EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(27866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

大変申し訳ないが......

2009/10/05 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 BB大吉さん
クチコミ投稿数:16件

5D2用にリモートスイッチ買ったんだけど(RS-80N3)
これってつなげるだけで使えるんだよね.....
設定とかいらないんですよね???

つなげても機能しないという事は.....不良品??なのかな?

説明書無いんでわかんないです。。。。

へるぷみー。

書込番号:10262328

ナイスクチコミ!2


返信する
melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/10/05 11:18(1年以上前)

BB大吉さん

繋ぐだけでOKですよ・・・

ちなみに取説はここからダウンロードできますよ (^_^)/~

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

書込番号:10262356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/05 11:19(1年以上前)

繋げるだけで使えますよ、、、 なんでだろ???

書込番号:10262361

Goodアンサーナイスクチコミ!2


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/10/05 11:23(1年以上前)

本体の電源が入っていれば、つなげるだけで使えるはずです。
5DIIとの組み合わせで問題なく使えています。
設定は無いですよね・・・
機能しないのであれば故障だと思います。リモートスイッチ側かカメラ側どちらに問題があるかは判りませんが。

書込番号:10262377

ナイスクチコミ!2


スレ主 BB大吉さん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/05 11:24(1年以上前)

ありがとうございます!
いやーーーー不良品みたいですねーーー。
残念です・・・・返品交換してきます!

助かりました!。

書込番号:10262380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/05 11:50(1年以上前)

これ、ボタンのストロークが深いので、ちょっと押しただけでは機能しないです。その辺は大丈夫ですか?

書込番号:10262455

ナイスクチコミ!2


スレ主 BB大吉さん
クチコミ投稿数:16件

2009/10/05 12:08(1年以上前)

おらーーーーっと
深く押してみましたがムリです......
ヲワタスイッチです。

残念です!

PS
ありがとうございました。

皆様優しいですね。

感謝

書込番号:10262501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/05 12:30(1年以上前)

差込が甘いと機能しないことがありますけど・・・。

書込番号:10262570

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/10/05 12:33(1年以上前)

まだ間に合うかな?
接触不良の可能性があるのでコネクターを数回抜き差ししてみて下さい。

書込番号:10262590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/10/05 12:48(1年以上前)

カメラと一緒にお店に持って行くことです。
現況ではカメラ側がOKとは言い切れません。

書込番号:10262661

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/05 19:20(1年以上前)

こういう単純なものが不良品だと、悩みますよね。

書込番号:10264150

ナイスクチコミ!3


海老仙さん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/06 00:54(1年以上前)

スイッチを押しっぱなしにする
レバーがONになっていませんか?

このレバーはスイッチを押した時に動きやすく
気が付かないうちにONになっていることがあります。

私は動かないようにテープで留めています。
もう少し設計を考えて欲しい作りです。

単純な作りなので不良品は出にくいんじゃないかなー

経験上、機械物で『故障かな?』と思うことの多くは
自分の扱い方が悪いことが原因でした。

書込番号:10266438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5DMK2のぼけについて。設定??

2009/10/03 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 ハル100さん
クチコミ投稿数:15件

最近やっと5DMK2を買いました。
以前はEOS1Vを使ってましたが、70-200 2.8Lのレンズで70-200のボケ味が好きでした。しかし5DMK2は70-200のボケが1Vのときと違います、同じまではいかなくっても近くはならないのでしょうか?
これって設定があるのでしょうか?
それともデジタルと、アナログの違いでしかたがないんでしょうか?

ちなみに28-70 2.8Lのレンズも、1Vではあまりボケなかったものがボケがすごくなってます、これも慣れるしかないのでしょうか?

ボケ味も変わりなんか変です、予算の関係で1D系が買えませんでした、
無理をしても1D系を買えばよかったんでしょうかねぇ?
1D系も同じボケなんでしょうか?

ちょっと知りたいです、よろしくお願いします。

書込番号:10250730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/10/03 09:48(1年以上前)

>ちなみに28-70 2.8Lのレンズも、1Vではあまりボケなかったものがボケがすごくなってます

同じプリントサイズで比較すればどちらも変わらないはずです。

書込番号:10250839

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/03 10:47(1年以上前)

被写界深度という名のボケは、1Vと基本的には変わらないはずですが、1Vの時にはよく解像しているなぁと満足できていたレンズが5D2(1Ds3)では、んー解像力が悪いなあと感じるボケ(ボケというより、解像?)はありえる話と思います。

基本フィルムってそんなに拡大して見ない(一般人は)ですが、デジタルは画面ででかでかと拡大してしまうので気がついてしまうと言ったほうがいいかも知れませんが・・・。。

書込番号:10251073

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/03 10:54(1年以上前)

こんにちは。

>これって設定があるのでしょうか?

だと思います。
フィルムだと撮影データが分からないでしょ?

同じレンズの同じ絞り値で撮れば5DMK2もEOS1Vもボケ具合は同じです。
あとは見る方法ですね。
かたやパソコン(しかも等倍表示まで拡大)でかたやプリントでは全く違って見えて当たり前です。

ソニータムロンコニカミノルタさんも仰っているように同じサイズのプリントで比較するのが一番です。

書込番号:10251095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 12:01(1年以上前)

>これって設定があるのでしょうか?
>それともデジタルと、アナログの違いでしかたがないんでしょうか?

デジタルでもアナログでもレンズの光学的な特性が変わる訳ではありませんが、
デジタル処理とフィルムの階調性やシャープネスの違いからボケ方が違うように感じるのではないでしょうか?

例えば、ピンぼけや手ぶれ写真でもコントラストをあげてメリハリをつけると、
(見かけ)シャープになった様に感じますよね。

フィルムでの再現が基準かどうかは別として、
まずは、デジカメ・現像ソフトやPhotoshopなどの
トーンカーブ、コントラスト、シャープネス処理などの設定を変えながら
お好みの出方を探してみてはいかがでしょうか?

恐らく、カメラ(5D2,1D系)によっても処理の違いによって多少出方が変わるのではないでしょうか。

書込番号:10251390

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/03 13:03(1年以上前)

フィルム面やCMOS面に写像される像では、ボケは同じだと思います。
ただ、プリントするまでのプロセスが全く異なるので、その過程で違い
がでてくるものと思います。RAW現像で追い込むしかないですね。同じに
できるかわかりませんが、シャープネス、コントラストなど印象が変わる
パラメータもありますし。

書込番号:10251665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2009/10/03 16:49(1年以上前)

根拠は、全くないですけど。
何となく、EOS 1V=EOS 5DmarkUは、おこられますか・・
失礼。

書込番号:10252504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/03 17:02(1年以上前)

リバーサイドガレージさん 

いや自分的には、
EOS 1V<EOS 5DmarkU です。^ ^;

記憶は美化されますからね。
自分はレンズ性能がバレバレになるリアリストの5D2が好きです。

書込番号:10252554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2009/10/03 17:08(1年以上前)

結局は、
フィルムが好きか?デジタルが好きか?
って言う事になっちゃうんでしょうね。

書込番号:10252585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/10/03 17:11(1年以上前)

EOS 5DmarkU・・・・・・・・ほしーーーーーー!!!

書込番号:10252597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/03 17:46(1年以上前)

パソコンのモニターは解像度という点では全く21Mに届いていませんからプリントして比較しないとダメかもです。それからフイルムの粒子感は理路整然とした配列のデジタルでは出ないかもです。レタッチするとかなりいけるようになると思います。ローパスフィルターで結構はしょっているという話もあります。デジタルは暗い方には強いけど明るい方には弱いので暗めに撮ってレタッチが原則です。
中判に追いついたって言っている人もいますから使い方次第かもです。

書込番号:10252745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/03 22:27(1年以上前)

こんばんは。ハル100さん。
カラーフィルムは(ネガもポジも)、ベースに3〜4色の感色層をゼラチンで接着されていました。構造は、ベースフィルムにゼラチンと感色層にゼラチンと感色層にゼラチンと感色層(4色ならば更にゼラチンと感色層)。しかも、フィルムは巻かれて湾曲している。この湾曲した厚み在る立体に結像するのは至難のわざです。仕方無いからプリンター側で輪郭もシャープネスも補整していました。
但し、色合いと色乗りは完成の域に達して居たかに思えます。
更にラチチュードはデジタル素子では太刀打ち出来ません。

デジタル受像素子の構造は立体ですが、結像するのは(CCDもC-MOSもFOVEONも)ほぼ平面です。
しかし、フィルムに比べラチチュードは狭く、白飛び・黒潰れ・色飽和を避けると、「眠い」プリントの仕上がりに成りがちでした。

甘く感じるシャープネス。比較的眠い色合い。が、ボケが大きく感じるのかもしれませんね。

これ(上記)は、私感です。
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:10254347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 23:29(1年以上前)

最終出力が何なのかにもよると思いますよ。

プリントであってもラボ屋が気を利かせてパリパリに現像してる場合もありましょうし。
フィルムスキャナを取り込んだときにアンシャープマスクが自動で掛かってる場合もありましょう。

同じモノを撮って同じ最終出力で比べてみないと分かりませんね。

書込番号:10254908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/03 23:55(1年以上前)

ボケは同じはずです。

>ボケ味も変わりなんか変です、予算の関係で1D系が買えませんでした、
無理をしても1D系を買えばよかったんでしょうかねぇ?
1D系も同じボケなんでしょうか?

1D系は1.3倍機なので異なります。
1Ds系は1Vと同じはずです。


書込番号:10255141

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハル100さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/05 20:45(1年以上前)

いろいろみなさんありがとうございました。
やはり書き込みしてよかったと思ってます。
大変感謝してます、ありがとうございました。

書込番号:10264598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有りがちな質問ですいません

2009/10/03 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:90件

皆さんのご意見をお聞かせください

それを基にやっぱり! そありか!っと参考にさせていただきます。



今の機材は 1Dマーク2Nと40Dを所有してます
タイミングが良く? 40Dが売れそうなんです 知り合いにです
そこで7Dを買い替えを思案しついでに広角レンズを キヤノンの10から始まるEFSレンズを計画してました でもふっと思ったのですが カメラとレンズを揃えると 5Dmark2が買えそうな価格になると脳裏をよぎりました

現在のレンズは 17ー40 24ー105などありますので なにがなんでもフルサイズではないですが わざわざレンズを増やすことねーなと思いました
5D2には興味あるのですが センサー位置が中央に寄ってく狭いというイメージ 7Dはセンサー数が多くそこが魅力なんです

撮るジャンルはレース 子供 風景とか偏りはなく 決め手に欠けるんですよね


で 何が聞きたいんだと 言う事なんですが

折角の買い替えチャンス

おいそれと買い替えられないので吟味してるのです

どっちが納得できそうなんでしょうか

宜しくお願いします

もし俺なら!とご意見お聞かせくださいませませ

書込番号:10255109

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/03 23:58(1年以上前)

1Dmk2N をお持ちなら性格の違う 5Dmk2 がいいのではないでしょうか。

書込番号:10255162

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/04 00:02(1年以上前)

EOS7Dを仮に買ってしまうと、1DマークIINの出番はなくなってしまうかも(^^;
現状最強な組み合わせが、5DマークIIと7Dだとは思いますが・・・

ご自身として、連写重視なのか写り重視なのかで選んだ方が良いと思います。
EOS7Dのオールラウンダーぶりだと、ほかの機種要らなくなってしまいそうですが。

書込番号:10255190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/04 00:39(1年以上前)

EFSのレンズは、お持ちでしょうか?
私も5D2と7Dで悩みましたが、時には…さんと同じように、5D2と(私は)7D+15-85mmの
価格差が殆ど無いことと、それと「わざわざレンズを増やすことねーなと思いました」と
いう同じ理由で、発表日に予約した7Dをやめて、5D2にしました。
5D2にお手持ちの17-40をつけると、理論上、APS-Cの10mmと1mmしか変わらなくなりますので、
5D2をお勧めいたします。

被写体に「レース」とあるので、動きモノに重点を置く場合には、7Dのようですが・・・(^^;。

書込番号:10255457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/10/04 03:28(1年以上前)

>撮るジャンルはレース 子供 風景とか偏りはなく 決め手に欠けるんですよね

--- レースは1DM2Nに任せて
子供・風景を5DM2でよいと思います。
性格の異なるカメラの方が撮影の幅が広がります。

書込番号:10256044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/10/04 04:27(1年以上前)

5DM2に一票

書込番号:10256102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/10/04 08:08(1年以上前)

今買うなら5D2がいいんじゃないでしょうか。7Dはもう少しだけ待つと結構いい値段で入手できると思います。

また、ここで1台フルサイズを所有機の中に入れられておくと撮影の幅が広がる可能性、目から鱗状態になる可能性も含めて5D2をまず入手されることをお勧めしたいと思います。

書込番号:10256440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/10/04 12:08(1年以上前)

皆様 ご意見ありがとうございました。
纏めてお礼を言うご無礼お許しください

意見を纏めますと やはり5D2ですね

早速 予約済みの 7Dをキャンセルし再度検討しなおします
やっぱフルサイズですよね
購買欲が沸いて来ました

書込番号:10257291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO感度について。

2009/10/02 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

フィルムカメラを使用するときは、せいぜい100〜400くらいで使用してて
EOS1Vでも6400なんて使ったこと無いです。
ほとんどが日中の撮影だから支障もないですわ。遊びだし、普通に取ってるだけだし・・
ほとんどがL判〜2Lくらいで、普通に見て何の違いもなく思うわけでやんす。
じっさい、ライトボックスでルーペで見ても、違いが分かりませんわ。
「きれいだわ」とみてるだけで。
EOS 5DmarkUに興味があるんですが、よく「高感度性能が良い」て聞きますが、
どういうことですか。ISO6400〜12500の世界が知りたいです。
一般の人間は、使う範囲なんすか。
感度を上げるとざらつきますが、どういう尺度と感受性で感じ取ったらいいんですかね。
これは画質の好みの問題もあるんすかね。
感度を上げる仕組みも気になっています。
よろしかったら、返信下さい。m(_ _)m

追記
一眼を使っている理由の一つは、シャッタータイムラグが早漏な事や、のぞきが好きなこと。
スナイパーになった気がすること。ボケと突っ込みが好きなこと。
探偵になった気分になること。

書込番号:10247166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/02 18:13(1年以上前)

近頃は、室内・・・我が家とか?飲み屋(パーティ、宴会場)とか?・・・
あるいは、インドアスポーツ、演劇、ライブコンサート等・・・

この様な撮影シーンをストロボや三脚を使わずに撮影するってのが「トレンド」なわけですよ。。。

コンデジで、自動発光禁止にして撮影すると。。。ISO感度がガツンと上がって、一見明るい綺麗な写真が撮れる。。。
フィルムならドアンダーで「まっ黒け」にしか写らないような状況が、多少のブレやノイズのザラツキがあっても・・・まあ・・・何が写ってるのかは分かるわけで、十分記録にはなるってわけです。

ましてやL判、2L、はがきサイズなら・・・結構まともに鑑賞に耐える。。。
PCでもHPやブログの素材に使用する程度(640x480とかその倍位まで)なら十分。。。

返って内蔵ストロボ使うと、被写体がテカッたり、バックが暗闇になったりで・・・
発光禁止の方が綺麗に取れるジャン!・・・というのがコンデジの常識になりつつありまして。。。

高画素化に伴って、PC上で拡大鑑賞したり、プリンターの高性能化で誰もがA4印刷くらいで鑑賞する事が多くなってくると・・・今度は画質の「クウォリティ」の要求度が高まってきたわけです。
つまり・・・暗い室内でも、昼間の屋外と同様に撮影したい(出来るのではないか??)
昼間の撮影と同じクウォリティの画質が欲しい。。。人間の欲望はとどまる事を知りません(笑

つまり・・・ブレ無くするためにリアルに「シャッタースピード」を上げたい。
シャッタースピードを上げるためにISO感度でカメラをドーピングすれば、簡単にシャッタースピードがあげられる。。。
ドーピングの副作用でノイズが出る。。。ドーピングしても副作用の少ないカメラが欲しい。。。

おそらく・・・カメラメーカーもこの様なニーズが重要になるとは思ってなかったハズです。

唯一・・・フィルムと違う撮影作法・・・デジタルならではの撮影作法が「ISO感度」を自由にいじれるって事です。

例えば・・・体育館でのバスケットボール。。。
ISO1600で F2.8の時・・・ シャタースピードは1/250秒程度しか稼げません。
スポーツ撮影としては、しっかり顔の表情をと止められるギリギリですな。。。
ISO3200なら 1/500秒
ISO6400なら1/1000秒(1段絞ってF4、1/500秒)
ISO12800なら1/2000秒(1段絞ってF4、1/1000秒・・・2段でF5.6、1/500秒)

・・・屋外撮影に近い条件で撮影できる。。。凄くないですか??
フィルム(ISO400)なら撮影できないでしょ??1/60秒じゃ、止まってるところしか撮影できないですよね??

これがISO6400、ISO12800の世界です。

多少のザラツキを覚悟しても撮影する価値のある「被写体」ってのも想像つきますでしょ?

書込番号:10247334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/10/02 18:48(1年以上前)

返信有り難うございます。
フィルムの時から、粒状感はすきで、見てました。それとは、ちがうか・・・・
この一段分が、大きな差なんどすなぁ。
私は、滅多に、ISO感度をそこまで上げる事はないので、逆に知恵として勉強になりますわ。
いつも、逆行か順行か、とか、三脚とリモートスイッチでのの夜景撮影ぐらいなんで、
今後、試してみますわ。
まぁ、私はサッカー中の選手を、連射をダダダダダダダッダダダダダッって、やりまくりで・・・テント付きコートのフットサルを撮影するときにやってみます。
技術の進化は素晴らしいですね。
連射の時は、テロリスト気分ですわ。

書込番号:10247473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/02 18:58(1年以上前)

>のぞきが好きなこと。
>スナイパーになった気がすること。ボケと突っ込みが好きなこと。
>探偵になった気分になること。

>連射の時は、テロリスト気分ですわ。

これぞ男の本懐(笑・・・一眼「レフ」の魅力ですな♪

書込番号:10247512

ナイスクチコミ!2


yugoroydさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 YYDCS 

2009/10/02 19:11(1年以上前)

リバーサイドガレージさん こんばんは
私は夜景を多く撮るのですが 個人的にISO6400全然常用できました
D700の高感度耐性に惹かれましたが 5Dmark2でも充分でした

購入しまだ1月経ちませんが 結婚式の2次会 猫の早い動きなど
ISO6400のおかげで撮影できたものも少なくありません

結婚式の写真は2Lに印刷しましたが、
モニター鑑賞よりもプリントの方がフィルムに近い粒状感でした
といっても僕もノイズは気にならない人間ですし目も好くないですがw

ISO6400の写真を1枚掲載させていただきます

書込番号:10247554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yugoroydさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 YYDCS 

2009/10/02 19:15(1年以上前)

機種不明

写真添付忘れました。。

書込番号:10247569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/10/02 19:25(1年以上前)

綺麗ですねー。
有り難うございます。
私も、左目乱視・右目近視で、視度調整のないEOS55は、ほとんどピンの山ぼけてます。
先月、免許の更新で、視力検査ぎりぎりOKでした。「えーとー」っていってましたから・・・
ちなみに、大型免許取るために、深視力の検査を9回受けました。(笑)
是非、プリントアウトの画像もみたいですねー。

書込番号:10247606

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/02 23:02(1年以上前)

高感度は暗いところでSSを稼ぐのに有効です。
高感度ノイズをどこまで許容できるかは個人差があるでしょうね。(笑)

書込番号:10248858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 17:43(1年以上前)

手ぶれ補正レンズとの組合せですが、
夜間のスナップも快適に使えると思います。
撮るものによってはISO6400が常用できると思います。

書込番号:10252730

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットに行くべきか?

2009/08/03 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

現在フィルムEOS用に使っていた28-70F2.8L、80-200F2.8L、他があります。
5D2検討中なんですが、本体+17-40を購入するか、それともレンズキットを買った方がいいのか悩んでいます。

デジタルEOSははじめてです(デジタルはニコンユーザーだったもので)。
主に家族の写真、町の風景などを撮ることが多く、フィルムでは28-70(ときどき28-135)で殆ど事足りてました。

28-70がデジタルEOSにとって、描写力など含めて時代遅れなら、レンズキット購入を考えます。
皆様のご意見をお伺いできたら幸いです。

書込番号:9948024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2009/08/03 19:17(1年以上前)

KCYamamotoさん、こんばんは。

あれ? 確か、D700をお使いで、先日、105mmマクロレンズを買われたばかりじゃ。。。(^^;

まあ、それでも、5D2ということですので。。。
私としては、ボディのみで、まず、28-70Lを試してみる価値有りだと思いますよ。 

書込番号:9948162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2009/08/03 19:23(1年以上前)

いや、もちろんすぐではありませんし、Nikonの24-70も欲しいので、数カ月単位の検討というやつです。いやマジで。ちょっと聞いてみたいかな、と。
やはり21MPの魅力はありますから。
ただ、EF28-70F2.8Lが最近使ってないのでもったいないなーと思ったんですよ。

小遣いがたまるといろいろ買い散らしているというおバカな悪食贅沢アマチュアだとは自分でも思ってるんですけどね…

書込番号:9948188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2009/08/03 20:04(1年以上前)

こんばんは、

5D-2と24-105ISLの組み合わせはモノグサ者には
最強の付けっぱなしコンビ、お手軽キットといえます。
たとえ焦点距離がかぶるレンズを持っていても
それなりの価値はあります。

が、超広角もお考えなら本体+17-40でしょうね。
28-70ですが、許容範囲は個人差そのものですので
先ずはお試しを。

キットにするかボディにするかは予算の余裕次第じゃないでしょうか?

書込番号:9948347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/08/03 20:05(1年以上前)

うらやましいお悩みですね(b^-゜)

かたやF2.8通し
対してF4通しですから

とりあえずボディだけで試しても良いかなと思います。

書込番号:9948348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 20:45(1年以上前)

D700を使い倒してからの方が良いのでは?
その頃には、5DmUの後継機種が出ていると思いますよ。

書込番号:9948545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/03 21:38(1年以上前)

ここはせっかくですので、ボディ+EF16-35mmF2.8LUUSMでしょうか。ついでに望遠もEF70-200F2.8LISに替えてしまいましょう。

書込番号:9948831

ナイスクチコミ!1


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2009/08/03 22:12(1年以上前)

現在使っているD700はそのまま使うつもりです。
基本的にはフィルム時代のEOSのレンズを活用したい、というのがあり、フルサイズ希望なので。資金をD700のシステムにつぎ込むのか、より高画素の5D2と分散するのか悩みどころです(もちろん、両方というのがベストですが…笑)

でも、皆様のご意見はやはりボディからスタートがお勧め、というあたりですね。

今すぐではないので、失礼だったのかもしれませんが、貴重なご意見ありがとうございました。今しばらく検討をさせていただきます。もしかしたら廉価版フルサイズが出るかもしれませんし(無理でしょうかね…)

書込番号:9949054

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2009/08/04 10:30(1年以上前)

私のヌルい(へたすりゃ煽りととられてもおかしくないような)質問に答えていただきました皆様に感謝いたしますとともに、いったん締めさせていただきます。

うーん、このままD700レンズ沼に沈んでいくか、5D2にまで手を出してさらなる泥沼に陥るか、マジで悩んでいます。
D700と5D2って、直接的に比較できる機種ではないんですよね。
お互いいいところがあって、相互補完になっちゃってる。
高画質の5D2と高機能のD700と言うべきかな?

なので、どちらも欲しいんですよね…

お金が貯まるまでの数カ月、もう少し悩んでみます。

書込番号:9951110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度4

2009/08/29 09:23(1年以上前)

 自分は、父からのEF28〜70F2.8〜4とタムロンA09を所有して、最近5DUのレンズセット
を購入しました。古いEF28〜70は、修理(部品交換出来ないとSCで聞いてます)が問題
で、まだ使用が出来ますが、カーレースから風景撮影がメインになって来たので、24ミリ
に興味が有り単レンズも候補に有ったのですが、レンズセットで購入しました。ISの機能
が有ったのと、105ミリまでカバー出来る点も魅力とF4ですが意外とボケます、また5DU
のISO感度が高いので開放付近での撮影が付いて来る点が、実際に使用した感じです。

予断ですが、タムロンA09は雨用で使用しています。

以上

書込番号:10066832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/02 22:34(1年以上前)

キットを買ったほうがいいと思います。広角が今まで28mmで良かったのなら24mmでもいいわけですし、付けっ放しでスナップにはいいレンズですよ。28−70F2.8はでかいし重いですよね。写りも開放は苦しいし、今となっては眠いレンズと言わざるを得ないと思います。キットレンズは出始めとは別のレンズのごとく良くなってますよ。ボクも最初期ものを下取りに新しいのを買ったらまったく違いました。開放から使えるのがいいです。最近は24−70F2.8をさしおいてF4でもこちらの方が出番が多いです。あと80−200は70−200とは別物です。予算ができたらぜひ使ってください。

書込番号:10248651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブルについて

2009/09/30 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 jirosaneさん
クチコミ投稿数:39件

HDMImini − HDMIケーブルにはメーカー、値段による質の違いはあるのでしょうか。

それから、動画撮影中に写真(RAW2100画素)を撮ると動画が1秒停止して記録されますが、
RAW800万画素あたりに制限して動画が途切れないように出来ないのでしょうかね。
ファームアップで対応可能ならやってもらいたいです。

書込番号:10238820

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/30 22:56(1年以上前)

動画撮影中なので、絞りや露出は変更できそうにないですね。
そうなると、動画からあとから切り出すのと差がないような気がします。

書込番号:10238924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/30 23:02(1年以上前)

>HDMImini − HDMIケーブルにはメーカー、値段による質の違いはあるのでしょうか。
よっぽど粗悪なものを除いて、後はそんなに変わらないとは思います。
ただ、耐久性?ケーブル内の芯線の丈夫さケーブル皮膜の品質・柔軟さはやっぱり高級品の方が勝るのではないでしょうか?

書込番号:10238966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jirosaneさん
クチコミ投稿数:39件

2009/10/01 00:12(1年以上前)

mt_papaさん 
動画からだと画質が良くないので、
できたらいいなと思いまして。

hotmanさん 
すみません。材質というより画質が気になっていました。
ヤマダの店員は安いエレコムでも変わらないと言ってましたけど。。

書込番号:10239470

ナイスクチコミ!0


スレ主 jirosaneさん
クチコミ投稿数:39件

2009/10/01 00:31(1年以上前)

再度確認したら、切り出しの画質悪くなかったです。
手ブレしたシーンを切り出してました。
でも、200万画素なので後いじれるRAWが有ったらいいですね。

書込番号:10239594

ナイスクチコミ!0


rarehardさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/01 01:59(1年以上前)

残念ながら動画が途切れないようにするのは無理なんですよ。
センサーからの読み出しを1/30s以内に行わないと、動画は途切れます。

従って、800万画素にしろ2100万画素にしろ、動画を止めないためには1/30s以内にセンサーから読み出さねばなりません。
それだけの速度で読み出すのはハード的に不可能なので、ファームウェアでは対処出来ません。

書込番号:10239948

ナイスクチコミ!1


スレ主 jirosaneさん
クチコミ投稿数:39件

2009/10/01 07:07(1年以上前)

rarehardさん 
なるほどハードが対応できないのですね。それは残念です。
動画には興味ありませんでしたが、画質が良かったのでこれから楽しめそうです。

50mm F1.8、タムロンA09使ってますが、35mm F1.4Lだとまた違った
動画が撮れるのでしょうね。15万か・・。

書込番号:10240255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/10/01 08:46(1年以上前)

画質はデジタル伝送なので余程の粗悪品で伝送エラーが出る物以外変わりません。

デジタルケーブルで音質・画質が変わる(を根本要因と勘違いしている。本質は他にある)オカルトAV評論家の言うことは信用しない方が良いです。

書込番号:10240460

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/01 09:47(1年以上前)

静止画をとったら動画を2こまごまかす程度でどれくらいの写真が残せますかね。
動画撮影後12分以内ならフル画素の静止画が後出しできるとか。
ハードウェアデザインの根幹にかかわりそうだけど。

結構最近動画からの切り出しやってます。自分のPCのデスクトップ背景画とか。

書込番号:10240616

ナイスクチコミ!1


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/10/01 14:15(1年以上前)

ちなみにHDMI等のケーブルは、使用する電線やコネクター等が規格通ったものを
使用しないとHDMIのロゴマークを付けられません。
正規の認証を受けているケーブルならば全て問題無く画質は変わりません。

USBケーブル等は非正規品にUSBのロゴマークが付いているパチモンをたまに見かけますが
HDMIは今のところ見たことがありません。
大手家電量販店などで購入できるHDMIケーブルは全て問題ありませんので
不安ならばそちらで購入されるといいでしょう。

書込番号:10241465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jirosaneさん
クチコミ投稿数:39件

2009/10/01 20:47(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん 赤色矮星さん usaokunさん
ありがとうございます。

皆さんの書き込みをみて安心して買いに行きましたが、
目的の商品が無かったので注文してきました。

書込番号:10242890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/02 15:26(1年以上前)

ソニタムさん・・・・オカルトなのは一部評論家だけじゃないんですよ。
先日、光ケーブルの切れ端が欲しくてダイナミックオーディオ行ったんです。ステレオ売り場に入ること自体数十年ぶり。
商品の台紙にふつーに書いてありますよ。デジタルなんとか歪を取り除いた商品の優位性が。

書込番号:10246786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/10/02 17:30(1年以上前)

赤色矮星さん

音が変化することは知っています。(自身でも経験済み)
しかしその要因として、そういう商品に書いてあるようなことは殆ど非科学的(証明されていない)でデタラメが多いということです。

書込番号:10247171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング