EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集

2009/05/04 03:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

始めまして。
撮り貯めた動画を軽く編集して見ようと思っているのですが、
動画ファイル(H.264)を結合させるのにはどのようなソフトを使えば良いのでしょう?
QuickTime Proでは出来ないのでしょうか、
又QuickTime Proは動画に音楽を挿入したりする事が出来るものなんですかね?

書込番号:9488420

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/04 06:27(1年以上前)

有名どころでは、adobe の Premere(Elements) や、Ulead の VideoStudio
になると思います。両方使っていますが、直感的に使えるのは Ulead のほう
で、凝るなら Adobe の方かな、、と思います。

書込番号:9488592

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/04 07:07(1年以上前)

Vegas Movie Studio 9も良いですよ。一通り編集して、ブルーレイ化も出来ます。

書込番号:9488667

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/04 07:51(1年以上前)

QuikTimeのお話をされているところをみると、マックユーザーですか?マークユーザーなら安価で使いやすいソフトとして、iMove09がありますよ。ILife09同根ソフトで、使いやすいし、手ぶれ補正もソフトウェア的についています。また、同根のiDVDで本格的なDVDへの書き出しもできるので安価で本格的、かつクリエイティブに仕上げるにはいいのではないですか。AppleのHPで一度確認してみてください。簡単だけど、本格的なものがつくれますよ。

書込番号:9488756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/04 08:43(1年以上前)

Quick Time Proは本当に、カットしたり、音のみを抽出したりしか出来ないと思います。
Rabbit-k3さんが言われている様に、iMovieを使うのが一番安くて手っ取り早いかと。。
ほとんどのMacに入っているはずですからね。

書込番号:9488906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/04 11:04(1年以上前)

QuickTime Pro でも切り貼りできますよ。

保存時に再エンコードされちゃうようですが、ビットレート高く設定すれば
個人的には劣化も気になりません。

書込番号:9489389

ナイスクチコミ!3


スレ主 sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/04 11:49(1年以上前)

早速有難うございます。
紹介してくださった3つを今から体験版、口コミ等で検討してみます。

紛らわしくスイマセン、ウインドウズです。
Quick Time Proは?と思ったのは、省吾の後輩さんがおっしゃってるH264を再エンコードさせる機能で能力の低いPCでもカクカクしないで再生出来るとの書き込みを見て検討していました。
しかし、1つの動画ファイルの中での編集切り取り結合?は出来るが複数ファイルの結合は出来ないと言う事なんですね。

書込番号:9489557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/04 12:01(1年以上前)

> Quick Time Proは?と思ったのは、省吾の後輩さんがおっしゃってるH264を再エンコードさせる機能で能力の低いPCでもカクカクしないで再生出来るとの書き込みを見て検討していました。

そうですね。再生するPCの能力に合わせてビットレートを決めれば良いと思います。
その代わり再エンコードにはかなり時間が掛かることは覚悟してくださいね(笑)

> 1つの動画ファイルの中での編集切り取り結合?は出来るが複数ファイルの結合は出来ないと言う事なんですね。

いえ、複数の動画から必要な部分を切り出して結合することが可能です。
実際にやってみたので、間違いないです。

書込番号:9489590

ナイスクチコミ!3


スレ主 sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/04 12:14(1年以上前)

省吾の後輩さん。
有難うございます。
結合できるんですね!!
安いしとりあえず試してみようかな?
PROは3千数千円と言う金額でダウンロードして1年経つと又更新料を払わなければいけないんですよね?

書込番号:9489635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/04 12:35(1年以上前)

> PROは3千数千円と言う金額でダウンロードして1年経つと又更新料を払わなければいけないんですよね?

これは初耳です。私が知らないだけ?
メジャーバージョンが変わらなければ(変わってもインストールしなければ)、
ずっと使えると思ってたんですが・・・

書込番号:9489696

ナイスクチコミ!2


スレ主 sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/04 13:03(1年以上前)

ホームページ http://www.apple.com/jp/quicktime/pro/
ココに

QuickTime7 Proへのアップグレード料金はわずか3,400円、1日当たりに換算するとたった10円です。わずかな支払いでQuickTime 7 Proのさまざまな機能を利用できます。

このような説明書きがあったので、期限付きだと思ったのですがどうなんでしょうかね。。

書込番号:9489775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/04 13:29(1年以上前)

確かに(笑)

けど、それ以外どこを探しても有効期限に関する記述が見当たらないんですよね。

> http://www.apple.com/jp/quicktime/player/faq.html

↑のページの『QuickTimeの価格は?』でも一切触れていませんし、
キーを購入した際に送られてきたメールや、ソフトウェア使用許諾にも何も書かれていません。
これで期限があるのなら詐欺ですね。

書込番号:9489834

ナイスクチコミ!2


odyssey7さん
クチコミ投稿数:46件

2009/05/04 14:23(1年以上前)

QuickTimeProは期限つきではないです。
3400円でずっと使えます。

書込番号:9489982

ナイスクチコミ!1


スレ主 sirubiiさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/04 14:32(1年以上前)

odyssey7さん。
了解です。有難うございます。

書込番号:9490004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ144

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会での使用カメラについて

2009/05/03 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 silvertさん
クチコミ投稿数:80件 大学生のアホな日常 

私は、高校の写真部に入っていて今度

運動会の写真を撮ることになりました。

使用しているカメラはEOS 20Dですが最近父親が

このEOS 5D Mark II を買いました。

父はこの5D Mark II使用していないときはいつでも使っていい

と言っているのですがどちらのカメラを持って行ったほうがいいですか?

書込番号:9485624

ナイスクチコミ!1


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/03 17:26(1年以上前)

カメラ云々よりもレンズを何使うかでは?
持って行っていい状況なら5Dの使用もいいんでしょうが。

私も高校写真部では2台体制でやっていたので、あれこれ言えませんけど。

書込番号:9485646

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/03 17:30(1年以上前)

カメラはどちらでもいいとおもいますが、
(私なら5D Uを持って行きますが…)

問題はレンズだと思います。

書込番号:9485675

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/03 17:31(1年以上前)

こんにちは
どの位のサイズまで伸ばす必要があるのでしょうか?
A4位なら20Dで十分でしょう。
それとお持ちのレンズでカバー範囲が違ってきますね。
広い範囲を移動する運動会では軽い機材(20D)がいいのでは。

書込番号:9485681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/03 17:38(1年以上前)

撮る対象(運動会)に適したレンズが揃っている方のカメラを持って行くのがベストでしょうね。
カメラ単独では決められないと思いますよ。

書込番号:9485708

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/03 17:53(1年以上前)

20D で運動会を撮影したことああります。
レンズは 24-105mm F4L を使いました。トラック内も自由に動けました
ので。ただ、トラック競技(リレーなど)をトラックの内側から狙ったり、
ゴールシーンを真正面から狙うなどする場合、AI サーボの精度が高い
5DmkII のほうが撮りやすいと思います。レンズはリングUSM 搭載の高速な
AFのレンズが良いです。

トラックの外からの撮影であれば、またレンズも含めて話は違ってきます。

書込番号:9485755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/03 17:54(1年以上前)

レンズはもとより、やはり操作慣れしたカメラのほうを使うべきと思いますね。

それは、部活で使い慣れた(?)20D、お父さんが最近購入し、あこがれの5DMk2、どちらでしょうか?

書込番号:9485762

ナイスクチコミ!3


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/05/03 18:10(1年以上前)

広角からの高倍率ズームをお使いでしたら別ですが 私なら20Dに望遠系、5DIIに広角〜標準系で、2台体勢です。
くまなくシーンを押さえる感じであればレンズ交換する暇もないでしょうし、
砂塵が舞うようなコンディションであればゴミ混入にも気を使いますしね。
2台のカメラの日時設定を同期していれば後から2つのデータをまとめることも容易です。
どちらか1つと言われれば 大は小を兼ね、クロップで20Dのように使うこともできるので5DIIでしょうか。

書込番号:9485814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/03 18:23(1年以上前)

レンズをそれなりに持っているなら、2台とも、が一番いいと思います。

絶対に1台、というのであれば5D。

ちなみに、非APS専用(フルサイズ対応)レンズは何をお持ちですか?

あまり近寄れなかった場合等、5Dで撮っておけば、あとからトリミングもかなりできるでしょうし・・・・・・・。

書込番号:9485863

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/03 18:30(1年以上前)

APS-cセンサーだからという理由ですが、望遠側に強くなりますのでお持ちの20Dを使用されるといいと思います。
もし5DMarkUを使用するなら、操作系はある程度似ているので直感的に大体分かるとは思いますが、何度か使用して慣れておいた方がいいかもしれないですね。
僕もとりあえず、どのようなレンズをお持ちかが気になりました。
高倍率なら1本だろうし、標準と望遠を使い分け+交換の手間を省くなら2台体制がいいでしょうね。

書込番号:9485891

ナイスクチコミ!3


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/03 18:58(1年以上前)

自分は5DMK2と40D持ってますが運動会では望遠側で有利な40Dを使う予定です。

広角側はG10で対応しようと思ってます。

書込番号:9486005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/03 19:07(1年以上前)

1人で全部撮るのなら2台体制、写真部の部員で手分けして担当が決まっているのならそれに合う方、自由に撮るのなら、自分が撮りたいシーンに適したカメラとレンズを選べば良いのでは?

書込番号:9486039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/03 19:46(1年以上前)

> 私は、高校の写真部に入っていて・・・・

それならこんなところで聞かなくても自分でわかるでしょう。

書込番号:9486216

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/03 20:00(1年以上前)

 運動会 わが高校では 体育祭と呼んでいました

 ところで 何をどう撮りたいのですか

 記録だけですか
 
 主張を持った撮り方ですか

 上位機種と呼ばれるカメラを持っていると優越感は得られますね

 がんばってくだされ

 

 

書込番号:9486277

ナイスクチコミ!3


スレ主 silvertさん
クチコミ投稿数:80件 大学生のアホな日常 

2009/05/03 20:01(1年以上前)

使用しているレンズは28-135mmをおもに使用していますが

24-205mm 100-400mmの白いレンズがあります。

今年から写真部に入部したのですが

どのレンズとどのカメラがいいですか?

書込番号:9486285

ナイスクチコミ!1


スレ主 silvertさん
クチコミ投稿数:80件 大学生のアホな日常 

2009/05/03 20:03(1年以上前)

すみませんすべてCanonのレンズですw

書込番号:9486292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/03 20:12(1年以上前)

 あああーー

 何をどう撮りたいのかはsilvertさんが決めますので

 人が道具を決めることはできません

 もっているもので何とか絵を作るものです。

 要するに 道具は使いこなすものです。

 理解していただけますか。

 

 24-205でなくて
 24-105かな?
 

書込番号:9486332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/03 20:12(1年以上前)

どう言った写真を撮られるか分かりませんが、連射の効く20Dの方が決定的瞬間を撮るチャンスは断然多いと思いますよ。

書込番号:9486333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/03 20:15(1年以上前)

高校なら連写できるほうがいいかもしれません。
競技にもよると思いますが。
その前に、使い慣れた機種のほうがいいのは言うまでもありません。
秋まで時間があるからどちらも大丈夫でしょうか?
ところで、高校は運動会じゃなくて体育祭と言いませんか?

書込番号:9486355

ナイスクチコミ!3


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/03 20:15(1年以上前)

どこでもポジション取れるなら、28-135+20D?
100-400までは必要ないと思います(記録の場合)。
なるべく、遠くから最大望遠ではなく、寄れるだけ寄ってまとめるのがいいと思います。
作品作りだと、また違うでしょうが。
また、撮影距離が遠いなら、当然100-400も必要でしょう。

砂塵にまみれることを考えると、父上のカメラを持ち出さないほうがいいような・・・・
(私が父親なら、自分のメイン機材は子供と言えど、渡しませんけど)

撮影意図
想定される撮影距離
を勘案して部活の練習風景等から練習すれば何が必要になるかは自ずと分かると思います。

書込番号:9486356

ナイスクチコミ!2


スレ主 silvertさん
クチコミ投稿数:80件 大学生のアホな日常 

2009/05/03 20:18(1年以上前)

写真部ということで運動場の中に入っての撮影が許可されています

なので中から走っている人などを流し撮りなどで撮りたいと思います

あとレンズは24-105mmだったと思いますw

書込番号:9486370

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

皆さん、こんにちは。

5D Mark2のスペックが発表になって以来、動画機能が要る、要らない、あるいは使える、使えないといった話について多数スレッドが出ていますが、そういった点には目をつむっていただいて、レンズによって向き、不向きはあるのかという点についてはどう思われますか。

私自身は2月初旬に買って以来長らく動画は使ってませんでしたが、その理由の一つとして、被写体が幼児のため、不規則に動き回る幼児を動画ではとらえきれないであろうと考えていたことがあります。

しかし、数日前ふと思い立ったのですが、ご飯を食べる幼児用の椅子に座っている時ならば大きく前後に動けないということで、Planar 50mm F1.4 ZEで試してみたところ、なかなかいい感じで撮れました。尚、自分は自分の椅子に膝を立てて座って、その膝を「簡易三脚」的に使って撮りました。今日先程、タムロンA09で撮ってみた際もなかなかいい感じで撮れたのですが、ふと、レンズによって向き、不向きがあるのか気になった次第です。

おそらく、自身の腕もありますが、Mark2の動画機能で本格的に撮るのは中々難しいことも多いと思われますが、10秒、20秒でのショートフィルム的な感じでは、シチュエーション次第ではきれいに撮れると思いますので、動画でも積極的に撮ってみようかと思っています。

尚、手持ちレンズは35mm F1.4L, タムロンA09, Planar 50mm F1.4 ZEです。他にAPS-Cでいくつかと、50mm F1.8がありますが、基本的に35L, A09, Planarを使ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:9484614

ナイスクチコミ!4


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/03 12:00(1年以上前)

なんでビデオカメラで撮らないんですか?

書込番号:9484628

ナイスクチコミ!6


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/05/03 12:13(1年以上前)

ISは動画でも利くので手持ちならあるほうがいいですね。
絞りを選択できない分暗いレンズで被写体深度を深くするとか。

書込番号:9484676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/05/03 12:31(1年以上前)

動画にはIS付きの24-105F4Lで殆どのシチュエーションに対応出来ると思います。
単焦点使っても、なかなか開放側にしてくれないので。
それでも動画専用カメラと絵の雰囲気は全然違いますから、存在価値は十分あります。
動く被写体ならワイド基本で撮った方がピントの失敗は少ないですね。

書込番号:9484732

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/03 13:27(1年以上前)

私は、A09とか、シグマの50mmF1.4とか使っていますが、今欲しいのは、絞りもマニュアルのレンズを購入したいと思っています。それなら絞りは任意に指定できますから。最近雑誌で、絞り開放で撮影するテクニックが紹介されていました。レンズを装着する際、最後まで締めるのではなく、少し緩めた状態にすると接点が繋がらないので絞り開放で撮影できるそうです。もちろん脱落には要注意ですが……。あと、接点にテープを貼るのもいいそうです。それなら確実にロックできますね。まずは、手持ちのレンズで遊んでみられてはいかがですか。

書込番号:9484908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/03 14:07(1年以上前)

最悪なのが24-105/4.0L ISなどのIS付きレンズで、
最良なのは24-105/4.0L ISなのではないかと思っています。


というのも、5D Mark IIのマイク位置は最悪で、
IS動作音などのノイズを盛大に拾います。げんなりします。

これが、外付けマイクを使うことにより一変します。

IS動作音が気にならなくなり、ISによって画面も安定します。
そういう意味で、24-105 ISのようなレンズが最悪で最良かな、と。


パナソニックの動画レンズ、とっても気になります。欲しいです。
買っちゃうかもしれません。それくらい面白いです。

書込番号:9485003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/03 15:08(1年以上前)

 ↑
最初の二行の意味が判りません。

書込番号:9485197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/03 15:11(1年以上前)

外付けマイクを使えば最良にもなるという意味ですね? 失礼いたしました。

書込番号:9485208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/03 15:40(1年以上前)

写真と動画を組み合わせた、HDショートムービー作品は楽しいですね。
写真を見ているのかと思いきや、画面に動きが出ることで、初めて動画を
見ていたことに気がつく驚きの感覚を味わえるのは、EOS5DMarkUユーザーの特権でしょう。

>レンズによって向き、不向きがあるのか

用途によって、レンズの向き、不向きはありますね。
手持ちで撮影するなら、「ブレ」対策としてIS付きレンズは便利です。
三脚固定撮影なら、ニコンのマニュアルレンズは便利ですよ。

書込番号:9485310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/03 16:57(1年以上前)

◇じじかめさん、
まずは外付けマイクです。これがないと魅力半減以下ですね。

マイクを買うまで24-70/2.8でお茶を濁していましたが、
こと動画に関しては、減光フィルターでも使わない限り開放にならないので、
小三元でもあまり見劣りしません。あるいは明るい単焦点か…。
動画視点では、確かにちょっとレンズ選びの目が変わるのですが、
あくまでも遊びなので、気軽に選べるのが楽しいところです。

X3でキヤノンは致命的なミスを犯したかもしれません。
マイク端子なしでHD動画だなんて、あまりにも中途半端で、
買った人は怒るんじゃないかなー?

書込番号:9485543

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/03 17:49(1年以上前)

ピント合わせはマニュアルなので、ピントリングが広いレンズやフルタイムマニュアルフォーカスが可能な純正USMレンズが使いやすいです。

ビデオ撮影時の画角やピント合わせに関しては24mm〜50mmぐらいの焦点域が使いやすいと感じています。

書込番号:9485741

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/03 17:56(1年以上前)

AF音やIS音が静かな(他と比べれば)24-105 はいいと思います。
タムロンのAF音は頂けないと思います。(笑)

書込番号:9485765

ナイスクチコミ!1


スレ主 tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2009/05/03 19:01(1年以上前)

皆さん、こんばんは。今日も子供を連れて外出した際ちょっと動画も撮ってみたのですが、やはり難しいですね。

今日はA09を付けて外出したのですが、動画を撮っていて、(子供が動いたので)AFをやり直そうとAFボタン(?)を押したら液晶モニタに映る画面が一瞬明るくなったのですが、先程PCでレビューしたらやはり一瞬露出が変わっていたようでした。

後、普段写真を撮る際に縦の構図で撮ることが多いのですが、その習慣で動画も縦に撮ってしまって後でPCでレビューして、あれれ、と。この辺は慣れの問題ですね。

IS付きを推されるご意見が多いですね。考えてみるとフルサイズで使えるIS付きのレンズを今持っていません。正確に言えばIS付き云々以前に望遠レンズを持ってません。幼稚園に入って行事などがあると望遠が必須になると思うのですが、今は子供と出かけて、何かあった場合にすぐに子供を捕まえられるような距離でしか撮らないものですから。

Rabbit-k3さん>

最近別のスレッドでもそのテクニックが紹介されてましたね。自分としてはちょっと怖いなというのが正直なところです。

ぽんた@風の吹くままさん>

確かにマイクを別途購入すると全然違うのでしょうね。私の場合、子供と出かける際になるべく軽装で(レンズも一本で決め打ちで)行きますので、正直マイクまでは手がまわらないと思いますが。

X3のスペックはあまり気にしてませんでしたが、マイク端子がないのですか。個人的には、そこまで気にされる方なら5D Mark2に走る気もします。あるいはレンズ資産がなく「初めての一眼」という人なら、パナソニックに行かれるかもしれませんね。

しかし24-105Lを推されるご意見も多いですね。たしかにお便利ズームとして便利な焦点域だと思うのですが、自分の買いたいレンズリストに入ってないのですよね。標準域はA09があって普段はPlanar 50mmをもっぱら使っています関係で。

動画関連、編集ソフトや公開方法も含めて少し研究してみようと思いました。これまで全く動画は気にしてなかったのですが、確かに通常のビデオカメラとはちょっと違う感じで撮れて、少し関心が出てきました。

皆さん、色々とアドバイスいただきありがとうございました。GW中にもう少し実戦で経験値を積んでみます。

書込番号:9486023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/03 22:08(1年以上前)

カムコーダーではあり得ない映像って切り口で申し上げますと、シグマ12-24とかEF15mm魚眼とか。
300mmF4Lにテレプラス2段重ねで1200mmとかも普通にやりますよ。これやる場合、レンズの三脚座ではどうしようもなく、フードの先端を別の三脚か手すりなどの委託物に触れさせることでようやく風の影響がなくなります。そよ風でも揺れます。
10倍くらいのズーム比のレンズが欲しいと思いましたが、どのみちズーム操作をするときに激しく画面が揺れるので、ズームに頼らない絵作りがいいのかなと思い始めてます。

書込番号:9487053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/04 07:19(1年以上前)

やはり手ぶれ補正付きの24-105F4ISですね。動画でもかなり上手く手ぶれを押さえてくれます。
私は殆ど撮影現場のメモ用に動画を撮りますが、内蔵マイクは無指向性のおかげで、かえってその場の雰囲気を上手く捕らえてくれます。

書込番号:9488693

ナイスクチコミ!1


スレ主 tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2009/05/04 11:49(1年以上前)

赤色矮星さん

確かに魚眼は動画目的のみならず写真目的でも気になるレンズの一つですね。

十割蕎麦さん

私も、内臓マイクは今のところさほどひどいとは感じてません。まだ動画は何回かしか撮っていないのですが。

別スレッドで編集ソフトについても話が立ち上がっていましたが、その辺も含めて研究してみたいです。

書込番号:9489558

ナイスクチコミ!1


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/04 12:04(1年以上前)

連休前半に一旅行して動画を80ギガバイト以上撮って来たのですが、
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM のズーム操作は使い物にならなかったです。
ズーム操作しない分には、動画なら十分な画質です。
しかしズームすると以前も話題になっていた?ようにカクカクします。
手動ではズームリングをスムーズに回せないと言う話ではなく、手動操作と無関係に画角変化がカクカク。
光学ファインダー覗きながらズームリングを回すと、画角はもちろんスムーズに変化します。

5D2では絞り値が変化すると動画記録が一瞬止まるのは知っていましたが、AEロックして絞り値が変化しないようにしても
開放絞り値が変わる境界でライブビューが引っ掛かるようです。
キットレンズで撮影されたっぽい動画ではズームがスムーズなので、
 
開放F値が変動するズームレンズは動画に向かない
 
といえるかもしれません。

書込番号:9489606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/04 12:34(1年以上前)

ズーミングでカクカクするという話
全くの憶測なのですが、差分方式の動画フォーマットが、似たような像の等方向への移動に際しては、「さっきの絵と大体同じ、全体の位置だけ変更」というロジックで対応できるのに対し、全体が放射状に発散したり収縮したりする動きに対しては、全部書き直しになるからではないでしょうか。

書込番号:9489693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/05/04 14:43(1年以上前)

>ズーミングでカクカク

再生時にも凄くCPUパワーを消費するはずです。
再生の問題か録画の問題か切り分ける必要があるでしょう。
59.94fpsのBDフォーマットに変換してテレビで再生する判断法が間違いないと思います。
それと30fpsプログレッシブはあくまで静止画質に有利ということであって、動く映像にはやはり59.94fpsインターレース(TV放送規格)の半分の能力ということは改めて認識する必要があるでしょう。

書込番号:9490040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/05/04 14:47(1年以上前)

>59.94fpsのBDフォーマットに変換してテレビで再生する

または、HDMIケーブルでテレビに接続して直接再生するかですね。

書込番号:9490052

ナイスクチコミ!1


スレ主 tm_30Dさん
クチコミ投稿数:163件

2009/05/04 18:22(1年以上前)

カクカクの件ですが、手元でも感じます。今使っているPCはCPUがCore2 Duo E6400(を気持ちオーバークロック)、メモリが4GBですが、5D2で撮ったファイルを再生する際、iTunesだとそこまでカクカクしませんが、Photoshop Elementsでは結構カクカクしていました。そして、先程CorelのVideoStudioの体験版をインストールしたのですが、ここでは相当カクカクしてます。

ソニータムロンコニカミノルタさんがおっしゃる通り録画されているデータそのものの問題なのか再生時の問題なのかは切り分けて試さないといけませんね。

しかし動画はPCの負荷がきついですね。午前中にMOVファイルをAVIに変換してみたのですが、当該AVIファイルが入っているフォルダをエクスプローラで表示させてるだけでフリーズしかけました。

書込番号:9490805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

5DMarkIIに使える防音ケース

2009/05/02 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

今度ライブの写真を撮ることになりました。

カメラは2台体制で、1DMarkIIIと5DMarkIIを持っていく予定です。

ライブ自体は音が大きいので、それに較べるとシャッター音は
小さいと思いますが、写真を撮っているときに近くにいる人には
うるさく思えてしまうのでは心配しています。

純正の防音ケースは1DMarkIII用はあるのですが、5DMarkII用はありません。
銀円カメラ用の防音ケースはあるのですが、これを流用するとか、
あるいはサードパーティ製で使えるものをご存じでしたら、教えてください。

書込番号:9480381

ナイスクチコミ!2


返信する
海原さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/02 15:43(1年以上前)

どのようなライブかにもよりますが
クラシックでもない限り、防音ケースの類はまず必要ないですよ

書込番号:9480558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/02 16:45(1年以上前)

上等な防音ケースが欲しいという動機なら読み飛ばしてください。

音が漏れないようにしたいのであれば、ポリエチレンや塩ビの衣装ケースの最小のやつを流用します。(多分CD保管箱とか言って売ってると思います)
これの両面を切り抜き、百円屋で売ってるような額縁のガラスを両面で貼り付けます。片面はレンズが向く側。片面はライブビューで覗く窓。
これでリモートケーブルを取り付けたボディをライブビューモードにした上でスポンジで巻いて収納して撮影します。ミラーが動かないので事実上無音です。
5DMK2ですと赤外コマンダーRC-1でも撮影操作は可能です。

書込番号:9480763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/02 19:21(1年以上前)

ロックバンドではまず必要ないですよ。

ジャズ、アコースティック、クラシックでは少しミラー音が気になるときもあります。

書込番号:9481309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 23:19(1年以上前)

>銀円カメラ
 ?????

書込番号:9482572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2009/05/03 03:47(1年以上前)

 
大音響のコンサート会場では、カメラの音は誰にも聞こえないどころか
耳がツーンとなって家に帰ってシャッターを押しても、聞こえないかも。

ビデオ撮影では、音波の影響でものすごく画面が揺れます。
どこが揺れるといって、どこもかしこもだと思いますが
それこそ、防音ケースに入れたいところです。

スチルの場合も、レンズのISやボディ手振れ防止機構など
音に弱いカメラなどがあるかも知れませんね。

書込番号:9483506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 09:17(1年以上前)

私も皆さんの意見と同じく、シャッター音は気にならないと思います。
実際、撮影した事もありますが、撮ってる本人も分からないくらいです。

シャッター音よりもピント合わせ時の電子音や撮影後の液晶に映る確認画像の方が気になる場合が多いと思います。
暗い場所だと液晶画面は意外と明るく、目に付いてしまうので。

書込番号:9484044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/03 16:04(1年以上前)

ジャコブソン消音ケース。
 最強です!
自分のシャッター音が聞こえないくらいです。
初めて使ったときは、あまりの無音に、不安になりました。
LAでつくられているようです。
50万円くらい。
オーダー後、半年待ちぐらい。
(ここだけのはなし、最近はコンサートよりAVで需要が多いようです)

http://www.aoren.co.jp/list/jacof100.htm

書込番号:9485385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/03 19:53(1年以上前)

まとめてになりますが、みなさんありがとうございます。
今日も小さいライブで写真を撮ったのですが、ほんと、必要ないですね。
(一応1D3用を買って持っていったのですが、使いませんでした)
29日に大阪城ホールのライブを見に行った時も、カメラ撮影の人は
特に防音ケースとかは使っていませんでした。

ただ、そういう音に敏感な人もいるんで、そういう時は場所を変えるしかないですね。

書込番号:9486241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/05/03 23:10(1年以上前)

HC110さん、こんばんは

>ジャコブソン消音ケース。最強です!
 50万円くらい。オーダー後、半年待ちぐらい。

写真で見る限りでは、小1時間もあれば自作出来そう(笑)
材料費は5000円で足りるかな?

書込番号:9487426

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/04 00:09(1年以上前)

病の桜の木 さん

こんばんわ。

私は2度、銀一でレンタルして使いました。

印象は、"軽い” です。

いいのができたら、売れますよー!

書込番号:9487813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2009/05/04 02:13(1年以上前)

まともな作例も上げられない貧乏小娘がネット会話するならレンタル、自作で充分。

書込番号:9488283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2009/05/04 09:18(1年以上前)

 必殺仕事人三味線屋さん、浅はかですね。アイコンを信じすぎですよ。

必殺仕事人三味線屋さんのアイコンもおじさんになってるけど実際はまだ子供なのかな?

書込番号:9489043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2009/05/04 10:07(1年以上前)

文章年齢、浮かれてる書き方などを見れば、小娘と何ら変わりない。

書込番号:9489194

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/04 10:24(1年以上前)

それほど貧乏ではないよ。
GWはどこにも行けないけど。

書込番号:9489254

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/05/06 14:44(1年以上前)

>まともな作例も上げられない貧乏小娘

私は以前,別スレでみましたよ.
素人の私には非常に勉強になるものでした.

>ジャコブソン消音ケース

水中用ハウジングと構造が似ていますね.
ハウジングも非常に消音効果が高いです.
でも50万円は暴利な気もしますw

書込番号:9501220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良でしょうか?

2009/05/02 03:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:4件

5D Mark IIを購入し、わくわくしながら電源を入れたら、
センサークリーニングで音がするのです。(自動でも手動でも毎回します)
夜のものすごく静かな時に電源を入れたので、すぐに気付きました。
なんて表現すればいいか難しいのですが、
なんかガラスどうしをすり合わせたようなカン高いような音がします。
ほかに40Dを持っているのですが、当然こちらは無音です。
特に写真に影響があるわけではないようですが、
周りに持っている人や、近くのお店屋さんなどにも展示機もなく、確認ができません。
皆さんの5D Mark IIはどうですか?
教えてください。

書込番号:9478762

ナイスクチコミ!1


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/02 05:57(1年以上前)

買ったお店で聞かせてもらえば?

書込番号:9478863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/02 06:33(1年以上前)

電源のON・OFFのセンサークリーニングでは、音は聞こえません
年のせいかも知れませんが、無音です。
手動では、シャッター幕が動くような音が聞こえます。

書込番号:9478923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/05/02 07:12(1年以上前)

カメラに耳をつけて電源をONにすると確かに音が聞こえますね。相当静かな場所から聞こえる可能性は否定はできません。が、普段使う中では「無音」といっても認識ではあります。

書込番号:9478998

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/05/02 07:16(1年以上前)

ボディーキャップに耳を押し付けるようにすると
かすかに音が聞こえますね。
40Dは同じ条件でも無音です。
SCで確認してもらうのが確実だと思いますが。

書込番号:9479003

ナイスクチコミ!0


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/05/02 08:54(1年以上前)

クリーニング時に ごくわずかに キュッ キュッ と音がしますが それ以外は特に聞こえないようです。
察するに無効にしていても作動しているようで気になりますね。 Canonのカスタマーセンターへ相談されてはいかがでしょう。

書込番号:9479219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/02 10:13(1年以上前)

> ほかに40Dを持っているのですが、当然こちらは無音です。

1Dmk3では「キュッ、キュッ、キュッ、キュッ」と4回「キュッ」音が聞こえます。
昼間部屋の中で普通に手に持っていても聞こえます。

50Dはほぼ無音ですが、良く良く聞くと、かすかに別の音が聞こえます。

ということから、5Dは持ってませんが、音がするのは正常だと思います。

書込番号:9479494

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/02 11:58(1年以上前)

聞こえにくい方もいますが、シャドームーンさんの耳が非常に良いのでしょうね。

書込番号:9479857

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/02 13:08(1年以上前)

40Dと5DMK2ではセンサーサイズが違います。当然クリーニングユニットの大きさも違うし、大きいもの程大きな音がしても不思議はないかと。

書込番号:9480089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/02 14:14(1年以上前)

>センサークリーニングで音がするのです。(自動でも手動でも毎回します)

私は別機種ですが(同じCANON機です)手動ですと聞こえますが、自動は無音ですね。

書込番号:9480288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/02 16:44(1年以上前)

手許の5D Mark IIを電源ON,OFFして試してみました。

他の方々が書いておられるように、かすかにチチチチというような、
まるでHDDの動作音のような音がします。が、ガラスとかいう感じではありません。

ちょっと見ていただいた方が良いと思いますね。

書込番号:9480758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/05/02 19:02(1年以上前)

僕も購入時から感じていましたがチチチと小さな超音波のような音を出していますね。
40Dでは気付きませんでしたが、「さすがフルサイズとなると音がデカイ」と感じた程度です。しかもAPS-C機よりも時間も長いですね。

書込番号:9481236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 00:10(1年以上前)

シャドームーンさん、こんばんは!

今まで、無音だと思っていましたが、そういわれてみて確認したところ、
小さな音ですが私の5DUも本体に耳を近づけると聞こえました。

言葉で表現すると、自動の時「カシューッカッ、カシューッカッ」と同じパターンで2回。

手動時は「カシューッカッ、カシューッカッ、(ミラーアップ音)カシューッカッ、カシューッカッ、(ミラーダウン音)カシューッカッ、カシューッカッ」

という感じですね。「カシューッ」ところがガラスどうしをすり合わせたような音にも聞こえます。多分不良ではなく仕様だと思いますよ。

書込番号:9482862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/03 02:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

特にデジ(Digi)さんや光の記憶さんから頂いた説明ですと、
まさしく自分の状態に似た状態なので安心しました。
音の大きさなどは個体差もあるでしょうから、
不良ではなさそうに思えます。

本当にありがとうございました。

書込番号:9483395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

青木湖から爺ヶ岳?鹿島槍?

4/30白馬鑓と桜

千曲川ふれあい公園 

とにかく花いっぱい

こんばんは。
信州の桜も、ついに白馬まで来てそろそろ終盤をむかえています。
初フルサイズと言う事で、今年の桜は思い出に残る桜となりました。

この頃、このままパソコンの中にしまっておくのは寂しいなぁと・・・
何とかしたいと思うようになりました。
記念に、初フォトブック「2009桜追っかけツアー」でも作ってみようかと又は
大きく引き伸ばして飾ってみようかとも思ったり。「桜の季節が終わったらちょっとなぁ」とか思ったり。
諸先輩方は、どのようにされているのかお聞きしたいと。

また、お勧めのフォトブック有りましたら教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:9478056

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/02 00:11(1年以上前)

ジム2008さん、こんばんは。
きっとワタクシのほうが後輩なんですが(笑)。

ワタクシは撮った写真をプリントする以外に Web で公開しています。地元(地方の田舎町なんですが)の風景を撮っていて、地域別の風景に分けて公開しています。大げさに言えば、地元を知って欲しいって思いもあったりするのです(汗)。

公開に際しては『 Zorg 』ってのを活用しています!!


ではでは。

書込番号:9478165

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/05/02 00:57(1年以上前)

こんばんは。
自分の場合はブログ公開がほとんどです。
現像はまずしないです。
たまにプリントアウトして自宅に飾ります。
何かの折にみて、ほしいという人があればあげてます。(季節の壁紙にしてるようです)
まだやってませんが、フォトブックにするのもいいかと思います(これから作ろうと思っています)。
キタムラなどでやってるマグカッププリントとか、(四季のマグカップを作って使い分ける)。

画像をメインじゃなくて何かの脇やくとして使ってもおもしろいかもしれないですね。

書込番号:9478388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/02 01:52(1年以上前)

デジタルフォトフレームも、考慮に入れてみてはどうでしょうか。
以下の価格コムに掲載されているのを見ても、
様々なものがあります。

http://kakaku.com/camera/digital-photo-frame/ma_0/

書込番号:9478585

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/02 06:18(1年以上前)

私の場合、通常の家族の写真はセレクトしてL判プリントし、通常の
アルバムになっています。(子供たちもよくみているのでそれなりに
楽しめているような。。)

さて、家族以外の写真ですが、私は大きく3通りの楽しみ方をしています。
1)部屋に飾る。
  A4 or 六切にプリントし、リビングに飾っています。フォトフレームは、
  富士フイルムのプロフレーム ブラックを使っています。(質感からこれに
  しました。)
  http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4950853001845

2)HP で知人に公開

3)友人の結婚式などのイベントもの
  結婚式の写真のフォトブックを作成したら、すごく喜ばれました。
  キタムラのリフォトシリーズの「アレンジ」タイプを使いました。
  設定がかなりあり、面倒ですが(笑)出来上がりは苦労する分OKです。
  http://www.kitamura-print.com/photobook/rephoto_photo.html

書込番号:9478891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/02 08:19(1年以上前)

 大のばし A1とかまでできるとは思いますが 一般的ではないですね

 デジブロさんの 
 デジタルフォトフレームは 面白いと思います
 プレゼントなどにも使えます 

 音楽も入っているものもありますか?

 そのうち自分の演出で画像を動かしたくなるでしよう
http://www.epson.jp/osirase/2007/071114.htm


 

書込番号:9479145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/02 09:01(1年以上前)

 ・スレ主さんのアップされた写真とHPの写真を拝見しました。
 ・とても綺麗ですね。
 ・自分のPCの背景写真用に一部計3枚を借用させていただきました。
 ・川の傍でスケッチしている写真とそれに続く2枚です。感動しました。

 ・私は銀塩リバーサルフィルムですが、海外ツアー参加ごとに、2Lサイズに100枚くらい
  焼いて、行く先ごとにアルバムを作成しておいて、家族や、
  写真に興味ある知人達に見せています。ここ10年で10冊くらい貯まりました。
  いつか個展か自費出版かに結びつけばいいかなあと感じています。
 ・ひとさまざまだと思います。
  いろいろな可能性を求めていかれれば写真人生楽しくなりますね。

書込番号:9479244

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/05/02 09:22(1年以上前)

先ずは殺風景になりがちな会社と自宅PCの壁紙にします。
気に入った写真があれば友人にファイル転送で閲覧(縮小・JPEG)
プリントは1週間に一度・2〜3枚くらいのペースです。

書込番号:9479315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/05/02 10:18(1年以上前)

当機種

今年はプリントしたくなるような桜写真が撮れませんでした。。。

普段は、撮りだめたものを数ヶ月後に見て、それでも良さそうに感じたらプリントしています。撮った直後だと何でも良さそうに感じてしまうので。後は、デジタルフォトフレームをオススメします。無意識に写真が見れますので、「飽きがくる写真だ」「これは良く撮れてる」などと、少しずつ自分が求める写真の質が分かってくるようになるような気がするからです。自分の写真も客観的に見たいと思ってます。

書込番号:9479510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 10:45(1年以上前)

ジム2008さん、桜撮影を楽しまれていますね!

私も写真が好きなので、桜写真が大量にたまってしまいます。
パソコンにジャンル別、日付別に保存を行った上、
じっくり時間をかけ、鑑賞および自己評価などを行い、
その段階で保存すべき写真以外は、できるだけ削除するようにしています。
長年続けているので、過去の行動記録が画像で残り、
これまでのカメラライフを懐かしく振り返ったり、
今後の開花時期の予定を立てる上で何かと役立っています。

プリントアウトした写真の扱いが面倒ですね。
写真が気にいれば、A3ノビに印刷し(今シーズンは30枚)、
家族や写真友達、知人にも見てもらっていますが、
枚数がドンドン増えるので、こちらもジャンル別に整理を行い、
以前に撮影した写真と見比べ、見劣りするように感じる写真は、
思い切りよく廃棄することとしています。

書込番号:9479612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 18:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

青木湖

中綱湖

中山高原

ジム2008さん

こんにちは、はじめまして。
素敵な信州の風景に魅了させられ、旧モデルですが失礼お許し下さい

僕の場合は、皆さん程、眼が肥えていないので
テストで普通にA1印刷して、フルイに掛けます
で、その内から最終的には、A紙最大、又はB紙最大が最終目標ですが
年間2〜3枚も残れば、そのシーズンは上出来って感じですね(笑)。

それにしてもジム2008さんは、広い信州を縦横無尽にアッパレでございます
もしかしたら、何処かでお会いしてるかも知れませんね?

今年は白馬の春も、あっという間に終わって少し寂しいですが
中山高原の菜の花ゲレンデはゴールデンウイーク中が見頃ですので如何ですか

それでは、機会があれば今後とも宜しくです



書込番号:9481203

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/03 01:55(1年以上前)

よぉっし〜さん
こんばんは。
地元の良い所はどんどん宣伝したくなりますね。
同感です。ぼくも信州の素晴らしい景色に出会うと
ここに住んでいて良かったなぁと思ったりします。

まぁ、きっと住めば都でそれぞれの場所、良い所があるのでしょうが。
Web公開、便利な世の中になったものですね。
お互いに、情報アップして人知れず役に立っていたりすると嬉しいですね。

書込番号:9483298

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/03 01:59(1年以上前)

goodideaさん
こんばんは。
goodideaさんはWeb公開がほとんどですか?
きっと人知れず役に立っていたりしますね。
フォトブックは興味あり、キタムラのサイトからダウンロードしてみました。
ちょっと難しそうで・・・出来るか不安では有りますが。。

書込番号:9483307

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/03 02:02(1年以上前)

デジブロさん
こんばんは。
デジタルフレーム拝見しました。
いや〜
ビックリでした。
知らない間に世の中こんな進んでいるんだなぁと
良さそうなのを早速注文してみました。
初めてなので、小さめなのにしましたが
良かったら、大きなのに(そう言えばCFカードの使えるタイプで)
してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9483317

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/03 02:05(1年以上前)

mt_papaさん 
こんばんは。
わかりやすい、情報ありがとうございます。
フォトフレーム以前近くのキタムラで探した事があるのですが
これは、ネットで探した方が良さそうなのが有りますね。

フォトブックぼくも、やってみます。
出来るか???ちょっと不安ですが
出来上がりは苦労する分満足度も高そうです。

書込番号:9483327

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/03 02:07(1年以上前)

弟子゛タル素人さん
こんばんは。
音楽も入っているものもあるのですか?
今はまだかなと言う感じですが、そのうちに
自分の演出もしたくなるかもしれませんね。

書込番号:9483333

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/03 02:16(1年以上前)

輝峰さん
こんばんは。
輝峰さんのHP拝見しました。
こんな立派な方にぼくの写真に感動して頂いて嬉しいかぎりです。
海外ツアー参加ごとに、2Lサイズのアルバムを作成して写真に
興味ある知人達に見てもらうのも良いですね。

いつか個展か自費出版かに結びつけば良いですね。
確かに、いろいろな可能性を求めていけば写真人生楽しくなりますね。

書込番号:9483355

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/03 02:19(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
こんばんは。
壁紙と言う手もありました。
実は、昨年の写真で卓上カレンダーを作って
パソコンの横においています。
結構評判で、どこの山の写真だとか花だとか
潤いの少ない仕事場にあると、少しはホットするかと。

写真友達も貴重ですね。

書込番号:9483362

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/03 02:22(1年以上前)

kotaro0609さん 
こんばんは。
今年はプリントしたくなるような桜写真が撮れませんでした。。。
なんて、kotaro0609さんの基準が上がっているのでしょうね。
ぼくなんか、撮った後でなくても、我ながら傑作だと思ってにんまりしていたりします。
お恥ずかしい・・・

書込番号:9483367

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/03 02:25(1年以上前)

ジンセイ!!さん
こんばんは。
写真は、どんどんたまっていきますね。
ジンセイさんの「鑑賞および自己評価などを行い、
その段階で保存すべき写真以外は、できるだけ削除するようにしている」
って事は参考になります。
もっと残す写真を吟味しないといけないとこの頃思っています。
過去の行動記録と画像は参考になりますね。

書込番号:9483376

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジム2008さん
クチコミ投稿数:349件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/03 02:39(1年以上前)

当機種
当機種

中綱湖さざ波で鏡にならず

表銀座の仙人さん
こんばんは。
表銀座の仙人さん、もしかして何処かでお会いしていますね。
青木湖の写真の桜ぼくも次の日に撮っていました♪
ビックリです。 
HPの写真も拝見しました。素晴らしい写真ばかりで
じっくりと、魅入ってしまいました。ありがとうございました。
鹿島槍ヶ岳と五竜岳を遠景にしたシダレ桜はどこの桜でしょうか?
まだ、行った事のない場所のようです。

どこかで、お会いすることあると思いますがまたよろしくお願いします。

書込番号:9483409

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング