EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ154

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 うまくなりたいっ!(子供ポートレート)

2012/04/15 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

F2.2 50/1.4USM

F5.6 24-105L

F2.2 50/1.4USM

F1.6 50/1.4USM

こんにちは

ボクは風景・自然・セスナ撮影などなど、オールラウンドに撮影を楽しんでいるのですが
一番楽しく綺麗に撮りたいのは小学校低学年の子供撮影です。

普段撮り、行事・運動会などはここでの情報収集や機材の助けもあって
満足のいく撮影はできてると感じています。

最近、我が子達も物心がついたのか中々撮らしてくれない時も増えた反面、
顔も大人びてきて(まだまだですがw)、さながらポートレート風に撮ってみたいと
思った次第であります。

アップロードした写真は被写体と会話しながら
ポートレートカメラマンになった気分で撮ったものです(笑)
娘に偏ってしまいましたが息子も居ますw


<気になる点>
@フォーカスはどこにどうやって合わすのか。

ピント位置はまつげが基本とのことなのでアップである3、4枚目はフルタイムマニュアルフォーカスで合わせましたが(失敗多いです)、1、2枚目は中央1点で顔に合わせ、フォーカスロックで構図を決めました。。
1枚目は女性らしさが出て好きな構図ですが顔にジャスピン感を感じません。服の文字に目がいってしまいます。
2枚目は単なるピンボケだと感じていますが、そうなった理由がわかりません。


A絞りの設定

F値を設定する基準って決めてますか?
たとえば1枚目はフェンスが斜めの構図でピント・被写界深度の前後感が出やすいから
絞る/開ける、等々

あと@に関係するのかもしれませんが「AFフレームの領域拡大する/しない」の設定は
サーボで追っかけることも多いので常に「する」にしていますが、ポートレート撮影の場合においては「しない」にしておいたほうが良いのでしょうか。


Bレンズ・構図・背景・コツなど

抽象的な質問になってしまいますが、
気をつけている点・拘り・レンズのチョイスなどなど
多角的にアドバイス頂けたらと思います。
あとレフ板は使ったことないので気になります。



クチコミで色々偉そうな事を言ってるボクですが(笑)
もっと技術的に上手くなりたい!との向上心で
真摯にみなさんの意見を受け止めたく初心者マークでの質問とさせていただきました。
アドバイスはもちろん、みなさんの撮影方法や拘り・コツなどをお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。



所持機材
EOS5DmarkU
EOS40D

EF24-105mm F4L IS USM(風景メイン)
EF70-300mm F4-5.6L IS USM(行事・風景・スポーツ)
EF50mm F1.4 USM(子供撮影メイン)
EF100mm F2.8 マクロ USM(あまり出番なし)
SIGMA10-20mm F4-5.6 EX DC HSM(風景・歪んだおもしろ人物撮影)
270EXU

書込番号:14438822

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/15 10:02(1年以上前)

こんにちは。

子供の撮影はそれこそ自己満足の部分が大きいと思うので型にハマらなくてもよろしいのではないでしょうか。

@フォーカスロック後のフレーミングでしたらコサイン誤差も考えられますね。
 私もフォーカスはまつげ(瞳)に合わせるようにしています。

A絞りは自分がどのように表現したいかによりますので
 同じ構図で絞りを変えて撮ってみると自分の好みが掴めるかもしれません。
 ワンショットもサーボも状況判断で使い分けます。
 
Bこれも状況判断で変わりますので説明が難しいのですが
 簡単に景色のいい場所を背景にする場合は絞って背景も活かします。
 逆に景色を入れたくない場合は開放付近でボケさせて誤魔化します。
 またレフ板も持っていますが家族の撮影で使ったことはありません(笑)


個人的に気をつけてることは子供の目線で撮影するようにしています。
顔出しはしてませんが姿勢を低くして撮影しました。
http://review.kakaku.com/review/00500211032/ReviewCD=452238/

参考までに。
http://aska-sg.net/ht_photo/index.html


書込番号:14438938

ナイスクチコミ!4


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/04/15 10:07(1年以上前)

こんにちは

5D2+70-200F2.8ISII を中心になんでも撮ってます。
相手が快くボーズしてくれない限り、瞬時に設定変えてバリピンは難しいですよね。
特に5D2は中心以外のAFポイントは弱いですし(使いますけど)。
動く被写体はサーボ使いますがワンショットに比べて精度が落ちるので連写します。
シャッター速度を稼げない時は、ズームアウトして真ん中に目を持ってきて、トリミング前提で撮ります。
フォーカスロックはほとんどしませんね。どうしてもコサイン誤差やブレ、ピンぼけの確率が上がりますから。
5D2は高画素活かしてトリミング前提で撮るのがいいと思います。

拘りは、等倍で見ても必ず、ピントが目に来ててぶれがないことです。キャッチもいれるといいですね。
レフ板使わないひとも多いですが、僕は片手で5D2+70-200F2.8IS、片手片足でレフ板もったりもします。
フラッシュ使う時は四角いソフトボックスがキャッチライトが綺麗に出るので好きです。

書込番号:14438955

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/15 10:07(1年以上前)

追加です。

女の子の上手な写真
http://www.geocities.jp/camera_navi/kids/index2.html

男の子の上手な写真
http://www.geocities.jp/camera_navi/kids/index.html

書込番号:14438957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 白文鳥の写真館 

2012/04/15 10:08(1年以上前)

子供のポートレートは撮った事がありませんので、そのあたりのアドバイスは後続におまかせするとして、私が普段気をつけている事を書いてみます。

@フォーカスはどこにどうやって合わすのか。
ピント位置はどこまでこだわるかによるとは思いますが、私は目に合わせた場合、まつ毛が解像していればOKとしています。
ピンボケについては、mk2のAFといえど100%じゃないでしょう、撮影写真の5%くらいは外していても異常では無いんじゃないでしょうか。
AFの機械的なミス以外にも、ピンボケになる理由はいくつかありますが、どれもあたりまえの理由です。
被写体が動いた、AFロックしたあと自分が動いたorズーム操作した等々。
あと、あまり動かない被写体なら、AFフレーム領域拡大はしないが良いと思います。AFは基本的に一番手前のものに合わせますので、領域内に合わせたい部分(まつ毛)より手前に物体があれば、そっちにいきます。

A絞りの設定
私の場合は、けっこう大雑把です。
2〜5mならF4〜5.6。 それより遠い場合で、背景をぼかしたい時、例えば全身撮影の時などは、F2.8〜3.5です。
ポートレートで、F2以下は基本的に使いません。

Bレンズ・構図・背景・コツなど
私が気をつけているコツはただ一点。
被写体が魅力的に見える写真を撮る事。
特に構図は、自分がファインダーをのぞきながら、被写体のまわりを動き回って「おおお!これだ!」という構図や角度になったらシャッターを押す。

レフ板は、多用します。
基本的にポートレートは順光での撮影は絶対にしないので。
しかし、モデルさんを撮影するならともかく、家族写真でレフ板はきびしそうですね。
なので、半逆光か逆光でうまくストロボを使うかの2択じゃないかと思います。
あと、裏技で自分が真っ白いシャツを着るという技もありますよ(笑)

と、書いてみましたが、カメラ歴は長いかたとお見受けしますので、釈迦に説法かなーとか思いつつ。

書込番号:14438959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/15 10:32(1年以上前)

1毎目の写真ですが、かなり傾いてますね。

わざと傾けてあるのかもしれませんが、子供や柵が前のめりになっていて不安定感が
あります。Photoshopで傾き直してみましたが、安定感がでてきました。

自分でも回転してみて、印象が変わることを確かめたほうが良いと思います。

この機種は内蔵水平チェック機能がないので、外付けの水準器が必要だと思います。
2000円くらい。あるいは後で画像処理で傾きなおしても良いのですが、少々画質が
劣化します。大サイズで印刷すると気になると思います。

書込番号:14439039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 10:46(1年以上前)

Green。さん
返信ありがとうございます。

型にはまるつもりはさらさらありません。
正直なところ、みなさんの撮影方法を聞いて
良いとこ取りしたろかいっ!と思った次第です(笑)


>コサイン誤差も考えられますね

そうですよね。
体全身を入れる撮影だとマニュアルでなかなかピントが掴めないのでフォーカスロックで撮影していますが子供と会話しながら設定と構図を気にしながらなので微妙な差を生んでいるのかもしれません。もっと気を配りたいと思います。
何かコツ、方法などありましたらご教授ください。


レフ板、やはり使いませんか(笑)
ボクも購入しても使わない(使えない)気がするのでまだ購入してません。

書込番号:14439081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/04/15 10:55(1年以上前)

さわるらさん こんにちわ!

子供さんの表情が硬く見えますが・・・

おとうさん 写真ばかり していて 面白くない

の声が聞こえますよ

メカ的な 技術面より 表現的な 工夫をされてはと感じます。

例えば

子供が楽しめば OK ですから

ジャンプ シーン(空を飛んでいるような構図)を撮影するとか

面白い写真を目指して下さい。

http://news.2chblog.jp/archives/51393362.html

書込番号:14439114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 11:02(1年以上前)

yellow3さん
返信ありがとうございます。

70-200/2.8良いですね。
70-300を持っているんですが40Dの時は望遠専門だったこのレンズがフルサイズで使ってみて
70-200mmの焦点域がなんて使い易く素晴らしいんだろうと痛感しました。


本格的なスポーツ撮影は別として、子供やセスナなど動く被写体はなんとか満足できる撮影が
出来ているんですが、いざポートレート!となると自分のハードルが上がるのかどうも細かいところが気になるんです(笑)

フォーカスロックはあまりされないんですね。
微妙なピンズレだけでなく、かなりズレることもあるので
トリミング前提、他の測距を使ってもっと試してみたいと思います。


レフ板使っておられるんですね。そう高いものでもないし手に入れて使ってみたいと思います。
ソフトボックスってかなり大きなものを想像しますがちょっと検索して学んでみたいと思います。

書込番号:14439142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 11:19(1年以上前)

=白文鳥=さん
返信ありがとうございます。

ホムペ見させてもらいました♪
大人のポートレートを撮っておられるんでしょうか(笑)
そういった方の意見もどんどん聞きたいです!


>AFフレーム領域拡大はしないが良いと思います
やはりそうですか。常にするの設定だったので動体・子供以外の撮影でも
ちょっと気になってたところがありました。
アドバイスありがとうございます。


>絞りの設定
>被写体のまわりを動き回って
非常に参考になります。ボクもバカのひとつ覚えに無駄にボカしてる感触がありましたので
たとえ大雑把でも自分の表現のイメージが出せるように心がけるようにします。



>釈迦に説法かなー
とんでもない。まだまだヒヨっこですし
頭でっかちになってた部分も大いにあったので
アドバイスもらえて良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:14439216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 11:24(1年以上前)

デジタル系さん


本当だ。傾いてますねww
ピントやその他に気をとられてました。
もっと気を配らないと!(笑)

水準器は使ったことがあるんですけど馴染めなくって・・・
風景などの撮影でもよく傾くのでクセかもしれません。
DPPで直してますが撮影時にも気をつけなくっちゃですね。

書込番号:14439237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 11:36(1年以上前)

当機種
別機種

霧G☆彡。さん

>おとうさん 写真ばかり していて 面白くない
の声が聞こえますよ

ううう(><)つい数日前にリアルに聞いたような・・・(笑)


ジャンプ撮影楽しいですよね♪
子供も喜んで協力してくれます。
ポートレートでも楽しいと思ってくれるような会話、コミュニケーションが必要ですね。
何かいいネタがあれば教えてください。

書込番号:14439276

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/04/15 11:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MFで撮影 #1

MFで撮影 #2

MFで撮影 #3

MFで撮影 #4

 
> @フォーカスはどこにどうやって合わすのか。

MFで撮れば良いのでは? と思いますが、AFじゃなきゃダメなんでしょうか?
フレーミングしたままピント位置は自由自在です。
MFであればコサイン誤差も関係無いし、AFが失敗することもありません。
#3の様に動いているシーンも MFで追いかけていますが、慣れると難しいこともありません。


> A絞りの設定

表現次第でしょうね。


> Bレンズ・構図・背景・コツなど

お子ちゃま撮りの場合、シャープなレンズよりは柔らかく表現出来るレンズの方がイイ感じです。
今回は 272Eというマクロレンズで撮ってみましたが、ポートレートにもいいなと思いました。
背景には当然気を使いますし、可能な限り逆光で撮影しています。
そしてレフ版が使える場合は必ず使います。

書込番号:14439287

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 11:41(1年以上前)

追記です。


子供だけでなく本格的なポートレートの世界にも
興味があります。

そういった撮影をされている方のご意見等も
お聞かせ願えればと思っています。
作例も見させていただけると尚助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:14439293

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/04/15 12:28(1年以上前)

さわるらさん

十分かっこ良くとれてると思いますが、更にプロっぽく撮りたいなら多灯/ワイヤレスライティングがいいと思います。
ソフトボックスが邪魔ならアンブレラにすると手軽にできます。
安物でもフラッシュをオフカメラでアンブレラ通すだけで全然違いますよ。
始めた頃は100均の半透明傘にフラッシュく付けて片手で持って、サンセットバックに撮ったりして感動したものです。

書込番号:14439463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/04/15 12:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(1) 表情を和らげる小物例

(2)ぼかすためのF2.8 通し

(3)あえて背景を判らせるために絞って

(4)失敗例でも弄り倒せば…

ポートレートの談義、と聞いたら黙ってられないおっさんです。
(自分は子供は撮らずにお姉さんばかりですが(^^;)

※以下は全くの私見です。他の方々のやり方を否定するものではありません。

(1)ピントの合わせ方
<AFかMFか>
自分は、矯正しても目が悪くてMF出来ないので、AFです。しかも、浅ピンが好きなので、
精度を出すには、センターのF2.8クロスセンサーしか使えません。
これをやって、適当にカメラを振ると、コサイン誤差が出ますので、(脳内での)ピント面
からずれないように、体を動かします。
ずーっとコレをやってると、結構、コサイン誤差が出ないことが多くなります。
(被写体が人物なので、じっくりMF出来ないのも理由の一つです。)
<どこに合わせるか>
基本は「目」ですよね。よく、魚住氏とかのプロが「まつげの付け根」といってますが、
目に合わせないのは、ちょとだけピントがずれて、眼球が「うるうる」した感じに写る、
といった理由みたいです。
子供のポトレですので、「うるうる」は必要ないし、ささっとピントがあったほうが
表情とかが生きるので、「目」でいいんじゃないでしょうか。

(2)絞りの設定
このへんは、撮影者の好み・スタイルもある問題ですが…
自分は、「背景がなにかわからなくならない程度に、ぼかして主題(モデル)を引き立たせる」
といった、古典的手法です。
ですので、持ってるレンズは、ズームでもF2.8通しだけです。
ご提示なされた写真について私見での絞り関連のコメをさせていただくと、
1枚目は、奥行きのある構図ですので、この絞り値でもOKだと思います。
(気持ち、もうちょい開けてもいいですが)
2枚目が、自分個人としては残念で、せっかくモデルさんの後方に、奥行きのある連続した
構造物があるので、もっと開けて欲しかったかなぁ、と。
3枚目は、絞りとしてはちょうどいいのではないでしょうか。開けすぎると、顔がボケすぎ
ちゃいますからね。
4枚目が、その「開けすぎ」かなぁ、と。体のアウトラインが全然わからないので(^^;。

Bレンズ・構図・背景・コツなど
<レンズ>
ポトレに限って言えば、明るいレンズは絞れるが、暗いレンズは開けれない(ぼけれない)。
上にも書きましたが、ズームではF2.8が必須(絞っても撮りますが)、単焦点がベスト
ではありますが、WDが限られる屋外、足で稼いでるヒマがないときは、F2.8ズームですね。
ちなみに、50mmですが、EFの1.4は、自分も長いこと使ってた、いいレンズです。
が、背景によっては二線ボケが出やすい(人に指摘されてから気になるように(^^;。)
ボケと解像感を両立、という意味では、シグマ50mmを使っています。
また、画角として50mmは、良く言えば「標準」、極論すれば「凡庸」なので、構図やポーズ
にかなり気を使わないと、出てくる絵も「よくある絵」になってしまいます。
構図は、それなりの定石が、サイトや本に載ってますので…。最低限は、「意識してそうする
以外は、日の丸はダメ」と言うのが最低ラインでしょうか。
過去には、黄金分割の線の入ったスクリーンとか売ってたんですがね…
<背景>
背景は、ある程度ぼかさないと、主題が主張できないので、ぼかします。
かといって、ドロドロに溶かしちゃうと、シチュエーションがわかりにくくなるので、
常に開放、というわけにも。
(でも、[最近以外の]キヤノンの「絞り込みボタン」って、押しにくい場所にあってね…
その辺は、経験で体得出来ると思います。
また、逆に、特徴のある背景だと、それなりに絞って、人と背景のコラボ、みたいに撮る
のもパターンとして有りですね。
<レフ>
自分は、アシさんしてくれる人は居ないし、カメラは重いし(縦グリ+明るいレンズ+ストロボ)
で、レフは諦めてます。(先日、アシさんが居る撮影をしたときは、かなり重宝しましたが)
かわりに、ストロボをTTL任せで(弱めに)焚いて、「影起こし」ていどに日中シンクロ
しています。(今流行のお洒落な日中シンクロではないです)
直射だと光が硬いので、ディフューザとして、RAY-Flasy>ランベンシー>影とり、などを
使ってます。BOXや、大型ディフューザも、光としてはいいのですが、機動性が…(^^;
まぁ、こういう使い方だと、最低でも5XXシリーズのストロボとなりますが…

◯ご提示頂いた写真への雑感

1枚目:他の方も指摘してますが、傾きが気になりますね。現像時かレタッチに修正するか、
MFを諦めて、方眼スクリーンにするか、と。
あと、左側が開いてていい構図なのですが、それでも少し凡庸性を感じるので、特徴を
だすとすれば、もう少し(撮影時でもレタッチ時でも)あおって撮るといいかも?と。
(靴に特徴がありますしね)
あとは、下半身が黒くて見えづらいので、現像時に補助光を当ててやるといいかもですね。
背景のボケとしては、一番奥のアパート(?)の屋根が二線ボケっぽくて気になります。

二枚目:
日の丸構図ですが、雰囲気が出ていて、それはそれでいいかも。
ただ、絞りすぎか、というのが一番気になりますね。奥行き方向に、せっかく連続物が
あるので、それがだんだんボケていくように撮れたら面白かったかな、と。
あと、光が回りすぎて、モデルさんが平面的に見えるので、隠し味程度に、肌色焼きこみ
とか服の白い部分のコントラストをあげてみるとか。

三枚目:
良い感じのアップですね。子供にしては、深みのある表情かと。
子供らしさを出すなら、「顔はそのままで、目だけこっち!」なんですが、
そう言っても、顔ごとこっち向いちゃうんですよね(大人でも)。
この表情を生かして雰囲気を出すには、レタッチ(もしくは現像時)に、プラグインで
フィルムエミュレートをしてみると、味がでてくると思います。

4枚目:
目線はいいですね。ただ、絞りを開けすぎて、体の輪郭が溶けちゃってるのが残念です。
(背景(家の中?)をぼかすために開けたのかな、とは思いますが)

(続く)

書込番号:14439522

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/04/15 12:45(1年以上前)

(続き)


◯手前味噌ですが、自分の作例より参考まで。(文字数制限のため分割)

(1)モデルさんが、「初モデル」ということで、表情が硬かったので、小物(木の芽)を
持たせて、柔らかくなったところを撮ってます。(16-35F2.8)
後処理は、各部位ごとにマスクを切りまくって、コントラストや彩度などを調整。
(フォトテクニック)

(2)F2.8レンズによるボケの例。70-200F2.8(実際はちょと絞ってますが)です。
モデルを活かすために、イチョウをぼかしました。EFレンズは、70-200F4Lが人気ですが、
ポトレのぼけに関しては、F2.8のほうが断然有利です。(AF的にも)この作例は旧型レンズ
なので、今なら安いかもですね。
(CAPA)

(3)逆に、背景がなにかを判らせるために、あえて絞った例。あんまり開けると、桜の
花房が判らなくなるので(^^;。後処理で、桜色の部分にグロウをかけてます。
(全日写連:県)

(4)失敗っぽいのを弄り倒してなんとかものにした例。せっかく、ニャンコがキスしてくれた
貴重な一枚だったのですが、・トップライトなので顔が暗いし、白黒ニャンコなので毛並みが
潰れる→HDR。子猫カフェで、廻りがカラフル過ぎたし、モデル嬢のネイルも派手すぎたので、
白黒に(オプションでオールドフォト風味に)。
まぁ、(時間があれば)撮った後で救済できることも多いよ、と。
(フォトテクニック)

お粗末さまでしたm(__)m。

書込番号:14439529

ナイスクチコミ!2


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/15 13:52(1年以上前)

キャバ嬢の写真は見たくない。

書込番号:14439788

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/15 14:21(1年以上前)

常時サーボでSS優先(もしくはM)

MFやワンショットロックで撮ってるとそれで撮れる写真ばかりになるので

サーボだと構図がある程度固定されてしまいますが
動きのあるときはトリムありきでバンバンとって行きます
余裕があればAFオンボタンでAFロックがわりにして振って撮ったり
さらに余裕があるときはライブビューMFを使います

またまずブレないことが優先なのでSSを重視します
絞りは半段ぐらい変わったところで深度も大差ないし即失敗にはなりませんが
SSは1/500が1/400 1/250が1/200 となっただけで致命傷になるので
SSがAEに持っていかれると痛いです

うちの場合は小さい時から「こっち向いてー笑ってー」を一切やらせないで来たので
こういう撮り方になってます

書込番号:14439859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2012/04/15 16:15(1年以上前)

@フォーカスは瞳にあわせてます。
寄ると、睫はぼけちゃいますが、瞳がぼけてるのと、睫がぼけてるのでは、後者のほうが自然に感じるので。
中央一点でAF後に振ってます。バストアップなんかでは少しコサイン誤差を意識しますが、出されてる1枚目くらい距離があれば、そういうことはあまり考えないですね。
たまにMFで撮ると、AFより歩留まりが落ちます。

出されてるくらいなサイズの写真だと、ピントの正確さはざっくりでよくなっちゃうので、ちょっとわかりません。

A絞りは収差の残り具合をいちばん意識してます。私は残り気味が好きなので、けっこう開放が多いですが、被写界深度から言ったらもう少し深くしないとどこだか分からないよなってのが多くなりますね。

B構図は忘れたころいいのが撮れるような気もします。
ポートレートの一番ベーシックなセオリーに、いろんな位置・距離からたくさん撮るってのがありますが(ありますよね?)、それだけこだわっています。

書込番号:14440176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/15 19:01(1年以上前)

delphianさん
お子様の写真良すぎです♪
投稿し難いのに本当にありがとうございます。


>MFで撮れば良いのでは?
>AFじゃなきゃダメなんでしょうか?

マニュアルで撮れるのであればそれに越したことはないのですが
まだまだ技術的にそこまで達していない状況です。
特に#1のように全身をいれるケースでは像が小さくてまだ瞬時にピントを合わせることが出来ません。
もちろん練習はしています。
コツなどあるのでしょうか。

書込番号:14440804

ナイスクチコミ!0


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

5dmark2の買い時について

2012/04/12 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

こんばんは。私は今7Dを使っているのですが、画質を重視したいため、
5dmark2を買い増ししたいと考えています。
ここ半年くらいいつ買おうかと価格.comを見ていたのですが、
価格が上がってしまいまいした。
値段はこれから下がりますかね??
夏くらいまで待てばもう少し値段も下がるでしょうか。

書込番号:14427902

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/12 22:39(1年以上前)

こんばんは。

今後の価格の動向はわかりませんが
ほとんど底値だと思いますので
必要と感じるタイミングで購入されていいと思いますよ。

書込番号:14428000

ナイスクチコミ!3


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2012/04/12 22:39(1年以上前)

当機種

こんばんは。
私も7Dを使用しています。
5DMarkUは昨年12月に購入しました。
量販店で176.000円にポイント10パーセントです。
今思えば買い時だったかなと思います。
確かに5DMarkVの良いところは多いですが5DMarkUでも何ら問題はないと思います。
デジモノは新しい物に超したことはありませんが価格を考えると5DMarkVはちょっと???
といった感じですね!
ご自分で安いと思ったときが買い時でしょう。
フルサイズ機の世界は良いですよ!!!〜〜(笑)

書込番号:14428001

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/04/12 22:44(1年以上前)

昨年7Dから5DUを買いたしました。
今でも十分安いと思いますし、これから在庫が無くなり値上がると思いますヨ。
欲しいなら、買い時でしょう。

レンズが判りませんが、フルサイズならLが生きてきます(^_^)/

書込番号:14428026

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/12 23:00(1年以上前)

別機種

カールツァイスレンズさん こんばんは
一時期から見れば上がっていますが欲しい時が買い時ですよ。

夏まで待てるなら5D3の価格ももう少し下がっているかもしれませんね、そこで5D3という選択もありかも(予算がどの程度かわかりませんが)

私は先月初めに5D3の発売価格を見てとても買えそうになかったのでBONZさんから158000円で5D2買いました。(7Dの買い増しです)

書込番号:14428109

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/13 00:03(1年以上前)

確かに値上がりしていますが、私が約2年前に買った時よりははるかに安い!!!

欲しいなら買ってしまった方が良いと思いますよ。

書込番号:14428489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/13 01:05(1年以上前)

欲しいなら今でしょうね。
もう底は過ぎてしまったように思います。
今から夏だと下がっても数千円、上がったら数万円というところではないでしょうか。

書込番号:14428705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/13 02:14(1年以上前)

ここしばらくで価格が多少乱高下したみたいですね。しかしながら、モデルチェンジしたところだし、旧モデルの在庫は抱えたくないでしょうから在庫がダブつくことはさけるでしょうし、開発費の償却が済んで安値になってるだけでこれ以上大幅な値下げは期待しがたいのではと思いますよ。概ね底値に近い価格でしょう。夏まで待てば僅かに値下がりする可能性もありますが、とっとと買って、写真撮った方がお得なのではと思いますがいかがでしょうか(笑)

書込番号:14428818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/13 03:18(1年以上前)

私も同じように考えて予算を組んでます。だからじゃないですかね。安いと直ぐ売れちゃうから相場が上がった気がしちゃうと…。

書込番号:14428884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/13 05:32(1年以上前)

おはようございます。
相場と同じで底値で買おうとしても見逃すのが落ちです。
欲しい時が買い時です。
スパッと買ってはいかがですか。
私は18万円を下回ったら購入しようと決めてたので下がった去年の8月に18万円弱で購入しました。
早く購入して楽しめたと思います。

書込番号:14428957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/04/13 08:23(1年以上前)

おはようございます。

5DUで満足できるならば、今の価格ならば十分にこなれていますので、即買いだと思います。
私の場合は金欠病ですので、5DVがこなれるまで待ちます。(笑)

書込番号:14429239

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/13 12:07(1年以上前)

こんにちは
価格推移の 罫線を見てみましたが、下げ止まり感有り で、良いと思います(私見ですよ/3年をクリックして見て下さい)。
http://kakaku.com/item/00490111151/pricehistory/
しかし、今後の事は誰にも判りません。
現在は、初値から46%下げていますし、欲しい時が買い時!です。
もし 買ってから下がったとしても、楽しむ時間を買ったと思う事にしましょう。

書込番号:14429834

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/13 14:31(1年以上前)

難しいところですねぇ〜

グラフからのみ傾向を読み取ると…夏までは下がらない気がします…グラフからの傾向ですよ。

ちなみにですが…

大型量販店でポイント込みの価格勝負なら、サイトの価格は気にしないで、直に『○○円なら買いたい!』って言いに行くのもよいと思いますよ。

販売店からすると、そんなに在庫を抱えたくない商品だと思いますから…


まあ保証はしませんが、私は都内在住ということもあり、池袋で駆け引きなしに自分で決めた価格をぶつけるようにしておりまして、11月のUから先日のJ1まで3戦連続白星です。



で関係ありませんが最近思っていることです…

ポイントはカメラ関連のアクセサリーやwebの品揃えが充実してるあっちカメラの方がこっち電器より使い勝手がいいww


書込番号:14430280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/04/13 14:46(1年以上前)

ご丁寧に回答して頂きありがとうございます!
今から大幅に値が下がりすることはなさそうということなので、
どうしても欲しくなったら、買ってしまうことにします!
ありがとうございました!

書込番号:14430317

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/13 17:22(1年以上前)

そうですね。悩んでいる間に購入して撮影して楽しめば、万一多少下がっても
使えた分で得した気になるかも。(笑)

書込番号:14430759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/14 16:09(1年以上前)

昨年末、まだ下落するとご認識して、
今週の卒業式、入学式は50Dでした。

今が買い時と存じます。
使いたいときが買い時です。

書込番号:14435190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/14 17:29(1年以上前)

MK3がとんでもないことになってるので、需要がこちらに流れてくるかもですよ。

生産量は激減させているはずだし、

今後、上がることはあっても、下がることはないように思いますが。

書込番号:14435502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/14 18:37(1年以上前)

池袋の総本店でレンズキットを交渉して(4/14 18:00現在)キタムラやジョーシン価格にしてもらい、+ポイント20%なら実質20万以下で購入になって、レンズ不要なら転売しても8万にはなるでしょうから、ボディー単体購入よりお安く買えますョ!
※アマゾン価格だとポイント無しになるそうですが・・・?

自分もこの方法で先月購入しました。
レビューはまだ書いていませんが・・・

コレ以上価格が下がると、APS機の7Dより安くなっちゃうなら、メーカーも売らなくしちゃうでしょうから、今が底値と思って買いましょう!

ポイント利用は、電機屋ですのでカメラ用品の品揃えが悪いのが難点ですが、自分はポイント+約4万弱で最後の一本だったEF17−40Lを買っちゃいました!

書込番号:14435786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/14 23:56(1年以上前)

そろそろ定常価格では?

書込番号:14437592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件 白文鳥の写真館 

2012/04/15 00:34(1年以上前)

わたしも本日、mk2を買いました。

過去の底値はともかく、現在のmk2の性能と16〜17万円という金額を考えたらものすごーく安いと思います。

いままで40DやKissX4で撮影した写真をネットに公開していましたが、これからはフルサイズって事で、いままで以上の写真を撮らないと!って変なプレッシャーはあったりしますけど、やっぱり新しいカメラはいいですよ。

書込番号:14437797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/15 20:51(1年以上前)

確実に今が買い時でしょ

買ってしまえば価格推移なんて気にしなくなりますしね

ただ・・・次はレンズの価格推移が・・・

キリが無いですね

書込番号:14441271

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えアドバイス下さい。

2012/04/11 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:8件

現在X4ユーザーです。デジイチ歴は7年ですが、未だ初心者レベルだと思います。さて、作例を見ながら機材のステップアップを考えています。
個人的な好みや憧れで言うとキリッとシャープな写りや、絞り開放近くでピント部分の立体感やボケの美しい写真です。

現在はほとんど18-135キットレンズで撮っており、ズーム画角は気に入っていますが写りは次のレベルに行きたい。

予算の上限は25万です。このキットが手頃な価格になっていますが、X4からボディが変わることでどの程度変化があるのか。もしくは予算をレンズに投資した方が良いのか。どうぞアドバイス下さい。

ちなみに室内の撮影が比較的多く、結果としてX4でも高ISOを活用しています。
初めての書き込みですので、もし不適当な内容であった場合はご指摘下さい。
みなさまよろしくお願いいたします。

書込番号:14421175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2012/04/11 09:25(1年以上前)

こんにちは(^^

シャープな描写とかボケの美しさなんかは、やっぱりレンズのパワーだろうと思いますね...
50mm F1.8を使うだけで随分違うんではないでしょうか。

5D2を使ったとしても、28-200mmのズームレンズでは、そんなに大した差は無さそうですよ(^^
単焦点は少々面倒に感じるかも知れませんが、その分、満足が行く写真も得られるんではないかと思います。

書込番号:14421233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/11 09:29(1年以上前)

APSCよりボケとか欲しいのだったら、5D2ボディ+(写りに関しても)50mmとかの単レンズが良いと思います。
所有レンズを記載すると、色々アドバイスが出て来ると思います。

書込番号:14421241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/11 09:38(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

現在の所有レンズは前述のキットレンズEF-S18-135mmと
・EF28mmF1.8
・タムロンSP70-300mm
です。

28mm単焦点はキットとは全然違うボケで楽しく使っていますが、少しマイルドな描写ですね。
望遠レンズは舞台の撮影を良くするので、客席の遠い位置から撮影するのに使用しています。

記録写真は最新コンデジで充分だと思っておりまして、どちらかというと”作品”と言えるような写真が撮りたい。
写りの違いというのであれば、おっしゃるとおりレンズに投資した方が良いのかもしれませんね。


書込番号:14421260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/11 09:51(1年以上前)

>デジイチ歴は7年
>未だ初心者レベルだと

どのような使い方をされているのでしょうか?

ほとんどカメラ任せでしょうか?
被写界深度などを意識して焦点距離や設定を変えたり、背景を考えたりとかは?

いろいろ試行錯誤したうえで、結果的に満足できないのでしたら、
買い替え(買い増し)もいいと思います。
(極端には物欲のみで買うのもありですが。)

中級機以上のクラスになれば、撮影中の操作性はよくなりますし、
好みの設定を記憶させて、すぐ呼び出せる「カスタム撮影モード」などもありますし。
(カスタム登録は60Dでもありますが。(登録数は1件だけですが。))


>18-135キットレンズで撮っており、ズーム画角は気に入っていますが

このレンズの望遠側をよく使われている場合、
24-105mmだけでは、すぐにほかにもレンズ(望遠側)が欲しくなりそうな気がします。
CFカードもお持ちでなければ、ある程度の容量分は同時に購入する必要もあるでしょうし。

そうなると

>予算の上限は25万

ではおさまらなくなってくるかもしれません。

書込番号:14421306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/11 10:01(1年以上前)

被写界深度などは意識して撮っております。
しかし自分の写真を見返してみると総じてピンぼけが多かったり、
舞台の変化する照明に、白飛びが続出などまだまだ一眼レフを
使いこなしているとはいえないレベルです。

このサイトはいつも拝見していますが、APS-Cとフルサイズでは違いがあるようですし
またレンズの方が違いが大きいという意見もたくさんありますので迷っております。

もちろんエントリー機材ですばらしい作品を撮られている方も大勢いらっしゃいます。
自分の腕を上げるのが一番なのでしょうが、ちょっと機材もステップアップすることで
自分のやる気も引っ張ってもらえないかと思っている次第です。

書込番号:14421329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/04/11 10:12(1年以上前)

当機種

薩摩ハヤトさん

>> ボケの美しい写真です。

ボケ、となるとレンズによるところが大きいかと思います。

私のリンク先に大口径の開放の作例がありますんで、よろしかったら見てみて下さい。

わたしは所有していないのですが、EF50f1.2L が値段も安いしお勧めです。
色々言われるレンズですが、開放のボケはよろしいかと。
(EF50F1.0Lは所有しています。)

5012よりちょっと高いですが、EF85f1.2L II が一番お勧めです。
(こちらも所有しておらず、II 無しの EF85f1.2Lは所有しています。)

書込番号:14421364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/04/11 10:16(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

40D+70-300L(24-105ではないがシャープです。)

5D2+24-105

5D2+100mmマクロ

ISO2000 5D2+24-105

描写の表現には人それぞれですから
主観を述べさせていただきます。


>キリッとシャープな写り

24-105mmなどのLレンズをAPS-Cサイズで撮れば
よりカリカリシャープな描写を得られると感じています。
同じレンズでもフルサイズではカリカリさは落ちますが
奥行き、解像感が得られます。


>絞り開放近くでピント部分の立体感やボケの美しい写真

文面からスレ主さんもわかっておられると思いますが
単焦点レンズでしょう。
主に子供撮影メインですので具体的な作例は上げれませんが
フルサイズ+単焦点のボケは強力です。


X4の高感度ノイズは知りませんが5D2の高感度には何度も助けられています。



カメラを変えてもレンズを変えても違いはあります。
今お持ちの機材に5D2レンズキットを加えれば
十分に満足できると思います。
ですが、このセットで望むものすべてが得られるわけではありません。
どちらが良いかではなく、今の状況でカメラ・レンズのどちらか先かを考えるのがベターなんじ
ゃないでしょうか。

書込番号:14421373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5 kuroneko 

2012/04/11 10:17(1年以上前)

こんにちは(=^・^=)

5DUにEF24-105のセット、良いんじゃないですか。
X4に比べれば、ISOを上げた高感度撮影もだいぶん変わります。
見た目に、向上が分かると思いますよ。

フルサイズですから、ボケをいかした写真も撮りやすいです。
EF24-105も、決して悪いレンズではありません。

欲を言えば、5D3なのですが予算もあることですし・・・
このセットを買って、損は無いと思います。

書込番号:14421379

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2012/04/11 10:52(1年以上前)

スレ主さま

はじめまして。デジイチ歴半年余りの初級者です。作品撮りなど一切しないレベルの者で申し訳ないのですが(汗)
昨年11月にX5から5D-Uを買い増した経験が、参考になればと思い書き込みます。

>キリッとシャープな写りや…

⇒ 5D-Uの買い増しや買い替えでは解決しないと思います。
  むしろ『なんかしゃきっとしないなぁ…?』と思うことがあるかもしれません。

私は、X5&17-55F2.8との比較でそう感じまたので、キヤノンSCに問い合わせたことがあります。その際の回答は…
『5D-Uは撮影後に撮影者が編集し易いように、初期設定の画にあまり手を加えていません。』『X5は、撮影者がある程度そのまま楽しむことを前提にシャープネスを上げてあります。』といった感じでした。(ホンマカイナ…)
当時の私には意味が良く分からなかったのですが、多分jpegで撮って出しする際の比較のことだと思っています。
つまり『5D-UはLAWで撮って、後から自分で手をくわえて楽しんでね!』と言ってもらったのだと解釈しています。


>絞り開放近くでピント部分の立体感やボケの美しい写真です。

⇒ これはAPS-Cからセンサーサイズが上がることによって、被写界深度が浅くなりますから
  楽しめると思います。私は当初開放でのピント合わせに苦労しました。


ただこの2つを両立させるとなると、それに適したレンズもご購入されないと求められる結果を得るのは難しいと思います。

L単は、私は一つも所有していませんが、クチコミを見る限り開放からカリッなんて味付けをされているレンズではないと思います。
そのような表現を見かけるのは…
EF35F2、シグマ50F1.4、EF85F1.8などではないですかねぇ?手元に一つもありませんのでアレですが(汗)

いずれにせよ、フルサイズになると画角が変わりますので、シグマ50F1.4を先に買ってみたらいかがですか?
結果として同予算でレンズを揃えた方が吉というご判断につながることもあり得ますよ。

ちなみに私はAF問題によって2週間で手放してしまいましたので、動体撮影には向いていないと思い込んでいますが、普通に使っている方もたくさんいらっしゃるようです。

もしくは… 24-70のU型がそんな味付け感じらしいとか?らしくないとか?
評価が出るのを待っても良いかもしれませんね。

書込番号:14421477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/11 10:55(1年以上前)

ステップアップに5D2のEF24-105キットは良い選択だと思いますよ

そして室内撮影が多いのなら、今まではAPS-Cだったので28mmでよかったですが、5D2ならEF50mm F1.8IIを買われると良いと思います
もし予算的に余裕があるのならEF50mm F1.8 IIよりも1段上のレンズのシグマ50mm F1.4 HSMも良いと思います

書込番号:14421486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/11 10:56(1年以上前)

はじめまして

自分ならレンズに投資します。ボディX4で初心者レベルならボディ性能は十分と思います。

ピンボケは、ファインダーが見にくいのが原因なら買い替えもありと思います。自分は過去にキスデジ(初代)を使用していて、20Dのファインダーの良さに買い替えしました。ファインダーの見え方は、お店で確認すれば違いはすぐにわかります。レンズの暗さもピントわかりにくくなります。

舞台が多いようですし、自分が買うとすれば70-200mm2.8LISUです。カリカリシャープですしボケもそこそこきれいです。あと50mmの明るいレンズがあれば、後々ボディを買い替える時もレンズ使えます。

シャープさとボケの綺麗さを求める時、一本で両方良い物がなかなかありません。古いレンズでも良い描写をする物がありますので、マウントアダプターを使って他社レンズを使うのも良いかと思います。自分ではオリンパス・コンタックス・ニコン・ペンタ645・マミヤ645のレンズを使ってます。絞り開放付近なら、露出が暴れる事もほとんどありません。ご参考まで。

書込番号:14421490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/11 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

難しいが楽しいDistagon35にて

←同じ。普段ブログでもこの画素数を貼ります

←中央右上あたりピクセル等倍。意味なく拘ります。

5D2を購入すればほぼレンズはL単系が欲しくなります。

私は5D2の画像はほとんどブログでしか使いませんので、多少のピントやブレは問題になりませんが、等倍での状態を非常に気にします。
構図や露出、レタッチはある程度は現像レベルで調整できますが、意図としないピントやブレの修正は厳しく、この歩留まりを良くするのも撮影スキルを上げる条件の一つと考えます。

自分のスキルをアップするためにも「勝負の単」(変な表現ですが)をお選びください。

書込番号:14421539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/11 11:52(1年以上前)

皆さま

短時間でこのようにたくさんのアドバイスを頂けるとは思ってもいませんでした。
本当にありがとうございます。
勇気を出してもっと早く書き込んでおけば良かったです。

選択肢の一つとしてはボディのステップアップ。
これはこれで効果はありそうですね。

そしてレンズに投資というパターンですと、
評判の良い単焦点や、シャープさが売りのズーム等ということでしょうか。
EF70-200mmの新型などは単焦点にも迫る画質との評価で気になってはいましたが、
一本でほぼ予算となってしまいます。
いずれはフルサイズと思っているのでAPS-C専用レンズは選択しないつもりです。

今の状況で腕を上げるという目的なら、レンズの方が良いのかなとも思い始めました。

さらに悩ましい状況になっていますね(笑)
あれこれ機材で迷うのも写真の楽しさなのかも知れませんが。

書込番号:14421659

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/11 12:21(1年以上前)

こんにちは。

>個人的な好みや憧れで言うとキリッとシャープな写りや、絞り開放近くでピント部分の立体感やボケの美しい写真です。
>望遠レンズは舞台の撮影を良くするので、客席の遠い位置から撮影するのに使用しています。

ん〜もしかしたら60Dや7Dでも改善されるかもしれませんね…。(室内でのAF性能の差)
それプラスでレンズの購入もアリかもしれません。


どれくらいの画角を使われるかわかりませんが参考までに。

EF85mm F1.8 USM
http://review.kakaku.com/review/10501010012/ReviewCD=452607/

EF100mm F2.8L マクロ IS USM
http://review.kakaku.com/review/K0000055485/ReviewCD=451903/

書込番号:14421739

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/11 12:22(1年以上前)


>あれこれ機材で迷うのも写真の楽しさなのかも知れませんが。

間違いないです(笑)

書込番号:14421742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/11 12:31(1年以上前)

今まで素人的な考えでレンズか、フルサイズかという二択で考えていましたが、
ファインダーやAF機能も考慮した方が良さそうですね。

たしかに先日、ヨドバシカメラで触ってみた5D(2,3両方)、
ファインダー越しの世界はX4とは別物でした。

7Dとレンズというのもいいですね。

書込番号:14421778

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/11 12:45(1年以上前)


>7Dとレンズというのもいいですね。

例えばですが…
7DとシグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMの組み合わせで予算内ですね。
http://kakaku.com/item/K0000126374/

書込番号:14421839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/11 13:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

x4 ISO6400

x4 ISO 3200

5D2 50f1.4

5D2 70-200 2.8LU 車両までの距離5m位の至近距離から…

意外に使えるkiss x4の高感度(笑)
以前7Dを使ってた時期もあったのですが
動きものはあまり撮らない、連射もしない
高感度でのノイズが気になる、で売っちゃいました
その後あまり期待せずにkissデジを買ったのですが
意外に高感度使えることに驚きました(笑)

いずれフルサイズと考えておられるなら
5D2レンズキット+50f1.8でも予算内じゃないですか?
キスデジに24-105を付けても18‐135よりは満足いく画質が得られると思いますよ

それと、動きものも慣れれば5D2で行けますよ

書込番号:14421941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/04/11 16:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

のれん

顔の分かりにくいのを選びました。

X4から5D2に変えて写真が大きく変わるか?、といえばそれほどでもないと思いますが、
モチベーションは結構上がるかと思います。
その意味では5D2の購入も良いのではないでしょうか。

APS-Cからフルサイズに変えると大きく変わるのが画角で、70mm始まりのレンズがとても
使い易くなります。
先日は5D2と単35、17-40、24-105、70-200を持って行きましたが、結局ほとんどを
70-200で撮影しました。

書込番号:14422556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/11 17:59(1年以上前)

純粋に良い写真が撮りたい・・・だけではなく
やはり”道具”としての所有欲もありますね。
そしてそれも楽しみの一つですから、価格.comのカメラは盛り上がるんですよね。

実際に好きな道具を手に入れることで撮影の機会が増え、結果上達というのは大いにアリだと思います。

いよいよ方向性を整理しなくてはと思っています。
1)このキットを購入する。
2)単焦点を少しずつ揃えながら、様子を伺う。
3)思い切って70-200mm
4)EF24-105mmF4と単焦点

皆さま、それぞれの意見が参考になります。
改めてありがとうございます。


書込番号:14422837

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

年に1・2度はバイクや車でキャンプなどをしながら長期の旅に出ています。
主に使うカメラはデジカメですが、車の場合は5D2に2〜3本のレンズを併せて持参します。

ネットブック+FOMA 3Gネットワーク環境においてブログで記録を残し旅を続けるパターンが最近の傾向です。
旧型で非力なネットブックではデジカメ画像(Jpeg撮って出し・縮小)なら扱えますが、5D2で撮った画像(RAW)はその場でDPP現像出来ません。
その為5D2の画像は帰宅後、自宅のデスクトップで現像しブログに使います。

前置きが長くなりましたが、この夏も南国方面に5D2による撮影中心の旅を模索しております。
DPPによるデジタル現像が出来、コンパクトで安定し、駆動時間も長いノートPCを探しています。
もちろんフォトストレージの意味合いもあります。
アウトドアでデジタル現像というちょっと特殊な使い方ですが、お勧めノートPCは有りますか?
予算は出来れば7〜8万円まででWin機が希望です。

書込番号:14418744

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2012/04/10 19:42(1年以上前)

>コンパクトで安定し、駆動時間も長いノートPCを探しています。
基本的に高級ノートになりそうな気がします。。

パワーがあると駆動時間短いですし。。

>予算は出来れば7〜8万円まで
駆動時間が5・6時間なら、HPでi5のノートがあるかと思います。

車前提なら、SOFMAPでよく見かける、i5のノート4万円台+
バッテリーとかいかがでしょう。

書込番号:14418794

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2012/04/10 19:48(1年以上前)

7〜8万円なら選択肢がいっぱいありそうですね。
でもまぁ何かを犠牲にしなくてはならないかもです(汗)

http://kakaku.com/item/K0000332985/spec/
このへんがスペックと値段が手ごろで良さそうですが重さと駆動時間が。。。。

http://kakaku.com/item/K0000292369/spec/
こちらは重さと駆動時間はOKですが容量と価格が。。。

意外とドンピシャが見つけられませんでした。

書込番号:14418826

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2012/04/10 20:01(1年以上前)

あ、連投ご容赦を。
私の失敗談ですがDPPで現像をお考えでしたらモニターの色域も重要になるかもしれません。
意外にこのスペック調べられない事多いのですよね。
実際に商品をご覧になるのが一番かと思います。
私はmacbookproからmacbookairに買い換えてこの色域の部分で失敗したと後悔しました。
まぁmacbookproのパネルが優秀すぎるのかもしれませんが(汗)

書込番号:14418884

ナイスクチコミ!0


スレ主 io59さん
クチコミ投稿数:384件

2012/04/10 20:54(1年以上前)

elranさん

具体的なマシン紹介をありがとうございます。
参考になります。

ネットブック以外に古いXP機もあって、処理速度を我慢すれば持って行けないことも無いのですが、ディスプレイがカスでどうしようもありません。

バランスのとれたノートPCを探すのは意外と難しいですね。

Macも一時考えたのですが…
Macintosh Plus、Portable、Macintosh II、PowerPCなどApple畑を歩みましたが、スカリーやMac互換騒動あたりで見切りをつけましたので、それ以来触っておりません。

書込番号:14419159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2012/04/10 21:10(1年以上前)

io59さん こんばんは。

Vaio オーナメイドモデルVPCSE2AJは如何でしょうか。
IPSパネルでガンマも直線のようで、写真向きのモデルだと思います。

オフィス無しで、Core i5-2450Mの選択で、8万円弱、Core i7-2640Mの選択でも9万円弱です。

http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Se/VPCSE2AJ/

http://www.the-hikaku.com/pc/sony/vaio-se.html

書込番号:14419249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/10 21:48(1年以上前)

あんまりかわりませんが、こんなのもあります。

http://www.pc-koubou.jp/pc/lesance_ultrabook.php

書込番号:14419468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/04/10 22:33(1年以上前)

バイクや車で移動となると、SSD搭載もしくは換装できる機種がいいと思います。
またはSSDを外付けでドライブとして繋いでデータをバックアップするとかですね。

また、MacBook Proの新製品がそろそろでるという噂があり、MacBook Airのような薄型になるという情報もあります。そうするとMBPも捨てがたい。

書込番号:14419737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件 nymph's PHOTO 

2012/04/10 22:50(1年以上前)

こちらあたりでも、RAW現像には十分なスペックかと思います。
12インチなんで持ち運びも割と便利かと思いますが、いかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000336691/

プラス1万円でHDDをこちらに入れ替えるのも宜しいかと。
http://kakaku.com/item/K0000292178/

書込番号:14419847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2012/04/11 16:58(1年以上前)

私も撮影は全て車で車中泊しながら回りますが、PCは12インチノートブックを使って居ます。

小型で高性能のものは高いので、8万円位だと14インチ位の物が安くてそこそこの性能のものが多く
出ているようです。
重さとバッテリーの持ちが気にならないなら良いのではないでしょうか。
ただ、ノートでまともな色の出る物はほとんど無いので細かな調整などは家に帰ってからにしています。

書込番号:14422620

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ151

返信199

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWデータのレタッチについて

2012/04/09 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:53件

RAWデータでも、現像ソフトで露出補正などを行うと画質が荒れると聞きました。
私は白飛びさせたくないので、いつもややアンダー目に撮影し、Lightroomなどでレタッチで持ち上げています。
私自身、レタッチで露出補正を加えても、画像が荒れるという感じはしていないのですが、実際は荒れているのでしょうか?
私の場合は、露出補正だけでなく、WBも同じくレタッチで処理しています。
jpegは圧縮データなのでレタッチすると画質劣化するということはもちろん理解できるのですが、RAWデータの場合には、理論上、色相や明度、彩度などの個々の情報を変更するということなので、画質が荒れたり、ノイズが出たりといったことが私には理解できません。
しかし、私の見た目にはわからない程度でも、画質が劣化するようなら、アンダー撮影は今後やめようと思います。
どなたかお詳しい方教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14413668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/09 14:46(1年以上前)

詳しい人でなくてごめんなさい。

RAWデータでも露出補正で画質は劣化します。

わたしは本やネットでRAWデータの露出補正で画質が劣化しないという情報を見て、(そんなことはないだろう)と、田舎の新人さんとは逆だったのですが疑問にに思い、EOS学園の門戸を叩くことに・・・。

結論は、雑誌やネットになんて書いてあろうが、露出補正で画質は劣化する、という事でした。
もちろん、元画像や、鑑賞状況で許容範囲(劣化が確認できない範囲)はあるとの事でした。

書込番号:14413695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/09 15:01(1年以上前)

RAWではどんな補正をするかだけ保存しているので
元のデータに変更を加えないという意味では
画像の劣化は皆無です

でも、撮影した段階で適正露出のものとアンダーで写したものを比べれば
当然、適正露出で写したものの方が綺麗ですね

だけども写真としてみたときは
被写体がどんなに綺麗でも諧調が残ってて欲しい部分が白飛びしているより
被写体はちょっとおちるけど白飛びしていないほうが
はるかにいい作品になる場合が多々あるので
アンダーで写すのもときには非常に重要でしょう♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14413731

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/09 15:02(1年以上前)

理想はあくまで撮影時での適正露出です
いくらRAWデータだからといって、あとから露出補正では画質は劣化します

可能ならオーブランケット撮影で段階露出されてみて、その中から最適な1枚を選ばれてみてはどうでしょう

書込番号:14413734

ナイスクチコミ!6


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/04/09 15:12(1年以上前)

全く詳しく無い人です、ごめんなさい。

私も、Japgと違い可逆式ですからデータそのものは荒れたりしないとは思います。

しかし、極端にいじったとき。
2〜3段アンダーに撮って適正まで持ち上げる等。
と適正で撮ったものとを現像し見比べると一目で分かる差があるので、
少しいじる分にも、分からない程度の差は有るのではないかな?
と思います。

適正露出が理想的でしょうが、分からない差を気にして白飛びなどで失敗するよりは建設的で良いとも思います。

書込番号:14413759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/09 15:16(1年以上前)

こんにちは
RAW は、画像調整の為に有る!で良いと思います。
要は、調整耐性があります。
画質劣化は、選択する調整の種類によっては多少は有りますが、
その事より調整した事により、見た感じが良くなる事の方にメリットが有ります。
画質劣化を、気にされる事は無いです。
人の眼では、判らない事の方が多いです。

書込番号:14413770

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/09 15:22(1年以上前)

田舎の新人さん こんにちは

>レタッチで露出補正を加えても、画像が荒れるという感じはしていないのですが
田舎の新人さんの露出が 良いので解り難いからかもしれませんよ。

-3アンダーで撮った時と 適正で撮った時 両方同じ明るさにRAW現像した時の画像 比較した時 適正で撮った時の方が仕上がり良くなり RAW時の補正で画質落ちるのが解ると思います。
でもJPEGなどに比べ 助かる幅が広い為JPEGで加工するよりは良いと思いますし 今まで気にならないのであれば 今まで通り 少しアンダーの撮り方変えないで良いと思いますよ。

書込番号:14413782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2012/04/09 15:23(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
みなさんおっしゃるように、劣化することは間違いないのですね。
ありがとうございます。であれば、これはWBについても同じことが言えますよね?

しかし、そもそもなぜ劣化するのでしょうか?
私の頭が弱いんだと思いますが、全データの明度を明るい方向へ一律にシフトするだけで、なぜ画質が劣化するかという理屈がどうも理解できないのです。スミマセン。

書込番号:14413785

ナイスクチコミ!1


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/09 15:30(1年以上前)

劣化は全く無いとは言えないでしょう。露出がむちゃくちゃだったりしたとき、強引に何段も変えたりしたら特に。でもJPEGよりはるかにましでしょう。

劣化うんうんよりも僕は写真として作品としてどう作り込むかという、まあ見栄えが良い方が好きなのでレタッチしますし、その為にRAWで撮っています。また、RAWの時は適正露出が適正かどうかというと僕はヒストグラムに収まるようにRAWの場合は撮影してレタッチしやすくしますのでjpegでの適正露出とは変えています。

書込番号:14413804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/04/09 15:35(1年以上前)

>> 全データの明度を明るい方向へ一律にシフトするだけで、

ヒストグラムでデータが中央にあり、シフトによりデータが上限/下限にかからなければ仰る通りだと思います。

実際は真っ黒から真っ白までデータがあるので、
明るい側へシフトとすると明るい部分が飛んでいったり、
暗い側へシフトすると暗い部分が潰れていったりするのではないでしょうか?

一律でなく、暗部だけ引張りあげたりすると、明るい側の階調が潰れるのでは?
(高輝度側階調優先が明るい側を犠牲にしなように一段暗く撮影していて、暗部を引張りあげたのではなかったかと?違ったらごめんなさい。)

書込番号:14413815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/09 15:35(1年以上前)

JPEGに変換した段階で劣化するのは間違いないです
(極端な補正すればですけどね)
元のデータは劣化しないだけでね

カラーバランスはフィルタ使っても大雑把にしか補正できないので
すなおにRAWから調整がいいとおもいますが(笑)

書込番号:14413817

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2012/04/09 15:47(1年以上前)

RAWで露出をプラス出補正するとノイズも一緒に上がるので劣化と言うより適正露出の場合よりその分ノイジーになると言う意味です。
WBについてはハード的にやっている機種で無い限り現像の際に変えても劣化と言う意味には該当しません。
そもそもJPEGでは画像になってしまっているのでWBの変更も限界あります。
コントラスト、彩度なども強調した場合ノイズが目立つ方向に行ったとしてもJPEGでの劣化とは意味が違います。

書込番号:14413853

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件

2012/04/09 15:50(1年以上前)

スースエさんもそのようにお考えですか?私も実はそう思っていたのです。
おっしゃるようにRAWで撮った黒つぶれの階調が、レタッチで戻ることがないのはわかります。また、暗部のみ引き上げたりすると画像が不自然になったりすることも理解できます。ですが、極端な露出補正を加えると画質が荒れるというのがどうも???です。しかし、F8sさんのように実際体験された方がいらっしゃる以上、荒れるのは間違いないと思います。それにしても不思議です。

書込番号:14413859

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2012/04/09 15:55(1年以上前)

田舎の新人さん、こんにちは。
ちょっと便乗質問させてくださいませ。頭がこんがらがってしまったもので(汗)
画質の劣化とデータの劣化と分けて考えたいのですが
jpegは輝度の値を変更するとデータが劣化してその変更した画像を元に戻すことは
できないという事で理解できます。
RAWも露出をいじって保存してそのファイルの露出を元に戻しても元の画質に戻らないという事ですか?
画質が劣化する(見た目が悪くなる)のは理解できますが、データが劣化するというのが
ちょっと理解できなくて。。。便乗質問ごめんなさい。
ん?劣化はしないのか??
見た目が悪くなるだけですか??書いていてまたこんがらがってしまいました(汗)

書込番号:14413872

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2012/04/09 15:56(1年以上前)

あ、書いている間に書き込みが。

ts1000さんの書き込みで理解できました。ありがとうございました!

書込番号:14413878

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2012/04/09 16:18(1年以上前)

使ってて思うのは、
・露出補正、特に+でノイズが発生します。
・輪郭強調もかけすぎるとノイズが発生します。
・明るさ、コントラストも変更しすぎるとノイズが発生します。

ホワイトバランスの変更は特に感じません。

RAWも万能ではないかと思います。

書込番号:14413939

ナイスクチコミ!1


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/09 16:22(1年以上前)

色々勉強になりますね〜
私も適正露出で撮影したRAWデータとアンダーで撮影したRAWデータを適正露出に戻した画像は
同じになると思っていました。

書込番号:14413952

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2012/04/09 16:28(1年以上前)

生データとはいえ、オーディオで
考えればいいのではないでしょうか。

録音時に小音量で録音したものを、デジタルで
増幅すると、原理的には綺麗に増幅できる
はずですが、実際はノイズが乗ります。

ピークを越えない録音を、圧縮するぶんには、
ノイズが増幅はされません。

ピークを越えてると、その時点で元データが
歪んでいますので、圧縮しても綺麗にならない
ケースもあるかと思います。

RAWはあくまで、ある絞り・SSでの電気信号を
記録したものです。
その組み合わせでベストの記録であって、
増幅、圧縮をしてもノイズがのらない
訳ではないと思います。

書込番号:14413968

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/09 16:44(1年以上前)

田舎の新人さん 

>これはWBについても同じことが言えますよね?
明るさに対しては 暗い所などデーター量の少ないところを無理やり明るくするのですから画質は荒くなりますが 
WBの場合は カラーバランスのため 色のバランス変えるだけでは画質落ちることは無いと思います。

書込番号:14414003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/09 17:56(1年以上前)

画像処理ソフトが何をやっているか判然としないので、誰も断言でき
そうもないですが、

ホワイトバランスや色の変更は画像の劣化はないと思っています。
傾きの補正やトリミング、サイズの変更は明らかに画像が劣化します。

白飛び、黒つぶれ、赤の飽和は、結果としての画像が良くないわけで、
それに対する準備は必要でしょう。

ブラケット撮影はどうですか? ほぼ同時に3枚の写真を露出を変えて
撮影する方法です。欠点は、電池食い、書き込みの時間食いです。

露出は難しいですよね。最近は、デジタル処理で簡単に明るくしたり、
暗くしたりできるので、神経使わない人が増えているような印象です。

白飛びを防ぐという感覚は大事にしたほうが良いと思います。

話が少しずれますが、最近評判のLightRoom4は、勝手に階調変えますね。
きれいに見えるのでいいんですが、他の現像ソフトで見るのと結構違うの
で驚きます。ま、昔からAdobeはその傾向のようですが・・・

書込番号:14414200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2012/04/09 18:06(1年以上前)

厳密に言いますと、 WB でも画質劣化が発生します。

元々が明るいところで、十分な光量の元で撮影していると、
信号対ノイズ(S/N比)が大きいので目立ちませんけど。

たとえば夜の屋内、高ISOで撮影して、
後から白熱電球の色かぶりを取ろうとWBをいじると、
劣化を感じます。

WBはRGBのバランスを変えるのですから、
下げる色はいいとして、
持ち上げる色成分の信号に付帯するノイズも浮き上がります。

まあ、大きく変えなければ、
さほど目立ちませんが。

5D2の場合、ISO1600以上で撮影すると、
レタッチのノイズに対する耐性は弱いです。

ISO400以下で撮れるような条件の時は、
強いと思います。






書込番号:14414220

ナイスクチコミ!1


この後に179件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ67

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真スタジオ用のカメラを探しています。

2012/04/08 03:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

クチコミ投稿数:10件

海外在住の友人がフォトスタジオをオープンさせるそうで、性能のいいカメラを探しているとのことです。

私が一ヵ月後にそちらへ行くので日本でカメラを買ってきて欲しいと頼まれました。
現在、その友人はPanasonicのGH2を使っているそうです。
ビデオ用には十分重宝しているとのことですが、写真撮影用に別のカメラが欲しいとのこと。

室内では昔のフランスの舞踏会なので着ていた衣装で写真撮影し、セピア色の写真にしたいそうです。
後は結婚式や、披露宴、その他のイベントで基本的に人物撮影がメインの仕事をしています。


友人から色々とスペイン語でスペックなどの話をされたのですが、カメラについては全くの初心者なのであまり理解できませんでした。。

このmark 2 の購入を考えてるみたいなのですが、その他にみなさんからのアドバイスいただければと思います。

書込番号:14407549

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/04/08 04:12(1年以上前)

MarkIIIにしましょう。高感度、AFの強化はイベントなら強い武器です。
でも海外では保証ききませんよ。

書込番号:14407555

ナイスクチコミ!3


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/08 05:11(1年以上前)

Canonで言えばキスデジタルでも十分業務用として通用する画質です。撮った絵をどうやってスタジオ内に表示して共有するか、システム志向で考えるといいですよ。

書込番号:14407587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


HD568さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/08 06:01(1年以上前)

Canon EOS 1D系でしょうね。

書込番号:14407624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/08 06:34(1年以上前)

日本製のカメラ売ってない国なんですかね。日本人が買う限り、海外のほうがずっと
安いです。ただし、相手から支払いを受ける段階で、相殺されてしまうはずですが。

高いカメラもありますが、5DIIは良いカメラだと思います。他に候補は、5DIII,
D800(ニコン)、645D(ペンタックス)など。

どの程度の知人か知りませんし、よけいなおせっかいかもしれませんが、最近、
運び屋にされるケースが相次いでいます。十分お気をつけ下さい。

書込番号:14407659

ナイスクチコミ!3


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/08 06:38(1年以上前)

1D系でしょう。
カメラマンのお仕事のことは何も知りませんが、お金を払って撮影をお願いする時、撮られる時、大衆向けのカメラを使われるとガッカリします。

書込番号:14407666

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/08 07:00(1年以上前)

スタジオ専用ならローパスのない? D800E も面白いと思います。

書込番号:14407698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/04/08 07:12(1年以上前)

みなさまのご返信大変感謝です。

デジタル系様の言われる機種、中々いいと思うのですが結構高価ですね。。
現地のページで確認済みなのですが日本で買う方がかなりお得なんです。
現地だと日本の価格の二倍や三倍の時もあるので。。

私の旦那の親しい友人なので運び屋の心配はないと思います。
お気遣いありがとうございます。


canonのキスデジタルだったらどのカメラがいいのでしょうか?
この機種!と教えていただけると幸いです。


友人の為に調べてるうちに私もデジタル一眼カメラに興味が沸いてきました。
今までコンパクトなデジカメしか使用したことなかったのですがサンプル画像などを見てやはり一眼カメラはいいなぁと実感です。

まだどのカメラを購入するか決まってないので是非みなさんのアドバイスもっといただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:14407713

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/08 07:18(1年以上前)

もう一度ご友人と連絡を取り、具体的な機種名、レンズ、周辺機器、予算などをお聞きになられたほうが良いと思います。使われる本人の希望が第一です。

書込番号:14407724

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/08 07:43(1年以上前)

babycynamonさん こんにちは

やはり 仕事で使うのであれば 5DU位のカメラは有った方が 良いと思いますが。
写真は ボディだけが良いと綺麗に撮れるのではなく レンズの影響も大きいので 
カメラとレンズのバランス考えながら 決めた方が良いと思います。

書込番号:14407776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/04/08 07:46(1年以上前)

スタジオ使いなら

程度の良い中古(新品みたいな中古)で十分ですよ

EOS 5D Mark II ボディ Aランク 143800円

http://kakaku.com/used/camera/ca=0053/shop/19004/p405003NK20120325/

EF 24-70/2.8 L USM Aランク 119800円

http://kakaku.com/used/camera/ca=1050/shop/19002/p2144271150861/

儲かったら MK3 ぐらい購入してください

書込番号:14407784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/08 07:48(1年以上前)

キヤノンのカメラレンズは国際保証ではなく、購入国での保証になります。
その国にキヤノンサービスが無ければ別ですが、あればその国で購入するのが、
保証期間内に修理が発生した場合、修理が簡単です。
ご参考まで

書込番号:14407789

ナイスクチコミ!4


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/04/08 07:48(1年以上前)

こんにちは。

商売するなら使い慣れたカメラが一番では?
お客の目の前にだして、対価を払ってもらえるカメラなら良いのでは?。
プロではあれば、原価消却も考えなくては。

余計なお世話かもしれませんが、こんな事で営業出来るの?

書込番号:14407790

ナイスクチコミ!3


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/04/08 07:59(1年以上前)

キスデジタルではなくてEOSデジタルですね?
僕もその人に自身で機種を決めてもらうべきだと思います。
安く済ませたいなら5D Mark II+24-70F2.8が僕もいいと思います。

書込番号:14407819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/04/08 08:08(1年以上前)

みなさまの返信大変感謝です。

友人本人は5DmarkUを希望とのことです。
しかし現地ではカメラの種類が少ない為、日本でこの機種と似たスペックのあるカメラがあれば探して欲しいと言われて質問させていただいた次第です。その際にレンズの話を延々とされたのですが、これがよく理解できなくて困っていました。
海外で保証が利かないのは承知とのことなのでみなさまのご心配ありがとうございます。

ど素人の質問で申し訳ないのですが、アドバイスいただいているEF 24-70/2.8 L USMのレンズと、5DmarkUのキットレンズとではどちらがいいのでしょうか?

書込番号:14407862

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/08 08:19(1年以上前)

おはようございます。

ベストだと思うのは5D2とEF24-70mm F2.8L II USMの組み合わせですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339864.10501011452.10501010033


書込番号:14407885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/04/08 08:23(1年以上前)

EF 24-70/2.8 L USMのレンズを主に考えてくださいよ〜

使う人の意見をしっかり聞いて 購入するべきと思います。

ま〜 仕事なら kiss でも十分ですけどねん

撮影された方が 写真を見ても 機種など解かりませんから・・・

雰囲気と綺麗に撮影できれば OK ですよ!

プロは 綺麗に撮影することも大切(当たり前)ですが 失敗が許されませんので

予備を考えて 低額なものを2台購入した方が無難です。

カメラが壊れることを前提で考えないと プロではないですよ!



書込番号:14407893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/08 08:27(1年以上前)

スタジオ用でしたら、
Canon EOS 1Ds系でしょうね。

書込番号:14407904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/08 08:45(1年以上前)

Kissでも十分だと思いまが... だって街中でKissでファション・ポートレイト撮影してるの見ましたもん(^^)
でも、多く使われてるのは、5D2? でも、新しい5D3の方が良いかも。これ以上の画素数が、要るんだったら、やっぱりスタジオでは中判16bitのレタッチ耐性の強い方が良いのではないでしょうか...

書込番号:14407959

ナイスクチコミ!1


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/08 09:01(1年以上前)

使う本人から5D2の希望があるなら当然5D2だと思います。希望がないなら大体同じ写りになるどのカメラでも一緒なのでキスデジタルをあげました。日本人の感覚と海外で違う場合もあり、いわゆるハッタリ事情も日本と違ったりして。縦位置が撮りやすいバッテリーグリップも一緒買ってあげたほうがいいです。

書込番号:14408024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2012/04/08 09:30(1年以上前)

>室内では昔のフランスの舞踏会なので着ていた衣装で写真撮影し、セピア色の写真にしたいそうです。
後は結婚式や、披露宴、その他のイベントで基本的に人物撮影がメインの仕事をしています

う〜ん
仕事ですか?
本人がMarkUがいいと言っているのであれば
それ以上でもそれ以下でもないような気がします。
本人が望んでいるもを買うべきでは?

書込番号:14408142

ナイスクチコミ!3


この後に29件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング