EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

これは故障なのでしょうか。

2009/05/01 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:67件
当機種

コントラストの強いものを撮ると、添付の写真のようにムラが出てしまいます。
これは故障なのでしょか。添付写真はRAWで撮ったものをJPEGにて保存していますが、
RAWファイルをDPPで見ても添付の太陽周辺の色ムラが同じように見えます。
メカに強くないので、どなたか教えていただければ助かります。

書込番号:9477437

ナイスクチコミ!2


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/01 22:30(1年以上前)

RAWで撮ったものを16bitTIFFで保存してみてください。
コントラストの強いものはjpegに向きません・・・

というか、これはムラじゃないかも



書込番号:9477511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/01 22:32(1年以上前)

縮小時のモニターの諧調表現の限界ではないでしょうか?
等倍で見ても分かりますか?

書込番号:9477526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/05/01 22:38(1年以上前)

僕もムラはよく分からないので、詳しい方にお任せするとして、
F22というのは絞りすぎじゃないでしょうか?
回折現象により、画像がぼやけた感じになりますよ。
こういう撮影の場合、僕だったらF8〜F10近辺を使います。

書込番号:9477576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/01 22:48(1年以上前)

> 添付の写真のようにムラが出てしまいます。

私のモニターではムラは見えません。
サムネイルでは見えますが、クリックして大きくなった画像ではムラは見えません。

> 添付写真はRAWで撮ったものをJPEGにて保存していますが、
> RAWファイルをDPPで見ても添付の太陽周辺の色ムラが同じように見えます。

あなたのモニターの設定が32bitになっていないからだと思います。
デスクトップの何もないところで、
右クリック→プロパティ→「設定」タブ→「画面の色」が「最高(32ビット)」になっていますか?

書込番号:9477644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/05/01 23:34(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

モニターの設定は32bitになっていますが、デジさんのモニターではムラが確認できないことからモニターに問題があるのではないでしょうか。とりあえずカメラでないことがわかって、ほっとしましたがモニターでどう対処したら良いのでしょうか。

モニターは、i1Display 2でキャリブレーションをおこなっています。
オールリセットしても、ムラは改善されていません。

書込番号:9477933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/01 23:48(1年以上前)

ムラってひょっとして色飽和?

書込番号:9478031

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/01 23:49(1年以上前)

ナナオの色がついていますが。

http://www.genkosha.com/eizo/serial/motegi/motegi5.html,

書込番号:9478040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/05/01 23:52(1年以上前)

確かにトーンカーブを見てもぎざぎざとした突起がありますので
この圧縮されたjpegに関しては帯状に見えても不思議はありません

しかしこの画像だけではみなさん第6感でしか答えようがありません

ALOは?
現像はストレートで何もしていませんか?
トーンカーブや新機能のシャドウ/ハイライトは?
シャープは?
jpeg画質設定は?
高輝度優先は?

可能な限り上記のようなものがオフになっている画像を最大サイズで
ImageGatewayにUPされたほうがさらにわかりやすいでしょう

まず故障の可能性は極めて低いと思います

これは勘ですが
太陽付近の飽和している面積が少ないわりにシャドーが凄く粘っています
高輝度優先やALOなどの強いカーブがかかっており
そのせいとjpeg圧縮/サイズ圧縮段階でのロスが原因のように見えます

書込番号:9478062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/02 00:22(1年以上前)

HC110さん、リンク拝見しました。同じ現象のように思えます。

BABY BLUE SKYさん
imageGatewayに、画面をプリントスクリーンーしたものと、全く加工せずJPEG画質9で保存したものの2枚を張っています。どんなもんでしょうか。

書込番号:9478227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/02 00:28(1年以上前)

ちなみにモニターは、ちょっと古い三菱のDiamondcrystaRDT1711VMです。

書込番号:9478256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/05/02 00:38(1年以上前)

>>アウトドア人間さん

はじめの縮小画像よりつながりが良くなっているようです
が、データ上ギザつきはまだあります

ALO=標準
シャープネス=4

を切って(なし、0にして)みてください
その状態でヒストグラムを見たらギザつきが減りませんか?
(シャープは関係ないと思いますが一応)
ALOが犯人じゃないでしょうか
仕組みからしたら当然という気がしますが

書込番号:9478302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2009/05/02 00:49(1年以上前)

BABY BLUE SKYさんの言われるとおりの設定で3枚目をアップしました。
画面上、ムラの出方に変化はありましたが同じような感じです。

書込番号:9478358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/05/02 01:08(1年以上前)

>>アウトドア人間さん

あんまり変わりませんでしたね
失礼しました

上のほうの階調はRedのみで支えていていっぱいいっぱいな感じがします

jpeg=8bitで一段階下げると色情報は半分程度に省略されますので
出力上の要因も多少はありますが
残念ですがシーンの困難さからして
この露出と仕上げ目標ではこのあたりが性能限界と思います

高bitで空の部分がひっ詰まるようなトーンカーブにすれば当然
トーン飛びのようなものは緩和されますがそれでは眠くなってしまいますしね

ディテールのある部分では無いのでHC110さんご紹介のサイトにあるように
レタッチされるのがよろしいかと思います

書込番号:9478434

ナイスクチコミ!1


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/02 01:12(1年以上前)

PCモニターには大きな分類で、1677万色を表示できるリアルフルカラー液晶と、
26万色しか表示できないのですが、ディザリングとよばれる技法にて擬似的に
フルカラーを表示する液晶があります。

さすがに最近は疑似フルカラー液晶は少なくなっているのですが、一昔前の
安価なモニターはこのタイプが非常に多いんです。

ディザリングによる疑似フルカラーはエクセルやワードなどを主とするビジネス
用途の液晶モニターだと考えて下さい。写真鑑賞にはまったく向きません。

疑似フルカラー液晶は、発色や階調に大きな問題があり、特に色がなだらかに
変化するグラデーション部にはムラや等高線状のノイズが発生したりするため、
非常に見苦しいんです。

スペック上からリアルフルカラーとディザリングによる疑似フルカラーを見分
ける簡単な方法があり、1677万色と書かれていれば前者、1619万色と書かれて
いれば後者になります。

アウトドア人間さんのお持ちだという三菱のダイヤモンドクリスタRDT1711VMは、
まさにディザリングによる疑似フルカラー液晶となります。
従って、PCモニター環境が問題である可能性が高いものと推測致します。

以下も参考にしてみて下さい。
# http://blog.livedoor.jp/intell_note/archives/50744464.html

別サイトですが、以前に以下でも回答させて頂きました。
# http://questionbox.jp.msn.com/qa3723561.html

書込番号:9478445

Goodアンサーナイスクチコミ!7


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/05/02 01:23(1年以上前)

機種不明
別機種

5Dでの撮影ですが、ご参考まで。

私のパソコンで見ると、とくにバインディングのようなものも見えないし、
ヒストグラムもトーンジャンプ無くつながってます。
左の空の部分に薄い横縞状のものがありますが、あれは雲か霞の濃淡がたまたま
バインディングのように見えただけだと思います。

太陽の下の白枠で囲んだ部分のことを言っているのであれば、デジタルで撮ると
あんなものだと思いますよ。機種によってあの現象が出にくいものもあるようですが・・・

書込番号:9478488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 The Season a moment 

2009/05/02 02:19(1年以上前)

ムラよりごみの方が・・・(^^;)と思うのは私だけ??

書込番号:9478654

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/02 06:28(1年以上前)

私の環境でみてもあまり問題なさそうなので、やはりモニタと思いますよ。

書込番号:9478913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/05/02 07:54(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

E-Decさん、詳しい解説ありがとうございます。
モニターの性能に要因があるものと理解しました。

モニターを交換するしかないようですね。
検討してみます。予算10万以内では無理でしょうか。
お薦めがあれば教えてください。

書込番号:9479085

ナイスクチコミ!1


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/02 12:43(1年以上前)

10万円以内というシバリであれば、次の機種などはいかがでしょう。

http://kakaku.com/item/00852112125/

IPS液晶で評判は良いようですよ。
※個人的には24インチでWUXGAというのがいいです。26インチは大きすぎるので。

書込番号:9480020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/05/02 13:59(1年以上前)

hok212さん、情報ありがとうございます。
液晶モニター少し勉強してみます。

書込番号:9480246

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良がありました。交換できるかな?

2009/04/30 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種

元画像

100%拡大した画像

2月末に5d2を買いました。
先週ちょっと長い露出時間で夜景を撮ったんですが、
写真に赤い点がいっぱいあったことがわかりました。
店の初期不良交換時間は過ぎてしまいましたが、
キャノンのサービスセンターで交換できそうですか?

明日新宿のサービスサンターに行きます。

書込番号:9473016

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/04/30 23:06(1年以上前)

補足します。

A4紙で印刷しても非常に目立つです。

書込番号:9473046

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/30 23:13(1年以上前)

長秒撮影時のノイズ低滅機能は OFF でしょうか。
25秒露光しているので、そのせいと思いますが、多い・少ないの
話はあると思います。

書込番号:9473095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/30 23:22(1年以上前)

>キャノンのサービスセンターで交換できそうですか?

写真のデータをもって行かれて交渉してみてはいかがですか?
難しい気がしますが・・・
交換できたらラッキーですね。

しかし目立ちますね。これ

書込番号:9473161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 23:31(1年以上前)

昔のD200なんかで暗闇を撮ると、ホタルがいっぱい飛んでましたね。でもこんな光は初めて見ました、ファームは1.07でしょうか?。実は私も早速、25秒露出で撮ってみました、長秒間ノイズ低減はしてませんがノイズは全く無くきれいなもんでした。 交換というより修理かな。

書込番号:9473233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/04/30 23:36(1年以上前)

wasabikiraiさん、こんばんわ。

何か凄いですね〜、てか神秘的に見えますね〜(笑)。
デジカメのノイズっていうより、埃が光ったって感じです。

やっぱり通常の画像じゃないので、交換はアリだと思います。

書込番号:9473262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 noguの小部屋 

2009/04/30 23:38(1年以上前)

wasabikiraiさんこんばんは。

ホットピクセルでしょうか?
ホットピクセルは補正調整してもらえますよ。

私もこの間夜桜を撮ったときに数十カ所見つかり修理に出しました。
私の場合はISO100、絞りF8、シャッター速度1秒でも結構出ていたので
その条件とホットピクセルの座標をメモして送りました。

がんばって調整してくれたみたいで今では全くと言っていいほど目立ちません。




書込番号:9473276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/30 23:46(1年以上前)

通常のノイズともまったく違って見えますし、ホットピクセルにしては多すぎですね・・・。。
こりゃ、一回、交換にせよ修理にせよ持ち込んだほうがよいでしょうね。

書込番号:9473310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/30 23:57(1年以上前)

カッコいいですね・・・夜景撮ってみようかなカメラ違うけど。

>店の初期不良交換時間は過ぎてしまいましたが
店の初期不良が終わっても、メーカーの保障期間内であれば大丈夫と思いますが

書込番号:9473386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/30 23:57(1年以上前)

サービスセンターに持っていけば・・・その場で交換と言うのは考えにくいですね。。。

先ずは・・・お預かりして、修理・・・と言う事になるでしょうね??
その結果・・・修理できなければ(個人的には修理できない雰囲気が。。。)
交換って事になるかも??

書込番号:9473387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/05/01 00:08(1年以上前)

当機種

皆さん こんばんは!

早速なご返信ありがとうございます。

やっぱり私の設定ミスでした。
長時間ノイズ低滅機能OFFでした。恥ずかしかった。
さっきONにしてもう一回同じ場所撮りました。
ノイズまったくない画像が出きました。

皆さん ありがとうございました。
お邪魔しました。

書込番号:9473441

ナイスクチコミ!2


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/01 00:15(1年以上前)

まずは購入店でだめもとで交渉してみることです。
証拠を見せれば案外応じてくれるかもしれません。
私の場合この事案とは違いますが証拠を見せて購入後三ヶ月は経過していましたが
初期不良で交換していただきました。
購入店の配慮によるとおもいます。
キャノンでも交渉しましたがどんな場合も修理対応しかしませんと交換は断られました。

書込番号:9473493

ナイスクチコミ!3


jbl5351さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 03:38(1年以上前)

F8 ISO100 25秒 OFFの設定でこれほどまでホットピクセルが出るなんて変ですよ。

わたしのはほとんどでません。もちろんOFFで。

書込番号:9474049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/05/01 07:35(1年以上前)

自分も同じ症状が出たので、キヤノンに持ち込んで修理してもらいました。
CMOSセンサー丸ごと取替えで2週間使えなかった(涙)

確認内容欄に、CMOSセンサーユニットが不具合だったと書いてあるので、早めに修理に出す事をオススメします。

書込番号:9474318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/01 08:53(1年以上前)

ISO100で、25秒。この露出時間でこのようにたくさん出るのは、どうかと思います。

ISO1600とか3200でなら、出てもおかしくないと思いますが、このような色のつかない輝点(白色点)は出ないですよ。 通常は、RGBのどれか、青とか赤の点です。

長時間ノイズ低滅機能を、ONにすると、原理的には消えますが、その分時間がかかりますよね。やはり、初期不良と思います。

書込番号:9474496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/01 09:06(1年以上前)

自己解決されているみたいですが、設定云々の物でもないんじゃないですか?
どう対応してくれるかわかりませんが、一度は見てもらった方が後々後悔しないかも。
やっぱり不良と後で泣いても諦めつかないですからね!

書込番号:9474527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/01 13:17(1年以上前)

皆さん、親切のご回答してくれてありがとうございます。

jbl5351さんのはノイズ低減OFFにしても出ないですか?ショック!!
ONしてノイズが出ないですが、気持ち悪いですね。撮影時間も結構掛かりますし...

やはり初期不良かなぁ(涙)

とにかく、1回サービスセンターに持っていって、見てもらいます。
その結果もまた皆さんに報告します。でも、GWは思い切り使いたいですね。

書込番号:9475258

ナイスクチコミ!1


jbl5351さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 14:07(1年以上前)

こんにちは。

私の5DMark2で100%表示確認したところ赤、白、青のホットピクセルが4つくらいしか見当たりませんでした【気温10℃ ISO100 600秒 F2.8 ノイズ軽減関連OFF(ハード&ソフト側も)】

ISO1600(!) 30秒でもほぼ同じ結果です。

600秒でこれくらいしか発生しないので、ISO100 25秒程度だとまったく見当たりません。
なので、一度サービスセンターに相談した方が良いかと思います。


5DMark2は非常に優れたカメラです。30Dではホットピクセルとノイズに随分悩まされました。

書込番号:9475402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/05/01 14:24(1年以上前)

最悪ですね。
安くもない商品なのに、残念ですね。

最近一連の出来事は、信用を無くしますね。
次の新発売は、こういうことがないようにして頂きたいですね。

レス主さん、可哀想です。
新品交換か、返金を求めるべきでしょう。

書込番号:9475443

ナイスクチコミ!1


for-hpさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディの満足度1

2009/05/03 16:08(1年以上前)

 昨年12月に購入したもので同様な不具合を経験しました。RAW+JPEGで撮影した結果、JPEGのみ発生しました。1日しか使用しなかったので、新品交換となりましたが、キヤノンに嫌気がさしたので、オークションで売却しました。
埃が舞い散るクリーンルームで製造しているから不良品が多いのでしょう。

書込番号:9485401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

飛びモノを500mm前後で撮りたい

2009/04/30 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

普段は5D2でスナップや風景を主に撮りますが、戦闘機の離着陸シーンやタキシングは主に328(プラスEXTENDER EF1.4X IIも有り)を使います。
航空祭などで高度があったり、遠景のタキシングなどでは500mmクラスも欲しくなりますが54はおいそれと手が出る代物ではありません。

静止物、風景は5D2、動体物・スポーツなどは50Dと使い分けられている方もおられますよね。

54購入に向かうより50Dを購入した方が良い様に思えていました。何しろ購入費だけでも1/7で済みますからね。

焦点距離だけで言えば328を使えば480mm F2.8でほぼ500mmに近づきます。EF1.4X II装着で672mm F4.0となります。
もちろん本体の画素数や解像度などが異なり直接比較は難しいですが、約6.3コマ/秒の高速連写は魅力です。←これが本命?

いつかは54と夢見つつも50Dのお仲間入り(勿論5D2のお仲間でも有ります)もさせてもらうのを如何に思われますでしょうか?

最近50Dの値段が高止まりなので、購入するかどうかGW明けに決めよう考えています。
※レンズは高額承知で純正に染めております。また20Da改を所有していますのでアクセサリー類は流用出来そうです。

書込番号:9471684

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/30 19:29(1年以上前)

50Dユーザです。6.3コマ/s だけでも価値あるかも。。と思います。
レンズに比べればかなりお安いので(笑)試しに、、というくらいの
気持ちでもいいと思います。

書込番号:9471734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/30 19:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

サンヨンですが

5D2とサンヨン

io59さん  こんばんは

フルサイズとAPS-Cの併用は同じレンズが2本分楽しめてとても良いと思います
私はサンニッパなど高くて購入できませんが
サンヨンを使う時は40Dが多いですね!

てっとり早く超望遠が味わえますので50Dの購入は賛成です!

書込番号:9471754

Goodアンサーナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/30 19:34(1年以上前)

いいと思いますよ。
やはり秒6.3コマの連射は撮影の力になると思いますので。
余計なことは考えず、お得な使い方と思われていいかと。

書込番号:9471758

Goodアンサーナイスクチコミ!2


lawslawsさん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/30 20:12(1年以上前)

私も5D2と50D使いわけしています。

これから50D入手するのであれば、けっこう中古市場もこなれてきてるんで、思いきって1D3というのもありかもですね。

書込番号:9471949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/30 20:29(1年以上前)

良いんじゃないですか。適材適所です。

書込番号:9472034

ナイスクチコミ!2


koneko11さん
クチコミ投稿数:51件

2009/04/30 20:43(1年以上前)

飛び物の撮影ですか50Dもいいですが
最近中古品がかなり安くなりました
1Dmk2がお勧めです、820万画ですが
飛び物撮影時のフォ−カスでは
50Dより上だと思います。

書込番号:9472119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2009/04/30 20:48(1年以上前)

当機種

5D2の高感度性能を生かして、高速SS+適度な絞り値を決めながら、撮影をエンジョイする手もあります。50Dの連射性能を5D2で実現できる可能性が高まる高感度域での「被写体の鮮明度」といった点で50Dの高速連射性能を凌駕する場合も考えられます。例えばISO3200程度でTv1/1600にセットしても、F5.6以上が期待できると思います。

例えばシグマ328+EXTENDER EF1.4×IIで中央を切り出せば、画角的には54とほぼ等価になります。写真は、ノーエクステンションのEF70-200mm F4 L(200mm)/ISO1600で、画角約60%相当で中央をトリミングしています。こんな感じで54等価が実現すればハッピーと思っています。ただ、AFレスポンスが追いつくのか、画質がどこまでいけるかが課題になると思っているので、どこかで試し打ちが出来ないか画策しているところです。

以上、5D2口コミサイトでの1つの意見ですので、お気を悪くされないでください。

書込番号:9472144

ナイスクチコミ!1


koneko11さん
クチコミ投稿数:51件

2009/04/30 20:48(1年以上前)

すいません下記忘れました
5Dmk2なら328に2XUでも画質が許せる
範囲でと思います、先日5D2で航空機を
328+x2U=600mm
で撮影しましたが、連射は3.9コマ/秒
ですがF2.8のレンズなら、センタ−アシストの6点が使用できますので
40Dより、AFのはずす割合は少なかったですよ。

書込番号:9472147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/30 21:01(1年以上前)

スレ主様今晩は。
同じような悩みをもつものです。

使用機材は5D2,20Dです。
下のスレにも書きましたが、5D2の試し撮りのときにカワセミと目が合ってしまい…。
現在328に×1.4、×2のテレコンで物欲をごまかしております。

カメラのほうは量販店で展示されてあった1D3を手にとった瞬間、これまた虜に。
現在1D4に備え、資金準備中です。

5D2も不満なぞなく、100マクロを買って改めて素晴らしさを再認識しています。
他にも欲しいレンズもあり、困ったものです。
とりあえずは、現在の機材で楽しめるだけ楽しみます。

書込番号:9472217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/30 23:04(1年以上前)

io59さん 

50Dでは役不足じゃないですか?
EOS-1D Mark VもKissX3に画素数にみではすでに追い越されてしまいました、秋頃には EOS-1D Mark W も発売じゃないでしょうか?
キャノンの場合、動体物・スポーツは1D系が一番ベストかと思いますよ。


書込番号:9473028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2009/04/30 23:07(1年以上前)

1D並みのAFを期待されている60D待ちはどうでしょう。

書込番号:9473056

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/30 23:16(1年以上前)

AFの追従性は5D2のアシストを使ったときの方が、40Dや50Dよりかなり上みたいです。
ただ連写能力は明らかな差があるので、成功写真は撮影枚数で稼ぐということで、50Dにいっちゃってもいいのではないでしょうか。

ちなみに私は航空祭では5Dに70-200F4L、40Dに望遠を生かして100-400を使っていますが、どうしてもアシストの無い40Dはハズレが多いです。50Dにアシストが付いたら買い替えするつもりでしたが、60D以降に期待することにしました。飛びモノはやはり1D系やD300クラスが必要だなと感じております。
ところで20Daではダメなのですか?

5月5日に岩国基地、5月17日静浜基地、5月24日美保基地ですね。残念ながら全て行けそうにないです。今年はサンダーバーズが来日するようです。10月17日の浜松基地、10月18日の三沢基地の航空祭への参加の可能性が高いという情報があるようです。
今年は熊谷に行ったのですが、北朝鮮のミサイル騒動で展示飛行は全てキャンセルでした。

書込番号:9473125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/05/01 09:12(1年以上前)

io59さん

50D、良いと思います。

わたしは 10D にケンコーの反射望遠レンズ 500mm を付けて、サブで持って行きます。800mm相当ですね。
ケンコーの反射望遠レンズって、基本的には望遠鏡なんですよね。
・絞りがありませんし、
・マウントが Pマウントでなく Tマウント だったり、
・ピントは無限遠より先まであったり、

無限遠以上があるので、無限遠での置きピンも難しいです。戦闘機をMFで撮るのはちょっとキツイです。
駄作の失敗作ですが、 10D + 500mm の作例、以前アップしてます。
 ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9246525/#9312118


メインは 5D に 35-350mm です。リンク先のアルバムに作例、アップしてます。
近くまで撮れるので便利してます。


あまり参考になりませんね、失礼しました。

書込番号:9474545

ナイスクチコミ!1


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2009/05/01 11:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新田原基地

新田原基地

築城基地

ご意見いただいた皆様ありがとうございました。

多彩なご意見が参考になります。
一番怖かったのは「男なら54を目指せ!」とか言われることです(笑)

中古の1D系も考えましたが50Dを勧められてグッ!と傾きますね。
AF機能をはじめスペックアップした後発機を待つということも考えられますが、コレばかりは際限がありませんので出てきた時点でまた考えます。

一時期20Daで撮ってみましたがHα透過赤外カットを施しており、撮影の度にWBの補正をしますがどうしても赤寄りになりノーマル撮影には不向きなようです。

都合で5月の航空祭は行けそうにありませんが、付近の岐阜基地や伊丹空港で腕を磨きます。

書込番号:9474959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

購入いたしました!

2009/04/29 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 jin333さん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして、今まで5Dが欲しくてずっとここの書き込みをロムってました。
本日、やっと到着いたしまして色々いじっていたのですが、どうもマニュアルを見ても
使い方がわからないのか、思うようにいきません。
canon機は初めてになります。
そこで質問なのですが、露出補正なんですがマニアルの96PにはP、AV、TVモードの時に
シャッターボタンを半押ししてサブダイアルを回すと画面の表示のスライダーが+/− 2は補正できると書いてありますが、自分の5DUはサブダイアルを回しても表示はかわりません。またサブ画面でもスライダーが動いてくれません。どこか設定などあるのでしょうか?
それともこれって初期不良なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:9465893

ナイスクチコミ!1


返信する
X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/29 15:35(1年以上前)

電源ボタンが2段階になっていますが、ちゃんとサブダイアル有効のところまで入れてますか?

書込番号:9465916

ナイスクチコミ!3


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/04/29 15:36(1年以上前)

今まで情報のみ傍観していて いざ困るとコメント乞いですか。 他意はないのですが、なんだかイヤ・・

書込番号:9465923

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 15:39(1年以上前)

X68060さんがおっしゃられている通りですね。
電源ボタンはOFF、ON、後もう1段階上になりますよね。
ちょうどサブダイヤルからつながっている白ラインの位置に来ると思います。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/face-design.html

書込番号:9465932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 15:39(1年以上前)

電源ONがキヤノンの場合は二段階になっていて、カチ、カチとOFFの位置から二回ひねってサブ電子ダイヤルONの状態での電源ONになります。

逆に、そうしているにもかかわらずサブ電子ダイヤルがきかないようでしたら初期不良ですね。

書込番号:9465934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 15:44(1年以上前)

あ、他の方とかぶってしまいました。失礼しましたー。

書込番号:9465955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/29 15:46(1年以上前)

>露出補正なんですがマニアルの96Pには

37Pを参照してください。

書込番号:9465957

ナイスクチコミ!2


スレ主 jin333さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/29 15:59(1年以上前)

コメントいただいた先輩方ありがとうございます。
電源はカチッと二回上まであげました。
INFOボタンを押してメイン液晶画面では補正ができるのですが、
ファインダー上でサブダイアルを回してもAFが移動するだけで
補正できません。操作が間違っているのでえしょうか・・・・
質問などしてはいけないのかな・・・・
すいません。

書込番号:9466010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/29 16:20(1年以上前)


 ご購入おめでとうございます。
 カスタムファンクションの3AF.ドライブの
 AFフレームの選択方法が1:サブ電子ダイアルになっていませんか。
 0:通常もしくは2:マルチコントローラーダイレクトに設定してみてください。
 おすすめは、2:マルチコントローラーダイレクトです!

書込番号:9466098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 16:22(1年以上前)

ああ、AFが移動しているということは、サブ電子ダイヤルが反応していないわけではないということですねー。

でも、カスタムファンクションいじりました??

く〜ねるあそぶさんのレスを参考に設定を変更してみてください。

書込番号:9466104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 16:22(1年以上前)

スレ主様はじめまして。
私もずっとロムしてたくちです。
どこにもバカはいます。気にする必要はありません。
キャノンユーザーでもないようですし。

もしかしたら、マニュアルのP179「AFフレーム選択方法」を参照してください。
解決できないようならごめんなさい。

5DU素晴らしいカメラです。
この板の常連さんも素晴らしい人たちですよ。

お互い楽しみましょう。

書込番号:9466106

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/29 16:24(1年以上前)

私もく〜ねるあそぶさんと同じで、AFフレームの選択方法がサブ電子ダイアルになっているように思います。

書込番号:9466114

ナイスクチコミ!1


スレ主 jin333さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/29 16:28(1年以上前)

ありがとうございます。
く〜ねる さんのおっしゃる通りAFの設定がサブダイアルになっておりました。
大変ありがとうございました。
他社製しか使用したことがなく、使い慣れるまで大変ですね。がんばります!
ご迷惑かけて申し訳ありません。
一人を除いた皆様方ありがとうございます!
ホームページやブログを持って、ここに書きこしてるのに嫌味な人って世の中いるもんですね。

書込番号:9466128

ナイスクチコミ!7


スレ主 jin333さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/29 16:30(1年以上前)

なかなか、購入するまで敷居が高くて書き込みできないもんなんですよね。
皆様方よろしくお願いいたします。

書込番号:9466141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/04/29 17:41(1年以上前)

完璧なカメラはありません。
一箇所でも(自分にとって)いい所があったら「エイヤ」と買ってやって下さい(笑)
予算云々なら買わないで、じっと待つ。
旧型を安く買う・・・というのもアリだと思います。

書込番号:9466414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/29 17:46(1年以上前)

イヤミにイヤミを返したら、あなたも同類になっちゃいます。
黙って聞き流してくださいね。


ともあれ、電源スイッチ。私も迷いました。
あれは非常に不親切だと思いますね〜。

書込番号:9466441

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 22:28(1年以上前)

jin333さん、再びです。
掲示板ですが、困ったときに使って質問をするというのは本来の目的の中の重要な要素と思いますので、「困ったときだけ使う」に不快感を持たれるという方は逆に少数派と思われます。今後も、これを機会に是非前向きに、ときには回答者・発信者として参加してください。

あと、キヤノンのカメラは、その使い方に関しては比較的簡単とは思いますので、早く慣れてどんどん楽しんでください。

書込番号:9467991

ナイスクチコミ!5


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 22:32(1年以上前)

はい、私もマニュアル読まずに使っています。
大まかなところは40Dと一緒だったので、それほど不便は感じてませんが・・・


書込番号:9468018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 23:09(1年以上前)

jin333さん、今晩は。

私も5DMUを購入して、露出補正が効かなくて、この版に投稿したところ散々やられました。
購入した店で初期不良を確認してもらい、交換してもらいましたが、自分では信じられない投稿があるとキヤノン愛好家(?)から、すぐに反応(悪意の人ばかりではありませんが)されてしまいますね。
どうしてそんなことになったのか説明しろというような・・・。
まるで、やり方が間違っているといわんばかりでした。

KISSDN、40D2台をもっており、間違うわけがありません。
購入店も確認して交換しているのにです。
初期不良多すぎという書き込みも多く、同感の意を表すと嵐のような反撃を受けました。
ただ、賛同していただける書き込みも少なくはありませんでしたけど、私はキヤノン一眼を合計4台購入して、うち2台が初期不良(IXY2台は合格)。

フィルムカメラでは、ペンタックス6台、ミノルタ6台購入してきましたが、初期不良はゼロです。
しかし、デジタルは構造上、初期不良が多く発生するのかもしれませんので、単純な比較はできないことと、沢山販売しているので不良品の数が多く発生してもおかしくはないのですが、私のものは初期不良率が5割なので、メーカーの品質管理を疑っています。

しかし、キヤノンが好きで、他のメーカーに浮気する気はありません。
Lレンズも何本かありますし・・・。

書込番号:9468324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 23:15(1年以上前)

すみません。

顔マーク間違っていました。
こんなに若くはありません。

失礼しました。

書込番号:9468378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2009/04/29 23:32(1年以上前)

画面サイズが35mmと情報量の収集にはことかかさないですが、
開放値で動体をフォローするには相当の腕が必要。動体ムービーを気持ちよく
撮影されるなら、専門のビデオカメラのほうをお勧めします。

F5半でもフォーカスを送るのは難しいと思われます。

書込番号:9468508

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ139

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

EF24-105F4Lと70-200 F4L、タムの28-75では

2009/04/28 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

皆さん、24-105F4Lと70-200 F4Lでは70-105mm間はダブりますがシャープさはどちらが良いんでしょうか。
それと、標準域のズームレンズとしては、タムロンの28-75 F2.8と EFの24-105 F4ではどちらがシャープに撮れるかご存じの方おられましたら宜しく。
ちなみに、現在の所持ズームは17-40mm F4Lと70-200mm F4Lです。

書込番号:9459849

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 新デジカメ鉄道風来記 

2009/04/28 11:10(1年以上前)

70-200mmF4ISの方が開放からシャープです。
タムロンなら、24-105mm方がシャープです。

書込番号:9459855

ナイスクチコミ!3


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/28 11:51(1年以上前)

こんにちわです。
下にも同じ様なスレがありますが・・・
24-105Lは私の知っている限りCANONマウント標準ズームでは一番簡単に高解像(高解像が良いレンズとは限りませんが)を得られるズームレンズ(私見ですが解像力に於いてはもちろん24-70Lより上)です。
これ以上を求めるなら単レンズ+三脚でしょうね。解像力&利便性重視なら、24-105Lはお勧めですよ〜・・・私を信じるかどうかはko-zo2さん次第ですが(^^;; ではではm(_ _)m

書込番号:9459987

ナイスクチコミ!8


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 12:06(1年以上前)

同じF値ならA09の方が実際はシャープだと思いますが、A09はWBが若干低い温度(赤方向)にシフトするでソフトな印象となります。 また、同一F値で比較すると若干A09の方が暗い(色がくっきり)画像になります。

A09はAFの精度・スピードに関してはA09はEF24-105Lに劣りますが、画質的には24-70Lと同等以上の水準だと思います。

書込番号:9460028

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/28 12:14(1年以上前)

coshiさんは何で24-105をシャープさで推すのかな。
70-200F4が比較対象に上がる議論だと、後者を推すのが常識的というか、まだ持ってない人には親切な意見だろうと思うんですが。
一応70から105の範囲では重なってるしね。
ISの効きが強いことも70-200がシャープなレンズと呼ばれる理由のひとつだと思います。

書込番号:9460061

ナイスクチコミ!5


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/28 12:26(1年以上前)

>coshiさんは何で24-105をシャープさで推すのかな。
>70-200F4が比較対象に上がる議論だと、後者を推すのが
突っ込むなら私のレスをよく読んでくださいね。
70-200/4と比べて24-105Lが良いと書いている訳ではにですよ。
スレ主が聴きたい事の本題は、標準ズームはどれがよいか?ってことだと読めたので、標準ズームに対する答えを書いただけですよ・・・ではでは(^^;;;

書込番号:9460107

ナイスクチコミ!8


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/28 12:44(1年以上前)

ご参考の一例までに・・・ではではm(_ _)m
↓タム28-75/2.8
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/365
↓24-105L
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/46
↓70-200/4Lのデータが無かったので70-200/4LISの方
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/55

書込番号:9460199

ナイスクチコミ!3


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 13:08(1年以上前)

Coshiさんこんにちは

データ拝見しました。 私が見る限り・・・・・圧倒的にA09の方がシャープである!!との数値に見えるのですが・・・・・・・・

なんだか私の見方が間違っているのかな????

書込番号:9460292

ナイスクチコミ!3


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/04/28 13:12(1年以上前)

ペン好き好きさん

70-200mmF4ISの方の評判を聞いておりまして悩ましいです。
おまけに17-40mmの評判もまぁまぁなので、被るところが多く、、。

シャープさという点ではタムロンもイマイチかと思うのですが味わいのあるレンズかな〜とも思いまして。


Coshiさん

ブログ、拝見しています。確かにシャープですね。
ただ、ケチを付ける事になるのかな〜
シャープ故に端正な感じが強いかな〜とも
最近のCoshiさんのブログにはプラナー50mmとか24mm F1.4LUなど出てきまして、ため息をつかせて貰っています。
いつかはなんて遠い夢を見さして貰っています。
単のレンズも検討しているのですが(シグマの70mmマクロ)、レンズが増えるのは抑えなければ動きが鈍るとも思え、、、悩みます。
余裕が出れば135mm F2Lは購入しようかと思ってますが、、。

*あっ、持っている70-200mmはIS付きだったです。記入するの忘れました。


BVBさん

A09の評判はこちらの板でも他機種の板でも聞きます。
私はシャープさも求めているのですが味わいも求めていますので
A09にかなり迷います。
味わいに関しては50mm F1.0Lを持ってますので(重いのであまり使わないのですが)、ここは便利さの24-105mmにしようかーと悩んでいます。


赤色矮星さん 

70から105の範囲では重なっていますが、24-40の間も重なっています。
しかも24-40mmの評価は17-40 F4Lの方が良いかな〜とも思いまして、、、

逆に考えれば、70-200と17-40を持ってるのだから、それぞれのダブルところは
二の次に考えれば良いかなーとも。


皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9460303

ナイスクチコミ!3


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/28 13:32(1年以上前)

三度どうもですm(_ _)m
拙いブログ(モチベーションも下がり気味)ですが、ご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
>シャープ故に端正な感じが強いかな〜とも・・・
はい、ですので私も5Dを使っていた時に一度手放しまして、2100万画素になってからもう一度購入しています(^^;;
私の場合、広角ズームと望遠ズームを持ち出す時は、ハッキリ言って標準ズームは持ち出さない(標準50mm単は持ち出しますが)主義です。
ただ、一本だけという時はやはりこのズームが便利だし信頼がおけると思いますよ。

BVBさん、こんにちわです。
>なんだか私の見方が間違っているのかな????
間違ってますね(^^;; 数値が低い方がシャープなので・・・28-75/2.8は悪いレンズとは思いませんが・・・
私の場合このレンズを使うなら28-70Lや単を使いますので、友人のは借りた事がありますが未だに購入した事がないレンズです。
ではではm(_ _)m

書込番号:9460370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 13:36(1年以上前)

BVBさん、僕にもA09のほうがシャープで(シャープだけがうりではありませんが)いいレンズであるように見えます。絞り込んだときの落ち込みの少なさも見事ですね。
24-105LとA09でグラフの縮尺が違うので見難いですね、Coshiさんが紹介してくださった先のデータは。

ただ、Coshiさんの印象ってEFレンズの中でのことでA09との比較には厳密には言及されていないようにお見受けします。僕もA09と24-105Lの比較でいえば利便性は抜きにしてA09のほうが描写はいいと思っています。

あとA09はスタジオポートレートなどで、F11以上とかに絞った時にパキパキにシャープでキレのある描写の印象がありましたが、Coshiさんご紹介の先を見てなんか自分が感じていたことがこれだったんだなと感じました。絞ってよし、開けてよし(ボケが綺麗)という意味では本当にいいレンズだと思います>A09。

ちなみに、テレ端開放でかなり描写の甘い固体がありますのでそういうのはタムロンに送っちゃってください。たいてい見違えるような描写になって戻ってきます(もちろん開放では、パキパキというほどではありませんが)。

ただ、24-105LはIS付いていますし、24mmとか105mmとかレンジがA09よりも広いですし、防塵防滴の安心感もありますし、AFもぜんぜん速いですから、本当の意味での「普段使い(常用)」という意味ではA09よりも24-105Lのほうが一枚上手ではないかなーと個人的には思います。

書込番号:9460383

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 13:39(1年以上前)

Coshiさん、こんちは。

>間違ってますね(^^;; 数値が低い方がシャープなので・・・

これに関してですが、両社のグラフのベースとなっている縮尺がまったく異なっていることを考慮されたほうが良いかと思います。僕の見方が間違っていなければ・・・ですが(笑)。

書込番号:9460386

ナイスクチコミ!4


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/28 13:54(1年以上前)

小鳥遊歩さん、どうもこんにちわです。
>縮尺がまったく異なっていることを考慮・・・
もちろん考慮してますけどね(^^;;
小鳥遊歩さんが言う様に画面全体の均一性をとるか?中心部の解像力をとるか?でも評価が違ってくるでしょう。そもそも、レンズ評価なんて使い手の好みで変わるものですからね。最初の私のレスでも書いた様に『簡単に高解像』を求めるなら24-105Lだと思いますよ。レンズの明るさや味にも拘れば当然評価が変わってきますし、撮影者のスキルも重要になってくるでしょう。ではではm(_ _)m

書込番号:9460423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 13:57(1年以上前)

Coshiさん、こんにちは。
たしかに、中心付近の解像に関しては縮尺の如何にかかわらずA09よりも24-105Lのほうが高い数値を表していますねー。了解しましたー。

書込番号:9460431

ナイスクチコミ!3


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 14:05(1年以上前)

Coshiさんこんにちは!!

う〜ん・・・・・・・全体的にどう見ても・・・・・・A09の数値が低いとしか見えないんですが・・・・・
その差もかなり圧倒的な差で・・・・・・・

やはり私の見方に重大な間違いがあるのでしょうか????

「狐につままれた」ような気分です(笑・悩・疑)・・・・・・・・

書込番号:9460449

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 14:21(1年以上前)

BVBさん、こんにちは。

ちなみに、50mmとかで見比べると、A09のほうが24-105Lを圧倒しているように見えちゃいますね。。ここまで差がついてA09がいいとなると、ベースとなるボディのD700と5D2の関係性とかも気になってきていまいます(笑)。

A09と24-105がかぶる35mm、50mm、75mm(24-105のほうは80mm)で比較しちゃうと、このグラフだけ見て判断するならば相当に24-105よりもA09のほうがいいレンズという風に結論付けるしかないようなグラフですね。。。実際に使った印象では24-105LとA09の描写にここまで落差はないような気がしますので気になるところです。A09のテストのほうもボディが5D2だったらいいんですけどねー。笑

書込番号:9460487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 14:23(1年以上前)

ちなみに、さっきの

>中心付近の解像に関しては縮尺の如何にかかわらずA09よりも24-105Lのほうが高い数値を表していますねー

これは、ワイド端の中心部についての話です。その後、50mmとかの数字見て僕もビックリしちゃいました。

書込番号:9460492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/28 14:33(1年以上前)

ko-zo2さん、横槍失礼いたします。m(_ _)m

>> 味わいに関しては50mm F1.0Lを持ってますので

うらやましいです。
オークションなどでみかける度に購入しようか迷うのですが、所有欲だけで買っても勿体なくて使わないだろうから、(道具は使ってくれる人の所へ行くのが一番)と自分に言い聞かせて我慢しています。

書込番号:9460516

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/04/28 14:37(1年以上前)

>その後、50mmとかの数字見て僕もビックリ・・・
確かに良いレンズだと思います。特に光量を調節出来るスタジオワークには良いズームでしょう。プロのポートレーターが使うのも納得です。
ただ、一般的な通常用途だと、2100万画素F4〜11でIS無し手持ち撮影はかなりキツイ条件だと思いまけどね、ブレてしまえば理論値もない訳ですから・・・腕に自信がある方なら良いと思います。ではではm(_ _)m

書込番号:9460527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/04/28 15:08(1年以上前)

>A09

タムロンにとっては練りに練った苦心の作なのか、偶然の産物か、ともかく良いレンズですね。
矢継ぎ早に新製品を出すシグマと好敵手でしたが、ここのところシグマも見逃せません。

書込番号:9460634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/28 15:14(1年以上前)


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

いつもお世話になっています。
バッテリーを1つ、買い増ししました。そこで御相談です。
今更なのですが、電池の登録ってどういう風に活用すれば良いのでしょうか?
過去スレを検索したのですが、良くわかりませんでした。
何か「こんな使い方をすると、便利だよ」というアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8851133

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9075588

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8940890/#8947618

書込番号:9459773

ナイスクチコミ!1


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/04/28 11:34(1年以上前)

バッテリー2本で運用しています。
本体に入っていない方の残り具合も判るのは助かります。

ただ、2本位では大して意味はないかも(^^;)
6本まで登録出来るようですから、
たくさんのバッテリーを持っている人には便利だろうと想像します。

書込番号:9459928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/04/28 12:13(1年以上前)

電池の情報で撮影枚数と充電情報が出ますよね。
私が電池情報を参考にする用途として新品の時のパーセントの下がり具合を
記憶しておこうと思っています。
たとえば新品電池で1000枚撮って20%下がったとすると、数年使うと1000枚で
50%以上下がったりするのではないかと想像しています。

それで電池の劣化具合を数値的に判断して、撮影可能枚数を予測する、
または買い換え時期を判断する材料になるのかな?と思っています。

まだまだ電池は元気でしょうから、数年経ったときに役に立つのかな?
2個以上所有すれば、どれが駄目っぽいかも分かると思います。

書込番号:9460052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/04/29 11:50(1年以上前)

別機種

ご参考まで

毛糸屋さん、harurunさん どうもありがとうございます。

テプラか何かでシリアルを貼るようにします。
今は買いたてのホヤホヤだから、気になりませんが、確かにくたびれてきたときのことを考えると、今からデータを収集しておいた方が良いと思いました。

書込番号:9465090

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング