと悩みはしますが。

「なーこかい、とーぼかい、なーこよりひっとべ」と祖母からよく言われておりました。
壇の上から小さな子供が、泣こうか、飛ぼうかとあれこれ考えるよりも、早く飛んだ方がよいこともあると言う意味だったと思います。
現在、98歳の現役のことばです。

書込番号:10264634

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

EF17-40F4Lで撮った写真の画像情報焦点距離

2009/10/04 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:232件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

DPPでEF17-40F4Lで撮った過去の写真の画像情報を見ると焦点距離が
全て40mmになっておりました。F6Exifで見ても全て40mmでした。他の
レンズでは撮影した焦点距離になっております。今、実家に帰っていて
手元にEF17-40F4Lが無いので再現実験できないのですがみなさまは
このような現象ありますでしょうか。

書込番号:10257481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/04 14:13(1年以上前)

当機種

焦点距離32mm

特に問題なくフツーです。5D2のファームがV1.1.0、現像はLightroomで確認しました。

書込番号:10257714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/10/04 15:08(1年以上前)

当機種

イヌキクイモ

まさやん☆さん こんにちは

私のレンズも問題なしです。

アジアの旅写真の写真拝見しました。
いい所に行ってますね。
ネパール、トルコああ行きたい!!!

書込番号:10257900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/05 01:26(1年以上前)

当機種

EF17-40F4L焦点距離17mmで撮影

EF17-40F4Lで撮影した画像を1枚アップロードします。
スペイン、グラナダのアルハンブラ宮殿で撮影しました。焦点距離40mmに
なっておりますが、どう見ても40mmの画角ではありません。

今、手元に無いので再現実験してませんが、再現しないようなら
接点の汚れとか接触不良なのかな。

ぱぱ55さん
自分もファームはVer.1.1.0でした。

多摩川うろうろさん
写真見ていただいてありがとうございます。
これからは5D2の画像もどんどんアップロードしたいと思います。

書込番号:10261355

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/05 08:07(1年以上前)

>まさやん☆さん

このレンズではありませんが、タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 (A09)でテレ端での撮影が63ミリと記録され、修理にだして部品交換で直った経験があります。 キヤノンSCへの持込をおすすめします。

書込番号:10261886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/05 08:28(1年以上前)

Green5026さん、ご返事ありがとうございました。
タムロンのレンズの方の問題だったのでしょうか?

書込番号:10261926

ナイスクチコミ!0


Green5026さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/05 08:46(1年以上前)

そうです。 タムロンへ修理に出して直りました。

書込番号:10261955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/18 21:55(1年以上前)

その後、キヤノンへ問い合わせたところ、5D2かEF17-40F4Lかどちらの
トラブルだと思うが、どちらが問題か判断できないので、両方、見なければ
ならないとご返事いただきました。

とりあえず、焦点距離の記録以外問題無いので、そのまま
使うことにします。

みなさま、ご返事ありがとうございました。

書込番号:10331116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有りがちな質問ですいません

2009/10/03 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:90件

皆さんのご意見をお聞かせください

それを基にやっぱり! そありか!っと参考にさせていただきます。



今の機材は 1Dマーク2Nと40Dを所有してます
タイミングが良く? 40Dが売れそうなんです 知り合いにです
そこで7Dを買い替えを思案しついでに広角レンズを キヤノンの10から始まるEFSレンズを計画してました でもふっと思ったのですが カメラとレンズを揃えると 5Dmark2が買えそうな価格になると脳裏をよぎりました

現在のレンズは 17ー40 24ー105などありますので なにがなんでもフルサイズではないですが わざわざレンズを増やすことねーなと思いました
5D2には興味あるのですが センサー位置が中央に寄ってく狭いというイメージ 7Dはセンサー数が多くそこが魅力なんです

撮るジャンルはレース 子供 風景とか偏りはなく 決め手に欠けるんですよね


で 何が聞きたいんだと 言う事なんですが

折角の買い替えチャンス

おいそれと買い替えられないので吟味してるのです

どっちが納得できそうなんでしょうか

宜しくお願いします

もし俺なら!とご意見お聞かせくださいませませ

書込番号:10255109

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/03 23:58(1年以上前)

1Dmk2N をお持ちなら性格の違う 5Dmk2 がいいのではないでしょうか。

書込番号:10255162

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/04 00:02(1年以上前)

EOS7Dを仮に買ってしまうと、1DマークIINの出番はなくなってしまうかも(^^;
現状最強な組み合わせが、5DマークIIと7Dだとは思いますが・・・

ご自身として、連写重視なのか写り重視なのかで選んだ方が良いと思います。
EOS7Dのオールラウンダーぶりだと、ほかの機種要らなくなってしまいそうですが。

書込番号:10255190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/04 00:39(1年以上前)

EFSのレンズは、お持ちでしょうか?
私も5D2と7Dで悩みましたが、時には…さんと同じように、5D2と(私は)7D+15-85mmの
価格差が殆ど無いことと、それと「わざわざレンズを増やすことねーなと思いました」と
いう同じ理由で、発表日に予約した7Dをやめて、5D2にしました。
5D2にお手持ちの17-40をつけると、理論上、APS-Cの10mmと1mmしか変わらなくなりますので、
5D2をお勧めいたします。

被写体に「レース」とあるので、動きモノに重点を置く場合には、7Dのようですが・・・(^^;。

書込番号:10255457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/04 03:28(1年以上前)

>撮るジャンルはレース 子供 風景とか偏りはなく 決め手に欠けるんですよね

--- レースは1DM2Nに任せて
子供・風景を5DM2でよいと思います。
性格の異なるカメラの方が撮影の幅が広がります。

書込番号:10256044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/04 04:27(1年以上前)

5DM2に一票

書込番号:10256102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/04 08:08(1年以上前)

今買うなら5D2がいいんじゃないでしょうか。7Dはもう少しだけ待つと結構いい値段で入手できると思います。

また、ここで1台フルサイズを所有機の中に入れられておくと撮影の幅が広がる可能性、目から鱗状態になる可能性も含めて5D2をまず入手されることをお勧めしたいと思います。

書込番号:10256440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/10/04 12:08(1年以上前)

皆様 ご意見ありがとうございました。
纏めてお礼を言うご無礼お許しください

意見を纏めますと やはり5D2ですね

早速 予約済みの 7Dをキャンセルし再度検討しなおします
やっぱフルサイズですよね
購買欲が沸いて来ました

書込番号:10257291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5DMK2のぼけについて。設定??

2009/10/03 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ハル100さん
クチコミ投稿数:15件

最近やっと5DMK2を買いました。
以前はEOS1Vを使ってましたが、70-200 2.8Lのレンズで70-200のボケ味が好きでした。しかし5DMK2は70-200のボケが1Vのときと違います、同じまではいかなくっても近くはならないのでしょうか?
これって設定があるのでしょうか?
それともデジタルと、アナログの違いでしかたがないんでしょうか?

ちなみに28-70 2.8Lのレンズも、1Vではあまりボケなかったものがボケがすごくなってます、これも慣れるしかないのでしょうか?

ボケ味も変わりなんか変です、予算の関係で1D系が買えませんでした、
無理をしても1D系を買えばよかったんでしょうかねぇ?
1D系も同じボケなんでしょうか?

ちょっと知りたいです、よろしくお願いします。

書込番号:10250730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/10/03 09:48(1年以上前)

>ちなみに28-70 2.8Lのレンズも、1Vではあまりボケなかったものがボケがすごくなってます

同じプリントサイズで比較すればどちらも変わらないはずです。

書込番号:10250839

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/03 10:47(1年以上前)

被写界深度という名のボケは、1Vと基本的には変わらないはずですが、1Vの時にはよく解像しているなぁと満足できていたレンズが5D2(1Ds3)では、んー解像力が悪いなあと感じるボケ(ボケというより、解像?)はありえる話と思います。

基本フィルムってそんなに拡大して見ない(一般人は)ですが、デジタルは画面ででかでかと拡大してしまうので気がついてしまうと言ったほうがいいかも知れませんが・・・。。

書込番号:10251073

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/03 10:54(1年以上前)

こんにちは。

>これって設定があるのでしょうか?

だと思います。
フィルムだと撮影データが分からないでしょ?

同じレンズの同じ絞り値で撮れば5DMK2もEOS1Vもボケ具合は同じです。
あとは見る方法ですね。
かたやパソコン(しかも等倍表示まで拡大)でかたやプリントでは全く違って見えて当たり前です。

ソニータムロンコニカミノルタさんも仰っているように同じサイズのプリントで比較するのが一番です。

書込番号:10251095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 12:01(1年以上前)

>これって設定があるのでしょうか?
>それともデジタルと、アナログの違いでしかたがないんでしょうか?

デジタルでもアナログでもレンズの光学的な特性が変わる訳ではありませんが、
デジタル処理とフィルムの階調性やシャープネスの違いからボケ方が違うように感じるのではないでしょうか?

例えば、ピンぼけや手ぶれ写真でもコントラストをあげてメリハリをつけると、
(見かけ)シャープになった様に感じますよね。

フィルムでの再現が基準かどうかは別として、
まずは、デジカメ・現像ソフトやPhotoshopなどの
トーンカーブ、コントラスト、シャープネス処理などの設定を変えながら
お好みの出方を探してみてはいかがでしょうか?

恐らく、カメラ(5D2,1D系)によっても処理の違いによって多少出方が変わるのではないでしょうか。

書込番号:10251390

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/03 13:03(1年以上前)

フィルム面やCMOS面に写像される像では、ボケは同じだと思います。
ただ、プリントするまでのプロセスが全く異なるので、その過程で違い
がでてくるものと思います。RAW現像で追い込むしかないですね。同じに
できるかわかりませんが、シャープネス、コントラストなど印象が変わる
パラメータもありますし。

書込番号:10251665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2009/10/03 16:49(1年以上前)

根拠は、全くないですけど。
何となく、EOS 1V=EOS 5DmarkUは、おこられますか・・
失礼。

書込番号:10252504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/03 17:02(1年以上前)

リバーサイドガレージさん 

いや自分的には、
EOS 1V<EOS 5DmarkU です。^ ^;

記憶は美化されますからね。
自分はレンズ性能がバレバレになるリアリストの5D2が好きです。

書込番号:10252554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/10/03 17:08(1年以上前)

結局は、
フィルムが好きか?デジタルが好きか?
って言う事になっちゃうんでしょうね。

書込番号:10252585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/10/03 17:11(1年以上前)

EOS 5DmarkU・・・・・・・・ほしーーーーーー!!!

書込番号:10252597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/03 17:46(1年以上前)

パソコンのモニターは解像度という点では全く21Mに届いていませんからプリントして比較しないとダメかもです。それからフイルムの粒子感は理路整然とした配列のデジタルでは出ないかもです。レタッチするとかなりいけるようになると思います。ローパスフィルターで結構はしょっているという話もあります。デジタルは暗い方には強いけど明るい方には弱いので暗めに撮ってレタッチが原則です。
中判に追いついたって言っている人もいますから使い方次第かもです。

書込番号:10252745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/03 22:27(1年以上前)

こんばんは。ハル100さん。
カラーフィルムは(ネガもポジも)、ベースに3〜4色の感色層をゼラチンで接着されていました。構造は、ベースフィルムにゼラチンと感色層にゼラチンと感色層にゼラチンと感色層(4色ならば更にゼラチンと感色層)。しかも、フィルムは巻かれて湾曲している。この湾曲した厚み在る立体に結像するのは至難のわざです。仕方無いからプリンター側で輪郭もシャープネスも補整していました。
但し、色合いと色乗りは完成の域に達して居たかに思えます。
更にラチチュードはデジタル素子では太刀打ち出来ません。

デジタル受像素子の構造は立体ですが、結像するのは(CCDもC-MOSもFOVEONも)ほぼ平面です。
しかし、フィルムに比べラチチュードは狭く、白飛び・黒潰れ・色飽和を避けると、「眠い」プリントの仕上がりに成りがちでした。

甘く感じるシャープネス。比較的眠い色合い。が、ボケが大きく感じるのかもしれませんね。

これ(上記)は、私感です。
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:10254347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 23:29(1年以上前)

最終出力が何なのかにもよると思いますよ。

プリントであってもラボ屋が気を利かせてパリパリに現像してる場合もありましょうし。
フィルムスキャナを取り込んだときにアンシャープマスクが自動で掛かってる場合もありましょう。

同じモノを撮って同じ最終出力で比べてみないと分かりませんね。

書込番号:10254908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/03 23:55(1年以上前)

ボケは同じはずです。

>ボケ味も変わりなんか変です、予算の関係で1D系が買えませんでした、
無理をしても1D系を買えばよかったんでしょうかねぇ?
1D系も同じボケなんでしょうか?

1D系は1.3倍機なので異なります。
1Ds系は1Vと同じはずです。


書込番号:10255141

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハル100さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/05 20:45(1年以上前)

いろいろみなさんありがとうございました。
やはり書き込みしてよかったと思ってます。
大変感謝してます、ありがとうございました。

書込番号:10264598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノンかニコンか・・・

2009/10/03 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:96件

こんにちは。

kissX2からフルサイズに移行を検討しています。
5DかD700かです。ワイヤレスストロボを多様しているので、ニコンの便利さに
惹かれますが、キャノンのZoomBrowser EXとDDPが便利なので迷います。
SDカードをパソコンに接続するとまだ取り込んでいない画像だけ日付フォルダ
を作ってくれるところが便利で。画像管理はこのソフトでしています。

定期的にアップデートもあるし、ライブビューも便利です。
ニコンは現像ソフトもライブビューするソフトも別売と聞きました。
最低シャッタースピードを設定できるところはニコンが便利かなと思います。

毎月5000〜10000カットの撮影で80%はストロボ撮影になりそうです。
ライブビューも使います。商品撮影がメインです。
どちらにしてもレンズは新たに買い直し予定です。

現状はZoomBrowser EXで画像チェック、DPPで現像、PhotoshopCS3でレタッチ
という流れができています。
これをニコンにかえるとソフトもかわるのでスムーズに行えるのか心配です。

今は画質よりも、初期投資額と、撮影してからの作業効率も考えています。
メンテ費用とかランニングコストも安い方がいいですし、メーカーの対応も
良いに越したことはないと思っています。

キャノンにしておくのが無難だとは思いますが、ニコンにして勉強になることも
あるでしょうし、冒険心も多少ありますが、高い買い物なので悩んでいます。

かなり調べたつもりですが、まだまだわかってないところもあるかと思います。
アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10249745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/03 01:28(1年以上前)

ここに書き込みをしてるので、気持ちは5Dに傾いていることと思います。
背中を押して欲しいとも受け取れます。
どちらを選ばれてもフルサイズとして満足できると思います。
ただ、キャノンはエラーが発生していることを理解した上で判断された方がいいと思います。
いざ、撮影しようとしてエラーで撮影ができなかったという書き込みが多いです。
あとは好みの問題です。
手に触った感触、ファインダーを覗いた時、シャッターをきった時、それらの感触が気に入った方で、
幸せになれると思います。
私も両方を比べて最終的にはシャッター音でD700にしました。
満足してます。
ちなみに本体の価格差でニコンのCaputureNXは買えますよ。
便利なツールです。

書込番号:10249843

Goodアンサーナイスクチコミ!5


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/03 02:49(1年以上前)

おもに風景写真を撮っています。(5DMK2)
印刷までのワークフローはZoomBrowser EXで画像チェック→PhotoshopCS4で画像処理
そののちEPSONプラグインソフトで印刷です。
DPPで現像は簡易的に利用する程度です。
自分がキヤノンを選んだのは交換レンズの多さです。
気にしている通りおまけで付いてくるソフトのことを考えるとキヤノンの方が親切でしょう。

後、初期不良などの対応はフィルム時代から利用していますが対応は良い方だと思います。
PhotoshopCS4利用前提であればソフトはあまり気にする必要はないと思います。
それよりも自分が取りたい被写体がどのカメラが適正か・また解像度は十分かを
検討すればいいかと思います。

ところでスレ主はどの位の大きさの用紙で印刷しているのでしょうか?

書込番号:10250099

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/10/03 04:36(1年以上前)

不具合を楽しめるならキヤノン。
取り込みなんてリーダーで読めばいいだけの話。

書込番号:10250200

ナイスクチコミ!9


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/03 06:04(1年以上前)

>初期投資額と、撮影してからの作業効率も考えています。

キヤノンのままでいくのがいいのではないでしょうか。
画質については、どちらも合格点のレベルですでに好みで選択する
領域と思いますので。

書込番号:10250299

ナイスクチコミ!4


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/03 07:05(1年以上前)

>infomax

過去ログ見ると、暗に人を小馬鹿にするようなことしか書いてないので
キヤノン板ではスルーしましょう!

書込番号:10250376

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/03 08:21(1年以上前)

>> ワイヤレスストロボを多様しているので、ニコンの便利さに

ニコンのストロボって全然知らないのでごめんなさい。
キヤノンしか知らないのですが、ワイヤレスストロボ多灯は便利です。
最近の 7D なんかはストロボトランスミッターの機能がカメラに付いたので、電池を確保するのに難儀する ST-E2 を使わない事も可能になりました。
ST-E2 はAF補助光に便利なので、手放せませんが。(笑)

書込番号:10250552

ナイスクチコミ!2


EOSMK2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 08:55(1年以上前)

毎月10000ショットもとっているようじゃ シャッターの耐久が一年でいっちゃうてことだね
しかしこれまでKISS X2で商品撮影しているて夢のような仕事だね おれはDS Mark3使ってるけど 今度仕事発注してたいくらいだ あなたが撮った撮例を見たいものです・・・ぜひアップしてね

書込番号:10250640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/03 09:11(1年以上前)

こんにちは。

 >今は画質よりも、初期投資額と、撮影してからの作業効率も考えています。

 と書いてあるので、あえて50D、か7D だめですか。

 画素数が少ないので、その後の処理も早く、軽いです。また被写体深度がフルサイズより深いです。

 参考までに。

書込番号:10250691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/10/03 09:42(1年以上前)

みなさま、本当に丁寧なアドバイスありがとうございます。

>ちなみに本体の価格差でニコンのCaputureNXは買えますよ。
なるほどです。ニコンはパソコンと繋いでカメラで撮った画像をすぐモニターに表示させることってできるのでしょうか?

>ところでスレ主はどの位の大きさの用紙で印刷しているのでしょうか?
今のところ大きくてA4です。RAWファイルを印刷屋さんに渡しています。

>しかしこれまでKISS X2で商品撮影しているて夢のような仕事だね あなたが撮った撮例を見たいものです・・・ぜひアップしてね
すみません、仕事といってもお小遣い程度のものです;腕はまだまだでカメラマンでもないです。公開できる写真は限られているので少ないですがアップしました。


7Dもよいなぁと思っていました。
現地撮影にいったときにフルサイズの方が対応しやすいかなと考えています。

書込番号:10250814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/10/03 10:06(1年以上前)

>現地撮影にいったときにフルサイズの方が対応しやすいかなと考えています。

逆に、kissX2で今までどんな不都合があったのかを仰れば皆さんお答えしやすいかと。

書込番号:10250890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 11:47(1年以上前)

おいしい旅人さま
はじめまして

撮影内容のヒントがありませんでしたので、全て想像です。
撮影枚数的には折込みチラシかネット通販のお仕事と想像いたしました。
電源の頂けない場所が多いのでしょうか?
カメラよりも初めに、電源さえ確保できれば、ワイヤレスは予備や影起こしにして、リファかモノブロックを購入されるのが良いと思います。
そのスケジュールでは物撮りメインなのにモデリング無しでは、テストを繰り返しモニターを見ながらのセッティングとなり時間的に厳しいのではないでしょうか?
X2でもホットシューにアダプターを付ければシンクロソケットが付きます。
また、大きく使うとは思えないカット数ですので、画素の大きすぎるカメラは逆に不便です。
手札サイズの網掛けではラチュードの差なんて判りません。
広い光源を使用するほうが撮影が楽になりますよ。
毎日のことなら尚更です。
全然違うお仕事内容であれば申し訳ありません。

でも、理屈よりもカメラが欲しい時って欲しいんですよね。
会社でお金を出していただける立場であれば5D2とツインクル1セットを同時に買って頂くのもアリですが、デジカメは消耗機材です。
高い機材を揃えなければ先方に悪いと考える必要は、今の時代ではありません。(内容次第ですが)
X2は、とても良いカメラです。

書込番号:10251322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/03 19:05(1年以上前)

>ワイヤレスストロボを多様しているので、ニコンの便利さに
惹かれますが、
---とうことはKDX2ですでにワイヤレスストロボ使っているんですね。

>SDカードを
---どちらもCFですね。

>画像管理はこのソフトでしています。
---ソフトは既にお持ち

>どちらにしてもレンズは新たに買い直し
--- EF24-105F4LISかNIKKOR24-70F2.8でしょうか?F4ズームはとても便利、NIKKOR24-70F2.8はとても高い、一方NIKKOR24-120ではD700がかわいそう。

>ランニングコストも安い方がいいですし
---どっちもどっち、変えないのが一番安い。レンズの差があるかも。
ということは商品撮影以外に使用目的がある?
静物なら5DM2, 動体ならD700

5DM2のファイルサイズが気になるなら、5DM2はJPEGでMサイズ、or mRAWなどを使えば全く気にならない。


--- 商品撮影はライティングとか背景の工夫の方が大事って言いますね。KDX2のままライティングを充実というのも手です。

>キャノンにしておくのが無難だとは思いますが、ニコンにして勉強になることも
あるでしょうし、冒険心も多少ありますが、高い買い物なので悩んでいます。

--- ボディだけならD700の方が面白そうですが、センサーだけなら5DM2の方が面白いですね。何せ1DsM3を超えてますから。F4ズームやL単に魅力を感じるならキヤノン、F2.8の標準ズームならNIKONの方が現状では少しリードしているかもしれません。システムとしてのレンズを比較したら、Canon>>Nikonは明らかです。D700買ったら普通はCanonに戻れないでしょうからよーく考えた方がいいです。

書込番号:10253144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/03 19:20(1年以上前)

書き忘れ、失礼します。

D700には動画ないですね。これも大きなポイント。
商品撮影以外も考えてるなら5DM2の動画は使えますよ。例えばイベントなど。


それからシステムが少し軽いのも魅力かも。
D700+F2.8=995g+900g=1,895g
5DM2+F4=810g+670g=1,480g

書込番号:10253217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/03 20:14(1年以上前)

非常に難しい問題ですから、結論はアミダで決めてはいかがでしょうか?

書込番号:10253464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/03 20:14(1年以上前)

私はフィルムカメラ時代から、キヤノン・ニコンを両方持って使い分けてます。投資するのはつらいですが、道具は場面場面に応じて使い分けてこそ人間らしい感じがします。

書込番号:10253466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/10/03 20:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>逆に、kissX2で今までどんな不都合があったのかを仰れば皆さんお答えしやすいかと。
三脚を使えない状況で、SSが稼げませんでした。一脚という手もあるのですが、こちらは使ったことがありません。あと書き込みの待ち時間がちょっと気になるくらいでした。
なんだkissかって思われたこともあり見栄えも少し気になりだしました。納品する写真がよければそれでいいとは思っているのですが。

>撮影枚数的には折込みチラシかネット通販のお仕事と想像いたしました。
電源の頂けない場所が多いのでしょうか?
その通りです。たまに違うお手伝いもある程度です。

仰られるとおりで、電源のない場所もあります。バッテリーを購入してもフラッシュよりモノブロックの方が後々よいのでしょうか?
ランニングコストを気にしていますので、フラッシュだと寿命も短くなってしまうのでしょうか。現状では、まだできていないのですが、背景を白でフラッシュを使って背景飛ばしもやりたいと思っています。切り抜きが必要な場合の、作業効率を考えてのことです。

>EF24-105F4LISかNIKKOR24-70F2.8でしょうか?
そうです。あと、どちらにしても50mmf1.4と50mmか60mmマクロがあれば、ほとんどの撮影をこなせると思っています。

5DM2はまださわっていません。D700はさわってきました。ゴツゴツしててなんかすごいですね;わかってはいたのですが重たくて、、持ち運びと撮影でいっきに不安になりました。
kissで無駄にストロボとか重たいレンズをつけて実際にやっていけるのか試してみようと思いました。

書込番号:10253582

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/10/03 20:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

Nikon Transferの画像取り込みの設定画面

Capture NX2

おいしい旅人さん、こんにちは。

 5DmarkIIの動画でマニュアルが使えるようにファーム・アップされてから、動画にシビレて、碧い海辺で月を反映したで主演女優の瞳に85mmF1.2Lでゆっくりピントを近づけていくときの映像(有りそうでない世界初体験映像?)などに自己陶酔しているTAK-H2です。
 このようなシーンでは、地球上唯一無二の5DmarkIIだと思います。(^_^)

 動画にはご興味ないかもしれませんが、映画的動画としてはかつてない高感度耐性とフルサイズ特有描写を持つことも宣伝しておきます。(^_^;)

 さて、スチルのデジイチでは長年、ニコン(D3など)もキヤノン(1D3など)も使っていますので、参考意見をちょっと・・

>ワイヤレスストロボを多様しているので、ニコンの便利さに
>惹かれますが、キャノンのZoomBrowser EXとDDPが便利なので迷います。

確かに、ニコンのインテリジェント・ライティング・システムは凄いですよね。私も、マクロ用ワイヤレス・フラッシュやらバンク・ライト装着でのメイン・フラッシュやら多グループ・フラッシュでライティングをしたことがありますが、ストロボを使ったと思えない絶妙さ舌を巻きました。
 確かに、クリップオンでもワイヤレスでも、ニコンの自動調光の絶妙さはケースによっては他の追随を許さないものがあるかもしれません。
 ただ、マクロ的な撮影に使える小技の効くワイヤレスセットで9万円くらいしましたし、あれは結構大きなバッグにセットで入れられて来るので結構な荷物になります。
 キヤノンでも若干のマイナス補正のコツを掴めば、別に不自由はないかと思います。
 
 ソフトについて言いますと、ZoomBrowser EXとDDPは、確かに、無料添付ソフトとしては他社の追随を許さない充実ぶりですね。PCでの動画再生にZoomBrowser EXは実際上欠かせませんし。
 Nikonでは、無料添付は、View NX(ブラウズと簡単な現像、カメラの設定、ピクチャースタイルの編集など)とNikon Transfer(画像取り込みやネット転送を担当)くらいだったかと思います。Nikon Transferの画像取り込みは、添付画像でもおわかりのように、むしろ、キヤノンよりも細かく設定できますし、取り込み済みのものは省略する機能も有りますので、不自由はしないでしょう。

 しかし・・・添付画像のView NXの画面を見て、「えっ?ノイズリダクションは?」と思った方は鋭いですね。別売りのCapture NX2(と、PCでライブビュー画面を見たい方は、Nikon Camera Control Pro2も)を買う必要があります。
 Nikonとしては、現像は、他社も含めてお好きなものをお使い下さい、というスタンスですが、自社カメラだから簡単に効果が上げられる機能や、Photoshopでも難しいポイント・コントロールなどの機能もありますので、事実上買わざるを得ないと思います。

 別売りソフトを購入すれば、流石に、キヤノンの無料添付ソフトよりも多機能ですが、しかし、それはほとんどプロ用とも言うべきか、普通のお父さん、お母さんにはそこまででなくて良いから、キヤノンのように適度なものを付けてよ、という声が出そうですね。 DPPならば、普通のお父さんでも使えそうですが(日本人に分かりやすい)、Capture NX2はいろいろ有って難しいかも・・・と思います。

>メンテ費用とかランニングコストも安い方がいいですし、

ニコンでは、これまでの例からして、NX「3」とか、ソフトのの世代が変わると買い直しだと思います。

>メーカーの対応も良いに越したことはないと思っています。

これはNikonは、顧客満足度No.1を連続して取ってますからNikonは悪くないと思います。
しかし、ご質問の内容からすると、Nikon板で聞かないとわからないような内容だと思いますが、こちらでされていることからすると、5D2で良いのでは?(^_^;)

別にフルサイズで高速連写するわけでもないのでしょう?
商品撮影ならば、5D2と無料添付ソフトがよいかと思います。

書込番号:10253615

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 21:42(1年以上前)

こんばんは
おいしい旅人さま

>仰られるとおりで、電源のない場所もあります。バッテリーを購入してもフラッシュよりモノブロックの方が後々よいのでしょうか?
ランニングコストを気にしていますので、フラッシュだと寿命も短くなってしまうのでしょうか。現状では、まだできていないのですが、背景を白でフラッシュを使って背景飛ばしもやりたいと思っています。切り抜きが必要な場合の、作業効率を考えてのことです。

それでは、お仕事内容的にはアシスタントかコーディネーターの方がバタバタと商品を持ってきて、バタバタと撮る事になるハズです。
細かな調整をする時間はありませんので、トップとサイドの2灯とレフでハーフなりフルなりの背景全体に光を回す、手抜きと言えばそれまでですが、万能セッティングでないと間に合わないと思います。
ストロボもバッテリーでは不安定になる使用量です。
AC電源が使えない環境ならばライブビューは使わない方が良いです。

あくまでも自分なら電車移動で、この仕事をこなす為の準備は
電車移動でしたらロープロ・プロローラーにモノブロックを含む機材一式を入れての移動が一番楽です。
3m位の電気コードを何本も用意し、遠くても電気を貰うべきです。
モノブロックを背景の後ろからトップにセット。出来ればボックス、使えれば天バン。
後はカポックで光を全体に回します。
アクリル・ブロックを用意し、白バックの写り込みが気になる商品は持ち上げます。
反射物の場合を想定してトレペを折りたたんででカバンに入れます。折れ目が付いても無いよりマシです。
トレペは現場のテキトーな場所にパーマセルで止めましょう。
あと反射と戦う時間がありませんのでダリング・スプレー。
宝飾品もあるなら、イエローワックス、アクリル板は最低準備。
カメラも可能ならばAC電源。
万が一の再撮が大変な量ですので、メディアは1G程度にし、こまめにPCかストレージにバックアップ。
間違いなくカメラを壊しますので、予備のカメラ(シンクロ、マニュアルが使えれば何でも良い)
機材は重くなりますが、現場で楽が出来ます。

このような広告屋さんのお仕事は瞬時の判断を養う良い勉強になりますし、数をこなすので写真の腕はメキメキ上達します。
仕事をしていけば、自分の本当に必要なカメラが見えてくるハズです。
頑張ってみて下さい。
ご活躍期待しております。

書込番号:10253991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/10/03 23:33(1年以上前)

両機にこだわるのでなければ、いっそのことD3にしましょう。

より幸せな写真生活が送れるような気がします(^-^)。

書込番号:10254932

ナイスクチコミ!1


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/03 23:45(1年以上前)

Err 99さん
>過去ログ見ると、暗に人を小馬鹿にするようなことしか書いてないので
>キヤノン板ではスルーしましょう!

いや、暗に人を小馬鹿にしているどころか、
必ずしも事実に基づいているとは言えない悪口雑言、罵詈讒謗の限りを尽くしている
最低のアンチキヤノンな輩ですよ。

これがニコン板では掌を返した様に極めて紳士的な態度を取っているのですから、
誹謗中傷だけが目的であることは明白です。

どうやら過去にキヤノン機を使ったことがあり
その際にトラブルに遭ったかのような書き込みもしていますが、
事実関係や詳細に関しては本人以外は真相を知りませんし、
仮にそれが事実であったとしてもだからと言って
件の人物が言うように全てのキヤノン機がトラブルだけとなんてことはありませんから、
最早営業妨害の域に達している極めて悪質な人間だと思います。

書込番号:10255044

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO感度について。

2009/10/02 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

フィルムカメラを使用するときは、せいぜい100〜400くらいで使用してて
EOS1Vでも6400なんて使ったこと無いです。
ほとんどが日中の撮影だから支障もないですわ。遊びだし、普通に取ってるだけだし・・
ほとんどがL判〜2Lくらいで、普通に見て何の違いもなく思うわけでやんす。
じっさい、ライトボックスでルーペで見ても、違いが分かりませんわ。
「きれいだわ」とみてるだけで。
EOS 5DmarkUに興味があるんですが、よく「高感度性能が良い」て聞きますが、
どういうことですか。ISO6400〜12500の世界が知りたいです。
一般の人間は、使う範囲なんすか。
感度を上げるとざらつきますが、どういう尺度と感受性で感じ取ったらいいんですかね。
これは画質の好みの問題もあるんすかね。
感度を上げる仕組みも気になっています。
よろしかったら、返信下さい。m(_ _)m

追記
一眼を使っている理由の一つは、シャッタータイムラグが早漏な事や、のぞきが好きなこと。
スナイパーになった気がすること。ボケと突っ込みが好きなこと。
探偵になった気分になること。

書込番号:10247166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/02 18:13(1年以上前)

近頃は、室内・・・我が家とか?飲み屋(パーティ、宴会場)とか?・・・
あるいは、インドアスポーツ、演劇、ライブコンサート等・・・

この様な撮影シーンをストロボや三脚を使わずに撮影するってのが「トレンド」なわけですよ。。。

コンデジで、自動発光禁止にして撮影すると。。。ISO感度がガツンと上がって、一見明るい綺麗な写真が撮れる。。。
フィルムならドアンダーで「まっ黒け」にしか写らないような状況が、多少のブレやノイズのザラツキがあっても・・・まあ・・・何が写ってるのかは分かるわけで、十分記録にはなるってわけです。

ましてやL判、2L、はがきサイズなら・・・結構まともに鑑賞に耐える。。。
PCでもHPやブログの素材に使用する程度(640x480とかその倍位まで)なら十分。。。

返って内蔵ストロボ使うと、被写体がテカッたり、バックが暗闇になったりで・・・
発光禁止の方が綺麗に取れるジャン!・・・というのがコンデジの常識になりつつありまして。。。

高画素化に伴って、PC上で拡大鑑賞したり、プリンターの高性能化で誰もがA4印刷くらいで鑑賞する事が多くなってくると・・・今度は画質の「クウォリティ」の要求度が高まってきたわけです。
つまり・・・暗い室内でも、昼間の屋外と同様に撮影したい(出来るのではないか??)
昼間の撮影と同じクウォリティの画質が欲しい。。。人間の欲望はとどまる事を知りません(笑

つまり・・・ブレ無くするためにリアルに「シャッタースピード」を上げたい。
シャッタースピードを上げるためにISO感度でカメラをドーピングすれば、簡単にシャッタースピードがあげられる。。。
ドーピングの副作用でノイズが出る。。。ドーピングしても副作用の少ないカメラが欲しい。。。

おそらく・・・カメラメーカーもこの様なニーズが重要になるとは思ってなかったハズです。

唯一・・・フィルムと違う撮影作法・・・デジタルならではの撮影作法が「ISO感度」を自由にいじれるって事です。

例えば・・・体育館でのバスケットボール。。。
ISO1600で F2.8の時・・・ シャタースピードは1/250秒程度しか稼げません。
スポーツ撮影としては、しっかり顔の表情をと止められるギリギリですな。。。
ISO3200なら 1/500秒
ISO6400なら1/1000秒(1段絞ってF4、1/500秒)
ISO12800なら1/2000秒(1段絞ってF4、1/1000秒・・・2段でF5.6、1/500秒)

・・・屋外撮影に近い条件で撮影できる。。。凄くないですか??
フィルム(ISO400)なら撮影できないでしょ??1/60秒じゃ、止まってるところしか撮影できないですよね??

これがISO6400、ISO12800の世界です。

多少のザラツキを覚悟しても撮影する価値のある「被写体」ってのも想像つきますでしょ?

書込番号:10247334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/10/02 18:48(1年以上前)

返信有り難うございます。
フィルムの時から、粒状感はすきで、見てました。それとは、ちがうか・・・・
この一段分が、大きな差なんどすなぁ。
私は、滅多に、ISO感度をそこまで上げる事はないので、逆に知恵として勉強になりますわ。
いつも、逆行か順行か、とか、三脚とリモートスイッチでのの夜景撮影ぐらいなんで、
今後、試してみますわ。
まぁ、私はサッカー中の選手を、連射をダダダダダダダッダダダダダッって、やりまくりで・・・テント付きコートのフットサルを撮影するときにやってみます。
技術の進化は素晴らしいですね。
連射の時は、テロリスト気分ですわ。

書込番号:10247473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/02 18:58(1年以上前)

>のぞきが好きなこと。
>スナイパーになった気がすること。ボケと突っ込みが好きなこと。
>探偵になった気分になること。

>連射の時は、テロリスト気分ですわ。

これぞ男の本懐(笑・・・一眼「レフ」の魅力ですな♪

書込番号:10247512

ナイスクチコミ!2


yugoroydさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 YYDCS 

2009/10/02 19:11(1年以上前)

リバーサイドガレージさん こんばんは
私は夜景を多く撮るのですが 個人的にISO6400全然常用できました
D700の高感度耐性に惹かれましたが 5Dmark2でも充分でした

購入しまだ1月経ちませんが 結婚式の2次会 猫の早い動きなど
ISO6400のおかげで撮影できたものも少なくありません

結婚式の写真は2Lに印刷しましたが、
モニター鑑賞よりもプリントの方がフィルムに近い粒状感でした
といっても僕もノイズは気にならない人間ですし目も好くないですがw

ISO6400の写真を1枚掲載させていただきます

書込番号:10247554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yugoroydさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 YYDCS 

2009/10/02 19:15(1年以上前)

機種不明

写真添付忘れました。。

書込番号:10247569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/10/02 19:25(1年以上前)

綺麗ですねー。
有り難うございます。
私も、左目乱視・右目近視で、視度調整のないEOS55は、ほとんどピンの山ぼけてます。
先月、免許の更新で、視力検査ぎりぎりOKでした。「えーとー」っていってましたから・・・
ちなみに、大型免許取るために、深視力の検査を9回受けました。(笑)
是非、プリントアウトの画像もみたいですねー。

書込番号:10247606

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/02 23:02(1年以上前)

高感度は暗いところでSSを稼ぐのに有効です。
高感度ノイズをどこまで許容できるかは個人差があるでしょうね。(笑)

書込番号:10248858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 17:43(1年以上前)

手ぶれ補正レンズとの組合せですが、
夜間のスナップも快適に使えると思います。
撮るものによってはISO6400が常用できると思います。

書込番号:10252730

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング