EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

いつまで在庫はあるものなのでしょうか。

2012/07/28 04:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

いつもみなさんの意見を参考にさせて頂いております。
新しいカメラ購入にあたり色々考え、旦那にも了承を得て5DmarkIIとキットレンズを買うことにしました。

ですが、旦那は高価な買い物だし、お金を貯めて誕生日あたりに買ってね、という感じです。
そして私の誕生日は10月なのです・・・。
そこで質問なのですが新しいモデルが出た場合、古いモデルはいったいいつ頃まで市場にあるのでしょうか。半年?それとも一年はあるものでしょうか?
売れ具合によるのは承知の上ですが、気になります(笑)
例えば、60Dが出たとき50Dがいつまで売っていたかなどを覚えていらっしゃる方がいたら教えてください。

ミラーレスが9月に発表ですね。9月に今より値段が下がるといいな〜と思っているのですが
甘いでしょうか・・・。誕生日前になり買おうと思った時にもう売れ切れ、になると本当に痛いです・・・。

書込番号:14865777

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/28 05:03(1年以上前)

キヤノンの場合
エントリー機のX4が発売されるとX3は中止にならずに、X4の格下機として値段を安くして継続販売し、同様にX5が発売になるとX4は販売終了ではなくX3の位置にX4が付くという販売戦略をとり、今はX6iとX5がそのような関係になっています

ハイアマチュアモデルの5D3と5D2の関係も同様でしょうし、販売戦略上フルサイズの廉価版的位置を占めるのが5D2ですから5D3の後継機がでるとか、何かがない限りすぐには無くならないと思います

でも、9月のフォトキナあたりで廉価フルサイズ機が発表される?という噂があります
廉価フルサイズがもしも発売されたなら5D2の販売は終了になると予想できます
逆にいえば廉価フルサイズが発表になれば発売される前に在庫処分をしようとする店も出てくるので5D2がもう少しだけ安くなるかもしれません
(今でも十分に安いのであまり期待はできないかもしれませんが)

ただし廉価版フルサイズはあくまで噂ですし、廉価版フルサイズ機の発表がなければ5D2は継続販売だと思います
http://digicame-info.com/2012/07/5d-mark-iii7d.html

書込番号:14865811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 Flickr 

2012/07/28 05:04(1年以上前)

おはようございます。

5D2はキヤノンのHPではまだ"在庫僅少"となっていませんが、生産しているかどうかは不明ですね。
秋には廉価版フルサイズ機が発表されるとの噂もありますが、すぐに発売されるかどうかはわかりません。
http://digicame-info.com/2012/07/63.html

いずれにしても、生産終了後は販売店が持っている流通在庫が減少し、市場からフェードアウトしますが、
今までの傾向ではHPの"在庫僅少"表示後、少なくとも1〜2ヶ月程度はありそうですね。
廉価版フルサイズ機のスペックによって、若干左右されるかもしれませんが…。
いずれにしても、10月なら大丈夫だとは思いますが、前倒しをお願いした方が早く楽しめますよ。

あ!開会式始まった…。

書込番号:14865812

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/28 06:55(1年以上前)

こんにちは
5DUとVの価格差が15万近くと言うのはとても大きいですね。
安価なカメラでしたら、旧型の価格が5割減というようなことは珍しくないのですが。
絶対額が大きいので、新旧の間で迷いが生じ、困惑する検討者も少なくないと思います。

そんな中で、Uの販売が継続されると、Vの高値販売にマイナスの影響がでると思われ、
Uの在庫を早く払拭、エントリーフルサイズ機にリプレイスして、
序列を明確化していきたいのではないかと予想します。
 そこで問題となるのが、Uのメーカーと流通段階での在庫量ですが、これは読めません。
ただ、ひところと違って生産量の調整は巧妙化していると思われ、
私の予想では秋口、紅葉シーズンに間に合う頃に、Uとエントリークラスが入れ替わるのではないかと思います。
ただ、フルサイズエントリー機の登場は噂の段階で、未定です。
登場しない場合でも、上記のような事情で長期にUが併売されることはないだろうと考えています。

Uの流通量が減って行きますと、高値在庫店のものが残ると言うことで、とことん下がっていくとは考えにくいです。
むしろ、在庫量が細っていくと、今よりあがる可能性もあります。

そこで、対策ですが、
8月に入ってから、Uを購入予約し、納品と支払いを10月と言う条件で販売店と交渉してみてはいかがでしょうか。
最安レベルの通販業者では融通が利きません。若干高くなってもカメラ専門店などで相談してみてはいかがでしょうか。
都合のいい販売店があるかどうかわかりませんが。

ミラーレス機発売がUの価格に影響を与えるかと言う点ですが、
訴求対象として競合しませんので影響はでないとみています。

書込番号:14865967

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/07/28 07:09(1年以上前)

安いお店の在庫が無くなって、高い価格のお店に在庫が残るのでは?

在庫を抱えたくないですからね。

貴方の運しだい? 

新型が出てても、更に安くなることも無いですよ。

書込番号:14865996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/28 07:39(1年以上前)

今年なら大丈夫の様に思えるけど、安く手に入れるのは、運の様な。過去のスレを読ませていただきましたけど、特にシャープさを気になさってるようで。もしJpeg撮って出しなら、一度RAW現像に挑戦してみてはどうでしょう? シャープネス等自分で調整出来るので良いと思います。現像ソフト、キヤノンの付属DPPとかAdobe Lightroom4とか

Lightroo4の体験版です
http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/pslr/

書込番号:14866064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/28 08:00(1年以上前)

いつまでも有ると思うな親と姉。(It is too late to grieve when the chance is past.)
って言われるように、
いつでもあると思ってると、いざと言う時無くなっちゃってたりするから
チャンスお逃さないで、上手いタイミングで買えるといいですね。  V(^-^)

書込番号:14866117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/28 09:15(1年以上前)

おはようございます

機種ちがいですが

ほんとの最後になると 価格上がりましたよ

D4が発売延期になった時に D3Sと迷って結局D3Sにしたんですが

一週前より3万円位あがりましたもん

誕生日前倒ししても チャンスと見たら購入した方がいいと思います

今が底値の様な気はしますけど こればっかりはスレ主様のご判断ですね

書込番号:14866308

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/28 09:38(1年以上前)

月並みですが、お金より、思い出。

書込番号:14866389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/28 11:05(1年以上前)

5D2は 24−105Lが付いての値段です。
でも 廉価機にこのレンズがキットで付くとは限りません。
おそらく今年秋に廉価機が出ると思いますが、
レンズキットを見て、決めた方が良いと思います。

書込番号:14866744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/28 11:25(1年以上前)

5D Mark IIは5Dと並んで、フルサイズを広めた歴史的な名機ですが、
AF面が弱いので、あんまり慣れてない方が使うのは、正直、オススメしません。
(悪いのではなく、シンプル過ぎて使いにくいということ)


もし、秋に廉価版フルサイズが発売されるとすれば、
いまよりAFが悪くなることは有り得ませんし、
ひょっとすると、ボディも大幅な軽量コンパクト化が図られるかも知れません。
廉価版が発売されるまでは、5D Mark IIが販売されると予測します。


あくまでも予想ですが、私ならば、秋まで様子見をしますね。

書込番号:14866816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2012/07/28 15:02(1年以上前)

誤 >いつまでも有ると思うな親と姉
正  いつまでも有ると思うな親と金

最近は姉より先に逝く妹も多いからねェ・・・
それに、金もたんまりあってもすぐに亡くなる・・・



書込番号:14867485

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/07/29 00:47(1年以上前)

現在使いたいと思うかどうかで判断していいのでは???
買う決心がついていれば、すぐにでも買った方がいいし、そうでなければ、いつまでも待ってたら?
誕生日プレゼントの先取りでもいいじゃん

書込番号:14869566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/07/29 04:17(1年以上前)

沢山の返答ありがとうございました。
とりあえず来月の給料日まで待って、誕生日前に買う事にします。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:14869893

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/29 13:56(1年以上前)

そうですね、
早めに確保しておけば確実ですね。

上では書き漏らしましたが、
納期と支払いを遅らせたいときに、
2万でも3万でも、内金を入れる姿勢を示せば、
販売店も円滑に対応しやすくなりますね。
店も待った上での土壇場キャンセルを恐れますので。
しまったところですので、レスはご無用に。

書込番号:14871340

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/29 20:05(1年以上前)

後継機だと、すぐになくなります。
ただ、X4/X5 とか、X5/X6i のようにメーカが併売する方針の場合、
しばらくあります。

書込番号:14872534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/07/29 20:16(1年以上前)

例えば中古でも状態がいいものであればいいと割り切れば、ビンテージカメラでもない限り値段はほぼ右肩下がりで下がって行きます。今よりも9月のほうが値段が高いはないでしょうね。ただ、新品でとなると結局その時の需給や、ディスコンされて品薄になるとむしろ上がったりすることもあるので今のタイミングではなかなか読み辛いですね。

ニコンもキヤノンも廉価フルサイズ投入の噂があり、もし、廉価フルサイズを投入であればさすがに5D2はディスコンされると思います。そしたら新品では買い辛くなるかも知れませんね。廉価フルサイズはスペックの内容的には多5D2よりいいカメラになるが、クラス的には1つ落としたような作りになるんじゃないかと思います。50Dと60Dの関係のようなイメージでしょうか。

書込番号:14872580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/07/30 11:22(1年以上前)

地元のお店で聞いた話ですが、年内には終わるかもしれないとのこと
年末になるほど品薄になる可能性もあるかもしれないですね

あくまでも噂程度ですので、信用性は微妙です

書込番号:14874771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5D2を今買うのはいかがでしょうか?

2012/07/24 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Liceoさん
クチコミ投稿数:7件

はじめましてLiceoと申します。 よろしくお願い致します。

まずは私の所有レンズをお伝えしておきます。

EF24-104 F4L IS USM
EF70-200 F4L IS USM
EF100mMACRO F2.8L USM
EF50m F1.8II

撮影は基本は風景が中心で手持ちや三脚も使用しています。 お花の写真も良く撮ります。
犬を飼っているので犬の写真も撮ったりしています。

ボディは40Dを所有しておりまして、次はフルサイズをと考えております。

掲示板を拝見するとエントリーモデル?のフルサイズが出るかもとかいう噂があったりして
ここ2週間ほど悩みまくっていて皆様のご意見を頂戴したくて思い切って書き込みしてみました。

予算的に5D3に手が出せない現状があります(5D3が買えれば何も問題ないんですけど・・・)。

したがって5D2が選択肢になるのですが、4年前の商品ですのでエントリーモデル?のフルサイズの
スペック情報と比べると見劣りしてしまう部分が結構あるなぁと感じています。

今年に出るのかどうかもわからない物を比較するのは甚だおこがましいとわかっているのですが
皆様がもし私と同じ立場になったら、5D2を買うのか、エントリーモデル?のフルサイズが出るまで
待つか、気合でお金を貯めて5D3を買うかどちらを選択なさいますか?


後、5D2と5D3を両方使用された方にお聞きしたい事があります。

・正直5D2と5D3って撮影してみてやっぱり違いますか?


曖昧な質問で更に話しがまとまっていなくて誠に恐縮です。

アドバイスをいただいて後押しをしてくださると助かります。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:14850635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4 テーマ無し、コンセプト無しw 

2012/07/24 15:09(1年以上前)

こんにちは。

今、40Dをお持ちなのでしたら、慌てて5D2を買わずに、
頑張って貯金して、5D3を買われた方が幸せになれると思います。

5D2と5D3の、一番大きな違いはAF関連ですから、
Liceoさんがメインで撮影されている被写体では、
両機で撮れる写真に、そう大きな差はないでしょう。

ですが、妥協して5D2を買っても、精神衛生上良くないのではありませんか?
いつまでも5D3が良く見えるというか…。

それじゃあ、愛機となった5D2に対する愛情も、きっと深くならないですしね。

あ、ちなみに私は5D2ユーザーです。
5D2は良いカメラですよ。念のため。

書込番号:14850679

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/07/24 15:27(1年以上前)

Liceoさん、はじめまして。

40D をどのように使用されているか書かれると、より的確なアドバイスがもらえると思います。
たとえば、

☆AFフレームの選択はどのようしているか?
  (カメラ任せとか、ダイヤル操作で選択とか、中央一点とか、)
☆連続撮影はどの位の頻度で使用するか?
  (常に連続撮影モードとか、一枚ずつとか、タマに連続撮影とか)
☆良く使うAFモードは?
  (AIサーボとか、親指AFとか)
☆ピントのマニュアル介入は?
  (ほぼ全撮影とか、タマにとか、マニュアル介入はしないとか)


カメラ任せが多いなら、5D3が良いと思います。

書込番号:14850743

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/24 15:33(1年以上前)

こんにちは
初代5Dユーザーですが、
廉価版フルサイズへの期待感は同様に持っています。
しかし、これは待っても出るかどうかわかりません。
5D2Uの在庫払底を機にいずれでてくるのか・・・

手持ちレンズ群を見るとフルサイズに対応した選択のように見えます。
私は待てますが、フルサイズ導入の意欲が強ければUかVの二択でしょうね。

それでUとV:
私の印象では、写りの面での進化はよくわかりません。
インターバルからして結構大きな期待感はありましたが。
その他付加機能と差に15万近くの差の価値が見出せるかどうかでしょう。
この二択なら、私はUですね。15万近くの資金があればレンズなどにまわせます。

書込番号:14850757

ナイスクチコミ!4


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/07/24 15:51(1年以上前)

5D2でドッグランを撮ってます。
5D3ならもっと楽できるのになと思います。
お金溜めて5D3がいいと思います。
でも犬がメインでないのなら5D2でも全然OKです。

書込番号:14850814

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/07/24 16:14(1年以上前)

AFになにを求めるかでしょうね。
風景などをじっくり撮るなら5D2でもいいけど、動くものなども含めるなら5D3待ちでしょう。

私は、5D2から5D3への買い替えは考えていません。

書込番号:14850901

ナイスクチコミ!2


スレ主 Liceoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/24 16:14(1年以上前)

URAWA_REDSさん

アドバイスありがとうございます!

>妥協して5D2を買っても、精神衛生上良くないのではありませんか?
>いつまでも5D3が良く見えるというか…。 

良くおわかりで・・・(汗) 
これから長く使おうと考えているのでこの気持ちはとても大きいと思います! 
後押しありがとうございます!


スースエさん


アドバイスありがとうございます! 
ご質問に私なりに回答させていただきました。 よろしくお願い致します。

☆AFフレームの選択はどのようしているか?
  (カメラ任せとか、ダイヤル操作で選択とか、中央一点とか、)

◆基本は中央一点で時折ダイヤル操作で選択しています。


☆連続撮影はどの位の頻度で使用するか?
  (常に連続撮影モードとか、一枚ずつとか、タマに連続撮影とか)

◆ワンコを撮るときは連射モードにしますが、基本は一枚です。



☆良く使うAFモードは?
  (AIサーボとか、親指AFとか)

◆ワンコを撮るときはAIサーボにするときはありますが、基本は普通(なんていうんでしたっけ?^^;)の状態です。


☆ピントのマニュアル介入は?
  (ほぼ全撮影とか、タマにとか、マニュアル介入はしないとか)

◆風景写真は基本マニュアル介入しています。 
 実は写真家の米美智子さんが5D2でライブビューでのピント合わせをされているのを見て私もやってみたいと考えています! 40Dでは液晶の問題とかあってピントが合わせにくかったです・・・。


写画楽さん

アドバイスありがとうございます!

廉価版フルサイズ気になりますよね・・・。

とても悩ましいコメントで実際の写りは2も3もあまり変わりがないのですね。

私は写りがどこまで違うのかというところが一番の判別ポイントにしていまして
色んな方の作例を拝見してもいまいちわからなくって実際に撮影されている方の
ご意見をお聞きしたかったのが正直なところでございます。

付加価値であるAFや連射に15万の差を見出せるかですか。。。
そう言われると、AFも中央一点が殆どだし三脚立てたらダイヤルでやりますし
連射もほとんどしませんね・・・。 

あれ? となると5D2でいいのかな? ^^;

書込番号:14850904

ナイスクチコミ!1


スレ主 Liceoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/24 16:27(1年以上前)

yellow3さん


アドバイスありがとうございます!

うちのワンコはミニチュアシュナウザーのブラックなものですから真っ黒でして
これがまたピントも露出も合わせづらいんですよ^^;

そういうところを考えれば5D3のほうがいいという事ですね!
参考にさせていただきます。 ありがとうございます!


DDT_F9さん


アドバイスありがとうございます!

先日夏祭りで御神輿かついだふんどしのおっちゃん達を撮影してきたのですが
天候にも恵まれ、更にレンズに助けられたのか良い写真が何枚も撮れました。

そんな時でも中央一点な私には5D3のAFは無用の長物なのかしら・・・。


>私は、5D2から5D3への買い替えは考えていません。

この言葉がとても重い一文で5D2で満足なさってらっしゃる表れと感じております。
とても心動かされました。 ありがとうございます!

書込番号:14850952

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/24 17:33(1年以上前)

こんにちは
機器購入で、私が注意していますのは、新機種を買わずに旧機種を買うスパイラルにはまらない事です。
価格の 下落を待ち過ぎて、旧機種を買うのもそうだと思っています。
しかし…
5DMKII は、つい数年前は新機種だったと思えば、値段も安いし買いになります。
どちらの方法でいくのか、それだけです…

書込番号:14851136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/24 18:46(1年以上前)

撮りにいって、どうもイマイチな結果になったとき

あの機能があればうまく撮れるかな、と妄想する人なら5D3、いや1DXかの物欲スパイラル

どう工夫すればうまく撮れたかな、と省みる人なら5D2でもじぇんじぇん平気

書込番号:14851389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/24 18:46(1年以上前)

>予算的に5D3に手が出せない現状があります(5D3が買えれば何も問題ないんですけど・・・)

風景が中心なら、5D2で充分です。
5D3は割高な機体です。

5D3買う位なら、Lレンズ買った方がいいですよ。
それにボディの下取り価格は下落の一途ですが、レンズは極端に酷くなければ、そこそこ値がつきますし。

書込番号:14851390

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/24 18:53(1年以上前)

>そう言われると、AFも中央一点が殆どだし三脚立てたらダイヤルでやりますし
連射もほとんどしませんね・・・。

5D2 でいいかも。
廉価版フルサイズが出るとすれば、それとの比較になりますね。

書込番号:14851414

ナイスクチコミ!2


スレ主 Liceoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/24 18:53(1年以上前)

robot2さん


アドバイスありがとうございます

>機器購入で、私が注意していますのは、新機種を買わずに旧機種を買うスパイラルにはまらない事です。

確かに!その通りですよね。 私としても決心することにしました。


実は先ほど奥さんに相談して5D3の購入許可がなんと下りました!(ヤッター!)

2週間悩んでいたのを横で見ていたので(普段は私はこんなに悩まずすぐ買う人なので)
よっぽどだと思っていたのだと思います。 その上価格comに書き込みまでしちゃうとか
奥さんからするとアリエナイ姿だったんでしょう・・・。

すべては皆様のアドバイスのおかげでございます!(感謝感謝!) ありがとうございます!

決め手となったのは、これから長く使っていくカメラとして考えれば5D2より5D3のほうが
良いでしょうというところ。 
後は私の性格から新しいほうが良いでしょう(笑)というところでした。

近く5D3ユーザーとなりますが、アドバイスいただいた方々本当にありがとうございました。
これからもどこかでお見受けされた際はどうぞよろしくお願い致します。


ベストアンサーは一番初めに返信くださったURAWA_REDSさんにさせていただきます。

>妥協して5D2を買っても、精神衛生上良くないのではありませんか?
>いつまでも5D3が良く見えるというか…。

この言葉が新しい物好きの私にひどく響きました。

しかし今後は新しいのが出てももう買えないので5D3をこよなく愛していきたいと思います。

皆様本当にありがとうございました!!

書込番号:14851415

ナイスクチコミ!1


hinayujpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/07/24 18:54(1年以上前)

5D2の真の買い時は今かも知れません。(^^)

私も40Dからの買い増しでしたけど、5D2を買ってからは
まず40Dの出番は殆ど有りません。乗り物系の動きもの
以外は5D2で最高に満足出来ますよ。

皆さん仰るように、5D3と5D2の画質面での差は殆ど無いと
思ってもいいです。これはね、40DのAPS-Cからでもプリント
すれば殆ど差がない・・・というレベルではありません。
現像してればよく分りますけど、APS−Cとフルサイズ(5D2)
の解像感の違いは身に染みて分ってしまいます。だから
40Dを使わなくなるのです。それだけの差が、5D2と5D3の間には
存在しません。

5D2を新品で買うなら、機械的にも勿論古さなど感じませんし、
今が買い時だと思います。私はもう一台欲しいくらいです。(^^)

書込番号:14851419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/07/24 19:00(1年以上前)

待てるのなら、廉価版が出るのを待ってみては?
5D2と比較した上で、どちらか良い方を選ぶのが良いかと。
どちらも気に入らなければ5D3に行く事に成るのでは?

書込番号:14851435

ナイスクチコミ!1


スレ主 Liceoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/24 19:19(1年以上前)

あ、私が書き込みしている間に沢山の方の書込みが・・・。

しかも5D2のほうがいいというアドバイス多し・・・。



オミナリオさん

アドバイスありがとうございます!

私の場合どう工夫すればうまく撮れたかな、と省みる人ですので5D2でもじぇんじぇん平気って・・・アレ?


ウーロンあ茶さん


アドバイスありがとうございます!

>5D3買う位なら、Lレンズ買った方がいいですよ。

確かにそうですよね。 それで私はずっと40Dで我慢し続けてLレンズを揃えたんです。
一通りのアマチュア王道Lレンズを揃えたつもりなのですが・・・。 まだ足りないですか・・・?
すいません広角のLレンズが欲しいのは確かです^^;


mt_papaさん


アドバイスありがとうございます!

ごもっともでございます。 実際5D2を買っても満足するだろうと思ってはいるのです。
ただ私の人生プランで大きな買い物ができるのが今しかないので、また新しいのが出たら
買い換えようという考えが取れなくなりそうですので、ここは思い切ってみようかと思いました!


hinayujpさん


アドバイスありがとうございます!

私と同じ状況ですので、とても参考になります。
40Dからですとそこまで違うのですね。 とても楽しみです!
もう一台欲しいだなんて・・・。 そんな愛されてる5D2がうらやましい!



あぁ・・・。 もうだめだまた悩みスイッチが入ってしまった・・・。

と、とりあえず一旦閉めさせていただきたく存じます。
一晩もう一度考えて結果をご報告させていただきたいと思います。

本当に皆様ありがとうございました!!!

書込番号:14851521

ナイスクチコミ!0


スレ主 Liceoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/24 19:34(1年以上前)

hotmanさん


アドバイスありがとうございます!

兼価版が今年に必ず出るとか言う情報があれば待ってみたいのですが
9月にミラーレス一眼が出たりと考えるとキヤノンの経営陣が兼価版フルサイズを
今年出してくるとはちょっと考えにくいかなぁと私なりに想像しています。

出たら涙目ですね(笑)

書込番号:14851565

ナイスクチコミ!2


manaboooさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/24 19:40(1年以上前)

 5DmarkU 確かにフルサイズではエントリーモデルになるのかもしれませんが
1D系を、仕事で使うプロ機、一部のハイアマチュア機と考えれば、一般人には最上位機種です。

 私も含めてプロが仕事でも5D系は、広く使われてますし、必要に応じてAPS−Cのカメラも使います。 
 
 値段で mark V をあきらめるなら、mark Uしか選択肢はないし(中古 初代5Dもあり?)買いとしか言いようがないです。

スペックでは、新しいものが、良いに決まっていますが、mark U(場合によっては 初代5D)でも、不満があっても、不足にはならないと思います。

書込番号:14851589

ナイスクチコミ!2


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/24 20:57(1年以上前)

私が今40Dなら、5D2+7D買うかも(^-^)

撮影の自由度が5D3一台より大幅に増えるかとm(._.)m

そんな私は5D2で3は見送りました。

書込番号:14851887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/24 21:15(1年以上前)

>5D3買う位なら、Lレンズ買った方がいいですよ。

24-105>24-70/2.8に
70-200/4>70-200/2.8に
50/1.8II>50/1.4or50/1.2Lに

テレコンもあるといいかな

5D2にして予算を抑えて、レンズのリプレースに回すってのもいいかもしれませんね。
また40Dを7Dにリプレースもいいですね。5D2とはちょうどいい補完関係になると思います。

悩みはつきまじ、ですね

書込番号:14851969

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/07/24 23:03(1年以上前)

既に解決済のようですが、5DU、5DVの両機種を使ってる感想です。

動体撮影が多い場合は間違いなく5DVです。
5DVはAFの出来が非常に優秀で、動体撮影時はまさに張り付くようにピントを合わせ続けてくれます。またセンター以外の測距点の精度が上がっている事や、およそ肉眼ではピント合わせができないような暗い場所でもピント合わせが可能で、AF性能の改善が5DVの最大の売りだと思います。

高感度に関してはISO3200まではA3ノビクラスまでは全く問題なくOKです。ISO6400は許容範囲、2LぐらいならISO12800までOKというところで、5DUに比較すると高感度は+1.5段ぐらいの改善という感じです。

一方5DUはAF性能はあまり褒められた性能ではありませんが、ISO1600ぐらいまでなら十分な画質ですし、動体撮影の頻度が少なければ今でも十分通用するカメラだと思います。

予算に余裕があれば5DVですけど、限られた予算で今のレンズ資産を活かすなら、5DUでも十分楽しめると思います。基本的にはAF性能の違いを念頭に撮影目的を吟味して選んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:14852586

ナイスクチコミ!5


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

5DUでのマウントアダプター使用

2012/07/24 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 Rothbartさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。

昨年ニコンD700を売却してから撮影から遠ざかっていたのですが再び撮ることとなりまして
(ニコンに特に不満はなかったものの)この機会に以前から気になっていたキャノン機に
変更しようと思い、なかでも名機と名高く今が買い得の5DUの購入を考えています。

そこで本題なのですが、以前使っていたレンズの中で「SP AF90mm F/2.8 Di272ENII」と
「Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZF」 だけは気に入っていて、いつかまた(ニコン機で)
使うこともあるだろうと思って保管しているのですが、今後キャノンレンズを揃えていく
にしても、5DUでこれらのレンズも使いたいと思っています。

マウントアダプターでこれらは問題なく使えるのでしょうか?5DUでアダプターを
使うと干渉が起きるとも聞いたりしたもので、使っている方がいらっしゃいましたら
ご感想を頂きたいのですが。

書込番号:14849737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/24 11:41(1年以上前)

使えるだろうけどAFはできないし、モードはMモードかAvモードしか使えない。
またタムロン272EN IIは絞りリングのないタイプじゃないかと思うので絞り込み機構のついたマウントアダプターが必要になると思うけど構造上絞り値を指定することはできない

書込番号:14850014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/24 12:39(1年以上前)

キヤノンのボディで他社製のレンズを使うのはかなり大変です。

AFもAEも使えない。実質的には使えないと思ったほうがいいです。
私も検討しましたけど、あきらめました。

コシナはかなり高く売れるみたいなので、売ったほうがいいです。
とっておいても長く使わなければカビが生えるのがオチ。

ついでに言えば、5DIIは名器だと思いますが、5DIIIのほうが格段に
使いやすさが上なので、5DIIIを買いましょう。キヤノンは5DIIも
現行機として売っていますが、嫌らしいやり方だと思います。
5DIIIがベストです。

明るい環境で、景色とポートレートといった静物しか撮影しないなら、
買ってもいいかもしれませんが・・・わざわざ4年も前の設計のデジカメ
を買うのは理解しずらいです。

書込番号:14850213

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/24 13:54(1年以上前)

別機種

5D1で使用しています。5D2でも同じはずです。
絞り環の付いたレンズだと絞込み測光で使えます。
フランジバックに大きな差が無いため、写真の通り、ほとんど違和感なく使用できます。
絞り環の付いていない最近のレンズの場合は、アダプタにGタイプを選ぶことで使用できます。
ZEISSはフルサイズで使ってこそ活きてくる(とおもう)ので、是非アダプタを購入してみてください。

書込番号:14850453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2012/07/24 14:40(1年以上前)

KDNで、F・YC・K・アダプトールのアダプタ使ってます(*^_^*)

5D2特有の問題があるかは、購入時に確認してみるといいかもしれません。
アダプターにCPUが付いていれば、合焦時のピピって音がなります。
CANONはAvモードが使えると思います。

NIKONボディの場合、
CPUなくてもフォーカスエイドは使えますが、
Avモードが使えないので、Mモードのみになります。

ミノルタ、オリンパス、ペンタックスもCANONと同じで
Avモードが使えたと思います。

CANONはまだ良心的かな、と思います。

書込番号:14850586

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/24 15:03(1年以上前)

こんにちは
ニコン系アダプタ:
「焦点工房 NF-EOS電子マウント タイプA」でgoogle検索してみてください。
価格.コムのスレも含めてでてきます。
電子接点つきのものはフォーカスエイド(合焦時にLEDが光るので便利)が働くものがあり、要チェックです。

私は、添付資料紛失でメーカー不詳ですが、電子接点付きアダプタを使い、
ヤシコンレンズ(京セラCONTAX)をEOS5Dにつけています。
フォーカスエイドOK
絞込測光可能で、評価測光で使用。
(経験上、評価測光の方が相性がよい)

何とかレンズ資産を生かしたいですよね。

書込番号:14850658

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rothbartさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/24 17:39(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
お返事ありがとうございました。モードはM、Avが使えれば問題ないのですが…絞り値を指定する
ことはできないというのは絞り値を表示できないということとは違うのでしょうか・・。
指定できないと困りますね。

>デジタル系さん
お返事ありがとうございました。もともとMF使いなのでAFが使えないのはいいのですが
AEが使えないのは困りますね・・。
ボディについては最新の5DVが良いのはわかりますが倍の値段もするなら4年前の設計とはいえ
逆に5DUが15万弱で買えるのは私にとって魅力です。
明るい環境でポートレートが中心ですし。

>杜甫甫さん
お返事ありがとうございました。実際にお使いになられてるとのことで大変参考になります。
アダプタにGタイプを選べばタムロンが使えるのですね?ただFrank.Flankerさんの仰るように
絞り値が指定できないのでしたら使う意味が・・

>MA★RSさん
お返事ありがとうございました。CPU付いていたら楽ですね。GタイプでCPU付きなんてあるのかな・・

>写画楽さん
お返事ありがとうございました。そうなんですよね。タムロンでのポートレートが色、ボケともに
結構気に入っているので生かしたいんですけどね・・。
「焦点工房 NF-EOS電子マウント タイプA」早速探してみます!

書込番号:14851153

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2012/07/24 18:00(1年以上前)

GのCPU付もありますよ(^^♪
http://www.discoverphoto.jp/Adapter/Nikon-F-Canon-EosEF-adapter.htm

ちょっとお高いですが^^;

書込番号:14851224

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rothbartさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/24 18:05(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます!
ニコン(G)-キャノンEos電子アダプター(絞り開閉レバー付き)¥11,800 というものですね?
現状ではこれを買うのがベストって感じでしょうか^^
わざわざアドレス張って頂き感謝いたします!

書込番号:14851246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/07/24 19:19(1年以上前)

確かにトータルの性能では5DVの方が上でしょうね。使い勝手も良いでしょう。しかし、5DUも捨てたものでもありません。

マウントアダプターを経由すればMFになりますが、Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZFがこだわりのレンズという事ですから、問題もないでしょうね。絞りに関して詳しい事は知りませんので、すでに書き込まれてる通りかと思います。AEの方は絞り優先モードか、マニュアルモードが使えたと思います。(絞り込み測光になると思います。)

ファインダーに関してですが、5DVは透過液晶を積んでいるため、スクリーンが交換できません。5DUは交換可能で、Eg-S(スーパープレジョンマット)が使えます。これに交換すれば、5DVよりピントの山がつかみやすいとの書き込みもあります。

私自身、Eg-Sに交換済みの5DUを使ってます。MFレンズを使う事も多いので、買い替えは今のところ考えていません。

書込番号:14851515

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rothbartさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/24 19:42(1年以上前)

torakichi2009さん
お返事ありがとうございます。新製品の5DVが上なのは誰もが認めるところですよね(^^ゞ
5DUは僕がニコンのD700を使ってた時から気になっていた機種であり、今の価格なら
気になったままで終わらせないで試してみるに良い価格だったと言うのもあります。
(D700に比べ5DUのほうが発色が好みでした)

マウントアダプターでMFになるのは問題ありません。元々タムロンもMFで使ってましたし
ツァイスはもちろん元々MFですし。被写体も動きのないポートレートが主なので。

5DUを購入したら僕もEg-Sにしようと思っています。これもレビューは分かれますが
少しでもピントの山がつかみやすければとの期待を込めて^^

書込番号:14851595

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2012/07/25 00:35(1年以上前)

>現状ではこれを買うのがベストって感じでしょうか^^

MF時にピピの音を必要とするか次第ですね(*^_^*)
ファインダーを見てる目を信じてきたのであれば、
電子接点なしでもよいかもしれません。

ニコンGタイプ→EOS(EF)であれば、安いのもあります。
個人的には、値段の差分の品質の差を感じないので。。^_^;

ヤフオクなら3800円からありますね。
PIXCO製です。ネット店舗で6000円で売ってるのも
PIXCO製だったりする事もあります。

書込番号:14853059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/07/25 08:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

Rothbartさん

マウントアダプターを使っています。
ヤフーのオークションで購入した電子アダプターで、フォーカスエイドが使える事になっていて、ピピッと鳴りますが、あまりあてにならないです。ピンぼけ、増産しました。
最近は、ピントの位置調整機能の付いた電子アダプターもあるようですが、調整に時間ばかりかかりそうなので、手を出しておりません。
Eg-S も購入しているのですが、暗いズームも多用するので付けてません。
(Ee-Sも購入しているので、まずは5Dに付けてみようかな、と思っています。)

5D2ですとライブビューがありますので、目一杯拡大すれば、そこそこ使えます。

書込番号:14853793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rothbartさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/25 09:01(1年以上前)


>MA★RSさん
アドバイスありがとうございます。
アレもコレもついているという意味では現状ベストなのでしょうが、確かにMFでは
ファインダーを見てる目で判断してるので無しでもいいかもしれませんね(^^ゞ

品質の差をさほど感じないのでしたら3800円からとは大きな差ですね。
改めて検討させてもらいます^^


>スースエさん
アダプター使いさんからのご助言ありがとうございます。
ピピッと鳴るがあまりあてにならない、というのはやはり・・ポートレートでは
(もちろん他でもでしょうが)ピンぼけ量産は困ってしまいますし(^_^;)

そうなるとやはり電子接点無しでいいかもですね

書込番号:14853895

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rothbartさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/25 09:15(1年以上前)

>MA★RSさん
度々、すみません。
早速ヤフオクでみたところPixco製¥3800でありましたが、何と言うか…大丈夫ですかね(^^ゞ
まぁ使えなくても¥3800ってことで、試してみますか^^

書込番号:14853938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/07/25 09:30(1年以上前)

別機種

Rothbartさん

安いマウントアダプターは、付け外しで切り粉というか金属屑が出るものもあります。
また、塗装の屑がでるものもあります。
(高いのでも、そういうの、ありますか・・・)

何度か付け外しして、馴染めば屑はでなくなります。

まあ、そんなのもあるという事で、御参考になれば。


有名店で取り扱っているものは、高いだけあってさすがに良く出来ています。

(古いベスタンレンズなんかをEOSに付けるので、結構マウントアダプターは色々なのを使いました。)

書込番号:14853998

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rothbartさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/25 09:33(1年以上前)

この度は色々とアドバイス頂きましてありがとうございました。
さっそく5DUとスクリーン、マウントアダプタを購入したいとおもいます^^


皆様にgoodアンサーをつけたいのはやまやまなのですが今回は

アダプタを使用していて絞り環の無いレンズにはGタイプアダプタがあると教えてくださった杜甫甫さん
最終的に購入を決意した商品をご紹介頂いたMA★RSさん
使用経験から電子接点があまり必要でないことを教えてくださったスースエさん

以上の方にさせていただきました。
キャノン機は何分はじめてなもので今後もご教授頂きたい事が多々あると思いますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

ありがとうございました^^

書込番号:14854003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/07/25 23:50(1年以上前)

>キヤノンのボディで他社製のレンズを使うのはかなり大変です。
>
ありますか?

書込番号:14857195

ナイスクチコミ!0


k0714526さん
クチコミ投稿数:89件

2012/09/14 01:10(1年以上前)

5DUでペンタックスの645のレンズを使っています。風景で使っていますが、すべて可能とは言いきれません、FAタイプの150-300mmで試した時は、フォーカスはマニュアル、絞りは効いているようですが、かなりマイナス補正にしないとダメだと思います。使用は可能だと思いますが、昔M43タイプのNEX-5などのボディにアダプター介してオールドレンズで遊んだ時は、ボディ側でトラブルが起きメーカーに修理を依頼したことがあった。

書込番号:15062173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入か否か。

2012/07/16 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:840件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

購入か否か。
@Tokinaレンズの16−28mmF2.8(IF)ASPHERCAL。
ASIGMAレンズの12−24mmF4.5−5.6U。
組み合わせのボディは5D,5D2,1D4ですが主に5Dと5D2を多く使います。
魚眼レンズはSIGMA15mmF2.8も使います。
因みにFE17−40mmF4L USMとEF24−105mmも使ってます。
購入か否かで迷ってます。
皆さん方ならどれをチョイスですか ??
主な撮影対象は山と川と町並み風景です。
人物は撮りません。
宜しくご教授をお願いします。

書込番号:14817222

ナイスクチコミ!0


返信する
BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/07/16 22:41(1年以上前)

すでにEF17-40F4Lとシグマのフィッシュアイをお持ちならば、広角域のレンズは十分かと思います。

あえて広角域を購入したいなら画角的により広角なASIGMAレンズの12−24mmF4.5−5.6Uかと思いますが、今お使いのEF17-40で何が不足しているか(画角なのか明るさなのか)を吟味して検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:14817457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/16 22:49(1年以上前)

失礼なこと言ってすいませんが、ボディの割にレンズが貧弱な印象が・・・

望遠で自然を撮るのもいいですよ。焦点距離からは、もう広角系は十分じゃないでしょうか?

わたしは、こんなすごいのは撮れませんけど。

http://photohito.com/photo/1890059/


書込番号:14817504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/16 23:24(1年以上前)

@とAの選択肢なら、私は購入しないでしょうねぇ
というか、どちらも使ったことがないので、よく分からないのが本音です(冷汗)

ただ、ひとつ言えることはDPPでDLOが使える
純正が有利じゃないかなって思います。
川はスローシャッターなら意味はありませんが、
山と街並みにDLOを使えばかなりの効果を発揮するのでは?
というか、発揮しますね、実際に!
だから、私なら純正のDLOが使えるレンズにします。

ただ、スレ主さんは広角ばかりで風景を撮影されてるみたいなので、
デジタル系さんがおっしゃるように望遠で切り取る撮影もしてみてはいかがでしょう???
その代表格は70−200ISUでしょうねー
ちゃんとした三脚使えば、すごい画が出てきます。

あ、蛇足ですが、デジタル系さん推奨のPHOTOHITOの写真見ました。
いい写真を拝見させていただき、ありがとうございました。
より一層、写欲がわきました^^

書込番号:14817696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/16 23:44(1年以上前)

買い増す理由が?なのでなんともいえませんが、買い増しするなら、
もっているレンズの上級グレードが一般的ではないかと。(例)16-35L II とか。

書込番号:14817790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/07/17 06:20(1年以上前)

おはようございます。

BIG_Oさんへ
>>吟味して検討されてはいかがでしょうか?
もう一度吟味してからにします。

デジタル系さんへ
>>失礼なこと言ってすいませんが、ボディの割にレンズが貧弱な印象が・・・
言われて初めて気が付きました。
一応ですがEF70−200mmF2.8 IS U USMを保有ですが本格的に使ってません。
今は暑いので秋以降に使うと思い直しました。

ちびたのおでんさんへ
>>純正が有利じゃないかなって思います。
””迷った時は純正に立ち返る””と言います。
出直してきます (笑

mt_papaさんへ
>>もっているレンズの上級グレードが一般的ではないかと。(例)16-35L II とか。
16−35mmUや24−70mmU ??
重ねてありがとうごさいます。
色々とご指摘をありがとうございます。
のめり込んで気が付かない部分が有りました。
再度、検討して出直してきます。

グッドアンサーは早くコメントを頂いた方にさせて頂きます。
これにて〆させて頂きます。


書込番号:14818477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:190件 blog 

再生する絞り優先

再生するマニュアル露出

作例
絞り優先

作例
マニュアル露出

皆さん こんにちは
僕は少し前から5Dmark2にて微速度撮影を始めました。
まだ本格的な撮影には行けず、近所でテスト撮影しかできていないのですが
その中で疑問があり教えてください。

昨日、夕日を撮ってきました。
1つ目の動画の主要な設定は下記のとおりです。
カメラ:5Dmark2,レンズEF17-40mmで焦点距離20mm
絞り優先モード、絞り11 露出補正+1 
中央重点平均測光 ISO100
インターバル:5秒。撮影枚数150枚を約13分間で撮影。
ソフトはwindows Liveムービーメーカーにて静止画1枚を0.08秒。
150枚をつなげて約11秒の動画となりました。


1枚目〜19枚目のシャッター速度は1/25秒でしたが
太陽は既に見えず空は徐々に暗くなっていくため
20枚目〜48枚目:1/20秒
49枚目〜82枚目:1/15秒
83枚目〜113枚目:1/13秒
114枚目〜150枚目:1/10秒
と、絞り優先ですのでシャッター速度は徐々に遅くなっていきます。
当然なのかもしれませんが
動画を見たところ、空の色の変化はほとんど見られません。
実際にはもう少し変化があり暗くなっていきました。

そこで1つ目の動画の直後に上記と同じ設定でマニュアル露出で固定し撮影しました。
固定ですから1枚目から150枚目まで全て同じで動画は徐々に暗くなっていくことが確認できます。
しかし徐々に暗くなっていくだろうと1枚目の露出は+2とかなり明るく撮らなければならず
実際の明るさとは大きく異なります。

つまり、、、
絞り優先では、1枚目の明るさは実際に近いものの、その後の動画で徐々に暗くなっていく空が表現されない。
マニュアル露出では、1枚目をかなり明るくしないと暗くなっていく空を写せない。しかもわずか13分間でこれだけ空の色が変化します。もし今回以上撮るとなると真っ暗で何も写らないと容易に想像できます。

みなさんはどのように設定、撮影をされているのでしょうか?

それともう1つ。
今回300枚を撮りこれだけでデーター容量が6GBを超えました。
今月末から2週間半の旅行に行く予定であり毎日、微速度撮影をする予定です。しかも1日に何度も!
となると、データー容量が膨大となり、とてもコンパクトフラッシュでは無理で
ポータブルHDDを購入するつもりです。
製品のパッケージには耐衝撃と書かれているものもありますが
これは通電、データー書き込み時にはまったく関係ないというのを目にしました。
それにバッファロー、IOデーターなどなどこれらのメーカーはHDDを作っているわけではなく
OEM供給でパッケージとしているだけでHDDそのものを作っているのは別メーカーです。
アマゾンなどのレビューを見ても分からず
どこかお勧めのポータブルHDDがあれば教えてください。

長々と書いてしまいましたが5Dmark2に関することでなく
申し訳ないのですが宜しくお願い致します。

書込番号:14816615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/16 20:58(1年以上前)

再生速度はもう少し速くした方が良いかも(30p)

書込番号:14816799

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/16 21:01(1年以上前)

微速度撮影は行ったことはありませんが、ブラケット撮影はどうでしょうか。
ファイルサイズが更に増えて大変かもしれませんが。
また、動画にすることだけが目的であれば、解像度は落としてファイルサイズを抑えても良いのではないでしょうか。

HDDは何が心配なのかわかりません。通電時に衝撃を加える予定があるのでしょうか。もしご心配ならポータブルのSSDと言う手もありかも知れません。

書込番号:14816812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 blog 

2012/07/16 21:18(1年以上前)

今から仕事さん 
>再生速度はもう少し速くした方が良いかも(30p)

そうなんです。
アップした動画は1枚0.08秒ですから12.5pとなり
もっとスムーズに雲の動きが分かるように1枚0.05秒で20pとすると
とても改善されました。

ニセろさん
ブラケット撮影はするつもりです。
ただしそれはHDRをするためで
更に撮影は動画のためだけでなく静止画としても保存したいため
RAWで撮影することになります。
データー容量が膨大になるためSSDでは難しいです。

>HDDは何が心配なのかわかりません。通電時に衝撃を加える予定があるのでしょうか。もしご心配ならポータブルのSSDと言う手もありかも知れません。

言葉足らずで、すみません。
もちろん衝撃を加える予定はないのですが、ポータブルHDDは購入したこともなく
どこの製品が良いのが分からず質問をさせていただきました。

書込番号:14816912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/07/16 21:29(1年以上前)

こんばんわ!

>今回300枚を撮りこれだけでデーター容量が6GBを超えました。

について

Full HD にて動画を作成したとして 画ザイズが 1920×1080 ですので

スモール:約520万(2784×1856)画素で 撮影・保存すれば

1枚あたり1MBまたは2MBにて保存できますので
2GB のメモリーカードで 910〜1680枚

撮影できると思うのですが・・・?



撮影については

絞り優先で撮影しながら 露出補正にて随時補正すれば よいかと思いますが?

どうでしょう!

書込番号:14816975

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/16 21:47(1年以上前)

やっぱり画質は落とせませんか。
ブラケット撮影は何枚撮りますか。私のE-5なら最高7枚までです。5Dなら同等以上は撮れるかなと思いますが。

HDDの件は、かなり安っぽいハウジングに適当に買ったHDDを入れて使っても壊れたことはありません。市販の衝撃対策されたものであればデータ読み書き中に落下させない限り大丈夫だと思います。飛行機に預け荷物に入れても問題が出た事はありませんので、どれでも安心して使っていいと思います。
私なら迷わず安くて大容量を選びます。個人的なこの実としてはI.O.ですが、お店ではバッファローの方が豊富な気がする。店によるかな?

書込番号:14817079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/16 21:55(1年以上前)

リサイズ超簡単Pro!で一括で、1920X1080にリサイズしてください。
かなり、軽くなります。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page031.shtml
長辺を1920に設定すればできます。

書込番号:14817137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/07/16 22:57(1年以上前)

タイムラプス機能付のビデオもお勧めです。
ブラケットで枚数を増やしても、好みの露光を選び出すのも一苦労でしょ。

タイムラプス2秒モードなら一時間撮っても1分の動画です(フルハイビジョン画像で30フレームで滑らかです)
1.2.5.10.20.40.80秒から選べます。
1分動画なら容量はとても少ないです。

金環日食は2秒モードで1分、金星太陽面通過は5時間を5分に収めました。
目安は再生1分以内ですね、シャッターの寿命の為にも多用するならビデオカメラもお勧めです。

ISSの通過は長くても6分、露光2秒で連写100〜180枚程撮って居ます。
ソフトで動画にしますが、星空ですからデジイチなら綺麗に撮れます、用途に合わせて使い分けています。

明るさが変わってしまう事に対するレスでなくてごめんなさい。
微速度撮影はハマルと病みつきになるので、つい書き込んでしまいました。
友達は雲の撮影専門に撮っています。

書込番号:14817559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 blog 

2012/07/16 22:58(1年以上前)

霧G☆彡。さん
既に書かせていただいたとおり
微速度撮影は動画としてだけでなく静止画のためでもあり更にHDRもする場合もあるため
RAWでの撮影となってしまいます。

>撮影については絞り優先で撮影しながら 露出補正にて随時補正すれば よいかと思いますが?
どうでしょう!

インターバルタイマーを使用し微速度撮影が始まると
あとはカメラまかせでしたが、時々カメラで確認し適時に露出補正ですかね。


ニセろさん
度々ありがとうございます。
canonの付属ソフトでのHDRは3枚です。
まだ始めたばかりですが、今までは白とび、黒つぶれを諦めていましたが
これらもHDRで表現でき、感動でした。
ポータブルHDDはよほどのことがない限り大丈夫ですかね。
スポンジ等に包みケースに入れ手荷物として飛行機に搭乗するつもりです。


今から仕事さん
アップした動画のことでしょうか。
windows Liveムービーメーカーにて1920×1080にしてあります。

書込番号:14817561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 blog 

2012/07/16 23:09(1年以上前)

コララテさん
デジイチの動画はプラスαですからね、、、やはり動画は
その機能専門のビデオには適いませんね。

しかしあと2週間後に出発が迫っていまして、今からビデオはちょっと難しいです。
微速度撮影は今回アップしたものは夕日ですが
一番撮りたいのは星空です。
それに朝・夕日も撮りたい。
新しい表現に今から楽しみです。

書込番号:14817625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/07/16 23:46(1年以上前)

違います。

静止画を一括でリサイズするソフトです。

書込番号:14817808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件 blog 

2012/07/17 00:18(1年以上前)

今から仕事さん
RAWを現像し大きなサイズで動画編集をしていましたが
予めリサイズしておけば、かなり軽くなりますね。
ありがとうございます。

書込番号:14817955

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/17 19:19(1年以上前)

もっかいお邪魔します。

私はPCやHDDは着替えに包みます。帰りは洗濯物に包む感じ。余計な荷物は増やしたくないですから。

カメラやレンズは絶対機内持込ですが、先日は機材が13kgあり、こっそり持ち込みました。
でも、壊れ物が有ると言えば取り扱い注意の標識は付けてくれます。(ただし壊れてもいいよって署名だけはさせられます)

書込番号:14820494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件 blog 

2012/07/18 08:55(1年以上前)

ニセろさん
度々のご返信ありがとうございます。
昨夜やっとポータブルHDDを通販で注文しました。
僕もカメラやレンズは必ず機内持ち込みにしています。
外国で空港の方の荷物の扱い方を見たときには
よくスーツケースが割れないなと思ったほどでしたからね。

書込番号:14822728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2012/07/18 09:35(1年以上前)

あぁ、割れますよ。スーツケース。何回かやられました。

やってる人から見れば、機材を入れたスーツケースなんて「こんな重いもの預けやがって!!」ですからね。(見た目より重いものがあると、彼らの腰が危ないです)

それより、キャビン外は温度や湿度や気圧が過酷な状況になるので、精密機械を預けたらダメです。

特に防水系のものは内部からの圧力に弱いので、預けると内部から破裂しやすいです。防滴の場合は空気抜きの穴が開いてるんだとは思いますが。

2.5インチHDDは耐衝撃性を考えてあるので、そんなにヤワじゃないです。ただし、HDDが弱いのはGの強い衝撃なので、例えばペンをHDDの上に落とすとかパタンと倒すみたいな直接的な衝撃はHDDには厳しいです。スーツケースを放り投げても中の荷物には衝撃は掛かりませんのでそこは心配には及びません。

腰の高さからコンクリートの床に落として助かるかは、まぁケース次第。バッファローの使ってますけど、フチがかりがあるので大丈夫そうですけどね。
試したことないのでわかりませんけど。(笑

>実際の明るさとは大きく異なります。

ご存知のように人間の目は自動調節しますので、実際の明るさは固定値で撮影したときのものです。

AEにすると自動が効きすぎる。という話ですよね。であれば、データは極力残して(AEで撮影して)現像で徐々に暗くするしかないのでは?

下手に露光を触ると、動画中に「カクッ」と露光が変わるように見えるんじゃないかと思いますが。

後の編集のガイド用に、そのとき感じた明るさを反映していると思える画像を前後に撮っておけば良いと思います。(またはサブカメラで時計合わせて)

それがイヤなら、自動で感覚に近い絵を撮ってくれるカメラ(ボディ)を探すしかないと思います。

書込番号:14822813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/07/18 12:41(1年以上前)

撮りなれているはずの撮影でも失敗はあります、まずは撮ってみるしかない!

以前二人分の荷物を一つに出来るよう大型のケースにしたら壊された、ホテルでも大きいだけでいつも下になっている。

去年カナダに行った時は同じ便にケース破損が4名と酷かった。
私のケースはトロントに置き去りにされた、大事な物は機内持込!
戻って来たケースはキャスターの付け根が割れていた、保険で直すのに2ヶ月ほど要した。(要注意カナダ航空)

北欧では、まさか三脚は持込できないと預けたが、ハンガリーに飛んで行って困った。
中国は意外と問題がない?定刻通りに運行さえしてくれれば・・・

書込番号:14823334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 blog 

2012/07/19 13:13(1年以上前)

ムアディブさん
海外の空港に行き見ていると
日本人はハードスーツケース、欧米の人はソフトスーツケースが多いですね。
海外空港の職員のスーツケースの取り扱い方を見て、
あんなことしてたらハードスーツケースだったら割れるんじゃないかな〜
あっ、そうか!だから欧米の人はソフトスーツケースを使うのかな?
と、考えてました。
それとやはりHDDの取り扱いは気を遣いそうですね。
今回の旅行はレンタカーの移動で極力HDDを持ち歩かないようにしたほうが良いですね。
ただそうなると真夏の炎天下で社内が暑くなり、今度はそちらが気になります。

微速度撮影はデーターを極力残すためにRAWで撮影、また必要によってはブラケットで撮影します。



コララテさん
僕もありましたよ〜
復路で空港に着きましたが、、、スーツケースがない!
乗り換え時間が短くスーツケースを乗せかえるのに間に合わなかった、ということらしいです。
今回の旅行で、無事に届いてくれることを願うばかりです。

書込番号:14827639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/07/20 21:36(1年以上前)

良い写真が撮れるといいですね、お気をつけて行ってらっしゃい!

そう言えば、外国のの方はソフトケース多いですね、なるほど。
アメリカ、カナダは鍵掛けないのですね、不審物と思われると鍵壊してでも確認するとか、命掛かってますからね(物騒な世の中です)

出国検査でボディースキャンの方に行かされました、家内がカメラとか大量に持ってるからだ!的な事を言いますが、チケットをみたら家内の方のチケットでした、何時入れ替えたんゃ!コラッ。

書込番号:14833540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/07/21 00:22(1年以上前)

預けるカバンは 無くなってもよいものを入れることをお勧めします。

あと、施錠をすると大切なものが入っていると勘違いして カバンを壊されます。

ヨーロッパへ一緒に旅行をした友達(初めての海外)が 施錠していた為に壊され
中に入っていた大金を入れた財布まで盗難されたことがありましたので注意してくださいね!

大切なものは機内に持ち込みましょう!

書込番号:14834422

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 plzlook@meさん
クチコミ投稿数:47件

撮影後、車の座席に置いて運転中、強引な割り込みがあり強いブレーキをかけたら、座席から落ちてしまいました。
家に帰ってからよく見てみると、右上の液晶部分1cmくらいヒビが入っていました。
確認してみると滲んだりはしていなかったので、液晶本体ではなくその上のプラスチックの部分だけにヒビが入っているようでした。
レンズのほうは無事でした。
液晶部分は撮った写真をざっと確認するくらいにしか使いませんし、影響がないといえばないんですが、気になります。
修理に出そうかなと思い、大まかな値段を調べましたがわかりませんでした。
上のプラスチックだけの交換で、いくらくらいするのかご存知のかたはいらっしゃいませんか?
SSに持ち込むと無料で診断できるのはわかりますが、近くにSSがないため質問させていただきました。

また、みなさんは液晶に保護フィルムを貼っていますか?
私は貼っていませんが、衝撃にも強くなるのであれば貼りたいと思っています。

書込番号:14815754

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/16 17:15(1年以上前)

何かの記事で背面液晶は部品3000円+技術料1000円と消費税+送料くらいだったと読んだ気が。

時々使う海外通販の純正部品代だと背面液晶カバーが$42、肩液晶が$14なので、おそらく部品代は
1000円程度くらいになるのかな?

保護フィルム、私のは背面と上部セットの保護フィルムだったので貼っていますが、耐衝撃性はまず
期待できないように思います。

書込番号:14815845

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/16 17:37(1年以上前)

そこまで対応内容が明確なら電話で聞いてみる?ってのもやってみては
いかがでしょうか。

書込番号:14815940

ナイスクチコミ!1


スレ主 plzlook@meさん
クチコミ投稿数:47件

2012/07/16 18:15(1年以上前)

別機種

オミナリオさん
誤解させてすみません。
言い方が悪かったです。「液晶の右上」で背面液晶です。
それでも1万円以内にはなりそうですね。
やはり液晶フィルムは耐衝撃はないですか。
ありがとうございます。

mt_papaさん
修理の電話は日曜日、祝日はお休みで、平日は電話はかけられそうもありません。
安ければ修理依頼しようかと思ってました。
ありがとうございます。

画像をアップロードしました。この部分です。
このくらいのヒビなら気にならない人も多いかな、という感じがしてきました。

書込番号:14816105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 Flickr 

2012/07/16 18:55(1年以上前)

plzlook@me さん。
災難でしたね。
5D2では液晶とカバーの間は空気層のようですから、ご本人が気にならないのであれば
実害は無いかもしれませんが…。
ただ、液晶面を拭くときに布?が引っかかる様であれば、この状態でも保護シートを
貼ったほうが良いかもしれませんね。

書込番号:14816258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/16 19:21(1年以上前)

私は気になります。私なら修理します。

なぜなら、他の人に見せる部分でもあるからです。

液晶フィルムは貼ったほうがいいです。このカメラには意味がないと思いますけど。
一番目立つ部分だと思います。

最近、カメラを中古として売りに出した時につくづく感じました。
絶対売るもんか、と思っていても、かなりの年数たってもある程度の値段で売れる
ことを知れば売りますよ。きれいに使うに越したことはないです。

書込番号:14816342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 plzlook@meさん
クチコミ投稿数:47件

2012/07/16 19:55(1年以上前)

つるピカードさん
内側が割れているらしく爪で引っ掻いても引っ掛かりはありませんでした。
液晶フィルムは貼らないことにします。
ありがとうございます。

デジタル系さん
私の場合、今まで2,3回しか見せたことがないです。
今のところ売りに出すことは全く考えていませんが、mk3が安くなってきたころにそれなりの値段で売れるようであればいいですね。
急いで修理しなければいけないようなところではないので、しばらく使ってみてどうしても気になるようであれば修理に出そうと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:14816486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/16 20:02(1年以上前)

修理工賃は、案外掛かると思います。

https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS5D-MARK2&i_method=02

見積もりとるしかありませんね。

書込番号:14816526

ナイスクチコミ!1


スレ主 plzlook@meさん
クチコミ投稿数:47件

2012/07/16 20:17(1年以上前)

さすらいの「M」さん
そのようなページがあったんですね。
気づきませんでした。
外観部交換・修理になりそうですね。
15000円超・・・、修理に出す場合は電話で確認したほうがいいですね。
ありがとうございます。

書込番号:14816600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/07/17 00:33(1年以上前)

こういった場合、外観的に大きな損傷が見当たらなくても、内部的にダメージを負っているケースが多い。

あの固い液晶カバーが割れているんです。
普通にプラスチックの板を割ってみればどの位の力が必要なのか判ります。
尖がった物が液晶に当たったのか、ボデーに力がかかって歪が生じて割れたのか、それによっても違いますが、後者の場合には相当な外力が働いている筈です。

フレームが狂う事は無いでしょうが少なくとも、AFセンサーのズレ位は起こります。
なので「衝撃ダメージ品」として内部部品の破損と詳細な精度測定が必要です。

書込番号:14818021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/07/17 00:35(1年以上前)

書き忘れました。

車の座席に置く場合、カメラストラップをヘッドレストに掛けておくといいです。

書込番号:14818031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/07/17 08:35(1年以上前)

移動する車のシートに置くなんて考えられない。俺も助手席のヘッドレストに掛けるか、床に置いたバッグに収納してる。公共の道路を走る訳だから何が起こるか判らない。急な割り込みがなくても、いつかは起こってた事の様に思う。

書込番号:14818709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/17 12:43(1年以上前)

ボディの歪みにより液晶カバーが割れるというのはなかなか考えにくいと思います。
歪みからくるとすれば「波打ち」、限度越えれば両面テープが剥がれて「浮き」という
症状が先に出る可能性が高いと思います。

しかしそこまでのストレスがかかった場合、5D2の金属製ボディ自体に歪みが残るかと。
トップカバーやリアカバー、ボトムのハメ合いにスキ間が出たりします。
また重いレンズを付けていたりすると両者のマウント浮きや折れも心配されますね。
そのくらいまでいくとさすがにAFセンサの精度も心配になります。
チェックとしてはその辺を確認してみてもいいかもしれません。

今回は打痕もあるようなので、おそらく何かのカドにぶつかったのでしょうかね。
ガラスや液晶カバー自体は思ったより弾性があります。フィルタガラスなんかも、真ん中に
ドライバあててひっぱたいてもなかなか割れなかったりします。
ですがこういう端の部分というのは衝撃の逃げがないので容易に割れてしまいます。

そうそう、閉じ込められた車から脱出するとき、たとえ脱出ハンマーでもガラスの真ん中を
叩いてはまず割れません。かならず窓枠付近を叩いて下さいね。


いずれにせよ皆さんおっしゃるように不注意は高く付きますね。
つい・・・ってのはやりがちですけど、大事な機材を長く使うためにはらうべき注意は
キチンと払わなければならないな、と改めて思いました。

書込番号:14819313

ナイスクチコミ!0


スレ主 plzlook@meさん
クチコミ投稿数:47件

2012/07/17 19:28(1年以上前)

18時前に帰ってこられたのでキヤノンに電話してみました。
そうすると18000円前後になるとのことでした。
実際に見てみないとわからないとのことでした。

くらなるさん
何枚か写真を撮ってみましたが、おかしいなと思うところはありませんでした。
24mmではEF24-105mm F4L IS USMって以外に歪んでいるんだなという印象のほうが大きかったです。
ヘッドレストに掛けるのはいい案ですね。
バッグに入れられるときは入れますが、どうしてもというときはその案を使わせて頂きます。
ありがとうございます。

横道坊主さん
本当、馬鹿なことをしたなと後悔しています。
雨に濡れたままバッグにしまうのをためらってしまいました。
軽く拭きましたがそのままにしていました。
ありがとうございます。

オミナリオさん
付けていたレンズはEF24-105mm F4L IS USMです。
縦位置グリップも付けていました。
あじさい撮影の帰りでして、三脚が雨に濡れてしまいタオルを忘れたため、座席の下に置いていました。
ちょうど、雲台に当たったんでしょうね・・・。
カメラ歴は浅いので自分では判断できませんので、修理に出して見積りを出すことにしました。
レンズも付けて動作確認もお願いしました。

修理に出す時ですが、バッテリー、グリップ、CFカードはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:14820528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/07/17 23:59(1年以上前)

EF24-105mm F4L IS USMって、歪曲が大きいです。

さて、修理の方です。
ボデーにショックを与えると微妙なピントズレや、片ボケと言ってピントを合わせた部分は合っていても左右がピンボケになるような事があります。

又、F24-105mmはズームするとフィルター枠部が伸びるので、レンズのガタツキが出やすくそうなります。

片ボケはボデー、レンズどちらが不具合でも起こります。
レンズまで解像度調整するととてつもなく高い修理になります。
一緒に修理に出しても、ボデー側の修理と機能確認に留めておくように依頼されるのがいいと思います。

また、修理前に見積もりの連絡をもらうようにしましょう。

電池やメモリーカードは修理に出さなくてもいいです。
縦グリップは付けて出せば簡易チェックと清掃位はしてくれると思います。

書込番号:14821842

ナイスクチコミ!0


スレ主 plzlook@meさん
クチコミ投稿数:47件

2012/07/18 20:21(1年以上前)

くらなるさん
必ず正式見積り必要にチェックを入れたので、修理前に連絡が来ると思います。
機能確認ですね、わかりました。
試しに新聞やカレンダーを三脚を使用し撮ってみたところ右側がボケているような感じでした。

ピント調整について調べてみると、EFレンズで保証期間内は無料、期間外は1本1050円でした。
今年の3月にレンズキットを購入しましたので、保証期間内です。
しかし、自分の不注意だったので保証外にチェックを入れましたが、保証期間外の意味でした。

明日、ヤマトが引き取りにくるので、カメラだけ準備しておけばいいのかなと思っていましたが、カメラと、レンズの保証書を添付することにします。
ここまで、丁寧に教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:14824721

ナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/07/20 10:21(1年以上前)

私も以前にレンズを付けていて落下させたことがあります。その際、メーカーよりフランジバックの調整をした方が良いと話され、依頼しました。確認されると良いかと思います。

書込番号:14831219

ナイスクチコミ!0


スレ主 plzlook@meさん
クチコミ投稿数:47件

2012/07/20 19:05(1年以上前)

piro2007さん
フランジバック調整ですね。
Canonから連絡が来たらお願いしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:14832888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング