EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新ファームとマウントアダプタ

2009/06/02 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

新ファームウェアにアップデートされた方で、マウントアダプタ経由で絞り環付きのレンズ(ヤシカ/コンタックス等)をお使いになった方、いますでしょうか?

EFレンズ以外でも正しくマニュアル露出できますでしょうか?
すでに、実証されている方がおられましたら、レポートお願いします。

書込番号:9642107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/02 21:50(1年以上前)

>EFレンズ以外でも正しくマニュアル露出できますでしょうか?

AiAFニッコール28mmでテストしてOKです。露出は画面の明るさ見ながら決めるので、マニュアルでも簡単です。

書込番号:9642231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/02 21:57(1年以上前)

こんばんは。
私もニッコールですが、実絞り測光で、マニュアル露出OKです。(露出計も作動します。)

書込番号:9642272

ナイスクチコミ!1


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/02 21:58(1年以上前)

Planar T* 1.7/50で試してみました。(電子接点なしのアダプター使用)

マニュアル露出可能です。SSダイヤルで設定可能。絞りはレンズの絞りレンズで。ただし露出レベル作動しませんのでモニターの画面を見ながら決める必要があるようですね。

書込番号:9642285

ナイスクチコミ!0


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/02 22:02(1年以上前)

連投失礼します。
 
ISOをAUTOにすると露出計作動します

書込番号:9642311

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanoxxさん
クチコミ投稿数:71件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/06/03 01:10(1年以上前)

十割蕎麦さん、Digic信者になりそう_χさん、DAISOさん
早々に、お返答いただきありがとうございました。

私も時間ができましたので、ファームアップしました。
ヤシカ/コンタックスレンズで快適に使用できております。

また、DAISOさん、内蔵露出計の事ですが
ISO固定でも動作していますよ。
アンダーかオーバー(+-2)の範囲を飛び越えてるだけじゃないでしょうか。

書込番号:9643524

ナイスクチコミ!0


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/04 01:05(1年以上前)

スレ主様、

>アンダーかオーバー(+-2)の範囲を飛び越えてるだけじゃないでしょうか。

お恥ずかしい限りです。明るいところでISO固定で試したところ、たしかに露出計作動しました。ありがとうございます。

書込番号:9648211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/06/04 10:23(1年以上前)

>「料理学校に通っています。今度店を出します。味付けを教えてください」
>みたいな質問になっているような。。。。


全然批判的なレスに見えないんだけど…

書込番号:9649210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS 5D Mark II ズームレンズについて

2009/06/02 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 雪ん子.さん
クチコミ投稿数:4件

例えば、5DUに70-200のレンズをつけた場合。

動画を撮影しながら、レンズのズームは可能でしょうか?

また、可能な場合、AF機能はどのようにピントを合わせていく感じでしょうか?
(一度ピントを合わせると、ズームや被写体が移動した際、自動に追尾してくれる等の機能があるのでしょうか? それとも、MFで追いかけるしかないのでしょうか?)

よろしくお願いします。

書込番号:9641012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/06/02 17:24(1年以上前)

こんにちは。

>動画を撮影しながら、レンズのズームは可能でしょうか?

可能です。
ズームリングを回せば良いだけです。
但し、内蔵マイクでの録音だとズームするときの音を拾うようです。

>AF機能はどのようにピントを合わせていく感じでしょうか?

シャッターボタンを半押しすればAFが働くようですがやたら遅いのと、
これもレンズ駆動音を拾うようです。
そのため、メーカーではMFを推奨しています。

音に関しては、外付けマイクで解決は出来ます。

書込番号:9641052

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 雪ん子.さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/02 18:00(1年以上前)

どうもありがとうございました。

参考になりました。

書込番号:9641156

ナイスクチコミ!0


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/02 23:32(1年以上前)

動きのない被写体でしたら、広角でピント合せを行った後に動画撮影を開始し、途中でズームすれば、ピント合わせ無しでピントがあっていました。たたし、これはファームアップ前の話なので、新ファームの絞り開放で撮影した場合はどうなるかわかりません。ズームはゆっくり行わないと、うまく撮影できないため、特殊効果を狙わないかぎり、ゆっくりズームリングを回す必要があります。そのため、注意していれば内蔵マイクでも不要な音を拾いまくるということはありませんでした。ピント合わせまですれば別でしょうが……

書込番号:9643002

ナイスクチコミ!1


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/06/03 10:15(1年以上前)

気になった点、1点だけ。

ズームレンズ    →焦点距離を変えてもピント位置は変わらないレンズ
バリフォーカルレンズ→焦点距離を変えるとピント位置も変わるレンズ

になります。
EFマウントレンズはほぼズームレンズですが、テレ端とワイ端でジャスピンが一切変わらないレンズは無いと思います。限りなくズームレンズに近いバリフォーカルレンズです。
ズームしながら撮影したい場合、事前にピントのズレる量が許容範囲内であるか、三脚を使用しながら確認してみることをお勧めします。
もしくは、古いMFのレンズには完璧に近いズームレンズもありますので、そちらを使うなどするしか無いようです。

僕が所持している、比較的設計の新しいEF70-200mm F4L IS USMも若干ピントがずれます。EF17-40mm F4L USMは顕著ですね、焦点距離17mm時の場合のピント指標が別についているくらいですし。

書込番号:9644480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/03 20:41(1年以上前)

もう解決したの?

良いのか? 本当にそれで良いのか?

書込番号:9646653

ナイスクチコミ!1


スレ主 雪ん子.さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/06 02:56(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。

基本的に、ズームもピントもMFで可能なようですが、
それなりの技術が必要なようですね(´・ω・`)

特に動く被写体を追うような場合は難しそうですね。
ただ、じっくりと構図が決まっているようなものを撮る時は、
きっと素晴しい画が撮れそうな気がします!

購入を検討します。
ありがとうございました。

書込番号:9811036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BG-E6 と 新ファーム

2009/06/02 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
機種不明

WFT-E4 の場合

どなたか、Version 1.1.0 での改善点 「別売アクセサリーのバッテリーグリップ BG-E6 を使用した場合に、カメラの“バッテリー情報”の表示内容を変更しました。」 で、どのように内容表示されるのか、画像をアップしていただけますか?

同じコメントを何度もアップして申し訳ないのですが、WFT-E4 では Version 1.0.7 で添付のように表示されます。

バッテリーグリップ BG-E6 も購入しようかと検討しています。m(_ _)m

書込番号:9640388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/06/02 14:36(1年以上前)

機種不明

5D2+BGE6

こんにちは。

BG-E6に電池1個を入れた状態での表示です。
2個にすると下段に数字が入るんでしょうね。
元(1.0.7)がどのようなのかは覚えてませんが・・・(^^;
スースエさんの画像からするとWFT-E4は電池が1個入るのでしょうか?
持ってないので知らないのですが。

書込番号:9640628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/02 14:41(1年以上前)

デジカメwatchによると、こんな風に変わったそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090602_212120.html

・バッテリーを1本しか装填していないバッテリーグリップ「BG-E6」を装着した場合、
 電池を装填していない方の[バッテリー情報]を従来の[通信できません]から、何も表示しないようにした。

書込番号:9640638

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/02 16:43(1年以上前)

ありがとうございました。

昔はA-1使いさん

>> スースエさんの画像からするとWFT-E4は電池が1個入るのでしょうか?

カメラ本体に1個、WFT-E4 に1個 入ります。(液晶の表示、雰囲気でてますね (b^-゜))
WFT-E4 側の電池はカメラ本体を駆動できないそうです。ですから、カメラの電池を交換するために WFT-E4 を外さないといけないのです。実際、縦グリとしてのみ WFT-E4 を付けていることが多く、本体の電池の出し入れが面倒です。
私の勘違いで、BG-E6 を付けた場合、各々の電池の情報が正しく管理されないと思い込んでおりました。今回がそれが改善されたと早とちりして、質問してしまいました。
とはいうものの、状況が正しく把握できましたので、とても参考になりました。
ありがとうございます。



ぽんた@風の吹くままさん

ありがとうございます。納得です。m(_ _)m

書込番号:9640941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/02 22:00(1年以上前)

別機種
別機種

バッテリーを片方だけ入れた場合

エネループの場合

1.0.7の状態も見たい人もいると思うのでアップしておきます。

「バッテリーと通信できません」っていったい何なんだというメッセージです。(笑)
「バッテリーが入っていません」が適切のような。

エネループはさすがにメーター表示のみです。

これから自分もファームアップしてみます。

書込番号:9642301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/03 07:51(1年以上前)

スキンミラーさん

エネループの画像もありがとうございます。
スレッドを「解決済」にしてしまったので、「Goodアンサー」 が付けられず、申し訳ありません。
(もう少し待てば良かった・・・)

書込番号:9644104

ナイスクチコミ!0


んまにさん
クチコミ投稿数:31件

2009/06/03 11:35(1年以上前)

スースエさん

> 実際、縦グリとしてのみ WFT-E4 を付けていることが多く、

いやー、じつにもったいない。
WFT-E4があれば、これと通信できるGPSロガーを
使えば、写真撮影したときに、RAWファイルやJPEGファイルに
GPS情報がはじめから埋め込まれるのに。

私は、値段が値段なので WFT-E4 + WFT-E4と通信できるGPSロガーを買う元気はなく、
安いGPSロガーを持ち歩いて、写真撮影後にパソコン上で、
JPEGファイルにGPSデータを埋め込んでます。(笑)

書込番号:9644717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/03 11:48(1年以上前)

んまにさん

おっしゃる通りでございます。

安いGPSを検討したのですが、使えるかどうかがわからないのです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9541086/

I・O DATA の小さな GPSレシーバー も検討しました。I・O DATA に相談したら WFT-E4 で comポートの指定ができないと使えないような説明を受けました。

ということで、検討継続中でございます。m(_ _)m

書込番号:9644759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

5Dと5DMK2との比較

2009/06/01 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 chuchanさん
クチコミ投稿数:17件

5Dと5DMK2と迷っています。確かに技術の進歩に伴い良くなっていると思いますが、5Dの低価格化も魅力です。被写体は主に家族や風景です。お使いの皆さん、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:9634437

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/01 07:25(1年以上前)

ちっとお題とずれますが、その5Dか5Dツーはずっと使うつもりですか?
もしいずれ売却するとすれば、その売却価格で5D2と5Dの今の価格差はかなり圧縮されるかもしれません。

書込番号:9634455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/01 07:30(1年以上前)

つまりいずれ売るつもりなら5D2を買ったほうがよいということですね?
いきなり5Dも5D2も持ってもいないふたりがお邪魔しました..

では引き続きどうぞ。。。

書込番号:9634468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/01 07:40(1年以上前)

価格以外に5Dにメリットを感じないのであれば、
予算があれば5D2にされたほうがいいと思いますが・・・・・・・・。
(予算とは、レンズなど欲しい(必要な)物を含めて、になるでしょうけど。)

書込番号:9634485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/06/01 07:48(1年以上前)

>では引き続きどうぞ。。。

お言葉に甘えて、おはようございます。

私は5D2を使ってます。
5Dは使ったことがありません。^^;
ずっとフルサイズが欲しくて狙ってはいましたが資金不足でした。
資金が貯まったころにはモデルチェンジの噂が(つーか、常識的な時期に)。
それで待ち続けること1年以上。(汗)
5D2が出れば5Dが安くなることは百も承知で待ちました。

何を言いたいかと言うと、予算さえあれば5D2が良いです。

そのために、だらだら書いてすんまそん。σ(^_^;)

書込番号:9634495

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/01 07:54(1年以上前)

価格差は、そんなに無いのでは?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111151.00500210882

デジタルな 物は、新しい方が良い! が、通説ですが…

書込番号:9634514

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/01 08:02(1年以上前)

画素数に拘らなければ5Dも良いカメラですが
1,ダストリダクション無し
2,昼間は設定変えも困難な背面液晶
なのが我慢出来なくて手が出ませんでした。
5D2になって
3,広くなったISO拡張
4,14bitRAW
5,AFマイクロアジャストメント
6,ライブビューモード
なども良いです。

書込番号:9634528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件

2009/06/01 08:10(1年以上前)

両方使っています、というか持っていますが、いまや5Dは予備品的存在です。そのわけは

使い勝手がまるで違います。それは液晶モニターの性能と表示機能、
ライブビュー機能等です。
もう1つは高感度性能です。夕方、夜景などでメリット有りです。

マウントアダプタで他社品を使うこともあり、その際のMFにもライブビューは役立つし、シャッターを切った時の一連の音の点でも違いは大きいです。
カタログ仕様を比較してみればハッキリしています。
いまさら(多分中古の)旧型品を入手されるのはいかがなものかと。

書込番号:9634543

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/01 08:14(1年以上前)

5Dから5D2に買い換えたクチですが…それなりの違いはあると感じてます。
例えば…5Dで結構悩まされたゴミ問題が5D2ではほとんど気になりません。

5D2を購入する予算があるなら5D2を選択された方が無難かと思います。

書込番号:9634553

ナイスクチコミ!0


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/01 08:54(1年以上前)

予算の問題がないなら5D2
機能を優先されるなら5D2
絶対高画素を求めるなら5D2
レンズ資産があるなら5D2
新しいほうが好きなら5D2
長く使うなら5D2
動画も撮りたいなら5D2

予算がなく中古で安く買いたいなら5D(新品の価格差があまり無いようなので)
機能面の古さを気にしないなら5D
画素数を気にしないなら5D
レンズ資産もなく、これから新規レンズ購入なら5D
5D2を羨ましく思わないなら5D

5Dも良いカメラだと思いますが
以上のことを考え。私は5D2を選び購入しました。

書込番号:9634651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 09:01(1年以上前)

こんにちは

お悩みのようですね
「たたみとおくさまはなんとかと」申しますが
10万円以上の価格差をどう捉えるかによりますね
カメラオタクでない、中古品に拘りがないのなら
中古5Dにして、その価格差分を御家族との遊興費にあてられたほうが
幸せかなぁと思います
又は、「俺かねもってんだ〜」な方なら新品5D2をお勧めします
まぁ電化製品は新しい方がなにかと精神衛生上はよろしいかと思います

書込番号:9634669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/01 09:04(1年以上前)

5D2が優位と考えられる
1)画素数
2)高感度特性
3)センサーゴミ取り機能
4)液晶表示
5)ライブビュー
6)動画撮影
・・・他にもあったかな?

5Dの安さ(価格差)
を、あなたがどう考えるか、です。
また、5Dを選択するに当っては、新品はないと考えられるので、中古品を「見る目」が要求されます。

個人的には、5D2を選択されるのが無難だとは思います。

書込番号:9634681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 09:05(1年以上前)

両方使っています。
自分が感じる大きな違いは液晶モニター、動画撮影、高感度撮影、画素数ですね。
MkIIの方は液晶モニターが逆に奇麗すぎてパソコンで見ると、「ああこんなもんか」って感じるときでさえあります。
動画撮影は新しいファームウェアによって絞りがマニュアルに対応するみたいですよ^^
高感度撮影は1600に上げても100%でみない限り分からないくらいです。特に暗いところでは威力を発揮!
画素数は2000万ですが、A4でインクジェットプリンタでよく出力しますが正直こんなにいらないです^^;
トリミングとかよくされるのであれば便利かも。

自分的に一番大事な「画質」に関して言えば、そんなにかわりはないです。
WBはむしろ5Dの方が素直な色を出すかな?って気がします。
MkIIはタングステン光の下ではマゼンダっぽく写りがち。

5Dは中古で12万ほど。5DMkIIは倍ほど。この価格差と機能差をどう考えるかですね!
それではあとは迷いまくってくださいw

書込番号:9634683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/01 10:42(1年以上前)

両方使ってます。

既にコメントがありますところは重複は避けまして・・・

10D 〜 50D と併用するのでしたら 5D だと電池が共用です。
MediaStorage M80 も電池が共用です。


5D2 ですと、ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E4 が使えて便利です。これを使用しますと、EOS Utility が無線で使えます。撮影した画像を無線LAN環境のパソコンにダイレクトで送ることもできます。撮影した画像が次から次へとパソコンに画面に現れますので、こまかなチェックをするのにはとても便利です。
他にも WFT-E4 と M80 を繋いで、M80 を記憶メディアとしても使えるようです。(試してないです、すみません。 無線でパソコンに画像を飛ばせちゃうので、そちらの方が便利なもので・・・)

書込番号:9634921

ナイスクチコミ!1


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/06/01 11:41(1年以上前)

迷っているのなら5D2をお勧めします、ゴミのケアがずいぶんと楽になっています。2,000万画素14ビットということでRAWデーターの肥満度が結構なものですが。

書込番号:9635070

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/06/01 12:14(1年以上前)

5Dを使っています。デメリットのひとつとしてよくいわれる背面液晶は、明るさを最大にすると晴天下でも視認性はそこそこ改善されます。5D2と比較したことは無いので、どれぐらいの差があるのかわかりませんが、使用する上で困るようなことはないです。ただ、23万ドットの液晶はピントの確認はややわかりにくく、拡大してもいまいちはっきりしません。余計なものが写っていないか、画面の明暗、白とびの確認などの目的ならまあなんとかという感じです。

ただ、この設定にすると電池のもちが悪くなるのがやや問題です。明るさ最小であれば、500枚程度は撮影できましたが、明るさ最大だと200枚行かないうちに電池残量が1メーターまで下がります。予備電池は必携ですね。

センサーのゴミ取り機能はあったほうがいいのでしょうが、そうかといってメンテナンスフリーでもないので、どうせクリーニングキットは必要だと思います。DD Proという機械であれば簡単に掃除できるので、これを使えばめんどくささはかなり軽減されます。

画素数とかカメラ本体の機能は新しいほうが当然良くなっているので、比較しても意味がないと思います。要は5Dのスペックで問題ないかどうかです。ちなみにフジヤカメラで開封未使用品が13万円で出てますね。

私はほぼ風景・ネイチャーですが、たまに室内でのペット撮影もします。いまのところすぐに買い換えたいというほどの不満はありません。

書込番号:9635159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/01 12:55(1年以上前)

購入価格と売却価格の差に着目しますと、5Dは非常に良いポジションにあります。
10万円で買って6万円で売却ってところでしょうか。この6万円って売却価格は当分動きませんから。
レンズ本来の画角だけが欲しいのなら中古もしくは販売店の死蔵在庫で5D。非常にいいと思います。
5DだとROWAの安い電池で問題なく動きますよ。


書込番号:9635339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/01 13:49(1年以上前)

頭に少しでも脳みそが入っていれば、5D2。

写真はどちらでも撮れる。
どんな写真が撮れるかは、
カメラ本体よりも、
脳みその量と質で決まります。

書込番号:9635541

ナイスクチコミ!4


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/06/01 13:57(1年以上前)

予算があれば 5D2 でしょ、
私は現在 5D を使っていますが、買い替え資金があれば買い換えます。

私にとって双方の大きな違いは、高感度耐性・ライブビューと肥大化してしまった画素数です。
痛し痒し、金はなし、ということでひきつづき5Dを使用しますが、
今から買うなら 5D2 でしょう。

書込番号:9635567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/06/01 14:15(1年以上前)

こんにちは。

5DUは所有していて5Dは触った程度しかありません。

やはり3年もの年月の差がある両者ですので、新しいほうがいいに
決まってるじゃん(笑)・・・と言う感じかと。

しいて5Dの美点というと
@相変わらずの描写性能。
A外観ですが特にマウント周辺からペンタ部にかけての造形美は1D系に
 通じるものがあり、50Dなどと同様な作りのUよりコストはかかっている?
B連写能力と高感度特性を我慢すればD3やD700と同等な写りを10万程度?
 で手に入る感覚がある。
 プロ用高速連写機であるD3ですが、多くの人はじっくりと風景などを撮っている
 わけで、そんな使い方をしているのなら5Dで充分との思いがあります。

購入後、転売しないとの決意があるのなら5Dもありで、ローコストで腕を磨く
チャンス??
 

書込番号:9635606

ナイスクチコミ!2


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/01 16:17(1年以上前)

MarkIIにすると
その巨大なRAWデータ処理にi7搭載の最新スペックPCが欲しくなります(^O^)

64bitOSにしてメモリを大量に積むとより快適です

書込番号:9635952

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

清掃有料化以降に出した方へ

2009/05/31 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
センサー清掃が有料になってますけど(保障期間中は無料)
その他の、ボディに合わせたレンズのピント調整などは
どうなっているか、ご存知方、また最近出した方がいれば
教えてください。
カメラ本体が保障期間中だとレンズの保障が切れてても、
無料でやってたはずですが、
よろしくお願いします。

書込番号:9629969

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/31 12:24(1年以上前)

ピント調整については従来どおり、ボディ or レンズが保証期間内
なら無料と思いますが...

書込番号:9630007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/31 12:34(1年以上前)

保障期間内は無料です。センターに張り紙してありました。

書込番号:9630048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/31 14:20(1年以上前)

スレ主 様:

先々週、私は1D3と856以下5本のLレンズを調整に出しました(新宿SC)。
調整料及び配送料ともに無料でした。1D3と856は保証期間内、他のレンズは
保証期間外でした。

御参考まで。

書込番号:9630422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/05/31 17:18(1年以上前)

素人ふぉとさん こんにちわ

私は1DMarkVなんですが5月の初め頃にレンズ3本を調整に出しました。
135L・70-200f2.8L IS・70-200f4Lの3本になりますが70-200f4Lだけは保証外でしたが
全部、無料で調整してくれましたよ♪

その前にレンズの保証書の提示も求められませんでしたが(^^ゞ

書込番号:9631120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/05/31 17:41(1年以上前)

センサー清掃は、保証期間内は無料とありますがSCへ保証書の提示が必要ですか?

また、dossさん は保証書提示も求められずピント調整無料とありますが、どこの
SCか教えていただけませんか?

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9631209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/31 17:53(1年以上前)

5D2は発売から1年経ってませんから保証書の提示は必要なかったです。
ただ9月以降は持参するように言われました。
ピント調整もボディが保証内なら無料です。

書込番号:9631258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/05/31 17:55(1年以上前)

みなさん、ありがとうございましたm(_ _)m
これで安心して、5DMarkUとLレンズ達を
ピント調整とボディの点検&センサー清掃に
出したいと思ってます。

書込番号:9631271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

この現象はゴーストなんでしょうか?

2009/05/31 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 X54400さん
クチコミ投稿数:27件
当機種
当機種

ロウソクの炎が二つ

こちらもロウソクの炎が2つ

みなさまに教えてもらいたいことがあります。
まだ5D2を買ってまもない頃、子供の誕生日にケーキのロウソク消しの写真を撮りました。
手持ちで、暗いなかロウソクの明かりだけで結構明るく撮れていると喜んだのですが、よく見ると、変なものが写っています。ロウソクの炎が本来あるべきところと別にもう一つ写っているのです。10枚ほど写したのですが、8枚ほど同じような現象です。たまたまかもと思っていたら、本日夜の月を写したら同じような現象が・・・
暗い中、明るい光源を写すと出るようです。

これはどういう現象で、防止するよい方法はないのでしょうか?


撮影機材
5D2+タムロンA09 28-75mm



書込番号:9628430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/05/31 01:42(1年以上前)

 こんばんは^^

 スレ主様の推測の通りゴーストですね。
 保護フィルターを使用されてますか?
 みたところ、保護フィルターによる反射のせいかと思うので、保護フィルターを使用されていたらこういうシチュエーションでは外した方がいいと思います。

 保護フィルター使われてなかったら申し訳ありません^^;

 あと、構図を変えたり、ズームレンズの場合にはズームさせて焦点距離を変化させると画面内に映り込まなくなる場合もあります。

 あとは…レンズによってゴーストが出やすいレンズとそうでないレンズがありますから…レビューや口コミ等で、ゴーストに強いレンズを調べてそれを使う…くらいしかないと思います^^;

書込番号:9628481

Goodアンサーナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/31 01:46(1年以上前)

そのようですね。
ゴーストは明るい光源があれば、中心に対して反対側に出ます。
画面の中に光源を入れなければ良いのですが、今回のような写真ではそうもいきませんね。

保護フィルタをお使いなら、外してください。
また、1絞りくらい絞るか、シャッタ速度を1段上げるかして、明るさを押さえれば、その分、ゴーストも弱くなります。
-1EV程度では、お子様の顔が黒つぶれにはならないと思います。
うまくいけば、-2EVでも、暗いながらも雰囲気が出る写真になるかもしれません。

書込番号:9628489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/31 02:03(1年以上前)

こんばんは!!

みなさんが仰っているようにゴーストだと思います。

ISO6400なのに実用範囲に見えますね。
ちょっと前まで考えられなかった絵ですね。

書込番号:9628552

ナイスクチコミ!0


スレ主 X54400さん
クチコミ投稿数:27件

2009/05/31 02:14(1年以上前)

藍川水月さん、影美庵さん、Dあきらさん
早速のご教授ありがとうございますm(_"_)m。

やはりゴーストですか。でも原因がわかっていませんでした。
保護フィルターが怪しいようですね。
Kenkoのプロ1デジタル、プロテクター・ワイドと言うのを使っていました。
この次の機会には、外して撮影してみます。

書込番号:9628582

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/05/31 05:03(1年以上前)

鏡に移した様なローソクの火がそのままの出ているゴーストとはすごいですね。
初めて見ました。

書込番号:9628813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/31 07:02(1年以上前)

それを逆手にとってクリエイティブな写真が撮れる事もあると思います

 7歳のお誕生日ですか おめでとうございます

書込番号:9628984

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/31 07:15(1年以上前)

今度は本物のゴーストもお願いします!キャー

書込番号:9629007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/31 07:22(1年以上前)

夜景撮影や、暗所でのしかし、光源が写りこむような所での撮影ではプロテクトフィルターが悪さして、「これは心霊…??(寒)」な事に成るのはよくある事ですなぁ…。

外すのが基本と思いますなぁ…。

あ、お子さん、お誕生日おめでとうございます。

書込番号:9629028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/31 07:51(1年以上前)

私も何度か経験しています。

http://www.imagegateway.net/a?i=omogYXSEUJ

ローパスフィルターからの反射がさらにプロテクトフィルターに反射して露光するらしいです。
したがって、ライブビューなら確認できるでしょうが、通常の撮影時にはファインダーで確認できません。

小生の作例(ろうそく)ですが、以降、同様の場面ではフィルターをはずして写真を撮るようにしたところ、ゴーストは現れなくなりました。

作例(鳥)は300/2.8ISですが、このようなレンズの場合はレンズ内臓の保護ガラスか差込フィルターに反射しているものと思われ、回避できないと思います。

書込番号:9629097

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/31 07:55(1年以上前)

Pro1D や DHG など高価な部類のフィルターもありますが、基本的には
同じですので、はずすのがいいんでしょうね。

書込番号:9629107

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/31 08:27(1年以上前)

kiss kiss digitalさん

ろうそくの光は幻想的でいいですね・・・
鳥はちょっと残念ですが。

書込番号:9629190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/31 10:10(1年以上前)

撮影する角度によってゴーストが出る位置が変わりますので、撮影後に液晶で確認しながら
なるべく邪魔にならない位置に出るようにし、トリミンングする方法もいいと思います。

書込番号:9629509

ナイスクチコミ!0


スレ主 X54400さん
クチコミ投稿数:27件

2009/05/31 12:01(1年以上前)

みなさまありがとうございますm(_"_)m。

どういったときに出るか、また対策もわかりましたので、これからは対処できます(^_^)。

今後夜間時に光源が写るときは、フィルターをはずさないといけませんね。

書込番号:9629905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ボヘミアンのカメラはじめました 

2009/06/01 00:15(1年以上前)

以前、似たような現象が起きて、安いレンズを使っていたときなので、
レンズのせいにしていましたが・・・フィルター由来なんですね〜!
時間はかかりましたが、原因がわかりました。
レンズのせいにしてしまった知識のない自分に反省。

スレ主様。回答者様ありがとうございました!

書込番号:9633657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング